ガールズちゃんねる

店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え

97コメント2023/10/29(日) 15:34

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 19:17:26 

    店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え | 東海テレビNEWS
    店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

    店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え | 東海テレビNEWS


    異業種からの参入ですが、参入は簡単だったといいます。コストバリューマーケットでは「コストコはブランド力・商品力が強い」「大量の在庫があるので即日仕入れができる」ということで、新規参入しやすいということです。

    こうした展開について「コストコホールセールジャパン」はコストコは卸売業者にあたるため、再販店が正規のビジネス会員として商品を購入した時点で、購入者に権利が移るので再販は問題ないとしています。

    +143

    -3

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 19:18:31 

    今更どした?
    散々テレビでも問題ないって言ってたやん

    +378

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 19:18:41 

    問題ないなら良いじゃん。
    これ以上語ることなどなし。

    +241

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 19:18:53 

    うちの近所にも最近できたけど、プレハブみたいな建物でこれだと知った時は二度見した。

    +148

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 19:18:56 

    近所の店はコンビニより狭い敷地で買い物し辛いんだよなあ…

    +39

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:21 

    前もトピになってなかったっけ?

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:21 

    前から問題ないってテレビでも何回もやってるよね?

    +94

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:23 

    私もやろうかなぁ

    +82

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:29 

    コストコまだ行ったことがない

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:29 

    >>4
    なんか外観怪しい感じのお店多くない?

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:35 

    ど田舎だけどスーパーでやってると楽しみなんだよ

    +178

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:39 

    コストコ非会員だからこうして買えるの嬉しい

    +283

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 19:19:52 

    わざわざ出かけて持て余す量購入したくない
    小分け販売は助かる

    +200

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 19:20:35 

    単純に年会費払わずにコストコサイズより使いやすいサイズ&値段でコストコ品買えるのはありがたいよね。残念ながらうちの近所にはないが

    +193

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 19:21:11 

    ベーグルとクロワッサンだけ欲しい民なので近くにこういう店が欲しい

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 19:21:25 

    近所のスーパーにたまにデカいマフィン売ってる時あるけど美味しいのかな

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 19:21:38 

    >>1
    近くに出来たから行きたいと思ってるけど、TVのローカルニュースで見たら、バックヤードで数人がガサガサ色んな作業してる所で片手にだけビニール手袋はめて派手にネイルした手でティラミス小分けパック詰めしてた。
    食品の小分け商品は買わないことに決めた。

    +127

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 19:21:42 

    買ってないけど、
    ピザ🍕とか500円上乗せだったわ。
    丸焼きのチキン1000円位だったよ。
    これは買った。

    コストコはもう行かないから
    この位でウチは充分かな。

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 19:21:44 

    コストコは卸売業で法人会員に加入してれば問題ないって結論だよね

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 19:22:58 

    なんかコストコで仕入れてハイエースで回る商売しても良さそうかも

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 19:25:05 

    元々転売OKじゃん。記事書いた人の知識が無いだけ

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 19:25:09 

    うちの近所にもできて欲しい
    コストコ遠いしあんな大量にはいらんのよ

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 19:25:16 

    >>16
    甘いの好きならいけるかも

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 19:25:24 

    コストコ遠いから再販店近くに欲しいなー

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 19:25:37 

    近くにコストコ無いし、会員になっても元が取れそうにもないから、ちょっとだけ商品が買えるのはありがたいよ。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 19:26:15 

    割高じゃない?

    +13

    -6

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 19:26:54 

    これって購入した商品に何かあったらどっちが責任取るの?

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 19:27:06 

    コストコって消費税込みの値段だけど、こういう販売って更に消費税付けて売るのかな?
    どうなんだろう?

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 19:27:07 

    シェアする相手がいないから、特に食品とかは買えるものが限られる
    量が多くて冷蔵庫に入らないし

    なのでこういう店で買いたい

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 19:28:52 

    >>16
    スーパーでたまにコストコフェアとかやってるけど、あまりそそられるものは置いてない。
    結構高い。量も多いし、どんな味か知りたいってのはあるよね。

    +67

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 19:29:35 

    コストコカード持ってるけど大量すぎて買えないんだよね。私も再販とかシェアしたい。マフィンとか2個もあれば充分だし。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 19:29:45 

    コストコで調理家電を仕入れて転売しているところがあるけど、壊れた時の保証がきかないから注意した方がいいよ。
    某ECサイトで買った調理家電にエラーメッセージが出てメーカーに問い合わせたら、当時はコストコと直販サイトでしか取り扱いがないモデルで、コストコから仕入れて転売されたものについては故障しても保証の対象外になるって言われた。
    故障ではなかったからよかったけど、2万近く出して修理不可だったら泣くよね。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 19:29:52 

    近所にあったら購入してみたいよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:08 

    「卸」を知らない人も多いから勘違いするのは仕方ない
    勘違いは良いけど調べずに暴れるのが駄目

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:15 

    >>12
    遠いし混んでるし、なかなか気軽に行けない勢からするとありがたいよね

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:14 

    うちの地域にも再販店出来たから行ってみたけど高くて
    小分けされたロールパンだけ買って帰った

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:29 

    コストコに行くのに多いからガソリン代、年会費かかるし行っても大して欲しいものない。魚介類なんて沢山入ってるけど美味しそうじゃない。近場で売ってくれるならありがたいよ。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:41 

    パンやマフィンなど大袋販売で1つ1つに賞味期限の記載がないものをリパックしてるなら賞味期限改ざんできちゃうのが怖いな…

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:16 

    はよ岡崎にコストコ作ってくれ。常滑遠いもん

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:18 

    >>12
    だね。でも近くにある人で会員なるお金渋ってるなら割高で7点くらい買ったら会費越えるなら考えた方がいいかもね。

    +37

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:29 

    コストコ、車で15分ほどだけどまだ行った事ないわ。少人数で沢山買わないし年会費払ってまで行くほどでもなくて。たまに近所のスーパーにコストコの商品販売してるけどあまり欲しいと思わなくて。

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:46 

    うちの近くにコストコがある。

    で、近くにもこう言うお店が出来た。
    ディナーロール5個200円くらいで
    売ってたよ。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 19:35:00 

    >>26
    商売だから利益出さないといけないし割高なのは当たり前だよ

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 19:35:25 

    >>16
    甘いけどバナナマフィンが好き

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:49 

    コストコって要はアメリカの業スーだよね?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:20 

    >>4
    またブームの店のノウハウと土地と建物セット売りみたいなやつの仕業かな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:54 

    下町の地元にあって、しばらくして日本一長い商店街に移転してた。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:07 

    >>1
    安い値段は誰かの安月給

    財務省と戦わない有権者のせいで。
    つい安い外国製買って 日本人の技術者大事にしない有権者
    店で仕入れて小分け販売…全国で増加中の『コストコ再販店』“本家”は問題視しないのか 取材に意外な答え

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:31 

    >>14
    会員でも、こんなに量要らないんだよなーって時に利用したい
    私の近所にも小分けのお店ないから残念

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 19:41:25 

    >>1
    うちの近くのスーパーでもたまに一角がこのコーナーになるけど、3割り増しの値段なんだよなー

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 19:42:44 

    >>14
    値段は高くなってるけど試しに味見!って使い方してる会員も職場にいる。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 19:44:22 

    冷蔵、冷凍食品対応の配送車を使っているのかわからないな
    温度管理が気になる

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 19:44:50 

    コストコないけどスーパーでコストコフェアやってるし…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 19:46:04 

    高けーよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 19:46:38 

    近所のスーパーでたまにコストコフェアやるんだけど、ベーグル1袋1000円で売ってる…コストコだと2袋で1000円しない位だよね。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 19:47:07 

    >>1
    ほぇーこんな店があるんだ、知らなかった!
    少ない人数の家族ならコストコの物欲しい人は利用するのかね。私の住んでる街だとコストコは郊外にあるから駅の近くとかにできたら便利なのかなと思うけど食品は賞味期限とかどうしてるんだろう。
    いささか心配だね。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:08 

    >>16
    ま、値段通りの味です。甘党向け。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:01 

    >>34
    誰も暴れてないよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:37 

    コストコまでのガソリン代や会員費考えたら、再販店で充分だよ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 19:54:39 

    コストコはあの大きな倉庫みたいなのをグルグルまわるエンタメ感が楽しいから、これからもお店に行く。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:16 

    どう考えてもコストコじゃない方がお得なんだけど。なんでそんなコストコ人気なの?いっぱい入って安い風に装ってるけどg単価、個数単価にしたらその辺のスーパーやドラッグストアのがお得だよ。

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:47 

    田舎だから有名コンビニでも再販してるよ
    会員だけどコストコは遠いからたまに使う
    これ買ってきて下さいとオーダーもしてる
    時間と交通費考えたら安いし

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 20:00:04 

    スーパーでしてるけど
    広島から取寄せてるから1日賞費期限短いし上乗せされてて割高…
    毎回同じだから飽きた
    小分けがほしいかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 20:01:57 

    >>39
    岡崎からだと守山のコストコの方が近い?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 20:03:25 

    >>31
    そうそう、2個ぐらいがいいのよ
    冷凍できるって言うけど、冷凍庫常にパンパンだからあんなの入る場所ないわ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 20:07:09 

    >>17
    やっぱりそうだよね〜うちの近所に再販店あるけど食品を扱う衛生面に気を使ってそうな雰囲気は感じられなくて食品の小分けパックは買ったことない
    それ以外は値段もコストコでの値段と比べてもそこまで高くないから、買いに行く手間を考えたらアリだと思ってる

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 20:07:43 

    >>61
    そう思うならそこ行けばよろしい。私年会費9900円のエグゼクティブ会員だけど総括してコストコの方が得なので行く

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 20:10:08 

    >>18
    今キッチンペーパーいくらかな?今日スーパーにコストコのキッチンペーパー税込4600円くらいで置いてあったからビックリしたところ!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 20:12:38 

    コストコって他のスーパーとはノリの違う信者みたいな人いるよね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 20:14:13 

    >>16
    ブルーベリーもチョコチップもバナナも食べたけどまあまあ美味しいよ、冷凍できるし
    ただ結構甘いしデカ過ぎて一度に一個は食べられないw

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 20:16:32 

    コストコは少食の我が家には向かないんだよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 20:25:20 

    >>4
    パンとかの小分けは衛生面大丈夫なのか心配になる

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 20:26:23 

    車で15分の所にコストコがあって、母が会員だから月一くらい連れて行ってもらって分けっこしたりしてる。車で5分くらいのところにこの店があればなぁとたまに思う。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:53 

    >>16
    以前職場に「食べきれないから〜」と持ってきてくれた人がいて皆で喜んで少しずつ食べたら美味しかった。その後自分でも買ったんだけど結局一個しか食べず冷凍庫でカチカチになってる笑 あれは人から少しだけ分けて貰った時が一番美味しい食べ物。まぁでも味は美味しいよ。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:29 

    >>71
    うちは業スーの冷凍食品も持て余す、
    トイレットペーパーとキッチンペーパーがほしいけど
    かさばるから再販でも高くなるんだろうな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 20:34:50 

    >>8
    うちんちの駅の近くでよろしく〜

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 20:43:39 

    >>14
    いや、めちゃくちゃ割高だよ
    コストコ価格知ってると買いたくなくなる

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 20:54:26 

    >>12
    私も。
    て言うか会員辞めちゃった。
    高速じゃないと行けない場所だし5千円の会費払っても何1、2回しか行かない。ネット販売は使えないし。
    それなら割高でもこういう店の方がありがたき。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 21:02:22 

    こんなとこで買い物してまでコストコ商品にこだわる理由あるの?

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 21:14:53 

    >>27
    それは普通のスーパーと同じじゃない?
    販売時の過失なのか、製造時なのか
    ケースバイケースだと思うけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 21:39:18 

    >>26
    当たり前
    仕入れやお店を運営するコストや手間とか想像できないんだろうか

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 21:49:14 

    >>4
    大阪?うちも実家近くにできたらしいけどめっちゃ並んでたって聞いたわ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:38 

    スーパーでコストココーナーで売ってるのはコストコで買うよりちょっと割高だよね
    たまに閉店間近に残ってるやつはコストコより安くなるからちょっと嬉しい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 21:57:17 

    転売ヤー

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 22:11:15 

    >>48
    コストコの再販店なんてむしろ割高なんだから安さ目当てに行く人いないよ
    海外スーパーの目新しさや異文化を試したいだけだよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 22:46:29 

    コストコって卸売業者だから再販店がビジネス会員で購入していれば問題ないよね。
    コストコ会員じゃない仁美とか車持ってない人には再販店って助かるよね。
    あと大量の商品を小分けにして少しずつ入っている物とか買いやすい気がする。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 22:49:36 

    違う、そうじゃない
    ショッピングモールと同じく巨大空間をブラブラ歩いて「せっかく来たからこれでも買うか~」ていうテーマパーク感覚を数回味わってみたいだけ
    近隣にもコストコ商品を高値で置いてる店が何軒かあるけど全く魅力が無くて一度も買ったことない
    商品自体の魅力は無い

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 23:07:01 

    >>1

    ずっと前からとある業界の代理店に、カークランドのキッチンペーパーが一本売りされてたわ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 23:08:27 

    >>87
    君コストコ会員ちゃうのに何言ってんの?

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 23:12:40 

    >>85

    生活環境が変わって、愛用品が少量ほしい人には、会員登録せずに割高でも買いたい人もいるのでは?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 23:56:05 

    キッチンペーパーはコストコのが1番いい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/29(日) 05:25:25 

    >>26
    UBERなら、会員番号入れると割安になるらしい。うちはまだ、本家に行ってカード作ってないけど、ヘビーユーザーになりそう。

    余談
    ロティサリーチキンは、余分な脂が落ちて柔らかくて意外にヘルシーだった。鶏胸肉を重曹でココットエブリィに3枚入れてIH火力2でボイルしてたから、電気代、重曹、お鍋洗う手間が無くなって、300円分高くても🙆‍♀️。解体動画あって楽しい。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/29(日) 05:37:07 

    >>79
    Uber だけど、
    野菜・果物は、オーガニックがいっぱいで季節によっても違うから楽しい。スーパーより量が増えて割安になった分、子供にもたくさん食べさせられて。

    有機玉葱3キロ、しめじ600g、有機ケール、有機ラディッシュ、重くなるので配達で頼むと楽でした。長文、失礼しました。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/29(日) 07:57:36 

    >>27
    本家は返品あたりまえみたいなシステムだから販売店がまとめて返品しにいくんじゃ?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/29(日) 09:13:55 

    >>10
    コロナ禍以降、これだけじゃなくテイクアウトとか簡単な工事でオープンする外観適当な店多いよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/29(日) 11:05:58 

    >>38
    そこは怖いよね
    パンやマフィンは賞味期限早いしね
    確か翌々日くらいが賞味期限だったはず

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 15:34:09 

    >>87
    わかる。あのテーマパーク感が楽しいんだよね。
    後、テレビで出てるような商品、置いてないからがっかりする。結局コストコのものはコストコに行ったほうがいいんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。