ガールズちゃんねる

ピアスを失くさない方法

105コメント2023/10/28(土) 17:58

  • 1. 匿名 2023/10/27(金) 12:38:40 

    片方のピアスを失くしました。
    高価なものだったのでとてもショックで落ち込んでいます。
    見つからないため新しいものを買いたいと思いますが、また失くさないようにするために気をつけたいと思います。
    何か良い方法はないでしょうか?
    ちなみにフックやチェーン、フープではなく一体型の耳後ろから耳たぶに押し当てるタイプでした。

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:05 

    ケースを工夫かな

    +1

    -10

  • 3. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:10 

    >>1
    耳たぶ分厚い??

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:20 

    瞬間接着剤で耳に固定する。

    +15

    -13

  • 5. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:24 

    それよりもクドカン脚本の阿部サダヲの冬ドラマのトピ立ってないのなんで?

    +0

    -25

  • 6. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:26 

    大切にする。
    ピアスを失くさない方法

    +7

    -23

  • 7. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:30 

    ない!

    ピアスは諦めのつく値段のものしか買えない

    +113

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/27(金) 12:39:55 

    死ぬまで外さない。

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:07 

    パケ袋に入れて保管

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:11 

    無くしてもいいように安価なものを付ける
    値段なんて分かるわけないんだから

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:18 

    家なのか出先なのか、どういうシチュエーションですか?
    ポーチでもチャックついたビニールでも何でもいいからとにかく確実な場所にしまうことだと思う

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:33 

    どういうシチュエーションでなくしたんだろう?
    外出先で落としたとか、家で保管してたつもりだったけど無くなってたとか。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:36 

    >>1
    おとしたってこと?
    冬は特にタートルネックやマフラーにひっかかるね。

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:39 

    >>1
    落ちにくいキャッチが楽天とかで売ってるからそれを使う

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:55 

    つけてる時に落としたの?
    キャッチを外れにくいのに変える。
    収納場所を決める

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/27(金) 12:40:57 

    クリスメラキャッチは落ちないよ
    ミニがおすすめ

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:05 

    >>4
    絶対無くさないけど大切な肌の正常な機能とかをなくしそう😂

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:06 

    ピアスよりもワイヤレスイヤホンの片方失くした時の方がパニックになる
    そもそもピアスつけないし

    +2

    -19

  • 19. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:11 

    たまに落ちてるの見る
    誰かか届けてくれてるかもよ
    指輪は交番に届けたことあるし。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:21 

    無くしてもまーいっか!って安物ばっかりつけてる
    高価じゃないけどトルコ製のお気に入りのを無くしたときはショックだった
    シリコンの落ちにくくするキャッチみたいなの使ってても駄目だった

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:28 

    >>6
    首太

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:49 

    お高いピアスはお出掛けして家に帰ってきたら速攻外して、安いピアスと付け替えます。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:56 

    どんなキャッチ使ってたのかな?
    私はプラスチックの下向き防止キャッチ使ってたけど着けてると滑って?抜けてくる事があってシリコン製の下向き防止キャッチに変えたよ

    キャッチだけ安く売ってるし変えてみたらどうでしょう?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/27(金) 12:41:59 

    牛を飼って牛の鼻につけておく

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/27(金) 12:42:17 

    なくすって言うから、外して置いておいたのがなくなったのかと思った
    ピアスの形の話してるってことは、着けてる時に落としたってことかな?
    シリコンついたキャッチに変えるといいと思う

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/27(金) 12:43:38 

    マスクに引っかけてよく落ちちゃうけど今のところ外では失くしたことない
    アレルギーでK18じゃないとダメだから落としたらショックだな

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/27(金) 12:43:39 

    >>1
    通す部分が短いとかキャッチが緩くてもなくしやすい。

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/27(金) 12:43:56 

    ピアスした後にセロテープで
    貼っとけば?

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/27(金) 12:43:57 

    >>1
    どんなシチュエーションでなくしたの?
    それによって対処も変わるよね。

    ・基本は大事なピアスは出かける直前に着けて、帰ったら即外す。
    ・アクセサリーケースなど所定の場所に必ず戻す。
    ・お風呂、プールや海水浴、寝る時は外す。
    ・持ち歩く際はジッパー付きの袋等密封できるものに入れる。
    ・キャッチはしっかり止まるものにする。

    このくらいを徹底すればなくさないと思う。

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2023/10/27(金) 12:43:58 

    >>1
    ピアスキャッチを樹脂のと二重にする

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/27(金) 12:44:00 

    >>1
    私も昔ティファニーのピアス無くしてショック受けた事ある
    それからキャッチを落ちないくんっていうのに変えてから、ピアス無くした事ないよ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/27(金) 12:44:21 

    着脱に器具が必要なボディピアスにするとかかなぁ
    あとはある程度消耗品だと思って諦めるしかないよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/27(金) 12:44:24 

    >>12
    形状を言ってるから恐らくどこにしまったか分からなくなってしまったのではなく、付けてる時に外れてしまい、失くしちゃったんだと思った。
    仮に保管の話だと人に聞く前に自分で判断出来るよね、、?w

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/27(金) 12:45:55 

    緩んでないか触る癖をつける

    私は日に何回か触ってるよ
    やっぱり主さんみたいに無くして悲しい思いしてからそうしてる
    安物だったけど気に入ってたから

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/27(金) 12:47:15 

    >>1
    AirTagをつけとく

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/27(金) 12:47:29 

    大切にする。
    ピアスを失くさない方法

    +0

    -6

  • 37. 匿名 2023/10/27(金) 12:47:36 

    >>1
    一体型の耳後ろから耳たぶに押し当てるタイプ
    いわゆる普通のキャッチのピアス?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/27(金) 12:47:42 

    ばかでかいピアスにする
    ピアスを失くさない方法

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/27(金) 12:48:14 

    高価なピアスに限ってなくなるよね
    安いのは無くならない

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/27(金) 12:48:54 

    >>7
    結局これ
    どんなに大切にしててもなくすときはなくすからピアスは消耗品だと思うことにした

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/27(金) 12:48:57 

    ティッシュに包むのだけはやめようね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/27(金) 12:49:07 

    無くしたことないけどな
    しっかり止めてないとか?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/27(金) 12:49:56 

    >>6
    かっこいい

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/27(金) 12:49:58 

    >>16
    外れなくて良いよね、私もこれ使ってる

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/27(金) 12:51:20 

    >>1
    フックは楽だよ
    マスクに引っかかった時もすぐ分かるから落とす前に気づく

    普通のピアスは短時間のお出かけの時にしか使わなくなったけれども、トイレの鏡でこまめに外れていないかを確認するようにしている
    万一外れても後戻りすれば床に落ちていたりしているから、探すのが楽

    +0

    -6

  • 46. 匿名 2023/10/27(金) 12:52:02 

    >>6
    どなた?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/27(金) 12:52:31 

    私もこの前落とした。
    すぐ見つかったんだけど、なぜか本体とキャッチが別々の場所に落ちてたんだよね…
    本体が義実家、キャッチは自宅で見つかった。
    どういう落ち方したんだろう?
    義実家行って、自宅に戻った時にピアスとれてる!って気付いて…床見たらキャッチだけ落ちてた。
    後日義両親からピアス(本体)落ちてたよーって連絡。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/27(金) 12:53:36 

    ほんとにピアス無くしてしまう。キャッチが硬いやつか、安いやつを買うことにしてる。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/27(金) 12:55:27 

    >>29
    形状の話をしてるから、多分どっかに置き忘れたとかじゃなくて耳につけてたら落ちちゃったんだと思う。
    キャッチを落ちにくいのに変えるしかないかなぁ…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/27(金) 12:56:25 

    >>38
    重くて耳痛くなりそう

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/27(金) 12:58:26 

    外泊時や風呂場で取る時とか、コンタクトレンズを入れる容器に閉まってる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/27(金) 12:58:39 

    落としてないか、しょっちゅうピアス触って確認する

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/27(金) 12:58:54 

    >>1
    トピずれ気味だけど紛失したものって
    元持ち主の厄を持ち去っていった らしいよ

    なくしたピアスは残念だけど
    今後起こる予定だった何か良くないことを防いでくれたのよきっと
    元気だして

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/27(金) 12:59:28 

    >>1
    炭治郎のピアス、何が起きても全然落ちないよね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/27(金) 13:00:47 

    取れないロックするキャッチをつけるしかない。楽天で売ってるの。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/27(金) 13:01:11 

    >>5
    オッサン主演の作品なんてどうでもいいよ。いつも同じようなメンバーでしかやらないし。

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/27(金) 13:03:08 

    ちょっと高いけどガッチリ外れないピアスキャッチ使ってる。形も少しゴツいけど気にならなかったらめちゃくちゃ便利よ!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:15 

    >>46
    小西詠斗っぽい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/27(金) 13:04:44 

    クリスメラキャッチ、本当におすすめです!
    中がネジ式になっているようで、普通に引っ張るだけでは取れないので、いつの間にか落としてた!ということがありません。
    ピアスを失くさない方法

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/27(金) 13:06:58 

    私もついこないだ無くした
    何年も一緒だったのに、別れる時は一瞬でした

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/27(金) 13:10:39 

    >>58
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/27(金) 13:14:27 

    服を買うなら試着しない
    マフラーやストールはしないか、したら外さない
    マスクも同様にしないか、したら外さない
    みたいに顔周りの動きを気をつけるしかないんじゃないのかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/27(金) 13:22:35 

    >>7
    シャー芯くらいの消耗品だと思ってる。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/27(金) 13:24:57 

    >>39
    高価なブランドピアスはキャッチがしっかりしてるから無くならないけどな。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/27(金) 13:27:18 

    >>1
    クリスメラのキャッチ買いなはれ
    クリスメラ~はずれにくいピアスキャッチ、クリスメラキャッチのメーカーです~
    クリスメラ~はずれにくいピアスキャッチ、クリスメラキャッチのメーカーです~www.chrysmela.com

    クリスメラのピアス/キャッチなら緩まない!0.6-1.1mmのスタッドピアスに幅広く対応!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/27(金) 13:31:54 

    >>47
    自宅でキャッチが外れて、本体は刺さったまま出掛けたけど出先で本体すっぽ抜けたんでしょうね🤔
    私もキャッチだけ落としてることよくあるー

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/27(金) 13:34:55 

    お高いピアスは無くさない。
    憧れのめっちゃ高いピアスを買って使用後は必ずジュエリーケースにいれる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/27(金) 13:37:21 

    お高めのやつってキャッチがしっかりしてるから取れたことないな
    安いフープピアスは何個もなくした
    気付いたらなくなってたの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/27(金) 13:39:33 

    クリスメラ一択
    あれが無いとピアスできなくなる
    安心感違うよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/27(金) 13:42:54 

    私10年以上ほぼ毎日のようにつけてて一回も落としたり無くしたりしたことないんだけど、普通ピアスってそんなに無くすものなの?
    落ちにくい耳、落ちやすい耳とかあるのかな?あけた穴の位置とか

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/27(金) 13:43:03 

    なくしたことないけど気をつけてることは
    マスクのつけ外し時、服の脱ぎ着を丁寧にしてる。
    帰ってきたらすぐ外してピアス置き場に置いてる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/27(金) 13:44:02 

    シリコンだけのキャッチはいつのまにかキャッチだけなくなっててピアスは穴に刺さったまま無事だったことならある

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/27(金) 13:44:37 

    クリスメラキャッチおすすめ!ダイヤとかブランド物のピアスも落とした事ない

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/27(金) 13:49:31 

    ピアス無くすことはあっても、外れてどっか行くって事はないなぁ。
    そんなパカパカ外れるものでもなくない?
    イヤリングだったらすぐ無くなりそうだけど。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/27(金) 13:53:21 

    キャッチを2個 2重でつける

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/27(金) 14:02:37 

    >>43
    本当カッコ可愛い!

    +3

    -4

  • 77. 匿名 2023/10/27(金) 14:02:53 

    >>46
    グク!かっこいいよ

    +8

    -5

  • 78. 匿名 2023/10/27(金) 14:03:02 

    >>21
    だから余計にカッコイイ。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/27(金) 14:03:20 

    >>10
    安くてもプレゼントで貰ったピアスとかなくしたくないやつもあるよ。
    値段じゃない

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/27(金) 14:06:46 

    >>46
    BTSのグク

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/27(金) 14:17:15 

    >>1
    片耳だけもう一個開けて、無くした一個しかないピアスさす

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/27(金) 14:25:21 

    >>66
    なるほど!きっとそれだ!
    キャッチなしの状態でしばらくぶら下がってたのか…
    ずっと謎で気になってたからすっきりしたよ、ありがとう!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/27(金) 14:32:07 

    案外パールのキャッチが外れにくかったよ
    後ろから見ても可愛いし

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/27(金) 14:45:19 

    >>1
    輪っかみたいのが並んでる間に通すタイプのキャッチだと、
    緩んできたら両側から押すときつくなって落ちにくくはなる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/27(金) 14:52:11 

    いそっそAirTagをピアスにしたら必ず見つかるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/27(金) 14:53:34 

    >>35
    もうピアスがエアタグ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/27(金) 15:39:42 

    外れにくいキャッチとかうってるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/27(金) 15:42:33 

    >>16
    私も使ってる
    重いピアスにも対応出来るよう、ディスク付きにした

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/27(金) 15:46:03 

    >>28
    脂耳の人はすぐ剥がれちゃうー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/27(金) 16:11:27 

    着けている最中に落とすのか、外して保管してる時に落とすのか、それにもよるね。
    アクセサリーケースを工夫するのか、マスクしてるならマスク着脱時に気をつけるとか、着けた時にちゃんとキャッチがはまってるか確認するとか。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/27(金) 16:30:57 

    >>1
    キャッチタイプって事だよね?
    ピアスあけて20年経つけど、突然外れたみたいな事ないんだけど、そんな簡単に外れるもんなの?
    たまにニットに引っかかったりはするけど、耳ちぎれる!って思う事はあっても、外れないよ
    簡単にキャッチが緩くなったりするってあるあるなの?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/27(金) 16:43:39 

    こういうフックピアスも自分でキャッチを用意してつけたりする?
    落とすのが怖くてキャッチがないこの手のピアスは買ってこなかったけど惹かれるデザインのものが多くて欲しくなってきた
    ピアスを失くさない方法

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/27(金) 16:55:33 

    私も片方無くしたり髪梳かす時やタオルで髪を拭く時に取れたりしてたんですがキャッチがないフープタイプにしたら改善されました!
    なのでフープピアスおすすめです
    ピアスを失くさない方法

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/27(金) 17:13:21 

    >>1
    主です、ありがとうございます。

    >>23
    キャッチは存在しなくてピアス一体型でした。フープでは無いけどフープピアスみたいにくっついてる感じです。
    後ろ側で固定するので、その他のキャッチがはまるかは分かりません...

    >>16
    クリスメラ初耳です!
    次からは使いたいと思います。

    >>3
    やや分厚いです!昔福耳と言われたことあります。そして、穴自体がやや斜めかも知れません。

    >>12
    >>11
    外出先です。情報不足ですみません。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/27(金) 17:17:57 

    >>53
    そうですね、厄落としと思うようにします...落ち込んで半泣きの日々でしたのでそのような励ましの言葉ありがたいです😭

    >>34
    触ろうとしたら無い!と気づいたのですが、もっと早くに触っていればと後悔しています...もっとしょっちゅう耳を気にするようにしようと思います。

    >>31
    ありがとうございます。私も今回大事なブランドものだったので非常にショックを受けています...落ちない君探してみます!

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/27(金) 17:20:59 

    >>7
    イヤリングだけど
    もう消耗品だと思って諦めた
    安いのだけ買うようにした

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/27(金) 17:22:21 

    >>70
    それは少し感じてます。
    今回のピアスはかなり長持ちしていまして、過去agateとかのピアスはしょっちゅう無くしてました...穴が斜め+耳たぶ厚めなのでそれも一因な気がしています🥲

    >>65
    >>59
    写真付き分かりやすいです!良さそうなキャッチですね。次回からは使ってみます。ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/27(金) 17:50:41 

    >>38
    こんなデカいの付けて無くなったと思ったら重さで耳たぶが切れて落ちたて話し海外でみたよw

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/27(金) 19:41:30 

    >>92
    むしろこういうやつは落とさないよ!
    キャッチもつけなくて大丈夫!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/27(金) 22:27:44 

    >>92
    私はさらにキャッチ付ける。マスクの取り外しで気づいたらピアスなくしたことがあったから。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/27(金) 22:34:55 

    知りたいです!
    息子にプレゼントしてもらったピアスがあるので…。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 12:54:12 

    >>92ですが>>99>>100のどちらのレスも参考になります!
    一度買ってみて、どれくらいの動作で外れてしまうのかしっかり実験し危うさを感じたらキャッチも自前で追加します

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 17:52:56 

    >>50
    首も肩も死ぬ…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 17:54:13 

    >>38
    重そうなのに耳下がってないね
    プラスチックたんだろうか笑

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 17:58:17 

    >>59
    キャッチにしたら中々なお値段だね
    Amaz○nで偽物が出回ってるみたいだから気をつけてね

    クリスメラのサイトに書いてたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード