ガールズちゃんねる

違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

336コメント2023/10/29(日) 07:35

  • 1. 匿名 2023/10/26(木) 18:31:59 

    主は東海オンエアとコムドットとフィッシャーズの違いが分かりません
    特徴とファン層を教えて下さい

    +53

    -20

  • 2. 匿名 2023/10/26(木) 18:32:38 

    >>1
    知る必要ないかもよ

    +178

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/26(木) 18:32:54 

    長芋と山芋

    +71

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:03 

    グラス

    コップ
    の違い

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:05 

    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:10 

    >>1
    YouTube見ればいいのに

    +2

    -19

  • 7. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:18 

    パンティとズロース

    +2

    -9

  • 8. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:38 

    食器用洗剤のマジカとキュキュットの使い心地の違い

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:44 

    木綿豆腐と絹豆腐は同じ大豆だけど何が違うの?
    ツルッとしてるのが絹豆腐なのは分かるけど作る工程が違うのかなぁ?

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:47 

    自首と出頭

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/26(木) 18:33:58 

    >>3
    山芋は山に自生してる芋なんじゃない?

    +5

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:03 

    保証、補償、保障

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:06 

    >>4
    グラスはガラス製のとってがないもの。
    コップは色んなものに言える。

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:08 

    マツダの車。特に後ろから見たSUVたち。

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:12 

    >>4
    グラスはお酒を飲む
    コップはお水を飲む

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:12 

    ネスカフェゴールドブレンドと他のコーヒーの違い

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:15 

    ノビルとエシャロット

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:15 

    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +69

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:22 

    >>3
    長っぽいのが長芋で山っぽいのが山芋

    +17

    -17

  • 20. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:26 

    カレーライスとライスカレー

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:28 

    >>3
    長芋はするとサラサラ
    山芋はもっちり

    見た目は名前のとおり細いのところんとしてるの

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:29 

    トランプとベイデン

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:33 

    すみっコぐらしとチキップダンサーズ

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:43 

    科学と化学

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:55 

    武田久美子と青木さやか
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +0

    -22

  • 26. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:56 

    何故、東日本は50ヘルツで、西日本は60ヘルツと全国統一しなかったのか?

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/26(木) 18:34:59 

    >>14
    マツダはそういうコンセプト

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:03 

    アイスクリームとジェラートとソフトクリーム

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:07 

    たらこと明太子

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:16 

    >>22
    バイデンやろ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:19 

    わりとまじでバイオリンとビオラなんだけど、
    プロなら聞き違いできるん?
    なんであんな似てるのに2種類要るん?

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:21 

    しそと大葉のちがい

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:26 

    >>4
    コップは飲み物入れる容器全般
    グラスはコップの一種でガラス製のもの

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:31 

    ラウンジ
    クラブ
    キャバクラ
    スナック

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:35 

    キャベツとグリーンボール

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:35 

    赤いきつねとどん兵衛きつねうどん
    たまにしか食べないせいか
    味の違いがどっちがどうだったか分からなくなる

    おかしっぽい麺が好きなんだけど、それは赤いきつねで合ってる?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/26(木) 18:35:35 

    >>3
    長芋は安くて山芋は高い

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:08 

    サランラップとクレラップ

    いつもどっちかの安い方を買う。

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:12 

    >>10
    バレる前に自ら行くか、バレたうえで行くか

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:12 

    ビール
    ヴァイツェンなど。
    ラガーとエールはなんとなくわかる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:15 

    柿と柿

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:17 

    >>9
    木綿豆腐は木綿で圧力かける

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:21 

    >>1
    人が違うけど…

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:23 

    >>16
    ダバダー

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:25 

    モザイク破壊と流出

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/26(木) 18:36:57 

    東大と京大

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:01 

    カフェ・オ・レとカフェ・ラテの違いがわかりません。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:09 

    オロナミンC、リポビタンD

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:24 

    キーマカレーとドライカレー

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:32 

    アクエリとポカリ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:45 

    >>29
    塩漬けか辛味のある調味料に漬けるか

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:48 

    >>22
    共和党と民主党

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:53 

    >>47
    牛乳の割合

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2023/10/26(木) 18:37:54 

    >>47
    オレはコーヒーと牛乳。ラテはエスプレッソと牛乳かな?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/26(木) 18:38:08 

    >>26
    明治時代に、東京にはドイツ製の50ヘルツの発電機が、大阪にはアメリカ製の60ヘルツの発電機が輸入されたことによります。
    その後、何度も周波数の統合が検討されてきましたが、莫大な費用がかかることや統一するための改修期間に電気が供給できなくなることなどから、見送られてきました。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/26(木) 18:38:16 

    米味噌、麦味噌、豆味噌の味などの違いや使い分けを知りたい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/26(木) 18:38:16 

    >>32
    青紫蘇=大葉

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:07 

    パンケーキ
    ホットケーキ🥞

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:11 

    >>1
    ガルでどうぞ叩いてくださいと言わんばかりのメンバー主の心スケスケ

    +3

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:11 

    >>10
    自首は犯人がわからない状況で、警察に私がやりましたと
    言って捕まること。

    出頭は犯人が誰か警察は把握している、警察に私がやりましたと
    言って捕まること。

    +29

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:19 

    >>47
    カフェオレ→フランス🇫🇷
    カフェラテ→イタリア🇮🇹

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:21 

    >>3
    あと大和芋

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/26(木) 18:39:30 

    主のは何かバカにしてない?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:18 

    >>1
    顔が違う

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:18 

    >>47
    言語の違いもあるよね
    カフェオレはフランス語
    カフェラテはイタリア語
    意味はほぼ同じ

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:41 

    >>7
    形が違う気がした
    ズロースってゆるゆるなデザインじゃなかった?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/26(木) 18:40:52 

    >>55
    ありがとうございました♪

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/26(木) 18:41:14 

    >>63
    トピ主と荒らしの違い

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/26(木) 18:41:28 

    >>63
    ファン層ってわざわざ言ってるから叩かせトピかなとは思った

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/26(木) 18:41:46 

    >>47
    Coffee with milkを
    フランス語でいうかイタリア語でいうかの違い

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/26(木) 18:42:04 

    >>4
    スパゲティーとパスタみたいなものだと思う

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/26(木) 18:42:29 

    バカとアホとマヌケ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/26(木) 18:42:41 

    オマージュとインスパイアとパクリ

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/26(木) 18:42:48 

    >>31
    出せる音域が違う

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/26(木) 18:43:17 

    >>63
    東海オンエアトピばかり立つからかな?
    私もYouTuberのこと良く分からないけど
    詳しく知りたいとまでは思わないな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/26(木) 18:44:06 

    >>31
    ビオラはバイオリンのお姉さんと
    教わったよ
    音色違うよ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/26(木) 18:44:06 

    >>19
    山っぽいってw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/26(木) 18:44:34 

    >>73
    それ他のトピで結論出てたで!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/26(木) 18:44:37 

    牧師
    神父

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/26(木) 18:45:10 

    ゴスペルとコーラス

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/26(木) 18:45:25 

    >>79
    牧師→プロテスタント
    神父→カトリック

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/26(木) 18:45:41 

    >>26
    静岡県の富士川が境目だよ。県内で引っ越してヘルツが変わる事がある。
    今は電化製品、ヘルツフリーが増えたけどね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/26(木) 18:45:54 

    >>12
    ググらないで答えてみるね
    保証は「これは絶対与えますor奪いません、約束します」って感じ
    補償は文字通り「おぎなったり、つぐなったり」
    保障は…これ一番難しいな、「社会保障」とかの保障だね

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2023/10/26(木) 18:45:55 

    >>73
    敬意を表するのがオマージュ
    刺激を受けたのがインスパイア
    真似しただけなのに自分が作ったみたいな顔して
    儲けようとするのがパクリ
    尊敬もプライドも無い恥知らず

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/26(木) 18:46:00 

    >>50
    個人的にはアクエリの方がサッパリしてる

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/26(木) 18:46:26 

    鎌倉殿の北条氏
    どうする家康の北条氏

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/26(木) 18:46:29 

    >>50
    メーカーが違う。味も違う。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/26(木) 18:46:55 

    >>41
    物理的に「柿」と「杮」を見分ける方法 #shorts - YouTube
    物理的に「柿」と「杮」を見分ける方法 #shorts - YouTubeyoutube.com

    珍しくためになる動画ツイッターのフォローも懇願してます!https://twitter.com/huniki_kanetin">

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/26(木) 18:47:13 

    >>31
    大きさも違うし、音域が違う
    ビオラの方が大きくて低い
    バイオリン→ビオラ→チェロ→コントラバスの順で大きく&音域が低くなる
    低くなるほどリズム隊的な役回りが多くなる

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/26(木) 18:47:20 

    >>80
    コーラスは合唱
    ゴスペルは黒人発祥の神様に捧げる歌

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/26(木) 18:47:34 

    >>49
    「キーマカレー」はひき肉を使ったカレーを意味します。
    ドライカレーもひき肉を使って水分が少ないルーを作るものはキーマカレーに分類されるでしょう。

    「ドライカレー」は日本独自の料理で、キーマカレーに分類されるものもある一方で、カレー味に炒めたご飯も含まれます。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/26(木) 18:48:09 

    >>84
    敬意払ってたら流用していいのかっていう話にもなるけどね。
    原作者本人に許可を得ているならばパクリでも良いわけだし。逆にオマージュって言えばとりあえずなんでも許される空気感好きじゃない。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/26(木) 18:48:19 

    >>46
    卒業式仮装しないのが東大、仮装するのが京大

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/26(木) 18:48:50 

    >>9
    絹ごしを木綿の布で包んで重さをして水分絞ると木綿豆腐。それを揚げれば厚揚げだよ。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/26(木) 18:48:57 

    >>1
    子どもっぽい悪ふざけ集団のイメージしかない
    区別つかない
    それを面白いと思う人がファンなのでは

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/26(木) 18:49:06 

    >>50
    アクエリアスはクエン酸が多いので運動後に飲むと効果的
    ポカリは何が多いか忘れたけど体調不良の時に飲むと効果的

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/26(木) 18:49:19 

    1着3万くらいするトップスと、数千円の格安のトップス
    生地はまあ違うとわかるけど、そんなに差があるのかね?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/26(木) 18:49:25 

    硬い
    固い
    硬い
    堅い

    この4つは意味調べても???となる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/26(木) 18:50:05 

    >>72
    バカは知能は普通で悪いことしてるイメージ
    アホは知能が低そう
    マヌケはADHD的に物忘れが元になってる?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/26(木) 18:50:17 

    綺麗と奇麗

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/26(木) 18:50:28 

    >>92
    敬意があるなら許可も取るのでは?
    許可を取っているならパクリとは言わないのでは?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/26(木) 18:50:34 

    ディズニーランドへ行きたい、ディズニーランドに行きたいみたいな、へ・にの違い

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/26(木) 18:50:38 

    このトピ、ためになる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/26(木) 18:51:02 

    >>97
    あれはデザイン料が高いんじゃない?
    もちろん材料もそれなりに良いんだろうけど。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/26(木) 18:51:12 

    >>18
    左から
    ロングコートダディ 堂前
    シソンヌ じろう
    ザ・マミィ 林田

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/26(木) 18:51:18 

    ベランダとバルコニー

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/26(木) 18:51:21 

    ネスカフェゴールドブレンド

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/26(木) 18:52:05 

    ホラー、スリラー、オカルト

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/26(木) 18:53:37 

    ブッセとシャルロットとダックワース。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/26(木) 18:54:22 

    から揚げと竜田揚げ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/26(木) 18:54:36 

    >>3
    芥川龍之介の小説に出てくる「芋粥」ってどんな料理?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/26(木) 18:54:45 

    >>106
    お布団や洗濯物を干すのがベランダ
    ジュリエットがロミオと語るのがバルコニー
    なんちゃって

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/26(木) 18:55:33 

    >>111
    お粥に長芋が入ってるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/26(木) 18:55:40 

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/26(木) 18:55:54 

    歌舞伎揚げとぼんち揚げ

    前にトピが立ってたけど、同じものだと思ってたわ…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/26(木) 18:56:54 

    >>9
    木綿豆腐の方が栄養価が高い

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/26(木) 18:56:57 

    >>112
    たしか屋根があるのがベランダで無いのがバルコニーだったと思うよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/26(木) 18:57:45 

    カルトとソウカ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/26(木) 18:58:05 

    ジェネリック

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/26(木) 18:58:17 

    >>1
    きれいにしてるね。
    こぎれいにしてるね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/26(木) 18:58:17 

    ゆずとコブクロ

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/26(木) 18:59:03 

    >>8
    両方使ったことありますが、まさに謳い文句の通りでした。
    成分とか気にしなかったら、マジカの方が水切れがとても良かったのでおすすめです。
    ただ、お湯で洗うときに香りに酔うことがあって、キュキュットの無香料を使うようになりました。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/26(木) 19:00:02 

    >>98
    対義語で覚えるとわかりやすいよ!
    固い⇔ゆるい
    硬い⇔柔らかい
    堅い⇔もろい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/26(木) 19:00:02 

    折り紙と色紙

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/26(木) 19:00:15 

    ミミズクとフクロウ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/26(木) 19:00:23 

    >>47
    ほい
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/26(木) 19:01:14 

    >>34
    キャバクラ→華やかな雰囲気の若い女性が隣に座って接待してくれる飲み屋
    クラブ→大人の雰囲気のある若い女性が隣に座って接待してくれる飲み屋
    ラウンジ→キャバクラとクラブの中間な雰囲気の飲み屋
    スナック:女性がカウンター越しに接待する飲み屋

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/26(木) 19:02:29 

    >>7
    パンティは小さい
    ズロースはおばあちゃんが履く大きいやつ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/26(木) 19:03:21 

    マッチングアプリと出会い系サイトの違い

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/26(木) 19:03:29 

    >>126
    おおーーー!!
    横だけど初めて知った
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/26(木) 19:03:46 

    >>15
    この前サイゼリヤでグラスビール頼んだら
    ドリンクバーのコップで出てきたわー
    同じ量だとしてもグラスがいいなと思った

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/26(木) 19:04:09 

    >>111
    さつま芋を入れたお粥
    ほんのり甘くて美味しいよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/26(木) 19:04:22 

    援交とパパ活の違い

    どちらも身体の関係があるとは限らなくてじじいとデートするだけで金が貰えることもある

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/26(木) 19:04:26 

    >>129
    アプリかウェブ上の掲示板かの違いだと思ってる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/26(木) 19:04:40 

    ディスコとクラブ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/26(木) 19:05:45 

    >>111
    長芋が入ってて、あまづらで甘みをつけてあるんじゃない。
    さつまいもはまだ当時日本に無かった

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/26(木) 19:06:37 

    >>114
    間違い探しwww

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/26(木) 19:07:35 

    >>79
    牧師・・・プロテスタントのお坊さん
    神父・・・正教会とカトリックのお坊さん

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/26(木) 19:08:14 

    >>97
    縫製が違う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/26(木) 19:08:36 

    >>110
    衣が小麦粉なのが唐揚げ
    片栗粉なのが竜田揚げ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/26(木) 19:08:57 

    >>22
    発音良すぎて笑う

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/26(木) 19:09:12 

    >>12
    ◯保証
    確かだ、間違いない、大丈夫と約束すること。
    例)品質を保証、身元を保証
    ◯保障
    将来何があっても安全を約束又は権利を守ること。
    例)国家安全保障、社会保障制度
    ◯補償
    これは分かりやすいかな。事故などで損害を与えてしまった時に金銭で償うこと。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/26(木) 19:09:36 

    トカゲとヤモリ。
    うちの庭にそれらしいのがいるけど、いつも庭にいるからトカゲなのかな?とか。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/26(木) 19:10:38 

    >>135
    厳密な違いはないのかもしれないけど、箱の大きさかな。前者の方が大きい。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/26(木) 19:10:59 

    華丸大吉
    どっちが華丸さんでどっちが大吉さんか実はわかってない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/26(木) 19:11:16 

    最安値のナプキンとちょっと高めのナプキンの違い

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/26(木) 19:11:45 

    >>55
    おお1つ賢くなれた
    ありがとう

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/26(木) 19:12:27 

    桃と桜の花

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/26(木) 19:13:13 

    >>7
    ズーロスってなんですか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/26(木) 19:14:17 

    >>145
    アタックチャンスが華丸さん

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/26(木) 19:14:19 

    >>143
    トカゲはしっぽが長い!ヤモリとトカゲは手が違う

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/26(木) 19:14:20 

    >>145
    丸みがある方が華丸(楽天カードマンに似てる方)

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/26(木) 19:17:34 

    >>44
    この返し好きw

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/26(木) 19:17:53 

    >>145
    華丸でも大吉でもどちらの名前でもぴったりくるのが華丸
    どちらの名前も似合わない、茂とか誠一みたいな名前がぴったりくるのが大吉

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/26(木) 19:18:03 

    >>149
    ズロース婆ちゃんのパンツ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/26(木) 19:18:57 

    >>16
    値段は明らかに違うよね
    700円ってよっぽど美味しいんだろう

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/26(木) 19:19:30 

    聞かれてないけどこれすごく分かりやすかった
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/26(木) 19:20:55 

    >>123
    かたい絆の時は固い絆と書くんだけど、その対義語はゆるい絆ではなく、もろい絆じゃない?
    いつもこれを考え始めると、頭がこんがらがるの…

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/26(木) 19:21:08 

    >>149
    ズーロスじゃないよ
    ズロースだよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/26(木) 19:24:40 

    >>3
    長芋は畑で出来る
    山芋は山から掘る
    多分だけどw

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/26(木) 19:24:54 

    >>97
    生地以外は、縫製、デザイナー、工場や職人が違うと思う
    安く作れる工場は労働者の人権無視してるようなところもあるから、そういうところで買いたくないって人もいて、「こういう安全な工場で作っています」っていうのも付加価値の一つになる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/26(木) 19:26:04 

    >>158
    強固の反対は脆いって感じだし、固い絆の時の「固い」は「固結び」じゃなく「強固」だと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/26(木) 19:27:08 

    ファイザーとモデルナ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/26(木) 19:27:09 

    >>154

    わからんw

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/26(木) 19:27:32 

    >>103
    ためになるトピとためにならないトピの違いは

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/26(木) 19:28:02 

    >>12>>98
    これは、高校受験勉強にでてくるね。
    去年、子供が受験生だったから覚えてる。違いは他の人が答えてくれているね。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/26(木) 19:28:14 

    >>126
    これさ味の違いまでわかる人いるの?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/26(木) 19:28:15 

    >>32
    「しそ」には、大きく分けると「青じそ」と「赤しそ」の2種類があり、大葉は、青じそのことを指します。 しそは漢字で書くと「紫蘇」です。 そのため、もともとしそは赤しそのことを指し、青じそ(大葉)は変種したものと考えられています。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/26(木) 19:28:48 

    >>58
    1195408_p
    パンケーキ
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/26(木) 19:29:17 

    >>146
    ドラッグストアで品出ししてるけど、価格の違いはなにかな。原料の不織布が良いヤツなのかな。
    あと高いのはナプキンのカタチが立体的で体にフィットするよね。薄いし。
    安いのはペターとしてる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/26(木) 19:29:50 

    >>35
    品種の違い
    みかんに三ヶ日みかんとか有田みかんとかあるのと一緒

    ただ、グリーンボールの方が葉が柔らかめ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/26(木) 19:31:29 

    >>58
    1
    ホットケーキ
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/26(木) 19:32:22 

    >>3
    自然薯も…

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/26(木) 19:32:41 

    >>4
    最終形態がマイケルダグラスかロボコップか

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/26(木) 19:33:06 

    >>26
    東北大震災の時、中部電力が東京電力に送電しようとしたけど、ヘルツ変換が大変だったらしい。
    そういう時不便だよね。

    静岡市に、ヘルツ変換できる場所?工場?があるよ。東名清水インターの近く。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/26(木) 19:33:21 

    >>102
    前者は、方向を表すから、家からDLまでの移動に重きを置いた表現。
    後者は、地点を表すから、目的地のDL到着に重きを置いた表現。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/26(木) 19:33:24 

    モンテッソーリ教育とシュタイナー教育

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/26(木) 19:34:10 

    >>163
    どっちも海外の製薬メーカー

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/26(木) 19:34:35 

    >>31
    バイオリンとチェロがある理由と同じ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/26(木) 19:35:17 

    >>21
    覚えやすい説明で今覚えたわ
    ありがとう

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/26(木) 19:35:26 

    >>114
    中川がゴルゴみたいになってるw

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/26(木) 19:37:55 

    >>161
    そういえば、以前、ちょっとお高い服買ったら、脇についてるタグに、制作責任者の名前がプリントされてた。
    責任持って縫製してますって事かな。
    これからもそういう洋服買うわ。やっすいだけのはやめる。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/26(木) 19:38:45 

    心療内科と精神科
    個人的には心療内科が初診や軽度~中度で
    精神科が中度~重度な疾患ある人のイメージ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/26(木) 19:40:20 

    デパコスと、ドラッグストアのコスメの違い。高齢の母はずーっとデパコス使ってて、お肌がキレイ。やっぱ成分が違うのかな?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/26(木) 19:40:21 

    ボロネーゼとミートソース。

    混ざってるのと上にかかるので合ってる?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/26(木) 19:40:58 

    プチトマトとミニトマト

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/26(木) 19:41:56 

    >>167
    判ると「通」と言われるんだな、きっと。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/26(木) 19:43:23 

    なんで、クルマって右側通行と左側通行に分かれてるの?
    アメリカとイギリス、同じ民族だろうに逆だよね。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/26(木) 19:43:42 

    ソーダとサイダー

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/26(木) 19:45:18 

    >>184
    ドラコスはジェネリック医薬品みたいなものだと思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/26(木) 19:45:51 

    >>188
    東京と京都のエスカレーターみたいなもん

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/26(木) 19:46:05 

    >>158
    そう、これ完璧ではないから、個別に覚えないといけないのはどうしても出てくる。
    「固い」のイメージは「一度くっついてかたまったら、簡単には離れない」かな。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/26(木) 19:47:15 

    >>20
    カレーとライスが別々に出てくる(銀のやつに入ってたりして)のがカレーライス
    一般的に食べられるカレーとライスが一緒になってるやつがライスカレー

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/26(木) 20:07:03 

    >>9
    豆乳に凝固剤を入れたら固まる、それが絹ごし豆腐。絹ごし豆腐を崩して木綿布を敷いた型に入れて重石で圧えてできるのが木綿豆腐。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/26(木) 20:12:09 

    >>38
    サランラップは旭化成
    クレラップは呉羽化学
    サランラップは高級品、銀行さんから貰うと嬉しい

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/26(木) 20:12:31 

    >>111
    簡単に言うと自然薯のシロップ煮です。温かいデザート。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/26(木) 20:14:29 

    パーセントとパーセンタイル

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/26(木) 20:15:39 

    >>108
    *ホラー
    幽霊とか怪物が主人公を脅かすのがテーマ
    映画ではそのまま【恐怖】がテーマ。
    (例:13日の金曜日、リングなど)
    *スリラー
    知り合いや身近な人が主人公を脅かす。
    映画では【緊張感】がテーマ。
    いわゆる人怖的な感じ。
    (例:エスター、ミザリーなど)
    *オカルト
    人間や幽霊ではなく目に見えない呪いや超能力、超常現象がメイン。
    (例:ポルターガイスト、エクソシストなど)

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/26(木) 20:17:48 

    >>16
    ゴールドブレンド溶け切らなくなったから嫌い

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/26(木) 20:22:56 

    >>4
    グラスはガラス、コップはプラも紙もある。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/26(木) 20:23:55 

    >>21
    そうなんですね👏
    お好み焼きにはどっちが美味しくなりますか?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/26(木) 20:24:36 

    >>4
    グラスは英語から、コップはオランダ語やポルトガル語からきてる。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/26(木) 20:27:17 

    >>38
    詳しくないのに答えちゃうけど、
    ラップと一括りにされてるけど原材料が違うはず
    熱に強いとか、伸縮性があるとか、くっつきやすいとか
    値段より何を求めるかで選んでます

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/26(木) 20:27:20 

    >>100
    どっちも同じなので好きな方使ってok

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/26(木) 20:32:05 

    >>106
    ガルでトピなってた
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/26(木) 20:33:02 

    知恵と知識

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/26(木) 20:35:03 

    >>36
    今、アーニャコラボしてる方が本物のうどんに近づけようとしてる方で、そうじゃない方が昔ながらのカップうどん
    私は圧倒的に昔ながらのカップうどんの方が好き

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2023/10/26(木) 20:37:39 

    ViViは分かるんですが、RayとCanCamの違いが良く分かりません。誰か教えて下さい。どちらにも秋元系の方々が大勢専属モデルにいてみんな同じ顔に見えます。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/26(木) 20:38:58 

    >>58
    パンケーキは生地が甘くない
    ホットケーキは生地が甘い

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/26(木) 20:39:54 

    >>1
    誰も教えてくれない😂

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/26(木) 20:40:30 

    >>195
    クレラップも今や高級品だよ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/26(木) 20:42:57 

    >>185
    イタリアのボロネーゼをケチャップとかで簡単に作れるようにアメリカ風にアレンジしたのがミートソース
    混ぜたりかけたりは関係ないよ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/26(木) 20:45:34 

    >>62
    美味しいけど高い

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/26(木) 20:46:01 

    >>176
    ありがとうございます💡すごい

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/26(木) 20:51:15 

    >>24
    化学、数学、物理学、生物学他もろもろ全部含めたサイエンスが科学

    化学(ケミストリー)はその中でも物質の反応とか合成、元素周期表やらフラスコで薬品混ぜて爆発やらやってるやつ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/26(木) 20:53:31 

    >>208
    Rayの方がCanCamよりほんのちょっと若いイメージ
    Rayは大学生メインでCanCamは社会人になりたての20代くらいかな

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/26(木) 20:56:06 

    >>126
    チョコソースの躍動感すごい

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/26(木) 20:56:06 

    >>186
    プチトマトは種のメーカーの商品名でミニトマトの一種
    ミニトマトは小さいトマトをさす一般名詞

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/26(木) 20:59:18 

    >>201
    ウチは山芋すって入れてるー

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/26(木) 21:05:20 

    >>207
    やっぱりお菓子っぽい麺が美味しいですよね!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/26(木) 21:05:55 

    >>62
    自然薯もよくわからない

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/26(木) 21:19:16 

    >>221
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/26(木) 21:23:12 

    >>12
    保証→大丈夫だよ
    補償→ごめんね
    保障→もしもの時は任せて

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/26(木) 21:30:14 

    >>55
    初動をミスって取り返しがつかない良い例。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/26(木) 21:33:34 

    >>3
    山芋は粘り気のある芋

    長芋は長い山芋
    大和芋は銀杏芋とも呼ばれる、銀杏の葉みたいな形の山芋
    自然薯は長芋の中でも特別な自然薯って種類の山芋

    だいたい合ってると思う
    ちがったらごめんね

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:19 

    >>8
    同じ量の洗い物ならマジカの方が量使う気がします

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:18 

    >>1
    下品な面白、東海
    同級生のわちゃわちゃ、フィッシャーズ
    ???、コムドット
    (個人的なイメージです)

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:19 

    >>185
    ボロネーゼがイタリア発祥の料理でイタリア移民からアメリカに伝わり更に日本に伝わってミートソースができた感じ
    なのでミートソースは日本好みに甘めの仕上がりになってる

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/26(木) 21:42:18 

    >>58
    フライパンで作るケーキがパンケーキなのでホットケーキはパンケーキの一種みたいなもの
    パンケーキは各国色々なので甘かったりしょっぱかったりする

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/26(木) 21:42:41 

    >>34
    ラウンジもキャバクラもキャバレーもサパーもパブも俗称ってやつ
    昔は違ったけど今はもう全部クラブ
    お姉ちゃんがお隣に座ってくれる

    スナックはお姉ちゃんは向かいに立ってる

    風俗営業法の許可が違う

    雰囲気的には>>127さんのとおり

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:03 

    >>114
    旦那はわかる人いない?

    まさにうちなんだけど、CX3とかCX30とかもうわからなさ過ぎるんだけど、どこで見分けてるんだか…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:46 

    カフェラテとカプチーノの飲み比べしたことあるけど私がバカ舌なせいもあってマジでわからんwww
    エビアンと六甲のおいしい水の方がまだなんとなく違ったくらいマジでわからん

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/26(木) 21:55:15 

    >>176
    よこだけどすごい感心しちゃった
    ガルちゃん見るようになって1番感心した

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:29 

    >>206
    知識は単純に物事を知っている
    知恵は考える力

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/26(木) 22:00:58 

    >>5
    可愛い🐼💕

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:41 

    >>189
    ソーダは炭酸水
    サイダーは三ツ矢の甘いやつ、語源はシードル

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/26(木) 22:07:59 

    ボンゴレロッソとペスカトーレの違い

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/26(木) 22:17:06 

    リンスとコンディショナー

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/26(木) 22:25:33 

    >>133
    援助交際▶おじさん目線。おじさんが若い子をお金で援助する。

    パパ活▶女目線。女の子がパパにお金を使ってもらうよう行動する。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/26(木) 22:28:33 

    >>237
    ボンゴレはアサリ
    ペスカトーレはイカ等海鮮色々

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/26(木) 22:28:52 

    >>23

    チキップダンサーズは私の鍵についているストラップ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/26(木) 22:28:56 

    >>238
    言い方がリンスからコンディショナーにかわっただけ。
    バイキングとビュッフェみたいなもの

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/26(木) 22:32:31 

    >>232
    エビアンて硬水だからクセ強くない?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/26(木) 22:36:28 

    >>1
    3組とも1秒たりとも見たことない私が教えてあげるよ

    東海オンエアは今1番燃えてるから覚えても下手したら来年にはいない
    峯岸の旦那と精神病んだ柴田さんだけ覚えとけばいい
    ファン層はキッズから30代くらいかな

    コムドットはリーダーがオラついてて炎上多い
    リーダーのやまと以外自己主張しなすぎて覚えられない
    ファン層は他の2組と比べると20代くらいの女子の顔ファン多め

    フィッシャーズは上2組とかのキャラとファン層がカブってるやつらがとてつもない大炎上するから陰に隠れてあんまり炎上してなそうに見えるけどそこそこ炎上してるし、なんならなんかやらかして辞めたやつもいた気がする
    全体的にキャラ薄くて誰も覚えられない
    ファン層はキッズから30代くらいまで

    こんな感じ

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/26(木) 22:40:57 

    なとりとimaseと音田正則

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/26(木) 22:40:59 

    >>177
    モンテッソーリ
    女医が作った教育。こどもが主体の教育でその子がやりたい事を教師がサポートする。おもちゃは手先を使うものが多い。集中力があって自主性がある子に向いてると思う。

    シュタイナー
    思想家が作った教育なので独特。教師がとても重要でこどもの見本であり積極的に主導していく。植物や生き物と触れ合うこと、自然を通して成長することを大切にしている。おもちゃも綿とか木とか自然のもののみ。

    確かこんな感じです。間違ってたらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/26(木) 22:40:59 

    >>243
    ホントに!?
    私マジでバカ舌なんだね!!
    水でクセ強いと思ったことあるのはコントレックスだけだよwwwww

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/26(木) 22:43:57 

    >>247
    コントレックス懐かしいw
    確かにあれもクセがあったね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/26(木) 22:44:59 

    >>246
    ここたまにすごく賢い人が来てくれる

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/26(木) 22:49:36 

    >>243

    味の違いはわからなかったけど、エビアンは喉に引っかかって余計に喉が乾く感じがする
    南ア◯プスの天然水は人気あるけど私は苦手
    キリンのミネラルウォーターが一番美味しい
    前はアルカリイオンの水だったけどそれが無くなったから、今は自然で磨いた天然水

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/26(木) 22:58:15 

    >>244
    「覚えられない」多いwwwww
    全然詳しくないの笑うwwwwwwww

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/26(木) 23:19:42 

    >>222
    勉強になりました
    m(__)m

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/26(木) 23:34:52 

    >>238
    リンスって洗面器に少量のお湯を張ってそこに垂らして溶かして使ってた。
    コンディショナーはそうしない。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/26(木) 23:36:36 

    >>237
    ボンゴレ ビアンコが白ワインとアサリを使ったスパゲッティ
    ボンゴレ ロッソは赤ワインとアサリを使ったスパゲッティ

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/26(木) 23:38:57 

    >>232
    材料同じだからじゃない? 牛乳泡立ててコーヒーに浮かべるか、同時にコーヒーと牛乳を注いで入れるかっていう入れ方の違いだけ。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/26(木) 23:45:59 

    >>244
    主です。教えていただきありがとうございます!
    何となくですが違いがふわっとイメージできました!

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/26(木) 23:56:07 

    >>79
    神父は結婚出来ないけど
    牧師は出来る

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/27(金) 00:07:39 

    >>88
    どゆこと?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/27(金) 00:12:53 

    >>20
    サザエさんで出てくるのって
    ライスカレーだよね!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/27(金) 00:15:34 

    >>31
    音楽家だがわからん。そもそも見分けも聞き分けもつかない。二つ並んでればわかるかもなんだけど。
    まぁ弦楽器奏者じゃないんだけど。

    ほらあれだ、上白石萌音と上白石萌歌を見分けろみたいなもんで、わかる人はすぐわかるけど、わからん人にはさっぱりわからんのよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/27(金) 01:04:37 

    >>255
    淹れ方は同じ!
    どっちかの方がミルクが多いとか少ないとかそんな感じだけど飲み比べしてもわからんから更にお店によって全然さじ加減違うから余計にわからん!!
    結論、どっち飲んでもかわらん!!

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/27(金) 01:06:39 

    >>248
    あと、25年くらい前に一瞬コンビニで見かけた超軟水もクセはないけどめっちゃ違いわかったよ
    なんか食器用洗剤みたいな飲み口だったことしか覚えてないけど wwww

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/27(金) 01:12:13 

    >>34
    【池田実話コント】クラブとキャバクラとラウンジの違いを教えてくれる女 - YouTube
    【池田実話コント】クラブとキャバクラとラウンジの違いを教えてくれる女 - YouTubeyoutu.be

    【チャンネル紹介】----------------------------------------毎日20:00にコント動画を投稿中!チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします!↓↓↓サブチャンネルできました!↓↓↓★レインボーサブチャンネルhttps://www.youtube.com/channel...">

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/27(金) 01:21:42 

    >>98
    1番目と3番目の違いがわからない
    柿と杮の違いみたいな?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/27(金) 01:23:21 

    ウイスキー、バーボン、スコッチ、ブランデー、シングルモルト?
    日本酒、焼酎、純米、吟醸、大吟醸
    赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、オレンジワイン
    ビール、発泡酒、第三ビール、IPA、白ビール、黒ビール、フルーツビール

    いろいろありすぎて、なにがなんだか
    違いのわかるクールな女になりたい 笑

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/27(金) 02:46:43 

    >>265
    発酵させて造るのか蒸留して造るのか、原料が穀物か芋か米か果物か

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/27(金) 02:50:55 

    >>231
    大きさ?
    排気量かな?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/27(金) 03:13:45 

    >>16
    ネスカフェゴールドブレンド→酸味が強くてカフェオレ向き(ルイミルク入れる)
    エクセラの黒→酸味控えめ、苦味のが強みだけど、ブラックでも飲みやすい

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/27(金) 03:26:18 

    >>44
    飲んだ瞬間にこの曲が頭に流れたらネスカフェゴールドブレンドね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/27(金) 03:26:47 

    >>38
    クレラップ→その名の通り刃が「く」の字で初心者でもカットしやすい。 ラップもそこそこ厚みがあって、ピッタリくっつく。

    サランラップ→刃は真っ直ぐだけど、ラップ両面の特殊加工が素晴らしく、ピッタリくっつくのはもちろん、水気どころかニオイも酸素も通さないので、冷蔵庫や冷凍庫に入れて食品を保管したとき、冷蔵庫・冷凍庫臭がつかない!! 食材を冷凍保存すると、冷凍庫くさくなってたりしない? サランラップでガッチリガードしてから冷凍すると、臭くなりにくいよ!

    けっこう全然違います。
    なので私は、長期保存しそうなものや冷蔵庫で保存するものにはサランラップ、切って残った野菜を野菜室等保存するとき、レンジ調理するとき等はやっすいラップ、と使いわけてるよ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/27(金) 03:28:24 

    >>40
    ラガー→低音熟成→スッキリ・キレのある味
    エール→常温発酵→複雑な味・香り

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/27(金) 03:35:43 

    >>83
    みんなでお金出し合って、万が一のときに助け合うのが保障かな?
    年金とか、保険とか、生命保険とか?
    保障って書くよね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/27(金) 03:38:36 

    >>270
    ほおおー
    がるはサランラップ派が多くてクレラップはマイナスされがちだったけど使い分けてる人初めて見た!
    詳しくありがとう!

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/27(金) 03:40:01 

    >>260
    宮崎美子に似てるのが萌音ちゃんよね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/27(金) 03:42:17 

    >>97
    広告料・テナント料・生産ロット数。
    同じ物を大量に生産すると、原材料の買い付け費用がそもそも安価で済む。
    そして大量に生産することで、型紙等のパターン・カット・縫製を変えずに効率良く生産出来る。
    1店舗あたりの販売数も大量なので、一枚あたりに乗せる利益率も低くても利益が出る。
    高級な服はそもそもの枚数が少ないので、1枚当たりの利益率を大きくしないと採算が取れないため、高価になる。

    ただし、素材も良いもの(繊維の長い高級な糸や、高価な天然素材)を使っていることも多い。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/27(金) 03:48:19 

    >>98
    硬い→鉱物・無機物のかたさを表すのに使う
    固い→人と人の間の出来事(固い約束)、や物事(固い結び目)に使う
    堅い→人格を表すときに使う

    かなぁ。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/27(金) 03:54:50 

    >>165
    その人にとって利益(共感・新発見・納得・理解)があるかないかじゃない?
    何が為になって、何が何の為にもならないなんて、人によって違うからなぁ笑

    悪口ばかり言い合うトピでも、ストレス発散できて「ためになる」人と、「こんなことすると悪口言われちゃうんだなぁ」って人のフリ見て我がフリ直す人と、「こんな掃き溜めにいたら汚れる!!」って、為になるどころか害悪にしか感じない人もいるからなぁ〜笑

    でも、このトピ面白いよね!

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/27(金) 03:57:25 

    >>109
    ブッセ→ドラえもんが好きなどら焼きをもっとふわふあにしたやつ。
    ダックワーズ→クリームを挟むって構造は同じだけど、挟む外側の生地はふわふわじゃなくてサクサク(というか、マカロンにちょっと近い感じのサクッとしてるけど、ねちょっともしてるようなかんじ)

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/27(金) 03:58:42 

    >>118
    カルト→ヤバい信仰宗教の総称
    ソウカ→↑のある一つの固有名詞

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/27(金) 04:04:45 

    >>119
    特許期限が切れて、同じような処方で製造した薬のこと。
    特許権料が含まれないため安価。
    ただし、元祖と全く同じ物ではないので、元祖と全く同じような効能・効果が見込めないことや、元祖には起こり得ない副作用が起こることもなきにしもあらず。

    例えば、料理人の笠原先生が、「賛否両論」のお店で出してた1品のレシピを、そろそろいっか!ってことで世に公開したとして、みんなが有り難がって、笠原先生のマネして作ってはみたものの、「『賛否両論』で提供される料理とは、な〜んか違うんだよな〜」ってのがジェネリック。笑

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/27(金) 04:08:20 

    >>124
    折り紙は、正方形であることや、もしくは、遊ぶ行為そのものを指してたり、色は真っ白でも良くて、
    色紙は、別に折ったりしなくても、切ったり貼ったりの用途だったり、長方形でも良いとか、色んな色があること。ではなかろうか?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/27(金) 04:09:13 

    >>125
    頭の上にちょこん!って耳みたいのがあるのがミミズクで、
    それがないのがフクロウだったような笑
    ちゃんと違うらしい。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/27(金) 04:09:51 

    >>1

    東海オンエア
    ・出身校が同じメンバー+メンバーのバイト仲間(とはいえ地元)の地元メンバーで出来たグループ
    ・ビジュアルで売ってはない(リーダーが不潔)
    ・地元との結び付きが強く岡崎観光伝道師もやっている
    ・子供がしたいけど出来ないこと、気になるけどやるまでは行かないこと等の動画が多い(参考:「電気ビリビリのヤバい玉を割ったらどうなるのか!?」「【哲学】あの遠くに見える山は本当に山なのか!?」)
    ・また下ネタ・汚系のネタも多い
    ・最近は大食い企画も多く見られる
    〈ファン層〉
    成人〜30歳前後のファンが多いイメージ
    女性は勿論、男性ファンも割といる
    小学生などの低年齢層にはそんなにウケてない感覚

    コムドット
    ・知らんけどきっと地元の仲間で結成したグループ
    ・知らんけどビジュアル売りしてると思う
    ・知らんけどフジテレビと仲良いはず
    ・ファン(盗撮した人)への対応で炎上してたけど多分本当はファン思い、地元愛卍のタイプな人は仲間に優しいはず知らんけど
    〈ファン層〉
    知らんけど未成年〜20代前半の女性が80%くらい
    リーダーの人にガチで恋してる人が多い知らんけど

    コムドットを全く知らないので偏見イメージ
    東海は陰寄り、コムドットは陽寄りのイメージ

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/27(金) 04:12:06 

    >>143
    トカゲ→透き通ってない
    ヤモリ→半透明っぽい体。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/27(金) 04:13:17 

    >>145
    目が花丸みたいにおっきいのが華丸。
    しゅっとして背がデカいのが大吉。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/27(金) 04:15:41 

    >>148
    桃は八重で小さい薔薇の花みたいに1つの花がふぁさ〜ってボリューミー。
    桜は一重咲(八重咲き桜もあるけど)で、花びらも一つ一つが小さい。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/27(金) 04:16:58 

    >>172
    分厚い!!

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/27(金) 04:28:53 

    >>265
    ウイスキー→主原料が麦の蒸留酒

    スコッチ→↑のスコットランド(イギリスの一部)のみで生産されたウイスキーのこと。ピート(泥炭)を燃やして発酵を止めるので煙たい香りが特徴。

    シングルモルト→1つの樽の酒のみで瓶詰めして製品化したもの。 コーヒーや香水が色んな香りをブレンドした方がまろやかで奥深い香り・味わいになるのに対し、シングルモルトの場合は、キリッと個性が際立つ香り・味わい。(普通のウイスキーはいろんな樽のウイスキーをブレンドして出来上がる)

    ブランデー→ワインのウイスキーみたいなやつ(厳密にはブドウでなくとも良い)

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/27(金) 04:29:38 

    >>282
    その通りみたいです
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/27(金) 04:36:11 

    >>285
    それいいね
    鼻も目も丸いのが華丸
    大きいのが大吉
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/27(金) 04:36:30 

    >>265
    日本酒→お米を主原料にした、日本版ワイン。
        蒸留してないので、ウイスキーになる前のビールみたいなもん。

    焼酎→日本酒のウイスキーみたいなやつ。(蒸留してアルコール度数を高めている)

    純米酒→ぬかをとったお米をほぼ丸ごと使う。

    吟醸→お米を精米して、胚芽等を取り除いて作る。
        純米酒よりすっきりした味わい

    大吟醸→吟醸よりも、さらに精米しまくって、お米が球体になるぐらい精米して作る。 たくさんのお米が必要になるので高価になる。 けれども、「上善水の如し」とはこのことか!!ってぐらい軽〜い口当り。
    不純物が少ないため、雑味もなく、たくさん飲んでも悪酔いしにくく、良い気持ちになれる。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/27(金) 04:39:30 

    >>288
    間違えた!
    シングルモルトは、一つの樽じゃなくて、一つの「蒸留所」のみでした💦

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/27(金) 04:43:02 

    >>289
    可愛いくてわかりやすい画像ありがとうございます♡

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/27(金) 04:46:51 

    >>215
    なるほど!わかりやすいです
    ありがとう😊

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/27(金) 05:45:07 

    >>286
    なるほど、桃の方があざと可愛く、桜の方が清楚で可愛くですね。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/27(金) 06:41:36 

    ディズニーランドとディズニーシー

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/27(金) 06:51:33 

    >>267
    後ろ姿なのよ…

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/27(金) 08:27:38 

    >>246
    詳しくありがとうございます!とてもわかりやすいです。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/27(金) 08:28:54 

    >>257
    正教会に関しては輔祭は結婚できる。司祭になったら離婚・再婚は不可。輔祭が神品機密を受けて司祭になると在俗司祭になる。在俗司祭はノンキャリなので役員にはなれない。
    キャリア組は出家するので修道司祭になる。

    ちなみに現在日本正教会のトップである府主教は、輔祭のときに結婚して在俗司祭としてやっていくコースを選んだのだが、司祭になってから奥さんがなくなったので、出家して修道司祭になった人。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/27(金) 08:35:46 

    >>296
    ランドはお酒飲めないけどシーは飲める

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/27(金) 08:43:17 

    >>297
    お尻に凹みがあったら30
    なくて丸こくなってたら3
    どう?
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/27(金) 08:46:37 

    >>281
    これで正解という事にしたい

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/27(金) 08:52:58 

    >>143
    家の近くにいたらヤモちゃん。ヤモちゃんは手が線香花火のパチパチみたいな可愛い形してる。
    庭や草むらにいたらトカゲ。全身細くてスタイリッシュ。
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/27(金) 08:53:54 

    >>301
    本当だ!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/27(金) 09:30:00 

    >>143
    トカゲは昼行性、危険さえなければお庭で日向ぼっこしてるよ。
    ヤモリは夜行性、夜の網戸に居たりする。可愛い声で鳴くよ。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/27(金) 09:58:47 

    >>283
    東海オンエアとの温度差w
    知らんけどで笑った。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/27(金) 10:49:27 

    >>54
    ワテはどっちも好きやで

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/27(金) 10:52:26 

    >>283
    リーダーが不潔www

    イメージ陰と陽は分かりやすいですね!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/27(金) 10:54:52 

    >>305
    夜に窓にペタっと張り付いてるのがヤモちゃんですね。
    鳴くとは知らなかったので今度見かけたら気を付けて聞いてみます。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/27(金) 11:06:37 

    >>299
    司祭にも在俗組と出家組とがあったんですね
    皆さん家から通ってると思ってました

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/27(金) 11:24:30 

    >>283
    フィッシャーズに触れてなさが>>244のフィッシャーズの項目の信憑性を高めてる…

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/27(金) 11:37:14 

    >>311
    影の薄さよw

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/27(金) 11:39:34 

    平目とカレイの違い
    なぜ平目は生で食べるのにカレイは煮付けにするのか

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/27(金) 12:33:19 

    >>223
    天才すぎる👏分かりやすいです

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/27(金) 12:44:53 

    >>313
    ヒラメはよく泳ぐから身が締まってるのでお刺身で食べると美味しい
    カレイはあまり泳がないので身が柔らかいし脂が多いから煮付けで食べると美味しい
    でもどっちも生で食べれるし煮付けでも食べれるよ

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/27(金) 13:01:51 

    >>50
    アクエリアスはコカ・コーラ社か出していて人工甘味料が使われてる。

    ポカリスエットは大塚製薬が出してて果糖ぶどう糖液糖が使われてる。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/27(金) 16:42:21 

    俳優と女優違いってなんだろう。
    男性、女性と思っていたけど、
    女性方でも俳優さんと紹介されていて何が違うんだろう?と思います

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/27(金) 16:53:40 

    >>50
    ポカリには電解質(イオン)が入っている
    電解質は水分調整や体内物質の輸送に重要な役割を果たしているので、風邪や脱水時にはお医者さんにもポカリを奨められる

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/27(金) 16:56:31 

    >>317
    以前は女の人が女優さんで男の人が俳優さん呼びだったけど、昨今わざわざ女を付ける呼び方は如何なものかという事で性別問わず演技するひとを俳優で統一している。
    看護婦さんて言わずに看護師さんて言うようになったような感じ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/27(金) 16:56:54 

    >>317
    俳優は男女両方に使える(主に男性に使うけど)
    女優は女性の俳優を指す言葉で男性には使わない

    医者と女医、棋士と女流棋士、みたいな感じで元々男性のイメージが強かった言葉にはその女性版の言葉があるけど
    逆に女性イメージの強い言葉の男性版ってないような気がする(娼婦と男娼の場合、娼婦には男性が含まれない)

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/27(金) 17:02:30 

    鷹と鷲

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/27(金) 17:06:22 

    >>321
    クジラとイルカみたいに大きさで分けてるだけ。基本大きいのが鷲で小さいのが鷹。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/27(金) 17:19:18 

    >>315
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/27(金) 17:23:44 

    >>322
    今まで色が違うと思ってたらそうじゃなかったのね
    違いが分からないものを書くと詳しい人が教えてくれるトピ

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/27(金) 17:25:44 

    >>18
    入れ替わっても気付かないレベル

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/27(金) 17:56:16 

    >>319
    なるほど〜!ありがとうございます!たしかに看護婦さん最近聞かないですね!!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/27(金) 17:56:42 

    >>320
    詳しくありがとうございます!!納得しました(笑)

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/27(金) 18:03:32 

    >>48
    オロナミンCは清涼飲料水(食品扱い)でリポビタンDは医薬部外品(食品にあたらない)。
    なのでオロナミンCの税率は8%に対しリポビタンDは10%かかります。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/27(金) 18:34:50 

    鮭と鱒
    あと鮭いくらのが高いんだけど何でなんだろう

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/27(金) 18:48:10 

    警視庁と警察庁

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/27(金) 20:01:53 

    >>329
    正確にははっきり分かれてないようです。
    どちらもサケ科サケ属。
    日本では鮭は大きくて天然だと高いイメージ。
    鱒は小さくて養殖しやすいから安いような感じです。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/27(金) 23:26:25 

    >>216
    教えてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/28(土) 01:54:29 

    >>4
    マグカップは?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/28(土) 14:53:44 

    >>330
    警視庁は東京都警。警察庁は全国の都道府県警を統括する組織。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/28(土) 17:50:52 

    >>280
    返事遅くなってごめんね!教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/29(日) 07:35:25 

    >>334
    そうなんだー
    勉強になりました。ありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。