ガールズちゃんねる

人に相談するのが苦手

85コメント2023/10/26(木) 17:56

  • 1. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:08 

    悩んだ時、本当は誰かに相談したりアドバイスが聞きたいのに上手く出来ません。「どう伝えればいいのか」「否定されないか」「自分の考えは非常識かも」など色々と考え過ぎてしまいます、結局ひとりで長期間悩んだすえに事後報告パターンになってしまいます。
    仕事での報連相は問題なく出来ていますが、プライベートでの相談が苦手です。同じような人いますか?

    +90

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:41 

    私も

    +20

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:42 

    ガル民に相談できてるから大丈夫🙆‍♀️

    +10

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/25(水) 22:51:49 

    悩みますね

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:06 

    私も。相談女になってみたい

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:08 

    人に相談するのが苦手

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:13 

    人に相談するのが苦手

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:21 

    ガル子ガル男が相談に答えてくれるよ、

    +0

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:22 

    人に相談するのが苦手

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:39 

    1度ガルで聞いて反応見てみるといいかも
    非常識な質問の時はフルボッコされるの怖いけど

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:41 

    考えすぎだよ

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:45 

    >>1
    相談ってどんなこと?
    お金?男?人間関係?

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:46 

    私もだよ
    案外そういう人多いと思う

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/25(水) 22:52:54 

    >>9
    😍

    +0

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/25(水) 22:53:58 

    あとであの人に相談してこう言われたから…と思うより自分で結論出したほうがうまくいかなかった時に納得できる

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:00 

    ここで練習してみては?

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:12 

    >>9
    なんか独特な模様だな

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:17 

    昔から相談や頼ることが苦手です
    特に、仕事の相談ができないのは辛いなって思いますね…

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:34 

    >>1
    自分がズレてる前提で話す

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:47 

    相談すると、たいてい会話泥棒にあいます

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:48 

    >>9
    何気に出っ歯

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:49 

    相談して鈍臭いから当たられるんじゃない?とか言われるのが嫌すぎて自己解決してしまう。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/25(水) 22:54:50 

    人に相談なんてできない。
    子供の頃にいじめられていたトラウマで、他人の不幸は娯楽だと思われてそうで、優しい言葉に裏があると思えてムリ。

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/25(水) 22:55:07 

    同じく苦手。言語化すると更に辛さが増すような気がして、その悩み事が解決したあとに、ネタっぽく伝えることしかできません。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/25(水) 22:55:12 

    そもそも相談したいと思わないなぁ
    なんか、尾ヒレをつけて第三者に話されるんじゃ…とか考えてしまう
    信用できる人ってあんまりいない

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/25(水) 22:55:14 

    おなじだよ
    特に人間関係について相談すると
    かえって大きくなったりしてね

    相談というより吐き出すとスッキリするのはわかるから、寄り添って聞いてくれる人には助けを求めるよ

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/25(水) 22:55:27 

    >>1
    他人の意見を素直に聞くつもりがないからだよ。

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/25(水) 22:56:38 

    >>9
    プロの絵なのか?

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/25(水) 22:57:06 

    たしかに否定するし、すぐ、離婚しな言うよ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/25(水) 22:58:09 

    >>21舌出してるんじゃね?

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 22:58:38 

    仕事は報告交えての相談をよくするけど、そういえばプライベートでの相談ってあんまりしないかも。
    仕事じゃなく自分の問題の場合、結局は自分で決めるもんね。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 23:00:58 

    >>1
    わかるよー。「◯◯さんに相談したいけど、彼女がもっと深刻な悩み抱えてたらどうしよう」とか「◯◯ちゃんは今仕事忙しい時期って言ってたもんな…」とか考えだしたらもうね。気がつくといつもお気楽キャラをやってしまってる。
    私はもう割り切って、限界きそうになったらプロに頼む(カウンセリング受ける)って決めてるよ。何回か利用した。どっかしらに吐けるって担保されてるだけでいくらか気が楽だよ。

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 23:01:05 

    本気で悩んでる時って案外身近な人に相談しない方がいい
    相談したってこちらにとって都合のいい言葉が返ってくるとは限らないから
    一番良いのはブログとかで集客するためにタダでお悩み相談に乗ってる野良カウンセラー
    お客さんになるかもしれないから基本的に耳触りのいいこと言ってくれるよ タダで
    全部には答えてないから選ばれるかは運だけど

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 23:02:35 

    人に相談するとさ、相手に分かりやすいように簡潔に話すし、自分がショックだった部分も、できるだけ自分視点に偏らないようにソフトに表現するじゃん?
    それが結局、自分の悩みの深さを伝えきれないし、話しながら「話してみるとちっぽけな悩みだな」感が生じて、尻すぼみになるのよ。

    結局、人に話すと楽にはなるけど、悩み自体が軽くなる面もあって、消化不良に陥る。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 23:04:09 

    >>1
    それでええやん
    自問自答して熟考して答え出すのが一番

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 23:04:28 

    どしたん?話聞こか?

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 23:05:43 

    自分で言うのもなんだけど自分は頭いいし優しいと思う。知ってる人に相談するのって重いし相手が困るだろうな、と思う、だから結局しない。答えも結構自分の中ででてるしね。でもたまに色んな人の意見も聞いてみたくてガルで相談する。でも本気で聞きたいことに限って採用されないんだな、これが。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 23:06:03 

    DVやいじめをする人はその心理を利用しています。

    相談できなそうな人を事前に見抜いてからターゲットに選んでるよ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 23:07:08 

    >>10
    フルボッコ怖くて"友達の事なんだけどー"と装って相談する人いるよね

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 23:08:42 

    >>3
    主さんじゃないけど顔も見えないし匿名だからね
    ガルでは弱音もはけるし、性格悪いくせに普段良い人ぶってるストレスのはけ口に嫌いな芸能人叩いてる

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 23:09:02 

    相手と内容にもよらん?プライベートでも仕事に絡んでる内容なら言うべきだし、友人とかへの相談かにもよるし。二択で迷ってるとか相手が返事しやすい事なら相談するけど、背中を押して欲しいだけとかでは相談しない

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 23:10:10 

    自ら相談しているのに否定されるとイラッとしてしまい、自分の中ではもう答えが決まっていて肯定してほしいだけなんだと気づいてからやめました。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 23:11:29 

    人に相談するのが苦手

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 23:12:15 

    相談するより、解決出来るように行動する事が大切だよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 23:12:15 

    >>1
    私も説明するのが苦手で支離滅裂になってしまうから言えない

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 23:13:18 

    相談って相談した人の感情に引っ張られるから身近な家族や友達にするもんじゃない
    その道の専門家や詳しい人にするのが大事だなって思う

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 23:13:47 

    私も
    だからかなのか、知らない間に悪者にされてるときある

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 23:18:20 

    否定するような人ではなく、話を聞いてフラットに意見を言ってくれる人がいたら話してみたらいいんじゃないかな。
    相談しても決めるのは自分だけど、信頼できる人に話すことで考えを整理したり自分にはない角度の考え方が参考になることはあるもんね。
    話す時は「どうしたら良いと思う?」じゃなくて「あなたならこの事態をどう考える?」がいいよ。どうしたら良い?は真に受けてそのまま行動されても責任取れないしな…とか答える方も重い。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 23:20:42 

    相談しないよ。
    言いふらされるのがオチ。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 23:21:07 

    >>20
    人の相談うまく聞いてくれる人って滅多にいないから結局相談しがいが無いんだよねw

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 23:23:12 

    説明不足で誤解されがちだから相談しても微妙な感じになる
    人間関係とか説明しにくいものがあるよね
    自分が悪く思われたくはないし難しいよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 23:24:11 

    いくら相談したって、結局自分の事は自分にしか分からないので、最初から相談しない。相談したいと思っても、実は答えは自分の中ですでに出てて、それを肯定してほしいだけなので、相手を巻き込みたくはないし。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 23:25:39 

    >>1
    プライベートの話は人にしないかな
    親兄弟にも家族にも
    辛くなったら心療内科いってる
    それかガルに書くよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 23:32:02 

    やっぱ話さなきゃ良かったな…となることが多い
    自分が相談下手なのも悪いんだけど

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 23:33:31 

    >>1
    長期間悩んだすえに事後報告パターンになるってことは、時間はかかったけど、自力で決断、解決してきたってことだよね?これからもそれでいいんじゃ?
    否定されることを気にするってことは、主の考えは固まっていて、誰かに背中を押してもらいたいんじゃないかな?
    もしそうなら相談して反対意見が出ても、主の腹は決まってるから、かえって悩むことになるかも。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 23:38:29 

    >>20
    わかるわかるー
    私も似たようなことあってー
    私の場合ー
    私のもさー
    私の母がー

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 23:43:12 

    話を聞いて欲しいってパターンなら主の悩みもわかるけど

    本当にアドバイスが欲しいなら駄目な自分をさらけ出せる相手と話さないと意味がない、本当の意味でダメ出ししてくれる相手を作ろう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 23:51:50 

    結局相談って相手に何かしら動いてくれることを期待しているか自分が悪くないって根回しして味方につけたいか耳障りの良いことを言ってもらいたいかのどれかなんだよ
    社会人になって色々見てきたけど特にそう思う
    相談相手からのアドバイスを純粋に聞いて納得し実行ってあんま見たことがない
    私は相談しないし相談されたくもない
    振り回されるのはゴメンだ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/26(木) 00:08:00 

    同じ。苦手というか出来ない。
    どう言ったら良いかわからない。
    相談してスッキリできた事がないからかな。
    自分で解決した方が後悔ないからかも。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/26(木) 00:17:35 

    >>1
    たやすく相談できないご両親のもとで育ったのでは?
    相談して良かった!という成功体験がないから相談出来ない。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/26(木) 00:26:58 

    >>1
    「相談してよかった」と思えたことないよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/26(木) 00:27:01 

    >>1
    もしかして幼少期から心の拠り所がなく感情を押し殺して生きてきましたか?私は諸事情で親に甘えられなかったし、友達にも恵まれませんでした。そのせいで人のことが簡単に信用できないし、気持ちをわかってくれる人もなかなかいないので私もプライベートな悩みを話すことがなかなかできないです。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/26(木) 00:34:37 

    相談したとしても最後に決めるのは自分自身なんだと先に考えちゃうからできないんだよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/26(木) 01:12:52 

    >>1
    否定されるのが嫌なら、一生間違いに気づかず終わるよ

    否定や、指摘は一旦受け入れて、考えるということが大事なんだよ!
    物事に否定しているわけで、あなたの人格を否定しているのではないよ
    混同しないで!

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/26(木) 01:41:26 

    >>52
    ほんそれ。いろんな人に、もやもやしてて自分でまとめきれない思いをぶつけられて、アドバイスすると逆切れされ、そんなのに何回も巻き込まれたから、私も自分の相談相手はノートにした。ノートに書き殴ってると客観視できて考えが整理されるしスッキリもする。人に迷惑もかけない。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/26(木) 02:22:02 

    相談したいけど話す工程が面倒で結局しません。同じ方いらっしゃいますか?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/26(木) 02:37:08 

    相談するとしてもすでに自分の中にすでに答えがあってそれを後押ししてもらいたいって感じだから相談しないなぁ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/26(木) 03:09:43 

    相談して自分が思ってたのとは違う答えが返ってくると、「頼った手前それを無下にも出来ないし…」とか余計悩んだりする
    相談してより状況が悪化するなら、最初から自分で決めたほうが楽だし他人にも迷惑をかけない
    もちろん相手にも影響があるような事柄なら必ず相談するけど

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/26(木) 03:48:12 

    本当に困っていることって、誰にも話せません。僕も同じです。自分で考えて、なんとかやってきました。そうやって生きているとだんだん「自分力」がついてきます。「自分力」、大事ですよ。

    村上春樹

    ↑村上春樹のつぶやきbotにあって、なんか刺さった。本当に悩んでることほど人に話せないものは皆同じなんだなって。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/26(木) 04:45:55 

    >>1
    大人になるとそれが普通ですから。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/26(木) 07:19:37 

    私も誰かに相談できない。誰かが質問形式で聞いてくれればわかりやすく話せると思うんだけど自分から話すとなったら話がまとまらなくなっちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/26(木) 07:28:54 

    ここ数年、友達の家庭の悩みを聞きすぎてこちらが鬱っぽくなってきた。LINEの通知を見ただけで気が重くなる。
    人にこんな思いをさせるなら私は相談なんてできない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/26(木) 07:59:16 

    >>1
    そのままじゃだめなのかね
    相談するって相手にも背負わせちゃう部分があるから基本しないようにしてる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/26(木) 08:01:12 

    聞き流せる軽い悩みならネタとして話すけど、深刻なやつは相談しないな
    自分で解決するしかないのが分かってるんで
    もし言うなら家族だけ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/26(木) 09:26:33 

    初めて就職した職場で先輩に「悩みは吐き出して」「励ましたいから」みたいに促されて
    自分の中で中ぐらいの深刻度の相談をしたんだけど、ニヤッと笑われて
    「へえー、弱み握らせてもらった笑」言われたのがトラウマで相談が本当に苦手

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/26(木) 09:45:32 

    苦手な方だと思う。相談はせずになんだかんだで自分でやって解決してる。数年後に、実はあの頃ね…と話すと 何で言ってくれなかったんだと言って心配かけたので、必要以外は過去も話さない様にしてる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/26(木) 10:07:44 

    >>55
    主です
    とても腑に落ちました!
    自分の中で答えは決まっているけど、誰かに「大丈夫!」「いいね!」と背中を押してもらいたいんですね私きっと。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/26(木) 10:17:12 

    甘えるのが苦手だからできない
    相談も弱音も言ったら迷惑になるかも、困らせたくないと思って言わずに溜め込む
    そしてストレスから体調不良になる
    性格的に言えないのは仕方ないから誰も見ないところに辛いことを書き出すようにした

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/26(木) 10:32:27 

    いつも聞く側になるから相談しにくい
    悩んでも自分の問題だから他人じゃなく自分で何とかしないと解決しないと思ってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/26(木) 12:10:33 

    友達には相談しないなー
    昔はしてたけど相手はこちらに相談してこないのに気づいた。
    自然と相手が立場に上になってて失敗したと思ってる
    「私はアドバイスする人、あなたは相談してくる人」みたいに。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/26(木) 12:15:03 

    相談してたけどペラペラ別の友人にしゃべっちゃってるの知って相談しなくなった

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/26(木) 12:34:43 

    >>60
    主です
    父親が少しだけ否定的な性格をしているので、今までの経験から何か言っても「どうせ否定される」という気持ちが強いです。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/26(木) 15:29:59 

    🦆

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/26(木) 16:47:49 

    相談しても時間の無駄

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/26(木) 17:56:14 

    悩みが深刻なほど人に話せないでしょ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード