ガールズちゃんねる

合う美容師さんにやってもらうと全然違いますか?

179コメント2023/11/07(火) 00:21

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 13:51:24 

    アラフォーです。20代から30代前半くらいは特に感じたことがありませんでしたが、30代後半から40代に入ったここ数年、美容院に行っても鏡に映った完成した髪型に喜びを感じることがありません。むしろ変になっちゃったかもという方が圧倒的に多い…
    顔も徐々に変わってきてたりする影響があるのかもしれないけれど、違う美容院に行ってみても毎回いまいちで、せっかく切ったのに結んでしまったりしてやり過ごしてます。
    素材が素材だから思うようにならないのか、合う美容師さんもどこかにいてピッタリな髪型を作ってくれる人に出会うまであちこち行ってみるべきなのか…
    カットして垢抜けるとか羨ましいです。

    +128

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 13:51:41 

    人によって全然ちがうよ

    +236

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:10 

    合う美容師に会ったことない

    +175

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:16 

    生え癖を理解してカットしてくれる美容師さんに当たると、毎日のセットが本当に楽になる。

    +211

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:22 

    今だに合う美容師さんに出会えてない

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:33 

    元が元だからなるようにしかならん

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:43 

    上手いのカットは長持ちする

    +173

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 13:52:50 

    合う美容師さんにやってもらうと全然違いますか?

    +5

    -9

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 13:53:19 

    ショートだと特に全然違うよ
    信頼できる人にずっとお願いしてる

    +133

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 13:53:56 

    何をもって、合う合わないなのかも不明。
    美容室いっても、このくらい長さにしてください、くらいで特段こだわったヘアスタイルにすることもないからよっぽど下手な人じゃない限りそんなに変わらないかな?とも思う。
    カラーパーマする人はイメージ伝わりやすい人が合う人ってことなのかな?

    +5

    -18

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 13:53:58 

    >>8
    美容学生とマネキンかと…

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 13:54:02 

    最高!これこれ!となることはない(モデルが悪いから)。
    でも下手な人や骨格や髪質配慮してくれない美容師にあたると悲惨なことになる。

    +97

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 13:54:24 

    ビックリするくらい上手な人いる。
    オーナーとか歴の長さよりセンスと手先の器用さかな…

    +187

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 13:54:34 

    >>1
    すごくいい!!って思ったことはないな。
    まぁいっかって感じかな。
    あとは、カットやらカラーしてるときの接客とかの、相性にもよるかな。
    私はあんまりおしゃべりしたくないから、仕事のこととか休み何してるのかとか質問攻めされるの嫌いだからいくら手が良くても次行きたくなくなるかな。

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 13:54:39 

    くせ毛なんだけど、最近はくせ毛を生かしたカット系のYouTubeばかり見てる
    近けりゃ行ってみたいなって思いながら

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:18 

    最近ようやく会う美容師さん見つかった。
    流行とかきちんと勉強してるのか、髪型の要点がスッと伝わるのが楽。

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:33 

    上手いし、伸びても変にはならないけど、ワンパターン化してくる。

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:45 

    技術はもちろんだけど、フィーリングとか空気感とかが合う人だと長い時間も全然苦じゃないよ。
    私は月一の美容室が楽しみで仕方ない!

    +75

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 13:55:49 

    >>1
    違う。

    上手い下手というか、完成形のイメージが合う美容師さんだといいんだと思う。

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 13:56:14 

    同じ人でもブレがある…

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 13:56:25 

    >>1
    髪質がダメだからパリコレの裏でヘアメイクやってた人にしてもらっても満足がいかず・・・

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 13:57:21 

    >>1
    元美容師です
    人によって全然違うよ!

    思い込みで前髪は似合わないとか
    短いのは似合わないって思ってオーダーして
    ずっとしっくり来てないのかも!

    年齢によって似合う髪型、髪色は微妙に変わってくるから1回相談してみるのもありかも

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 13:57:30 

    >>10
    ストレートのぱっつんボブでオーダーしても、人によって全然ちがう

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 13:57:36 

    ぜんぜん違う
    カットって言ったって、顔の形とか髪質で仕上がりが全く違うから
    センスというか、求めてるものが全然伝わらない美容師さんって居る

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 13:57:51 

    昔通ってた美容院で、流行りの色聞いても、わかりません。って言われた時はさすがに美容院変えようと思った
    今は流行りの色とか提案してくれるオーナー1人の店に通ってる

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:01 

    カットが良くないとセットも決まらないからそういう面で合う合わないは重要

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:15 

    >>4
    今まで1人だけいたなー
    その美容師さんが違う美容室に移ったときに行きそびれてそれっきり…残念

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:22 

    >>1
    そもそもどんなオーダーしてるの?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:43 

    >>1
    全然違うよ
    待ち合わせまでにかなり時間が空いてしまった時に、ふらっと駅にあった1000円カットの店に入ってしまったんだけど、理想通りの髪型にしてくれた事があった
    当時、前髪ぱっつんのショートボブだったからどこで切っても変わらないだろうと揃えてもらう程度の気持ちだったんだけど
    サイドの膨らみが気になってたけど、頭の形でどうにもならないと思ってたのに、その膨らみが綺麗に消えてた
    翌日以降、洗髪してもずーっと理想のシルエットをキープしてたわ

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:54 

    初回で画像見せて本当に画像と同じにしてくれた人はその後通い続けてオーダーが変わっても全部上手で大当たりでした。見せた画像と少し違うのに仕上がるのが当たり前だと思ってたから初回の衝撃は忘れられない。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/24(火) 13:58:58 

    >>1
    はい、全然違います。
    20代の頃都心のおしゃれ美容室でやってもらってた時期はハッキリ言ってモテました
    私も鏡の中の自分がいい感じになるので美容院行くの大好きでした

    今は育児で時間無いのと、あんまりそういう事に興味がなくなったので地元の美容院だけど>>1みたいに「なんかちょっと変かも?」ってなります

    ちなみにおしゃれ美容室は担当の方の腕が良かったと思う
    ショートヘアが得意な担当者さんでカラーも良い色にしてくれてた

    +18

    -6

  • 32. 匿名 2023/10/24(火) 13:59:02 

    デジパかけてるんだけど、イメージぴったりにやってくれる人がいたんだけどお店辞めてしまった…
    また探さなきゃな

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/24(火) 13:59:05 

    徒歩3分だから惰性で行ってるけど、正直仕上がりに納得したことはない。
    新規開拓する気力がないだけ。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/24(火) 13:59:23 

    同じ画像見せても人によって出来上がりが全く違って驚く
    今の美容師さん最高
    カットは5000円だけどカラーもトリートメントも必要ない

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/24(火) 13:59:47 

    アラフォーですが、若い男性美容師さんに切ってもらうと変な仕上がりになります
    イメージが伝わらないというか…

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/24(火) 14:00:02 

    >>10
    カットとかの技術が上手いのはもう当たり前の前提条件だと思う。私が合うって思った人は、私がイメージしてる髪型にしてくれる人だな。お客さんの服装とか雰囲気とかみて総合的に合わせてくれてる気がする。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/24(火) 14:01:33 

    大げさかもだけど私はかなり変わった。ずっと癖毛が気になって長くして結んでたけど今の美容師さんに提案されてショートボブにしたら世界が変わったってくらい垢抜けた。その美容師さんにずっとついてくつもり。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/24(火) 14:01:55 

    久しぶりにカット上手い人に当たったんだけどショートから2カ月経ってもアイロンいらないくらい落ち着いてる
    多毛剛毛癖毛だから上手く切れる人少なくて、次もお願いしたいけど名前忘れた

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/24(火) 14:01:55 

    全然違うと思う。私はどこでやってもショートにして貰ったらアッコになる、私はアッコなんだと思ってたけどたまたま引っ越した近所にあった評判の良い美容院行ったら同じショートなのに全然違った。鏡に映るお顔はいつも通りだけど髪型のおかげで良い感じに見える。美容院近いから徒歩で行くんだけどいつもは信号無い横断歩道で待っててもだーれも止まらないのに帰り道でイカついおじさんが止まって道譲ってくれて髪型の力を感じた。

    +50

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/24(火) 14:03:09 

    >>10
    その人のカット技術とセンスだと思う

    技術はあんま上手くない人だとお風呂上がったら全然違う髪型なるよね
    そして寝癖も付きやすかったり毛先が傷んでる?チクチクになる人とかいる

    上手い人は髪型2週間くらいはキープ出来るしその後も伸びたら伸びたで良い感じになる
    カラーも配合が良いのか絶妙な色にしてくれる
    色に関しては退色を加味してるので少ししてから丁度良くなる、私の場合は

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/24(火) 14:03:20 

    >>1
    これこれ!!と思うんだけど
    美容院出て、マスク取ったら、あれ、、微妙かもってなる。
    ようは自分の顔だったわww

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/24(火) 14:04:17 

    >>34
    カットも良心的〜👏

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/24(火) 14:04:30 

    伸びた時のことまで考えてくれるひとと仕上がりが良ければいい人といるよね

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/24(火) 14:04:31 

    >>1
    技術を流行りとかで更新してない人は古臭いよね
    切ってる人が流行りとか関係なさそうなファッションとか見た目だとなんとなく時代が止まってそう

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/24(火) 14:05:23 

    自分ではわからないけど今のところは褒められること多いのでなんとなく5年くらい通ってる
    すんごいいい!と言うこともないがパーマやショートでも失敗したことはない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/24(火) 14:05:35 

    田舎の美容室って、ヤンキー風の美容師が多くて無理
    おしゃれ=金髪みたいな

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2023/10/24(火) 14:05:36 

    もう20年同じ担当さんに切ってもらってる
    系列店内で異動(同じ市内)しても付いて行ってる
    生えぐせはもちろん、私の好みなんかも把握してくれてるから伸びてきてもストレス少ない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/24(火) 14:05:41 

    上手な美容師さんなら何人かいた
    合うかどうかはわからない

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/24(火) 14:05:57 

    ようやく自分に合った美容師さんに会えた
    本当に全然違うのよ
    いつもショートボブなんだけど初日が良いのは当たり前でそこからどんどん良くなる
    髪が伸びて崩れる事なく縛れる長さになる
    だからあまり美容室にも行かないからお金もかからない
    その人お店辞めたり遠くに引越したらどうしようって本気で思う

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/24(火) 14:07:17 

    >>1
    同じボブでも生えぐせとか見ながら左右で違う切り方して
    出来上がったらめちゃくちゃ左右均等で綺麗なゆる内巻きボブに。自分でセットしてもドライヤーだけでほぼ纏まるわ!みたいな激ウマな人居たよ
    かと思えばお前は逆毛立てて髪痛めつけてんのか?ってくらい何回も頭頂部から濡らして髪とかしては切れ毛増やされて毛先も外側から見てわかるくらい変なすき方された人も居た
    しばらくキシキシしまくっててカットで髪傷んだのこのヘタクソが初めてだった

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/24(火) 14:07:26 

    >>46
    田舎だけどこれから近所のスーパー行くの?みたいな美意識のかけらも無い女性でカットも下手か汚いおじさんで雑かどっちか

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/24(火) 14:08:29 

    この前、35年の人生初 合う美容師さんに会いました!

    切った後がそれはもう私の理想とする髪型でした。

    それからは、美容室を変えました。


    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/24(火) 14:09:07 

    フリー枠でも取れる店で指名で埋まってる人は値段に関わらずうまい。やって貰ったら指名料払って確実にその人に担当して欲しい理由が分かる。癖毛太い硬いという扱いにくい髪だけど、平日も予約で埋まるタイプの美容師さんは個々の髪質を理解してくれてるし、施術履歴をヒアリングした上でその時点の髪では出来ないことはちゃんと伝えてくれて代替案か髪を育てた上でいつからなら出来ると伝えてくれる。
    あと、伸びてもちゃんとまとまるし、自分でするスタイリングも楽。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/24(火) 14:09:11 

    こないだ途中で帰るか迷うぐらい態度最悪な美容師に当たったんけど腕は良かったみたい
    ノーセットでもきまるしセットも史上最高にやりやすい
    それでももう行かないけど態度ちょい悪くらいだったら通いたかった

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/24(火) 14:09:32 

    全然違うよ。わたしは美容師さんだけは浮気しない。ずーっと指名してた人が自分のお店持ったから追っかけて行ってる。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/24(火) 14:09:40 

    >>24
    モデルと同じように、はなかなかいかないよね。
    頭の形顔の長さハチの張り方髪質、癖、何から何まで違うから写真に近付けるように切り方は変えなきゃいけない。
    緩い癖はカットとか長さで落ち着く場合もあるけどぐりんぐりんの癖はカットだけで真っ直ぐにはならないしね。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/24(火) 14:11:59 

    行きつけの美容師さん産休に入ってしまい、別な美容師さん探さなきゃ😭3年近くやって貰ったから憂鬱

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/24(火) 14:14:13 

    >>1
    それは老のせい

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/24(火) 14:15:53 

    今まで何件も渡り歩いて来たけど、やっと出会えた。ショートにしてるけど毛の癖とか考えてカットしてくれて乾かすだけで収まる。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/24(火) 14:15:57 

    同じ写真を見せても人によって仕上がりが違う
    ショートボブにしたいのにおかっぱみたいになったことがある
    合う美容師さん指名するけど人気なのか予約が早く埋まってる

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/24(火) 14:17:09 

    カットが上手いとテンション上がる。アゴまでのボブにしたけどめちゃくちゃ楽。髪の量も減らしてくれて内にも外にも簡単にセットできるし。初めはシャンプー変えろと言われたり2度と来るか!と思ったけど髪質変わってカット上手かったから指名してる。
    前行ってた美容室はボブにしたらただのオカッパだった。カラーもオレンジになってたけど今の所は脱色するのに3週間もってくれる。ただ高いのがネック

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/24(火) 14:17:20 

    縮毛かけても後頭部おもいっきりウネってるのとかは下手なのかな
    私の癖が強いのかな
    上手な美容師さんなら綺麗にしてくれるのかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/24(火) 14:17:20 

    個人でやってる美容室のオーナーといい感じになってる。お互い既婚やけど毎回楽しくやってる🩷

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2023/10/24(火) 14:17:36 

    やっと美容院ジプシー終わったって思ってたのにその担当者さんが独立して個人でやるようになってそこに行ってたのにだんだん仕上がりに納得いかなくなったよ。
    2ヶ月に1回のペースでショートボブにしてもらってて前は2ヶ月後でも全然まとまってて行かなくてもいいかなくらいだったのに今はカット後から左右差。
    2ヶ月なんてもつわけない。
    同じ美容師さんなのになんでこんな悪くなる?!
    新しい美容院探し中。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/24(火) 14:17:42 

    めっちゃ顔デカいんだけど、小顔に見えるようにとオーダーしても普通の美容師だと輪郭を隠そう隠そうとするか、髪のボリュームを減らしすぎて逆に顔デカに見えるようになる。でも今の美容師さんはめちゃくちゃ上手くて輪郭が綺麗に見えるようなカットをしてくれてスッキリした印象になり、痩せた?って言われるようになった。知識も技術も全然違う。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/24(火) 14:18:00 

    >>38
    前回と同じ人で!
    って言えば大丈夫だよ☺️

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/24(火) 14:18:10 

    肌より服より髪型と髪質1番大事だと思ってる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/24(火) 14:23:37 

    >>24
    顔の形とか髪質を度外視して要望伝えて
    仕上がりが全く違う‼︎全然伝わらない‼︎っていう客は
    美容師さんも困るだろうなw

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/24(火) 14:23:48 

    上手い人に切ってもらうと、ちょっと乾かし方に気をつけたら綺麗にセットできる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/24(火) 14:24:07 

    >>8
    これマネキン?
    Mattじゃないの?

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/24(火) 14:25:08 

    >>9
    今中途半端に伸びて毛先が片側だけ外ハネになるのがストレス
    どう乾かしてもなるからアイロン必須
    これは生え癖か癖毛のせいだと思ってたんだけど上手い人だと違うのかな?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/24(火) 14:25:32 

    >>1
    違うと思う
    合うもあるし、計算能力の高い人だと全然違うよ
    その人の髪質とかに合わせて切り方変える人とか。
    私も今の美容師さんになってからショートにするようになった。
    ショートなんて失敗したら誤魔化す事も難しいしね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/24(火) 14:25:55 

    >>33
    わかるよ
    こちとらそこまで髪だけ気にかけて生活してないし
    当たれば超ラッキー
    ハズレでもそこまで悪くなきゃ現状維持よねw

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/24(火) 14:26:09 

    引っ越して美容室何軒か回って
    上手い美容師さん見つけました
    ショートだからカットの上手い下手で印象が変わるんだよね
    今は刈り上げショートにしてます

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/24(火) 14:29:13 

    >>39
    事実ならすごいエピだなw

    横断歩道でイカついおじさん5人くらい遭遇して、統計取って欲しいけどw

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/24(火) 14:30:18 

    次回まで持つカットをしてくれる人と、その場のスタイリングありきのカットをする人はいると思う。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/24(火) 14:31:36 

    私は髪の量が多いから、ショートにすると上手い人とそうでない人の差がものすごい
    下手くそな人はやたらとレザーでそいだりして貧乏臭いウルフみたいになるけど、上手い人は
    鋏だけでちゃんと軽やかでお洒落な感じにしてくれる

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/24(火) 14:34:26 

    >>7
    私いつもショートなんだけど、髪の毛硬くて量多いからだいたい切って2週間もすればモサッとしてくる
    それがこの前美容院変えてショート得意ですっていう人に切ってもらったら、ほんっっっとーに上手で3ヶ月経ってもモサモサしなくてびっくりした
    もちろん伸びるから形は崩れはするけど、量の調節をすごく丁寧にしてくれたからか伸びても全然不快じゃない
    ここ10年ぐらい髪切りに行くのが憂鬱だったのがウキウキするようになったわ
    上手い人、探せばいるんだね

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/24(火) 14:34:37 

    初めてボブにした時にすごくいい感じにしてくれて、私ってボブ似合うんだ!と思ってしばらくその美容室に通ってた。
    でも引っ越すことになって、新しい美容室でボブてもらったらコケシ感がすごくて、あれ…?ってなった。ボブ得意ってHPに書いてた美容師だったのに。
    それからいろんな美容室を転々としてるけど、なかなかいい感じに切ってくれる人に出会えてない。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/24(火) 14:34:49 

    美容師のインスタでカットで大変身みたいな動画見ると、確かにカット前とカット後が別人みたいに垢抜けててその美容室に行ってみたくなるけど、どの人も指名料もカット代もお高いんだよね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/24(火) 14:39:24 

    最初に行った時は物凄く丁寧にやってくれたんだけど、だんだん時間も早めで言わないと
    軽めにしてくれないしなんだかなみたいな感じになってきた
    おまかせって言って毎回何も言わなくても最高な仕上がりにしてくれる人いるのかな

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/24(火) 14:41:17 

    同じサロンでいつもと違う人指名したら気まずいかな?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/24(火) 14:42:45 

    旦那の髪が全然ちがう!
    毛も少なくなってきて前髪もうすいけど
    若い人がきると坊ちゃんがり、韓国マッシュみたいな髪型でめっちゃ変だけど

    店長のおじさんが切るとめちゃくちゃ量や形がきれい!本当切り方がナチュラルというか絶壁なのにふんわりうまいし毛量少ないところも上手くカバーしてる!
    店長は指名できないけどいつも店にはいて手が空いてるとやってくれるレアキャラ
    ホームページみると60すぎで理容学校の講師とかコンクールの審査員とかやってる人らしくてやっぱ上手い

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/24(火) 14:43:23 

    引越ししてから美容院を探し続けていて全然しっくり来なかった。
    なんとなく予約した美容院で担当が1番新人の若い子で、全く期待してなかったんだけど、今までで1番丁寧で一生懸命やってくれて、仕上がりもビックリするくらい良かった。長持ちするし、家族や友達からも似合うって褒められるようになった。それからは、ずっとその人にお願いしている。

    キャリアや見た目で判断してはいけないと思いました。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/24(火) 14:44:48 

    剛毛・多毛で広がる髪だから30代後半で初めて美容室いって可愛い髪型にしてもらった。今の担当さんたぶんカットが上手い。ずっとついていく。

    それまで髪が思い通りにならないのは当たり前だった。美容室帰りは可愛くなるけど。ねも美容師さんにこんなに念入りにセットされてこれだから再現性は無いな…と思ってた。 
    今の美容師さんはさっとカットの後にバームつけるだけだもん。
    あとどこでもボブは広がるから辞めた方がいいと言われそれでも3回やったが収集がつかなかった。

    今の人、出来ますよーボリュームあるから綺麗な形でますよーで手ぐしでまとまるボブにしてくれた。びっくり。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/24(火) 14:46:28 

    >>1
    田舎に引っ越した時はあまりに下手な美容室ばっかりでびっくりした
    カラーの色もダサいし、カットもダサい仕上がりになる
    変な所を梳かれて髪がスカスカでパサついて見えたり
    5年間探し続けて一度も良い所に出会えなかったよ
    また引っ越して都会の美容室に行けるようになって仕上がりの違いに感動した

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/24(火) 14:48:30 

    全然ちがうよ!
    逆を言えば、下手くそで私の髪の毛の特質を知らないのに普通に切る美容師さんの場合、すごくダサくなる

    腕の良し悪しはめちゃくちゃ大きい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/24(火) 14:49:30 

    下手くそな人だとカットして帰り道にハネ始める
    ホントにうまい人は、毛の流れとクセを計算して切ってくれるからブローだけでおさまる
    チェーン店より地元で長くやってるお店が狙いめ

    高い店だから特別上手いことはなかったけど(地雷的にドヘタは居なかった)個人的に激安店で上手な人には当たったことがない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/24(火) 14:52:49 

    私飛び込みで入った千円カットで出会いました。
    手を怪我をしてまとめられなくなったので緊急で刈ったのですが、二、三希望を伝えただけで自他共に好評な髪型にしてもらえました。
    千円カットも意外と侮れないと知った。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/24(火) 14:56:39 

    >>1
    アラフォーですが、全然違うよ!最近お気に入りの美容師さんは上手だわ。多毛めでネコっ毛なので前髪も気持ち長く切らないと乾かした時にフワフワしちゃうのでその分を計算してくれてる。同じ美容室で予定が合わなくて違う美容師さんにカラーしてもらって前髪切って貰ったら切りすぎて2ヶ月以上やたら前髪短い人になってしまった。ウンチクは凄かったけどね。
    なので、いつもの美容師さんじゃないと無理だわって悟った。同じような髪質で女性の方だと勉強以外で知り得る知識が大きな差になりそう。主さんにも合う美容師さんがいると思うよ。個人的には感性が近い人を最初のカウンセリングで見抜けるかどうか?にかかってると思う。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/24(火) 14:58:56 

    >>8
    これは人形なの?Mattなの?

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/24(火) 15:00:51 

    >>46
    転勤族で田舎も行くけど、田舎も上手い美容師さん結構いるよ
    金髪は殆ど見ないな…去年インナーカラーはよく見たけど、茶〜黒が99%じゃないかなと思う
    この間用事があって大学にも行ったけど、学生さんでも金髪は一人も見なかった

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/24(火) 15:04:18 

    全然違う。
    今通ってるとこもう6年になる。
    合う人だと通うごとに信頼度が増していく。
    好みを理解してくれてて、事細かにオーダーしなくても満足のいく仕上がりにしてくれる。
    その人が美容師を続ける限り通いたい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/24(火) 15:05:16 

    すごい!と思ったのは理想の更に上をいってくれた美容師さん
    祖母に「これからずっとその人に切ってもらいなさい」と言われた
    けど、3回目からはあからさまに手を抜かれだした…

    上手くてイメージを拾い上げるのが上手だった美容師さんは遠方に行ってしまったので通えず
    今は思ったより切られるけど実力は確かなところに通っている

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/24(火) 15:05:42 

    >>46
    田舎とか都会関係ない。
    技術やセンスの問題だと思う。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/24(火) 15:07:35 

    >>82
    不満かつ他に店探しにくい状況なら、その人が休みの日にするかな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/24(火) 15:13:12 

    すきバサミでバツバツすかれた時は泣いた。
    違う美容室に行ったらスカスカですよ。って言われた。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/24(火) 15:15:05 

    >>9
    ほんと違う!転勤族でいろんな美容室行ってるけどしっくりくる仕上がりにしてくれる人ってなかなかいない
    ショートで髪が多いからすぐまとまらなくなるけど、合う人にしてもらったらしばらくしても形崩れない

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/24(火) 15:15:37 

    すっごくいい!良いとこ見つけた〜!って思っても回を重ねるごとに施術が雑になってザックリした仕上がりになるのなんでだろう

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/24(火) 15:18:34 

    >>54
    わかるわー
    逆にすごく感じ良くていい距離感保ってくれるんだけど仕上がりは微妙な美容師さんに当たることが多かったなぁ。
    態度も技術もちょうどいい美容師さんに出会いたい😭

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/24(火) 15:22:56 

    初回から生えグセも理解してくれてカットも的確、良い美容師さんに出会えてよかったと感じて2回目も指名で予約
    初回のカットに感動したことを伝えると喜んでくださったりホームケアのコツなども丁寧に教えてくれてコミュニケーションも円滑な印象
    今後も同じ美容師さんにお任せしたいなと思い再度指名で予約した3回目あたりから対応もカットも急に雑になるの…美容室あるあるかな

    固定客になった安心感から気を抜くの?
    他にも多数の顧客を抱えているから1人や2人の変動では困らないという余裕?

    これまで3人くらい同じようなパターンで気持ちがスン…ってちょっと悲しくなった経験があって、機会があれば美容師さんの気持ちを聞いてみたい気もする

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/24(火) 15:26:29 

    >>99
    あれなんなんだろうね。
    初回はあっちも接客にカットに気を遣って丁寧な対応なのに長く通うほどだんだんとおざなりになるんだよね。
    シャンプーの時に服の襟元に水かけられまくってビショビショになったのに一言もなかったからそれを期にさよならした。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/24(火) 15:26:57 

    ずっと担当だった、ショートヘアが上手な方が突然辞めてしまい…
    でも事情でそこの美容院しか行けなくて仕方なく行ってるけど、仕上がり見せられて「めっちゃいい!」って思ったこと一度もない
    ショートヘアが下手でつらい
    美容院で初めてお直しした(身内からも指摘されたくらい後頭部の段が酷すぎて…)
    辞めちゃった美容師さんが良すぎた

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/24(火) 15:27:58 

    >>29
    1000円カットたまに上手い人がいる
    年配の方で期待していなかったのに毛先だけで凄いまとまった。こだわりがあって勝手にアレンジする美容師は無駄にカットするから変になる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/24(火) 15:29:26 

    6000円くらいだったけど、女性店長さんにやってもらったら丁寧に切ってくれて、
    仕上がった後は、他人のヘアセットだからか違和感あって美容室ではよくお礼が言えなかったけど、
    帰宅後に自分で分け目を整え直して鏡を見たら、なに!?これ!めっちゃセンス良い切り方やん!って感動した覚えがある。そして3ヶ月たっても伸びた髪の毛も変な伸び方じゃないから切らなくても自然になっててコスパ良かった。
    人によって仕上がりはかなり違うね。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/24(火) 15:31:38 

    今担当してくれてる人めちゃくちゃ信頼できるからほぼお任せにしてる
    素人の私があれこれ注文つけるより良い感じに仕上げてくれるからありがたい
    今の人いなくなったらまた美容院ジプシーしなきゃだから末永くお世話になりたい

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/24(火) 15:33:38 

    >>99さん

    >>101です
    偶然タイミングも内容も重なってしまった…ごめんなさい!

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/24(火) 15:37:33 

    >>16
    この切る側と切られる側のイメージの擦り合わせが大事よね
    ここが違うと腕があっても仕上がりが思ってたのと違う髪型になる

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/24(火) 15:39:00 

    >>4
    ボブなんだけどドライヤーして寝たらセット要らず
    肩につくくらいになってきてやっとはねたりしだす
    年々値上がりしてるけどセット時間や整髪料要らないこと考えると安いと思う
    一時期違うお店転々としたけど結局戻ったよ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/24(火) 15:42:04 

    >>97
    スキバサミ使い始めたからやめてくださいって止めたことある。美容師がかなり不機嫌になっていたのが意味不明だった。上手いと聞いて行ったのに。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/24(火) 15:43:37 

    ずっと合うところなくて、やっと見つけたところに二年くらい通ってる。
    腕もいいけど、人柄も大事。
    説教されないし、変なところ触られないし、今のところは安心して通える。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/24(火) 15:43:42 

    >>8
    カットしてる人はカツラなの?
    男?女?
    写真1枚の謎が多すぎる。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/24(火) 15:49:46 

    カットがヘタだとあっという間にボサボサになる
    結局直ぐに切らないといけなくて、結果的にコスパ悪い
    そして次の美容師さんを探すのが、とにかく面倒

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/24(火) 15:50:45 

    やっぱり上手い美容師さんは全然違う
    園児でもわかるみたいで小さい女の子達にまで褒めてもらえるよ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/24(火) 15:51:49 

    全然違う!うまい美容師さんは本当に上手
    髪質や頭の形さえよく見えるように切ってくれる
    ただそういう方は有名だったりして施術代もお高いのよ…

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/24(火) 15:53:32 

    >>105
    わかる!伸びた時にも良い感じなんだよね結果的にコスパいいのかもしれない
    逆に下手な人はすぐモサッとしてしまう

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/24(火) 15:55:18 

    >>102
    言い方アレだけど頭が悪くて怠け者の美容師が多いんだと思う
    この客掴んだ、手抜いても大丈夫だなって
    手抜いたら客は離れて当然じゃん

    すごくお上手で長年通っても客に失礼な真似を一切しない、慣れ合わない美容師さんは店移転してもお客がずっと付いて離れてない

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/24(火) 15:58:26 

    同世代で自分と髪質が似ている女性の美容師さんにずっと切ってもらってるけど本当にセットが楽になったよ
    でも出会うまでは私も美容室変えまくった

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/24(火) 16:00:41 

    1人でやってる美容室だったから気楽で良かったけどカラーの時間にタバコ吸いに行ってタバコの匂いしてくるし手がタバコ臭いしなんかイライラしてやめた。気楽だから行ってたけどカットもカラーも一昔前だし全然新しい技術やカラーの勉強してないから下手だった。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/24(火) 16:03:30 

    >>11

    頭回すと首からとれそうね。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/24(火) 16:04:37 

    センスが合う美容師だと、サロンに行くのも楽しい。面倒だし高いけど。
    今のところは7年ぐらい通ってる。
    アラフィフだけど仕上がりの時は、美容師さんと一緒になって「わー、かわいいー!」「ねー!かわいい!」って盛り上がってるよ。

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/24(火) 16:11:52 

    >>1
    私も美容室難民。
    数打つor妥協するしかないのかなと思ってた。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/24(火) 16:20:40 

    全然違うよ。
    ネットでショート得意とか調べたり、口コミ見て行くといいよ。
    特にショートやボブは上手い人じゃないと残念になるよ。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/24(火) 16:29:03 

    >>86
    逆だわ、地方にいた時に凄くいい所見つけて、カットも接客も良くて絶対またここにしようと思ってたのに旦那の転勤で二度と行けなくなった。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/24(火) 16:34:55 

    >>4
    分かる!
    全然乱れないよね!インナー刈り上げのボブなんだけど本当に違う!
    忙しくて4ヶ月ほどカットしに行けなかったんだけど、本当に見た目が崩れない。刈り上げの部分とかも他のところも延びているけど、それでも形が崩れない。この人は手放したらいかんわ!と思った。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/24(火) 16:38:08 

    今まで特に意識したことない美容院ジプシーだけど、この前行った美容師さんが素人目にもわかるほどの下手さだった
    今までの美容師さんって上手かったんだな、リピートせずに申し訳ないことをした

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/24(火) 16:46:55 

    ダンナの友人経営のお店に行って
    奥さんにカットしてもらう。
    細かく要望言えるし、同年代だから
    気軽に話せる。
    若い男女の美容師さんは無理っ‼️

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/24(火) 16:51:38 

    トピ主です。
    加齢による自分自身の変化はあるとしても、やっぱり合う美容師さんはいるんですね。全然違うよ!という方が多くて、私もまた別のお店を開拓しようかなと思い始めました。
    数年前、希望通りの髪型にしていただいて嬉しくて1年近く通った美容師さん。なぜかある日スッカスカのカットをされ、友達にも髪すごいねと言われるくらいで、クレームも言いづらくそのままフェードアウトした美容師さんもいました。
    合うと思ってても突然あれ?ってなることもありますよね。髪型って重要です。私も合う美容師さんを見つけたいです。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/24(火) 16:57:37 

    インスタで髪型とか探すんだけど
    この美容師さん上手だと思った
    ショートヘアメンズカット上手い
    上手だと長持ちどころか
    いい感じに伸びてくる
    私は適当な所では切れないな


    https://instagram.com/lipps_ishii.rina?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/24(火) 17:01:22 

    >>1
    同じくアラフォーです
    長年美容院ジプシーだったけど
    やっと去年、運命の美容院さんに出会えました
    仕上がり、満足度が全然違うよ!
    技術だけでなく、その人のセンス、人柄、欠点カバー力、
    全部揃ってる人に出逢うのに何十年もかかっちゃった

    独立した人で、かつシャンプーから最後まで担当してくれて、口コミに×がなくて、安すぎず高すぎない、
    で探してみては?
    自慢みたいになっちゃったけど主さんも出会えますように!

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/24(火) 17:04:05 

    >>13
    わかる!
    センス、直感が良い人1000人に一人の割合でいる。 
    人生40年でやっと出会えた。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/24(火) 17:06:07 

    >>127
    私は同世代アラフォー特に女が無理。
    いつも変になる。
    若い子男女やアラカンくらいの男性には不満はない。
    いつもアラフォー辺の女美容師は避けてる

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/24(火) 17:18:48 

    上手い人は合わせてくれる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/24(火) 17:30:39 

    >>1
    カット2500円の美容院の美容師さんがとってもカットが上手で半月先まで予約でいっぱい、指名料ナシ…前は割と高めの美容院に居たみたいだしやっぱり店じゃなく人なんだなって思った。少し遠い店に行ってしまったから何度か違う美容院行ったけど1ヶ月過ぎからまとまりが全然違うから遠いけど通ってる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/24(火) 17:33:16 

    >>128
    ホットペッパーで地域絞って良さげなヘアスタイル作ってる美容師さんチェックからの店のページから口コミチェックすると見つかるかも。それか予約が異常に埋まってる人は上手い率が高い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/24(火) 17:41:12 

    >>108
    最近行った美容室で、技術的には問題無いんだけど、イメージと違ったな…って仕上がりになった。
    自分より若い美容師さんで、カウンセリングでこちらの要望を伝えるのが足りなかったなと思う。
    毎日髪はそれなりに収まってるけど、見て気分が上がらない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/24(火) 17:42:45 

    時々当たりの美容師さんは居るんだけど、転勤の度に離れてしまうので、また探し直すのが辛い。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/24(火) 17:46:30 

    >>39
    私はアッコなんだと思ってたのねw

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/24(火) 17:49:04 

    本当に上手な美容師さんに会って、ショート&白髪多いけど、カラーは半年に1回(メッシュで馴染ませる)、カットは3ヶ月に1回ですむ。ちょっと気になる時は1500円で前髪だけ切ってくれる。
    髪型だけはよく褒められるから、美容師さんが本当に上手いんだと思う。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/24(火) 17:49:44 

    時々合わないカットされるけど行きやすいから2年位通ってた。でもまた同じスタイルにされて翌日別の所に駆け込んだよ

    「前下がりボブがベストです」って言うけどヘルメットかぶってるみたいでアレンジもままならなくて

    次の所はオーナー指名したのでかなり高いんだけど、しっくりくる
    「どこで切ったの?」って聞かれるよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/24(火) 17:53:10 

    インスタとかTikTokで似合わせ動画やってる美容師ってうまいのかな
    行ってみたい…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/24(火) 18:01:56 

    >>107
    いえいえ気にしないで
    やっぱりみんな同じこと感じてるんだなあと思ったよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/24(火) 18:08:55 

    >>9
    襟足に癖があるんだけど、うまい人だとそこをカバーしたショートにしてくれるわ。
    美容師さんによっては「ショーとは無理ですね。ギリボブです」と言われて金太郎になったことある。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/24(火) 18:13:56 

    最初は念入りにやってくれて良いかも、と思っても常連になると手抜きになるのか違って来たりもするから、同じ美容師さんでもバラツキがある

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/24(火) 18:14:03 

    たまに街でどこで切ったんだろうめちゃくちゃ上手いって人いて凄く聞きたい時ある

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/24(火) 18:22:16 

    カット上手くて信頼してた美容師さんが、体調崩して店を離れてしまった。
    数年間通って家族の事もお互い話してたので、こちらまで悲しい。
    違う人に切って貰う度、前の人は良かったな…って思い出してしまうよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/24(火) 18:30:05 

    YouTubeのショートでよく見るんだけど野中直矢さんお上手ですよね
    その方に合った髪型にしてくれるのでお願いしてみたい
    でも東京なんですよね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/24(火) 18:50:20 

    合う美容師を追求した結果、カット、カラー、トリートメント、それぞれ別の美容院に通うことになった。時間とお金があるなら快適。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/24(火) 18:50:23 

    違います!クセとかわかってくれるし似合う長さ、髪型を知ってくれてる。かれこれ5年は同じ人に切ってもらってる

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/24(火) 18:50:58 

    >>1
    私は周りのオシャレや子やいつも雰囲気いい子に美容院と担当聞いて行ったよ!担当者によって全く別物!!髪の毛のクセとかちゃんとみて自分に合わせてくれるから寝起きでもオシャレになってて最高💃✨ただカットで6千円が悩み💦

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/24(火) 19:17:56 

    >>80
    それでも予約待ち数ヶ月とかざらにあるし競争率は高いから、スキルが高い人の苦肉の策かもね。安ければ殺到するし予約がなかなか取れない人の不満も溜まる。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/24(火) 19:24:10 

    >>1
    きっと目が肥えたんだよ
    若いときは何でも良く見えて嬉しいと思えた

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/24(火) 19:37:27 

    めっちゃいい感じに切ってくれる美容室おしゃれすぎて行きにくくてやめた

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/24(火) 19:46:45 

    何十年も美容院で切っていたけれど、なんとなく小学生の娘に切ってもらったら癖毛がなくなって髪質もストレートになった。真横にハサミを入れて髪と直角に切ると傷まないし、ツヤもでる。
    美容師はすいたり、ハサミを縦に入れるから痛むしはねる。
    技術は要らないってことだと思う

    +4

    -7

  • 155. 匿名 2023/10/24(火) 20:23:19 

    全っ然違う!美容室行くのが楽しくなる。大事な日の前に絶対カットする。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/24(火) 20:24:27 

    20代ですが、ベテランの男性にしてもらうようになってから髪型めっちゃ褒められるよ。ブスがちょっとブスに改善された。
    やっぱり腕で変わるよ。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/24(火) 20:30:03 

    5年ぐらい担当してもらってた美容師さんが辞めて美容室ごと変えたけど
    これまでの5年間はなんだったんだ?ってぐらい上手い美容師さんに出会えた
    細かく伝えても無理なんだなと思ってたことが、写真を見せただけでハイハイってその通り切ってくれた
    寝起きのセットも楽で技術高いってこういうことなんだと実感してる

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/24(火) 21:16:38 

    >>67
    肌と服と顔はなんとかなるんだが髪質がダメなんだよなぁ、私。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/24(火) 21:17:41 

    >>116
    そうそう。1ヶ月たったら崩れる。結果、コスパ悪くなる。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/24(火) 21:39:09 

    上手い人はカットした次の日の朝の髪のまとまり具合が違う

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/24(火) 21:40:15 

    わたしは、47歳で初めていい美容師さん見つけました。長かったです

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/24(火) 22:09:03 

    25年くらい同じ美容師さんに担当をしてもらってる。
    信頼できる美容師さんに出逢えて恵まれたと思っているけど、わがままなお客さんもいるようで苦労していそう。
    いつか老人ホームなどへ訪問してお年寄りのヘアカットをしたいと言っていたので、その夢を叶えるまではお世話になりたいと思ってる。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/24(火) 23:11:57 

    独立して一人で営業してて、定期的に東京とか行って学んでるような方にカットしてもらうようになり、あきらかに周囲から髪型やカラー褒められるようになった。
    インスタとかもしてないようなひっそりとしたお店なんだけどわたしはずっとお世話になりたいと思ってる。
    カットは地元の相場より1000円高いけど、女は髪が命というのは本当だと思う。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/24(火) 23:23:42 

    若くて同性の美容師さんに変えてから褒められるようになった。一所懸命さも良いし日々勉強してる様子がわかるのでアドバイスもわりと新鮮だったりします。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/24(火) 23:39:31 

    >>1
    私は20年同じ人に切ってもらってるけど毎回必ず満足いく髪型にしてもらってる
    他の人に切ってもらうのは考えられない

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 02:08:26 

    >>78
    わたしもショートで且ついろいろ難アリの髪質で諦めてたけど なかにはイイかんじキープできるカットしてくれる美容師いるの 最近知り驚いた

    過去には あー云えばこー云う(へ理屈)でなにひとつ希望叶わずな技術者ばっかだった

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 10:54:09 

    >>109
    私もボブで、同じように夜に毛の流れに沿ってドライヤーして寝て起きたらセット不要。
    肩についてくるとはねるのは仕方ないよね。
    私は剛毛多毛くせ毛の三重苦だから、この楽なのが1~2ヶ月続くだけでもありがたい。

    今の美容室にしてから世の物価高に合わさって徐々に値上がりしてるけど、もう他の所に行く勇気がない。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 12:55:11 

    髪を5センチ程切って欲しい時は「3センチ切ってください」と言う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 13:01:16 

    自分の担当美容師は

    カラー上手い
    カット下手
    優しいからトーク上手いし居心地がいい

    からカット下手だけど妥協して通ってる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 16:53:54 

    >>89
    私も1200円カットで上手な人に当たったことある!

    でも安いカットの店って指名できないよね。
    流動的に次々とお客を捌いていくから、運良くその人の席の順番が回ってこないとその美容師さんには切って貰えない。
    その後2回リピートしたけど、2回とも違う人が担当だったわ。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/26(木) 09:02:29 

    >>169
    何かわかるかも!
    私の担当美容師はカラーもカットも特別うまいと思わないしたまにカラーがお願いした色になってなかったりするんだけどw
    でも、素でいられるっていうか気楽な感じでいられるからずっとお願いしてる。
    新規開拓してみようかと何店舗か気になる所行っていいお店もあったんだけど何か今の担当美容師さんの所にまた行っちゃうw

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/26(木) 13:52:13 

    >>1
    引っ越してから、カットが上手な美容師さん(自分比)を探して美容室を転々としたよ

    やっとこさ見つけて、今は10年以上同じ美容師さんにしてもらっている

    長年のお付き合いだけど、毎回ヒアリングしてくれるし、提案もしてくれるから、美容師さんと一緒にヘアスタイル作っている

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/26(木) 18:42:34 

    違う。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 15:03:46 

    わかる
    うまい美容師の人に切ってもらうとハマる

    ショートヘアにハマり早8年。。。。
    寝癖もつかないしセットも楽だし最高!

    ただし浮気をして違う人に切ってもらうとセットはしにくいし寝癖はつくし最悪

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 16:22:37 

    >>1
    うらやましい!全然理想通りにならなくて美容室行けなくなった。
    神奈川県相模原市あたりで自分の髪質に合う美容師さんに出会ってみたい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/29(日) 07:32:32 

    自分が髪質も問題なく、骨格もきれいならどんな美容師も大抵合うんだろうけど
    そうじゃないから美容院ジプシーになる
    だけど上手い美容院を見つけるコツを掴んでからは
    ほぼ同じお店に通ってる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/29(日) 07:58:26 

    >>15
    少し前からYouTubeでまさにそんな名前でやってる眼鏡の男、去年痴漢で起訴されてるヤバいやつだよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/29(日) 07:59:41 

    >>176
    コツ知りたい!

    やっぱり価格帯でしょうか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/07(火) 00:21:38 

    1年前に20年近く通った美容院から変えてました。
    親戚が行ってていつもカラーが凄く綺麗に入ってるから紹介してもらって行ったら実はカットもめちゃくちゃ上手でずっとボブにしたかったけど前の美容院は私が巻いたりとか出来ないからってやめた方がいいって切ってもらえなかったのに今のところは普通に切ってくれ3ヶ月近く間が空いても全然ボサボサにならない。
    今までの美容院は何だったのか?ってレベルです。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード