ガールズちゃんねる

デジタル音痴の人

121コメント2023/10/23(月) 19:05

  • 1. 匿名 2023/10/22(日) 14:45:17 

    アプリを入れる時は毎回ドキドキしてます
    カタカナ用語が多くて用語をその都度調べてを繰り返して余計こんがらがったりしてます
    ポイントカードや会員証がアプリに変更されると「あぁまたか…」となります
    キャッシュレス決済やネット通販はなんとかできますが決まったとこばかりです

    今までお金かかってもいいので機種変はお店の人に任せてたのですが、先日代理店で今はお店の人はやりませんと言われ機種変更したいけどビビってます(笑)

    同じようにデジタル音痴な人、今は何でもアプリやネットという時代どうやって頑張ってますか?

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:20 

    アプリ入れられるだけ長けてると思うよ。

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/22(日) 14:46:34 

    なんちゃらペイ、全くわからないわ
    近所のスーパーがキャッシュレスレジ増やしたからどうしよう
    ニコニコ現金払い派なんだけど

    +124

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/22(日) 14:47:14 

    +0

    -8

  • 5. 匿名 2023/10/22(日) 14:47:20 

    音痴と言うか勉強する気が皆無なんでしょ。
    みんな最初は知らないよ

    +39

    -29

  • 6. 匿名 2023/10/22(日) 14:47:30 

    両親にアプリ教えたりするけど必ずパスワード入力でつまずく

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/22(日) 14:47:48 

    この世代にしてはデジタルというか機械音痴です
    だんだんデジタル化・AI化進むのやめてほしい、辞書も紙の厚い辞典のを引きたい

    +58

    -7

  • 8. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:02 

    デジタル音痴の人

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:08 

    >>1
    かわいい
    でも分かる
    もし騙されたらどうしようと思う
    変なアプリ入れちゃったらどうしようとかね

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:30 

    WindowsのOSの自動アップデートでUIを変えられるたびにムキー!となる
    昨日のアップデートでアイコンの設定が勝手に変えられてしまったんだけど、もとに戻す方法がわからず呆然としてる…
    アップデートされたくない…

    +16

    -5

  • 11. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:31 

    シンプルなつくりのスマホの「シニア向け」ていう打ち出し方を止めたほうが良いと思うわ

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:37 

    世界から置いていかれるのは嫌だけど進みすぎるのも生き辛くなりそうで嫌

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:46 

    PCが扱えたら、その他すべての端末とそのアプリを神的に触れると思われる。
    ムリ

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:54 

    得意な人に頼ります。家族とか友達に。
    難しいアプリも機種変も、得意な人に一緒にやって貰ったり一緒に説明を聞いてもらったりしてます。逆に私が得意な事は手伝ってます。

    +3

    -15

  • 15. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:54 

    今が過渡期だからしょうがないよ

    もう少ししたら、一人一人に則したパーソナルAIが優しく教えてくれたり、そもそも小難しいことは全部やってくれるようになる

    トヨタの最新技術の音声ナビもすごいよ

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/22(日) 14:48:54 

    アプリは怖いから有名なものしか入れてない
    会社が外国のものは怖い

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:14 

    統合失調症で被害妄想が強いのでアナログがいいです。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:38 

    デジタル音痴の人

    +1

    -6

  • 19. 匿名 2023/10/22(日) 14:49:54 

    説明がないアイコンボタンが多すぎて、これ押すとどうなっちゃうんだろうって恐る恐る操作するのが辛い

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:07 

    トピズレだけど
    主さん偉いと思う
    わかんない単語を調べたり切り替えの時に必死でついていこうとするの、できる人あんま多くないから

    色々教えてた時「でもわかんなーい」「できないからやって」って人の多さを考えると
    調べたりやろうって気があるだけマシに見える

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:36 

    がるちゃんで長文書けるだけオンチではなくないか?🤔

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:39 

    高齢者ほどキャッシュレスにした方が支払いにモタつかなくていいと思うけど、災害が多い日本では、ほぼキャッシュレス化にするのって不可能だよね。

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/22(日) 14:50:58 

    自分も音痴な方だけど
    無駄なアプリが多くてさ…って父親に言われてスマホ借りて見てみたら
    いわゆる悪質なクリーナーアプリが入ってて「絶対これのせいだって!!!」って即消してあげた
    デジタル音痴の人

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/22(日) 14:51:19 

    >>1
    機種変お店の人やってくれないの?!
    私もそろそろ換え時なんだけど嫌だなぁ…

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/22(日) 14:52:13 

    >>1
    音楽とかも昔流行った曲いつまでも聴くタイプ?

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2023/10/22(日) 14:52:50 

    >>17
    スマホが普及してから情報が抜かれてる妄想をする人が多いらしいけど実際情報漏洩のニュースとかあるしね
    もしかしたら自分も?って思うのは無理もない

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/22(日) 14:53:17 

    >>23
    これ入れたらヤバイやつやん😣

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/22(日) 14:53:41 

    65歳だけど、デジタル製品大好きです。

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:34 

    >>10
    そういったクレーム相談には必ずマイクロソフト擁護派が出て来て、相談者をけなす
    そんなこと言ってるのはお前だけだとかね

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/22(日) 14:54:36 

    ある程度やろうとして困ってるなら助けてあげたいけど
    デジタル音痴だから〜って丸投げしてくる人は嫌だなぁ

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/22(日) 14:55:09 

    >>1
    うちの母(77歳)でもできるんだが。。。

    +3

    -11

  • 32. 匿名 2023/10/22(日) 14:55:27 

    いまだに通販は代引

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/22(日) 14:55:30 

    マックでもいまだにレジに並ぶよ
    タッチパネルで注文できる店もあるけど

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/22(日) 14:56:23 

    >>10
    UIって何?初めて聞く単語

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/22(日) 14:56:38 

    機種変更がこわくてたまらない

    そろそろしなきゃいけない、誰かお金払うから代行でアプリの移行とかしてほしい

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/22(日) 14:57:36 

    >>1
    私も同じです。全く時代についていけない完全なアナログ人間です。
    iPhone 8なので機種変しないといけないんだけど…頑張ってデジタル派になろうと言う気もないので、完全に日本がデジタル化する前に一抜けしたいです。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/22(日) 14:57:40 

    アプリ入れるの不安だったら、AndroidよりiPhoneにしたほうがいいよ!Appストアは審査レベルが高いけど、GooglePlayストアは驚くほど低いから。

    +5

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/22(日) 14:58:27 

    >>3
    会社の先輩方は皆スマホひとつで支払いしてる

    30代でも私はひとりで現金払い

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/22(日) 14:58:50 

    >>19
    わかる!
    あれほんとにやめてほしいよ、

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/22(日) 14:59:54 

    >>10
    全く意味がわからない😅

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/22(日) 15:00:18 

    給料明細電子化

    一生見られないわ

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/22(日) 15:00:29 

    >>1
    会社のおばちゃんたちにも言うんだけど、今やっといたら後々楽になるから少々分からないからといってすぐ人に丸投げせずに自分でやってみてください
    古いものも新しいものもどちらも使える今がチャンス
    新しいシステムだけになった時に使えないと困るでしょう
    代替があるうちにトライしてみるべき

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/22(日) 15:01:17 

    >>31
    高齢者でも子供でもできる人はできるけど「デジタル音痴な人どうやって頑張ってますか?」というトピだからトピズレですね

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/22(日) 15:03:00 

    >>8
    デジタル音痴を絵に描いたような人だったよね。
    この人の揚げ足とってやろう、笑いものにしてやろうという質問ですごくいやな気持ちになった

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/22(日) 15:04:35 

    私40歳です
    ネット系の事、なーんも知らずに大人になったわ。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/22(日) 15:04:53 

    あー全然わからないねぇ
    夫か子供に頼んでます
    子供の頃母親が、ビデオの録画予約が出来ないからやって!って言ってた気持ちがよくわかるようになったわ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/22(日) 15:05:06 

    >>5
    キツい言い方に感じられるかもしれないけどまさにこれだと思う
    使えなくても今のところ生活できるし誰かに頼めばやってもらえるし
    電子化が進んでるよその国では老若男女問わず生きていくためには使わざるを得ないから全員が使える
    今使いこなしてる人も最初は初心者で何も知らなかった
    誰でもやればできるのよ

    +18

    -15

  • 48. 匿名 2023/10/22(日) 15:07:37 

    >>3
    カードにチャージするやつはいいんだけどクレカ、モバイルなんちゃらオンリーとか言われたら糞デカため息出るわ

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/22(日) 15:07:55 

    >>25
    タイプ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/22(日) 15:09:30 

    >>48
    💩刑事😮‍💨

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/22(日) 15:10:20 

    情報の弱者のすくつや😿

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2023/10/22(日) 15:10:22 

    今50歳。高卒で就職して、すぐ辞め接客業を中心にフリーターをしたり数年間受付業務をし26歳で結婚して子供を産み10年以上専業主婦をして41から今の会社にパートで働いてます。倉庫内軽作業です。
    仕事や生活でパソコンを使わないといけないと言う環境になかった為、パソコンは使えません。その後、スマホが現れて持ってはいるけど常におっかなびっくりです。もちろん現金払いで、たまにカードは使いますが。デジタルを駆使しなくても50年やってこれた為、デジタルに興味を持つ事がありませんでしたが最近は何でもアプリから…とかになっているので今までのように避けては通れなくなり心底、憂鬱な気持ちです。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/22(日) 15:10:29 

    マシン語が使えない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/22(日) 15:11:51 

    >>32
    代引きだと手数料300円ほどかかるよね?

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/22(日) 15:12:16 

    うちの母親(70)
    15年くらいパソコン触ってるけど何の知識も無いよ
    教えても次の日には忘れるし

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/22(日) 15:13:27 

    >>24
    横だけど、わたし最近機種変したんだけどお店の人がデータ移行も全部やってくれたよ~

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/22(日) 15:13:52 

    >>42
    全くあなたの言う通りです。
    わからないくせに、わからないと思われてバカにされるのではないかと変な見栄が出て、分かった風を装ってしまいます。
    新しい事は大好きなのにデジタルに限ってだけ怖さしかありません。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/22(日) 15:14:46 

    私は一般事務のアラフォーだけど、うちの会社が本気でデジタル化に取り組んでるから、デジタル化の波に乗らざるを得ない。
    そういう環境でよかったと思う。
    仕事でどうしても使わなきゃ行けない環境でもない限り私は波に乗ってなかったと思うから。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/22(日) 15:15:42 

    >>25
    あゆや工藤静香、T-BOLAN聴いてる🫢

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/22(日) 15:17:01 

    >>14
    得意なやつにやってもらうのがいちばんよな🙂

    どうせ理解できないんだから教えるのはいかん その分自分のできることをやってあげなさい

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2023/10/22(日) 15:17:28 

    >>56
    そうなんだ!場所によるのかな?
    少し安心した

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/22(日) 15:19:41 

    >>44
    関連予算の見込み額を聞かれ、1500億円と答えるはずが、「1500円」、さらには、「レンポウ」議員と言い間違え。他の委員会でも、パラリンピックを「パラピック」、プロセスを「プロレス」と発言ミスを連発した。


    人前で喋る立場、特に大臣であり得ないトンチンカンぶりでは仕方ないのでは……
    近所のオジサンなら笑えるけど。

    人呼んで“柏の出川哲朗” 言い間違え「桜田五輪相」(全文) | デイリー新潮
    人呼んで“柏の出川哲朗” 言い間違え「桜田五輪相」(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    父は病弱な娘を思い、小豆を盗んで赤飯を作る。が、娘が赤飯の美味しさを歌にしたことで罪がばれ、父は人柱にされてしまう。…

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/22(日) 15:19:51 

    頑張ってついていかないとと思ってる
    「私無理!」っておばさんをよく見かけるので、そんな風にはなりたくない

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/22(日) 15:20:24 

    >>22
    けど、認知症までいかなくても認知機能が衰えてくる人にピッで買えるツールは怖いよ。
    通販番組ですら買えもしない(いりもしない)お年寄りからの注文であふれてるのに。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/22(日) 15:22:03 

    >>34
    『UI』ってユーザーインターフェイスの頭文字で、ユーザー・インターフェイス(接点)そのもの。
    異なる機器やシステムとの間で行われるやり取りをつなぐ規格とか機能のことなんだけど、すっごくすっごく簡単に言うと「あなたの端末上で見えることすべて」と思っていていいと思う。
    (実際には「端末と機器やシステム、ソフトウェアを繋ぐことすべて」なのだけど)
    ここで言われているUIはたぶんGUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)のことで、アイコンの配置とか画像自体とかが勝手に変更されてるってことじゃないかな。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/22(日) 15:22:23 

    >>57
    分からないことをバカにする人がバカなのです
    誰でも最初は知識ゼロだもの
    「そんなことも知らないの?」とか言ってくる人は、じゃああなたは生まれた瞬間から何でも知っていたのかと尋ねたいですね

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/22(日) 15:24:11 

    >>1

    PayPay払い

    ます、PayPayのアプリを入れられなかった

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/22(日) 15:26:27 

    >>56
    いいな、してくれないらしい

    たまたま支払いの手続きが店側の手違いで出来ずにいて、待ち時間に特別してくれた
    「特別ですからね」って念押しされた

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/22(日) 15:27:40 

    >>65
    せっかく説明してもらってなんですが、最後の段落だけで十分なんです…
    その前の部分を言うからたいていの人は「は?なんの話?小難しいな?長い?まだ続く?ややこしい話やな、やだやだ」となるんだと思います。

    +4

    -12

  • 70. 匿名 2023/10/22(日) 15:28:31 

    キャリアでも機種変でデータ移行してくれんの?🤨

    できないならキャリアにする意味なくないか

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/22(日) 15:30:34 

    >>11
    家族がiPhone使ってるならシニアだろうとiPhoneがいいよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/22(日) 15:33:41 

    >>69
    え?前述があっての結末だから全部説明してもらった方が理解が深まると思うけどな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/22(日) 15:34:33 

    >>3
    私もキャッシュレスは??だったけど、近い将来は銀行ATMから現金おろす時、平日でも手数料かかるようになる、、と、ガルで読んで、現金払いオンリーだったけど、色々勉強して、いくつかのキャッシュレス手段を使うようになりました。便利だし、覚えて良かったですよ~。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/22(日) 15:35:22 

    >>5
    それはちょっと言い過ぎ。
    「ドキドキする」とか「またか」とか「ビビる」って言ってるけど、「勉強するの面倒だから、デジタルやらない。」なんて言ってないじゃん。
    これまでも、カタカナ用語調べたりしてある程度のことはやってるんだし。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/22(日) 15:35:29 

    >>69
    人に何かを説明して、ここまで嫌な気持ちになったのは初めてだよ。
    UIについて最後の一行で説明できるのなら、わざわざ上の説明を付け足したりしない。
    というか、本当に涙が出そうなくらいに嫌な気分。

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/22(日) 15:36:34 

    ずっとWindowsパソコンでweb申込みをやっていたけど
    最近スマホオンリーの申込みが多くなってきて
    万一そのスマホが使えなかった場合のバックアップ用スクショやパスワード保存を
    どうすればいいんだっけとオタオタしてる

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/22(日) 15:37:14 

    iPhoneを購入時、何年間か無料で使えます、という事でiCloud+50GBを契約しました
    無料期間が終わるので解約しようと思うのですが、設定画面で確認するとiCloud+の使用が25GB/50GB となっています
    ダウングレードすると5GBらしいのですが、そうするとデータは消えてしまうのでしょうか?

    よく分からないのですが、iCloud+というのは、例えばネット上の倉庫みたいなもので、使っているiPhoneが壊れて復旧できなくなってもまたそこからデータを取り寄せできるよ、という機能なのでしょうか?

    ちなみに、iPhone自体のストレージを確認してみると44GB/64GB となっています

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/22(日) 15:41:31 

    LINEみたいに1電話番号1つしか使えないのは困る
    バッテリー切れ等でサブ機使って友人と連絡の続き~とかできない
    Twitterやメールならサブ機使えるのに、なんでLINEがあんなに普及したのか

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/22(日) 15:46:15 

    >>69

    本来はggrksで終了なのに、親切に教えてくれているのに対して失礼すぎるよ。
    なんにも知らなそうな人に分かるように、と思ったらこういう内容になる。

    ごちゃごちゃ説明されると分かりにくいならわざわざ言うなよ。
    心の中にしまっておいて最後の段落だけ読んで他の文章読まなければいい。
    どの部分を拾い読みするかは自分で決められるんだから。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/22(日) 15:48:13 

    日本なのに何で英語表記するのかな⁈解りにくいたらありゃしない。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/22(日) 15:48:33 

    >>3
    アダモちゃん ペイ!
    しかわからん

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/22(日) 15:55:55 

    >>81
    アダモステpayオススメ!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/22(日) 15:57:39 

    >>1
    大丈夫!とりあえず機種変はやってくれたよ!少なくともdocomoはやってくれた!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/22(日) 15:57:43 

    >>75
    私はすっごくためになりました!!説明が分かりやすくて。私はデジタル関係は苦手意識があるけど、いつまでもそうは言ってられないので、こういうトピで勉強したいと思ってるので、詳しい人の説明はありがたいです。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/22(日) 16:00:01 

    >>75

    何も知らない人に正しく簡単に説明するって難しいのに、分かりやすい説明だと思いました
    私も見習おう

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/22(日) 16:01:03 

    >>69
    自分が思ったことを「たいていの人は」とか主語でかく言い換えるのズルいわ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/22(日) 16:03:03 

    >>1
    ちょっと車で遠くまで出掛ける用事があって、いざ朝出発するのにグーグルマップ開いたら何か配置が変わってる。
    高速道路使わない設定にしたいのに!
    すぐ出かけたいのに!
    って焦らせるの止めてくれませんか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/22(日) 16:06:01 

    >>1
    新しい携帯や家電の説明書ほぼ無くなったよね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/22(日) 16:09:49 

    >>70
    いや…キャリアにする理由それだけじゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/22(日) 16:10:07 

    >>67
    何がわからなくて入れられないの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/22(日) 16:12:56 

    >>77
    よく分からないのですが、iCloud+というのは、例えばネット上の倉庫みたいなもので、使っているiPhoneが壊れて復旧できなくなってもまたそこからデータを取り寄せできるよ、という機能なのでしょうか?

    →そうです。
    iCloudに空きがなくなると&主さんの状態だとiCloudを解約すると、写真はiPhoneからは消えないし引き続き保存もできますが、iCloudに収まっている分以上の写真は端末が壊れても復元できなくなります。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/22(日) 16:19:59 

    >>5
    まあデジタル音痴ってありとあらゆる警告メッセージ無視しがちよね
    そして私は何もしてないのに!って言う

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2023/10/22(日) 16:20:04 

    >>90
    身分証明書の写真を撮っても撮っても何故か先に進めず諦めたよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/22(日) 16:28:44 

    >>75
    説明は少し長かったけど実際に不機嫌にしたのは
    すっごくすっごく簡単に言うと  ←これだと思う

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/22(日) 16:34:19 

    >>93
    じゃあアプリのダウンロードは出来てるのかなと思うけど、PayPayは普通に使うだけなら身分証の登録いらないよ。後払いを登録しようとしてるか、PayPay『証券』のアプリを入れてしまったんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/22(日) 16:44:28 

    最低でも、自分の担当のとこくらい
    読み込んで行こうよ
    大勢で公相手 してんだぜっ
    ポイントはメモ!って思う 


    何度も言わてるけど
    まわりに本当の意味でのブレーンがいないと
    本当にまずいって言われてたけど・・
    1人での承認喚問に立つのは絶対に無理だとはおもってたけど
    初っ端からフォローしようもない事態に陥ってたし
    公の場での発言はそもそも向いていないしさせるべきじゃなかったよ





    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/22(日) 16:46:52 

    車がスマホ連動ナビになったので
    軽い拒否感ある

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/22(日) 16:57:32 

    >>75
    せっかく教えてあげてるのにってプリプリしてるお局みたい。必要な箇所を必要な語句だけで簡潔に説明すればいいじゃん。めんどくせ

    +3

    -7

  • 99. 匿名 2023/10/22(日) 17:07:52 

    >>98

    なんにもわからなーいって相手、しかも自分で調べようともしていないタイプがどんなことを必要としているかなんて分からなくない?
    あなたならどんな説明をしますか?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/22(日) 17:15:18 

    >>1
    YouTube、変な事になっちゃったよ〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/22(日) 17:16:21 

    >>98
    全然違うでしょ…

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/22(日) 17:16:51 

    >>51
    巣窟

    (そうくつ)

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/22(日) 17:18:23 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/22(日) 17:18:33 

    >>25
    流行った曲より、自分にハマった曲を聴いています

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/22(日) 17:41:56 

    息子の高校受験の出願もWeb出願になって、受験校の登録やら受験票のプリントアウトやら全部個人個人の家庭でやらないといけない。
    そりゃ時代ってものもあるかもしれないけどさ、そういう一大事的なものは自分の足で提出させて欲しいわ。何か間違いが無いか本当にヒヤヒヤする。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/22(日) 17:58:57 

    >>61
    ソフトバンクなんかは細かく料金表があるよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/22(日) 18:06:16 

    >>105
    分かります。6年前、大変ドキドキしました。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/22(日) 18:22:17 

    >>98
    理解力がないやつに説明してあげることがダメだよな
    自分の能力かえりみないで教えてくれたヤツに文句言うもんな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:31 

    桜田大臣、なんか憎めなかったなあ。「レンポウ」とか、「いしまきし」「向こう両軒三隣」と言ったり…震災の時に被災者を恫喝した松本某なんかより

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/22(日) 18:46:45 

    >>105
    それも試験のうちってことだよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/22(日) 18:47:00 

    >>95
    ありがとう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/22(日) 18:47:11 

    なんでもかんでもスマホだアプリだの時代だよね
    ひとつに集約するのってもちろんメリットもあるけどデメリットも
    かなりあると思うんだけどな

    こないだの銀行のトラブルとかニュースで見ると
    免許証とかマイナンバーとか全てスマホに集約するの怖いと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/22(日) 18:56:27 

    >>5
    私は自分のことデジタル音痴でないと思ってるけど、努力以外の要因もあると思うな…
    一定年齢までデジタル系の知識ほぼ皆無で最近ようやくスマホ持ったような人だと、アプリとかインターネットとかURLとかブラウザとかもう、見知らぬ概念が多すぎて、しかもセキュリティリスクもすごく高い時代で、そりゃ恐る恐るなるなとうちの親見て思う。私も高齢になったときに別の新しい概念を常識と言われたら明日は我が身と思って新しい知識を日々勉強してるよ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/22(日) 19:05:57 

    46歳独身ひとり暮らし。歳を取るほど色んな事が面倒になりつつあるので、今のうちに少しずつキャッシュレス決済やオンライン手続きに慣れておいた方がいいなと昨年の機種変でモバイルSuicaデビュー。その後マイナポイント交換を機に各種キャッシュレス決済やカードレスでATM入出金など試すようになりました。便利過ぎる!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/22(日) 19:42:45 

    >>1主だいぶマシだよ
    私なんてキャッシュレス決済とネット通販もしたことないからね。マジでアナログ人間よ。でもこの前向井理も同じ事言ってたから珍しい人が他にもいたんだって少し安心した苦笑い

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/22(日) 20:26:04 

    >>11
    あれ意外と使いづらいですよね!
    母が使ってるけど、ホーム画面は同じ色のメニューでぎっしり埋まってるからどこに何があるかパッと見つけにくい…
    母はこのスマホにしてからカメラで色々撮るのを一応楽しんではいるけど、カメラ起動も遅いし反応鈍いから「あなたと同じスマホにすれば良かった」ってよく言ってます。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/22(日) 20:32:40 

    私がぬるま湯人生なのかもしれないけど、大学時代、Officeは課題や卒論書くためにWordやExcelをたまに使う程度。
    そんな人間なので卒業して会社入ったらおじさんたちのExcelスキル高くてびっくりしました!(笑)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/22(日) 20:49:16 

    >>1
    いっそ江戸時代にいきたいとか現実逃避してるよ
    でも冬寒いし可愛い服着たいしパフェ食べたいしで現実に戻ってくる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/23(月) 12:27:04 

    >>92
    めっせーじのいみがそもそもわからないのよね ちなみにすまほしゅうりにだしたらもじへんかんできなくなってていまこんなかんじ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/23(月) 16:41:45 

    >>24
    私ドコモなんだけどやってくれたけどなぁ。
    お店とか混雑具合によるのかな?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/23(月) 19:05:05 

    >>69
    頭も性格も悪すぎ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード