ガールズちゃんねる

大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

1449コメント2023/11/07(火) 02:10

  • 1. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:25 

    夫婦で東京から大阪に引っ越します。
    土地勘がなくどこに住んでいいかわかりません。

    主は妊娠中で、子供が生まれるかもしれないので子育てしやすいエリアがいいかなと思っています。
    また、勤務先が、大阪城の近くです。

    夫が東京出張があるので新大阪駅に近い方がいいなとも思ってます。

    +69

    -35

  • 2. 匿名 2023/10/19(木) 11:01:54 

    西成以外

    +239

    -20

  • 3. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:09 

    尼崎

    +16

    -134

  • 4. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:12 

    西成

    +13

    -95

  • 5. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:16 

    在日クソちょんがいない所

    +202

    -68

  • 6. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:18 

    淀川区野中南()

    +4

    -42

  • 7. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:40 

    北摂

    吹田あたり

    +364

    -52

  • 8. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:40 

    >>1
    江坂やろ

    +126

    -66

  • 9. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:46 

    >>5
    お前のようなゴキブリがいない所がいいな

    +30

    -89

  • 10. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:47 

    大阪は下品が移るのでおすすめしない
    by都民

    +22

    -183

  • 11. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:50 

    江坂とかは

    +104

    -41

  • 12. 匿名 2023/10/19(木) 11:02:59 

    >>1
    大阪に住みやすいエリアなんて無いよ。どこもハズレ。人がハズレ。

    +33

    -206

  • 13. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:02 

    大阪は外国みたいなものだから、治安が心配

    +26

    -126

  • 14. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:04 

    地域猫活動愛誤キチ街がいない場所

    +3

    -72

  • 15. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:05 

    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +2

    -35

  • 16. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:07 

    天満

    +87

    -21

  • 17. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:12 

    なるべく北がいいですよ。とりあえず治安の面で。

    +315

    -23

  • 18. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:16 

    >>4
    ワンパターン
    言うと思った

    +35

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:22 

    堺?

    +26

    -46

  • 20. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:39 

    >>1
    同じような境遇ですが、千里中央〜緑地公園あたりいいですよ。同じような転勤族ファミリー層が多く、大阪南部より北部のほうがお上品と言われています。

    +387

    -49

  • 21. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:42 

    >>1
    梅田

    +12

    -30

  • 22. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:00 

    箕面以外は治外法権

    +5

    -62

  • 23. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:01 

    生野区

    +6

    -60

  • 24. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:06 

    >>3
    それ兵庫な

    +126

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:15 

    阿倍野

    +75

    -25

  • 26. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:32 

    緑地公園 桃山台

    +155

    -17

  • 27. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:54 

    天満

    +39

    -12

  • 28. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:57 

    家賃高くてもいいなら
    西区本町〜肥後橋駅界隈

    大阪城まで中央線で1本、新大阪駅までも御堂筋線で1本


    家賃抑えるなら御堂筋線江坂〜千里中央あたり?

    +204

    -10

  • 29. 匿名 2023/10/19(木) 11:04:57 

    箕面

    +50

    -17

  • 30. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:00 

    😊
    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +29

    -28

  • 31. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:13 

    >>8
    江坂は転勤族たくさん住んでる&新大阪めっちゃ近い

    +201

    -8

  • 32. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:20 

    南大阪の泉ヶ丘

    景観が綺麗

    +23

    -38

  • 33. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:37 

    枚方はのんびり子育てしやすいよ。

    +72

    -50

  • 34. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:57 

    江坂連呼されてるけど、江坂住みでOBPまで通勤ってつらくないか?
    東西線か長堀鶴見緑地線沿線、と考えると南森町(大阪天満宮)あたりが普通に第一候補と思うが

    +232

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/19(木) 11:05:59 

    玉造とかは?大阪城近いし、新大阪までもそんなに時間かからないし。

    +99

    -22

  • 36. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:04 

    市内→天六、福島、中崎
    市外→北摂

    +47

    -10

  • 37. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:15 

    天満

    おすすめ!

    +18

    -21

  • 38. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:20 

    千里中央

    +61

    -10

  • 39. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:26 

    >>1
    都会に住みやすい場所はない。

    +10

    -24

  • 40. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:32 

    >>8
    自分も江坂がいい
    御堂筋線沿いが基本

    +111

    -23

  • 41. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:40 

    上本町周辺
    谷町筋から玉造筋まで
    千日前線で難波経由新大阪駅まで30分
    関空、伊丹空港までバスが出てる
    塾銀座
    公立小学校も治安がいい、偏差値の高い私立中学高校もたくさんある

    +123

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/19(木) 11:06:49 

    >>31
    江坂は便利だし、今めっちゃおすすめされてるよね。

    +26

    -17

  • 43. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:26 

    マダムシンコって大阪だと評判良くないの?

    +64

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:43 

    武庫之荘って響きがカッコいい

    +5

    -39

  • 45. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:47 

    最近コストコ出来たのどこだっけ?

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/19(木) 11:07:50 

    >>1
    妊娠中なのに「産まれるかもしれない」なの闇

    +149

    -8

  • 47. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:03 

    >>1
    関目成育

    +24

    -7

  • 48. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:05 

    >>5
    マイナス食らってるけど正解

    +149

    -16

  • 49. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:19 

    西区か福島区が落ち着いてていいかも。
    子育て世代もたくさんいるし、飲食店も多いよ。
    大阪駅に近いから新大阪もすぐ。

    +51

    -11

  • 50. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:28 

    どこでも住みやすいよ~
    大阪は冷たい東京と違って人情があるからね👍️

    +35

    -41

  • 51. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:34 

    >>44
    武庫之荘は尼崎やね

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:43 

    >>42
    今というか昔からじゃない?あの沿線沿いは他県から来た人にはとりあえずおすすめ、という感じ

    +27

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:45 

    坂田住子が出没しないところ
    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +50

    -6

  • 54. 匿名 2023/10/19(木) 11:08:56 

    >>31
    新大阪は近いけど毎日通勤する大阪城まではちょっと面倒じゃない?

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/19(木) 11:09:06 

    >>1
    新大阪駅付近は
    あまりお勧めしません

    それなら城東区の方が良いですよ

    +148

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/19(木) 11:09:06 

    >>33
    枚方市駅からだと京橋まで特急あるから早いよね

    +38

    -8

  • 57. 匿名 2023/10/19(木) 11:09:10 

    >>50
    出た、大阪のウザい人情推し

    +16

    -25

  • 58. 匿名 2023/10/19(木) 11:09:42 

    >>54
    意外と1時間ぐらいかかるよね

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/19(木) 11:09:44 

    >>44
    尼でも落ち着いてるけど古い住宅地だから何もないよ

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/19(木) 11:09:46 

    職場大阪城近く、新大阪駅いきやすい、となるとだいたい範囲と沿線きまるよね

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:10 

    >>53
    自己レス

    佳子ちゃんでした。すみません

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/19(木) 11:11:16 

    >>1
    東京出身で関西に越してきたけど新大阪に近い方が良いなら大阪じゃなくて兵庫県が良いと思うよ。
    今は芦屋市に住んでいて特に問題は無いけど、家の近所の店とか住みやすさを考えたら西宮市の方が良かったと思ってる。
    このエリア(阪神間エリア)は関東から越してきている人も多いし大阪よりも癖がないから東京組には慣れやすい地域だと思う。

    +34

    -44

  • 63. 匿名 2023/10/19(木) 11:11:20 

    転勤で一時的なものなのか、永住の予定なのかどちら?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/19(木) 11:11:22 

    ここでも北摂北摂と馬鹿の1つ覚え(笑)

    +83

    -22

  • 65. 匿名 2023/10/19(木) 11:13:20 

    うちの実家でよかったらおいで
    大阪城やけど

    +58

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/19(木) 11:13:30 

    >>5
    >>48
    こいつらがクルド人から狙われますように

    +10

    -58

  • 67. 匿名 2023/10/19(木) 11:14:13 

    >>45
    門真
    門真は絶対やめた方がいい

    +108

    -11

  • 68. 匿名 2023/10/19(木) 11:14:23 

    >>66
    通報した

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/19(木) 11:14:32 

    >>65
    えみちゃん?

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:28 

    千林大宮
    バカでかい商店街があって野菜とか安いで

    +30

    -6

  • 71. 匿名 2023/10/19(木) 11:15:29 

    >>68
    自分から煽っといてバカなんじゃないの?まあアク禁なっても半日もすれば復活出来ちゃうし、暇なんだろうから通報頑張ってねー

    +4

    -20

  • 72. 匿名 2023/10/19(木) 11:16:36 

    >>5
    大阪じゃ無理じゃね?
    体感、東京よりも韓国人や中国人がうようよ歩いてるよ、大阪
    中国人は喋ってるだけでうるさいからすぐわかる
    韓国人は揃いも揃って同じ釣り上がった目の同じ顔、同じマッシュカット、丸眼鏡、みたいなのが都内より沢山いてびっくりした

    +123

    -26

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 11:16:55 

    >>70
    昔行った時こんな歌が流れてた
    ♪いちじゅうひゃくせんせんばやし
    ♪せんばや~ししょうてんが~い
    今も流れてるのかな

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 11:17:00 

    >>33
    大阪市ではない市って、もともと大阪の人で新居かまえる時にはいいと思うけど東京から来るような人にはハードル高いと思う。やはり大阪色少なめで他所からの人の出入りおおい場所がおすすめ

    +40

    -11

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 11:17:09 

    蒲生四丁目

    +32

    -5

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 11:17:36 

    >>72
    何年前の韓国人のイメージよwww今そんなんおらんわw
    ババアは頭まで劣化しとんのか

    +12

    -43

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 11:17:48 

    >>1

    大阪市中央区
    ・谷町六丁目
    ・谷町四丁目
    ・天満橋

    あたりはどうでしょうか?
    通勤にも便利ですし、保育園も周辺にはたくさんありますよ。中央区でも、長堀橋や日本橋のあたりはオススメしませんが…。

    元保育士より

    +96

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 11:18:00 

    吹田の千里丘あたりは坂道だらけだよ
    きっつい坂道がたくさんある

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 11:18:04 

    寝屋川
    というと叩かれるけど住みやすいと思う

    +14

    -19

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 11:18:26 

    >>1
    新大阪近辺はやめた方がいい
    大阪って意外と小さい街だから、多少離れてるとおもってもメトロやタクシーですぐだよ
    うちは転勤で北区に住んで都内にも週1で行き来してたけど
    伊丹空港までも朝タクシーで30分もかからないし
    新幹線使うなら、地下鉄の御堂筋線つかえる沿線でいいと思う

    +72

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 11:19:09 

    南森町

    +34

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 11:19:11 

    大阪なんて在日と弥生人の末裔しかいないじゃん
    弥生人は朝鮮人だよ
    つまり大阪は全員朝鮮人これは常識
    東京に行きなよ東京なら安心安全
    大阪はレイプと殺人が挨拶レベル

    +2

    -52

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 11:20:04 

    >>1
    大阪城の近くってビジネスパークとか?
    もしくは京橋?

    どの路線使うかもで提案変わるけど、職場近くなら天満橋のあたりとかもおすすめだよ〜!
    千里中央も転勤族多くていい所だけど最近はめちゃ家賃高いし、地味に梅田までの電車賃も高い。

    +77

    -5

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 11:20:35 

    >>9
    まさかこれが大阪民の民度ってやつか
    怖っ

    +11

    -32

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 11:20:55 

    >>33
    京阪沿線くらい住みなら便利だよね。ちょっと駅離れると車ないと不便だけど。そして日常生活で必要なものはだいたい揃ってる。

    +37

    -4

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 11:20:59 

    >>1
    >勤務先が、大阪城の近く
    >夫が東京出張があるので新大阪駅に近い方がいい

    「JRおおさか東線」の
    鴫野(しぎの)駅・放出(はなてん)駅エリア

    +46

    -10

  • 87. 匿名 2023/10/19(木) 11:21:29 

    大阪城の近くが職場なら谷町四丁目か天満橋あたりも落ち着いた雰囲気でおすすめです
    あとはファミリーな、大阪であって大阪ではない雰囲気の北摂
    新大阪にも近い転勤組の定番江坂もおすすめです

    +42

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/19(木) 11:21:43 

    関西人ってホントに無理
    存在自体が無理
    女性は関西にいると数秒間でしょでレイプされるよ
    東京にいると同じ日本とは思えないよ

    +4

    -77

  • 89. 匿名 2023/10/19(木) 11:22:03 

    >>75
    がもよん

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/19(木) 11:22:32 

    >>77
    妥当。
    毎日クソ混んでる御堂筋線に乗って疲弊するより絶対いい。そのへんならいざとなったら歩けるし美味しい店も多い。

    +65

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/19(木) 11:22:40 

    三国
    aikoの出陳値だけど。
    大阪近いし、神戸にも乗り換えすぐで行きやすい

    +3

    -15

  • 92. 匿名 2023/10/19(木) 11:22:54 

    新大阪の近くに住んでます。
    新大阪は東淀川区と淀川区の境目にあたりますが、
    治安を選ぶなら淀川区の三国本町や宮原がいいです。
    ですが最近ここの辺りの土地はかなり値上がりしています。
    東淀川区は子どもが少なくあまり治安的によろしくないので、子育て中でなく、家賃の安さはそちらの方がコスパ良いです。

    +28

    -3

  • 93. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:07 

    >>1
    茨木

    +31

    -5

  • 94. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:07 

    >>88
    山形の山奥から書き込んでそう

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:12 

    >>76

    日本人と変わらんよね、見た目は。
    在日が使いそうな苗字や言動で疑うけど、本人がカミングアウトしないと実際は分からない。

    中国人はちゃんと中国名を使うから名前聞けば分かるけど、韓国人はマジで分からん。

    +24

    -21

  • 96. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:12 

    >>79
    中学の給食が無償になったり公立の小中一貫校を作ってたり教育に力入れてると思う
    けど京阪しかないのがな〜アクセスが本当悪い

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:17 

    大阪に在日がいないとこなんてない
    大阪生まれは全員朝鮮人

    +1

    -36

  • 98. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:19 

    >>55
    私も新大阪付近はオススメしないな
    友達が住んでたんだけど、住宅街ある付近でも治安あんま良くないし(近くの公園は危ないと言ってた)駅付近はガヤガヤして落ち着かないから早く引っ越したいって言ってすぐ引っ越してた

    +66

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/19(木) 11:23:39 

    >>91
    大阪じゃなくて梅田が近いです

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:23 

    都島
    野江内代
    関目高殿
    あたりの落ち着いた感じが好き
    家賃も意外と安いし梅田から数駅でめっちゃいい
    谷町線だからあまり混まない

    +49

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:25 

    治安悪い厨が大量発生するよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/19(木) 11:24:33 

    >>95
    まあ比較的生活レベルがにてるからね。言葉も文化も食文化も似てる。

    +4

    -19

  • 103. 匿名 2023/10/19(木) 11:25:36 

    >>33
    樟葉駅前辺り最高やね

    +49

    -8

  • 104. 匿名 2023/10/19(木) 11:26:09 

    >>55
    鴫野に5年半住んでたけど
    交通の便もいいし京橋までチャリで行けるし何やかんやでおすすめ

    +40

    -6

  • 105. 匿名 2023/10/19(木) 11:26:30 

    これが関西人ね
    全員弥生人
    そして弥生人は朝鮮人
    関東人は縄文人の末裔
    つまり日本人
    関西人と同じ場所で息も吸いたくないわ
    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +3

    -50

  • 106. 匿名 2023/10/19(木) 11:27:27 

    >>5
    BとZが伸び伸び生きてる大阪で何を言ってるんだ

    +24

    -19

  • 107. 匿名 2023/10/19(木) 11:27:42 

    >>49
    西区で保育園働いてたけど、シングルで彼氏持ちの荒れた家庭多いしモンペ多数だった。九条、川口はおすすめしません。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/19(木) 11:28:19 

    >>43
    甘すぎそう
    パッケージが昔のギャルみたいできつい
    お土産に持っていったら、ウワー(引き気味)って思われそうで買う勇気が出ないけれど、美味しいのかな

    +45

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/19(木) 11:28:26 

    素直に大阪城周辺で良いと思う
    大阪城周辺って便利だしそこそこ綺麗で良い街

    +74

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/19(木) 11:28:50 

    >>105
    はいトピずれ ここはあなたの意地悪心を満たすトピではない
    日本語を読めるならトピタイを読もう
    日本人なら読めるよね?

    +36

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/19(木) 11:29:03 

    数十年ぶりに梅田行きましたが駅前かなり綺麗になったね!

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/19(木) 11:29:19 

    主さんじゃないけど、気になるエリアは大阪城より東や北寄りの地域。
    関目、森宮、あと大東市。
    単身だけど、住みやすいかな。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/19(木) 11:30:02 

    大阪城近くの森ノ宮あたりにも大きめのマンションあるし便利だと思うよ
    大阪市内だから環状線や地下鉄でどこでもいける 

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/19(木) 11:30:04 

    北摂から東大阪に引っ越してきた!
    治安悪くなるかなとドキドキしたけど、意外にも私は東大阪の方が合ってる
    北摂の方がファミリー層が多く、まわりの人とも距離が近かったけど、いい意味でこっちの方がまわりに興味がない人が多くて私は過ごしやすい

    +51

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/19(木) 11:30:28 

    中央区か西区

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/19(木) 11:30:50 

    旧国で摂津に当たる地域へどうぞ。

    +0

    -6

  • 117. 匿名 2023/10/19(木) 11:31:08 

    >>69
    今日は洗濯ものが
    よぉ乾くわね

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/19(木) 11:31:11 

    >>1
    新大阪に近いとこなら東三国とか

    +0

    -20

  • 119. 匿名 2023/10/19(木) 11:31:18 

    高槻
    茨木
    箕面
    豊中

    +42

    -10

  • 120. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:25 

    >>108
    某芸能人が正直にブログで
    甘すぎるって書いてたわw

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:29 

    >>1
    新大阪近辺は飛行機の騒音がうるさいのと、前にマンヘルとかいう風俗があったのでクリーンなイメージがないからやめた方がいい

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:33 

    >>76
    先月行ったばかりだけど、こんなんばっかり見たけどな
    現地民と観光客じゃ見てるものが違うんだろうね
    大阪の人達、こんな状況で生きてんのかと驚いたよ

    +12

    -14

  • 123. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:42 

    >>2
    生野、平野も追加で

    +41

    -10

  • 124. 匿名 2023/10/19(木) 11:32:57 

    >>118
    ガラ良くないよ

    +24

    -3

  • 125. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:06 

    この場を借りて私もお聞きしたいです。
    色々な理由があり、北摂から大阪市内への引越しを考えています。
    大阪市内でおすすめの区を教えて下さい。
    ちなみに幼稚園児1人、この先幼稚園予定の子1人います。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:07 

    豊中

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:33 

    十三がいいですよ
    京都も神戸も阪急で一本
    家賃もすぐそこの梅田より安い
    今タワマンも建設中です

    +5

    -27

  • 128. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:38 

    >>76
    大阪のこういう感じが中国人や韓国人にぴったり合ってるんだろうな

    +4

    -21

  • 129. 匿名 2023/10/19(木) 11:33:54 

    >>33
    枚方も広いから、枚方市駅の近く、樟葉駅の近く、ニトリモールの近くをはじめJR線の駅の近くとか田舎で車無いと不便なとこあるから、どこに住むかでだいぶ違うよね。
    枚方市駅の近くに住んでたことあるけど徒歩圏内に郵便局とか市役所や学校なんか揃ってるしすごく住みやすかった。

    +46

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/19(木) 11:34:01 

    >>33
    私も枚方民
    どのトピでも枚方って書くと必ずマイナスくるよー
    治安いいしいい場所なのにね
    何でもあるから大阪京都まで行かなくても枚方市内で済むし、遊びたかったらどっちにも行ける
    よく知らない人が多いのかな?

    +46

    -20

  • 131. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:10 

    >>1
    豊中か吹田がいいよ
    江坂とか緑地公園
    転勤族の街だからすごく住みやすいよ
    大きい公園が沢山あるから子供がいるなら育てやすい

    +45

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:21 

    勤務先が大阪城の近くなら城東区あたりでも良さそう

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:38 

    >>124
    そんな事言ってたらキリがないしどこにも住めないよ
    特に大阪だと

    +1

    -11

  • 134. 匿名 2023/10/19(木) 11:35:54 

    >>1
    西淀川

    +3

    -16

  • 135. 匿名 2023/10/19(木) 11:36:00 

    >>19
    マイナスめっちゃついてるけど住みやすかったよ

    特に北区あたり

    +56

    -7

  • 136. 匿名 2023/10/19(木) 11:36:15 

    森ノ宮、大阪城公園、谷町四丁目など、シンプルに大阪城付近に住めばいいのでは?
    家賃も都心付近とは言え大阪だからそんなに高くない。共働きなら余裕

    +50

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/19(木) 11:36:26 

    >>7
    吹田も場所によりませんか?
    JRは微妙なような

    +119

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/19(木) 11:36:42 

    >>91
    aikoは北中島小出身って本当?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/19(木) 11:37:06 

    >>130
    枚方は車要るから他所からくる人に勧める場所ではないと思う。個人的に。

    +14

    -17

  • 140. 匿名 2023/10/19(木) 11:37:43 

    >>45
    門真は生保めちゃくちゃ多いし輩みたいな人しかいないってぐらい治安悪いよ
    高校みんな門真の人達だったけど住んでる人達も悪いって言ってた

    +70

    -4

  • 141. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:01 

    >>5
    ヘイトコメと認定して、通報したよ。いまは、厳しく取り締まらわれるぞ。

    +15

    -30

  • 142. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:38 

    >>34
    同感
    鶴見緑地線沿線いいですよ
    堀江は若い家族連れが多くて平和だし。
    この少子化の時代に小学校増設工事してる。

    +46

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/19(木) 11:39:18 

    >>49
    タワマンで子育て世帯が増えすぎたから保育園は超激戦、小学校は人が多すぎる。私立なら関係ないけど。

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/19(木) 11:39:47 

    >>79
    寝屋川がやってる政策?は色々いいと思う
    でも治安悪い
    普通は住もうと思わない

    +31

    -5

  • 145. 匿名 2023/10/19(木) 11:40:07 

    >>122
    そういうのは難波や鶴橋あたりだけだと思う
    他の大阪の地域だとそんなに見ないよ

    +20

    -6

  • 146. 匿名 2023/10/19(木) 11:40:12 

    >>1
    東京から大阪はどこに住んでもキツイと思う

    +5

    -16

  • 147. 匿名 2023/10/19(木) 11:40:39 

    >>50
    大阪に来て5年だけど余りそういうことないと思う。
    他の地方都市と変わらない。
    女性は割と親切だけど、男性は血の気が多い人が多いと思った。なので個人的には男性嫌いに拍車がかかった。

    +17

    -5

  • 148. 匿名 2023/10/19(木) 11:40:51 

    >>88
    すげーなw
    じゃあ関西人みんなされてるんだねーw

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:16 

    上本町
    どこに行くのも便利

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:30 

    >>88
    どこのど田舎民かしら

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:41 

    >>1
    吹田が地元で今大阪市に住んでますが、
    吹田の江坂って吹田の中では治安悪いって言われてるんだよね…豊津とか、学校結構荒れてたよ。
    他の吹田が落ち着いてるというのもあるかもしれないけど、中学で染めたりしてる子やいわゆるパリピは江坂方面に集中してたな。笑
    あと吹田全体転勤族が多く、仲良くなった子が引越すことが多かった。あとイジメ多いです。地味なのに。
    吹田は吹田2中は一部が部落地区で人気なし、山田や千里丘、佐井寺は坂で死ぬ。広いのに学校が少ないから遠くの子は毎日40分歩いて通学する子もいた。
    しかも坂の途中にある学校多いw
    坂ではしゃいでこけて怪我する子が毎年いる。

    大阪市は小学校の学童とか手厚いし、小学校はたくさんあるし平坦だし、見守り隊の人が立ってるから通学はしやすいし安心かな。大阪市でも場所によるけど、私は大阪市の方が子どもと生活しやすいです。

    +88

    -4

  • 152. 匿名 2023/10/19(木) 11:42:47 

    コテコテの大阪弁の地域ってどのあたりですか?
    大阪の友達何人かいるけどコテコテの人に会ったことない。
    例えばなんとかやさかい〜
    なんとかやがな〜見たいな。もう若い人はいないのかな

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2023/10/19(木) 11:43:02 

    >>151
    府民感がよく出てるコメントだね。

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/19(木) 11:43:15 

    >>68
    自分から不快なこと言っといていざ反論されるとこのヘタレな態度w
    日本人ってこういう奴ら多いね。自分はいいけど他人からの攻撃に弱すぎてすぐ外部に頼ってやっつけもらおうとするスネ夫みたいな輩

    +3

    -18

  • 155. 匿名 2023/10/19(木) 11:43:49 

    >>109
    そうよね、わりと色んなことはクリアしている地域だと思う。わざわざほかを探して通勤時間長くなる必要もないよね

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/19(木) 11:44:47 

    >>153
    府民感どころかガチの吹田市民感丸出し

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/19(木) 11:44:48 

    >>125
    福島区じゃない?
    子育て世帯多いよ。

    +19

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/19(木) 11:44:58 

    大阪の郊外住みからしたら天王寺阿倍野一択よ。

    +24

    -6

  • 159. 匿名 2023/10/19(木) 11:45:49 

    >>152
    難波より南の方だよ。和歌山、奈良が近い方は北摂出身者からする別の地域だと思ってます。

    +13

    -6

  • 160. 匿名 2023/10/19(木) 11:45:59 

    >>139
    車いらないよw
    私も持ってないけど全く困らない
    ある方がいいのは長尾方面かな
    JR側はちょっと田舎っぽい感じであんまり栄えてなかったりするから車いる
    あとは穂谷みたいな山っぽい所とか
    あそこはいちご狩り行ってびっくりした
    同じ市とは思えないぐらい山の麓の村みたいな雰囲気だった
    京阪民は全く困らないよ

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/19(木) 11:46:13 

    >>156
    151です、なんかすみませんw

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/19(木) 11:46:13 

    >>110
    大阪が絡むトピにやたら粘着してアンチ活動してる人をずっと見かける
    大阪人に私怨でもあるんだろうか
    こんな筋違いなところでしか復讐出来ないとか何か可哀想

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/19(木) 11:46:44 

    >>7
    坂が多いよ
    確かに治安はめっちゃ良かった
    後、大きな公園も多くて道も綺麗

    が、坂が多い‼︎

    +95

    -5

  • 164. 匿名 2023/10/19(木) 11:46:47 

    自分が住んでる地域はオススメしない。大阪市内だけど

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/19(木) 11:46:53 

    >>130
    枚方は市内から遠いんだよね。

    +40

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/19(木) 11:47:51 

    >>152
    若い子は日本全国レベルで方言が和らいでない?

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/19(木) 11:47:57 

    >>159
    これ実は北摂叩かせたいコメント?あとこてこてかどうかは世代だと思う

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/19(木) 11:48:59 

    >>127
    便利そうだけど住民の質がなぁ...
    タワマンでも阪神尼崎並みに自慢にならないタワマン

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/19(木) 11:49:25 

    >>152
    泉州弁使う地域、岸和田あたりかな
    ワレ!とか言われるとビビるよ
    おじさんお爺に多い

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/19(木) 11:49:26 

    茨木の万博公園近くや千里中央。
    または市内

    +6

    -6

  • 171. 匿名 2023/10/19(木) 11:49:36 

    >>1
    西成区がオススメ!
    学校にショッピングモールに
    治安の良さ全て揃ってる

    +3

    -24

  • 172. 匿名 2023/10/19(木) 11:50:14 

    >>53
    今も三角公園に行ったら会えるの?

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2023/10/19(木) 11:50:15 

    >>165
    確かに京阪だけじゃ行けない場所もあるけどね
    でも全く不便はないよ
    市内まで全然行ける距離だし
    市内に通勤するならもうちょい近いほうがいいかもしれないけどね
    まぁみんな市内まで通勤してるけど

    +12

    -10

  • 174. 匿名 2023/10/19(木) 11:50:44 

    >>1
    大阪に住むくらいなら京都にしとき
    平和やで
    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +4

    -26

  • 175. 匿名 2023/10/19(木) 11:51:10 

    >>171
    西成でマトモなのは玉出?岸里?
    花園町はちょっとディープ?

    +4

    -12

  • 176. 匿名 2023/10/19(木) 11:51:15 

    >>127
    十三はおすすめしませんwとくに子育て世帯は。
    ラブホだらけだしそういうお店多いし、路上タバコ吸いまくりのガラの悪いおっさんだらけ。阪急の線路挟んだ向こう側から淀川までは別領域。

    +50

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/19(木) 11:52:52 

    >>5
    ネトウヨ男よ、自分の巣窟へ帰れ!!

    +11

    -21

  • 178. 匿名 2023/10/19(木) 11:52:56 

    >>153
    B地域とかぼかすとこなくどストレートすぎて主さんにとってはありがたい情報かもだけどその地域の人ちょっと気の毒

    +23

    -2

  • 179. 匿名 2023/10/19(木) 11:53:12 

    帝塚山は?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/19(木) 11:53:26 

    >>141
    日本語不自由な人?
    取り締まられる、の間違いでしょ

    +21

    -3

  • 181. 匿名 2023/10/19(木) 11:54:47 

    >>154
    あなたは日本人じゃないの?

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/19(木) 11:55:03 

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだった花形エリート会社員のイケメンゲイで、
    今はアラフィフで自分の売り時も失った勘違いナルシストのゲイの役をやって欲しい。
    感覚がバブル時代のままで令和のゲイたちと最初は衝突するんだけど、徐々に解り合って共に成長して行くストーリーが良いわ

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2023/10/19(木) 11:55:09 

    >>152
    大阪の南の方も住んだことあるし働いたこともあるけどコテコテの人見ないよ
    50代以上の人がたまにおおきにーとか言ってるのは見るけど
    私の世代はそういう言葉使う人は見たことない

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/19(木) 11:55:37 

    >>181
    あなたはゴキブリ?わらわら湧いてきて気持ち悪いんだが

    +1

    -15

  • 185. 匿名 2023/10/19(木) 11:55:41 

    勤務先が大阪城の近く→南森町
    新大阪まで行きやすい→十三
    子育て環境が良い→南森町

    南森町かな。
    出張の時は電車乗り継いで行ってもらおう。

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2023/10/19(木) 11:55:50 

    >>158
    駅とかヤバい人うじゃうじゃいない?駅で露出狂とか度々現れてるけど

    +9

    -10

  • 187. 匿名 2023/10/19(木) 11:56:22 

    >>182
    唐沢寿明のトピと間違えて誤爆した?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/19(木) 11:56:37 

    >>133
    ヨコ
    地元関西の人じゃないでしょ、いろいろあるのよ
    トピ主さんもコメ読んで地元の人の意見の方を聞いた方がいい
    関西はいろんな地域があって、ネットのステレオ的にここがダメとかじゃなくね
    大阪支社に転勤なら、会社の総務である程度紹介してもらって、同僚の人にどこがいいか聞くのが一番いいと思うよ

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/19(木) 11:56:38 

    >>45
    門真守口は普通の住宅地で住みやすい。国道沿いはお店がたくさん。大型ショッピングモールもあちこちある。

    +7

    -22

  • 190. 匿名 2023/10/19(木) 11:57:44 

    >>1
    がもよん (大阪メトロ 蒲生四丁目駅近辺) おすすめ。
    大阪城にも近く、JR鴫野駅まで歩けばそこから新大阪までおおさか東線で一本、14分程です。
    京橋へも歩いて行けるし (バスもあるけど)京橋は京阪電車もあるから京都に遊びにいくのにも便利。
    がもよんのある城東区は今、人口が増えていて、その分スーパーやドラッグストアなども多いし生活しやすいと思います。

    +45

    -8

  • 191. 匿名 2023/10/19(木) 11:58:31 

    >>174
    あかんで。京都はそこで生まれ育った人が住むところやわ。

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2023/10/19(木) 11:58:52 

    自分が住んでるとこボロカスに言われたら悲しいよねw

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/19(木) 11:59:16 

    >>189
    門真は生活保護めっちゃ多いんじゃなかった?

    +31

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/19(木) 11:59:59 

    >>179
    大阪城と新大阪考えていてそれはない

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/19(木) 12:01:33 

    >>193
    年金生活と変わらない

    +2

    -8

  • 196. 匿名 2023/10/19(木) 12:01:55 

    >>161
    わかりやすくていいと思う

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/19(木) 12:01:59 

    千早赤阪村

    +2

    -7

  • 198. 匿名 2023/10/19(木) 12:02:33 

    地下鉄南森町〜JR東西線大阪天満宮(地下で繋がってる)
    この辺りは住みやすいと思いますよ〜

    天六商店街や公園、学校、スーパーあるよ。

    たまにの出張であれば江坂方面より
    市内北区に住む方が通勤に便利だと思う。

    電車で新大阪へのアクセスもそんなに悪くないと思う。
    車でも20分くらいやったとおもう。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/19(木) 12:02:40 

    >>185
    十三は新大阪まで行きやすくはない。
    電車だと阪急で南方→御堂筋線乗り換えという意味のわからん苦行を強いられる。
    行くならチャリ一択だがまともな駐輪場がない。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/19(木) 12:03:17 

    >>195
    ぜんぜん違う。

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/19(木) 12:05:43 

    子育て環境重視なら北摂
    利便さなら市内かな

    大阪市生まれ大阪市育ちの私が
    今から子連れで済むなら蒲生四丁目にする

    +11

    -9

  • 202. 匿名 2023/10/19(木) 12:09:16 

    >>1
    >夫が東京出張があるので新大阪駅に近い方がいいなとも思ってます。

    新大阪駅に近いというより、アクセスしやすいって考えたほうが良くないかな?

    +26

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:14 

    >>193

    生保が多いのと住むのと何の関係が
    生保が多いと住みにくいの?

    +3

    -10

  • 204. 匿名 2023/10/19(木) 12:10:42 

    >>179
    帝塚山治安めちゃくちゃいい
    ザ閑静な住宅街
    ただちょっと高い

    +11

    -5

  • 205. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:23 

    >>188
    ね!

    主さんにはDQNの少ない地域に住んで欲しいよ

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:38 

    >>204
    つか、帝塚山豪邸だらけじゃん!

    +19

    -2

  • 207. 匿名 2023/10/19(木) 12:11:57 

    >>179
    たかい

    +6

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/19(木) 12:12:47 

    >>205
    そうなると主さんは大阪には住めないね。残念だけど。治安のいいところなんて皆無だから

    +4

    -15

  • 209. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:15 

    鴫野に住んでるけどオススメだよ

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/19(木) 12:13:46 

    これを見て勉強しよう。
    誇張してるけどだいたいこんな感じ。

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:29 

    >>130
    枚方出身で東京や他府県に行くと、『枚方は何でもある、治安がいい』と思えなくなるみたいよ。
    知り合い何人かが言ってる。

    +17

    -5

  • 212. 匿名 2023/10/19(木) 12:14:39 

    阿倍野区いいよ。学区もいいし便利もいいし治安もいいし。高いけどね。

    +11

    -5

  • 213. 匿名 2023/10/19(木) 12:16:27 

    >>102

    言葉も文化も食文化も全然違うやろ。
    文法は似てるらしいし、日本語の単語の名残は残ってるらしいけど、全く通じない。

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:05 

    >>210
    うちは西成区と一緒って言われてる

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:52 

    子供がいるなら天王寺区

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2023/10/19(木) 12:18:15 

    >>1
    新大阪駅に一本でいけて転勤族が多い緑地公園と桃山台とかが住みやすそうです
    私の会社では転勤でファミリーで大阪に来た人にはそのあたりのエリアに住宅用意しています
    阿倍野区も便利で学区が良い(阿倍野区は学力テストの平均高いです)ので個人的にはおすすめですが、御堂筋線の昭和町駅、西田辺駅だと一本で新大阪までいけるけどちょっと遠いかな
    利便性と学区重視なら天王寺区も人気ですね

    +13

    -6

  • 217. 匿名 2023/10/19(木) 12:18:16 

    北摂個人的にはおすすめだけど、北摂からだと旦那さんの職場(大阪城周辺)まで若干アクセス悪いような。

    学研都市線の沿線はまだ旦那さんの職場も行きやすいし、今は放出から新大阪行きやすいし、どうだろう?

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/19(木) 12:19:53 

    大阪には住まない
    遠くない兵庫か奈良なら感じの良い住宅街が結構ある

    +8

    -14

  • 219. 匿名 2023/10/19(木) 12:20:55 

    >>19
    三国ヶ丘⭕️

    +29

    -3

  • 220. 匿名 2023/10/19(木) 12:22:10 

    港区

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:20 

    >>35 玉造、環状線や長堀鶴見緑地線・スーパー、銀行郵便局病院も駅出てすぐにあってめちゃくちゃ便利だけど家賃高いイメージ、ピンキリだけどお金持ちが住む印象がある。ただ大阪城近いし保育園も評判がいいところがあるし、子育てには良いかも!ご主人も自転車通勤余裕だし。
    うん、確かに玉造全般的にいいな

    +46

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/19(木) 12:29:14 

    >>49
    大阪に住むならハザードマップも見た方が良い。
    あの辺りは南海トラフ来て淀川が氾濫したら5mぐらい沈むかもしれない。
    賃貸で3階以上なら良いけど。

    +34

    -2

  • 223. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:19 

    >>1
    兵庫県も考えてみては?
    もし勤務地が京橋や大阪城北詰、環状線沿線ならJRだけで通勤できますよ。
    新大阪駅も直通です。
    兵庫県なら神戸市東灘区〜芦屋市〜西宮市あたりがおすすめ。
    関西のコテコテさは薄いと思うし、教育環境も整ったところが多いです。
    尼崎駅近の新築マンションも人気みたいだけど、街の落ち着いた雰囲気なら断然武庫川より西。

    +13

    -22

  • 224. 匿名 2023/10/19(木) 12:30:57 

    >>200
    名誉毀損で訴えてやる

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:21 

    >>145
    だよね、コメ読んでたら>>122も長期滞在じゃなさげだし観光で訪れたのかな?

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2023/10/19(木) 12:34:16 

    >>10 誹謗中傷(犯罪)をネットで書き込むような人が大阪の品をとやかく言う権利はないと思う

    +62

    -3

  • 227. 匿名 2023/10/19(木) 12:36:25 

    >>1
    大阪に住みやすい場所なんてない

    +2

    -20

  • 228. 匿名 2023/10/19(木) 12:36:33 

    >>135
    だよね
    堺市北区今も住んでるけど離れがたい
    色々とちょうどいい

    +20

    -6

  • 229. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:19 

    >>50
    まぁでもここのコメントを見てると確かに冷たいというか。東京かどうか分からないけれど、そういう人達の誹謗中傷が目立っていてね…

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:22 

    >>66
    川口市民?

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:49 

    >>158
    過ぎるTVで、住み心地良過ぎる駅ランキング上位にあったの見たわ。
    大阪市随一の文教地区やから教育に力入れたい家庭が越してくるって言ってた

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:57 

    >>43
    私も気になるけど、人に渡すのはちょっと‥
    水商売だったおばさんのお店らしい

    +40

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/19(木) 12:38:42 

    梅田のマンション

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:20 

    >>125
    おいでませ福島区
    平和だし、区役所とかも手厚いよ
    下町や商店街が残ってるところとかは子供会が頑張ってイベントしてくれたり
    お年寄りの方たちもチビたちに優しいし、子連れOKのお店もいっぱいあるよ

    +18

    -3

  • 235. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:27 

    >>107

    私も西区の保育園で働いていました。
    確かに九条、川口、本田のあたりはいろいろとよろしくないですね。

    西区でも本町や新町、阿波座のあたりなら良いかと思います。

    +28

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:36 

    >>232
    あちらの方だしね、堂島ロールよりはマシ

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:48 

    >>1

    茨木市おすすめだよ。
    私は愛知なんだけど旦那実家でお邪魔してからすごい好きな街になった!

    +23

    -3

  • 238. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:51 

    >>158
    夕陽丘らへん?

    +15

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/19(木) 12:40:41 

    都島
    京橋の方じゃなくてタワマンが多い住宅地の方

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/19(木) 12:41:22 

    >>88
    なんだろう、このような方が東京にはいるんですね。
    そりゃあ関西トピで誹謗中傷が目立つわけだ

    +23

    -2

  • 241. 匿名 2023/10/19(木) 12:41:36 

    >>158
    真法院町な

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2023/10/19(木) 12:42:31 

    >>43
    一度食べたけど、甘党の私でも甘すぎて無理だった。

    +43

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/19(木) 12:42:57 

    江坂と谷町だったらどっちがいいですか?
    会社は市内の梅田あたりもしくは大阪城近辺です(まだ配属が分からない)
    来年から新卒一人暮らしです。

    他にもおすすめの場所あれば知りたいです!地震や津波に強く、治安もそんなに悪くなく、家賃もそこまで高くないところを探してます!

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/19(木) 12:43:16 

    地震津波に配慮するなら上町台地付近。
    それなりにするけどタワマンも結構建っててお高いけど文教地区。
    大阪教育大学付属天王寺小中高、大阪星光や四天王寺など子供が居て中受する予定ならオススメします。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/19(木) 12:43:32 

    主です。
    スレ立って大変嬉しいです!
    大阪は観光で2回くらいしか行ったことないので右も左もわからない状態です。
    あとでみなさんの意見、ランキングにしてまとめますね。

    また、闇深い投稿で失礼しました。
    流産経験しかなく、高齢なのもあり半ば諦めの気持ちもあり病み深くなってしまいました。

    転勤は一時的なものでおそらく1年〜2年くらいではないかなと思います。

    職場のエリアは、大阪女学院大学近辺です。
    夫は月3回ほど東京出張で9時くらいには東京に着くようにと思っていたので、近めが良いかなと思っていました。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/19(木) 12:44:06 

    >>105
    つまり縄文人の末裔はネットでこんな陰湿な書き込みをする民族って事か。図を用いて証明してくれてどうもありがとう!

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/19(木) 12:44:11 

    >>243
    谷町でしょうね。

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/19(木) 12:45:47 

    千里中央も地盤がしっかりしています。
    大手企業のデータセンターが沢山あります。

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2023/10/19(木) 12:46:05 

    >>35
    駅新しくなってから特にいいかんじよね

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/19(木) 12:46:08 

    >>158
    阿倍野区だと北畠とか帝塚山とかは高級住宅街だね。
    文の里、昭和町、西田辺のあたりも便利で住みやすい。

    +21

    -3

  • 251. 匿名 2023/10/19(木) 12:47:03 

    新大阪から少し離れたら住宅街
    西中島南方から新大阪は歩ける距離だよ、ちょっと遠いけど十三から新大阪もあんまり離れていない

    +2

    -8

  • 252. 匿名 2023/10/19(木) 12:47:39 

    >>210
    これの南海で見るおっちゃんが本物にしか見えない堺市民です

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/19(木) 12:48:00 

    >>248
    千中は今再開発前でちょっと寂れてるのがな。
    北大阪急行も延伸するしどうなることやら。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/19(木) 12:48:40 

    >>243
    御堂筋線使うなら住吉区かな

    +4

    -7

  • 255. 匿名 2023/10/19(木) 12:48:52 

    >>243
    天満橋いいよ

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:17 

    >>247
    やはりそうですか!
    実際にこないだ少しだけ行ってみたのですが、谷町は割と飲み屋街が多くて街中という感じでした
    父が「変な酔っ払いとかが多そう」と心配していましたがどうですか?実際街中だったらどこもそんなもんじゃないですか?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/19(木) 12:49:36 

    >>253
    まあ近々御堂筋線経路、座れなくなるのは確か

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/19(木) 12:51:24 

    >>43
    食べたことない

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2023/10/19(木) 12:51:49 

    >>256
    谷町線かな?谷町も広いから何とも言えないけど学校が多いしオフィスも多いから繁華街よりではないので、治安的にはそんなに問題はないと思います。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/19(木) 12:51:54 

    >>250
    北畠、帝塚山は交通アクセス面からすると不便なんだよね
    単身なら昭和町ぐらいが住みやすいと思う

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/19(木) 12:52:26 

    >>255
    大阪城より上のあたりですよね
    川?より右側と左側ならどっちがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/19(木) 12:52:51 

    >>210
    礼二大阪の変なおっさんの真似がとにかくうまい爆笑

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/19(木) 12:52:59 

    >>243
    谷町線おすすめ
    一人暮らしなら都島あたり
    梅田なら都島から3駅だし、大阪城近辺なら自転車通勤できるよ

    +9

    -5

  • 264. 匿名 2023/10/19(木) 12:53:15 

    >>254
    地盤って実際どうですか?小さめの地震とかあったりしますか?

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/19(木) 12:53:29 

    中之島のマンション高層階に住みたい

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/19(木) 12:54:14 

    >>264
    大阪は地震すくないよ

    +10

    -3

  • 267. 匿名 2023/10/19(木) 12:54:23 

    >>259
    谷町九丁目とかのお寺が密集してるあたりです!
    平日の夜に行ったので割と空いていたのですが、土日とかだとどうなるのかなと思いまして、、

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/19(木) 12:54:26 

    >>237
    茨木住みやすいよね〜
    ただ小児科が少ないのがめちゃくちゃ不便。何かあったら高槻まで行かないとダメ

    +13

    -3

  • 269. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:00 

    >>266
    なるほど、ありがとうございます!住吉区も視野に入れてみます!

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:34 

    >>72
    人数は東京が一番多いんだよね

    +39

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:38 

    >>56
    枚方から京橋まで15分くらいよね。
    大阪城近辺が職場ってことはビジネスパークかな。
    京橋からちょっと歩くけど、ずっとスロープあるし雨には濡れない。
    枚方なら新幹線の乗り場は京都でも新大阪でも大して変わらないかも。

    +14

    -4

  • 272. 匿名 2023/10/19(木) 12:56:24 

    >>267
    平日は車(営業車や配送車など)や学生やが多いかな。
    土日は人通りや車は少ない印象。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/19(木) 12:58:24 

    >>245
    主の出産する病院とかはどうするのかな?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/19(木) 12:59:08 

    >>270
    そうだよね?なのになんで東京を棚に上げて大阪叩いてるんだろう。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/19(木) 12:59:20 

    >>264
    上町台地でググってみて
    自分は阿倍野区に住んでるんだけど、数年前の北部地震の時は少し離れた地域ではガスが止まったりしてたのに自宅周辺は全く被害が出なかったよ

    +9

    -3

  • 276. 匿名 2023/10/19(木) 12:59:53 

    >>1
    お子さんがいらっしゃるなら堺より南部はなしで
    学校レベルがヤバいです
    家賃など安かったり、他地域より占有面積広かったりするかもしれないけど

    +14

    -8

  • 277. 匿名 2023/10/19(木) 13:00:24 

    >>189
    門真、守口、寝屋川市に良いイメージはない

    +30

    -7

  • 278. 匿名 2023/10/19(木) 13:01:00 

    >>269
    一人暮らしなら住吉区はつまんないかも?
    玉造とかおすすめ。美味しいパン屋さんやカフェが多いよー。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/19(木) 13:01:30 

    >>72
    箕面住みですが
    最近、韓国人や中国人より
    大量の若者ベトナム人らインド系?の顔の高校生がめっちゃくちゃいて驚いてます

    阪大あるから
    頭良い外国の若い大学生はみかけるけど

    インド系?の顔の濃い子たちはみんな高校や中学の制服きてて、フードコートとかでものすごい大喧嘩してたりタバコすってたり大暴れするんですよ。本当にマナーが中韓より悪い。

    ベトナム人の団体は若い団体ですが
    とにかくゴミを漁る(泣)すぐ持って変えるし
    マンションの敷地内にスタンバってる
    悪気なく堂々としてる

    あの顔の濃いインドや中東系の中高生がいきなり増えたのってなにがあるんだろ
    北摂も治安悪くなってきたと思う

    +72

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/19(木) 13:02:30 

    毎度思うけどこの手のトピ子どもいる人なら北摂北摂で終わりよね
    自分で調べても北摂って出るだろうし

    +9

    -5

  • 281. 匿名 2023/10/19(木) 13:03:19 

    東大阪はグエンさんが多いです。
    最近泉州の方にも沢山いらっしゃいます。

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2023/10/19(木) 13:03:31 

    >>55
    JR沿線は特に避けた方がよさげ
    こういうとこでは書きづらいけど、大阪はやっぱり、あの問題がまだまだある気がする

    +42

    -4

  • 283. 匿名 2023/10/19(木) 13:04:10 

    >>30
    大阪市の中の、人口の多さと比例しているから、
    街中の方可愛いそりゃあ
    多くなるやろ。

    +36

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/19(木) 13:04:20 

    >>41
    ところが最近、外国人だらけなのよね
    アジア系とか中国人の泣
    文教地区で子供も私立進学校行ってるんだけど、日本人住民も常識ある小綺麗な人と、成り上がりでマナーの悪い若いファミリーとか二極化
    最近はガッカリしてきてる
    元に戻って欲しい

    +50

    -3

  • 285. 匿名 2023/10/19(木) 13:05:34 

    大阪狭山市は交通便が悪いけど子育て環境はとても良いです。
    外国人も殆ど居ないしB地区も無いしパチンコ屋ゲーセンもありません。

    +11

    -6

  • 286. 匿名 2023/10/19(木) 13:06:17 

    池田市あたりが一番よさげ
    空港も新幹線も近くて、大阪市内までもすぐ行ける

    +1

    -9

  • 287. 匿名 2023/10/19(木) 13:07:18 

    >>285
    狭山でも、だんじり祭りってあるんですね
    聞いてびっくりした

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/19(木) 13:09:48 

    >>109
    そう、毎日の通勤に近い方がいい。
    毎日 東京に行くわけじゃないから。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/19(木) 13:10:08 

    >>261
    津波が川遡ることもあるらしいから防災面で谷四寄りがいいかなと思う
    少し坂だけど
    谷町線と京阪つかえるし駅ビルも便利だし、桜の時期は大阪城と造幣局両方楽しめるよ~

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/10/19(木) 13:11:20 

    >>287
    小規模だけどありますね。
    市内でも古くからある住宅付近ですね。

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/10/19(木) 13:12:40 

    >>1
    野江駅
    JRで1本で新大阪に行ける
    大阪城公園や京橋までチャリで行ける
    野江内代駅から東梅田10分で行ける
    蒲生四丁目から心斎橋15分で行ける

    すごく便利でした
    公園もたくさんありますよ

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2023/10/19(木) 13:20:57 

    住吉区

    +4

    -3

  • 293. 匿名 2023/10/19(木) 13:21:43 

    >>285
    子育て環境に良い地域で大阪府内1位(2022年)なんだ
    知らんかった

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2023/10/19(木) 13:21:51 

    >>151
    分かりやすくて、勉強になります。

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/19(木) 13:22:05 

    >>109
    うん
    森ノ宮辺りならマンション多い地域だなので買い物にも困らないし、大きい病院もあるからいいと思うわ

    +20

    -2

  • 296. 匿名 2023/10/19(木) 13:23:51 

    >>137
    微妙か?
    千里とは雰囲気ちがうけど昔ながらの商店街にちっちゃいイオンがあって住みやすかったよ

    +14

    -11

  • 297. 匿名 2023/10/19(木) 13:24:14 

    >>114
    ありがとう!
    東大阪界隈に住んでます。
    いつも大阪では北摂が人気で河内らへんは治安が悪いとか言われるけど、実際に住んでて変なヤンキーに絡まれるとか無いし、とても住みやすくて大好きな地元です。
    住んだことない人たちに、勝手なイメージでよその土地を馬鹿にする権利ないと思います。

    +35

    -4

  • 298. 匿名 2023/10/19(木) 13:26:29 

    >>250
    昭和町、西田辺のあたりは住んだ事ありますが天王寺まで自転車で行けるのと御堂筋線が最寄り駅なのは本当に便利でした
    御堂筋線はオフィス街も主要な繁華街も1本で行けるから
    駅前はごちゃごちゃしているけど、大きな道路から外れたら静かな住宅街だし学区も良いし

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2023/10/19(木) 13:26:30 

    >>241
    ファー!一生住めない町だわ。
    芦屋より坪単価高いってよ~いドンで言ってたよ。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/19(木) 13:27:53 

    東大阪はひったくり被害が多いから気を付けて欲しい。
    うちの娘も後ろから来たバイクにバッグを持って行かれそうになったことがあります。
    去年あたりから減ったとは言えまだまだ全国1位の大阪府の中でも多い地域です。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/19(木) 13:29:54 

    >>140
    うそばっかり。治安が悪かったら自転車も乗れないけど?

    +2

    -19

  • 302. 匿名 2023/10/19(木) 13:32:50 

    門真が実家だけど正直治安がいいとは思えない。
    外食したりお惣菜を買う家が他の地域より多いと思う。
    家で料理する人が少ないのかな。

    +11

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/19(木) 13:33:08 

    >>132
    城東区いいね。
    先月まで城東区で家探してたんだけど、大阪市の中でトップクラスで治安が良いのが城東区だって不動産が教えてくれたよ。
    私も住みたかったけど、戸建だと15坪の3階建てで五千万ちょいの物件が多く、25坪以上の2階建ては本当に少ないし7千万近くするので諦めた。
    大阪市の人気の区だと土地が余ってないから、基本的にマンション(安いのもある)か3階建てどちらかになるよ。

    +15

    -2

  • 304. 匿名 2023/10/19(木) 13:35:13 

    >>7
    豊中は?

    +50

    -3

  • 305. 匿名 2023/10/19(木) 13:35:55 

    賃貸でいいのか、何年くらい居るのか書いてくれたら
    2、3年予定なら都心部でいいよね。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/19(木) 13:36:32 

    >>58
    流石にそんなかからないやろ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/19(木) 13:37:19 

    >>71
    アク禁って下手すると半年以上よ

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/19(木) 13:37:37 

    >>123
    生野区も地域によるよ
    桃谷や、寺田町よりなら住みやすい

    +22

    -9

  • 309. 匿名 2023/10/19(木) 13:40:09 

    >>285
    地元だけど、都市部の便利さはのぞまない、車ありきの自然ある郊外の戸建ての生活望む人向けかな。公立中学でも荒れてはいないがはなから私立中高一貫を考えるとか大学も京都や兵庫も通いたいひとには物足りない。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/19(木) 13:42:42 

    >>282
    BLACK

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/19(木) 13:43:38 

    東住吉区矢田
    飛田 千日 大正
    寝屋川市

    +0

    -11

  • 312. 匿名 2023/10/19(木) 13:43:48 

    >>98
    新大阪東側はいまだにあの問題が根強い地区。よくあんな所に新幹線の駅があるよ、と思うよ。

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/19(木) 13:44:05 

    京阪電車で通勤してもらって枚方市に住んだら?
    でも北浜とかのタワマンも便利そうだし街中の方がいいと思う

    +4

    -3

  • 314. 匿名 2023/10/19(木) 13:45:43 

    >>45
    >>67
    15年前まで守口に住んでたけど、門真、守口、旭区とかあの辺りはなんかガラの悪い人多かったよ。今は知らないけど。

    もっと昔は校内暴力とか普通にあったし(まぁこれは基本どこの地域も一緒かもしれないが)

    +51

    -2

  • 315. 匿名 2023/10/19(木) 13:46:25 

    >>1
    どこに住んでも住めば都って言うじゃない。
    慣れよ。慣れ。

    +5

    -6

  • 316. 匿名 2023/10/19(木) 13:49:44 

    阪急沿線(十三を除く)

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/19(木) 13:50:02 

    >>270
    中国人に関しては東京は大阪の3倍くらいいる。

    +24

    -2

  • 318. 匿名 2023/10/19(木) 13:50:07 

    >>50
    そうかも知れへんけどもあんまり強調せんといてほしいわぁ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/19(木) 13:51:30 

    >>302
    故郷をなぜ悪く言うの?

    +1

    -7

  • 320. 匿名 2023/10/19(木) 13:52:07 

    >>109
    大阪城のお堀とかええと思いますわ🐟

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/19(木) 13:52:23 

    >>114
    東大阪も場所によるよ
    通勤で東大阪に来てるけど火事多いし、朝から汚い格好の老人がコンビニ前にたむろってる
    自転車も車もマナー悪い

    +20

    -3

  • 322. 匿名 2023/10/19(木) 13:53:19 

    >>210
    バス地獄w(樟葉)

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/19(木) 13:54:46 

    >>122
    こんな状況で生きてんのかって普通に生活しててそんな困ることもないし…w

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2023/10/19(木) 13:55:06 

    >>152
    地域よりも世代差だよ
    あとおばあちゃん子だったりとか

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/19(木) 13:55:17 

    >>114
    マジか。北摂地区より東大阪の方が人情や!って感じで人付き合い濃そうなイメージある

    +1

    -7

  • 326. 匿名 2023/10/19(木) 13:56:49 

    >>151
    吹田5中ってどうですか?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/19(木) 13:57:43 

    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/19(木) 13:58:24 

    >>267
    谷九はラブホも多いよ

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/19(木) 13:58:49 

    >>326
    やべっちと行雄ちゃんの母校

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/19(木) 13:59:20 

    >>137
    JR吹田ってファミリーで住みやすいですか?友達は住むなら豊中のほうが住みやすいと進めてくる。

    +17

    -3

  • 331. 匿名 2023/10/19(木) 14:00:10 

    >>321
    布施の辺りは大丈夫?

    +1

    -14

  • 332. 匿名 2023/10/19(木) 14:03:00 

    >>57
    うん。それ思った。

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2023/10/19(木) 14:03:10 

    >>195
    高齢になったらみんな普通にもらう。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/19(木) 14:03:23 

    >>151
    千里の方も団地があるって言われてるからかいくつか荒れ気味な学校があったって聞いた。(学年によるのかもしれないけど)

    最近は団地も老朽化で取り壊してマンションになったりしてるけどね

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2023/10/19(木) 14:03:26 

    >>286
    他県から越して来たけど、勧めない。絶対に勧めない。私ももうすぐ他県に引っ越すけど、本当に勧めない池田は。

    +10

    -3

  • 336. 匿名 2023/10/19(木) 14:04:59 

    >>197
    電車で都会に出やすいから
    普段は田舎暮らしをしたいなら丁度いいよ

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/19(木) 14:05:39 

    >>335
    宅間を思い出す。胸糞。

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/19(木) 14:06:05 

    >>329
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/19(木) 14:07:40 

    >>176
    しかしそんなところに大阪府立トップの北野高校があるっていうw
    北野高校生は十三駅からいつもタバコの煙でえずきながら登校してるとかなんとか

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/19(木) 14:07:50 

    >>151
    JR吹田近辺はどうですか?治安悪いんでしょうか?

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/19(木) 14:08:01 

    >>17
    なんで?和歌山いいとこじゃん?

    +7

    -15

  • 342. 匿名 2023/10/19(木) 14:08:17 

    >>20
    主さんのご主人の勤務先、大阪ビジネスパークとかじゃない?
    江坂から千里中央辺りは、新大阪行くにはいいけど、通勤にはちょっと面倒かなぁ。
    もちろん、私も北摂だから、生活や子育てにはいい場所だと思ってるよ!

    +75

    -6

  • 343. 匿名 2023/10/19(木) 14:09:37 

    >>202
    車があればアクセスはどこでもいいよ。

    +1

    -8

  • 344. 匿名 2023/10/19(木) 14:10:54 

    >>241
    ここ、旅行したときに泊まったホテルがあって、落ち着いてていい町だなって思ったんだよね
    高級住宅街だったのか、、、!

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/19(木) 14:12:07 

    >>151
    吹田なら吹田一中が最高だよ。
    学力レベル高いし、落ち着いてる。
    ヤンキーなんて見たこと無い。

    +2

    -4

  • 346. 匿名 2023/10/19(木) 14:13:29 

    >>79
    車があれば観光地は近いし国道はお店が多いしへんぴな田舎よりはるかに住みやすい。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/19(木) 14:16:17 

    >>166
    関東から観光で行くけど今はもうそんなに気にならないよね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/19(木) 14:16:25 

    JR吹田。新大阪まで5分。大阪城公園まで乗り換え1回で乗車30分ほど。ほどよくファミリー向け。市内ほど色んなものはないが。

    +2

    -5

  • 349. 匿名 2023/10/19(木) 14:17:28 

    >>20
    アクセス悪い
    あと、お上品ではない…

    +68

    -6

  • 350. 匿名 2023/10/19(木) 14:17:34 

    主です。
    ざっくりですが集計しました。
    2~315までの投稿のランキングです。
    数字は票数です。

    江坂 6
    枚方 6
    北摂 6
    千里中央 4
    天満 4
    南森町 4
    緑地公園  4
    兵庫 4
    茨木 4
    箕面 3
    大阪城周辺 3
    蒲生四丁目 3
    鴫野 3
    阿倍野 3
    天王寺 3
    福島区 3
    吹田 2
    上本町 2
    西区 2
    谷町四丁目 2
    天満橋 2
    関目 2
    豊中 2
    十三 2
    桃山台 2
    都島 2
    西成 1
    淀川区野中南 1
    堺 1
    梅田 1
    生野区 1
    西区本町 1
    肥後橋駅界隈 1
    御堂筋線江坂 1
    泉ヶ丘 1
    玉造 1
    天六 1
    中崎 1
    塾銀座 1
    関目成育 1
    奈良 1
    千林大宮 1
    谷町六丁目 1
    千里丘 1
    寝屋川 1

    +20

    -7

  • 351. 匿名 2023/10/19(木) 14:17:35 

    放出(はなてん、と読みます)

    学研都市線で大阪城北詰駅まで乗り換え不要
    東線で新大阪駅まで乗り換え不要

    +15

    -4

  • 352. 匿名 2023/10/19(木) 14:19:19 

    >>104
    鴫野いいよね
    JRも地下鉄もあって京橋まで自転車でいける
    大阪城公園にも近いし子育てしやすい住みやすい街だと思う

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/19(木) 14:25:45 

    >>7
    太陽の塔が立っているところ?

    +24

    -2

  • 354. 匿名 2023/10/19(木) 14:28:25 

    >>343
    普通に考えて、駐車場代やガソリン代支給されないと思うよ

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/19(木) 14:29:30 

    >>354
    関東では派遣でも交通費として出るよ。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/19(木) 14:29:46 

    >>306
    江坂から大阪城まで遠いよ

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/19(木) 14:33:16 

    >>355
    関東のどこでどんな契約か知らないけど、大阪市近郊の路線がいくらでもある地域なのに、出張のために新大阪駅に行くのに自家用車を使って交通費支給は認められないと思うよ。
    公共交通機関を使えって言われるだけ。

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/19(木) 14:34:25 

    >>229
    関東の冷たい人って後からやってきた迷惑な左翼だよ。もともとの江戸っ子は商人や農民だから暖かい。

    +7

    -2

  • 359. 匿名 2023/10/19(木) 14:35:11 

    >>50
    関東の冷たい人って後からやってきた迷惑な左翼だよ。もともとの江戸っ子は商人や農民だから暖かい。

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2023/10/19(木) 14:39:05 

    >>357
    それがすでに時代遅れなんだよ。都市部から離れた広い敷地をドカンと買い上げて会社も駐車場もセットで作るの関東では常識。

    +1

    -15

  • 361. 匿名 2023/10/19(木) 14:40:10 

    >>360
    いや、出張先まで行くのに新大阪駅から新幹線乗るんだよ。
    話ずれてるよ笑

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/19(木) 14:40:52 

    >>20
    ガル民てこの辺オススメする人多いけど、嫌な人多くて引っ越した

    +70

    -4

  • 363. 匿名 2023/10/19(木) 14:41:39 

    >>361
    駅チカにこだわらなくても。出張だって今はカーシェアリング利用が常識だよ。

    +1

    -10

  • 364. 匿名 2023/10/19(木) 14:44:22 

    住みやすいエリアは人それぞれだからわからないけど、大阪民として住まない方が良いエリアは、鶴橋、猪飼野、桃谷、矢田、今里、西成区の出城、津守、ラムーのある駅、鶴見橋、萩ノ茶屋、山王、京橋

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/19(木) 14:44:24 

    >>130

    枚方出身だけど、転勤族に勧める場所ではないかな
    車ないと不便だし
    社会人になって枚方以外のところに住んでみて枚方の不便さが分かった
    しかも主の旦那は出張多いんだよね
    新大阪も伊丹も遠いよ
    京都駅は行けないこともないけど

    +28

    -3

  • 366. 匿名 2023/10/19(木) 14:45:40 

    阪急宝塚線の服部~池田間。 御堂筋線なら江坂~千里中央間。

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2023/10/19(木) 14:47:31 

    >>151

    大阪市の何区がおすすめですか?

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/19(木) 14:47:35 

    >>363
    何の話をしてるの?
    大阪城付近勤務で考えられる居住地なら、新大阪駅までの公共交通機関を使った交通費より駐車場代、ガソリン代、カーシェアリングのほうが高くつくんだよ。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/19(木) 14:47:49 

    >>309
    中高一貫行く子は通学時間が一時間以上かかっても行くものだよ。関東でもしかり。

    +4

    -4

  • 370. 匿名 2023/10/19(木) 14:49:48 

    >>355
    都心は新幹線代8割出る会社がある。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/19(木) 14:51:09 

    >>368
    会社の経費で落とせれば高くつかないけど?

    +0

    -9

  • 372. 匿名 2023/10/19(木) 14:54:07 

    >>361
    関東圏だって出張先まで行くのに東京駅から新幹線乗ったり羽田や成田空港まで行ったりするの普通だよ。

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/19(木) 14:55:13 

    >>371
    だから余計な経費がかかるから会社が認めないって言ってるんだよ。
    田舎の人なの?
    大阪市内なら車持ってない人普通だよ。

    +7

    -8

  • 374. 匿名 2023/10/19(木) 14:56:06 

    >>343
    収入がある世帯は車ぐらい夫婦で乗るよw

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/19(木) 14:57:19 

    >>26
    同感、転勤族多い、御堂筋線便利、小学校中学校の校区めちゃいい、

    +10

    -3

  • 376. 匿名 2023/10/19(木) 14:58:17 

    >>372
    へー

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/19(木) 15:00:07 

    >>28
    大災害があれば水没するところなのに家賃高いんだ…

    +8

    -9

  • 378. 匿名 2023/10/19(木) 15:00:46 

    >>375
    私立行かないなら学区大事だよね
    引きこもりになった子学区悪いのあるある

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/19(木) 15:01:24 

    >>372
    それでも他県に住んでいるよね。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/19(木) 15:01:53 

    新大阪に近い?めっちゃ都会。わからないなぁ。

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2023/10/19(木) 15:04:43 

    >>285
    田舎過ぎる
    交通の便が悪いのは致命的

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/19(木) 15:06:06 

    >>7
    吹田はまじで坂だらけでしんどい。
    普通の自転車だと競輪選手みたいなゴツい足になるよww
    電動自転車じゃないと絶対無理きつい。

    +78

    -2

  • 383. 匿名 2023/10/19(木) 15:06:54 

    >>58
    そんなかからんに1票
    now時間出発でこんな感じ
    朝はもっと電車の本数多いからもう少し早く着くかも?(JR次第)
    地下鉄オンリーが楽だけど、東京の人なら大阪人より電車の乗り換えに慣れてるんじゃないかなぁ
    大阪の住みやすいエリアを教えてほしい

    +1

    -11

  • 384. 匿名 2023/10/19(木) 15:08:09 

    >>319
    ふるさとは遠きにありて思ふもの
    そして悲しくうたふもの

    室生犀星

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/19(木) 15:13:26 

    >>350
    マメな主さんやわ〜

    +31

    -2

  • 386. 匿名 2023/10/19(木) 15:16:09 

    >>383
    ドアtoドアで一時間くらいってことじゃない?

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2023/10/19(木) 15:16:32 

    >>107
    靭公園あたりはお上品なマダムがワンちゃん散歩してる
    子連れも多いし、おしゃれなお店も多いよ

    +13

    -4

  • 388. 匿名 2023/10/19(木) 15:19:22 

    >>372
    駄目だよ関西。隣の県民が梅田本社で働くのが普通にならなくっちゃ!

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2023/10/19(木) 15:20:52 

    >>373
    え?車普通に持ってるし、周りも持ってるわ

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2023/10/19(木) 15:21:13 

    >>388
    ここが変だよ。関西人!

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2023/10/19(木) 15:23:41 

    >>351
    意外と穴場かも。ちょっと下町だけど。
    自転車で鶴見緑地とかも行けるし。

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2023/10/19(木) 15:27:13 

    >>125
    福島区ってコメントしようと思ったらもうすでにおすすめしてる方々が
    最寄りが阪神の野田阪神駅だったけど、JR東西線も地下鉄千日前線も同じところにあってめちゃ便利でした
    昔からの住宅街と新しいマンションが混在していて活気があるというか住み心地よかったです

    +14

    -4

  • 393. 匿名 2023/10/19(木) 15:31:16 

    >>389
    大阪府内における自動車保有台数(自動車登録台数で示す。 以下同じ。) は、令和2年度 末時点において約356万台(二輪除く。) であり、府民2.5人に1台の割合で自動車を保有し ていることになります。
    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11815/00411945/data_05_2021.pdf
    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11815/00411945/data_05_2021.pdfwww.pref.osaka.lg.jp

    https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/11815/00411945/data_05_2021.pdf


    持ってない人も多いみたいよ。
    都心部だと無くても生活できるからね。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/19(木) 15:32:14 

    >>392
    今住んでるわ夫婦だけならよかったけど子供できたら遊び場少ないしベビー用品子供用品おもちゃや全然ないし不便やなと感じてる 公園も狭いし人だらけ
    タワマンあるから仕方ないけど。学区も微妙

    +4

    -11

  • 395. 匿名 2023/10/19(木) 15:32:42 

    東大阪はやめた方がいい

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2023/10/19(木) 15:33:59 

    >>373
    市内やけど子供おる家庭は大体持ってるで
    持ってへん人は夫婦共働きなのにお金なし保育園家庭
    これ間違いないよ

    +4

    -10

  • 397. 匿名 2023/10/19(木) 15:39:31 

    >>83
    横から

    私も大阪ビジネスパーク辺りだと想像したんですが、
    だとしたら、長堀鶴見緑地線沿いが便利かな?と考えてみました。

    今福鶴見駅周辺は、ヤマデンやイオンなどもあります。
    職場の先輩のお宅もこの辺りなんですが、住みにくいっていうのは聞いたこともないですし。

    城東区か鶴見区辺りでは如何でしょう?(*^^*)

    ※主さん、お体お大切になさってくださいね。

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/19(木) 15:48:20 

    >>160
    私も枚方の坂が多い丘の上民だけど、電動自転車は必須だけど車なくて困った事ないなー

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/19(木) 15:55:51 

    >>35
    私も玉造オススメします、鶴橋の隣なので全然そんなイメージなかったけど、文教地区で学校多いし雰囲気いいよ。

    そして、築年数さえ気にならなければ、物件によってはかなり安いものもあります。
    大阪城公園まで歩けるし。

    +38

    -2

  • 400. 匿名 2023/10/19(木) 16:02:50 

    >>131
    ちなみに豊中は特に何も無い。

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/19(木) 16:06:39 

    >>20
    千里中央〜緑地公園は坂が多くてちょっと住みにくい気がする

    +56

    -1

  • 402. 匿名 2023/10/19(木) 16:11:46 

    桃山台

    +2

    -4

  • 403. 匿名 2023/10/19(木) 16:13:56 

    >>396
    悲しいなぁ好きで貧乏車無しちゃうねん
    維持費払えへんねん

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2023/10/19(木) 16:15:38 

    >>7
    万博公園の近く住みです。
    電チャリ買っておいでよ。
    環境良いよ。小鳥の声がいつも聴こえるよ。

    +60

    -4

  • 405. 匿名 2023/10/19(木) 16:16:14 

    大国町

    +0

    -3

  • 406. 匿名 2023/10/19(木) 16:16:53 

    >>404
    万博やと吹田か
    森ノ宮あたりまでの通勤考えるならやっぱり北急行がベストじゃない?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/19(木) 16:17:57 

    >>401
    吹田豊中に別れるよね
    そのあたりの人は大体車持ち。

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2023/10/19(木) 16:19:03 

    >>403
    市内の駐車場めちゃくちゃ高いやんな?
    うちのマンション月2万7千円!
    大阪市内で車持ちはお金持ちやわ

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/19(木) 16:34:55 

    >>365
    京都駅も不便じゃない?枚方で栄えてるのは京阪だけど京阪沿線に住むとJRは遠い。京都の繁華街には(四条周辺)には出やすいんだけど

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/19(木) 16:36:05 

    >>7
    万博記念公園の近くに住んでたが確かにいい!
    ただ茨木市と摂津市という工場・倉庫町なので荒い・ヤンキーが多く住んでる(北千里・千里中央は民度良し)
    道路も狭い一車線ばかりだから気が強くないとしんどいかも。

    +35

    -11

  • 411. 匿名 2023/10/19(木) 16:37:30 

    ここ一ヶ月位は行ってないが千里山駅の郵便局すぐ、ブルドーザーがあったが葬祭場どうなったんだろ。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/19(木) 16:38:48 

    鶴見緑地駅と心斎橋駅は意外にも自転車乗り多くて危ないんだな。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/19(木) 16:40:33 

    >>401
    良いところとされているけど坂たらけだよね。
    電動自転車は当たり前。
    子供が高校生になったら家族全員で電動になったので色々大変です。
    平地に住みたいー

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/19(木) 16:41:05 

    >>330
    ちょっと下町感あるよ
    おじいちゃんおばあちゃんの街って感じ

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/19(木) 16:42:00 

    大阪市内で2回引越したけど、どちらも小学校の給食が給食室で作ってるから美味しいって。
    兄弟で毎日お代わりしてくるよ。家でも作って欲しいってしょっちゅう言われるから学校で配布されるレシピ表見てよく作ってる。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/19(木) 16:43:51 

    生まれた時から坂育ちの人間にしたら坂は嫌でないが平坦で育った人は嫌なのか。初耳。坂でメリットは水害に困らないこと。

    +4

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/19(木) 16:48:34 

    >>330
    吹田駅は基本いつも周辺は車の往来があって吹東町には焼き場があり周辺はいくつも葬祭場がある。吹田祭は駅の広場で行われるから利用するならすごい混雑に。吹田駅と南清和園町は下町風情が漂うので嫌な人は嫌かも。

    +3

    -7

  • 418. 匿名 2023/10/19(木) 16:49:41 

    大阪の坂でやいやい言うてたら神戸住めへんで

    +7

    -3

  • 419. 匿名 2023/10/19(木) 16:49:44 

    >>402
    駅西には葬祭関連の場所がいくつかあるが旅行好きにはいいかもね。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/19(木) 16:50:14 

    北摂。家賃高いけど豊中北部おすすめ

    +3

    -6

  • 421. 匿名 2023/10/19(木) 16:50:38 

    坂よりも暑かったり人が少ない方がしんどいよ。

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/19(木) 16:51:37 

    >>404
    そうなの? 公園すぐ近く住んでたけど全然聞こえなかった。

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2023/10/19(木) 16:51:40 

    >>402
    なかなか土地代高いけどね

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/19(木) 16:52:51 

    >>7
    JR側はあかんねー。桃山台寄りのほうがいいかも

    +31

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/19(木) 16:53:43 

    >>302
    コストコ、ららぽーとできてから混みすぎ!どこの道も土日は渋滞だらけ

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/19(木) 16:55:27 

    >>407
    外車だらけだよね

    +6

    -4

  • 427. 匿名 2023/10/19(木) 17:02:26 

    >>426
    外車超多いね子供いる人はアルファード

    +6

    -4

  • 428. 匿名 2023/10/19(木) 17:04:43 

    >>427
    吹田住み。アルファードだらけだよね
    アルファードか外車ならBMWよくみる

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2023/10/19(木) 17:06:45 

    樟葉駅は? くずはモールあるしそばには上品な松井山手駅もある。

    +1

    -6

  • 430. 匿名 2023/10/19(木) 17:06:59 

    >>203
    福祉関係の仕事してる人なら知ってるかも。

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2023/10/19(木) 17:07:15 

    >>427
    大阪市内だけどアルベル多いわ。若い夫婦が持ち家でアルファードみたいな高級車買ってなんでお金そんなにあるの?で子供習い事かなりさせてる
    まじ異次元。お金どうしてるんかまじ聞きたい

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2023/10/19(木) 17:07:52 

    >>428
    吹田長くいたが正直吹田で見かけるアルファードや黒い車はあまり良い感じはいなかった。

    +3

    -3

  • 433. 匿名 2023/10/19(木) 17:09:24 

    >>431
    夫婦ともに大手とか夫婦両方公務員とかいわゆるパワーカップルじゃないかな

    +2

    -2

  • 434. 匿名 2023/10/19(木) 17:09:35 

    北急の萱野。
    あそこは昔ながらの一戸建ての家が多いが始発駅だしマンションとか今後出来るのかな。

    +2

    -4

  • 435. 匿名 2023/10/19(木) 17:11:12 

    >>431
    親にお金もろてる人多いで 
    家も車も結婚式もろもろ全部親みたいなん

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/19(木) 17:12:05 

    >>434
    アドレス箕面よな
    箕面でマンションなんか嫌やな

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/19(木) 17:13:34 

    >>428
    ファミリーカーの頂点がアルファードやからよく見るよね 乗り心地いいしなによりもらい事故しても車体頑丈だから安全

    +4

    -2

  • 438. 匿名 2023/10/19(木) 17:15:03 

    >>309
    高槻だって枚方だって優秀な人材はどこにもいる!

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2023/10/19(木) 17:18:03 

    >>341
    和歌山から市内まで毎日通勤する気?
    絶対しんどいわ

    +29

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/19(木) 17:18:54 

    >>282

    アキコやらミカ的な

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:51 

    >>45
    門真や大日はモノレールが停まる。高槻は新幹線が停まる。超都会超便利!

    +7

    -11

  • 442. 匿名 2023/10/19(木) 17:21:40 

    >>270

    たとえ不良外国人でも魔都TOKYOには飲まれるんですよ。段々大人しくなってbot化していくのです。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:00 

    >>208
    言い切るなんてすごいなぁ〜。大阪全域のことよく熟知しているんだね!府警の方?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:20 

    >>384
    そんなものかな?他県から来た者は他所がキラキラしている夢の国のように見えるのに。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:57 

    >>439
    え?急行ないの?

    +1

    -6

  • 446. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:59 

    城東区か鶴見区
    平和だよ

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:17 

    >>118
    雰囲気は大国町とちょっと似てる感じ。東中島よりかはいい。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:59 

    北浜、淀屋橋あたりはどうでしょう。
    梅田も近いし、淀屋橋駅から新大阪も地下鉄一本、
    勤務先が大阪城近くなら京阪一本という可能も有りですよね。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:54 

    新しい職場の人に聞いたら?
    いちばん参考になる。
    ここで募るより。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:10 

    こういう話題になると絶対に悪口書かれる守口・門真が地元だけど
    門真は古川橋駅周辺
    守口は大日駅周辺もしくは大日から大阪市側の国道周辺
    ↑ここ限定ならスゴイおすすめです
    交通手段と買い物利便性がスゴイ良い

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:41 

    >>381
    南海難波駅まで急行で25分。
    田舎っちゅー程でもない。

    +5

    -5

  • 452. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:10 

    >>109
    森ノ宮がいいと思う

    環状線だし病院もキューズモールも大きな公園も
    あるから子育てにも向いてる

    +30

    -2

  • 453. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:40 

    >>181
    大阪トピって必ず154みたいなリスカブス臭いのが湧いて出てくるよね

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:04 

    >>7
    先日、岸辺駅の乗降者数が千里丘駅の乗降客数を超えたんだって。あれだけマンションあって朝から乗る人多い千里丘駅なのにほんまかと。

    +13

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:57 

    >>436
    今日たぶんそのマンションの広告入ってた
    新駅徒歩2分、御堂筋で座れて梅田まで25分くらい
    あの辺りはビル多くてカフェも多いし
    市内マンションより広くて、
    各部屋ウォークインクローゼットやゆったりした3LDK
    眺めが良いマンション良さそうだった

    ただ普通に値段も高いよ
    箕面けっきょくマンションも土地も高いんよ

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:55 

    >>350
    千里丘住んでたが悲しいw 徳洲会あたりだと駅までのバスないし車と人はぎりぎりの距離の狭さだからな。
    個人的には茨木市は大手の店も沢山駅前に揃っててお勧め。

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:39 

    >>123
    西成区はホームレスや元犯罪者、元ヤクザがいる、昔よりかは治安良くなったみたいだけど怖い
    生野区は在日の人たちが多い
    でも若い人たちがコリアンタウン来てるみたい
    平野区は障害者多い

    +26

    -3

  • 458. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:56 

    >>455
    箕面の土地はだいぶ安くない?
    吹田豊中ならもっと高いよ

    +5

    -6

  • 459. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:27 

    >>5
    お前の様なゴキブリは、駆除されるべき。日本には不要だわ。

    +2

    -25

  • 460. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:26 

    >>326
    151です。
    山崎パンの横ですね〜。
    悪い噂は聞いたことがないです!
    岸部も吹ダイも近いから吹田3中辺りと塾が同じで仲良くなったりするイメージですね!

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:30 

    >>50
    大阪に何年も住んでるけど別に大阪の人優しいわけでもないし人情あるって思ったこともない
    けっこう意地悪な人多いよ

    +19

    -3

  • 462. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:07 

    >>340
    JR吹田駅辺りは全然いいですよー!
    吹田3中などが吹田駅辺りだと思いますが、
    人数も少なめなので結構男女共に仲良しなイメージですね。いい意味で地元感があるし。
    吹ダイはイオンみたいにキラキラしてないので、そんなに心配するような場所でもないし、すみやすいですよ!
    片山の方に行くと坂だらけですがw

    +2

    -5

  • 463. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:18 

    西成

    +1

    -4

  • 464. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:49 

    北摂 桃山台
    梅田まで20分

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:00 

    >>1
    鶴見いいですよ。長堀鶴見緑地線で京橋まですぐだし、大きな公園もあります。スーパーもたくさんあります。ただ新大阪まではちょっと面倒かな。
    横堤は区役所、図書館、警察署などもすぐ近くでとても住みやすいです。

    +13

    -1

  • 466. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:52 

    >>10
    大阪民じゃない大阪在住だけど、東京の人に面と向かってこれ言われた事ある
    品のある人は人に下品とか言わないし、どっちが品が無いんだと内心思ってる
    大阪の人かわいそう

    +61

    -2

  • 467. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:00 

    >>326
    住みだしたのは社会人からなので学校は分からないが夜も人通りはあるので安全といったら安全。ただ建設系やトラックなど荒い運転の車が多いんだよな。工場の前通るとパンのにおいがした。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:21 

    >>301
    いや門真は治安悪いよ。
    流石に自転車には乗れるけど盗られる可能性あるから
    電動自転車や有名メーカーなど高い車種は乗らないようにしてる。
    (門真市民より)

    +13

    -1

  • 469. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:55 

    >>20
    北摂は暴力団事務所が日本一多い地域
    こないだも柴原で銃殺されてたよ
    千里中央〜緑地公園は煽り運転する奴が異様に多い

    +17

    -21

  • 470. 匿名 2023/10/19(木) 18:17:09 

    豊中駅は枚方駅と似た感じ。池袋みたいに建物が不規則に立ち並ぶ。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/19(木) 18:19:10 

    >>420
    緑ヶ丘に宅見組事務所があるから
    豊中市北部はヤクザが多い、豊中市南部は幻蛇将のOBとかが飲食店やってる
    大きい精神病院も多い

    +4

    -4

  • 472. 匿名 2023/10/19(木) 18:21:41 

    >>151
    大阪市についても詳しく教えてください!

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/19(木) 18:25:51 

    泉佐野住んでたけど最悪だった
    他人のことを気にするムラ意識がすごい
    大阪好きだったのに嫌いになった。。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/19(木) 18:27:34 

    穴場は尼崎
    最近は浄化されてきて関東から普通の人が集まってる
    昔はヤンキーしかいなかった地域

    +2

    -5

  • 475. 匿名 2023/10/19(木) 18:28:53 

     イメージが悪いのは今は昔――。尼崎市が実施した市民意識調査で「まちのイメージが良くなった」と感じている市民が6割を超え、過去最高を記録したことがわかった。
    JR尼崎駅などの周辺で〈まちの顔〉となる駅前整備が進んだことに加え、市内から暴力団事務所が一掃されるなど体感治安が良くなっていることなどが主な要因とみられる。(妻鹿国和)

    +0

    -4

  • 476. 匿名 2023/10/19(木) 18:34:13 

    >>30
    この白色のところで犯罪にあったよ🤮

    +3

    -10

  • 477. 匿名 2023/10/19(木) 18:39:22 

    高槻一択

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2023/10/19(木) 18:40:01 

    >>474
    尼は昔も今も学区悪すぎ
    絶対住みたくない

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/19(木) 18:40:06 

    >>1
    地価の高いところ

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/19(木) 18:40:25 

    >>475
    ましになっただけ
    尼は尼

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/19(木) 18:41:09 

    >>464
    うちの駅から20分やから桃山台から梅田は15分やな

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/19(木) 18:46:44 

    >>478
    尼崎の中島らもは灘高校だよ
    勝谷誠彦も早稲田
    ダウンタウンのイメージが強いけど賢い奴もいる

    +2

    -4

  • 483. 匿名 2023/10/19(木) 18:47:39 

    >>303

    大阪もだいぶ不動産価格上がってるんやなぁ泣

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/19(木) 18:48:14 

    >>469
    そうなの?てっきり東淀川区とか淀川区、難波辺りと思ってた。
    吹田は煽り運転や距離詰め多いがもしかしたら893なのかもな。

    +7

    -3

  • 485. 匿名 2023/10/19(木) 18:51:56 

    いまだにヤンキーが多い地域

    摂津、豊中、伊丹、寝屋川、泉州地域、門真


    尼崎は治安良くなってる、西成はジジイが多い

    +5

    -7

  • 486. 匿名 2023/10/19(木) 18:53:05 

    >>469
    神戸山口組本拠地の神戸が1番多いに決まってんじゃん

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2023/10/19(木) 18:53:38 

    >>298
    昭和町、西田辺のあたりって学科いいんですか?

    +3

    -3

  • 488. 匿名 2023/10/19(木) 18:53:43 

    箕面しか住んだことないけど箕面はかなり住みやすいと思う。
    交通が不便だけど

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2023/10/19(木) 18:54:35 

    >>485
    阪尼とか未だに昔のまんまだよ〜DQNだらけよ

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/19(木) 18:55:29 

    >>485
    ヤンキー=尼崎でしょう
    尼崎と伊丹はやんちゃでお勉強しない子多いよ
    その証拠に学区も悪い少し西の西宮はいい
    少し東の豊中もいい

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2023/10/19(木) 18:56:17 

    >>486
    神戸も北摂やん

    +0

    -13

  • 492. 匿名 2023/10/19(木) 18:57:27 

    >>490
    教育にうるさい家庭はまぁ尼崎にはすまないでしょうね
    兵庫なら西宮に住むんじゃないですか
    大阪なら吹田か豊中公立のレベルも高いし親も賢い

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2023/10/19(木) 18:58:02 

    堀江

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/19(木) 18:58:06 

    >>491
    へ??北摂は大阪ですよ?神戸は兵庫ですよ

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/19(木) 18:59:32 

    高級住宅街勧める人多いけど、庶民だと惨めだよね。周りみんな高級車に高級品身につけて、立派な注文住宅建てて‥。
    普通のサラリーマンとかが多い地域が気楽だなぁって思う。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/19(木) 19:00:17 

    >>490
    その認識は相当古い
    尼崎は浄化されてきてる、伊丹はそのまま
    豊中はスモーカージムの子供みたいなガラ悪い小学生が多い

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2023/10/19(木) 19:00:21 

    やくざの本拠地は兵庫なのは誰でも知ってる
    神戸山口組よくテレビに出てるよね
    芦屋と東灘区にヤクザ幹部の家多いのよ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/19(木) 19:00:30 

    >>485
    池田にも居るよ!
    ヤンキーが控えめに原付を吹かしてるわ。

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/10/19(木) 19:00:45 

    >>163
    大人目線でみると治安良いけど、公立小の質は良くない。あと水泳がめっちゃ厳しい。
    吹田は転勤族多くて優秀な子が多いけど、いじめがけっこうある。
    私実家が吹田市の山田エリアだけど子供目線ではきつくて豊中に住んでる。
    昔ながらの人が多いエリアは平和で意外と下町みたいな感じで過ごしてる。
    もっとお金あったら大阪市内に住んでたな。
    天王寺とか天満橋とかめっちゃ羨ましいけど80平米以上ファミリータイプのマンションの賃料50万とかだよ。
    豊中は戸建賃貸で20万ぐらいでおさまるから会社の家賃補助16万でなんとか。
    市内は普通の共働きには手が出せないと思う。

    +11

    -1

  • 500. 匿名 2023/10/19(木) 19:01:27 

    >>451
    急行で25分って…
    ごめん。遠いし不便やし田舎。
    市内からタクシー乗ったらめっちゃお金
    かかりそう。

    +7

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード