ガールズちゃんねる

世の中お金ばっかりで疲れた

547コメント2023/10/30(月) 09:53

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 22:35:30 

    最近の世の中特にお金お金な気がしています。
    みんな余裕がなく将来が不安なんでしょうか?
    自分は思っていなくても(余裕あるわけではない)心配になります。
    皆さんはどう思いますか?

    +516

    -21

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:00 

    そんな事はない!

    +10

    -49

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:04 

    でも世の中金が全てだよ

    +710

    -63

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:07 

    あくまで選択肢が増えるってだけじゃない?

    +215

    -9

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:09 

    世の中お金ばっかりで疲れた

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:16 

    世の中結局金と顔だよね

    +518

    -42

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:25 

    早くあの世で自由になりたい

    +322

    -18

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:25 

    健康が一番だよ

    +519

    -7

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:30 

    お金なきゃ生きていけないからね

    +289

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:30 

    お金がないからか心までギスギスして考えられないような意地悪してくる人がいる

    +318

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:33 

    え、全然気にしない
    貧困層がいってるんだろうなーとしか思わん
    がるでも貧富の差出てきてやたらお金のこという人多くなったよね

    +16

    -40

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:35 

    >>1
    お金ないほうが疲れるし!!

    +170

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:47 

    老後どれくらいあったら楽に暮らせるのか心配。
    でもどれだけ生きていけるかも心配。

    +176

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:48 

    金持ちは嫌われている

    +8

    -27

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 22:36:55 

    >>7
    あの世は一銭も持ってけないからね

    +132

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 22:37:15 

    貧乏人が言う「お金だけがすべてじゃない」っていう言葉が嫌い

    +331

    -29

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 22:37:30 

    >>7
    地獄の沙汰も金次第

    +103

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 22:37:38 

    >>16
    お金がないない言う人のが嫌い

    +209

    -10

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 22:37:50 

    ガルちゃんの見過ぎだよ

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 22:37:55 

    >>7
    川渡るのもお金がいるのよ

    +77

    -6

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:22 

    >>1
    そりゃそうだろ
    こんだけ物価が上がってりゃ
    自給自足出来る環境があれば問題ないが...

    +132

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:24 

    世の中お金ばっかりで疲れた

    +21

    -58

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:26 

    ネットやらなければ少しは気にならなくなりそう

    +14

    -7

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:34 

    まさにお金のためだけに転職しようか検討してる

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:46 

    ガル見てたら日本人貧乏ってそんな事ないよな?と思えてくる
    私が底辺すぎるのかもしれないけど
    昨日お手頃バッグっていうトピ立ってたけど普通に私からすれば高いものばかりだし、学生にも親からプレゼントしたり普通って書いてて衝撃だった
    あと年収400は普通とか

    +137

    -10

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:47 

    よーくかんがえよー

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:50 

    同情するなら金をくれ

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:55 

    >>16
    逆にお金ある人がお金がすべてではないといってるイメージ。貧乏だとお金がない辛さと不自由さは痛いほどわかるから

    +199

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:02 

    庭で植物を育てたり庭の生き物たちを観察したりしてると
    そういう事がどうでもよくなるからおすすめ

    +152

    -6

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:02 

    歳いってヨボヨボになったら大していらないでしょ?まあせいぜい金使って楽しめるのは60代まで
    使いたい時に使ってあとはなるようになるって

    +20

    -16

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:10 

    >>1
    お金は大事💰

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:29 

    >>6
    ほんまよね
    良い外見に生まれると金も儲かるし色んな経験も出来る

    +141

    -14

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:30 

    よのなかねかおかおかねかなのよ

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:44 

    >>1
    愛(愛する家族がいるから)があるから大丈夫

    +2

    -17

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:49 

    >>1
    年収500万の貧乏人だけどお金なくても幸せだよ

    +6

    -30

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:57 

    >>1
    だけど世の中お金だよ

    +31

    -7

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 22:39:58 

    金持ちは奴隷労働者たちの反撃に怯えてるよ

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:09 

    お金なければ何もできない
    惨めだし寂しい思いもするね
    それもこれも不景気のせいだよ

    +126

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:14 

    >>1
    他人のお金に必要以上に執着する人が増えたイメージ。

    +127

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:28 

    >>1
    私も疲れた。
    死ぬまで金金言ってたりするのかな。

    +99

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:30 

    >>20
    逝ったことあるんですか😳?

    +17

    -7

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:33 

    お金に困ってはいないのに、もしお金に困ることになったらと考えると怖くてお金のことを考えすぎてしまいます…

    +90

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:35 

    私毎月マイナスなんだけど、残り30万を切ったら節約生活はじめるつもり

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:44 

    世の中お金ばっかりで疲れた

    +1

    -12

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:46 

    >>35
    500は貧乏じゃないよ

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:50 

    仕事で、顧客が堂々と
    「相見積なので」「もっと安くならないの?」
    とか言うから疲れてる。
    説明はタダちゃうぞ

    +39

    -8

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:50 

    金持ちのハゲ男は女は金で買えるとバカにしてた

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:53 

    >>1
    何かお金に関する事で嫌な事あったの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:53 

    世の中お金ばっかりで疲れた

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:53 

    >>1
    >みんな余裕がなく将来が不安なんでしょうか?
    自分は思っていなくても(余裕あるわけではない)心配になります。


    人それぞれ心配事は違うからね。
    主さんの『余裕がなく不安な人のことが心配』な気持ちが分かりません。

    +30

    -4

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:02 

    >>15
    地獄の沙汰も金次第

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:21 

    金持ってる奴には敵わない。世の中、金が全てだよ。

    +31

    -9

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:39 

    メルカリが本当びっくりするくらい売れなくなった。ヤケクソで限界まで下げてやっとって感じ。みんな節約してるんだろうなって感じる。
    そして「お値下げ可能ですか?」のはるか上を行く「いくらまでお値下げ可能ですか?」のコメントがめっちゃ来てイライラする。

    +94

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:42 

    >>11
    そう言うけど自分で稼いでるわけじゃないでしょ?
    なんでマウント取れると思うんだろ

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 22:41:58 

    >>1
    大金持ちも貧乏人も死ねば同じ土のなかなのに、なんでこんな金ばかりに悩まなきゃならないんだろう

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:05 

    >>3
    そんなことないよ
    お金にならないものも人は与えたり奪ったりしてる
    それが見えるか見えないかはお金につながることもあるけど

    +38

    -21

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:11 

    お金を追っかける人生やなって思う
    でもお金稼いでる時楽しいからいいやって!

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:11 

    >>53
    私は節約よりトラブルが多いからやらないことにした。

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:37 

    >>1
    私はお金お金なんて嫌ですってことなら全然それでいいんだけど、困った時に国を頼らないでね?

    +2

    -13

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:39 

    貧困世帯は優遇されてる
    中間層が一番キツい

    +99

    -3

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 22:42:47 

    >>1
    ガルちゃん民特に多い。
    正直ブランドも旅行もお金かかること、なーんにも興味ない。家族で仲良く暮らすのが一番好きだから、最低限暮らしていければいいやって思うのに周りは旅行いかないの?とか、マウントのつもりかよくわからないけど旦那の収入が〜とか話してるけど、どうでもいい。

    自分が幸せだからそれでいいって思うのに、それで満足出来るからいいよね〜とか言われて、「みんなが思う」幸せな生活じゃなきゃダメなの?ってモヤモヤする。

    +86

    -5

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 22:43:02 

    >>1
    本当にお金がない私からすると、お金のことしか考えてない。
    お金がないから何もできない。

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 22:43:19 

    小学生でも平気で体を売る時代になってしまったからね

    +9

    -17

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 22:43:26 

    >>30
    健康なヨボヨボとか老化ならいいんだけど、長患いとか認知症とかになると途端にお金が必要になるから怖いんだ

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 22:43:27 

    >>3
    全てとは思わないけど昔より貧しくなってるからお金の重要度はかなり高いと思う

    +99

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 22:43:43 

    >>3
    金は、不幸を除くことはできるが幸福をもたらすことはない

    +10

    -20

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:10 

    >>20
    六文でええんやで (今の価値で200円くらい)

    +21

    -4

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:28 

    でも貧困層が多い沖縄は幸福度が高い
    東京は終わってる

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:33 

    >>15
    お坊さんが言うには、戒名にお金かけると、あの世でいい暮らしできるんだって。

    +4

    -30

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:37 

    この先どうなるか分からない世の中だから、とりあえずお金貯めてるよ
    戦争が始まってもっと物価高になるかもしれないし仕事もなくなるかもしれない
    仕事があるうちに働いてお金貯めておかないと怖いよ

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:51 

    >>60
    中間層ってどのぐらいを言うんだろ?

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 22:44:53 

    >>50
    よく読めば?
    自分はさほど金に関しての心配はしてないのに、世の中の風潮に影響受けて自分まで心配になってきますってことでしょ

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:11 

    漠然とした不安
    不安しかない
    私も疲れた

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:11 

    値段見ないで買物したい。
    貯金の額も確認したくない。
    昔は実家暮らしだったからこれができた。
    今は一人暮らしなのに収入減ったことに加えて物価高だから、常にお金の事が付きまとう。

    +67

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:21 

    >>1
    現金な話?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:37 

    金持ちの政治家のじーさんが未だに金ほしがってるのは謎ではある
    細田とか

    +82

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:54 

    >>3
    お金では買えないものもあるけどね

    +56

    -6

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:55 

    ダイソーで買った2種類100円の野菜のタネを育ててる。お金(食費)が育ってる気分になって心穏やかになります。

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 22:45:57 

    >>69
    んなわけない。
    そう言っておくと高いのつぎ込むからね。

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 22:46:30 

    >>61
    ガル民は富裕層でも自分で稼いでるわけじゃない人がほとんどなのになんでそんなに偉そうなんだろ。
    自分に能力ないくせにマウント取りたがる性悪が多い。
    それしか自慢できることないんだろうな。

    +4

    -11

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 22:46:55 

    >>67
    火葬されてお金持ってないよな笑
    よこ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 22:46:57 

    >>1
    勝手に疲れてりゃいいし、
    自分が気にしてるから人の金の話が気になるし影響受けちゃうんでしょ?
    私は私!って凛としてりゃいーじゃん

    +9

    -6

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:05 

    >>70
    戦争が理由ならお金は意味なくなるかもだよ
    貨幣の価値が無くなるかもだから
    円やドルが紙くずになるかもしれない
    戦争が理由の時は金だねやっぱ

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:06 

    金なんていくらあっても幸せにはなれないよ

    +3

    -13

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:09 

    誰かが言ってた

    お金を持つことの最大のメリットは「お金の悩みから解放されること」

    +83

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:11 

    >>30
    ヨボヨボになった後は自分の為じゃなくて介護者の為だね
    そこの余裕で介護者の心身の負担は大きく変わる
    身寄りなしの生活保護で行くつもりならいいけど

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:36 

    >>1
    資本主義なんか早く終わればいいのに‼️

    +7

    -17

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:49 

    >>61
    確かに。
    お金なくても幸せなのに、そんなわけないって噛みついてくる人いる。なんなんだろう。
    家から見える自然の景色見てるだけで、幸せなんだが。

    +67

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 22:47:55 

    >>69
    お坊さんが言うには、戒名にお金かけると、
    (あなたがあの世でではなく)私がこの世でいい暮らしできるんだって

    +50

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:10 

    金持ちの暇人は昼間から酒飲んでるし薬物に走る人も多いから幸せになれないよ

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:12 

    >>1
    お金ってエネルギーだから沢山刷ってくれたら本当に日本変わると思う
    使うし稼げるしってなったら全部潤滑に動く

    +6

    -11

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:19 

    >>81
    銅は火葬の温度なら溶けないよ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:30 

    >>1
    お金大好きだから、別にうんざりはしないかな。
    どんだけ貯蓄できたか確認するのも好きだし、お買い物計画を立てるのも好き。
    年収やボーナスのトピも全然嫌いじゃないよ。

    ただ、心が貧乏になる節約術だけは嫌い。

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:35 

    >>3
    人生は金じゃないが世の中は金だ。って友達の父親が言ってたな

    +96

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:36 

    >>16
    綺麗ごとだよね
    お金がなけりゃ人助けもできないよ

    +68

    -7

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:45 

    >>6
    世の中金か顔なのよって言葉大好き

    +17

    -14

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 22:48:54 

    夫婦二人の老後資金で現実的にどのくらいあったらまあいいかって思える?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 22:49:01 

    >>6
    顔が悪すぎるとお金稼ぎたくても経験積めないもんな

    +46

    -6

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 22:49:06 

    世の中ね、顔かお金かなのよ

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 22:49:12 

    安倍もジャニーも無限地獄で苦しんでるだろうね

    +6

    -9

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 22:49:20 

    >>3
    なんかその物質感に疲れる
    特に資産について必死になってる動画配信者見てるとドッと疲れが来る

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 22:49:56 

    >>6
    うちのおとんブサメンだけど、金持ち

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:14 

    >>54
    普通に働いてるけど何でそういう発想になるの?
    自分が経済依存してるから?

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:16 

    >>55
    それはやっぱり現世が地獄だからじゃない?

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:19 

    金持ちはカモにされるから人間不信になるよ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:28 

    >>87
    そうなると社会主義になるよ
    みんなのお金はみんなの物
    頑張った人のも頑張らなかった人のもの

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:31 

    >>3
    まぁお金で不幸は減らせられるよね

    +35

    -4

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:35 

    私は超絶貧乏です。
    が、なぜか幸せだなって思うことが多いです。
    でも健康じゃなくなったら病んでしまうかもしれません
    まぁ、働く体があってご飯が美味しいと感じるだけで私はいいんですが…

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:42 

    共産党宣言

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:08 

    >>53
    他人の中古に興味ない人が多くなったんでしょ

    +14

    -4

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:20 

    今46歳だけど貧乏家庭で産まれお金が無い無い言われて育った。旅行や外食無し(周りは裕福な人が多かった。バブルの名残り?)
    苦労してやっと40代で500万の年収。地方では悪くない。でも税金や社会保障を引かれ、結局貧乏生活。
    まじめに生きてるのに辛いわ

    +49

    -5

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:36 

    >>87
    資本主義でなく、どんな世の中が良いですか?

    共産主義(全員平等)はうまくいかないことが証明されたし。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:54 

    snsでもいつのまにかお金の話ばかりになってる
    内容が面白い・興味があるからフォローしてるだけなのに、いつのまにかサロン勧誘とかルームやPR商品の半強制みたいになってて怖い

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:55 

    金が全てでは無いけど金が無いと幸せになれない

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 22:52:36 

    >>45
    家族構成や年齢によるでしょ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 22:52:43 

    金持ちなのに社会貢献しない人は地獄で一生苦しむ事になる

    +4

    -16

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 22:52:51 

    >>97
    それを考え出すと
    円でなのかドルでなのかとか考え出してしまう
    今の世界情勢から老後どんな世界になってるのか
    それによって何で残すのが最善なのかとかね

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:04 

    >>20
    本当らしい

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:07 

    >>16
    そう?金持ちがいうセリフだと思うよ 最初から恵まれてるから金の苦ないから その発言出るんだよあるのが当たり前だからね トイレ入るとお尻拭くのと一緒 当たり前のこと

    +47

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:12 

    世の中ね顔かお金かなのよ
    (よのなかねかおかおかねかなのよ)

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:24 

    >>45
    釣られちゃダメ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:31 

    >>112
    いくつかの国で失敗しただけ
    結論はまだついてない

    +3

    -9

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:43 

    >>3
    (ヾノ・∀・`)

    +95

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 22:53:59 

    スーパーで値段見ないで買い物する人が羨まし買ったけど、最近肉や野菜が高くて見送る機会が増えてきたから、今より値段見てなかったかもと思うと切なくなってくる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 22:54:02 

    >>66
    え、お金あったら欲しいもの買えたり、行きたい場所に行けたり幸せじゃん

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 22:54:28 

    >>113
    ちょっといいなと思って見てると
    すぐオンラインサロンに誘導してて
    それでスーッとさめる

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 22:54:51 

    >>25
    子供なんて当たり前のようにポンポン生まれてるし一人っ子の方が少ないwディズニーもチケット1万超えたのに激混み変わらないしw日本はまだまだ金持ち多いから消費税30%にしても問題ないよ!

    +7

    -20

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 22:55:34 

    やりたいことあってもお金がなきゃできないんだから仕方ない

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 22:55:34 

    >>69
    豪華な葬式でさえアホらしいのに、戒名代とかほんとアホらしいわ。

    +74

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 22:55:39 

    世の中がお金ばっかりと言うか
    極端になってきてるからしんどい人が増えたんだと思う
    資本主義が悪いんじゃなく
    資本至上主義者達が世の中を回してるから
    普通に暮らすって事が出来にくい
    もっともっともっとって怖くなるよね

    +38

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:02 

    マイペースに行くしかないと思う
    ガルちゃん見てるとお金なくて苦しいって人多いけど、私の周りには今のところそういう人はいないし
    格差が出てるらしいけど、苦しくならないように着実に生きていきたい

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:19 

    金持ちほど心に余裕があって、優しいって。
    金は心のシワを伸ばすアイロンだって。

    +52

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:32 

    >>122
    いくつ失敗したら結論がつくのですか?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:34 

    >>117
    そんなスケールで考え始めたら本当に際限なくお金必要な気がしてリアルな金額浮かばないよ

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:38 

    >>77
    お金で済むなら払うよ
    でもお金ではどうしようもないこともあるんだよね…

    +31

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:43 

    >>3
    よのなかねかおかおかねかなのよ

    +4

    -5

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 22:56:47 

    >>8
    そうなんだが、体に良い食生活も金がかかる

    +76

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:06 

    >>120
    すごーい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:06 

    頑張って働いてお金稼いでメンタル病んで辞めて、
    治すためにカウンセリング受けるにもお金お金...

    せめて保険効くようにして欲しいわ、高い

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:12 

    >>1
    お前は休んでろ!だが、私は前に進む。

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:16 

    >>116
    私もそう思う。
    自分が幸せになるためだけに募金してるわけじゃないけどした後は良い気分になる。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:25 

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:31 

    お金ない訳じゃない、けど余裕もある訳じゃない、本当つまらん人生送る事になる

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 22:57:55 

    せっかく産まれてきたのに、人が作った紙切れに踊らされて大半のやりたいことも出来ずに死ぬ。
    馬鹿馬鹿しいと思う。

    +56

    -4

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 22:59:09 

    DQNはずる賢いから貧乏なフリをして税金逃れしてる奴が多い

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 22:59:31 

    >>6
    本当それ。
    生まれながらに、どっちも手に入れてる人羨ましすぎる。
    こちとら、貧乏でブサイクだから早く人生終わりたい。

    +57

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 22:59:58 

    人生の大半を、金稼ぎと、そのための休養に使ってる。
    あなたが本当に「生きてる」と感じる時間は残りの人生であとどれくらい?

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 23:00:11 

    >>1
    旦那の年収上がって1000万超えてから喧嘩減ったわ
    お金ないと心まで荒む

    +41

    -3

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 23:01:03 

    >>133
    地球上に共産主義の国が一つも無くなったらそう言っていいんじゃないかな

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 23:01:12 

    >>134
    でもちょっと前なら円で何千万とかしか
    それが当たり前に思ってけど
    ここ数年で円の価値もがくんと下がったり
    金の値段が跳ね上がったり
    すぐ消えるって言われてた仮想通貨が強かったり
    言うほど大きなスケールじゃない範囲で
    身近にそういうの考えなきゃいけない時代な気がするんだよね
    投資もぐっと身近な存在になったしね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 23:01:24 

    賢い人ほど貧乏のフリをする

    +39

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 23:01:42 

    >>92
    >>81
    現在は金属は入れられないので棺には木や紙で出来た六文銭を入れるんだそうです 

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 23:01:56 

    >>30
    食費
    持ち家なら固定資産税、賃貸なら家賃

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:06 

    >>8
    健康も金でメンテナンスできたりするよ(ジム通いとか人間ドックや定期的歯科通い、安全な野菜や無添加の調味料等)

    +41

    -5

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:21 

    宝くじで1億当たれば人生変わるよね
    悩み事なんかどうでもよくなりそう

    +27

    -3

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:25 

    >>6
    見た目良くて賢い美人は旦那もハイスペ捕まえてるからは益々リッチに。
    中条あやみにカトパンとか星蘭ひとみ、山岸舞彩とかね


    世の中お金ばっかりで疲れた

    +22

    -10

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:39 

    >>44
    指がド下手な合成だし、多分このお婆さんの写真、無断使用されてるでしょ。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:44 

    >>1
    生涯何にいくらくらい必要で、自分はどのくらいの水準の生活を望んでいて、どのくらい収入や貯金があればいいのかをある程度把握してそれなりに貯金が貯まったらお金の心配が無くなった。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 23:02:59 

    >>29
    空とか木々を見るとホッとする。

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 23:04:11 

    >>6
    でも金があって顔がよくても自殺する人もいるから分からん
    近所の美人の女医さんが自殺したからなんで??て皆言ってた
    はたからみたら幸せそうに見えるけど、うちらには分からない悩みがあるのかも

    +85

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 23:05:07 

    >>98
    頭脳が良ければ大丈夫

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 23:05:10 

    >>69
    何で確認もできんくせにこんなこと言うのかね?

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 23:06:01 

    >>6
    健康と運も大事なので追加で。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 23:07:04 

    逆にみんなお金で解決できる悩みで羨ましい。
    今年うつ病でもう死ぬかと思ったからお金があったとしてもこの先生きているか分からない。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 23:07:13 

    >>158
    その額を具体的に教えて欲しい。
    現時点で何歳なのかや、家族の有無や、貯蓄額内訳や持ち家の有無など。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/18(水) 23:07:21 

    >>18
    それ
    職場で二言目には金無い金無い連呼する男がいるんだけど、皆に疎まれてる

    子供に金が掛かるだの、小遣い上げてもらえないだのほんとうるさい。人の給料も平気で聞いて回るし下品極まりない。

    +45

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 23:07:38 

    >>151
    貧乏のフリじゃなく普通の人にまぎれない?

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/18(水) 23:07:54 

    >>106
    何の才能もない人にとっては、そんな世の中の方が楽だよ
    資本主義なんて一部の才能ある人か金持ちにコネがある人しか恩恵がない

    +6

    -6

  • 169. 匿名 2023/10/18(水) 23:09:45 

    >>18
    貧乏くさいと言うか辛気臭いよね。よく恥ずかしげもなく人に言えるなぁと思う

    +26

    -2

  • 170. 匿名 2023/10/18(水) 23:10:04 

    育児の事となると尚更。
    自分だけなら貧乏でも適当に暮らしてけるけどさ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/18(水) 23:10:13 

    >>160
    見た目とか頭の良さとか関係ないよね。
    特に頭の良さは関係ない気がする。
    前に電通で自○した若い可愛い子いたけど彼女も東大卒だったし。
    鬱とか病んでる時は視野が狭くなりがちだし、真面目な人ほど病むからね。。

    +59

    -3

  • 172. 匿名 2023/10/18(水) 23:10:34 

    うつ病の人に100万渡したらうつが全快した、みたいな話を聞いたことがある。

    +13

    -5

  • 173. 匿名 2023/10/18(水) 23:10:56 

    >>87
    資本主義分かりやすくて全然いい。
    明治維新前の身分制度の社会の方が嫌。

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/18(水) 23:11:08 

    >>149
    世界200近くあるうち、現在、社会主義国を自称する国は5カ国ですね
    (中国・北朝鮮・ベトナム・ラオス・キューバ)

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/18(水) 23:11:25 

    >>130
    人間が作ったものなのにそれに飲まれてしまっているよね

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/18(水) 23:11:38 

    >>168
    何の才能もない人も自分なりに頑張ったのに
    それをもっと何にも頑張らない人の物になってしまうんだよ
    で誰も本当にちょっとも頑張らず他力本願のみになったら
    まぁ社会は崩壊しちゃうよね

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/18(水) 23:11:46 

    >>25
    私底辺だから日雇い派遣のタイミー行ってるけど、副業めちゃめちゃいるよ
    70歳とかいるし

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/18(水) 23:12:43 

    >>175
    人間が作ったからならではなのかもね
    人間らしいと言うか
    人間には欲があるから

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/18(水) 23:12:56 

    お金があれば心強いと言うのは一理あると思います。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 23:13:00 

    >>168
    何の才能もなくても、仕事頑張ってそれなりの給料をもらい、そのお金で投資することをずっと続けていれば、少なくとも搾取される側に周り続けることはないと思う。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/18(水) 23:14:37 

    >>1
    別に今に始まった事じゃ無いと思うけど…

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:04 

    >>116
    税金たくさん払って社会に貢献してる

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:10 

    >>116
    小泉や竹中や安倍だよね

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:20 

    >>3
    大体のことは金で何とかできる
    金は力なり

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:24 

    >>151
    賢い人は人から妬まれる怖さを知ってる。

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 23:15:38 

    >>160
    うちの知り合いの人も綺麗で結婚したけど、離婚して本人は別れたくなくて自殺した
    私は会ったことないけど、こっちは年齢=いないだから、もったいないと思った

    +39

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/18(水) 23:16:20 

    >>116
    数百年に渡って無限地獄に苦しむ事になる

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/18(水) 23:16:23 

    >>1
    一回一億総中流社会を経験しちゃったのが悪い
    これで当たり前の基準が爆上がりした
    30-40代はさすがにほぼ目が覚めてるけど
    バブル世代はまだ昔の感覚が当たり前だと思っててそのイカれた感覚に子供や若い人達を巻き込んじゃってるから
    下の世代が彼らの生活基準「合わせようと思ったらそりゃ金、金、金がまったく足りないってなる

    +20

    -3

  • 189. 匿名 2023/10/18(水) 23:17:47 

    >>160
    学歴と社会に対応する知識の豊富さってまた別だからなあ
    両方兼ね備えてる人もいるけど

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 23:18:00 

    昔はまじめに働いていればそれなりの老後が待ってるみたいな感じだったけど、今はみんな生き馬の目を抜くじゃないけどいろんなこと目を光らせて抜かりなくやっていかないと損するばかりみたいな感じで息苦しい

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/18(水) 23:19:49 

    >>182
    そうだよね。
    既に高い税金払ってるんだから、自分の税金分も稼げないような人に社会貢献が...とか言われたくないと思う...

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/18(水) 23:19:50 

    >>3
    だって誰がただ働きしたい?便利なサービス受けたらお金払わないと。

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/18(水) 23:20:45 

    >>116
    安月給で汗水垂らして働いた奴隷労働者は極楽に行けると言われてるもんね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/18(水) 23:21:14 

    >>1
    私はお金じゃなくて短命かな
    本当は二十歳くらいでいなくなりたかった
    もう30半ばで人生疲れた
    お金ないせいだよ
    難病治療もお金ないと出来ない
    やっぱり世の中金だ
    金ないと何も出来ない
    金金金金金金当たり前のことだよね

    +28

    -3

  • 195. 匿名 2023/10/18(水) 23:21:16 

    >>29 いま蚊が多くないですか?

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2023/10/18(水) 23:21:41 

    >>178
    欲が文明をここまで推し進めて来たんだけどね。
    欲と文明の進化が両輪だとすると欲の車輪だけがどんどん大きくなりすぎて進もうにも同じところグルグル回ってる世界になってきた気がする。
    みんながババの押しつけ先を探してるだけみたいになってきた。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/18(水) 23:21:52 

    >>190
    年金もらえるし、金利も高いからね。

    羨ましいけど、仕方ない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/18(水) 23:22:07 

    >>15
    年金を貯蓄に回すことはないのね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/18(水) 23:22:42 

    >>151
    いや会話のレベルで分かる
    あとは娯楽で行った場所だとか
    でも本当の貧困だと視野が狭いから見抜けないだけかと

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/18(水) 23:23:16 

    >>6
    インフルエンサーとか容姿さえあればお金も手に入りやすい社会になったよね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/18(水) 23:23:20 

    >>116
    欧米人は必死に社会貢献活動や寄付してるもんね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/18(水) 23:23:56 

    >>16
    金券やポイントでいいの?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/18(水) 23:24:35 

    >>151
    持ち物で態度変える人とか居るもんね。
    金持ちと仲良くしておけば御相伴に預かれる的な人と付き合わないで済むために、初めて行く場所とかではなるべくユニクロとかノーブランドを身につけるよ。

    +2

    -8

  • 204. 匿名 2023/10/18(水) 23:24:37 

    >>29
    いや、まて。
    その水も肥料も鉢も。
    お金。
    てか、観察終われば屋根付きの家の中に戻るんでしょ?
    お金じゃん。

    +42

    -5

  • 205. 匿名 2023/10/18(水) 23:24:40 

    引っ越した家のリフォームと庭づくり始めたんだけど、庭の木買うだけで30万もかかるなんて、、、、木って高くてびびる。テラスのレンガも敷いたりなんだかだで80万はかかるよ、理想の庭のため、老後の趣味のためとはいえ初期投資デカいわ、金金金💰ばっかだよ頭の中、

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2023/10/18(水) 23:25:31  ID:p8hY424t2m 

    パパ活やSNSで容姿を換金しやすくなったよね。

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2023/10/18(水) 23:25:34 

    >>194
    40半ばになると、人生に疲れたとか哲学的な疲れでなく身体が本当に疲れというか重くなる。
    健康診断の数値もグレーなのが出てくる。
    せめてお金ないと周りに迷惑かけそうで怖いな。

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/18(水) 23:27:28 

    >>1
    最近始まったことではなくない?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/18(水) 23:27:31 

    日本を手遅れにした安倍は一生地獄で苦しんでるだろうね

    +4

    -7

  • 210. 匿名 2023/10/18(水) 23:27:37 

    >>21
    増税がキツくて今にも生活保護になりそうな日本人が増えているんだもの。ベーシックインカムへ誘導している策だよね。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/18(水) 23:28:38 

    >>116
    宗教?キリスト教?
    お布施とかもそうよね、でも宗教の組織の中にも、ピラミッドがあって偉いさんがいることに矛盾を感じて仕方が無いんだよ。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/18(水) 23:28:54 

    >>1
    何をいまさら
    日本は先進国の資本主義社会
    資本主義社会で人間の価値を測る一番の物差しはお金だよ
    金を沢山稼ぐ人間ほど価値がある 
    逆に稼げない無能など人間としての価値はゼロ
        

    +6

    -8

  • 213. 匿名 2023/10/18(水) 23:29:17 

    国の様々な「基金」が合計16兆円もあるんだよね。
    なのに国民はお金無くてピリピリ。
    何かがおかしい。

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/18(水) 23:31:36 

    >>213
    国民という名の働き蜂の扱いなんだろうね

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/18(水) 23:31:41 

    高齢です
    老いてお金の心配ない日々 幸せですよ
    若い時から節約倹約してきましたわ。

    +4

    -3

  • 216. 匿名 2023/10/18(水) 23:33:30 

    >>30
    あはは
    今のジジババ見てごらん 60.70なんて遊び盛りですよ

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/18(水) 23:34:41 

    >>89
    谷村新司は、戒名に昴の文字が入ってたね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/18(水) 23:34:45 

    >>1
    庶民からお金持ちになった成功者がネットで身近に感じられるから自分もワンチャンある気がしちゃうせい

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/18(水) 23:36:15 

    >>30
    歳とって働けなくなったり、自分でできることが減るから、
    余計お金がモノをいうでしょう

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/18(水) 23:36:25 

    >>215
    銀行預金の利息が高かった世代が羨ましいです。
    いい時代に生まれてラッキーでしたね。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/18(水) 23:37:37 

    >>30
    お金使って色んな経験することで伸び率が高いのは若い頃なのは間違いない。10代20代が貯金命で無難な人生送るのが一番いいと思ってるのは由々しき事態。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/18(水) 23:38:44 

    趣味ないし家でネットあればもう満足。住む所とご飯食べられたら満足なんだよなぁ。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/18(水) 23:38:59 

    >>35
    確かに稼ぎが少ないね
    私の半分以下だ
    私から見ればあなたの人としての価値は10段階で2くらいだね
    人の価値は金で決まるからあなたはほとんど価値なし

    +2

    -19

  • 224. 匿名 2023/10/18(水) 23:41:51 

    >>201
    キリスト教では、自分一人だけ富むのは良くないとされているからねえ
    金儲けできたら寄付に勤しむ

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/18(水) 23:43:16 

    >>199
    田舎の金持ちって古着にタオル巻いて農作業とかして、土地持ちで不動産収入もたくさんあるのに分からない
    その夫婦は着る物質素で性格も謙虚だった

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/18(水) 23:44:55 

    何に対して結局お金って言ってんのか
    結婚に対して思ってんならそうでもないでしょ

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/10/18(水) 23:45:24 

    >>1
    今、地球は「お金」教に毒されている。
    そのおかげで、鬱病、自殺、環境破壊ばっかり。
    全ての宗教が「隣人を愛せ」って言ってるのに
    おかしな話だわ

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/18(水) 23:47:54 

    何でもかんでも高くなって
    お金足りないからなぁ。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/18(水) 23:48:54 

    お金通り越して庭だと思ってる。
    有事になったらお金がいくらあっても足りない。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/18(水) 23:50:14 

    >>214
    働き蜂が集めてきたハチミツを現役の蜂がなんとか自分自身の命をつなぐののギリギリの量まで奪い取っておきながら「蜂が子ども産まないから悪い」という養蜂家が日本政府なのね

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/18(水) 23:51:55 

    >>25
    ところが実際の数字はこうなんだよ。
    正確に言うと貧富の差がめちゃくちゃ激しくなったんだけど。
    中流階層以下は本当に貧しくなったよ、昔に比べて。
    世の中お金ばっかりで疲れた

    +55

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/18(水) 23:55:14 

    世の中、税金ばかりで疲れた

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/19(木) 00:03:23 

    >>232
    ホントに
    新NISA、IDECO、DS…お金のこと調べて、できるだけ税金を免除されましょう

    昔にはなかったインデックス投資が発明されたんだし

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/19(木) 00:09:50 

    結局株式が私には1番向いてて、お金増えるスピードもすごいソシオネクスト株やジェイドG株
    西本株、エヌ・ピー・シー株、マジで当ててくるので感謝しかない億様・株レシピ。これオクサマて読むんでしょうね??読者だけどルビがわからないわ

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/19(木) 00:10:17 

    >>46
    見積もり無料って考えてみたらヤバいよね
    日本の過剰サービスが当たり前なのそろそろ制限した方がいいんじゃないかな

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/19(木) 00:16:58 

    >>1
    お金だけじゃないとは思う
    けど親が私に何不自由ない環境用意してくれて、旦那が専業主婦にしてくれて子供複数たけどお金の心配しないでいられるのはお金に困ってないからかな、、

    +20

    -2

  • 237. 匿名 2023/10/19(木) 00:19:07 

    >>1
    世の中は男なら髪の毛の話と金の話。

    女は容姿全体と金の話しかないのが日本の人間社会。

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/19(木) 00:19:16 

    >>8
    健康なら、なんとかなる。

    +10

    -4

  • 239. 匿名 2023/10/19(木) 00:19:41 

    >>1
    お金は大切だけど、お金に狡い人間は本当に嫌い。

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/19(木) 00:22:58 

    >>220
    一方、現代の若者は重い税負担に苦しめられ、日本衰退と運命を共にしなくてはいけないアンラッキー。
    人口の多い年配層はまともな投票をせず自分たちだけ良ければいいと言う体たらく。挙げ句の果てにこんな掲示板にドヤりに来る始末。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/19(木) 00:27:34 

    SNSとかで他人の生活や懐事情が無数に垣間見えるようになったから、余計にそう思うんだろうね。昔だったらそういうのが垣間見えるのって、近所の人か有名人、芸能人くらいだもん

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/19(木) 00:28:41 

    >>237
    確かに...

    イーロンマスクの大富豪ですら髪の毛は..
    あれは自毛じゃない気がする。

    男の髪の毛っていくら金があってもカツラ丸わかりで、本当の自毛で工藤公康やサッカーのキング・カズぐらいの毛量にはならない。フィナステリドやデュタステリドを服用しても原西ぐらいしかならない。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/19(木) 00:38:55 

    >>35
    横。

    私も年収同じくらい。独身、正社員、都内で一人暮らしだけど毎月の法定控除とかエグい。
    将来のために天引きでイデコやニーサなどの貯金とかしてるとマジ手取りが少ないって感じてる。

    毎月の明細見るたびに冗談はよしこちゃん!って思うわよ。悩ましいわよ。

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2023/10/19(木) 00:48:53 

    >>7
    生まれたら負け

    +27

    -4

  • 245. 匿名 2023/10/19(木) 00:51:34 

    闇金ウシジマくんのドラマで「金が全てじゃないが、全てに金がいる」ってウシジマくんが言ってたのたまに思い出す時ある

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/19(木) 00:54:47 

    >>129

    ほんとそう 死んだ人間に使うお金ほど
    くだらんもんはないよ
    お金って生きてる人間の為に使うものだし、
    坊さんの言いなりになる程馬鹿馬鹿しいことはない。

    所詮商売だからね 葬式も墓も。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/19(木) 01:26:00 

    >>21
    自給自足とは言っても毎日芋や米ばかりというわけにはいかないよね?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/19(木) 01:27:30 

    >>89
    うまい!👏

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/19(木) 01:28:13 

    >>32
    うちの姉かわいい上に前向きな性格で学生時代は20くらい年上のお金持ちの彼氏と贅沢三昧してたな
    求婚されたから別れたらしいけど

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/19(木) 01:28:44 

    >>162
    あの世にまだ行ってないから今ガルやってるんだろうが笑

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2023/10/19(木) 01:30:44 

    >>160
    もったいないなって思うのは
    元からある人には分からないのかもね
    仕事の才能がある人も自殺するとなんで?ってなる

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/19(木) 01:50:19 

    >>55
    納税が猛獣より怖いから

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/19(木) 01:58:31 

    >>1
    バカだよね
    金なんて紙切れなのに

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2023/10/19(木) 01:59:34 

    >>30
    入れ歯、杖、老眼鏡、カート、座敷暮らしから椅子生活へ家具の買い替え、そして補聴器が高いらしい!!アラフィフでさえ老化現象への出費が増えてきて恐ろしいですけど。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/19(木) 02:03:18 

    >>4
    普通に暮らすのすら難しくない?選択すらできなくなってきてる。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/19(木) 02:04:06 

    >>1
    ベーシックインカムはそろそろ開始です。安心して休んでくださいね。おやすみなさい。

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2023/10/19(木) 02:10:41 

    >>182
    節税していいんだよ

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2023/10/19(木) 02:12:34 

    >>116
    共産の信者はそう思うんだ…

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/10/19(木) 02:13:30 

    >>8
    野菜や魚は高いしからあまり摂れてないし、健康診断も行けてない…お金である程度の健康的は買えるよ。

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/19(木) 02:15:15 

    貯金額 これでいいのか とか不安になります スーパーで 何か買うのもお金いるし

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/19(木) 02:17:02 

    >>16
    なんで?
    「全てじゃない」っていうのは、「いらない」って意味じゃないよ。
    「(お金は大事だけど)それが全てじゃない」じゃない?
    だとしたらその通りだと思うけど。

    +37

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/19(木) 02:17:30 

    >>1

    世の中、お金よね
    世の中お金ばっかりで疲れた

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/19(木) 02:54:56 

    >>201
    欧米人の寄付なんてw
    重税逃れの償いだよ。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/19(木) 03:04:39 

    >>101
    貧しくなった反動なのかSNSの影響かマテリアル主義が過ぎる
    バブルの時よりすごいんじゃない?

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/19(木) 03:13:18 

    >>6
    昔は3Kってあったじゃん?
    高身長、高収入、高学歴だった?
    今の3Kは金、顔、コネだと思うわ、よ〜く考えよう、お金は大事だよ〜って吉沢亮に言われたらそうですよね〜って言うしかないもん

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2023/10/19(木) 03:15:59 

    資本主義社会だから資本家側に回らなければ損するよなー、とは思う。
    実際私みたいな社畜奴隷より、不労所得で楽しく暮らしている人のほうがはるかに人生楽しいだろうし。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/19(木) 03:16:45 

    >>129
    坊主へのお布施は所得税もかからず無税なんだってな。宝くじ当選したみたいでいい気なものだよな?払わせられる方はバカバカしいよ。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/19(木) 03:41:41 

    本気出したら国民一人一人に100万配れそうだよね
    あんだけ派手にばら撒いてんだから

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/19(木) 03:46:11 

    ハシカンのドラマ楽しみにしてたけど1円単位でお金の話だった。今期て菊池風磨のもだっけ?あれはまだ見てないけど。フィクションくらい節約のこと忘れさせてくれ

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/19(木) 03:49:04 

    >>16
    これうちの夫がよく言うけどイラっとする
    お金あるなら言ってもいいけど無いのに

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/19(木) 03:54:44 

    >>16

    金持ちが言う金が全てじゃないは薄っぺらい

    +4

    -5

  • 272. 匿名 2023/10/19(木) 03:55:40 

    >>69
    ウチは神道で、仏教みたいに戒名がないけど、その場合、神道の人はあの世でどう暮らしてるイメージなのかね。
    日本では神道と仏教の割合はだいたい同じくらいいるよ?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/19(木) 04:39:09 

    >>268
    ベーシックインカムは実現しそうなんだってね

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2023/10/19(木) 04:47:47 

    >>200
    インフルエンサーは顔は良くなくても加工すれば良いから、あとは一部だけ顔出し

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/19(木) 04:51:50 

    >>18 わかる。一緒に旅行にいって、お金ないない発言連発されてほんと嫌になったわ。
    そんなにないなら、旅行誘ってくんなって思っちゃったわ。

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/19(木) 05:41:37 

    弟はお母さんのお金を何か理由つけてとろうとするから嫌だな
    そんな弟が母へ言った言葉は呆れたもの
    「お母さんもガル姉も金、金で嫌だな」と
    嘘ついたりこぎつけで高額受け取ったりゆすりたかりしたり母の財布から「貰うよ」と小銭や札を抜いてたのによく言うわ

    結婚して子どもがいてマイホーム払ってる人間とは思えない

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/19(木) 05:59:21 

    旦那の年収でマウント取ってるガル民見かけるとゲンナリする。

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2023/10/19(木) 06:14:50 

    >>4
    選択肢も増えるし、色んな問題をお金があれば解決できたりする。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/19(木) 06:17:43 

    >>6
    私は、金と頭って思ってた。

    顔良くてお金あっても、頭が残念で苦労してる人いるし。

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/19(木) 06:27:09 

    >>243
    失礼ですが、おいくつぐらいの方ですか?
    「冗談はよしこちゃん」という言葉をめちゃくちゃ久しぶりにきいて懐かしくて

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/19(木) 06:31:49 

    >>3
    全てなんだったらお金を稼ぐ事だけしてればいいと思うんだよね。

    結婚出産旅行友人彼氏趣味、全部金の無駄なんだから一切関わらず仕事のみしてこそのセリフの説得力なんだよなw

    +20

    -3

  • 282. 匿名 2023/10/19(木) 06:38:15 

    >>96
    回文でしょ?
    それじゃ回文にならないよ
    『世の中ね、顔かお金かなのよ』
    世の中ね、のねが抜けてる

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/19(木) 06:38:18 

    資産家ではないけど、まあたぶん家族が死ぬまで不自由しない程度の資産ならもうあるのに旦那はストレス抱えながら(それでも仕事が好きだから)仕事続けてる
    なにがそんなに楽しいのか不思議だけど生きがいなんだとも思う

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/19(木) 06:42:22 

    >>238
    健康を維持するのにお金が必要じゃない。
    結局お金無いといくら健康でも維持できず不健康になり病気になるんだって。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/19(木) 06:45:24 

    >>116
    税金払ってるし、寄付もしている

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/19(木) 06:55:25 

    貧しくても幸せな方はいるよね
    世の中お金ばっかりで疲れた

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/19(木) 06:56:37 

    世の中巨大マネーに支配されてるから
    仕方がないですね

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/19(木) 07:07:01 

    >>61
    家族も全員同じこと思ってたらいいと思う。ただ家族の中に一人でももっと旅行したい、もっといい車に乗りたいって思ってたらただの自己満足になるけどね。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/19(木) 07:10:50 

    >>62
    ホントある程度余裕があるからお金なんてって言えるんだよな。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/19(木) 07:11:15 

    >>65
    昔は貧乏人ってすごくバカにされてた記憶がある。
    今は貧乏人昔より増えてスーパーの割引弁当に群がる人が明らかに増えた。
    でも世間では金持ちも年々増加してるみたいで、いわゆる格差社会らしい。

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/19(木) 07:12:00 

    同調圧力により、皆んなが子供に習い事行かせて、良い大学、良い会社にとなるから、子育てにお金かかるんじゃない?

    戦後の昭和みたいに、少々貧しくとも、もう少しのんびりやって行けないものかな?

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/19(木) 07:16:21 

    >>154
    富裕層の知り合いは、毎年数十万する全身人間ドッグやってるよ。
    少し悪い所あっても早期発見できていて、大病には至ってないみたい。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/19(木) 07:20:09 

    >>49
    コルネットじゃない!

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/19(木) 07:21:09 

    >>3
    貧乏人の妄想
    金持ちに悩みは一切ないとでも思ってんのか
    貧乏人の悩みと比べたらとか知らん
    辛いもんは辛い

    +16

    -2

  • 295. 匿名 2023/10/19(木) 07:23:21 

    >>182
    毎年数千万納税してるよ。
    手当て系は全部外されて何も貰えない。

    小さい頃からずっと勉強し続けて、今現在も命削って仕事してるのは、知らない低所得者の為ではないんだけどって思う。
    納税したらものが、ちゃんとよい社会になるような事に使われている実感がまったくない。

    +6

    -2

  • 296. 匿名 2023/10/19(木) 07:24:04 

    >>282
    傑作だわ。
    誰にでもわかりやすい。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/19(木) 07:29:34 

    >>295
    なら日本から出て行けば?
    貧乏人が不平漏らすとよく言われるセリフ。
    金持ちが言われてる印象ないから一度言ってみたかっただけ。

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2023/10/19(木) 07:29:40 

    >>1
    日本経済は僅かながらも成長し続けていたにも関わらず、30年間も給料が上がらずさらにそれに文句一つ言わずただ黙々と働き続けてたとか、日本人て本当生まれながらにして奴隷体質よね…

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/19(木) 07:30:19 

    >>4
    コロナで密回避を理由に値上げで混雑を調整するようになってお金がないと選択肢がなくなった
    昔は抽選とか行列に並ぶとかお金以外の選択肢もあったんだけどね
    これからもっとこういうのが進むんだろうなあ

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/19(木) 07:33:48 

    >>16
    貧乏人ほど金がすべてってほざいてるじゃん。そんな甘くないわ。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/19(木) 07:34:35 

    >>247
    魚や肉、米も自給自足やろうと思えば出来るかも

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/19(木) 07:35:22 

    >>249
    イケオジじゃなきゃいやだな…

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/19(木) 07:36:53 

    >>210
    ガル民みんなで生活保護請求すればベーシックインカムに素早くなるかもね

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2023/10/19(木) 07:40:52 

    >>25
    国内にいればそんなに感じないと思う。安い食べ物、服とかあるし。
    井の中の蛙っていうのか、ただ、高くて良い物は買えないし、余裕がないから人を気遣うこととか難しい。
    後、将来が良くなるという希望が見えないのが悲しい。

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/19(木) 07:45:11 

    >>77
    それをお金持ってる人が言うならいいけどね
    お金ない人が言うとただの酸っぱい葡萄

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/19(木) 07:47:01 

    新NISAが始まることで、世の中投資投資言っててなんか怖い。政府に煽られてるみたいで。
    なんか作られた投資ブーム?と思ってしまう。
    特にインデックスじゃなくて個別株。
    年金と日銀がゆっくり利確してっていずれどかんと暴落しそう。

    +17

    -5

  • 307. 匿名 2023/10/19(木) 07:48:12 

    >>25
    年収500で子供2人はかわいそうとか、さらに子なし夫婦でもギリギリとか、感覚が変だよね。

    +33

    -6

  • 308. 匿名 2023/10/19(木) 07:48:22 

    >>155
    変わらないよ。
    うち数億余裕があって私専業主婦なのに鬱でずっと病院通い。鬱って知らない人は優雅に暮らしてると思ってるはず。
    お金あるんだしと思って家政婦さん頼んだ時期もあったしご飯は毎食ウーバーの時期もあったし何も我慢しない暮らしをしてみようと、食べ物も化粧品や日用品もいいの買ったりたくさん買い物してみた事もある。
    そんな事で治ってないんだよね。
    お金がないよりましと思えば?と言われるけど、お金だけで健康にはなれないのにとしか思えないよ。

    +13

    -3

  • 309. 匿名 2023/10/19(木) 07:49:04 

    >>297
    言ってみてスッキリしたの?良かったね。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/19(木) 07:49:35 

    >>21
    でも、金金言ってたのはバブルの頃からずっとじゃない?
    今はインスタとか見て比べる人が多くなっただけでは?そして比べる対象も実は虚像ってこともある。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/19(木) 07:49:56 

    >>272
    うちも神道で父が亡くなったけど、六文銭は持たせてなかったよ。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/19(木) 07:54:28 

    >>39
    これだね。昔から、金、金の世の中だったとは思う。
    だけど、私は販売業にいたんだけど、昔の同僚はお金欲しかったら自分でこっそり夜スナックやパーティコンパニオンでバイトするとか、自分で何とかしてた。

    でも、今は、お金ないない言ってる派遣さんが社員の男にたかったり、イベントのツテある人に無料でチケット送れって言ったり、野菜持ってきてくれたパートさんに「これじゃ足りない!」って文句言ったり、たかる人増えたなって思う。でも本人達は自分達が余裕ある主婦と思ってて、たかってるとか貧乏って意識がないのがまた問題。

    +26

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/19(木) 07:55:46 

    >>306
    だけど、はるか昔、NTT株の時も、もっとすごいマネーゲームが繰り広げられてたよ。主婦も株買ったりしてたみたいよ。
    私達が子供で知らなかっただけで。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/19(木) 08:00:59 

    >>30
    若さを売って金にしてる人たちを見ると軽蔑と同時に私はそういう風に割り切れないから頭の片隅で羨ましさもある

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/19(木) 08:09:56 

    >>1
    疲れるよねぇ〜
    毎月の支払い終わってホッとしたらまた次の支払いのハガキがやってくるんだもの

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/19(木) 08:13:59 

    >>216
    本当にね。70半ばでもヨーロッパとか遊びに行ってるしね。
    お金あるとまだ遊べる年齢だよね。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/19(木) 08:16:00 

    転売とか少し昔なら卑しい行為だったのに、今なら当たり前。パパ活とかもコスパいいといわれる稼ぎになってたり。人としてはどうかと思われることも金さえ稼げれば正義みたいな世の中がなんかだかなと思うわ。

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/19(木) 08:20:19 

    食べてくのに困らないだけあれば良い

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/19(木) 08:21:22 

    お金は可能性のかたまり!
    ほしー!

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/19(木) 08:24:40 

    >>306
    昔の方がバンバン株買ってたでしょ
    投資抵抗ある人は、多分バブル期で痛い思いした親御さんを見て来た氷河期時代の人たちなんだと思うよ
    ズドンと来ても大丈夫な方法を模索し始めたのはリーマン以降だけど。

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/19(木) 08:25:18 

    >>1
    どんどん税金上げられて物価上がるし先行っても上がるだけ。
    働くけど働いても取られるのは上がるの繰り返し

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/19(木) 08:25:35 

    お金があったら私の人生はもう少し幸せだったと思う。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2023/10/19(木) 08:25:42 

    >>180
    日本人て若い人でも金融リテラシー低い人が多いから、資産形成で投資を選択しない人がほとんどだと思うよ。
    これだけ国が新NISAを勧めてるのに、投資というだけで毛嫌いして「詐欺」と決めつける人が本当に多い。
    せっかくの一般人でも資産形成できる機会なのに。

    投資したかしないかで将来の貧富の差は益々拡大するだろうね。

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2023/10/19(木) 08:27:01 

    >>7
    だね。
    生まれてきたら地獄

    +17

    -1

  • 325. 匿名 2023/10/19(木) 08:28:19 

    ほんと疲れる。疲れ果てて寝てまた働く
    死ぬまで働くんでしょ
    悲し

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/19(木) 08:35:40 

    >>1
    毎日ニュースを見たら、物価が高い、給料が低い、子育て支援が不十分で子を持ちたくない、教育資金がない、年金が少ないとか金に関する不安要素ばかりやってるから、勝手に不安になって落ち込んでる。
    最近自殺者が多いのもなんか分かる気がする。

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/19(木) 08:51:26 

    >>307
    でも年収500万で(手取りになると約400万)子供2人は可哀想と言うかかなり厳しい生活になりませんか?

    私もお金が全てじゃない派ですが、子供が大きくなって大人と同じ位食べる量が増えて、塾に通わせたり、友達と遊び行くお小遣い渡したり、体がすぐ大きくなるので新しい服や靴、学費✖️2人分ってなったら本当に厳しいです。

    +25

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/19(木) 08:57:49 

    >>3
    悲しいけどそう。
    もちろん買えないものはあるがお金がなきゃどうにもならん事が9割だと思う。
    家族が病気したとき感じた。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/19(木) 09:07:56 

    男に頼るしかないね
    世の中お金ばっかりで疲れた

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/19(木) 09:09:19 

    >>1

    ポンコツ肉体地球人が全員衣食住一生生きていけるお金無くしたシステムは作れます。作れないワケありません。
    ただやろうとしないさせたくないピラミッド型システム創業者たちが邪魔してるだけです。

    よく考えて。ホントに人間の肉体維持に必要なのは衣食住だけ。政治も経済も教育も要らない。むしろ無い方がいい。

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/19(木) 09:09:35 

    そりゃそうだね
    ●独身女性の多くが貧困   

    ★独身女性の1/3が年収200万円未満でそれ以外の人も豊かな人はほとんどいない
    派遣やブラック企業で退職・就職を繰り返す、「ベルトで回る回転寿司」状態。

    ・Aさん、2016年高校卒アパレル業界へ、コロナ休業・お店再開も月給12万円へ。ハロワで見つけた物流会社事務は当初18万円だったが、コロナで12万円程度に。1年近くの求職活動の末、手取17万円の派遣事務に。
    ・Bさん(首都圏)、専業主婦だったが2011年に離婚を求められ、パートや生活保護で2人の子を育てる。保険会社営業についたり、うつ病休職になったりを繰り返す。現在40代
    ・Cさん、小学校図書館勤務12万円、家賃4
    ・Dさん、40代後半(院卒)、数年前にうつ診断、障害年金とフリーライターで月10万円
    ・Eさん(作家・和田靜香氏57才)、20才湯川れい子アシスタント、音楽ライター独立(27才)、2008年頃からCDや音楽雑誌が売れなくなり40代でボロアパートに。おにぎりやバイトを解雇され、FACEBOOKで嘆くと友人から住居助け。「時給はいつも最低賃金、これって私のせい?」を刊行。
    ・Fさん、50才で1000万円中古マンションを購入、57才雇い止め、飲食店を開業もうまく行かず、60才超えでスーパーへ、月収10万円以下でさらなる老後に備える(エアコン使用せず)

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/19(木) 09:13:29 

    >>279

    ★金と頭(統計的には頭あるほど消費が上手で所得も高い)
    ★女性は容姿も(男は他でカバーいくらでも。またイケメンは家庭崩壊リスク上昇)

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/19(木) 09:17:20 

    >>171

    一例とりあげすぎ
    高学歴ほど知能指数高くて、独身率も高いが、家庭安定・裕福も高学歴ほど近い

    +4

    -4

  • 334. 匿名 2023/10/19(木) 09:17:24 

    お金がいいか美人がいいかなら美人がいい
    お金より顔!一文無しでも美人になりたい

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/19(木) 09:33:25 

    >>3
    全て、ではないでしょ。9割くらいでしょ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/19(木) 09:39:31 

    >>317
    どんな人たちと付き合うかだよね。
    パパ活がコスパいい稼ぎ方なんて思えないな。
    この前チェーン店のカフェで40くらいの綺麗めな人がどう見てもおじいちゃんな見た目な人と合流後、膝を撫でられてるとこ見たけどやっぱり普通とは雰囲気が全く違うよ。
    他人にどう思われてもいいからお金お金ってまともな知り合いがいなくなるよ。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/19(木) 09:39:32 

    >>3
    お金があったら全ての悩みが解消するから、やっぱりお金。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/19(木) 09:40:32 

    >>306
    政府がブームを煽ってるというか…

    将来、人口減少で年金支給額が目減りすることは明らか。
    インデックスファンドの長期投資は成績がいい。
    国民一人ひとりが、今から始めていたほうがいいよってはなし。

    新NISAって、金融庁が選んだ比較的安全とするファンドの中から選ぶ仕組み。
    後押しする形で、ずっと非課税。
    金融庁は、個別株の推奨はしてないと思う。

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/19(木) 09:41:12 

    これからもっと貧富の差が大きくなる
    私は富裕層だから同じ富裕層仲間が増えるのは嬉しいけど
    みんなに貧しくなってほしいとは思っていないので、苦しむ人が増えるのは心が痛む

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/19(木) 09:41:26 

    >>8
    先進医療も金次第だもんな~
    まあ心身ともに健康なのが一番だけど

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/19(木) 09:42:25 

    >>281
    そうは行かない上でのこのセリフなんじゃない?

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/19(木) 09:48:59 

    >>338
    それを分かってない人が投資批判をしてるんだと思う。
    こればかりは価値観の問題だし、学ぼうとしない人が損するだけ。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/19(木) 09:50:19 

    >>1
    うちも余裕があるわけではないのに、実家の母が年金では足りないらしく頭が痛い。
    貯金もない。
    最近ずっとお金のこと考えてる。
    自分の老後も怖い。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/19(木) 09:52:35 

    2000万って言われるからとらわれてる気がする。
    とりあえず寝るところ住むところがあって食べるものがあれば幸せ。
    あの世にお金は持っていけない。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/19(木) 10:08:21 

    >>338
    本当にずっと非課税かな😭
    不信感しかない

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:36 

    >>317
    いや、パパ活も転売も、まともな人はやってないよ。
    そういう倫理観は大切にした方がいい。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:41 

    お金さえあれば悩みなくなるのに。
    働かなきゃいけない現実が絶望的

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/19(木) 10:22:37 

    お金か誰でも安楽死制度
    どっちかさえあればな‥

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/19(木) 10:23:48 

    >>339
    そうなんだよね。
    ボトムアップで全体で上に上がって行かないと、上の人だけが上に行くだけだと治安が悪くなるだけなんだよね。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/19(木) 10:24:20 

    >>35
    どこが貧乏人だよ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/19(木) 10:26:50 

    >>332
    女性の容姿って、化粧とか髪型でかなり垢抜けるし、ものすごく美人でなくても普通レベルなら大丈夫じゃない?

    それよりも頭が空っぽの方がやばい。
    いくらお金持っててもすぐ無くなるよ。

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/19(木) 10:31:49 

    >>307
    事実として、その年収じゃ子供の選択肢は間違いなく少なくなる。経験による学びも。

    それが可哀想なことかは別だとは思うけどね。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/19(木) 10:36:48 

    >>249 パパ活…

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/19(木) 10:47:49 

    >>345
    国民がもの凄く儲け出したら課税しそう

    でも国はもうお前らに年金払えないから自分らで株買って老後は何とかしろってことだから
    オマケ税率は続けると思う

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/19(木) 10:49:27 

    >>339
    だったらもっと税金払ってあげなよ

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2023/10/19(木) 10:50:21 

    >>307
    我が家年収500万
    手取り33万
    夫婦と子供ふたり。

    習い事月4万
    住宅ローン7万
    食費・日用品6万
    電気水道2万
    ガソリン代2万
    携帯代・通信費1.5万
    生命保険・医療保険6万
    残りは娯楽費、固定資産税や急な出費、貯蓄に回してる。

    小学生でこれだから、中高生になると塾の費用も上がるし、食費もかかる。服飾費も。
    車の買い替えもあるし、自宅のメンテナンスも出てくるかも。
    5年後10年後に年収が倍になってれば違うんだろうけど、正直年収500万で子供2人は余裕ないよ。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/19(木) 10:50:48 

    お金があって何もかも手に入れた人が最後に欲しいのは不老不死
    若さと健康だよね

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/19(木) 10:51:10 

    >>3
    そうかなー?
    お金あったって地頭は良くならないし、ブスも直らない。病気だって不慮の事故だって防げない。
    子供の頃いじめられたり、色んな不幸は起きると思うけどな。

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/19(木) 10:58:39 

    >>355
    全て税理士に任せてある

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2023/10/19(木) 11:03:49 

    >>76
    やっぱり宗教なんかとかかわって
    宗教上位者特有の豊かでおいしい体験をさせてもらうような環境に染まると人間頭おかしくなっちゃうように見える

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/19(木) 11:10:09 

    >>279
    美人で金持ちなのに男選びで台無しなった人いる。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/19(木) 11:11:27 

    >>1

    そんなの昔からだよ
    最近の話じゃない

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/19(木) 11:13:57 

    悩み事の9割は金で解決できる

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/19(木) 11:18:04 

    >>265
    みんなが欲しい3大幸福
    ・健康・金・愛

    女が羨ましがる3大幸福
    ・金・容姿・愛(旦那、子供)

    やっぱり「金」って必要。



    +10

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/19(木) 11:18:57 

    >>1
    ネットやり過ぎだよ
    ネットは、金と異性のことしか頭にない衝動的な人が書き込みがちだから

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/19(木) 11:30:47 

    >>8
    そう。病気はお金では解決しないよね。

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/19(木) 11:38:52 

    >>15
    あの世にはもっていけないけど、子どもに遺してあげなきゃいけない時代だから。
    こどもが大人になった頃、経済状況の悪化はしていても改善はされていると思えないからね。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/19(木) 11:39:04 

    >>356
    保険めっちゃ高いですね

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/19(木) 11:41:40 

    >>303
    女性は肉体労働で稼げないからもらっていいよ。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/19(木) 11:42:27 

    >>363
    お金で悩みが9割解決できるって最低5億~はないとだめかも。

    人間欲深いから、なかなか満足しない。
    金持ちのまわりには更なる金持ちがいるし。
    不満やコンプレックスはドンドンでてくるよ。
    金でどうにもならないもの多い。
    お金+中身(頭、メンタル、要領、思考、、、)
    幸せを感じやすい人は幸せだよね。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/19(木) 11:45:40 

    >>307
    変じゃないよ。
    本当にギリギリだと思うよ。
    年収500で子供2人いたら、老後の貯金はできないし、マック行くのすらキツいと思う。

    +9

    -3

  • 372. 匿名 2023/10/19(木) 11:47:02 

    お金はある程度ないと不幸なのは事実だけど、あたたかい人間関係もないと人間は満足しないよ。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/19(木) 11:53:58 

    >>356
    よく足りてるな…これ
    はっきり言って限界、毎月綱渡りじゃない?
    貯蓄年50万も増えてないでしょ?

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/19(木) 11:54:24 

    世の中はお金なんだけど、無駄使いはやめようって思った。
    自分はお金の使い方が下手なんだとも自覚したわ。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/19(木) 11:59:35 

    >>49クラリネットとオーボエって吹奏楽団ならパッと見分けつくの?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/19(木) 12:01:59 

    >>1
    食にだけは金かけてます。
    食いしん坊検定1級ですから。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/19(木) 12:02:58 

    >>358
    病気防げるよ。
    安価な炭水化物ばかりじゃなく、野菜や高タンパクな食材増やせるのは大きい。

    貧乏な方がいじめられるって。
    お金あったら私立に行かせて環境買うことだってできるしね。

    +5

    -5

  • 378. 匿名 2023/10/19(木) 12:04:10 

    >>367
    子供に残してやるのは都会の土地で十分だと思うけど

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/19(木) 12:05:57 

    ハンドソープじゃなくて石鹸にする
    パンじゃなくてお米を食べる
    一駅くらい歩く

    些細なことだけどお金貯まるよ!

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/19(木) 12:09:33 

    >>6
    若さも必要。美人でも、50歳過ぎるとBBAの仲間入りだよ。あちこち痛くなるし。。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/19(木) 12:17:41 

    >>1
    経済で人間を奴隷管理、支配しているエリート達がいるから。
    実はお金という媒体を使わずに人間関係の結びつきで手を貸しあったらすぐに社会は変わるらしいよ。
    最初はまさかーと思ったけどなんかそういう気がしてきてます。
    不安と恐怖に支配されてやられた - YouTube
    不安と恐怖に支配されてやられた - YouTubewww.youtube.com

    美人とは、身長と体重がうんぬん、、、優秀な人は、学歴がうんぬん、、、高収入を得るには、うんぬん、、、そんなことあるわけない、ということが段々とばれてきました。私たちは、不安と恐怖に支配されており、そこから来るスタンダード思想によって操られてきたわ...


    超次元ライブ29【レプティリアンの支配はいつまで続くの?】 - YouTube
    超次元ライブ29【レプティリアンの支配はいつまで続くの?】 - YouTubewww.youtube.com

    レプティリアンの質問が多く、2回にわけて情報を配信します。今回は、どうしてレプティリアンはテラに来たのか。人間を支配コントロールするのか。子供の頃からレプティリアンと交わした契約は破棄できるのかを解りやすくお伝えしています、チーム ミナミAアシュタ...


    超次元ライブ105【経済は感情だ!】 - YouTube
    超次元ライブ105【経済は感情だ!】 - YouTubewww.youtube.com

    前回の104に続き、「摩天楼はバラ色に」深堀します。経済や金融の仕組みはどうなっているのか?バブル崩壊はなぜ予測できなかったのか?創られた流行?経済、政治などピラミッド社会を動かしている○○について、さくやさんが詳しく解説しています。出典Amazonstereoso...

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:39 

    お金持ちになるために金持ちのコマになる覚悟ありますか?
    人を騙し、傷つけ、詐欺行為を働く覚悟ありますか?
    それともそこそこ良い環境に生まれて権力者の庇護の下
    安泰な職業に就きたいですか?
    まあ自分に合った仕事したいけど取引関係でどうしても
    こじれる場合あるから生きていくのは難しいね。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/19(木) 12:23:44 

    >>1
    銀行と貨幣システムは人類最古の詐欺だと思うよ。
    お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt - YouTube
    お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt - YouTubewww.youtube.com

    Money As Debt 日本語字幕付きです。 翻訳してくださった方、ありがとうございます。 *'Money As Debt' with Japanese subtitles.http://www.moneyasdebt.net/">


    【お金のはじまり】その歴史をわかりやすく解説!貨幣経済はどこで道を誤ったのか? - YouTube
    【お金のはじまり】その歴史をわかりやすく解説!貨幣経済はどこで道を誤ったのか? - YouTubewww.youtube.com

    お金のはじまりを知り、その意味を考えましょう。100億人の教養で叡智のトビラを開きましょう!★チャンネル登録 → https://bit.ly/3oZtUV5※ベルのアイコンを選択すると新着動画の通知が届きます: ■今回のテーマは【お金】みなさんはお金というと、どのようなものを...


    【モルガン財閥】金融界を支配する一族の歴史 - YouTube
    【モルガン財閥】金融界を支配する一族の歴史 - YouTubewww.youtube.com

    著書?知的な雑談力の磨き方 ⇒ https://amzn.to/3dEBSCw JPモルガンやモルガン・スタンレーなどの会社をニュースや新聞で見聞きしたことがあるけど、それがどんな会社で、どんな経緯で今の地位を築き…世界にどんな影響を与えている一族なのかはご存知ないでしょう。今...


    地球を支配する宇宙人・レプティリアン説! - YouTube
    地球を支配する宇宙人・レプティリアン説! - YouTubewww.youtube.com

    ツイッターを開設したのでフォローよろしくお願いします!https://twitter.com/naokimanshow地球人と関わっている宇宙人。レプティリアン・プレアデス星人。引用;BGM:Enter The Streamhttp://www.djsadhu.com/audio-video/audio-prod...">


    ミナミAアシュタールRadio163「結局お金が必要なんじゃないですか?」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio163「結局お金が必要なんじゃないですか?」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.347 「対立と調和のエネルギー」vol.348 「結局お金が必要なんじゃないですか?」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://a...


    もうこういうのは常識だと思うんだが。
    未だに知らない人がいることに驚く。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/19(木) 12:25:12 

    >>1
    ガル民はお金の奴隷だから、聞いても意味ないよ。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:31 

    >>28
    その通りだと思う。

    お金あるから、全てではないと言える。
    本気でお金に困ったら、そんなこと言ってられないよね。

    生きるにはお金がかかるから

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/19(木) 12:37:32 

    >>247
    物々交換すれば無税なんだよね。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/19(木) 12:41:55 

    >>8
    貧乏だと健康を犠牲にすることになるよね

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/19(木) 12:46:13 

    >>264
    だからSNSは見ないようにしてる。
    入ってくる情報が入ってこないだけで快適。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/19(木) 12:47:53 

    靴屋 行ったけど 靴が高かった

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/19(木) 12:53:25 

    テレビとか見てても
    この人たちは1回出ただけで
    出演料何十万ももらえてるんだもんな~と思って
    つまらなくなっちゃった

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:15 

    >>3
    人生は体力
    これが分からない人は金も健康もやる気も元気も継続性も手に入らない

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/19(木) 12:55:49 

    >>6
    勉強なんかたいしてやらなくても芸能界入って億稼いだりも出来るもんね

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/19(木) 12:57:07 

    >>160
    美人だと逆に挫折とかしたことなくて1度何かあると大きいのかな
    こちとら挫折ばかりの雑草よ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/19(木) 13:03:26 

    世の中顔じゃない?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/19(木) 13:04:13 

    >>106
    そして皆で仲良く貧乏になるんだよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/19(木) 13:09:23 

    ブータン王国をこないだ紹介してたけど、

    日本は
    税金、健康保険、医療費、年金、家、教育費、車代、食費、老後資金
    が必要で

    ブータンは
    家(3LDK 450万)、車代、食費、老後資金(年金として月二万五千円くる)
    が必要らしく、生まれた国によって全然違うんだなと感じた
    物価は日本とほぼ同じらしい

    医療費、大学まで無料、年金支払いがないから、貯金して老後に備えられる

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/19(木) 13:10:19 

    >>396
    ブルネイ王国の間違いだった

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/19(木) 13:47:31 

    >>8
    それは痛感する。

    だけどさ、老後に健康を損ねて歩けなくなってしまった、買い物にもいけなくなってしまった、身の周りの事を一人でこなせなくなってしまった場合…

    お金があれば、80 歳で月々25万通帳残高2000万ぐらいあれば介護サービス付き高齢者住宅で悠々自適なんだよね…。

    うちの母親は残高審査が通らなかった。何か担保は無いか聞かれた。

    健康疾患、地方都市にもよると思うから一概には言えないけど。現実突きつけられたわ。

    ちなみに介護保険で入れる特別養護老人ホームは要介護3か4の認定がないとは入れない。どこも満員。コネ優先の噂も。真偽は不明。

    お金なんだよね…。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/19(木) 13:55:37 

    >>53
    ポケカすらも偽物増えててシビアになってるからねぇ

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/19(木) 14:14:42 

    >>1
    貧乏は死ねや(^∇^)

    +0

    -4

  • 401. 匿名 2023/10/19(木) 14:26:10 

    >>32
    顔がいいだけでYouTubeでも目をひいて閲覧増えるし広告料も入るしうらやまだわ。図々しさ、あざとさ、計算高さ、目論見を持ちあわけていると最強。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2023/10/19(木) 14:26:54 

    >>224
    キリスト教って言ってもプロテスタントとカトリックじゃ全く違うんだけど。 

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/19(木) 14:31:56 

    >>392
    顔だけで芸能界入って億稼ぐって人口の何%だよ。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/19(木) 14:35:16 

    >>365
    たしかに。
    リアルとはちょっと違うよね。ネット。
    お金なかったりしても子供いる人結構いるしなぁ。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/19(木) 14:45:23 

    来年マイナス金利解除らしい

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/19(木) 14:50:00 

    >>3
    ガルでもお金ない人が、お金ないお金ない生活キツイ物価高いとかいつも嘆いているもんね・・・

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/19(木) 14:50:55 

    >>404
    当たり前だよ、お金持ちじゃなくても子供の1人や2人くらい持てるよ。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/19(木) 15:03:08 

    >>407
    若い人はお金がないから結婚できないってよく言うけど、贅沢な暮らしするのを前提に言ってんのかなぁ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/19(木) 15:04:46 

    >>3
    それが全てなら、売れっ子芸能人自殺してないよ。

    +3

    -3

  • 410. 匿名 2023/10/19(木) 15:14:09 

    >>403
    芸能人の子供がデビューしても親よりパッとしない場合が多いよね
    親は美貌や実力があるからデビュー出来てる
    活躍できてるひと握りの存在な場合がほとんど

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/19(木) 15:21:00 

    人生の悩み事大半が金で解決できるからね、

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/19(木) 15:25:29 

    >>3
    10年以上働くとわかるもんだよね、やっぱり金
    金があればなんでもできる

    元祖お金持ちはお金に執着がないよね

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/19(木) 15:26:09 

    >>410
    芸能人の子供は顔の良し悪しでは無く、親のネームバリューで一般人よりはるかに簡単にメディアに露出。一度は簡単に地上波や雑誌やメディアでデビューできる。そこからは本人が魅力あるか否か。プラス努力だと思うわ。

    顔は良ければスカウトもされるし街中でも目を惹く。だけどデビューとなれば本人のキャラ、発言、性格、事務所のチカラ、タイミング、運じゃない?

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/19(木) 15:27:55 

    お金の余裕は心の余裕。フルタイムで働いてても毎日イライライライラしてる。生活の為って言うても税金に持って行かれすぎ。死にたい。

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/19(木) 15:35:45 

    ナンピンしたいからお金をください🥹

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/19(木) 15:47:06 

    >>414
    1回辞めてみたらどうかな?お金はひもじくなるけど心に余裕はうまれるよ。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/19(木) 15:50:16 

    >>77
    たしかにお金で買えないものもある、でもお金で買えるものの方が圧倒的に多いよ

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/19(木) 15:57:54 

    >>345
    不信感しかない貴女は、新NISAやIDeCoなど、やめといた方がいいよ!!

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/19(木) 16:09:22 

    >>342
    学ぼうとしない人が損をする。同感です。

    書店では、新NISAやIDeCoの本がズラッと平積みしているし、
    本を読むのが苦手な人でも、YouTubeで投資解説のチャンネルは山ほどあります。
    学ぶ扉は、いくらでも開かれているのに…。

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2023/10/19(木) 16:13:57 

    お金の余裕は心の余裕これはガチ

    でもお金持ちなら全てが手に入るのかと言うと全く違うからね

    そんなに簡単に単純化できないね

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/19(木) 16:14:06 

    >>267
    具体的な金額を言わずにお気持ちだけで結構ですとか言うくせに少なかったら嫌な顔するの本当にクソ。なら最初からちゃんと金額を提示しろ腐れ坊主が!って心の中で思ってる

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/19(木) 16:14:48 

    >>408
    お金のない若い二人は、結婚した方が貯金できると思う

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/19(木) 16:18:22 

    >>1
    ロシアは土地与えられて月1人15万円だよ
    プーチン見事に経済立て直したな

    なんだかんだロシア国民に還元して国民は潤ってる
    ウクライナ避難民にも同じ待遇
    世の中お金ばっかりで疲れた

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/19(木) 16:20:40 

    >>417
    尖閣諸島の持ち主は日本に島を売って大金持ちになったけどその後誘拐されて虐殺された
    大金持つとそれを狙う悪い人たちが近づいてくる

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2023/10/19(木) 16:27:41 

    >>3
    お金が無いと余裕も無くなるし、不安が付きまとうし、お金じゃない!と言う人は本当にお金で苦労したことがない人だよ

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/19(木) 16:28:32 

    >>144
    ほんと、これ。
    あのさー、「人より上にお金がある」って価値観になっちゃってるんだよね。人がお金に支配されてるというか。本末転倒なんだよね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/19(木) 16:31:00 

    >>338
    横。旦那に内緒で新NISA始めようと思ってるんだけど。私のほうが先になくなった場合、内緒でやってたら、このお金はどうなるの?投資期限切れたら政府が回収?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/19(木) 16:35:01 

    >>144
    だけどこの紙切れが無いと老後大変な事になるのよ。田舎はバスの便も悪いし老後は病院もタクシー使わなきゃならなくなるし。子供も独立して家を出るだろうし、買い物だってお金払って代行頼まなきゃならないし。お金がなきゃ身動き取れないのよ。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/19(木) 16:39:20 

    >>3
    心の豊かさは金で買えないけど心の平穏は金で買える
    って思う

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/19(木) 16:41:35 

    >>371
    住居費かからないとか、親から援助を受けられたりしてれば別かもしれないけど、両実家が特に裕福でなく自分たちでどうにかするしかないなら老後の貯金もマックも厳しいよね。ただでさえ物価高だからコロナ前ともだいぶ違うし。

    我が家、子どもが産まれた時に、情けないながら過干渉気味の親に世帯年収を聞かれて馬鹿正直に答えちゃったんだけど、当時(約10年前)は550万だったんだよね…
    それを聞いた親が『私たちがその年収の頃にはお前たち3人とも産まれてた時期だから、1人目でその年収なら立派なもんだ!』って感心されたの。

    だけどさ、時代(税金や物価や昇給率)が違うし、うちの親は祖父母から家や車を買ってもらってたし、食料ももらってたし、年功序列で年収アップは当たり前の時代だったんだよね。そりゃ子ども3人産んでも余裕だったでしょうよ…って。

    しかも子どもは子どものままじゃないからね。自我が芽生えたら色んなことやりたがるし、友達とレベルを合わせたくなるし、教育費も食費も上がって行くから。昇給の見込みがなければずっと年収500万代は厳しいし、今の時代は昇給も保障されない。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/19(木) 16:42:35 

    こんな時こそ愛を大切にしよう

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/19(木) 16:45:36 

    あんまり毎日お金の事ばかり考えてもうしんどいお金が紙切れになったらいいのに

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/19(木) 16:48:33 

    >>91
    ジンバブエの歴史を勉強しよう

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/19(木) 16:49:58  ID:2QCNOEKRmk 

    世の中金ってのもあるし
    それ以上に毎日労働労働労働労働労働に縛られてる社会に絶望してる。
    私達は何のためにこんな毎日労働しにゃならんの?働いてなかったら、他人からあーだこーだ言われて、子育てして朝昼夜もご飯作って買い出しに出て、節約してって、こんな人生楽しくないよ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/19(木) 16:53:08 

    >>414
    解る。また月々の家賃で消えて、貯金に回して老後のために子供のためにって、、どんだけ生きるのに必死こかないといけないんだよって。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/19(木) 16:57:26 

    今って快適さとかストレス軽減の手段にまでお金を払う時代だよね。

    今夏の花火大会とかもそうだけどさ、今まで無料で場所取りして見れてた花火が、柵で覆われてプレミアムシートとか販売されちゃったりとかさ。
    レジャー施設でも待ち時間を短縮するためにアトラクションにプラス数千円で順番が優先されたりとか、それしないと1〜2時間待ち当たり前だし。

    そういう見えない所にもお金を取るようになったか…って世知辛いなぁと思うよ。ただそれが本当の資本主義で、今までの日本が無理やり社会主義に寄ってただけで異常だったんだけどね。

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/19(木) 17:04:18 

    >>8
    それは実感するけど、一時期親の体調不良で介護食買った事あるけど高くて続けられないなと思った 
    食事を用意するにもやっぱりお金は必要
    それでストレス溜まることもあるし…
    そこそこお金はあるといいよね

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/19(木) 17:08:55 

    >>22
    絵でも充分腹立つ

    +12

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/19(木) 17:15:43 

    >>429
    うちの絶縁した母、ヒステリックすぎて父と私ら子どもからも見放され離婚した時は無職だったから『慰謝料払えー!払えないなら子どもの親権を返せー!(子どもを金ヅルにするつもりだった…?)』って毎日のように引越し先に乗り込んで来て怒鳴ってた。経済的に余裕がなさすぎて壊れたトイレも直せない!と意味わからない罵倒。

    しばらく電話攻撃や家に押しかけて来てしつこかったけど、ある日いきなりパッタリと来なくなり大人しくなった。安心してたら数ヶ月後にまた母が怒鳴り込みに来て、ついでに愚痴を吐きだした。『親(私からしたら母方の祖父母)が要介護になったから、介護の代わりに遺産はいくら貰えるんだ?って交渉しただけで拒絶された』と。

    それでまたしばらくギャーギャーと喚いてたけど、1年くらいしたらまた大人しくなった。祖父母が相次いで亡くなっていよいよ遺産の見込みが立ったからだった。遺言で母には遺産をやらず他の兄弟と国に寄付するってあったらしく、母が遺留分をよこせー!と裁判起こしてた。

    結局は祖父母の土地を半分もらってマンションと駐車場経営で生計を立てるようになった。嘘みたいに攻撃してこなくなったし、子どもにも依存しなくなった。

    個人的には安心したけど、結局は金か…ってなんかモヤモヤが残る。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/19(木) 17:20:15 

    >>71
    年収300-700万くらいじゃ?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:10 

    >>358
    でも大人になるとほとんどお金で回避できるよ。

    地頭は良くなくても代わりに専門知識のある人に動いてくれる人を雇えるし、
    整形しようと思えばとことんできるし、低俗な人間と関わらなくて済む場所を選べる。

    病気は本人の健康意識の問題だけど、体に良い食材を吟味する事もできるし、
    事故が起こっても高度なリハビリを受けられたりするから何もできない人より希望がある。

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:12 

    スーパー行くとさ、レジにいる人皆白髪のばあちゃんだよ。。
    私はアラカンだけれども、その歳になっても働き続けないといけないんだなと思うと虚しさしかないよ。そのスーパーも品を見たら全て値上げしてるし、ジャムとフランスパンと買って帰ったよ。
    100円だったから300円とDAISOに行って
    400㌘のパスタ購入した。
    スーパーのは398円だった。国内産だけど。
    トルコ産のDAISOのパスタで得をしました。

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:24 

    >>225
    田舎には億万長者ゴロゴロいるけど見た目じゃ分からないって言うもんね
    銀行の人が言ってた

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:54 

    >>431
    愛で腹は膨れない

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:32 

    >>440
    元コメで貧困層が優遇されてるって書いてあるから、それを基準にしたら貧困層ほどではないにしろ児童手当とか諸々の手当を受けられる年収帯までじゃない?年収900万あたりまでかな。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:51 

    >>64
    ヨコ
    認知症の親をお金なくて施設に預けられないってトピさっき上がってまさにこれ痛感した
    家で面倒見れないよ…万が一の為に貯めておかなきゃ…ってなる

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:27 

    >>442
    ダイソー食料品まで売ってるの?安全性を度外視してそう無理…

    そんな事で得をするくらいなら100均に頼らなくても一定レベルの生活保てるように頑張るわ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:58 

    >>4
    生きるか死ぬかの選択肢しかない

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:38 

    >>3
    昔よりもお金が全てな世の中になってると思う
    フェスなどでも課金すると優先などもあるし

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:43 

    >>22
    かおでかい

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:44 

    >>443
    田舎に富裕層いないよ笑
    ローン組んでるよ。農家さんは。
    借金1億円あるのが普通だったりする。うちの近所の農家さんは借金1億円以上あるよ。機械代と畑の肥料代と土地代で軽くそんくらいだね。
    他所の農家さんは4000万のローンある。
    700万返済できたと言ってたけど、まぁ順調だね。

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:18 

    子供いるだけでお金めっちゃかかるもんね。こっちは大変だよ…

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:29 

    >>55
    金融 支配 だからね
    明治維新で日本は金融支配に組み込まれた

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:02 

    >>443
    今はそうでもないけど、昔からの地主はどこも田舎だったようなものだからめちゃくちゃお金持ってるよ。

    ただ、今は無駄に土地が余ってて固定資産税だけで100万単位でとられるらしいから、
    国も田舎の土地なんて買い取ってくれないし寄付でも要らないと拒否されて、負債でしかないのも悩みの種。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:06 

    >>447
    売ってるよ。スーパーと同じ物置いてるから、安全性は一緒だよ。チューブの薬味なんてスーパーより安いしね。
    50円近く違うから、同じ店舗にあるなら安い方がいいよ。ちりつもでケチることでお金も節約だよ。

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:39 

    >>427
    投資に期限なんて無いしそのまま放ったらかしじゃない?
    個別株とかやってたら定期的に企業から手紙来るから気付くだろうけど

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:55 

    >>29
    庭が大好きで、その気になればお金はかからない。植物は勝手に増えるし、肥料も土もベランダ園芸ほど必要ない。ただ、庭がある家を手に入れるのには、私はやはりお金が必要だったよ。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:59 

    土地は税金掛かるからねぇ
    土地代と一軒家の支払いに追われて自己破産もあり得るからね。老後はもう働けないから、余った土地代を払えなくなるし買う人もいなかったら大変だよ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:28 

    >>1
    分かります、拝金主義ですよね、格差も広がり稼ぐ人は株をしたり。。日本経済が良くならないから皆さん将来が不安でお金になるのでしょうか、、

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:36 

    >>25
    たまに貧乏トピ覗くんだけど、以前よりコメントの貧乏ぶりがひどくなってる。私だって特に裕福じゃないので参考になる話とか貧乏ながらもクスッとする話とかあって楽しめてたのに、最近は悲愴感すごくてそっ閉じするよ。

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:40 

    >>1
    そういう世の中になったんだと現実を受け入れるしかなくない?

    グチグチしてたってお金が入ってくるわけじゃないんだから、それなら自分で稼げる方法を探すしかないよね。
    賢い人だけが生き残る世の中になったって事だから、それで自分がついて行けなくなるならその程度の馬鹿だったんだって認めるだけ。

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:36 

    >>444
    だけど愛されると貢いでくれるけとね
    まさに
    世の中顔かお金なのよ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:33 

    >>1
    他人と自分を分けられない主はダメだなと思う

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:20 

    >>427
    新NISAは家計に良いことなのに、なぜ旦那さんに内緒なの?

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:29 

    >>1
    トピ主さんはまだ貧乏までは行ってないから心配するだけで済んでるのかも。
    本当の貧困を味わった人にしかお金の大切さは分からないんだろうね。

    ただ貧困の人のお金さえあれば…って思考も極端過ぎるとは思うけどね。
    現実としてお金も必要だけど、お金だけに取り憑かれても絶対に幸せにはなれないのよね。

    バランスって大事。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:46 

    今月のスマホ1700円だった。ラッキー!
    こんぐらいしか嬉しいことないよ。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:39 

    ぬか漬け始めたよ!結構ハマるし食費節約にもなるかな。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:40 

    >>1
    自分はお金持ちではないけど、お金に困った事もないから難しいなって思うよ。

    これからお金に困るかもしれないし、困らないかもしれない。
    ここ数年のコロナ禍や戦争やそれによる物価高とか、誰も想像できなかったでしょ?

    考えても仕方ないんだよね。ある程度の備えはして、あとは流れに身を任せるしか。

    それにお金があっても上には上がいるわけよ。
    そういう上の暮らししてる人を見て自分なんてまだまだだ…って不幸に感じるかは自分の気持ち次第でしょ。

    お金は生活に困らない程度あればあとは自分の気持ち次第だし、自分の幸せを見るか他人の幸せ見るか意識の違いだけだよ。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:39 

    >>52
    安倍を倒した山上は派遣だけど

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:14 

    私は家庭菜園始めたよ。ほうれん草の種が158円で200粒でお買い得だった。
    あーまだ発芽したばかり。まだまだ先の収穫だわ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:40 

    >>333
    女はね、男は低学歴は未婚率が高く高学歴は既婚率高いよ
    統計グラフ出てる

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:49 

    >>423
    石油が安くなるとデノミが始まる国なんですけどね。
    サウジアラビアに得体の知れない王族が現れて軍を掌握して独裁始めて産油を渋ってるから、ずっと高いままなんですけど。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/19(木) 18:18:48 

    >>1
    お金お金って意識しすぎてもさ、自分はお金ある方だと思ってても自分よりもお金をかけられてる人がいたらコンプレックスや嫉妬が湧いて幸せではないと思うんだよね。

    もちろん今の時代は食べるのにもお金が要るし、裸ではいられないから服も着なきゃだし、行動の起点になる部屋(住所)も持ってないとまともな職にも就けないからお金は必要だけどさ。

    自分は何のためにお金を必要としてるかだよね【今この時点で】
    今必要な分だけお金を稼ぐ努力をできるかどうかで、それが報われるかなんて誰にも分からないしね。

    先の事を考えてもどうなるかなんて誰にも分からないから、将来のために備える余裕がある人はいいけど、そんな余裕がない人もいるわけで、そういう人はいくら喚いたってお金は沸いてこないから、今幸せでいるためには今必要な分だけ考えたらもっと気が楽になるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2023/10/19(木) 18:23:07 

    >>464
    家計費の中から私はお小遣いもらってない。だから自分のお金増やしたいから。今までコツコツ貯めた自分のお金で始めたいから。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/19(木) 18:25:45 

    >>284
    お金をかけない健康法を普段から継続すれば違うと思う

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/19(木) 18:26:12 

    >>456
    新しいNISAは無期限でしたね。NISAも企業から手紙来ますかね…すべてWEB完結にしようと思っていたんだけど、もっとよく調べてみますね。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/19(木) 18:26:26 

    学生時代は自分で稼いだ金好きに使って節約や貯金しようと思えばできて良かったな
    家庭や家、車持つと予想外の出費などが多すぎる

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/19(木) 18:26:39 

    >>1
    ジモティやグルーポンの社長から
    出家して仏教徒になった小野龍光さんオススメします

    YouTubeで出家に至るシーンが見れるよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/19(木) 18:35:28 

    >>326
    世の中、辛いニュースばかり目についてしんどくなる。日本はどうなるんだろうね。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/19(木) 18:36:44 

    >>467
    野菜が高いよ…

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2023/10/19(木) 18:38:54 

    >>416
    ヨコ
    辞めたら生活の不安で心の余裕はうまれないでしょ

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/19(木) 18:41:28 

    >>76
    子供や孫、ひ孫…と末永く苦労しないようにたくさん欲しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/19(木) 18:55:07 

    >>1
    金が全てではないが全てに金はいる
    ってウシジマ君のセリフはなぜかよく覚えてる

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/19(木) 19:06:15 

    >>328
    私が難病二回経験して、健常者じゃないんだが。
    健康と命以外はだいたいマネーで解決できると感じた←医療費すごかったし

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/10/19(木) 19:14:31 

    >>3
    それは違うよ!!!11
    金は便利で価値交換に使われてるけど
    全てじゃない
    カネニ目がくらんだ人は大切なことが見えなくなる
    守銭奴になり快楽主義になりじんせいが煩悩まみれになってろくでもない人間として終わる。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2023/10/19(木) 19:17:57 

    金がないと余裕なくなるね
    元々ケチって人だって、お金持ってる上で使いたくないってことだし
    愛は金の余裕の上に存在してるよ

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/19(木) 19:23:06 

    みんな金ないから余裕ない
    人に冷たい人が多くなった
    なんかもう人として生きるの疲れるよね…

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/19(木) 19:24:29 

    >>485
    快楽感じたいわ〜
    守銭奴でいいわ〜

    煩悩にまみれるほどお金があればもう人間じゃなくなっても良いわ〜

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2023/10/19(木) 19:26:45 

    >>22 増税メガネって言葉気にしてるってニュース見てふいたwこれを機に減税メガネになって欲しい。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/19(木) 19:34:22 

    >>1
    ガル民金大好きやん。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/19(木) 19:44:45 

    >>6
    金と遺伝子かな
    これ揃ってればまぁイージーモードよね

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/19(木) 19:49:22 

    >>1
    お金に疲れる人はそれだけ欲が多いという証拠。
    欲があまりなければお金に疲れる事はあまりなくなるよ。人生細く長く、最小限の出力でストイックな満足をかみしめて、幸福の沸点は常に低く保つ事が人生を楽しく賢く生きるコツだよ。

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2023/10/19(木) 19:53:35 

    >>1
    お金がないからお金お金。ってなる。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/19(木) 19:55:31 

    >>3
    生前母が、お金で9割の悩みは解決できるけど残りの1割はお金があっても解決が難しいって話してたな。そしてその1割が人生で重要な愛と健康だって。何千万と残してくれた母だけど病気は解決できなかったよ。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/19(木) 19:56:55 

    >>3
    健康が一番だって。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/19(木) 20:00:53 

    今すぐネコと遊ぶんだ!お金不安だけど、この子可愛いし、まあいっかーってなるから。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/19(木) 20:07:24 

    >>29
    花が大好きだけど、良い花は高いんだよね。
    コスパが良くて長く咲く花を選んだりするようになったよ。
    本当はチューリップの球根を植える時期だけど、12月に特価になったのを買うよ…。
    なんでも金はかかるね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/19(木) 20:10:50 

    がるちゃんお金の話好きだねー

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/19(木) 20:11:43 

    庭の横を掘って家庭菜園始めた。
    100均で種買って、レタスやブロッコリー、ほうれん草など育ててる。
    趣味じゃなくて節約の為。
    コスパ良い野菜しか作らない。お金ないんだよ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/19(木) 20:14:39 

    >>1
    何とも思わないです。自分が思ってないならどうでもいいじゃん。
    お金を気にしてる人を見下してない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード