ガールズちゃんねる

店員さんに怒られた人(その後どうしますか?)

288コメント2023/10/19(木) 19:22

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:08 

    主は16万円位のパソコンを買いに専門店に行ったのですが
    1時間位、丁寧な接客で説明を受けていたのですが
    現物が無い事と、デメリットもあった為
    なかなか決められずにいました

    「やっぱり現物が見てみたい…」と最後に漏らした時に
    店員さんが「だったら買わない方がいいですね!」と
    怒り出しました

    すみません、と謝りながら帰って来ましたが
    どうすれば良かったのか?今でも分かりません


    +25

    -225

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:30 

    店員が悪いわ

    +533

    -97

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:41 

    1時間も説明受けててそれはキレるw

    +487

    -78

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:46 

    相性が合わない店員いるよね

    +243

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:54 

    なんだその店員
    そいつが悪い
    あなたは何も悪くないよ

    +44

    -103

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:10 

    相手が女だからだね

    +36

    -35

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:16 

    >>1
    早い段階から現物が見たいですと言ったほうが良かったね

    +625

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:18 

    現物見たいなら最初からそういうお店行った方が良くない?

    +337

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:30 

    店員さんに怒られた人(その後どうしますか?)

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:46 

    主は全く悪くないけど、店員の気持ちもわからなくはない

    +408

    -23

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:52 

    クレーム入れてやれ!本部に
    女だからそういう態度なんだよ

    +12

    -53

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 22:35:56 

    別に何もしないけどそのお店では買わない

    +116

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:04 

    触らないでって書いてあるのに気づかず触ってしまって、キツめに注意された事ある。

    +15

    -16

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:13 

    感情露わにしてくる店員いるけど、明らかにこっちが悪くなければ後日クレーム入れます
    本部に

    +143

    -45

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:13 

    >>1
    商品の説明なんて15分くらいで大体わかるから現物が見たい。即決できないの意思表示をもっと早い段階で言ったほうが良かったと思う

    +383

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:33 

    1000円くらいチップあげなよ。
    日本のサービス義もチップ取り入れたらもっと働きやすくなると思うんだ。

    +13

    -41

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:33 

    いつ現物がないって知ったの?

    +97

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:36 

    専門店で1時間もどんな説明を受けたのかによる。
    家電量販店のパソコン部門ならまだ分かるけど。

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 22:36:51 

    そこで買ってしまってた方が後悔が大きそう

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:05 

    >>1
    さ、最初に言ってとは思う

    +178

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:06 

    >>1
    店員さん忙しいからね、、

    +158

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:08 

    >>1
    接客は店員さんの仕事とはいえ、
    1時間も拘束してはいけなかったね
    即決出来ないと思った時点で
    ざっと聞いて、ちょっと考えみますって帰れば良かったのでは?

    +307

    -4

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:09 

    >>1
    店員さんもキレることないけど、1時間も説明させたのは長すぎ

    +280

    -6

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:13 

    >>1
    主、悪くないと思うよ。現物見なきゃ心配じゃない?
    16万の買い物って高額だもん。ただもう少し早くに店員さんに断る態度見せてあげたら良かったかもね。

    +31

    -90

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:15 

    >>1
    いや見なくても分かるでしょ

    +60

    -4

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:43 

    逆に「これください」、あれとあれはいかがですか?
    いりませんこれください、で通したときも対応策悪かったよ。はーんあはーんはーんあはーーん?!みたいな。

    +29

    -4

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:45 

    >>1
    買わないほうがいいですねと言った店員もどうかとは思うけどキレるのもわかるよ
    結局買わないなら15分くらいで買わないと決めて欲しい

    +218

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:50 

    >>3
    内心「ズコー」なのかもしれないけど、客相手に怒っちゃダメだよね。

    +231

    -14

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:55 

    接客対応が長いわ~
    一時間の説明って
    んでまだ迷い続けそうだし

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:58 

    姪が欲しがってた靴があってプレゼント梱包しますか?って聞かれたらからお願いしたら
    「はぁ。今忙しいの分かりませんか!?!客がこういう時無茶言ってくるから余計忙しいんだよ!!!マニュアルで聞いてるだけだよ!!!」
    ってすっげぇ怒鳴られた事あるわ。
    名前覚えて速攻本社に言って謝罪に来てもらった

    +249

    -7

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:02 

    店員さんに怒られた人(その後どうしますか?)

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:06 

    >>1
    あなたが10分ぐらいでそれ言ったなら100%店員が悪いけど、1時間も説明させておいてそれはない
    はよ言えや!って私でも思うわ

    +250

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:11 

    最初から現物が無いと知らなかったなら無理にその店で買うことはないと思う。
    熱弁した店員さんの気持ちもわからなくもないけれど。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:17 

    >>10
    でも1時間説明うけた後にやっぱ…って言い出すのは無神経、適当に断って帰ればよかったのに。店員からしたら冷やかしだと思ったんじゃない?

    +182

    -9

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:49 

    >>24
    1時間も説明させたところが悪い
    ガチで時間の無駄だもん

    +113

    -5

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:55 

    >>14
    本部にクレーム入れる人はなんで倒置法なんだよww

    +61

    -10

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 22:39:42 

    >>1
    詐欺じゃん

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 22:39:49 

    >>5
    1時間も無駄に説明させたのは悪いだろw
    もっと早く言えって話
    何も悪くないとか店員の立場で少しは考えなよ

    +111

    -24

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 22:40:06 

    そんで味方集めにがるちゃん?

    +34

    -4

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 22:40:10 

    1時間も店員拘束してそれは… 普段から優柔不断なの?

    +79

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 22:40:19 

    >>1
    まぁ違う店で買うでしょ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 22:40:29 

    イオンのセルフレジで、
    「1番レジへ」みたいなの出てきてるのに間違えて2番レジへ行ってしまって本当に2番レジで会計するはずのお客さんから軽く怒られ。

    そして、スマホみたいなやつかざしちゃった後で、
    あっ!一点スマホでピッてやるの忘れてる!と気づいて焦ってその場から離れて野菜並べてるおじさん店員みたいな人のとこ行ったら、
    「僕わからないのでレジのとこにいる人に聞いてください」と言われ。
    あっレジのとこに人いたのか!と慌てて戻ると
    「居なくならないですぐ呼んでくださいねー💢」と怒られちゃった。

    ただその時、職場の人が突然亡くなったと訃報を受けたばかりで、ぼーっとしてた。
    昨日まで笑ったり怒ったりしてたのになー、、
    今もうあの人この世にいないのかー、、
    いるんじゃない?現実味ないなー、、、
    みたいなことを無意識に考えてぼーっとして、
    なんか失態おかしまくってしまった。

    なので私も「なんやねんこいつ」と思う人がいても、
    なんか今もしかしてぼーっとしちゃうような出来事でもあったのかなと考えてあげられる人になろう、なんてことも思った。

    +12

    -85

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:10 

    例え悪気はなくても営業妨害だと感じるかもね😅

    +33

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:16 

    >>1
    冷やかしだと思われても仕方のない行為
    出禁にされても文句言えんよ

    +112

    -21

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:35 

    >>1
    接客は店員の仕事だから、主は全く気にする事はないよ。

    +11

    -30

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:50 

    >>1
    なんで1時間も聞いてたの?

    +111

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:54 

    >>1
    どうしても現物を見て買いたいなら買わずに帰ればと思う。店に現物ないんだから。時間の無駄よー。

    +74

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:58 

    >>30
    家まで謝罪はクレーマーかな

    +14

    -88

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 22:42:29 

    ギョウザのタレもう1個頂けますかと言ったらキレられた
    貰えるか聞いただけだからキレずに断ればいいのにー
    キレながら付けてくれたからすみませんありがとうございますと返したら無言でムッとしたまんまだった
    そんなにタレ付けるのイヤなら断っていいんだようー



    +79

    -6

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 22:42:45 

    >>1
    店員それしか言わなかったなら優しすぎる
    仕事だから我慢したんだろうなー

    +75

    -11

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 22:42:49 

    説明する側の1時間ってそうとう疲れるよ
    それで買ってくれたらその疲れも報われるけど
    買わないってなったら疲労がドッとくる

    +80

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 22:43:11 

    >>1
    店員さんがマシンガントークだったからなかなか断る隙が無かったのかなと思った

    +46

    -23

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 22:43:19 

    そんな風に言って怒りたいな私も
    それでも我慢するのが接客なのかと思ってるけど
    そんなのやっぱりおかしいよなと思う 人間だぞこっちだって
    こないだ説明しても面倒くさいだの文句言うおじさん居たからイライラしてキツめな言い方してしまったら
    次来た時売り場にいる私見てサッと避けて行きやがった お互い様だっつーの

    +19

    -4

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 22:43:47 

    >>15
    1時間も説明させた後にパソコンのスペック等で断るならまだしも、だって実物が…って言い出したら誰でもイラッとするよね。ほんと15分くらいで切り上げて帰ればよかったのに

    +133

    -5

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 22:44:12 

    セールしてる洋服屋さんで気になった服を見てたら「それ良いですよね〜!」と店員が来て、試着を勧められた。
    着てみたら思ったのと違ったので「私には合わなかったです」と言ったら無言で舌打ちされて背中向けられた。
    ムカつきすぎて「今舌打ちしましたよね?何ですか?ご機嫌ななめになっちゃいました?」って怒り返した。

    +93

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 22:44:14 

    >>30
    その情緒不安定になるほどの多忙は気の毒だけど、人員追加しない会社の問題でこっちにキレられてもね。
    どうですか?できますよ?って聞かれたからお願いしますって流れなのにね。

    +167

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 22:44:19 

    >>10
    今は人手不足だろうし忙しいと思うわ

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 22:45:01 

    1時間も何聞いたんだろうw知識ほとんどなかったのかな。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 22:45:17 

    >>38
    売る気満々でベラベラと勝手に説明してたのかも知れないのでなんとも言えないよ。
    「説明を受けた」と書いてあるだけだし。

    +24

    -25

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 22:45:27 

    >>42
    ごめん障害者?

    +36

    -21

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 22:45:36 

    一時間も説明させたってみんな言ってるけど、一時間離してくれなかったのかもよ。
    私もあるもんずーっと張り付かれたこと
    女でパソコン詳しくないとみると、勢いでいけるって思われるんだと思う。

    +19

    -19

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 22:45:48 

    閉店の21時ギリギリにア◯ビーにサンダル買いに行ったら男の店員にくっそ冷たい接客された。私も悪いけどさ?客なんだから、金貰ってんだから態度に出すなや。
    アラサーぐらい?の細身の低身長男だった。

    +2

    -45

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 22:45:54 

    >>1
    現物を見ずに説明を受ける?専門店はそうなの?
    1時間の説明って随分長いけど、主が質問攻めにした結果?それとも店員がグイグイくる感じで?
    もっと早く見たいと言えばよかったね。でも店員もそんな言い草はないよ。

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 22:46:17 

    そもそも一時間も商品説明ってかかる?
    同じようなこと繰り返し聞いてたとかなんじゃないの?

    +36

    -3

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 22:46:29 

    >>24
    だったら最初から実物置いてあるところに行って話聞きなよ。買うつもりもないのに1時間も説明させるって…その間に別のお客さんにもつけないし、時間奪ってる自覚持たないとダメだよ

    +73

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 22:47:13 

    でも現物がないものを売ろうとしてるのは店なんだから説明責任はあるし、1時間説明したら必ず買うだろうと思われるのもな。引き伸ばしたもん勝ちみたいなのは嫌だ。買わない権利はあるよ

    +12

    -11

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 22:48:26 

    >>54
    なんならスペックなんかは事前に自分で調べられるし、目的は現物を見ての善し悪しくらいしかないよね。
    用途に合っていなくてオーバースペックって値段でもないし、自分で組むわけでもないだろうし。
    結局現物がないことにはってことなら、現物がみたいを最初に言うべきだったと思うわ。

    +55

    -3

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 22:48:45 

    美容師にならある、仕上がりが良くなくて←これは仕方ないと思ってる。
    でもその原因が明らかに毎度こちらの話を全然聞いてないからと感じて仕上がりについて言ったら、逆ギレ。
    画像出して色はこの色で、明るさはこのトーンでと伝えましたよね?と言ったら「ああ、、」って無言になってたけど、最後までこちらのせいだけで終わったよ。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 22:48:50 

    主さんが店員さんを拘束した、というコメント多いけど、逆の可能性はないのかな。店員さんが喋りっぱなしで主さんが口挟む隙を与えなかった可能性。途中で「いかがですか?」とか「なにか気になる点ございますか?」とか聞かなかったのかな。あと、「この客、買う気あるのかな」と思った時点で「また何かあればお声掛けください」と言って離れるとか。そのへんも営業の技術では。完全な想像だしあくまでもひとつの可能性ですが

    +19

    -22

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:00 

    >>52
    あーそれもあるかもね
    早めに「どうされますかー?」って店員が聞いてあげてれば良かったかもね

    +26

    -6

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:05 

    >>62
    正直閉店前にくる客は嫌だよ
    閉店10分前とかならともかく1分前に駆け込んでこられると残業確定か、、、とガッカリする

    +87

    -5

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:11 

    何で主こんなに攻撃されてんの?
    店員側だって早々に買うか買わないかの判断つけろっての
    相手の様子も見ないで1時間も無駄に説明するなんてロボットにだってできるっつーの

    +15

    -21

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:29 

    >>55
    その後の店員さんの反応はどんな感じだったの?

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:44 

    >>1
    1時間はないわー
    現物ないことわかってるのに最後に「やっぱり現物見てみたい」はないわー

    +31

    -6

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:58 

    1時間も説明を受ける行為が厚かましい
    60分ですよ?凄くない?

    +14

    -5

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 22:50:21 

    家電量販店って、店員さんが丁寧な方だと色んなメーカーのものを提示して一つ一ついい所イマイチな所を説明してくださるから、それ聞いてるだけで30分以上経ってる事ない?
    下見の段階だとその情報を持ち帰って検討する事もあるけど、嫌な顔された事ないよ。
    家電量販店は単価が高いものが多いから、優柔不断な客はいくらでもいるだろうし、主さんみたいな客もいっぱいいると思うから、いくらムッとしても態度に出すってどうなんだろうと思う。

    +8

    -12

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 22:50:42 

    >>28
    うん、
    裏で文句言って良い案件だけどねw

    +38

    -5

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 22:51:01 

    >>1
    説明序盤に現物みたいとか、購入は現物を見てから決めるとか、きちんと意思表示しているのに、延々説明したのなら店員に非はある

    そういった素ぶりを一切見せないで、説明させるだけさせて現物がないから購入って、主さんにも落ち度あるし、店員の言い方がキツくなっても仕方がない

    +26

    -3

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 22:51:06 

    客とか店員とか関係なく、なぜ他人に対して無礼な態度をとれるのか分からない

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 22:51:55 

    こっちの話聞かずに買わせるの必死な店員さんいますよね。主も「でも現物を…」とか言っても聞いてくれなかったとか?

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 22:51:59 

    >>42
    失態は誰しもあるけど、どんな理由であれ言い訳はカッコ悪いね

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 22:52:12 

    絶対行かない方がいい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 22:52:27 

    買わないほうがいいですね

    発言がでるってことは相当>>1が優柔でそんなに悩むくらいなら買わないほうが後悔しないですよって意味とありそう

    +54

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 22:52:34 

    >>1
    いやでも店員もきれたらだめよ

    客に対する言い方があるでしょ

    +19

    -16

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:04 

    子どもの頃母と仏壇用のお花を買いに行って、まだ買い足りない花があったらしく、違う花屋さんに寄って母が「これください」と言ったら夫婦でやっているだろう奥さんが私が持たせてもらったお花見て「ないない、あんたには売らない」とキレ気味でハタキで追い出された。旦那さんも「おいおい…」みたいな感じだったけど母がいじめられてると思ってショックだった。「ガル子がさっき買ったお花持ってたからおばちゃんヤキモチ焼いたのかな。ここで買って欲しかったんだろうね」と残念そうだった。やなおばちゃんのお店なんかで買わなくて良いと思った。子どもながらに納得いかなかった。

    +65

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:11 

    接客業やってたことあるけど意外と一時間以上つきっきりで接客させてやっぱりやめますっていうお客さんいるっちゃいるんだよね…
    勿論ムカつきを表には出さないけど内心は本当にむちゃくちゃ腹立ってるよーw
    単に話し相手欲しさに来てるお客さんがいるんだよね…
    先輩に聞いたらそういうお客さんいるいるーって言ってたよ
    ベテランになるとちょっと話せば冷やかしか本気かなんとなくわかるみたいだけど、当時新人の私は全力で一時間接客したから落ち込んだもんだよ

    +61

    -6

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:12 

    >>52
    とりあえず近隣の量販店を下見してる段階なのに、熱心な店員さんに捕まってしまい、なかなか断るタイミングがない時あるわ。
    それなのに、ほんとに欲しくて説明が聞きたい時はなかなか店員さんが捕まらなかったりする笑

    +51

    -2

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:25 

    >>71
    気持ちはわかるけど態度に出したらダメよ

    +9

    -21

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:53 

    家電でメリットとデメリットを説明してとお願いしたらメリットしか言わないのでデメリットを聞いたらキレだした

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:46 

    >>42
    ごめん
    何の話?イオン?職場の人の訃報?

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 22:55:21 

    >>30
    ちゃんと本社に言えて偉い!

    +130

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 22:55:55 

    >>90
    職場の人の訃報で気が動転して失敗してイオンの店員に怒られた話…かな、要約すると。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 22:58:55 

    >>84
    買わないんだから客ではない
    冷やかしだと思われてるしそう思われても仕方ないくらいの仕打ち

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:17 

    客側は「ちょっと検討します」ってどのタイミングでも断れる
    迷っていたとは言うけど、絶対その日に決断して買わないといけない理由もなさそうだ

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:06 

    >>51
    でも高いものならしょうがないわ。
    失敗も後悔もしたくないから、色々見て納得してきめたいし。

    そんで私にとってはパソコンとかは高いなと思うけど、
    人によっては服を高いと思う人や世代の子もいるし、仕方ない

    +8

    -18

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:08 

    >>88
    態度に出してるつもりはないけど出てるのかな?
    閉店後に来る人には閉店してるのでーと言っちゃうけどね
    私服に着替えて店でたところで捕まって「閉店ですか?見たいんですけど」と言われたときはさすがに態度に出てしまったかも

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:20 

    >>1
    皆色々言ってるけど、向こうからぐいぐい説明してきて早めに言うタイミングが無かった可能性もある。

    +11

    -10

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 23:01:50 

    >>96
    横だけど、態度に出すのが良くないというのは元コメの冷たい態度の男性店員の話でしょ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 23:01:53 

    >>1
    家電の店員さんって個人売上の成績があるのに1時間説明後、買わないってのは流石に可哀想。現物見たいならもっと早い時点であげなよ。

    +45

    -5

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:20 

    >>49
    逆パターンだけど、一個しか提供出来ないからもっとくれって言われても断るんだけど口汚くキレてくる客いるんだよね。一度ヤクザみたいなキレ方する父親がいた。餃子のタレ一個で。嫁と子供は黙ってた。

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:32 

    >>92
    ありがとうございます
    すごいわかりにくい文章で難しかったです

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:53 

    >>1
    パソコンって昔の怪しい海外モデルでもないかぎりスペックがわかれば判断出来るのでは?

    だから店員さんも現物がなくても説明出来るんだから

    そこで判断できないなら現物がない時点で帰った方がいいよ

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:18 

    >>97
    それだったらそういうグイグイ系の強気な店員なんだから、気に病む必要ないよね。そういう荒っぽい対応する人だし。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 23:05:01 

    >>1
    その店員さん、男性だったんじゃない?
    しかも、店員さん怒ってない。
    それ以前に呆れてるんだと思う。

    いくら時給を貰えてる店員さんだって配慮は必要。
    トピタイからして主の様々な足りなさを反省した方がいいと思う。

    +63

    -9

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 23:05:43 

    1時間説明させておいて、、キレるのはおかしいけど、買う側も早く言えば良いのにと思う。
    主の付き添いで行ってたら、私でも早く言いなよって言ったと思う笑

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 23:06:01 

    >>14
    気づかないだけで、割と自分の態度も悪かったりするよ。

    +73

    -10

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 23:06:04 

    >>2
    なんで?
    さんざん説明したけど客がやっぱり実物が見たいと言う、店には実物はない、だったら買わない方がいいですねと言われるのは仕方ないんじゃない?
    店員なんだからどんな客でも怒るなってこと?

    +57

    -12

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:23 

    >>97
    グイグイこられても1時間聞きっぱなしは経験上ない。嫌だな、買わされそうとおもうから早々に逃げたくなるし、

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:24 

    >>76
    主のは16万のパソコンとあるから買うものは決まっていたんでしょ。一個だけで一時間は長いよ

    +15

    -3

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:26 

    >>15
    でも15分以上くっついてる店員さんもどうかと思う。迷ってる客に1時間くっついてたら買うのが確定するわけでもないんだし。主も店員さんも良きところで相手を解放したら良かったんだよ。我慢比べというか意地の張り合いというか…どちらかがガンガン話しかけて1時間離れられないようにしてたのかな。

    +7

    -20

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:26 

    >>103
    だね。主も買うそぶりを見せながら色々質問してたのなら、それは定員さんが可哀想ってなるけど…。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 23:08:04 

    怒られたことはないけど
    車のディーラーで買うのを迷ってて
    時間経過と共に態度がふてぶてしくなり
    仰け反るように椅子に座ってきたので
    買うの辞めますって言ったことはある。

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 23:08:13 

    >>1
    その店のクチコミにありのままを書く

    +4

    -11

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 23:08:31 

    私が悪かったのもあるけど酷いなと思ったこと。
    大学生のときにアニメグッズの中古店へ行った。
    それで商品見てたら男の店員が私の真横に来て私が見てる商品の前に手を伸ばしてきたんだよね。何回もやってくるから流石に何なのこの人?と思ってた。
    そしたらその男の店員が「商品フックを取って商品見るのやめてくれますか?」と言ってきたんだよね。

    その店はグッズが長いフックに引っ掛けられて陳列されてたんだけど、量が多くて見づらいから私はフックごと取り外して見てた。そしたら駄目だったようで注意された。もちろん駄目なことは駄目だし私は謝ったけど、店員の言い方もぶっきらぼうだし何も言わずに目の前に腕を伸ばしてくるとか怖すぎた。そのあと別の店員さんに軽くクレーム入れてしまった。

    +4

    -26

  • 115. 匿名 2023/10/17(火) 23:08:31 

    >>1
    別に問題ないと思う
    説明するのも自由ならしないのも自由、怒るのも自由なら買わないのも自由
    商売とはそういうもの

    +9

    -11

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:24 

    19歳の時に県外でバスに乗ったんだけど、そのバスは支払い機からお釣りが出る仕組みだった
    私が住む地域のバスは支払い機の横に両替機があるタイプだから、県外で乗ったバスも同じ仕組みだと思ってた
    信号待ちで両替しようと思って支払い機にお金を入れたら(私は両替機だと思い込んでる)、当然出てきたお金は最初より少ない
    内心パニックになって、何故か再び両替機にお金を入れてしまったら、運転手に「だからそれは両替機じゃなくて支払い機!」って怒鳴られた
    降りる時も支払ったから数百円多く払ったんだけど、若かったから怖いし恥ずかしいしで何も言えなかった
    20年以上経つ今でもトラウマで県外のバスには乗れない

    +25

    -9

  • 117. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:38 

    中1の息子にお使い頼んでお礼に好きな物買っといでってお小遣い渡して雑貨屋さんに入ったら店員に「お母さんは知ってるの?本当に必要な物?買うの?」ってしつこかったらしい。子供は怒られたと思って買わずに泣いて帰ってきた。1000円弱のキャラクターのグッズくらい普通に買わせてもらえないのでしょうか。こういうのって普通なんですか?

    +3

    -12

  • 118. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:41 

    >>1
    別に怒ってるわけじゃないでしょ
    どう考えても現物が無いなら今この場で買わないほうが良いですねって意味でしかない
    なんか1時間も説明させといてあぁ〜怒られた〜こわぁい〜ガルにトピ立てよ〜って普通に考えて頭おかしすぎる
    あんたが悪いよ

    +28

    -16

  • 119. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:43 

    最近は店や病院で怒られるとすぐ口コミで自分は悪くないようにストーリー作って腹いせ書くよね。いやそれあなたも悪いですよねってよく思う。

    +24

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:56 

    >>1
    トピタイからして怒られた後の事を知りたいんですね?
    謝ったその行動は間違ってないんでは。
    今度見に行くとき(別のお店と思いますが)の対策としては、実物を見たいことを出来るだけ早めに伝える、じゃないでしょうか。

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:14 

    >>69
    さすがに勝手に1時間は説明しないよ
    店員さん他の仕事もあるし、お店によるかもだけど個人売りも追求されるからね

    +20

    -3

  • 122. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:27 

    何故現物がない店にそもそも行ったのさ?

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:29 

    >>108
    それは全く買うつもりの無いやつじゃなかったらそうなるけど、
    主は買おうと迷ってたみたいだから、それならうっかり1時間聞いてしまう気持ちも分からなくはない。

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:36 

    >>62
    コメ主さん普段から自分一番正しいって思って生きてそ

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:43 

    >>1
    もう一生パソコン買わないで

    +13

    -8

  • 126. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:07 

    >>122
    それ
    ただのキチガイクレーマーだよ

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:10 

    >>1
    一人暮らし始める時、カウンターで色々聞いたあと、後日2日に渡って合わせて5.6軒内見した。
    その中から1軒、また時間変えて見たいとお願いして連れてって貰ったら、昼間は良かったけど夕方以降めちゃくちゃ暗くて怖かったから、辞めます、と言った。
    不動産屋からしてみたら、振り出しに戻ったのが腹立ったのか、車の中で、住むところ無くなるよ?時間ないんでしょ?どうするわけ?って詰められて泣きそうになりながら車から降りてそのまま連絡ぶちった。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:17 

    韓国料理屋で怒鳴られた 半分話スルーしたけど韓国が嫌いになりそうだったよ

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:30 

    >>16
    それはありだと思う
    だってパソコンに1時間も時間をかけて説明することないもん。
    大抵用途とそれ以外にどういう使い方をするかが決まっていれば、自ずとデスクトップかノートかもCPUもメモリもストレージも決まってくるし。あとは値段とサイズで悩むなら分かるけど言及しようがないし。
    1から100まで、比較するにも知識がないので買うか分からないけど張り付いてて欲しいっていう接客スタイルを望む人にはコンシェルジュ料を払ってもらう方が店にもいいと思う。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:48 

    1時間って盛ってない?
    普通そんなに接客しないよ

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:49 

    >>1
    1時間話すのって結構な体力よ
    それで最後買わないなら
    先に言ってよとは思うわ

    言葉にはしないけど

    +30

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/17(火) 23:12:03 

    >>106
    自分自身もずっと接客業やってるから、もちろんそこも気を付けてるよ
    「明らかにこっちが悪くなければ」入れるだけ。よっぽどの時しか入れない。

    +5

    -18

  • 133. 匿名 2023/10/17(火) 23:12:10 

    >>2
    店員さんも、そこまでいう必要はなかったと思う。

    +29

    -11

  • 134. 匿名 2023/10/17(火) 23:12:22 

    >>88
    なんで?お客様は神様だからどんな客のわがままでも受け容れろ、有難がれっていうのは乱暴だと思う。
    迷惑なのわかってて駆け込んでるんでしょ?

    +38

    -3

  • 135. 匿名 2023/10/17(火) 23:13:03 

    >>2
    こういうキチガイクレーマーがいるから店が忙しくなって人手足りなくなって他の客もイライラするんだよなぁ

    +45

    -8

  • 136. 匿名 2023/10/17(火) 23:13:21 

    >>116
    自己レス
    もちろん確認不足の自分が悪いからお金返せとまではいかなくても、怒鳴らなくてもいいんじゃないかと今なら言えるのに

    +10

    -7

  • 137. 匿名 2023/10/17(火) 23:13:52 

    >>122
    現物があるかなーって見に行ったら店員さんに捕まったパターンかもしれない

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/17(火) 23:14:41 

    >>1
    なんか1時間も店員が怒ったも話盛ってるとしか思えない

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/17(火) 23:15:14 

    >>62
    私も悪いと言いつつ、本心では悪くないって思っていそう


    ギリギリでも、さっさと買い物を済ませてくれて申し訳なさそうな態度だったら、店側の気持ちも変わってくる

    閉店ギリギリに来て、時間前に入店したからも話題ないでしょと急ぎもせずに買い物されたら、店員側としてはイラッとしちゃう

    +35

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/17(火) 23:16:25 

    >>42
    そうだね。行いを反省して、次に誰かに生かせるようにしてて偉いと思う。当たり前にできそうで、できない事だと思う。

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2023/10/17(火) 23:17:15 

    私は接客頼んでないのに店員が寄ってきてあれこれ説明され、30分くらい悩んだ挙句「やっぱり買うのやめます」って言ったらため息つかれたよ。
    途中で「ちょっと考えます」って言ってもずっとくっついてきて説明してきてうざかった。
    それ以来その店には行ってない。

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/17(火) 23:18:26 

    >>14
    現場の接客へのクレームは未処理で終わるよ
    無駄な労力

    +7

    -8

  • 143. 匿名 2023/10/17(火) 23:19:10 

    >>14
    夫婦二人でやってる個人店だと泣き寝入りだね。すっごい態度の悪い飲食店ある。地元の人は一度行ったら二度目はないけど、観光地でメディアにバンバン出てる店だから客入りには困ってないようでやりたい放題だよ。

    +12

    -3

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 23:19:34 

    マイナスたくさんついてるけどマイナス魔でもいる?

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 23:20:16 

    主です

    以前、下見に行って見積もりを出して貰い
    その中から目星を付けて買いに行ったのですが
    「ご希望のスペックだと、こちらのメーカーの新製品の方が宜しいかと~」と
    想定外の別の製品を紹介されて、その製品と欲しいスペック、使う用途等を
    すり合わせながら検討しているうちに30分以上経過

    その後「完全に用途とスペックが一致するのはこちらのPCです」
    と、また別のPCを紹介されて
    「でもこちらは希少品なので現物がないし、デメリットもあるのでご紹介が遅れました 
    でも、〇〇のメリットが~」とメリットデメリットの説明を受けてる間に
    1時間位たちました

    そのPCが良い物だという事は(後で調べて)分かったのですが
    デザインがあまり好みでは無かった事と、画面の大きさや解像度など
    現物で見てみないと、どうしても分からない所があった事(仕事で使う為)
    耐久性が低いかも知れないというデメリットもあった為に
    どうしても購入にまで踏み切れず、こういう事態になってしまいました

    その店員さんは、怒り出すまでは親切に対応をしてくれていた為に
    できればその人から買いたいと思ってましたが
    もう次に会うのが怖くなってしまいました
                                          

    +20

    -18

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 23:20:25 

    主さんが買おうとしてたのは、16万くらいのパソコンと書いてあるけど、機種は決まってた感じなのかな?
    それとも、16万くらいの価格帯で売られてるものの中から決める感じだったのかな?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 23:23:41 

    >>127
    これは不動産屋さんが気の毒

    +8

    -13

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 23:24:40 

    >>145
    最初に見積もり出してくれた店員さん、その日はいなかったのかな。
    その人に対応してもらえればスムーズに買えたかもね。
    パソコンって店員さんによって好みがあるのか、同じ条件を提示してもお勧めされるパソコンがけっこう違ってくるかも。
    145読むと、その怒った店員さんは話の持っていき方があまり上手くないという印象だな。

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/17(火) 23:25:21 

    >>98
    そっちか
    でも持論だけど閉店時間ってその時間にはお店からでてねってことだと思ってる。だから閉店時間ギリギリ駆け込みしてセーフとか思われるのは店員側からしたら全然セーフではないからいつもより塩にはなってしまうかも。美容院で時間が押してしまったとかで閉店後にも客がいることを除いて。

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/17(火) 23:25:30 

    >>10

    百貨店で働いていた時に、二時間くらい居座って何も買わない客いるって言ってたショップ店員の話はよく聞いた。

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/17(火) 23:25:41 

    >>145
    どちらも普通の対応だし、不必要に気に病む理由がわからない

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/17(火) 23:26:39 

    病院で医者に怒鳴られて速攻帰ったことあるわ。

    診察中に私のカルテが見えて、「患者から電話で問い合わせがあったので説明した」みたいなことが書いてあって、私は電話したことなかったから他の人と勘違いとかだったら大変だと思って「私、電話してないのですが…」と言ったら「通院の回数を減らして患者さんの負担を減らしてあげるためにこっちは親切でやってるの!」と女医がブチ切れてきて、「聞きたいことがあるなら私のところまで来て言いなさい!」と足元指差しながら言われたから「私、病気を治したくて来てるんです。わからないことを聞いて怒られる先生と信頼関係結ぶことはできないので、別の病院に行きます。今日の診察料は払いますから、これで終わりにしてください」って言ったらなんか喚いてたけど無視して会計のところに歩いてった。
    精一杯抑えたけど私も内心ブチ切れてた。

    待合室まで看護師に説教してるのもよく聞こえてきてたし、とにかくヒステリックなババアだった。
    待合室にはデカい自分の肖像画(美化されてる)が飾ってあるし。
    その病院のホームページに「女性に優しく診察します」とか書いてあったから口コミに「大嘘ですよ」って書いておいた。

    +52

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/17(火) 23:29:08 

    なんだ。「私悪くない」って言ってほしかっただけか。

    +5

    -9

  • 154. 匿名 2023/10/17(火) 23:30:51 

    >>134
    誰もありがたがれなんて言うてないよ
    なんでそんなに振り切った表現するのかなぁ
    私も販売側だからすっごい嫌だけど、それを顔や態度に出すのが正しいことではないと思ってるよ

    +7

    -15

  • 155. 匿名 2023/10/17(火) 23:32:44 

    >>62
    ↑この人は買ったからまだいいけど、冷やかしで終わった時は、ブチ切れたかった。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/17(火) 23:37:43 

    >>42
    なんでこんなにマイナス多いの?
    仕方ないよ

    +6

    -17

  • 157. 匿名 2023/10/17(火) 23:38:51 

    >>145
    そんな感じなんだろうと予想してた。
    パソコンってほんと語り出したらキリがないくらい検討事項が多いし、客の方が知識少ないわけだから、とりあえず聞くし悩むよね。
    その店員の性格的なことで嫌味な言葉遣いになっただけだと思う。
    ふと素が出たみたいな。
    1時間も延々と一つのパソコンの説明してたわけじゃないんだし、後出しされたら決められないのは当然よ。「これ!」って100%思えるものを買いたいもん。
    16万円なんて月の手取りくらいの金額だし慎重になるのは当たり前のことだよ。
    私だったらその店では買わない。
    ケチがついたパソコンなんて嫌だもん。

    +34

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/17(火) 23:38:59 

    >>115
    そんな事したら問題だらけだし凄くズレてる。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/17(火) 23:39:19 

    >>6
    そんなんだから貴方は店員さんに怒られるんだろうな

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2023/10/17(火) 23:40:14 

    >>3
    前に量販店で接客してたけど1時間悩んで買わなくても別にキレたりしなかったけどな。
    安い買い物じゃないし焦って決めても後悔するからじっくり悩んで決まったらで良いですよ!って云ってたよ。
    でもそういうお客さんて数日後に再度来店してくれて買ってくれる律儀は人が多かった。
    それより値引きしろしろって1時間以上も粘ってこれ以上は出来ないところまで下げてるのに、それでもまだしつこく云ってくる卑しい人のほうがめちゃくちゃ嫌だったわ。

    +141

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/17(火) 23:40:34 

    >>156
    何が言いたいのか分からないから

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/17(火) 23:41:14 

    >>44
    これ1回くらいで出禁になんてならんw

    +17

    -4

  • 163. 匿名 2023/10/17(火) 23:41:36 

    >>10
    うん
    説明に費やした一時間をほかの客に使ってれば購入につながったかもしれないもんね
    私は買う気があまりないときは店員さんを長々と拘束しないようにしてる

    +32

    -5

  • 164. 匿名 2023/10/17(火) 23:44:23 

    >>116
    怒鳴るのは酷いね
    あなたが勘違いしたのは悪かったのかもしれないけど、だからと言って差額を返金してくれないのもおかしいと思う

    +9

    -7

  • 165. 匿名 2023/10/17(火) 23:46:02 

    >>49
    「温かいお茶いただけますか?」トピは大荒れだったなー。
    「聞くくらいいいじゃん。ないなら諦めるんだから」派と、「タダでサービス受けようなんて図々しい」派で。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/17(火) 23:46:08 

    >>152
    保険の詐欺かもしれないね
    はっきり言えてすごい

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/17(火) 23:46:11 

    >>141
    いるよね、そういう店員。声かけてきてずっと付いてくるからありがとうございました、1人で考えますねって言っても一瞬だけ離れて一分後にまた「こんなのもありますよー」ってまた話しかけてくる。その繰り返し。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/17(火) 23:47:01 

    >>61
    経験あるわ
    私は一眼レフ
    欲しかった機種はその時在庫がなくて、入荷予定を聞くために声を掛けた店員さんがカメラ好きだったみたいで、休日のカメラ活動の話とか始まった
    けど、レンズの説明とかもしてくれたから勉強にはなった

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/17(火) 23:47:21 

    1時間店員さんが押し売りで無理に買わせようとしてたなら店員さんが悪いけど、そうじゃないなら早々に話切り上げたほうがお互いのためだよね。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/17(火) 23:49:49 

    >>30
    すげーここまで来たら地元の名物店員じゃない!?
    絶対客にキレたの初めてじゃないだろ

    +93

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/17(火) 23:50:05 

    >>64
    実際は店員の方が次々新しいものを勧めて来てただけだったね。
    こういう、憶測で相手を攻撃するような人が親じゃないことを祈るわ。

    +7

    -7

  • 172. 匿名 2023/10/17(火) 23:52:11 

    客が発達障害みたいな人間性低い人と分かると怒鳴り散らす店員は一定数いるよ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/17(火) 23:52:31 

    >>38
    売るためにあれこれ勝手に一方的の可能性あるよ
    少しでも消極的な発言しようものなら次のおすすめポイント語り出したり

    +14

    -5

  • 174. 匿名 2023/10/17(火) 23:55:02 

    >>36
    本部に
    ここ大事だからじゃない?店舗に入れると店舗で処理されちゃうから本部に入れるバナナ

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2023/10/17(火) 23:55:28 

    >>174
    バナナじゃない!
    べきって書きたかった!

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/17(火) 23:58:32 

    >>1
    主旨からズレるけど16万のパソコンってオンラインで買う方がかなり高スペック選べそうだけど

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/18(水) 00:01:23 

    >>3
    それが仕事だからなー
    その場で買わなくても後日買いに来るかもしれないし

    +87

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/18(水) 00:02:34 

    >>148
    最初に見積もりを出してくれたのも、その店員さんだったんです
    メーカー出向の人で、日本と海外2つのメーカーを同時に扱っている方でした

    パソコンは次々と新製品が出る事と、時期によって値段の変動が大きい事
    製造数も決まっている為に、お店に行ったその日のタイミングで
    出せる製品、扱う製品が違うらしいです
    なので行く度にオススメの製品も違って来るみたいでした

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2023/10/18(水) 00:03:50 

    >>1
    正直どっちの気持ちも解るなぁ。態度に出したって云うのは良くないけど、一時間も悩むってことは今日は諦めがつくように「買わない方が良い」っていう表現の仕方をしたのだろうと推測。百聞は一見に如かずって言うし、それでも現物が見たくなったっていう主の気持ちも解るよ。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/18(水) 00:04:35 

    >>73
    私も気になる!笑

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/18(水) 00:04:52 

    店員もある程度説明したらパンフレット渡してごゆっくりご検討くださいでいいじゃんね
    どうしても買わせたくて長々説明して買わなかったから怒ったのかな

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/18(水) 00:06:52 

    でも相手がいろいろ説明してきて一時間なら、買わないってオチでも気にしないと思うんだけど。
    気にするってことは、いろいろ質問したんだろうと推測する。

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/18(水) 00:07:45 

    >>50
    一時間も聞くことってあるんだろうか
    スペックなんてカタログ見たほうがはやいし
    店員じゃないけど嫌がらせとしか思えない
    値下げ交渉でグズったとか?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/18(水) 00:09:43 

    >>178
    「お店に行ったその日のタイミングで
    出せる製品、扱う製品が違うらしいです
    なので行く度にオススメの製品も違って来るみたいでした」

    この言葉は今買う決断をさせようという誘導の言葉じゃん。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 00:09:57 

    >>116
    あなたのコメ読んで思い出したわ。
    高校の修学旅行で、京都で班行動してた時、バスの行き先がよくわからなくなってしまい、「どうする?これどこに行くのかな…」とみんなで不安になってたら客が私たちだけになって、「運転手さんに聞いてみる…?」とか相談してたらいきなりバスが「ドン!」という衝撃と共に急停車した。
    運転手がイライラしてバスの営業所のタイヤ止めブロックにわざと当てて、「わからんかったら聞き!!」って怒鳴られた。
    田舎の女子高校生だから、とにかく「すみません」と平謝り。
    「降りて向こうのバス停で乗り換え」ってむすっと言われて「ありがとうございます!」と頭下げたけど、今考えるといくらイラついたからって危険な行為はバスの運転手としても大人としてもダメでしょ。

    +41

    -2

  • 186. 匿名 2023/10/18(水) 00:10:39 

    >>22
    そういうけれど、向こうが勝手に寄ってきて、あれこれ説明してくるわけじゃない?客が満足する説明もせずに、自分の言いたい事だけ言って、これだけ時間かけたのに買わないのかよ!!ってキレるのはどうかと思う。

    +30

    -13

  • 187. 匿名 2023/10/18(水) 00:10:40 

    何度か行ったことある街中華、他のお客さんがチャーハン頼むのはよく聞こえてたからチャーハン人気なんだなって思ってたけど、私はそんなに好きじゃないからいつも五目あんかけ焼きそばを注文。
    なのにある日チャーハンが来たから違うって伝えたら「そう聞こえたよ!怒」って言われた。しかも隣のテーブル片付けに来たときもまた言いに来た。なんでお金払って怒られなきゃいけないのか意味わからん、って口コミに書いた。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/18(水) 00:12:49 

    >>118
    「頭おかしい」だの「あんた」だの、読んでて不快なんだけど。自分が言われたらどう?
    投稿前に「他人を著しく傷つける投稿は、名誉毀損や侮辱にあたる場合がありますのでおやめください」って出てくるでしょ。
    自分がまずルール守れてないくせに人に偉そうに言う資格ないんじゃないの?

    +11

    -10

  • 189. 匿名 2023/10/18(水) 00:13:58 

    はっきりした言葉を言わないと伝わらないタイプのようだから、「買わないほうがいい」って若干きつめに言われたと想像

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2023/10/18(水) 00:20:11 

    >>157
    気持ちを分かって頂けて嬉しいです

    決断力のない自分が情けなくなりましたが
    「それなら止めた方がいいですね!買わない方がいいですね!」と
    大声で何度か言われて、怒られながら圧に負けて
    買ってしまうのも後悔しそうだったので
    その日は謝罪しながら帰るしかありませんでした…

    でも
    できればその店員さんの労力に報いてあげたかった気持ちもあって
    ケチが付いてしまった事が本当に残念です

    店員さん
    「こっちも辛いんですよ!現物無いのに説明しなきゃいけないし
    海外メーカーは変なカラーバリエーション次々と出して来て…」
    と本音を漏らしていました
    (ボディーカラーが意味不明な名称で、写真で見ても何色かよく分からないような
    微妙な色をしていたのも購入に踏み切れなかった要因でした)

    +9

    -8

  • 191. 匿名 2023/10/18(水) 00:28:54 

    どら焼の試食を貰って子供が食べてたんだけど、店員さんに「あんた二個食べたやろ!?一人一個って決まってるやろ!?」って怒られた。どうも食べるのが遅すぎて店員さんが目を離した隙に2個目を食べてると思ったみたい
    びっくりしたけど、それより口が臭過ぎて吐きそうだった
    それ以来そのメーカーのどら焼見るとあの匂いが蘇ってくるから買ってない

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/18(水) 00:29:59 

    >>85
    私昔花屋だったんだけどなんかごめんね…ごく稀にそういうおかしな花屋があったんだよね。よその花持ってうちの店の敷居またぐなみたいな…。へんなプライドまじやめろだよね。お母さんも子供だったあなたをも傷つけて腹立つほんと。
    スーパーはしごしたり洋服屋さん何件か寄って紙袋もって買い物するのは普通のことなのにね。花だけおかしくね?って思うよ。もったいぶって偉ぶって仕事の価値を高めようと虚飾してるだけだよ。まともな花屋さんはそういうことしないのにね…

    +35

    -2

  • 193. 匿名 2023/10/18(水) 00:30:13 

    >>38
    いったい店員さんに何をしたらダメだと思ってるのか
    それとも店員さんには何をしてもいいと思ってるのか
    とても知りたい
    店員さんは人間だからマナーは必要

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/18(水) 00:32:43 

    >>1
    接客業だけど
    店員の気持ちわかるわ
    こっちからしてみたら何だったのこの時間、、ってなるし
    あなたのためだけに時間使ってもね。他の仕事出来てたのにってなる

    +12

    -7

  • 195. 匿名 2023/10/18(水) 00:38:53 

    >>190
    その店員は色んな意味でプロじゃないですね。
    ①客の要望をまず全部聞く
    ②要望に合った商品と、プロとしてこれはと思う商品を提案する
    ③客がその中から選ぶ
    本来これで事足りるはずなんです。
    後出ししてくるとか仕事できない典型ですよ。
    むしろ客の時間を無駄に使わせたことを謝って欲しいレベルですね。報いる必要なんてないですよ。
    何のための下見と見積もりなのかと。
    やり取りの順番を、店員が間違ってるんです。
    せめてその日の最初に全部出さないと。
    一度会ってるんですから。

    別のお店に行って感じのいい店員さんから買ってください。譲れない優先順位をつけておけば話は早くなると思います。

    知りもしないで好き勝手言うガル民のコメントも気にしないで。憂さ晴らしのサンドバックを探してる連中です。

    +25

    -7

  • 196. 匿名 2023/10/18(水) 00:39:56 

    >>1
    「現物見なくても買いたくなった!」という気持ちにさせられなかった店員のセールス力不足でしょ。
    別に最初から現物が無いから買いたくないという気持ちではなかっただろうし、安くない買い物だから悩むのは当然。
    1時間も説明して落とせなかったんだから、もう仕方ない。挙句に逆ギレしてるし、ロクな店員じゃないも思う。

    +13

    -5

  • 197. 匿名 2023/10/18(水) 00:43:00 

    >>22
    安い買い物じゃないからね。
    一時間説明してやっぱり辞めるなんてよくあること。
    そこを笑顔で、現物入荷したらお知らせしますか?と言えるのがプロフェッショナル。

    +40

    -2

  • 198. 匿名 2023/10/18(水) 00:43:18 

    >>1
    そもそもある程度下調べしてから行かないの?
    丸腰で行ったら、そりゃ1から説明しなきゃって思うよ。

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2023/10/18(水) 00:55:45 

    >>145
    やっぱり。店員さんの力不足を感じる。このパターンを想定せず主さん責めてる人多すぎ。

    +20

    -4

  • 200. 匿名 2023/10/18(水) 00:58:56 

    >>166
    えっそういう可能性があるとは!じゃあ知らぬ顔してクチコミに書いちゃったらやばいのかな

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/18(水) 01:05:11 

    >>14
    本部にクレームって言葉大嫌い
    現場で直接言えよ、卑怯者

    +28

    -31

  • 202. 匿名 2023/10/18(水) 01:05:55 

    >>151
    商品説明やら紹介は普通だけど、主が、現物を見たいから今日は⋯って言ったら怒る店員は普通じゃないよ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/18(水) 01:09:38 

    >>1
    1時間何を話してたの?

    でも店員さんは態度悪いよね

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/18(水) 01:12:51 

    あれこれ質問する奴は帰らせるw
    買う気ない。購入されても後々面倒。いらない客。

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2023/10/18(水) 01:16:50 

    >>42
    100%あなたの失態ですよ
    嫌味でなく気付いて欲しいから書くけど、文章の支離滅裂さも含めて発達障害っぽい気がする

    +21

    -8

  • 206. 匿名 2023/10/18(水) 01:18:35 

    >>42

    金もらい忘れたら始末書を書かないといけないし、コメ主が居なくなったらその間セルフレジ一台使えないから店員も急にお客様いなくなって困ってしまったのかもね。
    クレーム避けたいから普通はお客様に何も言わないけどその店員さんも余裕なかったのかな。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/18(水) 01:19:03 

    夜は居酒屋、昼は定食みたいな店で
    魚の食べ方が汚い!と怒られたことあるわ。
    作った方に失礼でした、ごめんなさいと謝りました

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/18(水) 01:21:28 

    >>160
    横。そうだよね、時計屋さんにいたけど私もキレたりしなかった
    むしろ、一時間説明して最後にキレたらそれこそ無駄になるよね?ゆっくり検討して良かったらまた来てくださいって伝えるとこまでセールスでもある。そして本当に高い買い物、自分なら納得したいなとも思うし。お客さんとそのへん通じ合うとまた来てくれて買ってくれたりするよね。

    +33

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/18(水) 01:24:51 

    >>184
    不動産屋さんでよく使われるテクニックだよね

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/18(水) 01:31:00 

    >>114
    自分のしたことも良くなかったと思うなら別の店員に八つ当たりはやめなよ

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/18(水) 01:58:07 

    >>196>>195

    返信ありがとうございます

    メーカーからの出向の人だったので
    接客の方は本当にプロじゃなかったのかも知れません

    最後に出して来た製品は
    海外メーカーの新製品で希少性の高い物でしたので
    店員さん自身も直に見た事のない製品のようでした
    (耐久性のデメリットもあった為、オススメするのか迷ったあげく出して来た感じです)

    日本製品も海外製品もどれも一長一短で
    大きさ、画素数、重量、スペック、耐久年数、保証、ボディデザイン、などなど
    私の要望を全て叶える製品は存在しない事が分かったので
    最後は妥協点をどこにするのか? と検討する感じになっていました

    店員さんも、自分自身も見た事がなくパンフレットも無いような製品を
    プレゼンしなきゃいけないストレスがあったんだと思いますが…
    最後は本当に残念でした
    (ちなみに、他のどの店にも展示品はないはずです
    展示品を作るとメーカーが赤字になる位の珍しい製品のようでした)


    店員さんに怒られてしまった事は、あの時どうすれば良かったんだろう?と
    ずっと引っかかったままでしたので、このトピで色々な意見を聞けたり
    理解して下さる方もいたりして、心の整理が付いて来ました

    ありがとうございます


    ちなみに家でその製品のレビューを検索してみますと
    本当に良い物みたいでしたので、今は購入を考えています







    +15

    -6

  • 212. 匿名 2023/10/18(水) 03:28:41 

    個人の焼肉屋にて
    一つ目の肉が来て、焼いて食べ終わり、次のお肉待ってても来ない。
    焼き網から煙がのぼるので火をそうとしたら「触らないでください!」と怒鳴られた。
    いう通りにして、火をつけた状態でさらに20分くらい待ってて、網が焦げたので「交換してください」
    と言ったら「まだ全然焼いてないのに!」ってまた怒鳴られた。
    とっとと帰りました。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/18(水) 04:08:21 

    >>1
    キレる店員もアレだけど、現物ないのに1時間しっかり説明聞いてるあなたも変じゃない?

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/18(水) 05:03:19 

    >>48
    できる会社ならこっちがそこまでしなくてもいいって言ってもちゃんと食い下がって家まで謝罪しにくるんだよ

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2023/10/18(水) 05:19:28 

    店長呼んでこいと言います。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/18(水) 05:28:28 

    >>29
    主が色々と質問したのかな
    で、店員さんがそれに対して説明していっての1時間

    その挙句に「現物が」と言われれば言いたくもなる気持ちも確かに分かる

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/18(水) 05:34:53 

    あの店員さんの自宅に邪気行けと祈る

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/18(水) 05:52:24 

    デパートの物産展に出店していた男性に強引にお酒の試飲渡されて車の運転あるのでごめんなさいと受け取らずに断ったら、このくらいみんな飲んでるわバーカと言われた。怖いし驚いてすぐその場離れたけど店の名前確認してデパートにクレームすればよかった。

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/18(水) 06:49:43 

    >>218
    え、バーカって言われたの?!よくキレなかった、偉い!
    わたしだったら、その場で暴れる(笑)

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/18(水) 07:12:16 

    >>3
    だいたい現物ないのに1時間も絶対買う前提で接客してる方がどうかしてるでしょ。
    現物ないとなかなか難しいですよね〜って寄り添って後日お取り寄せするなり現物ないから本日のお買い上げの見込み減るなって気持ちでやってれば客にブチ切れるなんて失態しない。
    よって店員がクソです。

    +40

    -7

  • 221. 匿名 2023/10/18(水) 07:25:38 

    1時間説明させたのに買わない場合はキレるかもね
    その間他の人に営業できたかもしれないし

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2023/10/18(水) 07:25:58 

    >>30
    謝罪なんか要らんわ
    時間の無駄

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2023/10/18(水) 07:29:48 

    パソコンなんてスペックを自分で調べて、これって目星つけて買うものかと。解像度とかもある程度予想つくし普通の仕事なら大体どれ買っても問題ないし、そこまでこだわり持って買うものじゃないでしょ。こだわりたい人なら尚更ある程度決めていくだろうし

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/18(水) 07:33:58 

    そこまで優柔不断なら最初に今日は買わないけど説明だけ聞きたいって言うようにしたらいいんじゃない

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/18(水) 07:37:06 

    >>209
    でもパソコンは事実新製品よく出るから、店員の言ってることは間違いではないんだよね

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/18(水) 07:42:44 

    >>178
    見積もりだしてくれた時に紹介されたパソコンはどうなったの?
    それ買えばよかったんでは

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/18(水) 07:56:59 

    >>116
    バスの運転手ってヤクザ上がり率高いのか?

    +5

    -6

  • 228. 匿名 2023/10/18(水) 07:57:44 

    >>201今は本当に現場は人員不足。だから昔と違い、お客からのクレームはスタッフまで降りてこない。辞められる方が困るから。販売職歴30年。ようやくまともな時代になりました。昔はとにかく、客が正しい! とりあえず頭下げとけ!だったし……。

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/18(水) 08:05:07 

    >>6
    いやわかる!
    相手も足元見て怒鳴ってくる

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/18(水) 08:05:19 

    >>1
    最初にいえや
    これほしいですが現物ありませんか?と聞けや

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/18(水) 08:21:21 

    >>152
    電話対応も診療報酬取れるから
    事実がないのにカルテに書いて算定してるのならそれって詐欺だよね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/18(水) 08:30:43 

    庭仕事してたら訪問販売?のセールスマンが勝手に話しかけてきた。断ったら急に態度変わって舌打ちして帰っていった。なんで勝手にきてんのに舌打ちされなきゃいけないんだよとイライラした。まずさ、完全防備でバラの消毒してる人間に話しかけても聞くわけないだろうがよ。営業向いてないから早く辞めなと思った。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/18(水) 08:34:22 

    >>42
    イオンにはスマゴーっていって、商品のバーコードをその場でスキャンできるスマホみたいな道具がある
    スマゴーでスキャンして、最後に専用レジにかざすと一気に支払い画面まで行けるのね
    要するに、セルフレジのレジに到着してから商品を一点一点スキャンしていく形式ではなく
    売り場で商品取ってカゴに入れる時にその場でスキャンしてく形式

    で、支払い終えた後、「このスマゴーを使いました」っていう状態にして指定の場所に返却するんだけど、
    たぶん元コメの人は「このスマゴーを使いました」状態にしてしまった後に
    スキャンし忘れた商品(要するに未払い商品)があることに気付いたんだろうね
    その状態になったらスマゴーは使えない
    んで、慌てて商品陳列してるおじさん店員にどうしましょうと聞きに行ったと

    普通に考えればもう一回レジ行って未払いの商品を購入すればいいだけなんだけど、
    おそらく職場の人の訃報で動揺してたから、
    その普通に考えるができなかったってことかな?という私なりに推測してまとめてみた

    ぶっちゃけると、私が店員の立場だったら「知らんがな。レジ行って買って来ればいいじゃん」としか思わない
    だって買い物終えた後、買い忘れがあったでもう一回買いに行くとか普通だし
    それがカゴに入れるのを忘れてたものか、スキャンし忘れたものかの違いでしかない

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2023/10/18(水) 08:39:21 

    >>192
    他の花屋で買った花持って別の花屋に行っちゃいけないルールが一部の店であるって事?
    そんなの初めて聞いた…
    その地域にある花屋なら花は大体同じ卸売市場とかで仕入れただろうしうちの店は特別な花しか置いてないって事は無いだろうに、意味がわからない

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/18(水) 08:39:24 

    >>3
    キレられはしなかったけど押し売りされそうになった。地方モールの庶民的なジュエリー屋で。向こうは、こんなに説明したのにと思っていただろうけど内容は、全てこちらは事前に知っていた事柄。

    敢えて黙って感心してる風に聞いていたのは、新人さんが一生懸命、覚えた事を披露したがっていたみたいだから。『さぁ、こんだけ話したんだから買いましょっか?』ってこっちが聞いた時間代が欲しいくらい。買う気で現金を揃えて、出向いてたけどこの物言いで買わなかった。

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/18(水) 08:40:28 

    >>233
     レジゴーとは、また違うもの?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/18(水) 09:09:21 

    >>233
    なるほど

    訃報でぼんやり→わかる
    スキャン忘れる→まだわかる
    野菜並べてるおっちゃんに聞く→???

    いくら混乱しててもありえないけどなあ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/18(水) 09:26:22 

    >>1
    私はカスタマイズするので現品はなかったけど、「同じスペックのもの」でソフト入れた動作確認までしてくれたよ。
    主さんのケースって、お店の人もなんかちょっとズレてる印象だね。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/18(水) 09:27:58 

    時間だけかかるお客は居るし、長考するほど買わない率高くなるんだから店員は15分過ぎた時点で察して対応するべきだし、怒るのは論外。

    買ってもらうのが仕事だとは思うけど、買わせようとしてうまくいかなかったからキレるってのは単に自分の感情丸出しになっててアカン。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/18(水) 09:50:10 

    たまに遊びに行くゲームセンターにコロナ禍になってから初めて行った時、景品を獲った後景品を入れる為の袋が側に置いてあるからいつもと同じ感覚でそこから一枚もらったら、それを見てた店員さんが走ってきて「今はスタッフから直接袋を渡すようになってるので、ここから勝手に取らないでください」と言われた。
    「今はそういう対応をしてると知らなかったし、注意書きもないのでわかりませんでした。すみませんでした。これはお返しします。」って店員さんに袋渡してすぐ帰った。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/18(水) 10:09:32 

    >>1
    どうして現物見せてもらえないのw
    そんな店は嫌

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/18(水) 10:33:29 

    説明を受けたからって買う義務は無いんだから、怒るのは筋違い。
    セールスのスキルがある店員なら、相手の反応を見ながら脈ありか判断するし、無駄に1時間も説明に費やすのは頭使ってないからでしょ。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/18(水) 10:50:13 

    内心「はぁ?」となるのは理解できるけど態度に出してはダメ
    でも散々説明したのに、じゃああとでネット通販で買う、後日自宅近所の店で買う、とか言われると腹立つのも事実
    嘘でも良いから今日は決め兼ねるけど後日また来ます!って言ってくれ〜

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/18(水) 11:00:00 

    >>3
    >>28
    六万のパソコンでしょ?即決なんてしないのが当たり前の専門店なのにキレるなんてそれはダメだよ。ホームセンターで消耗品を買うのとは訳が違うんだから

    +5

    -6

  • 245. 匿名 2023/10/18(水) 11:32:15 

    >>228
    改善されてきて良かったです。全体で見ればまだまだ酷いところが多いのが現状だと思いますけど…これからも接客して頂いたら笑顔でお礼言うのを忘れずにしていきたいです。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/18(水) 11:34:42 

    >>42
    言いたい事はわかるんだけど
    一番最初に「会社の人の訃報を聞いた後にスーパーに行って…」っていう
    文章の組み立ての方が良かったと思う

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/18(水) 11:46:59 

    >>1
    1時間の説明、って何を説明してたんだろう

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/18(水) 12:43:18 

    >>247
    パソコンの説明に1時間も要らんよね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/18(水) 13:19:48 

    >>1
    二度と行かない

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/18(水) 13:24:14 

    >>23
    普通はキレる。あなたの1時間が大した事ないだけ。

    16万だからゲーミングPCや高度な処理(機械学習やとても重たい動画・画像編集など)やりたいだろうから躊躇するの分かるけど、1時間も説明はさせない。

    スペック表はパンフ・企業HP。
    使用感はレビュー。
    ベンチマーク知りたきゃ掲載してるサイト見る。
    こういうのは基本数値だけで決めるもん。どうせ中身はWindowsだろうしどれ選んでも同じ。あとはディスプレイの見え方、キーボードやマウスなどの使用感の問題だから個別で用意するもん。

    じゃあ何を説明させたの? 相当な個別対応させてたはずだよ。相手もお話し相手じゃないから迷惑。

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2023/10/18(水) 13:32:19 

    >>236
    ごめん、レジゴーだね
    私もぼんやりし過ぎてるわw

    ただ、居なくならずに~っていう店員さんの下りがよく分からない
    もう一回レジに並べばいいだけのとこを、その場で精算させたとかなのかな
    (話の脈絡的にサービスカウンターとかではなく)
    だとしたら一種の割り込みだから、レジ店員からちくっと注意されるのも分かる

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/18(水) 13:42:28 

    がるってか、ネットってすぐこうなるね
    誰でも言える頭悪いレスで集団リンチみたいな
    もう分かったから、1時間接客させるのが悪いとかしつこくレスするの
    同じ人が何回も書いて伸ばしてるようにしか見えんわ
    他のトピでもそう
    前のコメント見れば同じ事書いてるのに
    つまらんコメントすな
    ほんと日本って横並びで一人をフルボッコするの
    好きだよね
    しかも1の状況も分からないのに勝手に解釈して
    時折違うコメントしてる人以外バイトが書いてる?ほんともういいから1を責めるしつこいコメントは端から見れば頭悪く見えるよ
    自分の意見がないんだね

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2023/10/18(水) 14:00:46 

    >>171
    親だろうが親じゃなかろうが、憶測で人を攻撃するタイプの人間嫌じゃない?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/18(水) 14:08:47 

    小学生の時友達と一緒に近所のコンビニいってうるさく騒いでたら店員のお姉さんに怒られた
    すぐ店でたけどすごい申し訳なくてもうこの店これないなって思った
    数年後潰れたけどいまだに思い出す

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/18(水) 14:51:03 

    >>244
    16万だよ、6万じゃなくて

    ま、この場合「○○のスペックで、在庫があって持ち帰れるもの」って言えば良かったと思う
    私が今のPC買い替えた時に
    「いま、買って帰れる○○万ぐらいの△△のやつ」って明確に相談した

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/18(水) 15:21:19 

    私は関西大手のチェーン店美容院で平日の誰も待ってない時に行ったら受付当番の美容師がなぜか突っ立っているくせに、「あちらの👉席にどうぞ」と受付しない
    変なの、と座ろうとしたら、男性スタッフが
    「どうぞ」と受付の方を再度見て促す
    再度受付に行くと、さっきの美容師「座ってお待ちくださいってさっきいいましたよね」とキレ気味
    「あちらの男性が、どうぞっておっしゃってます」と言うと、しまった、バレたって顔
    多分面倒くさいから数名まとめて、と横着したんだろう
    受付が終わり、壁ぎわの席に座ろうとしたら、再度
    「こっちです」とガラス張りに面した席に座れと文句を言う
    そこで帰宅してやろうと思ったが、知人がもしいたら、と思い止まった。

    男性は店長で仕上げは丁寧にしてくださったが
    どうにもあの受付の態度が不快で、フリーダイヤルの本部へ苦情言った。
    長々失礼しました。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/18(水) 15:30:19 

    日本メーカーと海外メーカー両方扱ってるメーカー出向の人というのもよくわからない。HPのmade in TOKYOみたいなこと?

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/18(水) 16:27:37 

    >>24
    いや、先に現物見ないと買えないことを伝えてくれよ

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/18(水) 16:44:23 

    >>187
    飲食店で働いてた時はたまに幻聴で呼出音が聞こえてた
    それと同じ現象なのかもね
    チャーハン言われすぎて幻聴

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/18(水) 16:50:55 

    >>180
    バツが悪そうな苦笑いして店内に逃げようとしたよ。
    けど舌打ちなんて普通他人に向かってしないし、本気で腹が立ったからその場で引きとめて店長呼んでって言った。
    そしたら本人が店長だったから、本社に電話して自分の口から何があったか説明してもらった。

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/18(水) 17:19:47 

    >>30
    腹が立つけど、家に来られるのは嫌だ
    知られてしまうと後で何かされないかと心配

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:52 

    >>1
    1時間はちょっと長すぎなのでは?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/18(水) 18:07:50 

    学生の頃、通っていた病院で看護師さんに怒られたことかな。診察後、受診した科で書類を受け取ってから総合受付で支払いをするシステムだったんだけど、待っていても全然呼んでもらえなくて、あまりにも長いから問い合わせると「もう呼びました‼︎」って一方的に怒られちゃった。今か今かと待ってたから絶対呼ばれてないんだけど、名前を読み間違えられていたみたい。混んでいたし忙しくて看護師さんもイライラしていたのかもしれないけど、10代の私にはキツかったなぁ。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/18(水) 18:36:32 

    >>3
    1万円ぐらいのものならまだしも10万円こえるものだから一時間ぐらいじゃ決められんよ
    高額なものは絶対にその場で決めちゃダメ

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2023/10/18(水) 18:39:41 

    >>201
    直接言って話にならなかった結果だろ
    自分を恥じろよ、無能

    と返されたいのか?
    現場は本当に話の通じない適当でその場しのぎの嘘や自分の感情を抑えられないバイトみたいなのばっかだからな
    こっちも本部にクレームなんて面倒でやりたくないわ

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2023/10/18(水) 18:41:16 

    店員さんの話を1時間聞けるほうもすごいw

    私、夫が5分くらい話を聞いてても、
    いらいらしてきて他に行ってしまう

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/18(水) 18:41:49 

    >>29
    いや迷ったほうがいいよ
    一時的な店員さんのズコーより自分の16万円を大事にしてくれ
    店員としては別にすぐに気持ち切り替えられるから

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2023/10/18(水) 18:44:03 

    注意ならまだしも
    怒りかい…

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/18(水) 18:44:26 

    >>56
    ほんとこれ。
    ディズニーが感じ悪くなった言い訳にもこれ使う人いるけど、客に八つ当たりせずに上に当たれよと
    私はお客様には満面の笑みで神対応して嫌な上司には無表情してたわ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/18(水) 18:46:19 

    >>44
    どんだけ短気だよ

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/18(水) 18:58:19 

    >>87
    あるある
    下見してたら店員さんに捕まって、じゃあさらっと2,3分ぐらい聞こうのつもりがどんどん長くなっちゃうパターン
    そういう時はまあ店員さんがヒマなんだろうけどさ、こっちも都合があるから解放して欲しい
    でも楽しそうに得意げ?に話すからついつい褒めて乗せてしまうよね

    で、いざ買おうという日に折角だから前回の人に頼もうと思うと忙しそうでなかなかつかまらないw

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/18(水) 19:00:17 

    >>107
    なんで?
    どんな客でも怒るなってのもまあそうだし、主の場合はそこまで酷い部類に入らないよ
    酷くても怒ったらおしまい

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2023/10/18(水) 19:02:38 

    >>112
    逆に断る口実ができて良かったかもね
    こちらは7時間拘束されて粘られて買わされたよー
    最終的に納得はしたけどさ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/18(水) 19:02:40 

    >>30
    日本、いろいろ疲れてるんだよね
    増税メガネのせいで

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2023/10/18(水) 19:04:29 

    >>1
    接客業って大変だよなあ
    1時間も聞けないかも

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:11 

    >>272
    勘違いしてるんだろうけど店側だって客を選ぶよ
    主を出禁にしたってたかが2〜3人の損失なんて全く大したことない
    来なくていいですさようならって言われるよ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:22 

    >>1
    キャバクラで席ついた途端「ごめんキャンセルバ バ アに興味ない」って金払わないで出てったお客さんいたんだけど
    数年後そいつコンビニの店員してたので
    「あの時のバ バ アです覚えてますか?代金払いませんでしたよね?」って言ったら怒鳴られた

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/18(水) 19:13:54 

    店員さんに怒られるってそもそもあるの?
    30歳だけど今まで一度も怒られた事無いわ
    何をしたら怒られるのか不思議

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/18(水) 19:17:30 

    普通は現物を前に説明してもらうよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/18(水) 21:27:04 

    昔だけど、浅草のお蕎麦屋さんで山椒ないか聞いたらないって言われて、小声で文句言ってたらきかれちゃって怒られた
    いやいや鴨せいろには山椒やろが!

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2023/10/18(水) 21:39:16 

    >>1
    PCで現物見る意味あります?
    なんとなく主さんは使用目的がハッキリしてなさそうだから求めるスペックも分からなくて、その価格が適正なのか分からないんじゃないかな
    何に使うか、どれくらいの値段が希望で、価格やレスポンスの何をどれくらいまで妥協出来るか、現物で何を確認したいかを最初に伝えると説明短くて済むんじゃないかなと思いました

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2023/10/18(水) 22:13:29 

    パソコン専門店って店員はかなりオタク気質だったり、ずば抜けて知識あるが接客の仕事は向いてない。

    パソコンなんてどれも似通ってるし現物見なくても大丈夫っしょ。と思ってるよ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/18(水) 22:23:51 

    >>160
    私は再三悩んでその日は帰っても、丁寧な説明があったら改めて買うことが多いかも。

    面倒くさい客ですが、ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/18(水) 22:27:30 

    >>259
    187です。私も飲食店勤務長いからわかる。客で利用してるのに「いらっしゃいませ」につられて言いそうになったりね。
    相手日本人じゃないから指差しまでしながら注文してるし、復唱もしなかったくせに自信満々に怒ってきたのが意味わからなかった。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/18(水) 22:34:38 

    >>1
    結論から言うとBTOで相談して買えばいいと思う。距離的に店が近くて頻繁に相談が可能で相談したり、拡張を考えて全てやってもらいたいなら店舗がいいけど、ある程度自分でやるとか買ったきりおしまいならBTOがいい。


    サイコム 高品質で品番掲載で良心的
    【公式】BTO パソコン(PC)の@Sycom(サイコム)
    【公式】BTO パソコン(PC)の@Sycom(サイコム)www.sycom.co.jp

    【公式】BTO パソコン(PC)の@Sycom(サイコム) BTO パソコン(PC)の【@Sycom】(サイコム)TwitterやってますオークションやってますNEWBTO PCの基礎知識やトレンドを配信中!幅広く自在にカスタマイズスタンダードモデル高性能ながら静音デュアル水冷PC大人気デュア...


    パソコン工房 中古もある
    パソコン(PC)通販のパソコン工房【公式】
    パソコン(PC)通販のパソコン工房【公式】www.pc-koubou.jp

    BTOパソコンやノートPC、Windows11のことなら、「パソコン工房公式サイト」をご利用ください。BTOのデスクトップPCは、リーズナブルで抜群のスペックが魅力!国内生産iiyamaPCもラインナップ充実!全国店舗展開でサポート・アフターケアも万全!


    PC初心者だし高い買い物だから1回目は仕方ないと思うが1時間は度が超えていて非常識で長すぎる。1時間拘束してキャンセルするならせめて50~100万くらいのゲーミングPCで悩んで欲しい。16万とかは本当に最低クラスのPCだから店の人にとっても悩まず買って欲しいレベルのPCなんだよ。

    あと優柔不断すぎるから事前にネットカフェなりスマホなり使って調べて決めておく。価格コムとかツイッター、5ch、知恵袋なんでもいいからそういうところで聞いておくのがある種マナーとも言える。もしくはBTOの購入相談メールとか使えば良い。総合的にBTOで買えば全て解決する。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/18(水) 23:44:59 

    >>1
    じゃあ、そうします
    で終わりにする。謝る必要もない

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/19(木) 09:19:42 

    >>42
    考え事をして指示されたレジを間違えるスキャン忘れする→まあわかる
    野菜を出してるおじさんに聞きに行く→理解不能

    青果のおじさんに聞いてもどうにもならん事ぐらい大人ならわかる。小さな個人スーパーなら野菜出してる人が実は店長ってパターンもあるがイオンの野菜売り場のおじさんは野菜の事しかわからんよ。そもそもセルフレジに店員呼び出しボタンあるやろ。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/10/19(木) 19:22:28 

    >>260
    最高にスッキリする対応だわ……

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード