ガールズちゃんねる

【求む】フルタイム事務職のダイエット【アドバイス】

176コメント2023/11/12(日) 07:55

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 18:05:33 

    フルタイムで事務員をしていますが、年々太ってきました。特にお腹周りがヤバいです。
    子どもがいるので、退社後にジムに通ったり自分の時間を作る事が難しいのですが、どうにかして痩せたいです。とうすればいいと思いますか。

    +119

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:18 

    おやつ食べない

    +122

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:34 

    間食やめる、甘い飲み物やめる

    +106

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 18:06:53 

    ゆるい会社にいたとき
    椅子をバランスボールにしていたおじさんいたよ

    +50

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:06 

    とにかくプランク、腹回りがすっかりするし、腰痛予防にもなるよ

    +19

    -11

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:15 

    やる気5割
    食事の見直し2割
    運動3割

    +20

    -15

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:23 

    なにもやらないよりはマシと台所で作業しながら立ち腹筋してた

    +23

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:55 

    自分へのご褒美とか意味不明な言い訳してお菓子を食べない

    +115

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 18:07:56 

    事務員は仕事の出来ない人が押し込まれる場所

    +8

    -84

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:04 

    お腹に力を入れる

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 18:08:53 

    >>9
    働いたことないのかな?
    いつかちゃんと就職できるといいね、頑張って!

    +130

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:02 

    >>1
    仕事しながら飴とかお菓子食べてるんでしょ? 

    +24

    -9

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:02 

    スタイル良い友達は昼休みにささっと食べたらウォーキング行くって言ってた。外に出れない時はこっそり筋トレしてるって

    +28

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:06 

    >>1
    時すでにお寿司

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:08 

    スマホ見ながら出来るエクササイズない?
    スマホ依存症で捗らないんだと思う

    +5

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 18:09:27 

    徒歩や自転車通勤

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:05 

    >>1
    1センチ尻を浮かせる

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:19 

    無駄に食べなきゃ太らないよ
    食べ過ぎだから太る
    甘い飲み物飲んでない?コーヒーはブラックしか飲んじゃ駄目よ

    +43

    -23

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:39 

    1日10分なわとび
    私も今夜からやる

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:46 

    >>11
    デブ率高くね?

    +4

    -29

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 18:10:55 

    子供が残したご飯やオヤツを食べない

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:04 

    【求む】フルタイム事務職のダイエット【アドバイス】

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:19 

    職場まで走っていく

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:20 

    骨盤がキュッとなる椅子
    青竹踏み

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:20 

    歯を磨く時、髪を乾かす時はスクワットしながらしてるよ。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:24 

    朝か夜に家で筋トレ
    お菓子お酒ジュースやめる
    あすけん使って食事バランス見直す

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 18:11:32 

    ダイエットは糖質制限で誰でもできる

    +4

    -11

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:01 

    YouTubeの筋トレとか、食事の見直し。
    少しウォーキングしたり、通勤を可能なら自転車とかにする。
    食事制限だけは止めといた方が良い。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 18:12:03 

    朝と昼にラジオ体操ガチでやれば3ヶ月でやせるよ

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 18:14:20 

    >>29
    ラジオ体操は本当に良い
    第1第2を毎日やってるけど、肩こりと腰痛も改善した

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:33 

    空気椅子でお仕事する

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 18:15:45 

    >>1
    事務員だから太るというわけではないのでは…

    +35

    -10

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 18:16:35 

    階段を使う

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:15 

    >>4
    想像したら面白すぎる

    +15

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 18:17:54 

    >>34
    横だけどGoogleとか楽天とかそうだよ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 18:18:36 

    >>20
    都心はデブ率低いよ

    +14

    -7

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 18:18:42 

    >>9
    事務すらできない人が底辺仕事たくさんしてるよ
    働いてる人多いからここには書かないけど

    +10

    -19

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:14 

    >>1
    1階の倉庫にコピー用紙を取りに行ったりシュレッダーのゴミ捨てに行ったりとにかく動くようにしています。

    後は仕事中は姿勢を良くすること、おやつや甘い飲み物は摂らないこと、トイレに行った際に10回スクワットするなど、細々としたことをしています。
    30代事務所で特別な運動はしていませんが太っていないです。

    +30

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:42 

    業種は全然関係ないのですが、夕飯の時に緑茶を飲むと痩せやすいみたいです。
    がぶ飲みは厳禁ですが。。。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:49 

    >>1
    駅から家まで距離あるから歩いてる3000步くらい
    あと湯船にしっかり浸かる

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 18:19:49 

    同じくフルタイム事務です。
    平日はわりと3食しっかり、休日は1日2食かな。

    お酒飲まない、スナック菓子やケーキはたまにご褒美として、にしてる

    細くはないけど太らず5年キープしてる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 18:20:17 

    朝はプロテインに切り替える

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 18:20:27 

    >>18
    何でこれにマイナスついてるの?
    本当にこれしかないと思うんだけどなあ、カロリー過多
    お金も時間もかからず一番簡単に体型維持出来るのに

    それが出来ないから相談してるんだと言われたらそれまでなんだけど

    +39

    -14

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 18:22:18 

    >>1
    ランチにコンビニおでんめっちゃ食べてたわ私。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 18:22:28 

    >>20
    田舎の事務員さんは車通勤だから太ってるよね

    +16

    -8

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:11 

    チョコザップ入会しちゃったよ。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 18:23:53 

    >>1
    会社に交渉してバランスボール導入する

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 18:24:51 

    >>36
    都心は太ってたら採用されないってとこもある

    +12

    -8

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 18:25:58 

    食事を制限するしかない

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:01 

    昼を抜く

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 18:29:54 

    >>43
    運動でやせるより食事変える方が安定して続けられるのにねえ
    太るってことは体が必要としてる以上に食べてるってことだからそこを適正量にするだけでいいのよね

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 18:31:54 

    >>15
    You Tubeのエクササイズ動画やったら?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:15 

    >>1
    時間は自分で作るんだよ。がるちゃんやる時間にYouTube見ながらエクササイズすればいい。

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:25 

    正直座りっぱなしで体力は使わないんだし
    頭疲れたらたまにカロリー低い飴舐めとけば良いと思う
    普通の食事程度なら太らないよ

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 18:32:28 

    >>48
    だね
    外部にみせられないもの

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:05 

    >>1
    ジム代わりの掃除で頑張る
    窓拭き床拭き埃取り

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:36 

    フルタイム事務職です
    確かに、転職する3年前より太った(涙)

    甘い飲み物は飲まないし
    お菓子も食べない(いただき物は食べます)
    通勤で1日最低8000歩は歩くと
    気を付けてはいますが
    仕事中の運動量って、結構大事かもしれない

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:38 

    時間が無いって言うけどゴロゴロしてスマホいじってる時間はあると思うんだよ
    その時間を筋トレしたりダイエット動画見てエクササイズしたらいい

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 18:34:58 

    >>43
    横。
    私も何故これにマイナスつくのかサッパリわからん。

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 18:35:58 

    >>5
    正しい姿勢でやらないと逆に腰やるけどね

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:13 

    >>1
    食べる量を減らす。
    これなら時間がなくても出来る。
    なんならむしろ時間が増える。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 18:36:45 

    寝る前に布団の上で腹筋や股関節ほぐし
    寝っ転がった状態で出来るやつ沢山あるよ
    あと出来るなら通勤を自転車に変える

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 18:37:45 

    お相撲さんはあんなに稽古してるのに太る
    これが答えだからね

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 18:37:59 

    >>1
    旦那に子供を預けてウォーキングに行ったりジムにも行けそうなら行ったりする
    あとは食事の見直しなど

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:01 

    >>63
    お相撲さんって筋肉すごいで?

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 18:39:15 

    >>4
    隣だったら嫌だな。
    バランス崩して倒れそうで落ち着かない。

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:01 

    中山きんにくんのYOUTUBEチャンネルで1回5~10分くらいでできる初心者向け筋トレ動画公開されてる
    とりあえず5分くらいならわりとあっというまなのでそのくらいからやってみる

    あとはやっぱり運動する時間がないならカロリー減らすのが一番
    たんぱく質はおなかいっぱいになるから日々の食事をたんぱく質多めのものを選ぶだけでも効果あるかもよ
    肉だったらいつも食べてるものでも脂身少ない部位選ぶだけだからわりと簡単

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:41 

    >>48
    都心ほど見た目重視だから派遣でもキレイな子採用する
    キレイな友達が派遣やってたときNHKに派遣されて社員と結婚した

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 18:40:58 

    >>65
    筋肉をつけてもダメな証拠だね

    +0

    -10

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 18:41:10 

    お酒と間食やめて、休日にウォーキング

    ビールとアイスとお菓子
    これだけはしばらくヤメてみよう

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 18:41:29 

    >>43
    わたしお菓子やジュース全く摂らないけど太ってるよ

    +20

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 18:41:40 

    >>65
    横。
    だから、それが筋肉だろうと脂肪だろうと、運動してもそれ以上に食べれば増量するってことでしょ。 

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:44 

    >>1
    16時間断食やってる人いたよ
    簡単だから良いみたい
    【求む】フルタイム事務職のダイエット【アドバイス】

    +1

    -15

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 18:42:52 

    >>71
    横。
    だとしたら、毎日の食事が多過ぎるんだよ。

    +25

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:00 

    >>32
    事務職でも痩せてる人大勢いるからなぁ。

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:06 

    座ってる時、厚みのある本を足に挟んだまま仕事する

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 18:44:53 

    骨盤クッションは効果あるかな?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 18:45:52 

    >>1
    自転車通勤

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 18:47:16 

    >>1
    たんぱく質不足になってないか確認する
    不足してたらお菓子食べたくなるよ

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 18:51:31 

    >>32
    わたし現場仕事もやってる事務員だから、現場が多い時期は痩せるよ〜

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 18:52:43 

    >>59
    甘いラテとか飲んでる人たちが図星突かれたんだよ

    +16

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 18:57:47 

    >>55
    事務だから外部に見せることはそもそもあんまりないけど、
    太ってる=自己管理できない、だらしないってイメージあるし、痩せてる人が多いほうが周りも感化されて士気あがったりするんだよ。

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 18:58:58 

    >>48
    事務じゃないけど都心のエステのバイト受けたらユニフォームはSかMしかないって言われた。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 19:00:41 

    >>1
    私は行き帰りに一駅歩いてる
    ちょうど徒歩10分なのと、天気の悪い日など地下通路で行けるので雨や気温にもそこまで左右されないので続けられています
    ただ銀座の街中通るので、買い物欲がヤバいですが

    劇的に痩せたりはしないけど、やり始めた時は目に見えて痩せたし、今は現状維持。
    その他は特に気にせず食べているのでとりあえず効果はあるみたいです

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 19:02:50 

    >>71
    そ、それは、パスタ大盛りとか食べちゃってるからじゃないの?

    食事量が適切で甘い物食べないなら、太るはずがないよ

    +12

    -5

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 19:03:38 


    飲み物は基本水か白湯か無糖の飲み物

    甘いお菓子やケーキやアイスなどは月に1回自分へのご褒美

    お酒は月1回飲むか飲まないか

    軽いストレッチ(体全体伸びてスッキリする程度に)

    時間ある時で気が向いたらウォーキング

    体動かす趣味をつくる(家でダンスとか)

    こンな感じでずっと体重キープしてます
    39きろ155センチないです

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 19:04:08 

    >>4
    バランスボール楽しそうだし、一時期オフィスに導入してる会社とかテレビで見たことあるけど、
    事故もまれにあるみたいだから使用前はよく点検して、仕事等のながら使いはしない方がよさそうだね。

    >【注意呼びかけ】バランスボールの破裂 過去3年間で重傷事故4件発生
    【注意呼びかけ】バランスボールの破裂  過去3年間で重傷事故4件発生 - YouTube
    【注意呼びかけ】バランスボールの破裂 過去3年間で重傷事故4件発生 - YouTubeyoutu.be

    NITE(=製品評価技術基盤機構)がバランスボールの破裂による事故に注意を呼びかけました。この動画の記事を読む>https://news.ntv.co.jp/category/society/4e120cc55204485d9b218ad70829a69dバランスボールの破裂による事故を再現した映像では、カッター..."...

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 19:05:47 

    >>18
    コーヒーブラックだと飲めないから、もうコーヒー自体やめた

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 19:07:22 

    >>1
    席を立つ度に肩甲骨をギュッと寄せて10秒キープ
    地味だけど続けると背中がスッキリしてくるし、肩こりにも効くよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 19:07:52 

    >>1
    朝起きて空腹のままストレッチと少しの有酸素運動。
    夜食べない。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 19:10:14 

    >>38
    トイレでスクワット?
    狭くない?

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:05 


    脂ある肉あまり摂取しないとかかなー?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:21 

    運動よりもまずは食べる量を減らして痩せる。それから軽い運動する方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:54 

    アップルウォッチに1時間毎に椅子から立ち上がれって知らせてもらう。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 19:11:57 

    >>32
    事務だけど、仕事に集中してる=食べる時間ないから
    むしろ前より痩せた
    太る人は何しても太るだろうし

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 19:13:17 


    ご褒美は必要だよ。

    あまり制限しすぎてもストレスで太るからね

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 19:15:24 

    >>4
    ゆるい会社なので今度これを導入しようと思ってるw
    台座付きバランスボール | aimani | KING JIM - キングジム
    台座付きバランスボール | aimani | KING JIM - キングジムwww.kingjim.co.jp

    毎日乗るだけ 体幹キープ「台座付きバランスボール」。株式会社キングジムの公式ウェブサイトです。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 19:23:47 

    痩せる時間がない人は太る時間もない
    と思って私も頑張ってるよ
    ちょっと筋トレや家事のあとにストレッチ
    ジムインストラクターによれば家で家事してる人は有酸素必要ないですとのこと

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/17(火) 19:31:33 

    >>1
    お腹を凹ませて仕事
    癖づけばいつのまにか引き締まっている

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 19:32:10 

    >>80
    現場出て体動かすとお腹空いて食欲増して太るっていうタイプもいるからね...。もう人によるとしか。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/17(火) 19:33:11 

    >>93
    結局これだよね。摂取カロリーが消費カロリーより少なければ何食べてても痩せるよね。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/17(火) 19:33:21 

    骨盤を本当どうにかしたい…

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/17(火) 19:35:54 

    私はご飯食べてお風呂入る前に、動画見ながエクササイズしてます。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/17(火) 19:41:05 

    >>75
    ほんとこれ(笑)

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/17(火) 19:42:07 

    自転車通勤。
    もうしてたらごめん。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/17(火) 19:45:15 

    >>73
    横からすみませんが、これって断食の部分は飲み物飲んでOKですか?
    例えばトマトジュースや、カフェオレなど

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2023/10/17(火) 19:46:01 

    >>1
    座りながら両足を同時にあげたりおろしたりする体操
    腹筋と太ももまわりがきたえられるよ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:23 

    職場をジムだと思おう。なるべく座り仕事にしないよう立って仕事したり、ながらストレッチをする。勤務時間8時間としたら、八時間もジムにいると思おう。
    無理なくできる範囲で運動を習慣にする。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:19 

    私も事務職パートでほぼ座りっぱなしなので、気をつけています
    昼ごはんは、子ども用サイズの弁当箱に玄米、野菜、魚、ゆで卵のみ

    最近ピラティス始めました
    業務中のお菓子は絶対に食べないようにしています

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:55 

    空気椅子

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/17(火) 19:54:35 

    まぁ、ジム行かなくても痩せれるからね。

    食事制限(おやつは食べない)
    子供寝たらYouTube観て筋トレとストレッチ
    車通勤なら、自転車
    電車通勤なら、一駅前から歩く。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:31 

    >>1
    休日走ってます

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:32 

    >>5
    元々筋肉ない人がやると腰痛なるから気を付けろ

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/17(火) 19:57:31 

    私も事務職で主婦でお腹周り気になる派。

    仕事中は背もたれを使わず、姿勢を正すよう意識してる。

    食事は、糖質制限していて夜は炭水化物食べてなかったのに全然痩せないから、
    遺伝子検査したら「脂質で太るタイプ」と判明。
    それからは脂質を気を付けることにした。

    結果はまだ出てないけど。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:39 

    >>1
    自分の時間作るの難しいなら、食事制限しかないよね。食べなきゃ痩せる。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:48 

    >>20
    友だちは「前の会社は制服だったから太らなかったのに、いまの会社は私服だから太った〜」って言ってる。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:23 

    >>73
    全然簡単じゃない
    朝ごはん食べないなんて生きていける気がしない

    +9

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:23 

    >>27
    極端はだめだよ。
    全部バランスよく腹八分目に3食食事することが一番のダイエットだよ。甘いものが食べたくなったりどうしてもお腹が空いて震えたりするならブドウ糖のラムネとか食べるといいよ。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:58 

    私もフルタイム事務。子どもは中高生。
    お昼ご飯をサラダ弁当にしてる。
    運動はリングフィットかフィットボクシング やってたけど、肩を痛めてから30分だけジョギングしてる。
    でも外に出たくないからエアロバイク購入を検討中。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:44 

    1か月で10kg痩せるみたいに現実味のないものは絶対挫折する。
    1年かけて5kgくらいにしておく
    いままでできなかったことが明日急にできるようにはならない
    いきなりジムだの糖質制限だの、絶対無理。
    まず家で寝ながらエクササイズとか、毎日食べてるごはん盛るときいつもより1口分減らすとかからやる。
    やらないよりまし、ちりも積もればなんとやらだよ

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:04 

    >>1
    私と全く同じですね!笑
    コピー待ちとかにとにかく身体を動かしてます。
    肩を回したり。つま先立ちしたり。
    飲み物はブラックかお茶。
    なるべく温かいやつ。
    お昼はおにぎりと味噌汁かコンビニおでんにしてます!
    帰宅後、時間あればステッパーしてます。
    これで少し痩せましたよー

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/17(火) 20:23:20 

    私も事務系だから良く分かる!年々太りやすく、痩せにくくなった。

    とりあえず体重計乗って、甘い系の飲み物やお菓子は止めてみてる。1日5分でもいいから、踏み台昇降続ける。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/17(火) 20:29:13 

    >>106
    ただの水なら良いだろうけど
    スープやジュースみたいなのを飲むと
    逆に食欲スイッチ入ってしまうよ

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/17(火) 20:30:54 

    >>117
    食べる分、動く(運動する)タイプの人なら
    それでいいんだよ
    運動できない人ならこういう方法なの

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/17(火) 20:31:41 

    いやなことでも半年毎日続ければそれは風呂や歯磨きのようにやんなきゃ落ち着かない習慣になるそうだ。
    運動するなら10分がむりなら5分、5分がむりなら3分、3分が無理なら1分、1分がむりなら30秒からなにかやる
    最初からダンベル持つようなことはしないでまずはこれならできそうという超最低ラインからはじめてそれを毎日やる。
    3日続いたらちょっとレベルをあげればいい。

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/17(火) 20:34:35 

    >>83
    そりゃエステはそうだろ

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/17(火) 20:36:09 

    >>84
    都心の一駅ってそんなに痩せる?
    銀座のあたりなんて、駅間5分くらいじゃない?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/17(火) 20:36:13 

    >>1
    昼休みに階段10往復してる。
    合計800段登ってるけど、降りで休めるから意外にしんどくない。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/17(火) 20:50:09 

    >>42
    プロテインデビュー考えてます
    飲むんなら運動必須ですか?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/17(火) 20:50:47 

    >>114
    >糖質制限していて夜は炭水化物食べてなかったのに全然痩せない

    それは糖質制限じゃないから痩せるわけない

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2023/10/17(火) 20:50:52 

    >>46
    様子聞かせて!

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/17(火) 20:51:44 

    >>1
    食事に気をつけて、YouTubeや雑誌にのってるような宅トレをするだけでも変わってきますよ〜
    まずはプランクとスクワットだけでも
    ご自身の筋力に合わせてアレンジを

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/17(火) 20:57:20 

    頭使うといいって聞いたことある
    ブドウ糖分解したらその後脂肪使うみたい
    うろ覚えだから興味あったら調べてみてね

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/17(火) 21:00:19 

    >>114
    遺伝子キットですか?
    めっちゃ迷ってるんですけどやってよかったですか?

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/17(火) 21:21:25 

    >>27
    糖質制限は一昔前で今はPFCバランスを見て最低でも基礎代謝分は三食に分けて食べる、みたいなのが来てる

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/17(火) 21:28:07 

    >>134
    キットです。GeneLifeのダイエットのやつです。
    Amazonで五千円でした。

    3日前に結果が分かったばかりですが、やって良かったですよ。
    脂質で太るから「ご飯よりおかずを減らすイメージで」という結果は目から鱗でした。今までご飯を減らしていたから。
    私が太りやすい食べ物には大好物ばかり書かれていました。
    まだ結果が分かったばかりでこれからですが、脂質に気をつけて食べるようにしてみます!

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2023/10/17(火) 21:29:38 

    >>129
    必須ではないけど痩せるペースはゆっくりだと思う

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/17(火) 21:45:49 

    あすけんってアプリで1日の摂取カロリーや栄養素を管理する。
    摂取カロリーセーブすれば体重落ちるよ。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/17(火) 21:48:36 

    >>127
    銀座駅から新橋まで10分くらいかかります
    まぁ駅までというよりは会社までの距離なんで10分以上歩いてることになりますが
    私はとりあえず痩せましたよ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/17(火) 21:51:16 

    >>136
    お返事ありがとうございます!
    早速探してきますね!ウキウキ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/17(火) 21:59:50 

    >>139
    私毎日駅まで12、13分歩いてるけど全然痩せない

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/17(火) 22:24:23 

    >>141
    毎日何年ものことだったら、もうそれは日常動作になっているのでそれだけじゃ痩せない
    たとえば、家事やそのへんにちょっと買い物にいくのもいちおう運動だけど毎日やっても痩せないのと一緒。
    そんな場合は強度を上げないと痩せる動作にならない
    歩くのをちょっと早足にするとか重めの荷物を持って歩くとか

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/17(火) 23:28:44 

    みなさん、運動する時間っていつですか?
    昼間から汗だくになるまで家で運動する場合、その後シャワー浴びたりしてるのかな?
    汗だくになったあとのことを考えて、なかなか運動できなくて😂

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 23:30:42 

    >>20
    貴方の周りだけでしょ(笑)

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 23:34:40 

    >>141
    早歩きしてみて

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 23:37:07 

    >>1
    昼ごはん食べないであちこち歩いて探索してた
    お腹空いたらゼリー飲料みたいなもので過ごして

    昼ごはん代も浮いて痩せて私的にはいいことばかりだった

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 02:46:01 

    私もフルタイムの事務だけど、来客や電話や残業が少ない会社に転職したら1年半くらいで8kgほど太ったから食事を減らしたよ

    3食しっかり食べていたけど、お昼だけおにぎりから春雨スープに変えて、おかずも減らしたよ

    そしたら退勤頃に少しお腹が空いたなっていう感覚になった

    次の食事までにお腹が空いたと思える量を食べるといいと思う

    あとどうしても高カロリーのお菓子やスイーツを食べたくなったらその分食事減らして調節した

    今体重は転職前とだいたい同じくらい

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 04:49:12 

    >>35
    それのマネしてる会社あるある
    結局すぐやめて普通のイスになる

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 04:56:53 

    >>6
    やる気なんていらない
    痩せる意思があれば勝手に痩せるよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 07:41:13 

    >>90
    夜食べない場合、最後に口に入れるのはお昼ご飯ですか?
    私にとっては夜食べないのが一番難しい、、

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 07:49:23 

    >>37
    私、介護施設事務で雇われたんだけど、試用期間終了した後、介護の現場に回された

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 07:53:30 

    16時間ダイエットが効く
    夕飯の時間から8時間遡って朝ごはんにしたらいいよ

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 08:19:31 

    >>150
    ならサラダ、スープ、おかずとかにして炭水化物は抜くとかどうですかね。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 08:38:07 

    通勤を徒歩にする
    昼休みに20分間階段昇降する
    職場のエレベーターは使わない
    仕事中は水しか飲まない
    お弁当はオートミール
    職場🟰働く場所 兼 ジムだと思って通う
    私は3才の娘がいるけど、これを実践して1年で12キロ痩せました

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 10:00:54 

    >>3
    本当これにつきる。

    私、お菓子食べて
    昼ご飯は、満腹まで食べて
    なおかつ夜も外食
    この生活でかなり太ったよ(笑)

    今は自転車通勤→徒歩(片道30分)に変えて
    食事は腹7分
    間食しなくなったら半年で6キロ落ちた(笑)

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 10:03:37 

    椅子に座ってるように見せかけてお尻を5mmくらい浮かせる

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 10:24:43 

    >>45
    地方の事情を考慮せず小ばかにする発言不愉快だから辞めてもらえます?
    都会に住んでて車以外で通勤してるのに太ってる事務の人はなんなの?

    +6

    -8

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 10:30:16 

    >>142
    わかる。田舎に住んでて毎日通勤で30分は歩いてるけど、昔から学校までそのくらいかかる生活だったから日常生活の一部になっててそのくらいじゃ全然痩せないわ。
    都会の人ってダイエットで1駅歩くっていうけど、普段どんだけ運動してないんだよって思う。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 11:02:20 

    >>18
    わかる。コーヒーばかりだと胃が荒れるから、ルイボスティーにしたりした。
    おやつがどうしても食べたくなったら、茎わかめとか食べてたよ。
    そしたら痩せたし、体重もキープできるようになった!

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 13:06:11 

    >>73
    なんでこんなマイナスなの?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 14:42:04 

    フルタイム事務 子供1人5歳
    平日のみ5時起きでウォーキングとジョギングを1キロずつ交互に計5キロ
    45分で帰ってくるので6時過ぎにはシャワーとドライヤーも終わって子供と主人を起こし、朝の家事スタート
    おかげで1年で7キロ減です
    慣れれば早朝ウォーキング気持ちいいですよ

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 16:33:52 

    昼休みに30分全力でウォーキングしてる

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 16:56:28 

    >>43
    何歳なのかな
    30代半ばくらいまでは代謝でなんとかなるけどさ

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 17:32:49 

    >>145
    命令すんなババア

    +1

    -11

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 18:34:39 

    >>1
    帰った後めっちゃ爆食したくなりませんか?私はそうなんです。夜粗食にすれば痩せるはず、それが難しいけど

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2023/10/18(水) 22:40:49 

    >>160
    ね。 内臓(消化器系)を休める効果があるところも良いってお医者さんが言ってるの聞いた…
    ダメなのかなー私やってるよ。効果あるよ。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/18(水) 22:50:05 

    >>166
    簡単だからいいみたいっていうのが、簡単じゃない!って事かな。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/18(水) 22:58:13 

    >>167
    そっか。
    そっちの意味のマイナスもあるか。
    お子さんやご家族がいると自分だけ、って案外難しいよね。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/19(木) 05:57:11 

    >>163
    50代だよ
    むしろ出産終えた30半ばまでが太ってたなあ

    子供産んでおなかぷよぷよになったけど食事で痩せて、その後体型維持してるよ
    胃が小さくなったら食べ過ぎる事自体がなくなるから、これ以上楽な事はないよ

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/20(金) 18:18:19 

    お風呂上がりに筋トレ!

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 09:35:42 

    >>1
    他のダイエットトピでも書いたのですが、常に腹筋を意識して生活するだけでも結構効果ありました。
    起きている時は、下腹部に力を入れてお腹を引っ込めた状態で生活してたら、1月くらいで7年くらい全然減らなかった体重が4kg落ちました。
    外出時にヒールを履くのが抵抗なければ、お腹を引っ込めた状態を維持しつつヒールでウォーキング(ウィンドーショッピングみたいな感じで)するのもおすすめです。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/21(土) 23:52:34 

    >>1
    同じく事務職フルタイム&子育てで夜は時間が取りづらいので朝5時に起きて子供が寝てる間に30分強走りに行く生活を2年くらいしてた。でも痩せはしなくて何の為に頑張ってるのか分かんなくなっちゃって今は家の中で出来る軽い筋トレに変えました。今以上に太る事も無いけど痩せるとか締まったみたいな実感が一度もない万年ダイエッターです。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/21(土) 23:57:52 

    >>109
    お腹空いて気力なくなったりはないですか?ちょうど帰宅から夕飯の準備どきにとてつもない空腹に襲われてそれが怖くて何か食べちゃいます

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/23(月) 21:19:59 

    >>32
    立ちっぱなしの仕事よりは太りやすいよ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 12:04:41 

    一日に1500キロカロリー、一食に500キロカロリーを目途に食事をしています。飲み物はお茶か水のみで、間食は一切しません。あとは軽いストレッチなどです。とても緩やかですが、少しずつ体重が落ちてきています。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/12(日) 07:55:48 

    >>32
    事務兼、現場だけど事務の日は歩数計全く動かない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。