ガールズちゃんねる

男性育休、4割が「取得したくない」で話題も… 専門家「実際は大きく改善している」

190コメント2023/10/16(月) 11:40

  • 1. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:50 

    男性育休、4割が「取得したくない」で話題も... 専門家「実際は大きく改善している」: J-CAST ニュース
    男性育休、4割が「取得したくない」で話題も... 専門家「実際は大きく改善している」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    人材サービス大手のパソナグループが発表した「仕事と育児・家事・介護に関する意識調査」で、男性の約4割が育休を「特に取得したいと思わない」と回答し、SNS上で話題となった。この結果について専門家は「実際には育休取得状況は数年前と比べて大きく改善している」とした。


    パソナグループが2023年9月26日に発表した調査は、全国の15歳以上の男女1049人が対象で、性別・年代それぞれが均等になるよう調査したとしている。「あなたが育児休業を取得する場合、どれぐらいの期間の取得を希望しますか」との設問で、男性は「特に取得したいと思わない」が38.9%で最多だった。女性は「1年以上」の37.4%が最多となった。

    「育休後コンサルタント」として育児をしながら働く人や組織の支援活動をしている山口理栄さんは、J-CASTニュースの取材に対し「かつて育休が取れなかった時代の人や育休を取る必要のない人の意見も含まれている可能性がありますので、このデータのみではなんとも言えません。しかし実際には、男性の育休取得率は急速に変化していて、ほんの数年前と比べても取得状況は大きく改善しています」とした。

    「『育児休業を取って子育てしたい』と回答した人は、15年卒の調査では40.5%だったところ、24年卒では61.3%と、この約10年間で男子は20ポイント、育休を取って子育てしたい人が増えています」

    また「育児休業を取って子育てしたい」と答えた人の男女差について、15年卒は28.7ポイントあったが、24年卒では1.9ポイントまで減っていることに触れ、「もはや男女の差がなくなるところまできています」とした。

    +3

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/15(日) 11:03:33 

    ろくに稼がないくせに育児もしてくれないのか

    +180

    -18

  • 3. 匿名 2023/10/15(日) 11:03:44 

    日本の少子化を加速させた安倍晋三

    +17

    -18

  • 4. 匿名 2023/10/15(日) 11:03:55 

    これだからジャッポスは...

    +6

    -9

  • 5. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:38 

    育休取って不倫しない?

    +11

    -11

  • 6. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:42 

    男はゴミ

    +21

    -10

  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:51 

    >全国の15歳以上の男女1049人
    うーん、これを世論として扱って良いものなの?
    もう一桁増やすか、せめて年齢層どうにかしようよ

    +118

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:05 

    うちとか自営業だから
    休めるっちゃ休めるけどその分給料がなくなるから休めないんだよね

    自営業だから仕方ないけど、国は育休!育休!言ってるけど自営業はど無視だなぁと思う

    +63

    -24

  • 9. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:07 

    問題は育休取って本当に育児してるかどうか
    育休取って遊んだり、資格勉強に時間を使ってる人がいるよね

    +128

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:12 

    育休とっても自分の休みだと勘違いしてるなら取らずにガンガン稼いできてほしい

    +110

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:24 

    実際夫が付き添ってくれて助かったのって、出産後の退院時と育児中私が具合悪くなった時だけで、それ以外は1人でやるの苦じゃなかったけどな

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:26 

    取れる職種は限られてくるんじゃない?

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:28 

    育休後の稼ぎは扶養内でいいって言えば取得したい人増えそう

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:30 

    6割は取りたい

    そっちを取り上げて

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:36 

    取得したくないって理由によるかな
    陰湿な社内いじめみたいなのなら理解するけど
    結局面倒なのが先に来るんじゃないかな
    子育てもだし、ブランクありで仕事戻るのも嫌なんだろう

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:45 

    取ってる人多いけど、母親側としては2週間で取ったつもりになるなって言ってるからなぁ…
    だからといって半年居なくなるのは結構痛手だしね

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2023/10/15(日) 11:06:24 

    パソナか

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/15(日) 11:06:30 

    >>7
    適当すぎて草枯れた

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/15(日) 11:06:42 

    >>9
    それをXとかインスタであげられた日にはね…
    ドヤ顔でアップしてるんだろうね
    「育休中でも仕事してるオレ!(ドヤァ)」

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/15(日) 11:06:58 

    綺麗事かもしれないけど、よく知り合いのフランス人夫婦が「子育ては罰じゃなくて、権利だよ」って言ってて、たしかにそうだよなって思う。
    皆子育てしたくて産んだんでしょ?って。
    だから、父母両方が育休とれたり、ある一定期間は育児モードな働き方をすべきだと思う。母親だけの特権は確かにおかしいよね。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/15(日) 11:06:59 

    育休取って自分が戻れる席があるかよね
    自分が長期休暇とってる時違う人が自分の仕事やってくれてるんだから
    そこが心配になって育休とれなかったりね

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:06 

    >>10
    本当それ
    育休取ってる間に周りが仕事頑張って出世コース乗る中、育休明けの夫がずっとうだつの上がらないポジにいるのかと思うと、育休取らなくていいから仕事頑張ってと言いたい

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:11 

    出世が遅れそうだと思ってしまう

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:18 

    うん
    いらないです
    それよりがっつり稼いできてほしい

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:59 

    中小企業は有給もろくに使えず育休は厳しいです。

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:04 

    自分が男性の立場だったら、男性が育休取るのが当たり前でない中で取ったら今後の昇進に響くかもと危惧して取りたいと思えないかも
    よく考えたら女性のキャリアアップに妊娠妨げになるっていうのと同じだな

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:17 

    女性の育休と同じで何してもどこかから文句付けられるんだろうな
    短期間取得したら「それくらいで育児した気になるな」
    長期間取得したら「そんなことより稼いできて欲しい」「長期間抜けられると迷惑」
    取得せずにいたら「今時育休も取らないの?」「育てる気も無いのに子供作ったの?」
    もう法律で強制でもしないと無理じゃない?

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:33 

    まぁ、女の世界ですら冷遇されてるだから、男だともっと冷遇されるよね。

    女はこちら側の仕事を舐めてても、表面的には協力してくれるし

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:33 

    育休取ったらホントに仕事なくなるの??

    そう思い込んでるだけじゃないのかね。そんな会社なら、そもそも長く働けなくない?
    自分が病気しても同じことになるんでしょ。

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:34 

    >>7
    50代、60代、70代の男に聞いて、何がしたいのかマジ分からん
    本気で調べる気ないよね

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:40 

    育休とか長期休暇は要らないから、暫くは週休3日とかの方が助かる気がする

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:00 

    >>9
    資格ならまだいい方
    ゲームしてご飯まだ〜とか言われた日にはワンオペの方がいいとさえ思う

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:02 

    >>22
    周りも順次育休取ってればお互い同じなんだけどね

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:38 

    >>9
    いままさに育休中だけどガルちゃんと資格の勉強してるわw
    育児放棄してるわけじゃないし好きにさせて

    +5

    -15

  • 35. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:09 

    育休取っても「で、俺は何をすればいいわけ?」って妻に言うような男は仕事も出来ないような奴だから、職場からも喜んで育休取らせてくれるだろうな

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:19 

    うちの会社も男性社員に育休取れるよ!と説明しても、手当だと給与満額いかないから困るからと、有給で1、2週間取って終わる。
    更に奥さん専業だと、給与下がるのは本当困ると言ってる。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:26 

    >>14
    本当それ。偏向報道だよね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:32 

    >>29
    自分の仕事が誰かの仕事になるんだよ
    女性なら1年間派遣で繋ぐとかあるけど、男性は難しいんじゃないかな
    例えば営業だとして、自分の受け持ちのお客さん他の人に任せるとか嫌じゃない?

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:32 

    >>33
    未婚率の上昇でお互い様が成り立つ社会ではなくなってしまった
    多分一番の問題はここなのかもしれない

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/15(日) 11:11:01 

    育休でもちゃんと育児せずに、ただの長い休暇だと思い込んでパチンコとか遊んでるだけの奴らはふざけるな

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/15(日) 11:11:07 

    死産で妻(私)の体調が悪く夫が数日有給を使って休んでたけど
    評価さげられてたから子供諦めた
    育休なんてとれないと思う
    評価下げられて給料も数万下った
    ちなみに夫は公務員

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/15(日) 11:12:15 

    >>2
    そういう相手と結婚したほうが悪い

    +27

    -18

  • 43. 匿名 2023/10/15(日) 11:12:33 

    >>8
    そりゃ自営なら仕方ないでしょ。
    それにシッター代経費で落とせるのでは?

    +44

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/15(日) 11:12:59 

    >>29
    仕事が無くなるというより
    給料が減る
    下げられた評価は今後にも響くみたいで
    出世から外されたよ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/15(日) 11:13:23 

    >>38
    IT業界だけど、取引先の担当者(男性)とか、自社でも取る人ちょくちょくいるんだよね。
    3ヶ月〜半年とかだけど。
    その間別の人が担当ではあったけど、まぁ特に問題なく、普通に戻ってきてたけどね。
    取る人が増えれば、そんなもんだってなるんじゃない?

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/15(日) 11:13:33 

    >>8
    自営業だけじゃないよ!国は中小企業の正社員や非正規のこともガン無視してるから安心して!
    国が手厚く保護したいのは公務員や大手の正社員さまだけだよ!

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/15(日) 11:13:54 

    江戸時代の男は育児してたな

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/15(日) 11:14:10 

    >>2
    男性でもみんな取得できる環境なら取得したいでしょ。実際は出世が遅れる、給料が減る、女性より一般的ではないから取りづらい雰囲気がある。総合的に考えてとりたくないってことでしょ。これはお金を稼ぐのは男性だという社会での男性差別が原因。

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/15(日) 11:14:44 

    >>8
    どうしようもないじゃん
    そんなことまで税金で保障しなきゃいけないのか

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 11:14:45 

    育休より有給を何とかしなけばならいよ。取れない会社は取れない所か有給タブーだし。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/15(日) 11:15:26 

    >>9
    自分が育休取ってる分、他の人が代わりに仕事やってくれているのに、育児しないで好きな事してるって厚かましいね

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/15(日) 11:15:27 

    >>27
    半々で取るようにすればいいよね。
    皆が取ればそれが普通になるし。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/15(日) 11:15:31 

    男性の育休取得は会社によるよね。
    夫の会社は男女共に独身が少数派だから男性育休も推進してて、夫は取る予定無かったけど会社から3人目は大変だから取っておけと言われて取得した。
    毎年誰かしら産休育休で休んでるし、その分の人員補充で派遣やパートも雇ってるからホワイトだなと思う。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/15(日) 11:16:48 

    育休取ってくれなくていい。給料増えた方が嬉しい。ろくに働かない40後半~50代の管理職手当が高すぎる

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/15(日) 11:17:38 

    うちの会社も若い世代中心に男性で育休取る人増えてきたわ
    出世が遠のくとか言われてるけど、そもそも若い世代は奥さんもフルタイム共働きが多いから管理職目指す人間が少ない 給料減額受け入れて転勤も断るし
    仕事より家族との時間を大切にしたいみたい
    まあ大企業の役員級にならない限り管理職+専業主婦より平社員×2のほうが世帯年収多いしね
    そういうカップルが増えていくんだろうね

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/15(日) 11:17:44 

    >>2
    ろくに稼がないのに育休取ったら給料出なくなるじゃん

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/15(日) 11:17:57 

    >>29
    誰がやっても変わらない仕事なら別に問題なさそう。自分に客がついてる場合は育休取る本人が早く仕事復帰したがる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/15(日) 11:18:41 

    >>5
    そういう旦那としか結婚できないのか…

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/15(日) 11:19:29 

    >>2
    えー男性で育休取れる会社ってそこそこの規模だよ

    +9

    -5

  • 60. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:27 

    >>42 みんなが稼いでる男と結婚しようと思ったら圧倒的に男の数が足りない

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:37 

    >>3
    努力しない他力本願の人にだけ浮かぶ被害妄想

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/15(日) 11:21:04 

    うちの会社は男女関係なく育休取れるけど男性で育休取ると出世できなくなるからみんな取らない

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/15(日) 11:21:40 

    >>5
    真面目に子供と向き合ってたらそんな暇ないよ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/15(日) 11:21:51 

    >>6 そのゴミとの間にできた子供の育休の話題なんだけどね

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/15(日) 11:22:11 

    >>2
    そんや考えだから前に進まないんだよ、おばさん。そんな相手にしか選んでもらえないうえに、自分で大して稼げてこなかったババアなんでしょ

    +14

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/15(日) 11:22:23 

    >>38
    営業だったらなおさら変わりの人間いると思うけど…

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/15(日) 11:22:31 

    女も育休とれるようにしてほしい。本当は半年でもいいから育休ほしかった。育休とるならやめろっていう会社をどうにかしてほしい。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/15(日) 11:23:25 

    >>55
    育休取ると、出世出来ないって皆よく言うけど、別に共働き正社員だと、それよりも定時で上がれるとか休みやすいことのほうが大事だよね。
    そもそも、育休取ったら正常に評価されなくなる会社、この先の未来が明るいとは思えないんだよね。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/15(日) 11:23:28 

    >>59
    そこそこの企業じゃないけど、取ってるよ。でも1ヶ月とかみたい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/15(日) 11:23:48 

    >>9
    それ多数派じゃないよね?
    というかそんなクズと子供つくんなよって話

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/15(日) 11:24:43 

    >>11
    早く帰ってきてくれる方が助かるよね。
    日中、子どもと自分のペースで動けるから。
    お昼ごはんも自分のだけなら、ちゃちゃっと好きなのを食べられるし。
    長期の育休より、有給がとりやすくて定時であがりやすいほうがありがたいかも。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/15(日) 11:26:42 

    >>9
    それちょっと前に女性には求めてなかった?
    育休中に勉強してスキルアップ!資格取得!みたいな

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/15(日) 11:26:44 

    >>8

    その分その気になればどこまででも手厚く育休も出せるし、子連れ出勤可もできるし、全部自由に決められるのでは

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/15(日) 11:27:07 

    >>27
    選択肢が多い程何もかも自己責任扱いになるもんね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/15(日) 11:27:12 

    >>9
    うちの会社の男子が産後育休取るんだけど、友達との旅行計画してたよ。
    家族と行くならともかく(産後なんでどのみち母子は無理だけど)、友達と旅行いくは一般的な間隔として無しな気がする。

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/15(日) 11:27:37 

    >>49
    いや、自営業の恩恵もあるので
    国が保障しろ!とかは何も思ってないです
    でも自営業は何もないんやでっていうのは国はスルーしてるのがなんか悲しいなぁとは思った

    +2

    -10

  • 77. 匿名 2023/10/15(日) 11:27:39 

    最近の若い男の人は子供が出来る前から家事スキルとかあるから役に立ちそう

    うちの夫が育休取ってもただデカい子供が一人増えるだけだわ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:08 

    >>41
    評価で数万は月額じゃなくて賞与でしょ
    あと下げられたというより評価できない(評価日時点で居ないから)からだから、勤務態度悪くない限りは普通の評価のはずだけど

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:12 

    >>75
    行くのは自由にすればいいけど、会社で休み中にフォローしてくれる人達の前で言うなよって話だわ

    そういう気遣いとか、人間関係のスキルとか無いやつが育休取っても家で邪魔なだけそう

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:16 

    >>9
    休暇ぐらいにしか思ってないよ、里帰り出産する奥さんについていって何してるの?帰ってきてからならまだわかるけど。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/15(日) 11:31:07 

    >>3
    新しい日本人は外国人の皆さんに担ってもらいましょう
    男性育休、4割が「取得したくない」で話題も… 専門家「実際は大きく改善している」

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/15(日) 11:31:38 

    >>11
    しばらくお休みより、この日はいて欲しいって日に休めて出勤退勤定時より1時間遅く1時間早くがありがたい。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:03 

    育休じゃなくて子育て有給ちょうだいよ。
    子供が病気になった時に気軽に有給取れるようにしてよ。生理休暇あるなら子育て休暇も欲しい

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:05 

    したくないって言うか、したところで役に立たないが真実じゃない?
    育休って子育ては勿論、大事故並みの体の産後の奥さんを休ませるのが目的でしょ?
    旦那が家にいるからって奥さん休めないんじゃ居る意味無いのよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:22 

    >>11
    人によるんじゃない?
    しゃべり相手いない部屋にこもってないといけないっていうことが孤独な人もいるし、ちょっと休みたいと思った時にも赤ちゃんはそんな事情汲んでくれないから辛いって人もいるし。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:25 

    個人的には育休よりも早く帰ってきてくれる方がありがたいと思う
    家事が人並みに出来る&やる気ある夫でもない限りね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:28 

    >>3
    安倍はスパイ防止法作ろうとしてたからお前みたいな工作員に狙われたんだよ
    男性育休、4割が「取得したくない」で話題も… 専門家「実際は大きく改善している」

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/15(日) 11:33:38 

    >>75

    それ会社にチクったらどうなるのかな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/15(日) 11:33:42 

    >>2
    働く女性にとっては、産休育休のせいで同期の男より出世が遅れるみたいな不公平が無くなって良いんじゃないかな?
    ただ、育休取って一人旅に行く旦那の話とかネットで読んだので、そういう男には何らかの罰則があると良いなと思う

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/15(日) 11:33:46 

    今の若い子もそうだろうけど、娘が30で子供産むとしても、私がまだ働いてる可能性あるし、里帰り出産が出来ない子も増えるんじゃないかな。
    そうなると、父母で育休取って、二人で乗り越えるっていうのが広がりそう。
    長い子育て考えたら、そのほうが良いと思うわ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/15(日) 11:33:46 

    >>72
    夫が育休長くとれば資格勉強できるんだけど現実は難しいよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/15(日) 11:33:52 

    >>41
    大変でしたね。
    けど数日有給とっただけで、評価下げられるってあるかな?
    他に原因がある気もします。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/15(日) 11:34:11 

    >>61
    底辺ネトウヨババアさっそく釣れて草w

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2023/10/15(日) 11:34:36 

    それより他国に比べて育休長すぎ
    そっちを先になんとかしろよと思う

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/15(日) 11:34:58 

    >>27
    産後休暇2ヶ月、女性の育休4ヶ月にして、男性の育休6ヶ月にしたらいいと思う
    被せて取るのも交代で取って1歳まで休むのも好きに出来るし

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:01 

    >>61
    妄想の敵と戦ってるネトウヨババアw

    +0

    -7

  • 97. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:07 

    >>83
    休む前提で仕事されても困るんだけど…

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:14 

    >>29
    いない間他の人がその仕事をしてるからね…
    派遣に頼めるような仕事はそもそも育休とれる正社員とかがやってないし
    育休明けもちょくちょくいきなり休むなら大事な仕事から外したほうがお互いのためになる
    どうしても戻ってきてほしいって暗いの人材なら別、少しでもいいからいてほしい

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:57 

    >>10
    結局、育休とって奥さんに感謝される夫って有能な夫に限るよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:12 

    >>92
    それだけでは普通、下がらないよね。
    実は有給使い切って、欠勤扱いになってたりして。
    妻には内緒で有給とって…なんてことあるかも?w

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:13 

    >>83
    子の看護休暇の制度がありますよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:17 

    まあこれは過渡期かなと思う

    この数年で育休取得率も劇的に上がったし、「育休取ったから出世から外れる」と言っても、優秀な子が育休取ったからって出世させない訳にもいかないし、そのうち皆バンバン取ったら普通になるんじゃない?
    女と違って年単位じゃないから、実際はそんなに影響ないと思う

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:00 

    >>102
    そうだよね。育休取ったからって、正当な評価されないような会社、とっとと辞めよになるよw

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:04 

    >>87
    ネトウヨババアの妄想草w

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:10 

    >>88
    いや会社で言ってたので、ほぼみんな知ってます(笑)
    社長みたいな上層部は知らないと思うけど。

    けど、育休をどう使おうと法的な違反はないだろうし、そういう意味では会社も言えないでしょうしね。モラルや気遣いの問題というか、本人が損するだけでしょうね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:25 

    >>2
    あなたもろくに稼いでないのでは?

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:48 

    >>61
    頭悪そう

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:53 

    >>93
    草に草生やすなよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/15(日) 11:40:21 

    >>2
    こういうパワハラ嫁の"下"で家事なんかしたくないでしょ
    ろくに家事も出来ないとか言ったら騒ぐくせに

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/15(日) 11:43:39 

    >>101
    よこ
    看護休暇取ったら査定下がるからって上司に言われて普通に有給で申請したことあるわ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/15(日) 11:45:52 

    旦那の会社の同僚育休とったけど全然役に立たなかったらしくとっとと仕事行ってくれって奥さんに言われ2週間で復帰してた(笑)

    長く一緒にいすぎると喧嘩になり結果奥さんのストレス半端なかったらしい…産後でただでさえしんどいのに旦那役に立つどころかストレスになるとか最悪と思った

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/15(日) 11:46:00 

    >>11
    男性育休って育休期間中の育児だけでなく、育休中にがっつり育児に携わって、復帰後、共働きの妻と半々で育児負担できるようになるためじゃない?
    そうしていかないと、男女の待遇格差は改善しないし

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/15(日) 11:46:54 

    >>2
    みんな辛辣でいいねーw

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2023/10/15(日) 11:50:13 

    >>8
    その分稼いだら大きいじゃん。都合よく会社勤めと同じ土俵にあがらないでほしい

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/15(日) 11:50:24 

    >>112
    今後の子育てしながら共働き生活のための、準備だと思ってる男性なら、有意義に過ごせそうだよね。
    そもそも、子無しのときに家事やらなかった男性だと、出産直後の奥さんからすると世話する人が増えるだけで迷惑なんだろうね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/15(日) 11:52:01 

    >>110

    上司の上司に伝えて処分されないならさっさと転職したらいいよ
    ブラック甘やかすのは社会を悪くする片棒担ぐのと同じ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/15(日) 11:53:42 

    >>11
    それは赤ちゃんにもよるし、子どもの何歳にもよるし、母親の性格、産後の肥立もよるし、父親の家事能力、育児のやる気にもよるでしょ。
    旦那さんがいない方が〜って言う人多いけどさ。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/15(日) 11:55:47 

    >>9
    男性の場合、ただの長期休暇みたいな意識で取得したがる人とかね。
    取得したくないと答える人のほうがむしろ好ましい気もする。
    資格取得にしても、それで会社に貢献するならまだしも、資格取って転職されたら企業としてはたまったものではないしねw

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/15(日) 11:56:27 

    >>43
    シッターは落とせないはず()

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/15(日) 11:56:33 

    >>7
    15~25くらいだとまだ結婚や育児に実感わかないだろうし

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/15(日) 11:57:45 

    >>11
    丸々長期でなく、休んで欲しい日や定時帰りして欲しい時に希望が通るぐらいが丁度いい感じだよね。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/15(日) 11:57:55 

    >>15
    家で嫁にガミガミ言われるくらいなら職場で言われる方がマシとかもあるかも知れないしね
    職場のパワハラはよほど腐ってない限り抑制できるけど、家庭のハラスメントは基本歯止めが効かないし

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/15(日) 11:58:54 

    もうすぐ三人目産まれるけど、私が入院中だけ休んでもらう予定。頼る人いないし、退院したらいなくてもいい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/15(日) 12:00:02 

    >>7
    取得率高い会社にいるけど、30代前後で取得してる男性はみんなちゃんと育児してるみたいよ。
    育休のための活動してる人も多いし、問題点とか情報共有もしててパパしてるなぁ、真面目だなぁと思うし、取得したい人も多い。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/15(日) 12:00:02 

    >>5
    働いてる方がすると思う

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/15(日) 12:00:30 

    >>8
    もと自営だけど、育児支援を求めて役所行っても「お母様が自宅にいらっしゃるんですよね?」「従業員(アシさんが月7日ほど)在宅してるんですよね」で話にならんかった
    自営≒融通きくわけでもないのに

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/15(日) 12:01:48 

    >>117
    ほんとに家のこと子どもの事を進んで全部やってくれる男は一握りしかいないと思うよ。最初だけとかさ。だからいない方がいいって思っちゃうんだよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/15(日) 12:02:39 

    夫が育休とってもどうせ何もしないからいらないというのは個人的な意見じゃないの?そこまで国や企業にどうしろというのだろう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/15(日) 12:02:51 

    稼ぎは男の仕事
    家事育児は女の仕事

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/15(日) 12:03:38 

    >>121
    横だけど
    業種にもよるけどそっちの方が難しそう
    長期なら居ないものとして業務も組めるけど
    いきなり抜けられると困ると思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/15(日) 12:04:46 

    >>129
    それがおかしいって女性たちが社会進出を勝ち取ったんだけどな

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/15(日) 12:04:59 

    >>32
    ご飯とか作って欲しいから休んでもらっているのに意味がない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/15(日) 12:05:04 

    >>129
    そういう考え方が女を追い詰めるんだよね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/15(日) 12:05:07 

    >>2
    じゃあ自分で稼げば良いじゃん風俗で。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/15(日) 12:05:32 

    別に夫に育休取って欲しいと思わない

    子どもが母乳やミルクの時期に、自分一人ならちゃちゃっと昼ごはん済ましちゃうけど、夫もいたらどっちが作るにしてもそれなりの食事イベントになってしまうし、赤ちゃんと一緒に昼寝とかも何となくしにくいし、できたばかりのママ友との交流も取りづらいし、うちは完母だったからどうせ寝不足になるのは私だし、

    それよりしっかり働いて、しっかり稼いできて欲しい

    必要な人は取れると良いけど、取らなきゃいけないみたいにする必要はないと思うわ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/15(日) 12:06:06 

    >>132
    そうそう。ご飯なんて適当でいいのよ。完璧なんか求めてないのにね

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/15(日) 12:06:48 

    >>55
    ヒラでも正社員2馬力ならリスク分散にもなる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/15(日) 12:06:59 

    >>133
    でも実際問題、この考え方が1番家庭は安定するよね?

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/15(日) 12:07:32 

    >>127
    でも0ではないから男性の育休も意味があると思うんだよね。なんにもやらないからいない方がいいじゃ何も解決しないじゃない?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/15(日) 12:09:00 

    >>138
    今の日本ではしないと思うよ。共働きは当たり前なんだから育児、家庭の事は分担してやるべき。男がやらない家庭が多いから女の負担が多くなって爆発するんだよ。国が女は働け!って言った結果なんだから

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/15(日) 12:09:17 

    >>32夫婦なのにゲームしてるくらいならご飯くらい自分で用意してくらい言えないの?あなた奴隷か何かなの?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/15(日) 12:10:01 

    >>139
    いない方がよくない?産後で大変な時にそんな旦那だったら体壊す一方だよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/15(日) 12:11:11 

    >>135
    そのご飯を旦那さんが作ったり、上の子がいたらその子の世話をしてくれるだけで助かるんじゃない?
    元々家事やる人じゃないと無理な話だけど、今後共働きになるなら、余計にそこで家事育児スキルを身に着けてもらうことで、自分が後々楽になると思うよ。
    専業主婦でも、自分が倒れた時に役立つ夫のほうが安心では?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/15(日) 12:13:45 

    >>2
    お前の旦那はなw

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/15(日) 12:14:28 

    >>106
    自分が一切稼いでないから他人である法律上関係性のある旦那が自分の分も稼いでこいって事なんだよね、自分が稼ぐはしたくないんだろうね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/15(日) 12:15:12 

    >>140
    概ね同意だけど国が女は働けって言ったんじゃなくて
    女も社会に出て働きたいって要望を国が叶えた結果だよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/15(日) 12:16:11 

    >>145
    今はさ、稼ぐ男の嫁は稼ぐ女だからね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/15(日) 12:16:49 

    >>2
    これを専業主婦が平気で言える国 ニッポン

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/15(日) 12:17:14 

    >>118
    そういう人って「要領良くて賢いオレ」ってドヤってそう
    そしてちゃんと育休中に育児している人をバカにしてそう

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/15(日) 12:17:18 

    >>146
    でもどんどん国は女に求めるようになってるよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/15(日) 12:18:30 

    20年ぐらい前だけど職場の先輩(女性)が
    赤ちゃんと2人きりは孤独で辛いと、育休切り上げて復帰してた。
    女性でも育休たくさん欲しい人と、早く働きたい人といろいろいるんだなあと思った。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/15(日) 12:20:17 

    >>147
    横だけど男性でも女性でも働いて稼ぐことの大変さが分からない人とは価値観が合わないって事だよね
    だから無職や非正規の夢見がちな婚活おばさんは売れ残るわけで

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/15(日) 12:21:14 

    >>48
    >お金を稼ぐのは男性だという社会での男性差別が原因

    「お金を稼ぐのは男性」ではなく、「男性はお金を稼ぐしか能がない」からだよ。産めないんだから。

    +3

    -10

  • 154. 匿名 2023/10/15(日) 12:22:38 

    取りたくても取れない雰囲気なのは改善したほうが良いよね。
    だって、そんな雰囲気の会社って、そもそも有給も取りにくい会社だし、育休取ったから出世させなーい!って評価がまかり通る会社なんでしょ?
    そんな会社、そもそも優秀な人材が選ばなくなるし、変化しないと淘汰されるんじゃない?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/15(日) 12:22:58 

    >>150
    男女平等を求めた結果、勤労の義務も平等になっただけだよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/15(日) 12:23:10 

    >>2
    ろくに育児もできないのに専業主婦なのか?って言ってるようなもん

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/15(日) 12:23:41 

    >>8
    うちも自営業だけど、育休産休ないのはもちろん、保育園も中々入れない。

    自分が悪いから自業自得だけど、悪阻が酷くて入退院繰り返して12月中頃に出産したから3日で退院して退院当日から毎日寝ずに確定申告作ったよ。

    12月末までに完成した確定申告を税理士に出してチェックしてもらわなきゃいけないから身を削ってでもやるしかなかった。

    保育園も事務メインの自営業だと優先順位は最下層で2〜3年待機が当たり前

    上の子は申し込みから2年で入れ、下の子は3年目も待機だった。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/15(日) 12:24:00 

    「取りたくない」て男性は「育休」が決して優雅な休みじゃないことに気づいてるんじゃないの
    それなら仕事だけしてたいって

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/15(日) 12:24:20 

    >>153
    その発言って身体的に出産不可能な女性をすごく貶めてるって思わない?

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2023/10/15(日) 12:24:54 

    最近私の職場では育休(数ヶ月)取る男性社員がかなり増えた。
    あと、社内結婚だと夫婦同時に産休(男性は有休消化?)育休(1年半くらい)取られて同時に復帰が2組いるよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/15(日) 12:25:28 

    >>110
    そんな発言今どきするなんて下がるのはむしろ上司の査定だわな

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/15(日) 12:29:05 

    夫に取って欲しい人は、たぶん今だけじゃなくて今後の生活(特に共働き)を考えてだと思う。
    なので専業主婦だったら、私も定時上がりとか有給で良いと思ったかもね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/15(日) 12:31:29 

    >>142
    それこそ妊娠前、結婚前にどうにかしときなよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/15(日) 12:33:09 

    >>90
    今この状況
    上の子中学生小学生だから里帰りできず、夫婦で乗り切るつもりで夫は育休取る予定
    長くても1ヶ月、最低でも3週間くらいはとってもらおうと思ってる
    夫婦の子どもだから、親に頼らずに夫婦で子育てできる仕組みはいいと思うけど、あくまで授乳が軌道に乗るまででいいと思う
    無駄に長く休まれてもこっちが困る
    夫はどの企業でも3ヶ月くらいの育休が当たり前の世の中になればいいのになと思う

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/15(日) 12:34:05 

    >>163
    どうにもならない男もいるんじゃない?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/15(日) 12:35:34 

    >>8
    経営者と雇われの立場を混同されてもね
    不満なら雇われになればいい

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/15(日) 12:37:28 

    >>159
    それは病気なんだから仕方ないんじゃないの?

    +0

    -6

  • 168. 匿名 2023/10/15(日) 12:41:29 

    そもそも、子供居ない時に家事やらない夫と、ちゃんとやってた夫では、全然別だよね。
    後者なら、自分の体力回復や新生児の育児に専念してもいいし、もしくは育休を夫婦でわけて取ってもいいもんね。
    職場の若い男性も、皆ちゃんと家事は出来てる前提で、育児も頑張ってこなしてたよ。若い世代ほど、抵抗少なくなってるんじゃないかな。
    それこそ、当事者じゃない世代がとやかく言うことでもない。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/15(日) 12:46:08 

    結婚したら負け

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/15(日) 12:52:41 

    頼れる人がいないから夫が家にいてくれるとすごく助かる。つわり中だけど家事も仕事終わってから全部してくれるし頼りになる。だから私はお給料ストップされてもいいから大変な時期は育休とってほしいな。。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/15(日) 13:04:11 

    育休より時短みたいのしてほしい
    定時ダッシュ権とか残業禁止とか

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/15(日) 13:15:28 

    うちは年子で双子妊娠中だけど、自治体の人に男性も育休絶対取って!!大変だから!!と毎回言われる。有休余ってるみたいだし1週間くらいそれ使って休んでくれればいいかなと思ってるけど、自治体の人は最低1ヶ月は取らないとってしつこい。やっぱり夫いた方がいいもんなのかな。私は1人でもできる気がしてるけど。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/15(日) 13:19:00 

    >>130
    確かにね。
    定時帰りはともかくとして、頻繁に、しかも急に休まれるぐらいなら、最初からその期間丸々休んでくれってなるわな。
    連携してる他の人の予定が立たなくなるし。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/15(日) 13:30:55 

    >>51
    入社してから、絶対取れって言われている資格一つも取れない先輩が連続で3人だか産休育休取ってる間に一個だけ合格してたわ…
    みんな3年目位までに仕事しながら勉強して必死で取るやつ、10年目にしてようやく笑

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/15(日) 14:04:09 

    >>22
    配属されている部署によりけりかなって思いました。メーカーの場合、人事とか管理部門に所属している人は育休を取ることがむしろプラスになって、開発部門だと育休でブランクを作るのって怖いなって思います。

    あとは20代前半~中頃だと半年~1年のブランクはすぐに取り戻せそうですが、30代中堅以降でで半年~1年のブランクってキツイなって思います。結婚する年齢が遅くなっていますからね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/15(日) 14:11:48 

    >>68
    第二次試験の面接で「男性の育休ってどう思いますか?」って聞かれて、まさに
    >定時で上がれるとか休みやすいことのほうが大事
    って答えたら、これだけが原因だと思いませんが、不採用でした…。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/15(日) 14:21:36 

    >>1
    必要な時にお休みが取れれば、育児休暇を取るまではないと思う。熱が出たとか手続きが必要とか。それか、育児時間として出勤と退勤時間が1時間ずつもらえるとかの方がいい。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:58 

    >>59
    育休とか男女とか関係なく、病気や介護や有給含めて取るべき休みを取ったら維持できないような会社は全部潰れるべき
    休まない前提で会社作るなよって話

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/15(日) 14:47:46 

    >>30
    その年代の男性にドヤ顔で誇らしげに語られたことが何回かある
    「今は男の価値が落ちて大変だよね。俺なんか昔の男だからさ、出産の時は普通に出張してたし、世話なんかしたことない。当たり前だけど、授業参観だの運動会だの行事に一切参加したことないし。子どものために休んだことなんか一回もないよ」
    なんだ?俺、実は昔こんなに悪かったんだよ〜自慢の社会人版なのか?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:20 

    >>110
    労働者基準法に違反になるので、労基署に相談してみれば?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:27 

    >>153
    産めないなら育てろよ
    峰なゆかさんの旦那さんのセリフが素晴らしすぎる
    「なゆちゃんは9ヶ月も大変な思いしてお腹で育てて産んでくれたんだから。最低9ヶ月は僕がすべての育児をして初めて対等と言える!」

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/15(日) 18:18:18 

    >>11
    そうなの?それなら里帰り出産ってみんな何のためにするの? 
    うちは私の体力回復のために夫には夜間授乳も対応して貰うつもりだけど…普通のお母さんたちは退院後元気に動けるものなんだろうか…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/15(日) 21:50:10 

    >>160
    それもすごいね、働いておればどんな状況になるかお構い無しだね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/15(日) 22:16:33 

    女性の産休育休と同じ
    制度は整っても浸透するのは
    女性と同じように数十年かかると思う

    もし子供たちが産み育てるって時は
    男女関わらず当たり前に取れる世の中だといいなぁ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/16(月) 01:01:28 

    奥さんが希望してたり双子とか以外なら必要なくない?
    うち8ヶ月、数時間預けただけなのにずーーっとYouTube見せてただけだったよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/16(月) 07:49:42 

    >>2
    育児給付金の限度額は30万円。つまり月収45万円(手取り約30万円)以上稼いでいると、育休は金銭的に大幅に損するの。安月給の男にだけ恩恵があって、稼ぐ男の家計には大ダメージだから周りはみんな取りたがらないよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/16(月) 08:43:20 

    >>8
    だったらサラリーマンになればよろしい
    自営の恩恵受けつつ雇われの保障まで享受は無理でしょう

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/16(月) 09:49:40 

    >>1
    来年出産予定で、夫が育休取ろうかな?半年無理でも三ヶ月位。と言ってきた。

    そんな考えあったんだとびっくり
    不妊治療してて私専業主婦。お金減るのはよいとして
    夫は料理そんなにできません。
    パスタ茹でてレトルトソース、肉焼くタレかける位の感じ。今は全然してません。
    そこがネック。

    里帰りで母に料理作ってもらう予定だったし(帝王切開)
    夫の育休はありがたいのか、どうなのか
    料理がめんどそうとも思うし、、

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/16(月) 11:20:59 

    >>1
    タイトルだけ見て返信してるけど、
    育休とる旦那たちほんとうに奥さんの役に立ってるの?
    うちの旦那は頼んでもいないのに勝手に会社行かなくなって赤ん坊に24時間毎日べったり貼り付いて赤ちゃんと同じ生活しだしたから、私にとっては新生児が二人居るみたいでストレスで発狂しそうだった

    そのストレスのせいか産後の肥立ちがすごく悪かった

    旦那が仕事に戻った日、私に向かって言ったのが
    「お前は旦那さんにずっと側にいてもらえて幸せな奥さんだな」

    アホかよ‼︎💢

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/16(月) 11:40:00 

    >>189
    世代差
    今はよほど田舎育ちでない限り、役立たずと判断されたらすぐ捨てられるし
    金さえあれば役目を果たしたなんて価値観の若い男性もそうそういない
    自宅の隣が保育園(都内)だけど、送り迎えでお父さん珍しくないし
    夜に外に出て抱っこしながら寝かしつけしてる若いお父さんもちょくちょく見る
    男性なんてそんなもの、とか、男性だから気が利かなくても仕方ないは昭和の価値観 
    今は普通に不用品として廃棄

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード