ガールズちゃんねる

【UNIQLO・GU】定番色を定価で買うのと、捨て色をセール価格で買うの、どちら派?

121コメント2023/10/17(火) 10:59

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:02 

    UNIQLOやGUは、時が経つと値下がりしますね。

    定番な色でMやLサイズは真っ先に枯れますが、捨て色と呼ばれるカラー展開は最後まで残って、最終的に定価の1/5くらいまで下がることもあります。

    特に透けやすい色や、どピンクみたいな色が残りやすい気がします。

    3990円のグレーのパンツとかを買うのは良いんですけど、数カ月後にピンクが500円とかでワゴンに投げられているのを見たりすると、何となくショックを受けてしまいます。

    もちろん、旬な時期に無難な人気色を自分に合ったサイズで買えたのは分かってはいるんですけど…

    似たような感覚になる人はいますか?

    かと言って、なかなか人気の無い色って使いづらいんですよね…

    捨て色でも意外と楽しめたりするのでしょうか。
    500円とか790円とかのワゴンって、すごい安いですよね。

    +23

    -43

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:43 

    もうみんな秋服買った?

    +27

    -21

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:15 

    母は、いつも捨て色をワゴンセールで購入しています。

    +168

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:37 

    欲しい物を買うよ。
    どんなに安くても買っても着ないなら無駄だし

    +423

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:42 

    セールで買うよ
    UNIQLOもGUも最近定価で買う事ほとんどない

    +141

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:49 

    定番色をちょっと値下がったタイミングで買う。

    +233

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:53 

    どちらかなら好きな色を定価で買うかな
    でもたまーに好きな色がセールになってたりするからそれを買うことが多い
    捨て色が安い時ってまじでいらない色なことが多いから

    +131

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:55 

    捨て色は結局使わない

    +155

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:03 

    >>1
    部屋着用に捨て色のも買うよ

    +26

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:08 

    【UNIQLO・GU】定番色を定価で買うのと、捨て色をセール価格で買うの、どちら派?

    +9

    -13

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:12 

    欲しくもない色にお金払いたくない。それこそ無駄遣い。

    +165

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:14 

    ワゴンの中身は行くと毎回チェックするし、毎週月曜日にはアプリの新作と値下げのページをくまなく見てる笑

    基本的に発売前から話題になっててすぐ無くなりそうとか、どうしても欲しい!って言うものは定価で買うこともあるけど、ほぼ値下げを待つよ。
    サイズや色がなくてもそれまでだって思ってる。

    +38

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:42 

    >>1
    いわゆる捨て色が気になっちまう

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:46 

    好きじゃない色安く買った所で着ないしな。
    普通に定価で欲しい色買うよ

    +97

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:49 

    定価で買った色が捨て色で安く売られてる状況はよくあるよw
    好きな色ならもう一枚買っちゃう

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:08 

    UNIQLOやGUは、時が経つと値下がりしますね。


    \そうですね!!/
    👩🏼‍🦰👩🏻👧🏼👱🏻‍♀️👩🏽‍🦱

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:13 

    賭けだよね。
    自分に合うものが残っていればラッキー。
    でもシーズン越してまでギャンブルするより、気に入ったものは定価で買った方がいい。

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:15 

    人気無くて売れ残ってワゴンセール行きになったやつを、部屋着用に買うことはある。
    部屋で着るだけなら、色が変だろうがデザインがダサかろうが関係無いと私は思うから。

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:19 

    UNIQLOもGUも欲しいもの買う
    欲しいものがたまたまセールって事があるだけ

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:26 

    服なんてどうでもよくなった
    今の時期はパーカーにスキニージーンズ

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:34 

    欲しい商品がセールにならない
    定価が上がってるし・・・
    年末セールになるかな

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:40 

    気分じゃない色は買わない
    白黒グレーネイビーベージュブラウンカーキが基本

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:10 

    好きな色をワゴンで買う
    手ぶらで帰ること多し

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:18 

    捨て色でも楽しめるオシャレな人、もしくは着こなせるスタイル良い人ならお得だと思うけど、私は凡人だから欲しい時に欲しい色を買うかな

    買った物が値下げしたら悔しいけど、着ない色が値下げしても全然気にならないな

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:37 

    >>1
    その時の気分と、財布と相談して買ってるw

    服なんて突き詰めたらどれもただの布だし、
    気分がいい日にはセール品じゃなくても欲しいもんあれば買ってご機嫌に帰る。
    私が欲しいの、突き詰めたら服じゃなくて服買って満足して嬉しいなーって気持ちの方だろうし。

    そう言う気分で買った服って割と大事に着るし、着る時いつもいい気分になれるし。

    嫌な気分の時は、どんな惹かれるものがセール品でも私はあんまり買い物しない。
    嫌な気分がそれで晴れるタイプの人ならいいんだろうけど、
    私は嫌な気分の時に買い物したらその買ったものまで嫌な思い出になるタイプなので、
    嫌な気持ちとか、気持ち乗ってないときはなんも買わないな

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:00 

    >>1
    安物買いの銭失いという言葉があります。
    値下がりした捨て色をお得に購入して、差し色等でファッションにうまく活用出来る自信が無いならタンスの肥やしになるだけです。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 23:26:06 

    広告の品の時に買う

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:21 

    >>1
    ユニクロとかジーユーって、
    シンプルで他のおしゃれな服と合わせるのに便利な、主張しない無難な感じが良くて私は買ってるんだけど、
    割と似た人多いのだし、
    人気の無難カラーの生産を多くして奇抜なカラーは少なかするとかなしにしてくれたらこちらも助かるし店側もわざわざ元値3,000円で売りたかったはずのもんを¥500とかまで下げずにちゃんと売り切れるだろうになーと思う。

    ベージュとかグレーとか無難カラーは絶対売れるの、店側もわかってるはずやん。なんで改善しないのかなーと不思議。

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:43 

    コバルトブルーみたいな色したズボンをワゴンセール990円で買ったよ。
    青好きだし、似合う色だと自負して購入した。
    値札が三重くらいになってたから全然売れなかったんだろうね、綺麗な色なのに。
    下品な私は、値下がりシールを剥がして元値を見たら4900円でした。

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 23:29:16 

    1000円切ってたら、普段使わない色にチャレンジしてみるかな。
    ある程度浮かない色にするけどね。
    やっぱり苦手な色ってあるし、そこまでは頑張れない。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:24 

    ワゴンセールで買ったやつって長く着たためしがない

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:43 

    >>9
    数年前に買ったワゴンで大量に売れ残ってた変な柄のリラコ、無地と合わせたら変な柄が中和されて意外に重宝してる
    夏の部屋着にぴったり
    もう一つ買っとけば良かった

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:52 

    >>1
    可愛いなと思ったら試着して似合えば買うし、
    別に可愛いと思わない服は買わないし、
    三千円以上する服はUNIQLOとGUでは買わない。
    人と被ることも多いメーカーだし、
    三千円以上出すなら他の服屋も見て回りたい。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 23:31:20 

    以前クリーム色のボトムが900円くらいでワゴンに入ってて、普段ならすぐ汚れるから買わないんだけど、安いし買ってみた。
    夏物だったから、涼しげで良い感じ。
    汚れたら手洗いして大事に着てる。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 23:31:33 

    捨て色もよほど変な色じゃなければ買うこともある。定価じゃ挑戦しない色も半額なら買ってみようかな?と思って買って、意外と差し色で良かったりする。
    特に秋冬は黒やベージュや白のアウター着ることが多いから中のニットとかでちょっと遊べたりもするなー。
    夏に捨て色の半袖1枚!とかなら買っても部屋着になっちゃうかも

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 23:32:50 

    >>21
    年末まで値下がりするの待てるなら本当に必要なものではないんじゃない?それか値下げしてなくても今買えば長い期間着れることになるから決して損にはならないかと…

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 23:33:25 

    ワゴンの変な色は部屋着用で買う
    漫画とのコラボTシャツとか3百円くらいになるし部屋着にめっちゃ良い

    あとあまりおすすめはしないけど、普段から染色とかも割とするので
    気に入らない色は染め替えちゃう

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 23:33:33 

    これは確実に欲しい色の欲しいサイズが売り切れるなって感じるやつは定価で買う。そんなに欲しくないけどあったら良さそうなデザインのものは捨て色セール品
    部屋着・下着は特に捨て色でもいい

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 23:34:30 

    >>32
    わかる
    リラコはワゴンセールで買うもの

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 23:34:31 

    >>10
    この人が着られるサイズもあるんだ!
    同じ値段なのかちょっと気になる。

    +17

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 23:35:34 

    顔色に作用しないからボトムならセールの捨て色買うことあるよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 23:36:24 

    >>31
    ワゴンもタイミングが良いと使えるやつ入ってるよ
    定番な感じのグレーのパーカー、寒かったときに間に合わせで買ったけど擦り切れるまで着倒したよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 23:38:27 

    【UNIQLO・GU】定番色を定価で買うのと、捨て色をセール価格で買うの、どちら派?

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 23:39:03 

    中身(自分の体型とか顔)がよくないので、ユニクロとかの売れ残り色だと大事故になるw
    定番さえも「なんかこの形ずん胴が際立つなー」って感じですぐにリサイクルショップ行きになってしまう。
    体型がイマイチなので、冒険色は特にシルエット綺麗じゃないとダメなんだと実感させられる。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:56 

    捨て色でも着られそうで好みなら買う
    先日、犬の散歩に履いて行く楽ちんなパンツないかなーってGU覗いたら黒やネイビーは1990円、ピンクが990円で大量にあってとりあえず黒と迷いに迷ってピンクも買った。
    売場でぎっしり並ぶピンクを見たら派手だしキツいかと思ったけど実際履いたら意外と気にならない。
    似合うかどうかは別として、履いてる本人は気にならない。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 23:42:09 

    安納芋みたいな黄色やショッキングピンクっていつもワゴンで大量に残って底値になってるよね
    毎年売れ残ってるような色なのに何故抑えめに生産しないの?

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:50 

    リラコとかルームウェアになるやつはワゴンの売れ残り買ったりするときもある

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:14 

    >>46
    なんかその作用が、さらに定番色の購買意欲になるって聞いたことがある。これを逃したらこのカラーはもう売り切れそう、みたいな
    捨て色が大量に並んでいて、隣で定番が枯れ始めてたら焦らない?そういう感じ

    捨て色無しより、あった方が捨て色をセール価格にして粗利が減ることを考慮しても総合では利益が出るんだとか

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:47 

    >>28
    カラーの種類を無難な3色とかにするより
    これは誰も買わないよな?って色でも7色とか色が多い方が売上上がるんだってね。だから捨て色は選ばれない売れ残るの分かってるけど人気の色をさらに売るために用意されてる。ただエコの観点からいくと本当に良くないよね。大企業の悪い所

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 23:53:23 

    週末セールで最初に黒買って二着目は白とか奇抜な色って順になることはある

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 23:57:09 

    >>4
    最近、本当にいいなと思うものをちゃんと考えて買うってことがなくなってきてる
    本来なら安いからとりあえず買うんじゃなくて、少し値がはっても自分がよいと思うものを買うのがいいよね
    このトピで言ったら元も子もないけどユニクロとかGUじゃないほうがいい
    手軽だしそれなりにちょうどよくて手が出しやすすぎるけどなんか日本人をダメにする

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 23:57:09 

    >>1
    ブラウン寄りのオレンジ色は似合うので、Tシャツ類がワゴンで安くなってると買います。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 23:58:59 

    >>49
    へ〜。
    そんな心理あるんだ。

    提案なんだけど、カラー数が多い方が売れるのなら、
    いろんなタイプのベージュを用意してくれないかなぁ。笑

    淡めのベージュ、赤みのベージュ、黄身のベージュ、濃いめのベージュ、ベージュ寄りのグレージュ、白っぽベージュ、ピンクベージュ、、みたいに。

    そしたら私絶対、数色まとめ買いするし、
    きっと私以外の人もまとめ買いする気がするんだよね。

    ベージュばかりでなくても、
    グレーでも淡いグレー、濃いグレー、グレー寄りのグレージュ、、と数パターン。
    ホワイトでも、真っ白、クリーム色、ほんのりグレーっぽい白、、と。


    捨て色無しに売り切れる気がするんよ。
    ここユニクロGUさん読んでたらお願い。

    個人的にはGUのが好きだからGUだけでもお願い。頼みます。

    GUは若い世代が買う気がするからこそ、
    ナチュラルなカラーのが売れるよ!!きっと!

    +16

    -13

  • 54. 匿名 2023/10/13(金) 00:04:44 

    >>2
    もうちょっと粘ろうよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:28 

    >>1
    定番色の黒よりセール色のピンクとかの方が似合うから有り難く買ってる。小柄だからセールになりがちなSも重宝してる。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:51 

    主マイナス多いけどわかるよー!
    この間まさにユニクロで買いたかったものが定価だと高いな!と思ってやめようとしたけど、夫に「でも安くなる頃には色がないんだよ」と言われなるほどと1着だけ買った。
    結果、便利だしまぁ定価でも多色買いしなきゃいいかなと思った。安くなったら別の色も買う。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:02 

    >>2
    明日、デパートの外商向け割引があるから秋物買いに行くー!

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:39 

    >>53
    色味が違うベージュばかりの店舗って、色が綺麗に見えないと思うよ。売れる色ばかりのカラー展開すると、売り場が沈んで見えちゃうのよ。差し色は必要。

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/13(金) 00:08:21 

    >>1
    ユニクロの色ってユニクロって結構わかる色味じゃない?特に水色とかピンクとか。定番色がいいかな。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/13(金) 00:09:03 

    最近そんなに安くないよね
    そもそもレディースLサイズはワゴンにない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/13(金) 00:10:06 

    結局長く着るのは安い服じゃなくて気に入った服よ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/13(金) 00:10:09 

    部屋着にするだけだし何でもいいやなノリで何回かセール品買ったけど大体後悔してる
    色柄って地味に気分に影響してくる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/13(金) 00:16:52 

    >>2
    買いました。とりあえずスボーツマックスでセーター1枚。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/13(金) 00:20:13 

    >>53
    仕事ろくにしたことない?
    それはないよ。
    捨て色もそんなに多いわけじゃない脇役なわけで、まずそんな細かい色出してるのなんて生産工場のことも考えてないし、売り場に置くスペースにも関わってくるよね?
    衣服関わらずだけど、いっぱいあるように見えるだけの人気商品は発注数も元から違ってるし、売れた分裏から補充してるだけで。
    あなたの要望用にそんなに細かいことしてたら倉庫も店舗規模も広げないといけないし、あなたが思ってるより定番人気が莫大に売れてるし、引き立て役だった在庫色(品)も基本値下げで売れがちな上にそこも考慮した策略してたりすんだよ。

    +8

    -7

  • 65. 匿名 2023/10/13(金) 00:21:29 

    >>43
    プリーツが品質を物語っている

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:41 

    >>6
    同じく。ワゴンで冒険色を安く買うのも楽しくて好きだけどね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/13(金) 00:25:32 

    >>1
    ウイグル献金で奴隷に加担する日本人

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2023/10/13(金) 00:29:34 

    UNIQLOごときで捨て色買う意味がわからない

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2023/10/13(金) 00:42:38 

    安いからって履けないものは買いたく無いから買うなら履きたい色のもの。その値段出せないと判断したら買わない、それだけ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/13(金) 00:49:37 

    >>58
    淡ベージュ、ピンクベージュ、濃ベージュ、ブラウン、
    泡グレー、濃グレー、
    オフホワイト、クリームホワイト、
    ブラック
    みたいな使いやすい色展開の服の下に、

    濃デニム、淡デニム、ブラウン色のデニム、オフホワイトのデニム

    とか並べても沈むかな?

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2023/10/13(金) 00:59:52 

    >>49
    引き立て役ってことか
    アイドルグループみたい

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/13(金) 01:34:23 


    一回の買い物で何着買うの?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/13(金) 01:52:25 

    >>2
    秋服っているもの?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/13(金) 01:59:12 

    ワゴンから無難な色探す。黒はたくさん作るからか絶対ではないけど意外と残ってる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/13(金) 03:00:47 

    >>1

    旬な時期に広告にのる目玉品セールで定番色を購入。
    ワゴンは覗くけど気に入らないものは買わない。
    在宅であまり買わなくなった。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/13(金) 03:10:13 

    >>21
    私は安くなるまでワンシーズン待ったよw
    達成感すごかったw

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/13(金) 03:14:10 

    子供は捨て色のほうが似合うこともあるのでワゴンから買いがち
    薄い黄色とか超どピンクとか結構可愛らしく着てる
    大人は捨て色が似合いそうと思ったら待つけどダメなら定番色を会員限定価格が来たらすぐ買う

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/10/13(金) 04:36:30 

    >>5
    GUで値下げ待ちして買う派だけど、最近値下がりしないうちに売り切れて買えない事多い気がする…
    変わったデザインのデニム欲しかったけど1度も値下げしてないのに全色売り切れてた。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/13(金) 06:03:43 

    子ども服で捨て色ワゴンセールの派手ピンクのパンツは結構子どもが気に入って着てくれた
    自分がワゴンで買うのは変な柄のTシャツぐらい

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/13(金) 06:33:29 

    >>53

    青みが入ったグレーほしい
    淡い色、濃い目
    色々楽しめそう

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/13(金) 06:43:07 

    >>10
    デブはやっぱりVネックだよなぁ
    しみじみ思うわ、最近良いVネックがなくて服が買えない

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/13(金) 07:13:03 

    定価で買わない
    ちょい値下げまで待つ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/13(金) 08:08:47 

    ワゴンセールでレンガ色のタイトスカートが380円?390円?だった
    ありがたく購入させてもらった
    Sサイズは大量に残ってて助かる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/13(金) 08:12:19 

    >>43
    このワンピース、guのじゃないかって言われてたよね。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/13(金) 08:14:53 

    >>51
    日本人をダメにするw
    ユニクロ着ない日本人まで巻き込むなよw

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/13(金) 08:18:01 

    15年前かなぁヒートテックが爆売れしてて売り切れしまくってて
    観光地でクソ寒くてヒートテック着ようと思ったらタートルの真緑のくっそ変な色のしかなくて、観光するのに寒いから仕方なく定価で買ったんだけど
    タートルだから服から絶対見えるし普段は着なかったねさすがに

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/13(金) 08:19:51 

    ワゴンセールに行くような捨て色が似あう私はむしろ今のままで
    いて欲しいです、好みのものがいつも安く手に入るのはありがたい
    人からも何でそんな原色が似合うの?とか言われる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/13(金) 08:29:28 

    >>3
    年配の方の鮮やかな捨て色は素敵だよ。
    華やかでいいと思う。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/13(金) 08:30:53 

    >>43
    気品あふれる方がお召しになるプチプラ、凡人のそれとは一線を画す

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/13(金) 08:33:19 

    季節はじめの限定価格のときに定番色を買う
    もう色々考えるのがしんどいので
    あとユニクロはグレーとかのあいまいな色でも色調が自分の肌の色と
    合わない事が多いので黒か紺。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/13(金) 08:55:49 

    >>1
    むしろワゴンセール品しか見ないよ、貧乏だし。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/13(金) 09:04:24 

    >>65
    愛子さまの帰京時のワンピースは「GU」で2490円!? ファストファッションでも品と清潔感 | AERA dot. (アエラドット)
    愛子さまの帰京時のワンピースは「GU」で2490円!? ファストファッションでも品と清潔感 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    天皇ご一家が9月5日、栃木県の那須御用邸でのご静養から帰京した。天皇ご夫妻の長女、愛子さまが着用していたのは、紺色のシンプルなワンピース。2週間ほど前に那須に入った際にはグリーンのワンピースが話題…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/13(金) 09:25:35 

    捨て色セールワゴンにえんじ色やからし色の服があれば買っちゃうパーソナルカラーオータムの私
    めっちゃお得やん

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/13(金) 09:30:32 

    定期的にセールやってるから毎週金曜日に来るLINEのお知らせ見てすぐ買いに行くよ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/13(金) 09:35:52 

    >>5
    私も値下がりまで待つ。

    本当に欲しい物なのかそれまでに検討して結局買わないことが多い。
    値下がりしなくても欲しい物プロパで購入してるって思った。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:57 

    >>14
    購入理由が”安い”だと結局着ないのよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/13(金) 09:51:24 

    >>9
    アプリコットカラーのシンプルなものが残ってたから部屋着にしてる。
    そもそも私、ピンク好きだからだいたい残ったの買える。
    みんなピンク選ばないでしょ?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/13(金) 10:02:58 

    捨て色次第かな
    無難な色というか無彩色をそもそもあまり着ないので、安くなってる色が好みってこともたまにある

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/13(金) 10:34:34 

    貧乏人多すぎない?
    UNIQLOでしょ?

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/13(金) 10:35:27 

    >>92
    ガル民どんだけ見る目ないのwwwwwwww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/13(金) 10:59:07 

    >>56
    GUで安くなったらこっちの色も買おうかな~とか思ってたものが品切れてた
    んで買った色が残ってるの見て複雑な気持ちになる(笑)
    本命色買えてるからいいんだけどさ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/13(金) 11:46:36 

    >>43
    おばさんの私が同じのを着たら顔色が悪くてどす黒く見える。

    愛子様は、お肌が綺麗だねー。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/13(金) 12:29:02 

    ガルのアプリの色設定の緑みたいな色のフリースを五百円で買って20年着てます。可愛い色だけど無難じゃないからあまり選ばれなかったんだろうけど、スポーティなコーデだとすごく可愛い💚今はパジャマに降格してます

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/13(金) 15:14:52 

    >>4
    下着とか見えないところならセール品買うこともあるけど外で着るものは似合わない色選んだら悲惨

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/13(金) 15:24:35 

    トピずれだけど、昨日久々にGU行ったら、高くてビックリ。
    以前なら1000円台で買えてたのに、2000円台になってた。
    何も買わずに帰りました。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/13(金) 15:57:36 

    >>43
    バッグが他のだったら、ワンピースの可愛さがもっと引き立ったかも。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/13(金) 16:43:40 

    春にGUで買った390円のワイドパンツ。
    赤っぽいオレンジと青りんごみたいなグリーン。
    夏に着るのにぴったりな薄さで、
    シルエットもきれいだし
    安いから汗かいたらガンガン洗濯してもへたらなかった。

    多分捨て色だから安く投げ売られてたんだろうけど、
    得した気分!
    白いブラウスやネイビーのカットソーに合わせて
    意外と使えた。
    周りにもキレイな色って褒められたよ!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/13(金) 16:59:14 

    >>83
    ワゴンってSかXLが多いよね
    良さげなやつあって見てもだよねーって買えないことが多い

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/13(金) 18:15:42 

    >>28
    海外需要も見越してるんじゃない?
    国ごとにカラー絞る方がコストかかりそうだし、日本だからって日本人だけが買うわけじゃないしね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/13(金) 19:00:41 

    >>1
    定番色を定価で買う方かな。昔ほど安くはないけど、買ったら破産するってほどでもないし、定番色は使い勝手が良いから、トータルで見たら損じゃない。
    UNIQLOの捨て色って「これUNIQLOだ」って 一瞬で分かる独特な色だから、ちょっと手出せないわ…部屋着用のTシャツは例外だけど。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/13(金) 19:56:10 

    どっちも買う。
    普段着用と、部屋着用。
    なので、変な柄のズボン着心地よくて、
    ずっと履いてたよ。

    ここ数年行ってなかったけど、
    シンプルだし、久々に買いに行こうと思う。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/13(金) 23:29:02 

    今日ユニクロで捨て色のウルトラダウン値下げ品をGETしてきた!
    家の中で着る用だよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/14(土) 00:12:00 

    >>43
    何着てもお似合いで爽やか!
    敬宮様がお召しになるとどんな服でも高品質に見える。
    御人柄が滲み出てる😊

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/14(土) 00:36:21 

    ユニクロもGUも派手なオレンジ系の服が毎シーズンワゴン行きになってるから有り難く買う。
    派手なオレンジ着るとめちゃくちゃ顔映え良いんだよね…安上がりでラッキー

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/14(土) 06:23:53 

    私も明るい色が似合うタイプだから赤とかピンクとかブルーとかイエローが安くなってたらめっちゃ嬉しい、流行り廃りのないベーシックな形のニットやカットソーで本当に似合う色が安かったら、翌年以降用に買って寝かしてから着たりする。

    その年にすぐ着るよりGUUNIQLOばれしにくい気がする!

    自分に似合うもしくは気分が上がる色なら買いだとおもう!顔映り悪かったり気分が上がらないならなしかなぁ。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/14(土) 09:08:08 

    >>53
    とにかくお洒落な洋服屋さんがやってると思う。分かる人だけ来てくれればいいってお高いお店屋さん。あと自然派ナチュラル系がそれっぽくなってることもある。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/14(土) 15:38:31 

    今年GUで390円になってるカラーパンツ、ピンク、グリーン、オレンジ買ったけどとても履きやすかったし、それで出掛けると色んな人から褒められてなんか得した気分だったよ!定価だったら絶対買わなかったと思うし冒険出来て良かった!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/14(土) 15:41:36 

    >>107
    同じの買った〜!私はそれに薄紫も!
    今年の夏大活躍したわ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/14(土) 16:04:28 

    >>118
    薄紫もキレイな色だったよね!

    私はたまたま似たような色を他で持ってたから見送ったけど、
    持ってなかったら買ってた!
    かなりお得だわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/14(土) 17:19:06 

    >>1
    普段着というよりは、仕事で着るためにユニクロを利用することが多いんだけど、ユニクロはかぶりやすいから、気に入った色なら早めに買って早めに着る。そしたら、あんまり職場ではかぶらないので…。

    ちなみに、着るのはまだ先ですが、昨日も一着(スフレヤーンハイネックセーター)購入しました。2,990円ならガンガン着れそうかな、と。
    【UNIQLO・GU】定番色を定価で買うのと、捨て色をセール価格で買うの、どちら派?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/17(火) 10:59:51 

    セール良いよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。