ガールズちゃんねる

陽キャあるある

282コメント2023/10/18(水) 10:26

  • 1. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:21 

    何事も前向きに捉えられる

    +75

    -14

  • 2. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:40 

    コミュ力高すぎ

    +164

    -12

  • 3. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:50 

    >>1
    それはない

    +15

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:50 

    距離感がちかい

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:50 

    喋り始める前に、あっ…
    がない

    +115

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:53 

    寂しがりや

    +11

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:54 

    え~、それって問題なんですかぁww

    +16

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/12(木) 21:00:56 

    LINEの友達の数が半端ない
    しかもちゃんとやり取りしてるところもすごい

    +122

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:03 

    あんま気にしてない

    +118

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:06 

    ~っす!って敬語使いがち

    +13

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:09 

    友達多い

    +46

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:09 

    陽キャあるある

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:11 

    >>1
    マッチングアプリで恋人を探さない

    +90

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:16 

    >>1
    前向きというかあれはそういう所の感覚がバグってる感じない?

    +20

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:21 

    休日家にいる事ない

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:34 

    高学歴で大企業に勤めている。あと背が高い。
    インキャは真逆

    +7

    -36

  • 17. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:35 

    小便器にウンコをする

    +0

    -15

  • 18. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:36 

    パーティー クラブ大好き
    陽キャあるある

    +29

    -15

  • 19. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:38 

    仲良さそうに見えて実はあまり心開いていない

    +148

    -5

  • 20. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:38 

    小さいことは気にしない〜!わかちこわかちこ〜!

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:47 

    >>13
    陽キャはヤリモクでやってると思う

    +16

    -18

  • 22. 匿名 2023/10/12(木) 21:01:50 

    SNS
    欠かさない
    インスタ映え…

    +14

    -13

  • 23. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:07 

    仲の良い店員がいる

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:11 

    >>2
    低い陽キャ多いで
    ティモンディの高岸みたいなタイプとか

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:15 

    人に優しく適切な距離が取れて思いやりの心がある

    +70

    -6

  • 26. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:16 

    犯罪しても無罪

    +0

    -11

  • 27. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:19 

    >>1
    スタイルがいい。
    逆に顔がすごく整ってても短足やぽっちゃりしてる人ってインキャ多い。不思議。運動神経も悪いし。

    +58

    -16

  • 28. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:23 

    あるある言いたかったけど陽キャじゃないからわからなかった

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:29 

    >>16
    え、大企業高学歴って陰キャ多いイメージだけど

    +25

    -11

  • 30. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:41 

    陰キャにもなれる

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:45 

    陰キャよりはるかにモテる。

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:48 

    (同じことでも陰キャがやると誰も笑わない)
    陽キャあるある

    +42

    -7

  • 33. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:59 

    >>10
    そんなことないと思う

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/12(木) 21:02:59 

    当て逃げしても「顔がデカいからや」って言えば許される

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:10 

    ちんぽがずるむけ

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:13 

    >>1
    芸能人見ると陽キャゆえにコミュニケーション能力低そうなの多いよな

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:24 

    「俺陰キャだから」で笑いが取れる

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:32 

    >>27
    いやいや
    学生時代からそうだけど、ギャルに紛れて何故か芋ブスがいたりしたよ
    芋ブスだけど気が強いから馴染めてた感じ

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:37 

    >>16
    顔もイケメン

    +4

    -8

  • 40. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:47 

    陽キャって体力めっちゃあるよね
    高校生のときのクラスメイト、学校来て夕方や土日バイトして
    たまの休みも遊びまくってたし
    いつ家でのんびりしてるんだろう

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:48 

    陰キャにも優しい☜職場の若い頃確実に陽キャであったであろう先輩。陰キャ男性にも優しいから慕われてる

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:52 

    >>7
    それは陽キャになりきれてない陰キャ

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/12(木) 21:03:53 

    >>21
    陽キャとパリピは似て非なるものやぞ

    +46

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:00 

    声がバカでかい
    楽しいものを見つけるアンテナが鋭い

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:10 

    >>30
    そうだね

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:22 

    気まずい空気感にならない

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:31 

    寿司屋で変な事する

    +3

    -9

  • 48. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:31 

    >>1
    おしゃれ

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:43 

    躊躇なく、〇〇ちゃん!と下の名前呼びかけられる。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/12(木) 21:04:53 

    ちょっとしたミスとかの受け止め方がやっぱ大らかで優しいと思う

    +36

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:32 

    >>16
    高学歴大企業は陰でも陽でもないバランスの良い人が多い。
    朗らかで穏やか。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/12(木) 21:05:39 

    >>22
    インスタやってる子もいるだろうけど、
    実は案外陰キャがたまのディズニーとかブランドバッグお迎えしました!って
    必死にやってるイメージもある

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:10 

    >>24
    でも人から好かれるよね。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:14 

    >>7
    陽キャに憧れて型から入って失敗してる陰キャ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/12(木) 21:06:29 

    >>29
    陰キャいないよ。正確には来ても居づらくなってやめてく。

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:00 

    自然な屈託のない笑顔がバンバン出せる

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:15 

    >>55
    大企業にいるから知ってるんだよ笑

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:23 

    街中でも気遣いできる。
    フードコートの机を揺らさないとか荷物が人に当たらないなど。
    インキャほど配慮できてない場合が多かったなあ。

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:27 

    >>47
    高井十蔵参上!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:28 

    旦那なんだけど、全く言葉話せない国に出張にいっても誰かしらと友達になって帰ってくる。
    旦那と海外の友達がインスタライブしてる所をみると陽キャすぎて眩しい。
    雰囲気だけで楽しそうだもの。
    ちなみに1番、旦那と長く仲良しなのはペルー人。
    日本人からもモテる人だけど、多分、外国人との繋がりが1番楽しそう。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:39 

    焼鳥屋にいるのは陽キャな気がする

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/12(木) 21:07:56 

    なんかただ陰キャ叩くトピになってない?笑
    ガルなんて陰キャの集まりなのに

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:05 

    >>1
    陽キャは他人を監視しない、他人は関係ない。

    近年は他人を過剰に監視し、密告を正義とする陰キャが幅を利かせていますね。
    ギスギスした息苦しい社会になりました。

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:11 

    陽キャも普通に病むけどさっさと鬱の薬飲んだりアッサリしてるよね
    陰キャは人生までイチイチ振り返る感じ

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:22 

    >>47
    dqnやん

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:26 

    >>41
    選民意識高くて見下してる人も多い

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:38 

    放屁音が小気味よい

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:41 

    >>57
    横。
    きみ、自称陽キャの積極奇異型?

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:46 

    犯罪をしない。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:54 

    アラフォーでも連れション

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:55 

    >>64
    アッサリしてるというか、そこまで深く物事考えられないってだけじゃないの?

    +5

    -5

  • 72. 匿名 2023/10/12(木) 21:08:59 

    >>30
    趣味の幅、会話の幅が広いよね。
    営業職向く人は基本的陽キャ。
    人の懐入る距離感掴むのが上手い。

    +28

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:14 

    >>68
    陰キャみたいなコメントすんな笑

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:14 

    食事の前に写真を撮る。

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:33 

    やって良いことと悪いことの違いがよくわかっていない。

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:35 

    良くも悪くも何も考えてない
    陰キャはこれ言っていいのかな言わない方がいいかな、とか考え込みがち

    +5

    -4

  • 77. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:39 

    >>29
    それであってる
    メガバンとか9割、陰キャというくらいガチガチやで
    商社とかも財閥系はガチガチ真面目多い

    +12

    -5

  • 78. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:39 

    陰キャにも優しい
    高校時代のクラスの陽キャは誰にでも分け隔てなく接する優しい子だったわ

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/12(木) 21:09:47 

    親が太くて金に困ったこと無さそう。

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:05 

    >>63
    自分の楽しみがあるからね。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:18 

    >>5
    なぜ、あっっていうの??

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:26 

    友達と騒いでるの楽し〜
    (周りチラッチラッ)

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:34 

    >>63
    わかるー。
    陰キャって、すぐ他人を支配したがる。
    支配欲って不安が原因らしいから安心して欲しいわ〜。
    原理わかってると気を使うしほんと自分としっかり向き合って欲しい。
    支配欲たぎらせてドヤ顔しないで欲しい。

    +23

    -7

  • 84. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:35 

    陰キャで人間嫌いの私より他者への気遣いができる

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/12(木) 21:10:38 

    >>1
    前向きじゃなくて自己中心的

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/12(木) 21:11:17 

    >>62
    その発想が陰そのものだね。

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2023/10/12(木) 21:12:03 

    >>63
    前向きに頑張ってる人を引きずりおろし、能力のある人を叩く

    それが日本

    +9

    -5

  • 88. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:07 

    日本人みんなが陽キャになりますように☆*:.。.

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2023/10/12(木) 21:13:13 

    >>67
    陽キャは何しても許される笑
    放屁しようとしてミが出ても許される笑

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:02 

    >>82
    キョロ充w

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/12(木) 21:14:27 

    陰キャに興味がない

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:04 

    陽でも陰でもどっちでもいいが性格悪いのは最悪

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/12(木) 21:15:44 

    >>67
    陽キャの屁はキレがありそう。
    聞いてるこっちまでポジティブになれそう。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:02 

    >>91
    真理www

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:26 

    >>7
    監督と不倫してる女子大生じゃんw

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/12(木) 21:16:59 

    初対面からタメ口&あだ名呼び

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:42 

    陽キャは当然交遊関係が広いから良くも悪くも浅く広くなのでねちねちしない
    あっさり
    だからイジメ続けるとか陽キャにはあり得ない

    +21

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:48 

    楽観的
    細かいことは気にしない

    ドラえもんののび太やジャイアンスネ夫に
    マジになって叩いたりしない

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:49 

    >>16
    >>29
    ネットではバカにされがちだけど、早慶以上に行くにはかなり勉強しないと行けないからどうしても高校時代まではインキャ寄りになるよ
    生粋の陽キャに見えても大学以降に垢抜けてるパターン

    +8

    -4

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 21:17:59 

    ヲタクが傍にいても馬鹿にしない
    笑うのはただの意地悪な人

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:06 

    >>58
    陰キャって基本育ち悪いんだよね。
    愛の無い家庭で育つとあのなんともいえない殺伐とした陰キャになりがち。

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:34 

    >>5
    刺さるわ~

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:37 

    大体アウトドア派

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:55 

    >>63
    スクールカースト上位は下位に対して支配的だったから嘘だと思うわ

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:29 

    >>93
    陽キャの屁はキレがなくても嗅ぎに行きたくなるくらい楽しい笑

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:32 

    順調に年を重ねる 陽キャに見えて実は調子乗ってるだけのウェイと陰キャは年と共にひねくれがち

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/12(木) 21:19:35 

    疲れないのかな
    見てて疲れてしまう私は疲れてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:01 

    >>1
    めっちゃ飲み会開く

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:07 

    ガル民にめっちゃ嫌われる

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:21 

    スポーツやってる

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/12(木) 21:20:27 

    喧嘩好き

    +1

    -7

  • 112. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:09 

    >>13
    地元の陽キャ強面男パイセン達の数人は
    マッチングアプリで出逢って結婚したから
    有り得なくも無いぞよ

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:15 

    >>47
    それは陽キャではないねぇ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/12(木) 21:21:20 

    >>1
    陽キャって一歩間違えたら、いじめっ子とか意地悪な人になりそう。

    +6

    -8

  • 115. 匿名 2023/10/12(木) 21:22:05 

    >>99
    高学歴は18まではサナギだからね。
    自分に栄養を蓄えて18から羽化する。
    美しくてたくましい蝶になるんやで。

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:17 

    >>109
    ガル民は陽キャの善性にアレルギー持ってる人多そう。
    光を前にするとガル民は干からびてしまう笑

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:29 

    >>98
    出来杉が真の陽キャなんだよなー

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/12(木) 21:23:38 

    >>58
    >>101
    陰キャよりキョロ充のほうが
    マナー悪いと思う

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:20 

    >>105
    キレの無い屁は嗅ぎたくない笑
    危険すぎる笑

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:27 

    >>118
    同じ枠でしょ、

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 21:24:34 

    >>1
    基本的に悪い事態を想定してないんだなと思う
    陽キャゆえに今までの人生がいい事の方が多かったんだろうなと
    悪い事を想定し過ぎるとビビッて力が出なくなるもんね

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:01 

    >>114
    いじめっ子はどちらかと言うと陽キャ
    気取りがなりそう

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:05 

    >>116
    善性にアレルギーじゃなくて、
    学生時代に陽キャに馬鹿にされてた人も多いんだよ

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:23 

    >>1
    自分にとってだけ都合が良いことを信じてるのをポジティブと言ってしまう人は、陽キャに多い
    陽キャはみんなそうだという意味ではない

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:31 

    >>118
    陰キャとキョロ充は本質的に同じでは

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:36 

    >>5
    あっ…てなる人あんまり見たことがない

    +4

    -8

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:41 

    頭いい人多い

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:45 

    >>32
    私両方とも笑ってた。陽陰関わらず面白くないネタには全然笑わなかった

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 21:25:50 

    >>122
    陽キャになりたい人ね。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:14 

    歌が上手い

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:14 

    友達多い

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:15 

    夏はBBQとジェットを毎週やってる

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:24 

    >>1
    うるさい事、騒がしい事、無遠慮な態度の事を「明るい」事と履き違えている。

    また逆に、大人しい、真面目、遠慮がちな人に対してすぐに「根暗」のレッテルを貼ろうとする。

    40年ほど前、私の中学の一軍?連中の事。

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:25 

    >>123
    それ、陽キャじゃなくてDQNか単なる一軍では?

    +9

    -3

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:32 

    >>7
    それは陽キャじゃない気がする
    同世代と付き合うと思う

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/12(木) 21:26:40 

    >>76
    それパリピじゃない?
    陽キャの人は人の不快になるようなことは、言わないし。言ってる人がいたら上手く話題を反らしたり、自分に矛先向くようにわざと「えー。そんなこと言うなんてセクハラですよ」とかはっきり相手に言う。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:08 

    >>52
    確かに。
    陽キャって意外とSNSやってなかったり、アカウントはあるけどログインしてないとかある。
    必死にインスタしてるのって陰キャなイメージ。

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:38 

    体力おばけ

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2023/10/12(木) 21:27:54 

    >>104
    カースト上位=陽キャではないわな。
    言葉の本質を見ろ。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:11 

    >>120
    陰キャ=暗い、一人が好き、インドアタイプ

    キョロ充=無理にイケてるアピールする

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:24 

    >>1
    陽キャうざ
    って思ってもいつの間にか陽キャのペースになってる

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:40 

    パリピとDQNは陽キャではない。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/12(木) 21:28:47 

    >>52
    インスタで承認欲求満たしてるのはみんな陰キャだろ。
    煌びやかに着飾ったりしていても。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/12(木) 21:29:06 

    >>125
    陰キャ=のび太
    キョロ充=スネ夫

    みたいなもん

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/12(木) 21:30:30 

    >>21
    ヤリモクって暗い思考回路だよね。何か暗ーい復讐心を感じるし。そういう事するのイキリ陰キャだと思うわ

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:09 

    大勢でいるときと、2人だけのときの、テンションが全然違う

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:33 

    >>63
    本当の陽キャは自己中心的
    似非陽キャは他人監視人間
    だよ

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:34 

    >>144
    のび太 普通 スネ夫 陰キャ ジャイアン dqn

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/12(木) 21:31:53 

    とりあえず陰キャ下げしてる人は
    陽キャじゃない。キョロ充とかの中途半端な階級の
    人がやってるイメージ

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:29 

    >>32
    陽キャ怖いから笑わない訳にはいかない
    私は陰キャ寄りなので、陽キャ(が特に過ぎる人)は怖かったよ…

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/12(木) 21:32:38 

    >>148
    スネ夫って陰キャなのか?

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:20 

    元気な人って頭いい人多くない?
    特に女子

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/12(木) 21:33:59 

    >>151
    キョロ充か。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:30 

    最近はよくいるけど陽キャでオタクだと無敵だなって思う

    +10

    -3

  • 155. 匿名 2023/10/12(木) 21:35:55 

    >>2
    陽キャの凄い所は自分のテリトリー内だけでなく各方面でコミュ力が高い所だと思う
    私は陰キャだけど、本当に接しやすいのよ陽キャの人々
    陰キャはテリトリー内ではコミュ力あっても外に出るとあわあわする人多い 私も

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/12(木) 21:36:00 

    しずかちゃんと出木杉君が陽キャ
    スネ夫はキョロ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/12(木) 21:36:08 

    >>19
    そこが陽キャたる所以なんだよね〜
    傍から見たら息ぴったりの掛け合いで古くからの大親友に見えるけどお互いのことそんな知らないって
    ポショポショ静かに喋る陰キャにはわからん感覚

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/12(木) 21:36:13 

    外向的な人と内向的な人の脳みのドーパミンの量や信号の伝わり方?が違うらしいね。

    「内向的な人は、自分や信頼できる心地の良い少数グループの中で力を発揮します。また、非常に刺激的な社会環境に置かれると縮こまって後ずさりします。一方で、外向的な人はそのような状況で、興奮してどんどん人の輪へ入っていきます」

    外向的な人は会話が上手くて羨ましい。外向的な人になりたかったな・・


    「内向的」「外向的」は脳の仕組みからして違う - ナゾロジー
    「内向的」「外向的」は脳の仕組みからして違う - ナゾロジーnazology.net

    Point ・内向的な人は外向的な人よりもドーパミンの閾値が低く、それにより刺激に敏感である ・刺激による疲れを癒やすために一人になる時間を確保したがる ・重要なのは、人との違いをスキルとして活用する方法を編み出すこと 「内向的」という言葉を聞いたとき、...

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/12(木) 21:36:37 

    無駄に喋る

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:01 

    陽キャなんでもプラスの言葉に変えてくる人多い

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/12(木) 21:37:48 

    人といつも一緒にいるのが苦にならない

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/12(木) 21:38:37 

    彼氏がスイス人の女友達が言ってたけど
    予定聞くとほぼ毎日パーティらしい
    海外の陽キャはんぱない

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/12(木) 21:39:04 

    >>114
    っていう偏見持った陰険なのは陰キャに多いよね

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/12(木) 21:41:02 

    なんか陽キャの定義厳しくない?

    私は陽キャって明るさがプラスに働く事もあれば、知らずのうちに人を傷つけたり追い詰めたりもしがちなイメージなんだけど、ここ見てるとパリピも違うし一軍も違うしでそれはもうただひたすら性格が良い人ってだけでは?と思ってしまう。

    私的には陽キャって良くも悪くもポジティブで、良くも悪くも影響があるタイプでパリピや一軍含むって感じなんだけど違うかな?

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/12(木) 21:43:10 

    >>99
    と、思いたい陰キャなんだろうけど実際陽キャで勉強でにるカーストトップ層って普通にいるからさ。生まれた時からお金持ちで、友達もみんなハイスペ陽キャ。そのまま商社マンとかになって一生勝ち組って人たちもたくさんいるよ。ガル民の周りにはいなそうだけど

    +18

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:14 

    陽キャ 勝手に人が寄ってくる 陰キャ 無理しないと寄ってこない

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:46 

    >>13
    一度手を出してもすぐ辞めてリアルで見つける

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/12(木) 21:44:53 

    >>140
    へぇー、勉強になる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:10 

    ラインの返信早い

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:34 

    >>108
    金遣いが荒い
    結婚相手には相応しくないかも

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/12(木) 21:45:52 

    陽だの陰だの言ってるのは陰キャか田舎のワナビーだけなんだよな…

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/12(木) 21:46:32 

    >>51
    インキャでネチネチした人も多い

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/12(木) 21:46:37 

    >>19
    すごい
    あなたの観察眼は本物
    もしかしてアメリカに長期留学したひとですか?

    +5

    -8

  • 174. 匿名 2023/10/12(木) 21:46:57 

    やたらヒエラルキーに拘ってるのは、親が公務員やってそうな地味モブ女だったりしたな。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:31 

    >>163
    学校で陽キャにいじめられてた陰キャも多いから仕方ない

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/12(木) 21:47:37 

    >>99
    早慶はそんなに賢くない。鈴木福くんや本田みゆうも早慶だよ

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/10/12(木) 21:48:41 

    >>19
    人付き合いは社交だと弁えてるからね。
    田舎っぺみたいに依存的にズブズブに付き合ったりしない。
    しっかり線引きしてプライベートを大事にできる。
    セルフラブ力が強い。

    +37

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/12(木) 21:49:27 

    >>64
    鬱の薬って依存しちゃって良くないって聞いた
    精神的に手放せなくなると

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/12(木) 21:49:53 

    >>4
    そして近い事に本人気がついてない

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2023/10/12(木) 21:51:27 

    >>177
    セルフラブ力

    ダセー
    さすが陽キャさんは違いますね

    +3

    -8

  • 181. 匿名 2023/10/12(木) 21:52:53 

    >>171
    あの小さいカンガルーみたいなやつ?

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:03 

    >>21
    陽キャほど、ヤリモクじゃなくてもチャンスがあるので特に意図してやってないと思う。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:23 

    >>180
    仲里依紗のビッグラブ思い出したわ

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/10/12(木) 21:53:39 

    その場の空気が明るくなる

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/12(木) 21:55:59 

    もう学生じゃないけど。基本は明るいグループに居るけど、おとなしい子にも普通に話しかけていって人によって態度を変えない人は陽キャだと思っていた。
    授業中うるさくて、授業妨害して、人をいじめている人はただの嫌ないじめっ子でD QN。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/12(木) 21:56:38 

    >>145
    陽キャって性的なことも品よく前向きに考えてるからヤリモクという下品な世界線にいないよね。
    お互い快く合意というか。
    男側に上から目線がある&女側に被害者意識や非搾取意識があるからヤリモクって言いたくなるんだろうし。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:02 

    >>27
    骨格ナチュラルか痩せてるストレート多いなって思う
    制服の着こなしがめちゃくちゃ似合ってるんだよね

    +15

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/12(木) 21:57:24 

    >>180
    なんか時代遅れの人…

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/12(木) 21:58:37 

    >>9
    ほんとこれ
    私クヨクヨ気にするタイプだけど
    根アカの友人に救われる

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/12(木) 21:59:33 

    >>27
    持って生まれた容姿で早いうちから篩にかけられるのもあるし、家庭環境が不安定だと体型や運動能力に現れるからだよ。
    全部繋がってる。

    +4

    -6

  • 191. 匿名 2023/10/12(木) 21:59:39 

    >>177
    自分のペース守れるよね、

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/12(木) 22:00:17 

    >>19
    いい意味で他人に興味ないのかも?
    自分が楽しくなること優先で、そこについて来れる人と遊ぶって感じ

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:04 

    >>164
    あんた、我が強すぎだろ。
    Fランの学級委員長タイプみたい。

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:46 

    >>2
    誰と話してても話題がどんどん出てくる

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/12(木) 22:01:50 

    >>104
    スクールカースト上位の支配欲があった人って実は陰キャじゃなかった?人として。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/12(木) 22:02:13 

    >>24
    ティモンディ高岸
    バカっぽくしてるけど
    しくじりでイップスになった話してて、意外と繊細だと思った

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2023/10/12(木) 22:04:01 

    >>124
    ペシミストはリアリスト
    コメ主さんが言ような人は花畑なだけ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/12(木) 22:04:04 

    >>170
    家もそれなりに裕福な家庭が多いから問題がなかったりする

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/12(木) 22:04:34 

    >>27
    え、これプラスなの?
    よくわからんのだけど

    +20

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/12(木) 22:05:04 

    とりあえずナイトプールに行く

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2023/10/12(木) 22:06:43 

    >>27
    運動神経悪いのだけはわかる。体系は関係ない

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/12(木) 22:07:24 

    >>188
    さすが最先端ですね!!👍

    +1

    -5

  • 203. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:05 

    >>83
    幼稚園のママとかもろにこの法則な気がする。
    学生時代地味だったんだろうなってママほど固まって色んな人の悪口言ってる。
    昔一軍だったんだろうなって人ほどあまり群れてないし、仲良しの人がいてもあまり悪口は言ってない。

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/12(木) 22:08:29 

    >>2
    いきなり下の名呼び

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:49 

    >>55
    どこにいるの?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/12(木) 22:10:59 

    >>27
    あっ、
    背がただ馬鹿でかくて
    顔面が変って言ってるようなもんだよ
    やめなよー


    +3

    -7

  • 207. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:00 

    >>172
    そういう枠に隔離されてるじゃん笑
    中小低偏差値の企業だと陰キャ率高いから市民権発言権を得てしまって現場を混乱させてる笑

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/12(木) 22:11:06 

    >>200
    たしかに県営プール、20時までやってるね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:23 

    >>206
    羨ましいって言ってるようなもんだよ
    やめなよー

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/12(木) 22:12:27 

    >>27
    自信の問題なのかな?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/12(木) 22:13:06 

    運動部のキャプテン

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/12(木) 22:13:26 

    >>27
    これ男だとそんなに当てはまらないよね。
    やっぱり女の世界は容姿至上主義社会か…

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/12(木) 22:15:17 

    >>202
    そういうの悲しくならないの?

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:20 

    >>44
    声バカでかいのはなんなん?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/12(木) 22:18:43 

    誰にでも気軽に話し掛けるけど反応悪い人はすぐ切り捨てる

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/12(木) 22:19:45 

    >>203
    人類の普遍の法則よ…
    若い頃パッとしなかった人ほど年取ると群れてネガティブなことやってる。
    ちゃんと遊んで学んだ人たちは年頃になったら自立してく。

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/12(木) 22:20:41 

    >>215
    私は省エネ派だから塩

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:32 

    >>155
    そなんだよね!
    明らかに部類が違う人たちとも笑って話してる
    ギャルだったんだろうなーって子が、オタク系の人達と飲みに行ってめちゃくちゃ楽しかった!とか言ってるの聞くとすげーと思うわ
    まず見た目で仲良くなれるか判断しないんだね
    カッコいい

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:47 

    >>16
    ガリ勉に陽キャがいるわけねーだろw

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/12(木) 22:23:59 

    >>216
    同級生でも、学生時代に陰キャを侮蔑していた陽キャはその後の人生も上手くいってて、
    大人になって落ち着いて良い人と思われてるの理不尽だわ

    +1

    -6

  • 221. 匿名 2023/10/12(木) 22:25:51 

    >>41
    本物

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/12(木) 22:32:34 

    >>220
    陰やのぉ…

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:12 

    >>186
    「お互い快く合意」←陽キャかっこええな

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2023/10/12(木) 22:33:56 

    ガチ陽キャは人の悪口言わない
    あと面白い

    +12

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:00 

    >>168
    あくまで個人的ないけんだけどね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/12(木) 22:37:27 

    祭やイベントを全力で楽しむ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/12(木) 22:39:32 

    困難も前を向いて乗り越えたりする

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/12(木) 22:47:35 

    意味もなくよく笑っている

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/12(木) 22:49:02 

    結婚出産が早い。20代前半でする。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/10/12(木) 22:50:09 

    >>214
    自己顕示欲

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/12(木) 22:50:28 

    >>223
    スポーツ感覚なんだろうねー。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/10/12(木) 23:01:57 

    >>63
    密告
    その1
    〇〇さんのお宅はバーベキューに
    行ってお肉ちゃんとやかなかったんだって

    その2
    〇〇さんは青信号になってすぐ渡らずに5秒後に渡ったんだって

    その3
    〇〇さんのうちでは朝ごはん
    おにぎりだけなんだって
    信じられない

    その4
    〇〇さん家はこの前サッカー休んでたんだってね
    信じられない

    その5
    〇〇さん家の冷蔵庫のメカーは
    〇〇なんだってね
    信じられない


    ほぼ実話

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:39 

    >>155
    わかる。ネットヤンキーってリアルで会うと吃るよね

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:27 

    >>1
    笑顔がまぶしい

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:59 

    >>216
    インドア、アウトドアって結局バランスよね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:08 

    自己中
    うるさい

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:03 

    >>41
    陰キャのネチネチ感がないからいいよね。良くも悪くも思ったこと言っちゃうイメージ

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:45 

    >>22
    陽キャってインスタとか更新度ひくくない?
    携帯の中ではなくリアルで楽しんでるから、エゴサとか承認欲求をSNSで求めてるイメージがない。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/10/12(木) 23:33:32 

    >>55
    ベンチャー?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2023/10/13(金) 00:08:40 

    重岡は陽気なキャラで頑張ってる感じ
    田中は根っから陽キャ
    重岡が好き
    陽キャあるある

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/10/13(金) 00:34:53 

    人の陰口系の噂話にはそんなにノリ合わせない「へー」くらい。楽しい話と思った時はめっちゃガツガツ聞いてくる。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/10/13(金) 00:59:20 

    >>19
    広く浅くな関係が多いよね
    本当に心開いてるのは古くからの付き合いの1~2人だけとか

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2023/10/13(金) 01:01:02 

    >>27
    小学校とか足速い子は小さい子が多いイメージだけどな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/13(金) 01:30:12 

    陽キャって、犬みたいにフレンドリーでいつも元気で、団体で行動したり、楽しそうを。シベリアンハスキーみてたらそう思う。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/13(金) 02:59:47 

    >>2
    アッパーの可能性アリ!(笑)
    あと男だと単純な人が多いかな?表向きの性格とか表面的なことだけで人を判断してる人多めな気がする

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/13(金) 04:28:19 

    >>186
    確かにwゴシップガールの世界

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/13(金) 06:37:39 

    >>101
    ヤンキーとか陰キャすごい陰キャだよね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/13(金) 07:19:50 

    落ち込んでる時にすぐわかる

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/13(金) 07:21:07 

    気軽に外に出られる。遠出する

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/13(金) 07:23:09 

    >>227
    あとは、
    サラッとかわしたり、
    上抱き込んだり。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/13(金) 08:28:22 

    >>2
    コミュ力高い人は合わないタイプの人に冷たくされたりしても気にならないのかな。誘っても断られ続けても平気?私はウジウジ考えてしまうタイプだからガンガン行ける人ってどんな脳内なのかなって思ってしまう。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/10/13(金) 08:36:59 

    >>232
    青信号5秒後に渡ったらあかんのw?ぼーっとして信号変わってるの気づいてない時あるわ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/13(金) 09:27:28 

    >>251
    共演者と一切コミュニケーションを
    取らない香取慎吾を粘りで落として
    親友になった山本耕史の話を思い出す

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/13(金) 09:37:54 

    >>29
    大企業いたけど一見陰キャっぽくても主張激しい人多い
    やりたいことはやる言いたいことも言うって感じ

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/13(金) 10:27:54 

    学生時代同じ部活だった同期
    何気ない日常の過ごし方がもう眩しい
    学祭で野外ソロライブしたり、長期休みで海外渡り歩いてウユニ塩湖とか行ってたりする

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/13(金) 10:28:59 

    私の様に隅っこでうずくまってるような存在に対しても長年の友達みたいにフレンドリーな対応してくれる

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/13(金) 11:07:36 

    ディズニーランドでミッキーのコスプレ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/13(金) 12:33:40 

    >>251
    合わないタイプだと分かったらサッと引いて他の人に行く。他に良い人はたくさんいるから合わないタイプに固執しない。だからトラブルにもならない。

    トラブルにしようとするのはネガティブなのに注目されたいかまってちゃん。自分から来ないのに来てほしがる人も対等な関係が築けないからスルー。

    至ってシンプルで、自分と合う人を大切にしてるだけ。神様仏様じゃないから全ての人に慈愛をかけるなんて無理だと割り切ってる。相手も自分も完璧じゃない人間なのが前提。

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/13(金) 12:51:52 

    >>238
    パーティー主催してたり、イベントの有名人ブッキング担当みたいなパリピ陽キャはSNSめちゃきちゃ駆使するよ!ビジネスが絡んでるから。

    ビジネスのために映え方にもこだわるし、多少の誇張表現はする。それを間に受けちゃう陰キャの人が馬鹿にしてるの見て不毛だなって思う。

    特にビジネス絡まない陽キャはSNSにはこだわってないね。やっぱり私生活が充実してると満たされてるから他人に公開する手間の方が大きい。

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/13(金) 15:21:09 

    若い頃遊ばなかった女ほど
    結婚してからの不倫に憧れる
    独身より人妻がモテるとか言い出す

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/13(金) 16:16:46 

    明るすぎる人はヤバいかも・・「躁的防衛」の心理について解説しました - YouTube
    明るすぎる人はヤバいかも・・「躁的防衛」の心理について解説しました - YouTubewww.youtube.com

    今回のテーマは明るいのはいいけれども、あまりにも明るすぎる人は心理的にヤバイかも、という解説です。この順番でお話ししています。・明る過ぎてヤバイかも・・「躁的防衛」という心理状態・事例を5つ挙げてわかりやすく解説・躁的防衛なぜ?? その原因を掘り下...

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/13(金) 16:31:39 

    >>2
    それが当たり前なんだよね

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/13(金) 16:34:40 

    >>27
    顔やスタイルの良し悪しは陰陽関係無いよ
    ただ運動音痴は陽キャにいないって言うぐらいみんな運動神経抜群

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2023/10/13(金) 16:36:00 

    >>38
    芋ブス笑いるいる
    コミュ力あって成績も優秀だけど3軍女子見下していて性格悪かったなー

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/13(金) 17:11:06 

    女子高生に戻って陽キャ人生でやり直したい
    携帯はアイフォンにしてTIKTOKで仲間とダンスしてみたかった

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/13(金) 17:21:32 

    >>264
    ここでは陰キャを見下さないのが陽キャの条件らしいけど、そういう人って希少だったわ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/13(金) 17:25:42 

    陰キャをおちょくる陽キャいたわ
    かわいい〜美人〜とかニヤニヤしながらおちょくってくるの

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/13(金) 17:49:27 

    >>254
    あなたの言う大企業の陰キャって、ただ世間に興味無いだけの、育ちも頭もいい人じゃないの笑?
    おしゃれとか興味無いけど社会性はしっかりしてるような。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/13(金) 18:16:28 

    >>32
    インキャだと失笑されるよね…

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2023/10/13(金) 18:20:14 

    >>1
    成人してすぐタバコ吸う

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/13(金) 18:30:17 

    >>83
    陰キャでも陽キャでも支配欲ない人ある人いる
    てか不安からくるだけとも限らないし
    思い込み激しそうで付き合いにくそうだ

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/13(金) 18:31:56 

    >>267
    言われたことないかわいそうな陰キャおつ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/13(金) 18:40:36 

    優しいし見返り求めてないさっぱりしてる

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/13(金) 19:20:45 

    >>2
    最近じゃあぁいう陽気で騒がしいのアッパー系コミュ障って呼ぶからコミュ力が高いわけじゃないと思うよ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/13(金) 19:24:25 

    >>25
    むしろ距離感バグってる陽キャがほとんどじゃない?

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2023/10/13(金) 19:29:34 

    >>43
    そもそも意味一緒だよ

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2023/10/13(金) 19:32:50 

    >>47
    寿司屋だけに限らず迷惑系は陽キャ率高いよね

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2023/10/13(金) 19:34:40 

    >>120
    キョロ充は陽キャ枠でしょ、陰キャの要素どこにもないけど

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/13(金) 19:44:15 

    >>14
    陰キャあるある

    陽キャを悪く言いがち

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/13(金) 22:25:04 

    ださい人、空気読めない人に厳しい

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2023/10/14(土) 20:08:41 

    出会ってすぐ、えー今度ご飯行きましょうよ〜って言ってくる。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/18(水) 10:26:11 

    Fラン大とか勉強できないけどすごく良いやついる

    友達に車貸して大破して返ってきても笑ってゆるしてどんなやつのこともずーっと仲間として大切にする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード