ガールズちゃんねる

陽キャから陰キャに変わった人

64コメント2019/09/04(水) 00:50

  • 1. 匿名 2019/08/30(金) 23:08:58 

    学生時代は陽キャだったのに社会人になって陰キャに変わりました。就職して、心を開ける人もおらず、すっかり陰キャになりました。同じような方いませんか?

    +208

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/30(金) 23:09:32 

    小学校の途中で転校して陰キャ堕ちした

    +113

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/30(金) 23:09:45 

    ここにいるよ

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/30(金) 23:09:57 

    陰キャ プラス
    隠キャ マイナス

    +205

    -29

  • 5. 匿名 2019/08/30(金) 23:10:34 

    陽キャから陰キャに変わった人

    +12

    -11

  • 6. 匿名 2019/08/30(金) 23:10:40 

    中学の頃突然変異でチラチラ天パになり自信喪失してインキャになった

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/30(金) 23:10:59 

    波がある。。。ある意味気遣いかな

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/30(金) 23:11:05 

    陰陽気にしてる時点で

    +91

    -4

  • 9. 匿名 2019/08/30(金) 23:11:20 

    学生、社会人時代は陽キャでしたが、
    ママ友付き合いで挫折してすっかり陰キャです。。。

    +136

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/30(金) 23:11:50 

    +4

    -32

  • 11. 匿名 2019/08/30(金) 23:11:53 

    なんだか段々疲れて、、気づいたら人付き合い面倒になってた。

    +172

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/30(金) 23:12:11 

    あ、それ私です。。

    いやーあんなバカみたいに明るかったのは記憶違いじゃないのかと疑うほどに性格かわりましたね

    +181

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/30(金) 23:12:21 

    学年ビリのギャルが1年で顔面偏差値40下げて陰キャになった話

    +4

    -7

  • 14. 匿名 2019/08/30(金) 23:12:32 

    そもそも陽キャじゃなかったのになんの間違いか陽キャグループにいただけだよ🤚
    今が通常運転

    +127

    -4

  • 15. 匿名 2019/08/30(金) 23:13:28 

    20代遊んでて楽しかった。
    別に人間関係疲れたとか嫌な思いしたとか全然ないんだけど、遊ぶ気がなくなっちゃった。
    金曜の晩も普通に1人で家にいる。
    けど、時々寂しくなるね。

    +103

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/30(金) 23:14:02 

    中学がピークで陽キャ。
    クラスのムードメーカーみたいな存在。
    高校でちょっと落ち目
    社会人で完全陰キャ(笑)
    私がギャルだったって言っても、今の見た目と乖離しすぎる(笑)

    +96

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/30(金) 23:16:12 

    出産後66キロまで太ってしまい自身が無くなったため

    +26

    -5

  • 18. 匿名 2019/08/30(金) 23:16:25 

    昔はあちこち友人と出かけたりしてたけど
    年齢と共に何処かに行くとかめんど臭くて行かなくなったなー。
    ママ友も全くいないし。
    休みの日は家でぼーっとしてる。
    それが楽なんだなー。

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/30(金) 23:17:08 

    小学1年〜3年まで陰キャラ
    4年〜中3まで陽キャラ
    高1〜20年以上陰キャラ継続中

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/30(金) 23:18:57 

    私は恋愛事に興味なかった
    みなさんご結婚をされたので遊ぶ友達がいなくなった

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/30(金) 23:19:41 

    はぁい!
    学生時代はっちゃけ過ぎて、陰キャラが一番楽。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/30(金) 23:31:03 

    私は誰とでも仲良くなれたのに、
    中二病こじらせてから陰キャ化、
    人となに話すかも分からなくなった。
    今は友達欲しいので昔の感覚を思い出そうとしてる

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/30(金) 23:35:58 

    >>10
    真ん中顔でけえな
    土田の女装?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/30(金) 23:36:10 

    高校・専門と男遊びしまくってたのに就職してからは陰キャ生活。
    今は2ヶ月彼氏なし。

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2019/08/30(金) 23:45:35 

    20代は彼探しも兼ねて合コン、飲み会行きまくってたから薄ーい友達がたくさんいた。
    30代になって遅くまで遊ぶ体力もなくなり、恋愛欲もなくなり、薄っぺらな人間関係に疲れ、一気に人付き合いが減った。ウェーイ ってなる機会ゼロになった。陽な頃の自分は何だったのかと思う。

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/30(金) 23:46:46 

    学生時代は怖いもの無かったしSNSとかに自撮りupしまくってたし、SNSとかで友達いっぱいいたつもりだったな〜
    今は人と会いたくないし当時の友達にもばったり会うとアッ·····ドモ·····みたいな笑

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/30(金) 23:47:11 

    >>10
    右上誰?
    西野七瀬?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/30(金) 23:49:01 

    高二から徐々に陰キャになった
    地味に過ごしたくなったからやってみたらめちゃくちゃ楽で自分にはこっちが合ってたんだなって思った

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/30(金) 23:56:22 

    大人になるってそーゆーこと。大人の陽キャってなんだろう?DQN?

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/30(金) 23:57:40 

    >>1
    結婚前は何も考えずにあはは〜でいたけれども子供産んでママ友の洗礼を受け、良い意味で隠キャになったと思う。隠きゃってネット何か言葉の響きからして暗ーいイメージ、敗北者イメージがあるけれども、本当は思慮深すぎだったり、キチッと事故防衛出来ている人を表す言葉のような気がして来た。私は陽キャより隠キャになった自分の方がもっと人生を真剣に、大切な事をちゃんと考えていると言う点で好き。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/30(金) 23:59:18 

    信用していた人に裏切られたり、闇を知るとフィルターかけてしか周りが見れなくなるし、自己の中で人様を分類して警戒する癖がついた。

    好きで陰キャな訳では無い

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/31(土) 00:00:41 

    学生時代は陰キャ、社会人になって同年代が多い職場になった途端に周りのお陰もあり陽キャになれて飲みに行って遊びにも行き、連休取って旅行行ったりとめちゃくちゃアクティブに行動してたけどアラサー近くになって仕事がきつくなりその職場退職して彼氏とも別れ、おばさんが9割の少人数の職場に転職して更に病み、また陰キャに逆戻りした。
    休日はswitchでゲームばかりしてお洒落にも気を遣わなくなり、ジーパンにTシャツかロンT、リュックの組み合わせばかりになったから友達にもっとアクティブになりなって言われてる。その唯一の友達がたまに外に連れ出してくれるお陰でギリギリ腐らずにいれてるから感謝してるよ。

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/31(土) 00:08:57 

    小学校低学年までは陽キャだったけど、嫌われたりいじめられるようになったのでそれ以降完全に陰キャになった。

    今はパリピとか陽キャを見ると虫酸が走る

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/31(土) 00:19:25 

    昔はクラブとか行く今で言うところのパリピだったよ…
    でも今は用が無い時は家にこもってゲームしてる…

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/31(土) 00:21:52 

    環境によって変わるよ。全ては周り次第。
    どちらにもなる。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2019/08/31(土) 00:22:34 

    最初は陽キャだった。
    でも中1の時、調子に乗りすぎたのかな。
    子供すぎたのかな。

    今まではノリで切り抜けていたのが、周りが白い目で見るようになり結構壮絶にいじめられて、しかもいじめってもがけばもがくほど深みにハマるようなところがあるじゃない?
    ドツボにはまった。

    高校は他県の学校に行っていじめからは抜け出せて、まあまあ平穏に過ごせた。
    でも積極的な自分はどこかに消えてしまったよ。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/31(土) 00:23:35 

    若い時はチヤホヤされたりしてきたから陽キャ。
    何やっても許されるし。
    今は陰キャというかひとりが楽。
    チヤホヤされてきたのもあるし利用されてたのもあるかもね。
    若い時にしか出来なかったこともあった今となってはいい思い出。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/31(土) 00:25:04 

    小学生ぐらいからずーっと陽キャで、社会人になっても色んなジャンルの友達がたくさん居ていつも誰かとご飯や飲んだり、遊んだりしていた。
    楽しいことや決して1人では経験できないような楽しい体験もたくさんあって楽しかったけど、人間関係がしんどい部分も多かった。
    あちらを立てればこちらが立たずとか、陰口やマウンティング、横恋慕とか自分のやりたい事に時間が取れないとか色々あって、今は友達ゼロです。
    カーブスに行ってるけど、ここでも浮いていて周りは友達作って楽しそうにしてるけど、私は友達ゼロ(笑)

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/31(土) 00:28:00 

    出産した。
    容姿の衰えと共に影キャになった。
    学生時代も陰だったから元に戻っただけか。

    20代の頃痩せたら急にチヤホヤされだして、合コン三昧の日々。地味な仕事からアパレル関係に転職しコツコツ友達も増やし旅行したりライブに行ったりして毎日、毎日遊んでいた。その勢いで結婚し、出産して3年ほど家にこもっていたら人とどう接していたか思い出せなくなった。







    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/31(土) 00:28:22 

    >>4
    隠キャ?

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/31(土) 00:32:37 

    陽キャラ時代の自分が好きだった。
    でも今の自分が本当の自分なんだと思う。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/31(土) 00:33:56 

    20代前半までハッチャケだったけど、よくよく考えたらなんで私が場を盛り上げたりしなきゃいけないんだって思い出して、隠キャ落ちした。
    でもそれでよかったと思う。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/31(土) 00:44:51 

    学生時代からいったりきたりしてる
    どっちに認定もされたくないしさせない
    私は自由だ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/31(土) 01:15:33 

    ウェイ系だったフランス人が若禿になって陰キャになったのをテレビでみた
    昔のモテモテキラキラだったお兄ちゃんを取り戻して欲しいと、妹が植毛体験をプレゼントしてた
    髪フサフサお兄ちゃんは告ってあっちゅーまに彼女出来てた

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/31(土) 01:20:02 

    陰キャ→やや陽キャ→陰キャ
    に戻りました。もともと陰キャなのでやっぱりな、という感じです。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/31(土) 01:58:33 

    友達もたくさんいて、お喋りも大好きで
    面白いキャラでもあったんだけど、
    働いてみたら全然仕事ができない。
    自信なくなって病んで分かったこと、
    ADHDだった、、、

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/31(土) 02:00:15 

    >>44
    それ見ましたー!日本の技術で
    自信取り戻せて、、なんだか嬉しかったです!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/31(土) 02:11:59 

    なんかウケルね、このトピ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/31(土) 02:37:25 

    昔は陽だった。友達作るのに必死だったけど、こっちは仲良くしようと思っても相手はそうでもないケースがほとんどだった。今はそんな気力もない。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/31(土) 03:30:13 

    陽キャとか陰キャとかの言葉の意味が分からない。
    最近よく聞く言葉だけど、いつから一般的な言葉になったんだろ。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/31(土) 03:38:16 

    高校までは良かったんだけど
    美容の専門学校に入学してから自分の顔面偏差値やセンスのレベルが周りよりかなり低い事を思い知らされ卒業する頃には自己肯定感が全くなくなり陰キャまっしぐらになりました。
    今ではムードメーカーで自信満々にキャピキャピしてた自分が恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/31(土) 03:57:45 

    陽キャというかハッチャケ過ぎて、グレてたのとか今それを初対面とか自分を知らない人に知られたくなくて、陰キャ。
    まぁもともと、多分陰キャなのを無理して陽キャぶってたのが元に戻っただけなんだろうけど。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/31(土) 04:13:14 

    うつになってから変わりました

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/31(土) 04:20:29 

    >>29
    いや、常識ある陽の人もいるよ。

    DQNはもう陽キャとかそういう類じゃない。
    宇宙人。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/31(土) 04:49:10 

    小学生高学年で自分のブスさを知ってからインキャです!

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/31(土) 05:05:54 

    親が多忙な自営業で、いわゆる「放置子」だったから、
    誰にでも人見知りせず、ベタベタとしていた。
    小学生のときはクラスでもうるさい存在。

    でも思春期になって、人に興味のない性格になった。
    陰キャの始まり。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/31(土) 06:07:37 

    ママ友づきあいって陽キャも陰キャもあんの?子供が友達になった子の親と付き合うからみんなバラバラじゃない?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/31(土) 06:27:22 

    夫の転勤、子育てで5年ほど家にいたら、人付き合いが下手になった。元気で明るい、がウリだったのに。ママ友もできず、たまに他人と話すと頑張りすぎて余計なこととか言ってしまってますます距離とられる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/31(土) 07:03:40 

    私、保育園の年少さんで入園した頃から「陰キャ」だったよ笑笑
    小さいながらも、私はクラスの中でイケてない子って悟った。

    保育園〜高校まで陰キャで、大学デビューで陽キャになりたくて、髪の毛染めたり化粧したりおしゃれを頑張ったけど、生まれつきの芋臭さが抜けず、
    生まれつきのひねくれた性格を変えることが出来ず…。
    現在社会人10年目だけど、相変わらず陰キャ。

    幼少期から現在までずっと陰キャだから、一度は陽キャを経験したかったな〜。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/31(土) 07:23:22 

    30歳にして陰キャになった
    人と関わるの好きたけどなんか疲れたというか目立ちたくないが勝った
    結婚して住む場所も職場も変わったから逆デビューみたいな感じでキャラ変えた!
    基本は明るい性格だけど目立つグループにはあえて入らないようにしてる
    必要最低限のことしか外では話さなくなった
    だから自分から人に話しかけることはない
    でもそれが楽でいいわ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/31(土) 08:12:38 

    陰→幼少
    陽→高校から30まで
    再陰→いまここ


    陰キャラのが生きやすいとわかったアラフォーのいま

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/31(土) 09:44:06 

    中学の同級生が大学、社会人とどんどん陰キャラになってった。
    ほとんど会わなくなっちゃったな。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/31(土) 10:44:18 

    陽キャから陰キャに変わった人

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/04(水) 00:50:00 

    小学校時代は陽キャだと思ってた
    中学の時は陽キャのような感じだったけど、あからさまに陰口言われてるな感じてそこからずっと陰キャに。
    でも陽キャな音楽が好き。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード