ガールズちゃんねる

嫁比較されますか?

135コメント2023/10/12(木) 23:00

  • 1. 匿名 2023/10/11(水) 20:07:17 

    主人の弟がつい最近、入籍しました。
    兄弟構成は、主人の下に妹(既婚、子持ち)と
    弟の3人兄弟です。義母は優しく、良い人
    なんですが、少し気になりました。
    ご兄弟がいらっしゃる方たちは、
    嫁比較されたりしますか?



    +13

    -16

  • 2. 匿名 2023/10/11(水) 20:08:04 

    長男の嫁は嫌われるよ

    +87

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/11(水) 20:08:10 

    田舎の人の発想ですね

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/11(水) 20:08:14 

    嫁比較ってなに?

    +23

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/11(水) 20:08:22 

    残念ながらあるよ

    +57

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/11(水) 20:08:41 

    めちゃくちゃ依怙贔屓で下げられっぱなし、私だけ嫁イビリされてましたよ〜旦那の実家へは二度と行かない

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/11(水) 20:09:07 

    良くも悪くも比べられるだろうね

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/11(水) 20:09:18 

    あからさまに比較されたり、態度を変えられたりはしない。心のうちは知らないけどね。

    +62

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/11(水) 20:09:31 

    >>4
    自分と義理の弟の嫁?

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/11(水) 20:09:42 

    >>1
    されないしそこまで気にならないよー

    比べられたとしてもだから何ってなる

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/11(水) 20:09:43 

    将来介護しなくてよくなるから、どんどん私を嫌いになって〜

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/11(水) 20:10:07 

    まー、知らんところで比較されるならこっちは知らないし別に良い。
    ただ、あからさまに比較してくるようなら一切連絡しない。切る。

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/11(水) 20:10:48 

    嫁比較されますか?

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/11(水) 20:10:52 

    されてます!
    旦那のお兄さんの奥さんは元国際線CA!頭脳明晰、英語ペラペラ。勿論長身の美人です。
    それと、比べて私は、、、となります。

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/11(水) 20:11:01 

    義兄の子に発達障害が判明
    義母は「うちの家系にそういう人はいないから、お嫁さんのせいだわ」と言って、何かと義姉を悪く言い、私をやたらあげるようなことを言ってくるから、凄く苦手

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/11(水) 20:11:30 

    >>2
    同居しなくても?

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/11(水) 20:11:58 

    >>1
    比較してるつもりがあるかどうかは知らないけど、〇〇送ったら兄嫁さんが喜んでくれたって電話を旦那にしてるのを何回か聞いた事がある

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/11(水) 20:12:09 

    >>1
    義母に比較されてて私は劣ってる方なので辛かったけど義理の弟の嫁、不倫して離婚したわ。
    不倫する嫁よりマシだなってなってるw
    何もできない嫁だけど夫の事愛してちゃんと支えてたらそれでいいじゃんって最近思ってる。

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/11(水) 20:12:21 

    嫁同士はないけど
    小姑が2いる

    娘が世界一美人で頭がよくて
    料理がうまくて、コミュ力あって
    才能があって
    それは出来ない嫁と比べてでしょ
    と言ってもヒルズにも勝負してくる


    マジで恥ずかしい‥
    マジで一回、ヒルズとは
    言わないが都心に住んだら??

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/11(水) 20:12:36 

    >>11
    本当それ
    嫁なんて嫌われてナンボ
    ただ、子どもがいる場合、ちょっと難しくなるよね

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/11(水) 20:13:10 

    >>1
    ガル民の嫁なんて比較対象にもならないよ‥

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/11(水) 20:14:35 

    旦那は末っ子長男だから、嫁は私だけ。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/11(水) 20:14:43 

    普通にしてると思うよ。
    あと姑っていう生き物は、嫁のことが好きになれないもんだからあんまり気にしなくていい。
    いい顔してても何を思ってるかわからないのはみんなお互い様。

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/11(水) 20:15:09 

    義兄の奥さんがいるけど、20歳くらい歳が離れてるから比較されたことがないよ。
    そもそも義実家はすぐそこだけど、そこに住んでる義姉の名前すら知らないし、話したこともない。

    歳が高くて仲良しっていうのに少し憧れるけど、ラクでもあるかな。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/11(水) 20:16:04 

    >>1
    義母は意地悪したりしないけど私といるとよく笑うと親戚から言われたことがある。
    波長が合う合わないはあると思います。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/11(水) 20:17:14 

    >>2
    ぐさっときたけど多分正解
    うちの義弟も最近結婚したけど…
    まず弟が夫の10歳下でめちゃくちゃ可愛がられてる
    +お嫁さんは更に下だから初々しくて可愛い
    私とうまく行かなかったことを反省点として修正して義弟嫁と接するからうまく行きやすい
    更に長男に求めることが多いから私達夫婦とは衝突しやすい

    もう距離を置くことしか考えてない
    ちなみに同じ原理で、義父は長男だが実家を離れ、義父の弟が継いでる

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/11(水) 20:17:16 

    うちの旦那は次男だけど、長男は県外に住んでて年に二回帰省するくらい
    姑、きつい性格なんだけど長男の嫁にはあんまり言わないのに
    私には自分の親にも言われないような事言ってくる。大嫌い

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/11(水) 20:18:08 

    >>1
    義母が優しく良い人なら
    大丈夫じゃない?
    心の中では多少比べて
    しまいかもしれないけど
    口には出して言わないと思う

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/11(水) 20:19:03 

    長男の嫁の私より夫の弟のお嫁さんの方を可愛がってると感じる
    そういう態度も含めて私は姑心の底から苦手だからありがたい〜( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/11(水) 20:19:18 

    >>15
    発達障害は父親からの遺伝ですよって教えてあげたら、義母は発狂するんかな?

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/11(水) 20:19:47 

    姑に気に入られたところで上限はお気に入りの舎弟がいいところだから勝手に比較してろと思ってる

    結婚したばかりのころは仲良くしたいとか気に入られたいと思ってたなー

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/11(水) 20:19:57 

    嫁比較ではないけど義母が私と義妹をよく比べてくる
    もちろん私下げ義妹上げ
    てか義妹を身内のアイドルのように持ち上げる風潮があって私は苦手

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/11(水) 20:22:19 

    すぐキレるから絶対影で言われてる この前墓場でもキレた
    更に相手母が亡くなった時に前日泊まってた先で暇でパチスロ打ったら出なくて葬式で渡す金も使ったのに負けてしまい所持金がもう500円位しかなくほぼ文無しで出席する羽目に!葬式の最後に寿司が出たからとりあえずウニばっか食って帰ったよ

    +1

    -6

  • 34. 匿名 2023/10/11(水) 20:23:38 

    義母は義兄嫁の悪口を言ってくる
    (私は同調もしないし、スルーして一切何も言わない)

    ということは、逆も真なりと思っている

    嫁同士は、そんな義母のことを冷ややかにみている

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/11(水) 20:24:04 

    旦那が年子の弟がいてちょっと前に結婚したけどなんかあんまり素性が良くなさそうなこと義母が言ってて、これはどう転ぶんだろうかと思ってたら半年で離婚してた
    嫁として比べられるのはもう少し先になりそう
    もうこっちは結婚10年になるから全然ステージが違ってきちゃうけどね

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/11(水) 20:24:52 

    長男教の義母で
    義兄 拗らせててたぶん一生独身
    夫(次男)
    義弟 まだ読書

    義実際は遠方にあるから会っても年1なので揉めることもなく距離感ありで過ごしてるから今の所は問題なし

    もし義兄が結婚したら奥さん大変だと思う

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2023/10/11(水) 20:25:13 

    >>1
    うち→夫婦で正社員共働き、世帯年収普通で子供は二人のごく平凡な家庭。
    義兄夫婦→義兄は派遣、嫁は体が弱く鬱ということで頑なに専業主婦しているが一人息子への教育は異常に熱心でその塾代と、あとは義兄嫁の趣味への毎月の投資もすごいらしく、義兄の稼ぎで足りない分は義実家に催促。

    こんな感じだから良義母が本当に悩んでいて何度か相談を受けたし「あなたのところは何にも心配いらなくて安心して見ていられるのにどうして…」と言っていた。

    あまりにも家庭の価値観やスタンスが違いすぎると比較されるのもやむなしだよなとは思う。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/11(水) 20:26:05 

    >>8
    人間てどうしてもいろいろな対象を観察して比べてしまう生き物だよね。それを表に出すか出さないかが大事だと思ってる

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/11(水) 20:26:57 

    >>14
    でもさ、長い付き合いになってくるとか気に入られるかどうかって肩書きじゃなく、義母との相性とかじゃない?

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/11(水) 20:27:35 

    >>18
    これ。夫を愛して支えてくれてるの1番大切だと思う。
    何の肩書きや、容姿なんかより1番大切だと思う。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/11(水) 20:30:59 

    >>14
    昔の価値観では?
    CAへの憧れが強そう

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/11(水) 20:31:28 

    >>2
    私も長男の嫁。
    最初はいい嫁キャンペーンしてたけどよく考えたら私の手元にいくらも入る訳では無いことに気づいてやめた。

    帰省は旦那ひとりにお任せ。
    母の日だけ気持ちばかり品物を送付してる。

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/11(水) 20:32:20 

    >>14
    まあいいじゃん
    その素敵な兄嫁が頑張って介護なり同居なりしてくれるんだからさ、所詮他人よ

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/11(水) 20:32:22 

    義母は意外としない
    実母はする

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/11(水) 20:33:03 

    >>1
    〜ちゃんはすごく気を使ってくれるとか?
    どっちの嫁にも言ってるから
    嫁同士が仲良くなれると良いね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/11(水) 20:33:04 

    田舎てはヤンキー体質嫁が姑を舎弟にしてるのに。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/11(水) 20:33:18 

    義兄夫婦は会社経営者
    私たちは普通の会社員
    義兄夫婦は多忙でなかなか会いに行けないので、ときどき会いに来るうちらの方をありがたがってる感じはする

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/11(水) 20:33:26 

    比較されててイヤミ言われてたらしかったが私が全く気づいてなくて疲れたらしく何も無くなった。前よりもお義兄さんのお嫁さんにベッタリになってしまって申し訳無い。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/11(水) 20:33:33 

    共通項は性別くらいであまりにタイプ違うので少なくとも露骨に比べられることはない
    義姉とも別に仲は悪くない(ぶつかるような接点ない)
    仲良くもないけど

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/11(水) 20:34:06 

    15年前私たちの結婚も大反対してたくせに、
    義弟が連れてきた人は私以下らしい。さらに大反対だけど。義弟の年齢考えたらラストチャンスみたいで。どうしたらいいかと泣きついてきた。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/11(水) 20:34:23 

    めちゃくちゃされます!
    長男嫁は女神のごとく扱われ
    次男嫁の私はなんでも下げられます

    長男嫁は何もしてないのに?
    義実家の用事や車の運転手、介護も私なのに!って納得いかないです

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/11(水) 20:35:25 

    >>19
    うちも小姑だけど
    実娘に勝つことはできないし仕方ないなとは思う
    でも2人いるんだけど、義母は義妹よりうまのあう義姉の方を可愛がってるのわかるよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 20:38:12 

    長男の嫁のほうが義理母との付き合い10年長いから親しいよ、次男嫁からみたらもう義理家の一員一回り上だし姑2号だわw

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 20:38:28 

    うち、全然タイプが違うんだよね。
    兄嫁さんは真面目できちんとした人(とてもいい人)
    私はよくわからんサブカル女(高円寺にいそうと言われる)

    比較はされてるのかもしれないけど、2人ともあんまり気にしない。夫たちきょうだいもそれぞれの妻に合う感じだから特には。
    ちなみに兄嫁さんと私は出会って9年経つけどタイプが全然違うからかほどよく仲良しです。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 20:39:46 

    私は次男の男性と婚約してるんですが、長男のお兄さんはまだ結婚してないです。その場合でも後にできる長男嫁さんに当たり強い場合が多いんでしょうか?先に嫁いだ嫁に厳しいですか?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 20:41:56 

    >>43
    長男夫婦が同居なんて書いてないよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 20:42:22 

    私は同居していて旦那の弟家族が近居
    義父が生きていたころ、私が良い嫁ではなかったから
    弟の嫁の方が可愛いとか言われたなー
    嫁いびりってホントにあるんだ…と感動さえ覚えた

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 20:42:44 

    うちは仲良いよ。姑もわたしも東北出身だから
    二人でだべだべ言ってる。
    珍しがられるけど。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 20:43:46 

    私デブ次男嫁痩せでよく「私ちゃんも次男嫁ちゃん見習って痩せなさい」って言われた。
    次男嫁なんてお酒飲んでぐーたらしてるだけなのに何も言われない。
    腹がたって何もしたくないから義実家行くの辞めた。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 20:43:52 

    >>2
    凄かったよ...
    比較ってより相当私のことが嫌いなんだなぁってハッキリわかったよ。
    態度が違いすぎてショックだったわ。
    最初は頑張ってたんだけど、沢山傷ついて心折れちゃって私には無理でした。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 20:47:09 

    比較するというより、義母にしてみたら自分と相性がいい方と仲良くしがち。

    うちの旦那の弟嫁は明るくてフレンドリーだから義母とよく出かけたりして仲良し。
    でも義妹は私から見てもいい子だから寂しい気持ちもあるけど納得はしてる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 20:47:36 

    >>1
    次男嫁だけど嫁比較というよりは全体的に長男一回贔屓と感じるけどね。兄弟比較に嫁比較、ついでに孫比較も。本人は優劣つけてるつもりないんだろうけど何かにつけて比べてくるから聞いていて疲れる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 20:48:48 

    >>26
    まさにうちもです
    見てて旦那(長男)が可哀想で
    弟が可愛がられてるのに健気に実家に行って
    私は嫌われてるから行かないけど

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 20:49:40 

    >>26
    あるあるだよね
    次男の嫁は猫可愛がる
    そして何だかんだ最後は長男の嫁に頼らなくてはいけない時がくるんだよ。
    ふわふわした次男の嫁には頼れないらしい。 
    だったらそれなりの物は残しておいて欲しい、それで財産は子は平等なんてありえない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 20:49:52 

    >>3
    都会でもあるよ。なんなら嫁比較の上娘とも比較。娘は手元という都会あるあるだから。娘ともは手元で長男の嫁には厳しいというやつ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 20:57:42 

    私だけ陣痛中に押しかけてきた
    義嫁はコロナ禍だったのもありしない
    退院しても押しかけてなかったし、そっちの方が近距離なのになんでだよ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 20:58:32 

    >>60
    嫌だよな
    集まりとか行きたくなくなる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 21:01:00 

    >>1
    全く無い。
    姑さんも気を遣ってくれてるし、そもそもできた人なんだと思う。
    おかげさまで平和。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 21:01:43 

    >>1
    されていますが、ある程度は仕方ないと思っています。
    びっくりするくらい常識がなくて、私も一緒にいるとヒヤヒヤしてしまう。
    そのせいで義両親からは物凄く気に入られています。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 21:01:47 

    >>1
    比較されてるって気づかない距離感がいいと思います。
    甘えず甘えさせない距離というか。
    私は、夫の両親に好かれようと頑張らず、旦那様とかお子さんのために頑張りたい。旦那様やお子さんがあなたを好きなだけじゃ駄目ですか?両親にも好かれそうだなんて欲張りです。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 21:02:20 

    >>2
    わかるー!義弟の嫁と義母が夫と結婚するときに一緒になってイビってきたくせに義母も当たり前のように介護してもらうつもりだし義妹も当たり前のように長男の嫁じゃない!って私に介護押し付けようとしてくる。
    仲良くイビってきたくせに都合悪いと長男嫁の私に責任押し付けるおかあたおかすぎる。笑

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 21:02:47 

    >>37
    うちの祖母
    稼ぎが良くて親孝行な長男夫婦(介護もする)とお金をたかりにくるけど愛嬌のある次男夫婦(今は裕福だけど長らく安定しなかった)という組み合わせで、
    長男夫婦に次男夫婦の愚痴を言っていたけど次男夫婦には長男夫婦の愚痴(嫁の気がきついとか長男は仕事仕事で冷たいところがあるとか)を言っていた

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 21:04:44 

    >>55
    えぇ!!!???あなた今時嫁いだの?なんでまた?
    私の周りみんな普通の結婚だから嫁いだなんてびっくり

    ヨコでごめん

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 21:04:49 

    私なんか実母に比較されるよ
    兄嫁は丁寧に子育てしてるのにお前は雑だってさ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 21:06:59 

    みんな村民なの…?昔話?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 21:08:13 

    長男嫁だけど私から見ても次男嫁の方が可愛いし秀才だし実家も堅いし優しくてとっても良い子!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 21:08:30 

    >>74
    可哀想すぎる…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 21:08:39 

    >>2
    がーん

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 21:12:54 

    内心思うことは色々あると思うけど、表立って言われたことはない
    私はぐうたらで、帰省してもゴロゴロしてるし贈り物も父の日母の日と何かあったときくらい
    長男姉はよく気のつく人で、こまめに贈り物をしていたり義両親の喜ぶものを作って届けたりしている
    きっと比較するときもあるかもしれないけど、義兄夫婦の話はこちらから聞かない限り殆ど出てこないので気を使ってくれてるのかなと思う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 21:16:08 

    >>2
    同居したら最期だよね。距離が近いと、どうしても悪いところが見えてしまう。たまに会うくらいがいい。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 21:17:11 

    >>74
    しばらく孫に合わせなきゃ、反省するかもよ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 21:17:52 

    >>41
    私とお義姉さんどっちがいいかと言われるときっと元CAのお義姉さんだと思います。。笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 21:22:54 

    私は義母にあからさまに嫌われてます。
    長男とか関係なく大好きな義弟嫁に介護してもらってください!
    さよーならー!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 21:23:37 

    >>10
    そのマインド素敵です。義理の弟のお嫁さん達がみんな、よく気の利くなんでも上手にこなせる明るい方々で、義理家に帰省しても、なにも出来ない自分が惨めになります。一番比べてるのは自分じゃん…って事はわかってるんですけど、どうしても悲しくなっちゃって。。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 21:28:30 

    >>60
    何でそんな態度とるんだかね?
    たかが男の子産んだ母親でババアってだけなのに。
    嫁より偉くなったつもりにでもなるんかね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 21:34:18 

    >>80
    同居していたとき本当に損だなぁと思った。たまにくるだけなら猫くらいかぶれるよね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 21:34:37 

    >>14
    何かあった時はそれが、性格がキツいだの理屈っぽいだの悪口に変わるんだよ笑
    気にしなくていい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 21:36:46 

    >>2
    なんで?でも多分旦那の弟嫁の方が同居だし
    よくはしてもらってると感じる
    うちは遠いからストレスもないけど
    孫の格差はあるなぁと感じる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 21:37:36 

    私なんか旦那の弟達が結婚してないから旦那のいとこ嫁と比較されて下げてきたよ
    孫期待してたみたいだけど出来なかったから嫌味言ってきた感じ
    正直言って会いたくもないけどシブシブ顔は出してる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 21:38:08 

    >>2
    確かに〜
    長男と結婚した私と、次男と結婚した義妹と明らかに態度が違う。うちからは毎月10万の仕送りも貰ってるくせに。うちに子供がいないときは会うたびに義妹の愚痴(ほぼ悪口)聞かされてて子供が生まれてからはただの老害になったわ。旦那も自分の親嫌ってるから板挟みにはならないで済んでるけど。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 21:44:11 

    私のお姑さんは出来た方なので、嫁も孫も平等に扱ってくれます。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 21:46:07 

    >>1
    義母が比較してるのを聞いたことがあるけど滅多に会わないから気にならない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 21:47:31 

    >>30
    そうなの?
    じゃあ女側が発達でも男側が違ったら発達にはならないってこと?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 21:49:41 

    >>2
    石田さん家の長男の嫁は嫌われてなさそう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 21:54:15 

    >>1
    比較はされてるだろうけど態度には出してこない
    それ嫌味か?って思うような事言われた事もあったけど気にしない
    義母の好みに合わせても自分にメリットないし
    嫌われてもいい
    旦那と暮らしていく
    旦那は義母の味方するだろうしかばってくれないかもしれないけどその時も自分を貫く!
    見捨てられたら自分で生きていく

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 21:55:52 

    うちも最近義弟が結婚した。義弟の奥さんは明るくて人懐っこいタイプで付き合ってる時に既に義実家に泊まりに行ったことがあり、私はそれなりに人付き合いは出来るけど元は人見知りタイプで結婚7年目だけど未だに義実家に泊まったことがない。まだ義父母+我が家+義弟家で会ったことないから比較されるかは分からないけど、義母は思ったことを言っちゃう人だから何かあるかも…とは思ってる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 21:57:58 

    >>2
    嫁がどんな人かによるんじゃない?

    うち4人兄弟なんだけど、長男のお嫁さんがいちばんしっかりしててコミュ力もあってって人で、めちゃくちゃ可愛がられてるよ

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 21:58:34 

    >>78
    私も今同じ気持ち。笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/11(水) 22:00:49 

    >>43
    なんで兄嫁が同居して介護するって決めつけてるの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/11(水) 22:01:21 

    お正月の集まりの時に
    わざわざ私への当てつけに
    義妹に『〜〜ちゃんありがとう〜❤︎』と
    しつこく言うのを聞いてから、
    大嫌いになった。

    そんな性格悪い姑には好かれなくて結構!
    近づきたくない。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:47 

    >>97
    姑がどんな人なのかによる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/11(水) 22:13:45 

    >>2
    別にいいんだよ。
    好かれたいと思わない人に嫌われても。
    それだけこっちも嫌いになるだけ。
    最近うちも義理の弟が結婚して若いお嫁さんが可愛らしい子だけど、そこはもう自分は自分ということで気にしない方がいいなと思った。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/11(水) 22:18:09 

    されてる。
    義弟嫁はバツイチ子持ちなので始めは結婚を反対されていたけどできちゃった再婚で初孫を産んだらコロッと評価が変わり元々気が合うタイプだったのかすっかり仲良し。
    私は長年子供出来なかったし初孫でもなく気が合うタイプではなかったからかまぁ言葉の端々でけなされるようになった。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:25 

    >>3
    うち田舎じゃないよ😭

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/11(水) 22:19:40 

    >>42
    偉いよ、母の日に贈り物するなんて。私はもう止めた。だって嫌いだけど一応は喜んでもらえるように一生懸命選んで贈るけど、3日後に必ず『お返し』なのか?倍ぐらいする物を贈ってくるんだもの。

    どういう意味だったんだろうか?

    贈らなきゃ気が効かない嫁と思われそうで贈っていたけど、そんな風にすぐに倍の物を返されると
    嫁からの施しは受けん!と戦われている気がして。

    関係一切を止めました。

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:15 

    >>8
    良識のあるお姑さんだと思います

    あからさま過ぎる態度の姑

    自分が優位に可愛がられて、こちらに遠慮や気遣いが微塵も無く姑と一緒に私を無視する次男の嫁

    そういうのを見ても知らんぷりで、自分だけ実家で酒飲んで酔っ払ってくつろいで、助けてもくれない旦那

    台所でこそこそ姑に私の事を「あの人お客さん状態。」と小馬鹿にして悪口を言ってる旦那の弟次男

    みんな大嫌いです

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/11(水) 22:28:39 

    明らか旦那弟嫁の方を可愛い可愛いとチヤホヤしてるくせに「嫁は平等に扱ってる( キリッ」という義母、いやいやいや平等じゃだめじゃん、長男嫁の私に同居も介護も法事も墓守もさせる気のくせに私を立てないでどうするよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/11(水) 22:36:22 

    >>2
    私も長男の嫁だけど、
    一番嫌われたい願望が強い❗
    そうすれば奴らから離れて行くし、
    疎遠に出来る理由にもなるじゃん✨
    (でも実際はしぶとく仲良しファミリーごっこに巻き込もうとしつこい。)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:21 

    >>2
    上等です。
    売られた喧嘩は買いますので。

    ってスタンスで結婚したら、
    あっちがヘコヘコしてる。
    その様を見てるのが快感。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/11(水) 22:40:50 

    次男嫁なんだけど、男の子産んだら跡取りをありがとうだの言ってきて。お義姉さん好きじゃないけど女の子3人も孫見せてくれたのに失礼過ぎてドン引き。
    うちの子当てにされてもね…

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/10/11(水) 22:43:26 

    >>8
    ネットの情報に支配されて何もしてないのに最初から義両親は悪!決別!って決めつけて突っかかってくるお嫁さんと普通に仲良くしてくれるお嫁さんじゃ比べたくなくても比べてしまうよね

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2023/10/11(水) 22:44:10 

    >>10
    ごはん外し、座布団自分だけもらえない、会話無視されても同じ風に思える?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/11(水) 22:59:07 

    >>1
    さあ
    自分以外の人間は多分全てに文句がある人なので
    もう気にしません
    別にそれほどご立派なことしてる感じもないので

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/11(水) 23:01:08 

    >>112
    あるよね
    そこから離婚するか?って大げんかしたもん
    その騒動で
    同居と介護は絶対なしまで約束できたけどね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/11(水) 23:28:18 

    別に気にしない
    ばばァに私の何が分かるんだって感じ
    いい嫁キャンペーンは早々に終了
    嫌われてる方が楽
    挨拶だけは一応するけど後は適当な相槌ぐらいで
    ほとんど喋らない(挨拶しても無視されたりするし笑
    息子の前だといい姑アピールするし、何か知らんけど張り合ってくるしキショイ
    コロナ禍理由に4年?は会ってない
    平和だ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/11(水) 23:29:32 

    正月、これが原因で義実家に行きたくなさすぎてもうすでに眠れなくなってる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/11(水) 23:50:20 

    >>2
    ほんとよね。息子しかいない義母から「娘ができたみたいで嬉しい(長男嫁で嫁1号)」と言われたのに、結婚して2年目くらいまでは息子タンを奪った仇として嫌味を散々言われたし、とにかく厳しかった。そのうち嫁2号ができると、私の時とは扱いが全然違ってとにかく甘い。長男嫁は損しかしない。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/11(水) 23:52:37 

    義兄に嫁はいないけどいたら比較されてたと思う。
    義兄の方が過干渉な義両親の扱いが上手なので、我が家のように嫁が矢面に立つ事はなさそう…。
    比較されて嫌味言われるの目に見えてるから
    勝手ながら義兄には独身のままでいてほしい。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/12(木) 00:05:11 

    義姉は家事もバッチリこなしている、おしゃれなレストランやお酒が好きなグルメな人。
    私は家事全般苦手でたまにマックや惣菜に頼っちゃう人。
    義母は義姉派なのでお二人は話が合うよう。
    後から結婚した私は引け目を感じて二人についていけるよう頑張ろう!と思ったけど興味なさすぎて早々にギブアップ宣言。
    家事苦手でジャンク食べる嫁として浸透した今では、持ち寄りのパーティ料理も適当でいいから気が楽🤣

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/12(木) 00:32:56 

    >>37
    義兄が派遣なのがいけないと思う…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/12(木) 00:51:14 

    なんで長男嫁に厳しいの?うちも扱い全然違う。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/12(木) 01:10:32 

    >>116
    勇気出して行くのやめよう。本当に。
    私も嫁差別と義母の嫁いびりに悩みに病みまくって、鬱になり、心療内科行きになったよ。
    そうなる前に行く必要なんて絶対ない。
    義母は大激怒していたけど、もう我慢に我慢を重ねたので、義母含めた義家族全員と二度と会いたくない。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/12(木) 01:40:27 

    比較は裏ではされてるかもしれないけど表では普通にしてる
    それよりも弟嫁が張り合ってきてウザイ
    いちいち会う度嫌味言ってきたり偉そうにしてきて感じ悪いし大っ嫌い
    義母も性格がアレだから私とは合わないけど、弟嫁との方が性格悪い者同士合ってるように感じる
    もう本当最悪な家で帰省したら居場所無い

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/12(木) 07:24:48 

    >>14
    それに比べてお義母さんは、だよね。えらそうに。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/12(木) 07:45:20 

    >>116
    今年のお正月から仕事を理由にボイコットしてる。もちろんお盆休みも行ってない。車で10分くらいだけど。笑

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/12(木) 07:50:13 

    長男嫁さんが看護師です。義母は将来面倒看てもらう気満々なので看護師だから安心だわ~と喜んで、今から気を使い金も使ってます
    元保育士の自分は空気の様です。ラッキー

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/12(木) 08:15:15 

    >>111
    そんな人いるか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/12(木) 09:10:47 

    >>8
    言わないだけで心では思ってるヒト多いだろうね。うち三兄弟の三男と結婚して、しかも旦那結婚遅めだったし私も年がはなれてるからか優しい姑だけど、長男や次男のときはなんやかんやあったって旦那が言ってた。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/12(木) 09:24:48 

    >>126
    看護師だからって面倒見てくれるとは限らないし、お金使ったからって見てくれるとは限らないよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/12(木) 10:13:25 

    >>127
    横だけど>>109みたいな人じゃない?
    私も最初から敵対意識むき出しの人とは仲良くなれないわ…
    大人だし表面上は分け隔てなく付き合うけど内心では「息子は面倒くさいタイプと結婚しちゃったなぁ…」って思うよw
    姑になにか嫌なことされてから嫌うならわかるけどそうでもないのにガルやネットでの情報鵜呑みにして態度に表すのってどうかと思う

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/12(木) 10:14:21 

    >>14
    気を遣ってるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/12(木) 10:46:08 

    >>129
    それに気付いてない義母ザマァ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/12(木) 11:14:38 

    私は気に入られてるほうの嫁だけど、正直かなり迷惑。
    そもそも私は姑のことが嫌いだし、姑は私に介護のこととかも頼る気満々っぽいから距離置きたいけど、喧嘩売られたわけでもないのに距離置くのも変だよね。子供にとっては優しいばあばだし。

    絶縁して盆暮れ正月すら顔を出さない義兄夫婦が羨ましい。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/12(木) 11:16:44 

    >>23
    そうそう。そういう義母って
    結局どっちの嫁も嫌いなんだよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/12(木) 23:00:37 

    >>93
    女親からの遺伝より男親からの遺伝の方が確率が高いっていうよね。
    更に男親→男児は70%の確率らしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード