ガールズちゃんねる

『シティーハンター』や『北斗の拳』 声優・神谷明“苦手を前向きに捉える”仕事論

101コメント2023/10/12(木) 21:18

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 22:54:16 

    『シティーハンター』や『北斗の拳』 声優・神谷明“苦手を前向きに捉える”仕事論|日テレNEWS NNN
    『シティーハンター』や『北斗の拳』 声優・神谷明“苦手を前向きに捉える”仕事論|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    『シティーハンター』の冴羽獠や、『北斗の拳』のケンシロウ、『キン肉マン』のキン肉スグルなどの声で知られる声優の神谷明さん。数々の作品で主人公を演じてきた神谷さんが、夢を追いかける人々に送るアドバイスとは。


    ――今の声優人気についてどう感じていますか?

    本当に素晴らしいと思います。(今、声優を目指す人たちが)僕らとはっきり違うのは大変な実力を備えていらっしゃる。そういう意味でさらに、その方たちを目標に出てくる人がいっぱいいると思うんですけど、追いつけないぐらい頑張ってほしいと思います。(今の人たちは)歌も踊りもすごいんですよ。声優というお仕事をやることはもちろん、いろいろな世界でも大いに羽ばたいていってほしいと思います。僕らの頃は年間デビューするのは1~2名。今はもう、多分数十名。下手すると100名を超えるかもしれません。そこで勝ち抜くのは大変だと思いますけれど、楽しい仕事をやってほしいから、ぜひ勝ち抜いていってほしいと思いますね。

    ――夢を目指す人々に、神谷さんがアドバイスを送るとしたら?

    僕いつもお話ししているんですけれども、“夢をかなえようと思ったら現実を見ろ”。夢をかなえるために必要なことは何か、足りないものは何かというのをしっかりと捉えて、それを一つずつ潰していく。苦手というのは、目の前にあらわになった課題なんですよ。(声優で言えば)声が小さい、言いにくい言葉がある、それは課題ですよね。課題を「やったー!」と思って、潰していって一歩でもその夢に近づいていってほしいと思います。

    +125

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 22:54:39 

    お前はもう?

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:14 

    お前はもう




    一歩踏み出している。

    +101

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:25 

    声優になれる人って、弁護士より狭き門て聞いた

    +85

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:41 

    毛利小五郎カムバック

    +138

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:50 

    明るいおじいちゃん

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:51 

    冴羽リョウかっこいー!!
    ってかあの世代の声優さんみんな上手すぎて自然だよね

    +280

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:54 

    すごく前向きで頑張ろうって思えるようなアドバイスだね。神谷さんの人柄が現れてる

    +154

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 22:55:55 

    毛利小五郎はなんでやめたんだっけ?

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 22:56:20 

    >>1
    『ONE-PIECE』出ないかな

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 22:56:22 

    タイトルを見てドキッとした。
    悪いニュースじゃなくて良かった。

    +85

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 22:56:30 

    今時の声優って個性がないからみんな同じ声に聞こえる

    +163

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 22:56:40 

    >>3
    サンキュー

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 22:56:59 

    神谷さんの声で育った世代だから、神谷さんには健康で長生きしてほしい!

    +186

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 22:57:10 

    神谷さんがよく演じてたような普段2枚目なのに時折りおちゃらけるようなキャラって最近あまりいないよね

    +153

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 22:57:11 

    ほんとに唯一無二のお声だよね

    +122

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 22:57:12 

    >>2
    俺はヒヒーン

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 22:57:16 

    プロ声優の競争は激化してるわりに洋画の吹き替えはプロ声優でも下手な人が増えてるのはなぜだろう?

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 22:57:31 

    羽佐間道夫
    神谷明
    銀河万丈
    は神

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 22:58:01 

    やはり 降板も謎だな

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 22:58:32 

    アタタタタタタタッ

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 22:59:34 

    どうかどうかシティーハンターの映画が完結するまではお元気でいてほしいアラフィフC Hファン

    +94

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 22:59:47 

    >>4
    どんなベテランもオーディション

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 23:00:33 

    >>9
    ギャラ

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 23:01:10 

    >>4
    弁護士や医者と違って声優という職業に資格は要らないので自分は声優だと名乗ればその瞬間から声優になれるよ
    ただ、事務所に所属できるのは一握り、声優の仕事だけで食っていけるのは一つまみらしい

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 23:01:38 

    声ってそのキャラのアイデンティティみたいなもんだから他で代えが効かないんだよね
    声が変わるだけで別人みたいに感じることもあるもん
    それくらい声は重要

    +53

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 23:02:02 

    >>12
    それ思った。大御所の声優さんの声は聞き分けられるのに若手声優さんは誰が誰なのかわからない。
    声優学校とかでこんな風に喋ってとか指導されるから同じような感じになるのかな?

    +106

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 23:02:16 

    >>10
    ルフィ役が何かあったら
    野沢雅子さんか役引き継ぐいってたよ笑

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 23:02:39 

    >>18
    専門学校や養成所で習うのがアニメの演技だからじゃない?
    そもそも指導する側がアニメ声優が多い。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 23:02:51 

    >>26
    カツオはすごいね

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 23:03:54 

    >>18
    アニメだとしっくりくるけど、人間の吹き替えだと声まねに思えるから?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 23:07:46 

    私にとって神谷さんは
    明訓の里中くん
    憧れたなあ まさかサチ子と結婚するとは

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 23:07:52 

    近年のアニメオタクじゃないので、どうしても今の顔出しやキャラより中の人ありきの声優さんより昔ながらの顔出ししない声優さんとか、キャラクターの声が先にありきで、たまーにテレビとかに出てキャラの声で喋るとめっちゃテンションあがるみたいなほうが声優さんて感じがしちゃって、最近の人は容姿とか歌とか踊りも必要でスペック高いのはわかるけどなんだかな〜って感じがちゃうのに、この方はずっと大先輩なのにシンプルに今の若い人達をすごい才能って認める事が出来るの素晴らしい人柄だなー。

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 23:08:57 

    私の中ではキン肉マン

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 23:09:09 

    >>11
    おなじく

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 23:11:23 

    小五郎復活願う。

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 23:12:08 

    >>23
    日高のり子もオーディションって言ってたね

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 23:15:34 

    >>18
    男性の声が高かったりするよね

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 23:19:15 

    今上映してるシティーハンター観てきた。当時の声優さん皆さん全く変わらず違和感なしに楽しめたので、まだまだ元気に過ごしていただきたいです。それにしても、ガラガラ過ぎて心配になった。

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 23:25:40 

    >>22
    終わった後ガクッとこないか心配している同じくアラフィフCHファン

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 23:30:25 

    若手をdisるんじゃなく素晴らしいところを素晴らしいと手放しで褒めた上で現実的に役立つ前向きなエールを送るの素敵
    自分もこういう先輩・年長者になれるように見習いたい

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 23:36:37 

    >>15
    古川登志夫さんとか野沢那智さんとか二枚目と昔でいうC調みたいな感じを出せる人っていなくなったねぇ。
    今なら杉田とか子安とかかな?

    +39

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 23:36:59 

    >>34
    私の中ではオヨネコぶーにゃん

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 23:38:44 

    毛利小五郎のイメージ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 23:38:54 

    堺雅人さんに似てる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 23:39:17 

    この間のテレビで、ワンピースのウィーアーを生で歌った人に「平成で一番好きなアニメの歌」と言って歌手の人ビックリしてた。
    歳を重ねても自分がでてないアニメを見てこうして好きって言えるのいいよね。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 23:41:50 

    先日アニソンランキングの番組に出てたけど、声が若い!
    池田秀一さんとか古谷徹さんとかコナン観てるとさすがに年齢を感じるんだけど、お二人より年上なのに神谷さんはとても若い気がする。

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 23:44:22 

    >>12
    声優に詳しくはないけど、最近YouTube広告も声優だよね?なんか声の出し方がいやらしいというか、一言一言のたびに息を吐く話し方が気持ち悪いと感じる。

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 23:48:55 

    >>43
    😆
    改めて、振り幅大きいよね!!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 23:49:20 

    >>18
    舞台やってる人の吹替は上手いよね。間なのか息使いなのか発声なのか分からないけど、ちゃんと映像の俳優さんが発してる声だな〜ってとても自然に感じる。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 23:53:03 

    最近の声優はみんな声おんなじって言う人たちって近年のアニメ見てる?
    普通に聞き分けられるし個性ある声優さんたくさんいると思うんだけどな

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 23:59:00 

    >>3
    アタタタタタタタタタタタタタタタタタタ!!!!!

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/11(水) 00:10:32 

    >>34
    パチンコ屋でキン肉マンの機種が出た時、田舎なのに来てて見に行ったよーパチンコ打たないけど。
    本当にあのままの声で感動しました。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/11(水) 00:14:49 

    >>12
    特に女性の萌えキャラ系。
    あれが聞き分けられる人凄い。
    美麗系で個性があって良い声だと思うのは三石さんくらいかな。
    男性の個性的な良い声はたくさんいるのに。

    +34

    -3

  • 55. 匿名 2023/10/11(水) 00:19:56 

    >>19
    野沢那智も入れて下さい!!

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/11(水) 00:33:18 

    なんか皮肉に聞こえる

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/11(水) 00:49:58 

    >>51
    同一作品内では声質被らないようにキャスティングしたり演技指導するから聞き分けられるのが当然っちゃ当然だけどね。
    それはそれとして誰か一人に声色変えて複数キャラやらせても成立しそうというか、気づかれず代役になれる人が複数いそうだとは思う。
    中堅クラスまでいくと流石に個性際立ってくるけど、淘汰される前の若手は母数が多い分似たような声、演技の人が多く感じるのかも。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/11(水) 00:56:21 

    >>39
    先週行ったけど、私が見た回は満員に近かったよ~
    声優さんが変わることは全く望んでいないけど、やっぱり御年を感じる方はそこそこいたかも
    リョウのセリフが尽く力入った感じの決め台詞っぽく聞こえて気になってしまった。前作の映画の方がセリフの長さや流れもあるのかもしれないけど、いい感じに気が抜けてるというか自然に聞こえなかった?

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/11(水) 01:05:26 

    >>51
    それは正直○○さんを知ってるっていう情報ありきな部分もあると思う
    同じ系統の声優さんでくくって似た性格のキャラに寄せると結構聞き分け難しくなると思う。そっくりさんを見つけやすいっていうか
    某映画のナレーションが変更になった時も、ファンでも気がつかなかった人多かったし

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/11(水) 01:21:09 

    >>18

    サブスク配信増えてから洋ドラ吹替にアニメ中心の声優あてられてる事が増えたんだけど演技が浮いてて気になっちゃう
    現実の人間が喋ってる息遣いに合わせてないというか
    Netflixの実写ワンピースはアニメと同じ声優だったけど皆さん洋画吹替の演技になってて流石だった
    あとは声質にも合う合わないがあるよね
    ベテランの林原めぐみさんも吹替で聴いたらアニメ声で違和感大きかった
    やっぱり2次元のキャラクターが合う

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/11(水) 01:26:24 

    >>51

    小林千晃・内山昂輝・大塚剛央にもし同じキャラで演技寄せられたら聞き分けられる自信ないかも
    この3人オーディションも最近よく被るらしいし

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/11(水) 01:28:08 

    確かこの人声優の待遇良くしようと動いたら反感買って一時期干されてなかった?

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/11(水) 01:35:11 

    若い声優は似た声質が多い、というか最近のアニメキャラってみんな美形・可愛くて見た目もアクが強くないから似たり寄ったりになりやすいのかなと思う
    来年神谷さんの代表作でもあるキン肉マンのリメイクがやるけど、あの見た目からして個性的なキャラクターたちを誰がやるのか気になる
    売れ線の男性声優は細い声ばかりだし
    技名もカッコよく叫ばなきゃいけないしね

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/11(水) 01:41:06 

    >>12
    あまり特徴を感じないよね。だいたいイケボか萌えボ。演技力も・・うーん。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/11(水) 01:44:08 

    >>10
    ベガパンク役で出れば戦闘丸もいてシティーハンターになる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/11(水) 01:52:15 

    ええ声だよね
    普通の声も好き

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/11(水) 01:53:23 

    映画のシティーハンター見に行ったけど
    声優そのままだったからテンション上がった
    スラダンもそうだったら見に行ったのにな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/11(水) 01:53:45 

    神谷さんと野沢雅子さんは長生きして欲しい

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/11(水) 01:55:30 

    >>12
    40代くらいまでの方はわかるんだけど
    本当わからないよね!
    女の声優さんはマジではわからないみんな同じに聞こえる
    唯一無二感がない

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/11(水) 01:56:44 

    >>28
    ルフィの息子さんが言ってたやつねw
    なにかあった時のルフィの続投は野沢雅子さんがいいってやつw
    野沢さんの方が年上なのに

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/11(水) 01:58:28 

    冴羽リョウが好きすぎて、普段しないパチンコを打ちに行ったことある
    当たった時ゲットワイルドのイントロから球出てくる?感じになるんだけど、めちゃくちゃカッコよかった
    まだあるのかな?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/11(水) 02:03:14 

    >>29
    舞台・俳優業の人の演技も学ばせて声特化に仕立てて欲しいなぁと感じるぐらい60代70代の声優の個性や演技が自然で上手すぎるんだよね。
    むかーしの映画やドラマ見てるとこの人らの根源はやはり俳優を目指していた結果なんだなと思う。
    ちなみに大塚周夫・古川登志夫・中尾隆聖・田中敦子などが大好きや。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/11(水) 02:08:05 

    >>4
    弁護士だってものすごく難しい 試験とおってなれたとしても、裕福になれるとは限らないんだよ
    食えない弁護士ってたくさんいるんだ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/11(水) 02:13:48 

    >>19
    個人的には、小林清志さんを入れて欲しい
    この世でもっと好きな声
    もう新しく聞けないと思うと泣けてくる

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/11(水) 02:24:01 

    イメージもあるから難しいのは分かるけど、もう冴羽りょうやるのはきついよ。声はそこまで変わってないかも知れないけど、どうしても年齢は出てしまう。違和感無いって言ってる人は、自分の脳内で当時の思い出補正がかかってるから。リアタイで観てなくて、ネットで昔のを観て、映画観たけど、まるで違う。おじいちゃんが頑張ってしっかり喋ろうとしてるからテンポ悪いし、良い声出そうとしてるからか不自然。ゲスト声優の現役バリバリの人がとても上手だと思ってしまう程。冴羽りょうだけじゃなく、他の当時のキャストもきつい。戸田恵子さんだけはまぁまだいけるかなって思った。スラムダンクが総入れ替えして批判されてたけど、年齢的に仕方のない事なんだから、潔く若手に譲ってくれても良かったなと思う。前回の映画で引退が一番綺麗でしょ。今回の映画は恐らくラストでは無い。最終章の序章でしょ。この後続く事考えたらね、もうね。

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2023/10/11(水) 02:51:43 

    >>23
    すごい売れっ子の人でも落ちる方が多いって言ってた
    我々でいったら卒中面接を受けてるようなものなのかなと思うと
    メンタルも強くないと無理だと思う

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/11(水) 03:00:18 

    >>75
    おっしゃることも一部わかるんだけど
    冴羽獠は神谷さんが演じられるギリギリのうちに物語を終わらせるのが
    やっぱりベストだと思う
    今更今風のイケメン声の冴羽獠をもってこられて「最終章です」
    って言われても「お前誰やねん」ってなってしまう
    なんとか次作あたりで完結でさせて間に合うといいなと願ってるよ

    私はルパンも山田さんじゃなくなってから見てない派なのもあるかもなあ

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/11(水) 04:19:33 

    >>7
    あの年まで淘汰され続けているわけだからね。
    一時は人気あっても消えた人はたくさんいるのに。

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/11(水) 04:21:54 

    >>12
    セーラームーンの頃にも年配の人が言っていた。
    アニメ好きあるあるだね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/11(水) 04:48:14 

    神谷さん世代のひとは声を聞けば○○さんだ!と思うけど今の声優さんって「可愛い声だな」「イケボだな」とは思うけど誰が誰だかわからんレベルの無個性の声

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/11(水) 04:56:02 

    >>73
    でも資格はちゃんと勉強したという証みたいなもんだからね、社会の役に立たない声優なんかとは重みが違う

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/11(水) 05:32:33 

    >>73
    YouTubeやる弁護士めんどくさいよなぁ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/11(水) 05:42:59 

    似通った声質で可愛い子やかっこいい子を入れるより魅力的な声質でほかの声優と声の被りが少ない人が良いなぁ。声優に見た目を求めてない

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/11(水) 06:13:47 

    >>79
    アニメ好きっていうかファンも年取ると耳も衰えるからだと思う
    若い頃と比べて聞き分けが出来なくなってるんだと思うよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/11(水) 07:04:32 

    声質も似るし、人気の高かった有名声優さんのお子さんが採用されやすいのではと思う。
    たくさんいても枠は狭すぎて一般人からは採用されにくいのではないかな。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/11(水) 07:57:40 

    >>22
    更に同じく、夕方再放送世代のアラフォーファンです
    神谷さんには元気でいてほしい!

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/11(水) 08:03:44 

    私の初恋、冴羽獠じゃないですか

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/11(水) 08:11:56 

    М:I―2のイーサン役良かった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/11(水) 08:25:51 

    ポカポカの花澤香菜さんと岩井の
    夫婦ドラマが面白い。
    やっぱり声優さんて声の演技がすごいと思う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/11(水) 08:52:28 

    「神谷明」という名前を目にしただけで、すぐに代表作のキャラ達の顔や名前が頭に思い浮かび、それぞれのキャラのセリフが神谷さんの声でちゃんと脳内再生される。
    意外とご高齢だった。お身体に気を付けて、これからも声優業を続けて欲しいな。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/11(水) 09:43:08 

    >>63
    それが大きいと思う
    例えば、アイドルグループのアニメだったり、その辺に居そうなキャラばかりのアニメとかだと質感が似通う…というか合わせなきゃ逆に浮きそうだしね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/11(水) 11:31:26 

    >>54
    田中敦子さんもめちゃいい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/11(水) 11:33:17 

    >>12
    アーニャの人もアーニャ以外の声は特徴ない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/11(水) 12:27:39 

    >>11
    この人の同年代の声優は新人潰しばかりしてる
    昔のアニメ観ても今の声優の方が技術的に上なのは一目瞭然なのに
    あの子達は媚びる声出してるだけ だの 舞台をやって無い だの 歌っている場合か だの ラジオなどチャラチャラやってるだの
    老害声優の信者も同じ
    アニメ声の新人潰した所で老害のポストが開くわけじゃ無いのに

    テッペンまで行った人は余裕があっていいね

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/11(水) 13:00:23 

    他下げで「好き」を語るな。1をよく読め

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 13:10:08 

    >>43
    何がにゃんだかわからにゃい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 17:11:25 

    >>77
    シティーハンターは一旦神谷さんで完結するでいい。

    ただキャラクターは演じた声優の声優寿命と共に消え去るべきとは自分は思わないので続編での引き継ぎやリメイクでの刷新はやってほしい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 21:39:23 

    >>2
    ほぐれている。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 03:05:09 

    >>65
    もう出てるんだよね…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/12(木) 03:30:23 

    >>77
    いや、だからもう声優としては演じられてないんだよ。声は出してセリフは読んでるけど、クオリティ。長いアニメだからこそ、代替わりしてやれば良い。見る方がイメージ強く持ちすぎだよ。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/12(木) 21:18:32 

    >>94
    大御所声優のファンが若手声優を潰しているのは感じる。
    シティーハンターも含めて昔の声優はみんな個性的な声だったけど今は区別がつかない、とかね。
    たとえば伊倉一恵さんと内山夕実さんの声質は似ていると感じるので、昔の声優の声は個性的で今は区別ができないという意見には到底首肯できない。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。