ガールズちゃんねる

宿泊予約サイト「Booking.com」宿泊費未払い相次ぐ 施設のオーナーらが集団提訴へ

185コメント2023/10/18(水) 23:52

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 20:08:17 

    宿泊予約サイト「Booking.com」宿泊費未払い相次ぐ 施設のオーナーらが集団提訴へ | TBS NEWS DIG
    宿泊予約サイト「Booking.com」宿泊費未払い相次ぐ 施設のオーナーらが集団提訴へ | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキングドットコム」で宿泊施設への未払いが相次いでいる問題で、施設のオーナーらが近く、損害賠償を求める訴えを起こす方針であることがわかりました。


    男性らによりますと、宿泊施設では客がブッキングドットコムを通し、予約と支払いを行うシステムを利用していますが、ブッキング側から7月から9月分の宿泊費およそ300万円から1000万円が支払われない状態が続いているということです。

    ブッキングドットコム側は取材に対し、未払いの理由について「オランダ本社に問い合わせている」などと回答しています。

    +21

    -58

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:02 

    やばい

    +336

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:19 

    トリバゴしか勝たん

    +6

    -57

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:23 

    問い合わせたが誰もおらんだ

    +235

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:27 

    よく利用してますよ、、

    +56

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:36 

    ぶっこんでますね

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:37 

    オランダの会社なんだね
    経営やばいのかな

    +289

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:46 

    海外の予約サイトってトラブル多いよね。
    安くなってるけど、予約が取れてなかったとかあるみたいだから怖くて使ってない。

    +326

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:56 

    存在しないホテルがどうこうってのはどこ?

    +165

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:56 

    凄い見にくいから使ったことないんだけど、人気なの?

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:01 

    こういうポータルサイト、国内弱いよねー
    なんでだろ。

    +81

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:04 

    前回はシステム更新によるエラーとか答えてたよ

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:32 

    架空ホテルの詐欺もBooking.comだったよね
    ホテル探して一括検索したら必ず出てくるけど絶対使えないな

    予約した豪華ホテル…行ったら空き家「だまされた」写真など無断盗用…オーナー怒り
    予約した豪華ホテル…行ったら空き家「だまされた」写真など無断盗用…オーナー怒りnews.tv-asahi.co.jp

     宿泊施設の予約サイトで豪華ホテルを予約した男性が、宿泊先に行ってみると、雑草が生い茂った空き家だったということです。トラブルに巻き込まれた男性は「楽しい旅行が台無しになった」と話しています。なぜ、このようなことが起きたのでしょうか? ■“豪華ホテ...

    +184

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:45 

    逃げた?

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:50 

    年末年始旅行、ブッキングで予約してるんだけど大丈夫かな。最近トラブル続きで不安。突然予約白紙とかになったらうらむ!!!

    +8

    -24

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 20:11:07 

    結構前からニュースやってるけど、どういうことなんだろう

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 20:11:14 

    罰則として日本からアクセス禁止にすればいい

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 20:11:35 

    一休とかじゃらんにしとけ

    +160

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 20:11:41 

    あら、まだ解決してなかったんだ。
    システム不具合?とか言ってたけどもう自転車操業状態なのかしら

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 20:11:47 

    つい昨日このサイトでホテル予約しちまった

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:00 

    なんか初めての大事件みたく報道されてるけど、ここ何度も同じことやらかしてるから
    何で使うの?って感じ

    +132

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:04 

    旅行系クズ会社が多過ぎる

    Agodaとか旅工房とかHISのことだけど

    +65

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:12 

    >>4
    不謹慎

    +5

    -7

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:22 

    じゃらん優勝だな

    +49

    -3

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:32 

    >>4
    審議中

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:40 

    >>19
    エンジニアだけどこの内容でシステム障害はないよ
    普通に自転車操業だよ

    +101

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:55 

    >>13
    怖すぎる~

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 20:13:18 

    日本は終わりだよ🇯🇵🔚

    +1

    -27

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 20:13:20 

    コロナ前は海外のホテルはいつも予約とってたけど、私はトラブル巻き込まれたことなかったから前年だわ
    システムが乗っ取られたって話はどうなってるんだろ

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 20:13:31 

    この辺安いからたまに利用するけどトラブル多いから不安なんだよね
    楽天トラベルとかじゃらんは間違いない

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 20:13:50 

    >>12
    システム更新エラーであんなに送れないよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 20:13:53 

    便利になると安全が低くなる

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 20:14:03 

    >>1
    ここまじで安いから鬼利用してる

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 20:14:50 

    問い合わせに対応してるのがブッキングドットコム日本支社だとして、本社に問い合わせしてるって、これお金の管理オランダ本社なの?
    よくわからんけど本社が世界中の支社の振込とか一元管理ってあり得るの?

    +96

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 20:14:52 

    >>4
    それじゃあ駄目ダッチ

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 20:15:31 

    >>13
    行ったら廃墟とか色んな意味でこわいな
    審査どうなってんだろ

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 20:15:57 

    海外でそんなことなったら怖すぎ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 20:16:02 

    >>15
    てるみ被害者からのアドバイスとしたら、違うところで予約取り直した方が安全だよ

    +114

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 20:16:20 

    Googleマップ使うとここの広告が出てきて見づらい
    広告費かけるなら、ちゃんと支払いしなよって思う

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 20:16:39 

    >>11
    旅行サイトってとにかく見づらくない?価格比較もめんどい

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 20:16:55 

    >>15
    宿泊先に問い合わせたらいいよ。〇日からの予約通ってますか?って。あと、支払いは予約時に決済じゃなくて現地決済ね

    +95

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 20:17:04 

    >>22
    えええ!?全部だめじゃんか

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 20:17:46 

    >>38
    え、被害者なの?大変だった?

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 20:17:47 

    >>18
    私楽天トラベル…

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:06 

    >>25
    【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω ・`)(ω・`)

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:09 

    >>2
    思い出すね
    てるみくらぶのこと

    +66

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:23 

    >>8
    エクスペディアは子供の年齢入れるとこが17歳まであって、子供17歳だから選択して予約した。そしたら大人なのに子供と偽って予約したと誤解されて面倒臭いことになったことある。
    料金は大人料金だったのに。

    +70

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 20:18:50 

    海外行く時いつも使うけどトラブル無し。
    一度決済出来なかったけど、カード会社がロックかけたからぐらい。
    電話でブッキングドットコムに問い合わせても、スグ繋がって指示してくれた。

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 20:19:12 

    この間ロス行ったけどホテルは全部楽天でとったよ。特に問題なかった。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 20:19:32 

    これないと海外旅行は結構困る…

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 20:19:32 

    オランダは欧州の小国でビジネスもかなーり適当だからね
    恐らく泣き寝入りでしょ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 20:19:43 

    >>35
    宿泊予約サイト「Booking.com」宿泊費未払い相次ぐ 施設のオーナーらが集団提訴へ

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 20:20:05 

    このアプリで海外のホテル予約したことあるけど、予約時の値段と請求時の値段が変わることあるんだよね

    いま安くなってる!と思って予約して行ったら、チェックアウトの時50ドルも高く請求されて「は??」ってなった

    予約時点での値段は確定されず、チェックアウトの時点での提示価格で請求されるとか聞いてないわ

    そこからはもう別のアプリ使ってる

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 20:20:26 

    ここはキーワードとかエリア検索が使いやすい
    めぼしいホテルが見つかったら、ホテルのHP行って確認
    (当たり前だけど)そっちの方が安いから直接ホテルHPから予約してる

    こういう人多くなったら経営成り立たなくなるね
    じゃらんとか楽天トラベルとかもだけど

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 20:21:17 

    来月の旅行でホテル探してたらここのサイトが出てきて予約間近まで進めてたけどなんとなく不安になってやめた!よかった。。。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 20:22:17 

    まともに仲介サイトなんて出来ないですよ、、、
    固い商売じゃないんです

    これ以上は言わないけど

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 20:22:37 

    >>11
    楽天トラベルはポイントつくからなるべく使ってるけど、外資のが安いことが多いんだよなあ
    日本のは定価でしかダメなイメージ

    +72

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 20:23:40 

    海外旅行ならどのサイトが安心なんだろう!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 20:23:48 

    >>43
    倒産が旅行中ではなかったのは幸いだけど、支払い済みの30万ほとは返金されないままって感じ

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 20:24:12 

    一度利用したことあるけど、宿に着いてチェックインしようとしたら「予約されてない」と言われたことがある。でも「こちらの確認ミスです」と言われ宿泊は出来たけど…ブッキングドットコムって聞いて、すぐに思い出した。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 20:24:50 

    >>54
    じゃらん最近期間限定ポイント1000円分がちょこちょこついてる
    元値はホテルのホームページが安いけどポイントの差し引きでじゃらんが安くなったりする
    たぶんじゃらん離れへの措置なんだろうけど

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 20:25:04 

    なんでそんなことになってんの?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 20:28:21 

    >>59
    よこ
    裁判した?しても無駄だった?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 20:28:37 

    >>35
    d(^_^o)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 20:29:20 

    怖くて元から使ってなかった。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 20:29:20 

    一回使ったわ‥そんなやばいとこだったとは‥

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 20:29:57 

    海外旅行個人でする場合結局何がいいんだろ
    直接予約の方がいいのかなー

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 20:30:14 

    >>8
    エクスペディアもたまにトラブル聞くよね

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 20:30:34 

    >>59
    そいいう場合って保険でなんとかならないのかな

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 20:31:11 

    やっぱじゃらんニャー😺🐱😻😾

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 20:31:42 

    ちょうど昨日の夜、booking.comで予約してたホテルに宿泊してたわ。台湾の宜蘭にあるホテルなんだけど、検索かけるとこのサイトが安かったんだよね。現地決済だからまだよかったけど、次回は使わないようにしよう。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 20:31:43 

    使ったばっかりなんならこの三連休に

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:02 

    >>15
    ここで予約は辞めた方が良い。だいぶ前からトラブルテレビで報道されてたよ。キャンセルok期間だったのに宿泊代返ってこないとか。

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:20 

    >>67
    私も悩む。こういうの見ると海外だと怖くなるよね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:30 

    やっぱり国内のサイトってことで。海外サイトは信用ならねえ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:35 

    >>1
    潰れそうなの?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:56 

    海外旅行ではここ使ってたけど、代替のサイトってあるかな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 20:32:59 

    >>34
    グローバル企業は税金対策
    安い所に本社置く
    アマゾンは北アイルランド
    フランスのルノーがオランダ
    パナはインドネシア

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 20:33:37 

    >>63
    裁判してないよー
    てるみには資産がなくて、無い袖は振れないって感じ
    破産の際に弁護士が入って債務に応じた配当金があったけど、債務が多すぎて何円とか何十円の単位の返金だったよ

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 20:33:45 

    >>34
    ブッキングドットコムとは全然関係ないんだけど、仕事で某外資系アパレルブランドと取引したとき、やり取りしたのは日本法人だったけど、支払いは海外からだから専用システムに口座登録してくださいって案内がきて全部英語で入力しないといけなくて苦労しました。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 20:33:48 

    >>15
    1秒でも早くキャンセルするな私なら。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 20:35:43 

    国内しか使ってないけど何度も利用してる。なんなら今週末温泉予約してるんだけど♨️ 宿に予約状況確認してみるわ。
    カード決済は終了してるんだよな。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 20:36:26 

    >>53
    ホテル側が日本人だからってふっかけてるんじゃなくて?東南アジアだと結構あるよ。

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 20:38:14 

    出張のたび使ってたけど問題なかった
    来月から怖いな…どうしよう…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 20:38:38 

    予約サイトE(外資系)もヤバいよ
    数ヶ月前まで住んでた国でよく利用してたけど、コロナ以降に現地銀行のデビットカード(多分クレカも)が事前決済で使えなくなった。うちのメインバンクだった現地銀行がEを危ないと判断した模様

    国内予約なら日系サイト、海外予約なら日本の旅行社経由がいいと思う

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 20:39:40 

    会員登録を削除したいんだけど、できないよね?!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 20:40:36 

    こういうニュースが出たら、みんなキャンセルして他所に予約するでしょ?

    そうなりゃ銀行の取付け騒ぎと同じで、経営が傾いたのが一気に倒産まで行くよ

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 20:40:50 

    >>79
    酷い!!!泣ける!!!大変でした…。

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 20:41:47 

    >>9
    それもここだったような。

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 20:42:10 

    >>67
    海外年3回は旅行行くから、booking.comも数十回使ってるけど、トラブルになったことないな
    いつも早割でクレカ決済してるからかなぁ
    ここかエクスペディアどちらかを使ってる

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 20:42:49 

    >>10
    とにかく安いから安さ重視で予約してくる人多い
    けど1番要望多いんだよねサプライズお願いしますとか最上階お願いしますとか
    他のサイトで予約したお客さんのが高いお金払ってるからあまり優先はされない…

    +45

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 20:43:35 

    昔よく利用してた。
    問題なかったけど、その頃(10年以上前)は経営大丈夫だったんだな。
    やっぱり直予約が良いんだろうね。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 20:44:33 

    >>4
    私もトラブルあったときオペレーターに全然つながらなかった。
    あれ凄く困るんだよね。
    ホテル側は
    「ブッキング.comに問い合わせてください。」
    としか言われないんだよね。

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 20:44:42 

    予約された方は別のページからホテルの電話番号を検索・探して予約確認してね。ただ予約してからすぐは止めて。反映に少し時間が掛かる上に、アルファベットで外国と同じように名/氏姓で入るから探しにくい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 20:45:49 

    >>15
    それはホテル側に問い合わせたらいいんじゃない?

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 20:46:15 

    >>21
    なんとなく気軽に近くのホテルに泊まりたいと思って条件入れて検索してみたら、マカオのホテルがヒットしたことある笑

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 20:46:39 

    >>22
    …てるみくらぶを忘れちゃいませんか?

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 20:46:51 

    >>93
    横、これが怖いんよね!海外旅行予定してるけどどこが一番いいのかわからなくなってきた

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 20:47:28 

    >>28
    はいはい、マンセーマンセー☎︎

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 20:48:42 

    かなりの回数利用してるけど今のところトラブルないよ。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 20:49:16 

    >>80
    そうそう、外資の会社だと問い合わせ先が外国になって日本語使えなかったりするからキャンセルやトラブルがあると厄介なんだよね。

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 20:50:52 

    アゴダは大丈夫かな
    予約した後ホテルに直接電話してちゃんと予約できてるかいつも調べてるわ

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 20:52:12 

    >>83
    いや北米

    booking.comで、予約時と確定時の金額が変わる件については検索しても結構出てくるよ
    私とは反対に、予約時よりも請求金額が安くなった人の例もある

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 20:55:55 

    >>22
    アゴダってCMでよく見るよ。あんまり良くないんだ?

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 20:57:40 

    >>44
    私もだよ

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 20:58:22 

    >>15
    白紙どころか存在しないところに予約されてる可能性があると思うよ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 20:59:10 

    ビジホ泊まるの趣味なんだけどけっこう安く泊まれて気に入ってたのに。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 20:59:25 

    いつもここのサイト使ってたけど、今回で登録解除した。
    今後は楽天トラベルにするわ。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 20:59:53 

    >>95
    こういうサイトを使ってる場合はホテル側は回答しないと思うよ。
    すべてを任せるという意味合いも込めて料金が安くなってる。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 21:00:46 

    >>102
    私来月タイに行くのにホテル全部アゴダで取ってる。
    英語もタイ語も小学生レベルだけど電話で確認できるかな...?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 21:01:16 

    >>11
    未だに一人いくらで値段出してるもんね
    一部屋の値段にしないから客が逃げるんだよ

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 21:01:48 

    海外で個人旅行するなら1番使いやすいよね
    邦人外国人含めて口コミも多いし
    潰れたらイヤだな

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 21:02:13 

    見やすいし、予約しやすいし、気に入っていたんだけどな。

    今、予約中のホテル全部キャンセルして、
    直接ホテルで予約取り直した方が良いかな?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 21:02:29 

    >>67
    じゃらんが良かったんだけど、結構前にホテルだけの予約は無くなっちゃったよね。航空券とセットはあるけど。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 21:02:30 

    >>110
    横だけど、メールで確認取れば?
    私はいつもそうしてる。英語のテンプレなら検索したら沢山出てくるよ。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 21:06:34 

    >>109
    私確認の電話したけど感じ良く確認してくれたよ。
    心配だったら電話した方が良いと思う。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 21:08:20 

    >>82
    私もここ半年間で国内3回利用したけど、別にトラブルなかったよ。
    だからびっくりしてる。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 21:11:29 

    >>117
    そうなのよ。予約した後別サイトでもっとお安くなってたからキャンセル。決済してたけどすぐ返金も反映されててなんの問題もなかった。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 21:11:52 

    ここは絶対使っちゃダメ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 21:12:16 

    >>119
    そうなの?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 21:13:11 

    >>109
    回答しますよ。予約確認ですもん

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 21:13:13 

    20 年以上前だけと現地のホテルでチェックアウト時に旅行会社から支払いがないと言われた。
    あなたのホテルと旅行会社の契約だから私達は関係ないで通して何とか逃げ切った。
    その旅行会社はその後なくなった。
    今後ブッキングコムは使わない方がいいかも。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 21:15:01 

    >>1
    一度使った事あるけど最終的な金額がわかるまでずいぶん長いよね。最後に手数料上乗せの合計金額でるからその時はそれでも他に比べて1番安かったから予約したけそれ以来使ってない。こんな感じなら安くてもこの先使う事は2度とないかな

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 21:15:15 

    >>110
    agodaの管理画面から送れば良いよ。その使用言語に対応してる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 21:15:26 

    >>4
    2だったら間違いなく優勝してた。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 21:19:05 

    ここ使って8月にホテル取ったら、ホテルでなかなかチェックイン出来なかった
    受付でずっとパソとにらめっこ!多分部屋なかったっぽい…フロント真横の急遽の空き部屋だったなら納得の掃除がされてない??って位のとこに通されて泊まったよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 21:19:57 

    >>10
    安い。
    ただ口コミみるとトラブルも多そう。
    あと何だかんだ言って公式サイトからの予約が安かったりする。
    私は楽天経済圏に取り込まれてるからポイントや楽天トラベルのクーポンなどを使うと楽天トラベルも安かったりする。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 21:20:28 

    >>115>>124
    ありがとう!メールのこと忘れてた😅
    メールしてみます!

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 21:20:58 

    >>102
    アゴダも口コミみるとトラブル多いよね。
    予約したのに予約ができてなかったって。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 21:22:31 

    >>22
    旅行会社勤務だけど、、、
    うちで相談やら見積りやら仮予約やらさんざんやって、
    「値段の関係で他で予約しました」の挙げ句に、
    「トラブってしまい助けてもらえますか?」とかいうアホも多い。

    +57

    -2

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 21:30:02 

    >>113
    国内だとそのままでいいと思う。
    海外のホテル予約は…トラブルが起こった時に果てしなく面倒そうだから私は使ってない。

    bookingcomじゃなくてagodaの話だけど。
    海外のホテルを予約しようと口コミ調べた時にホテル側から予約されてない!って言われた人のブログを見た。

    その人は英語が堪能だから予約されてるはず!と画面見せて交渉したらしい。最初は日本人だからか?強く言えば引き下がると思ったらしくあしらわれそうになったって。結局、無い部屋は貸せないので…料金を貰う形で落ち着いたがそれにも怒ってた。
    今からホテルを取り直せ?と?って。でも無いものは仕方ないからむっちゃ電話して急いでホテルとったって書いてた。その合間にagodaに電話するもなかなか繋がらない。

    また取り直したホテルに移動するのも面倒だったつて書いてた。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 21:31:59 

    >>36
    審査なんてしてないって
    契約しているホテルが多い優良サイトをハリボテするため
    廃墟だろうが嘘の情報でも載せてるらしい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 21:32:45 

    >>130
    横だが15年前に銀行で投資信託売ってたが散々、うちで聞いてネットのほうが手数料安いからごめんなさいするお客様多かった。
    まあこれは仕方ない。手数料が全然違うから。
    ここまでは納得。

    その後、用語がわからない。これはどういう意味なのか?どうしたら良いのか?って相談に来る人は迷惑だった。うちで買ってないですよ!ネットの証券会社で相談しろ!って。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 21:33:12 

    >>22
    不動産とか保険、携帯ショップと同じ臭いがする
    見た目は取り繕ってるけど話してるとやばい感じの人が結構いる…

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 21:34:43 

    海外のサイトって安いけどキャンセル不可、変更不可なんだよね

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 21:34:52 

    >>129
    だよね
    ホテルで予約取れてなかった夫婦が嘆いてたのを見かけた時以降怖くて電話確認するようにしてる

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 21:36:32 

    昔からダブルブッキングとかのトラブルは聞くけどお金は返せー!って思うわ。あと海外でホテルから閉め出されたら怖すぎる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 21:38:44 

    booking.comさんよ、はよ宿にお金払ってやれ💴 

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 21:39:27 

    何度か使ったことあるけど現地払いにしてた。
    怖いな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 21:40:41 

    >>103
    知らなかった。ありがとう。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 21:41:13 

    じゃらんは大丈夫なのかな

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 21:57:47 

    >>141
    じゃらん、楽天トラベルは悪いことあんまり聞かない気がするよ

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 21:58:36 

    宿泊施設の人辛いね。○千万円とか未払いで、従業員にも給料払えないって、今朝ニュースでやってた。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 22:08:53 

    やたらとYouTube広告出してるよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 22:11:54 

    >>141
    じゃらんは大丈夫だと思う
    楽天は赤字すごいからちょっと心配だよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 22:15:00 

    >>1
    韓国の会社?

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 22:22:07 

    ホテル関係者ですが、予約する際は絶対に国内サイトがいい(楽天、じゃらん、一休)
    海外サイトは安いけど、予約するならキャンセルしても返金ないと思って予約してください
    電話でキャンセルしたいって言われてもホテルからは大体出来ない

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 22:23:43 

    >>13
    最悪やん…
    9月にここ利用してホテルとったんだけど無事泊まれて良かったわ
    知ってたら利用しなかったわ

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 22:25:43 

    海外行く時よく利用してた。日本人の口コミも多いし見やすくて、予約できてないなどのトラブルもなかったから報道にショックです。どんな小さなホテルでもスムーズにチェックインできるから何なら信頼してるまであった。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 22:27:46 

    ブッキングドットコムのグループのアジア特化方がアゴダって本当?
    ホテルのおじさんにそう言われたけど

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 22:29:27 

    >>1
    どうせ経営者はシナチョンだろ?w

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 22:41:22 

    >>95
    アドバイスありがとうございます。
    早速ホテルへ問い合わせたところ、当ホテルは問題解消済みなのでご安心くださいとの回答でした。宿泊施設によって違うようです

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 22:45:01 

    >>1
    キャンセルしたのにお金戻って来ない。
    気長に待つけどさーーーーー!
    トリバゴにすりゃ良かった。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 22:47:22 

    >>11
    リクルート(じゃらん)が囲い込んでるから

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 22:48:30 

    >>125
    横から
    いいぞ。優勝という概念ww

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 23:07:39 

    出張をbooking.comで予約したら、航空機のフライトスケジュールを出せ出せ言われて、それっぽいのを出したんだけど、日付や便名が載ってないって言われて困ってる。仲介業者なんだからちゃんとしたフライトスケジュールあるだろうって言われるんだけど、ココないよね?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 23:21:11 

    やばい
    週末の旅行、ココからホテル予約してるのに
    この旅行済んだら、もう使うのやめよ…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 23:23:41 

    >>38
    仲間がいた!私もてるみくらぶで20万くらい支払ったけど戻ってこない。
    あれから結構経つから普段は忘れてるけど、ふと思い出すと腹立つね

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 23:23:56 

    >>104
    ははーん!YouTube観てるな?

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2023/10/11(水) 00:27:38 

    >>151
    ジャアアアアアアアアアpップwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/11(水) 00:40:00 

    >>159
    テレビでよく見るよ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/11(水) 01:34:28 

    >>120
    そうだよ
    なんかトラブルあった時連絡取れなくて海外の空港やホテルで悲惨な目に遭ってる人たくさんいる
    Twitterとかで調べてみて

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/11(水) 01:34:33 

    >>102
    アゴダで事前入金で海外行ったけど、予約した当日にホテルから確認メール来たし良かったよ。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/11(水) 01:47:14 

    >>32
    安全性

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/11(水) 01:48:00 

    >>160
    釣れたなw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/11(水) 01:57:45 

    >>133
    同じスキームよね。
    金払った店なり場所にきけ、うちは関係ない!
    ということをご理解いただけない人が一定数いる。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/11(水) 02:15:47 

    >>40
    紙のパンフレットは見比べる点では便利だったよね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/11(水) 02:40:03 

    >>47
    趣旨はズレるけど17歳って子供じゃない、、?

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/11(水) 03:08:58 

    まじか。よく使ってたけど今度から止めとこう。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/11(水) 04:26:18 

    >>153
    トリバゴの親会社はちょくちょく炎上してるエクスペディアなので、お気をつけて
    ぶっちゃけ仲介サイトはどこも変わらんよ
    海外の企業はトラブルになった時めんどいよね

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/11(水) 04:31:24 

    交通費と宿がパックで安いなら代理店やポータルサイトも使うけど、
    特に安くも無いとか宿単品で取るときはポータルで吟味したあと宿の本家サイト探して直接取る

    本家の公式サイトを最安値にしてたり特典付けてる宿も多いし、たとえ客側はどこ経由で取っても同じ値段だとしても本家以外からだと紹介料や手数料取られて宿に入る値段目減りしてるから

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/11(水) 06:53:02 

    ○bookingは目的地を書くとそこから200mみたいに近さを書いてくれるからホテルが選びやすい
    ○アゴダはサイトの中で1番安いことが多いがその場合返金不可のことが多いから必ず泊まる自信がなければ注意。
    ○じゃらんはクーポンでお得
    ○楽天は飛行機とセットのツアーだとかなりお得

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/11(水) 07:17:09 

    >>34
    なんかちゃんと税金払ってるのかな… 
    外資系に勤めてたから余計外資系って払ってるのかなって疑問なんだよね。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/11(水) 09:45:13 

    数年前にBooking.comで何回かホテル予約してたけど何も問題なかった。でも確かによく見ると日本語がなんとなく不自然だったり、そもそもサイトも見づらい感じする。当時全く何も思わなかった自分が怖くなった。CMとかでも聞いたことあるから安心して使ってた。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 10:08:43 

    >>67
    悩むよね
    楽天って書いてる人がいたから、見てみたら件数が凄く少なくてちょっと厳しいなと思った。
    (海外の田舎の方)
    直接の場合、返ってくる事もあるし難しいなと思う。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 10:16:25 

    >>53
    自分もア○○で似たような経験して二度と使ってない

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 10:25:03 

    >>61
    つい先月3000Pとかあって太っ腹だなーって思った!
    旅行じゃなくて日帰りの施設で利用したけどだいぶ助かったww

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 15:23:57 

    >>172
    agodaの返金はポイントなのか、アゴダコインなのかは知らないけど現金ではなかった記憶

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 17:36:03 

    >>80
    私もアプリを買うのがそれだった、途中から全部英語

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/11(水) 18:03:20 

    なんか最近倒産前の持ち逃げ増えてない?
    高額払いの支払いがあるところだと躊躇するわ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/11(水) 20:51:34 

    ネット系の旅行会社ってホントダメだわ。
    私も以前クルーズ旅行で激しくトラブった経験あり!
    もぅ絶対利用したく無い。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:59 

    >>147
    同意見です。海外サイトから予約した人に限って、キャンセルするにはどうしたら良いですか!とかホテルに聞いてくる。使い勝手よく分からないなら無理して海外サイト使わんでくれと思う。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/12(木) 19:58:04 

    >>41
    たださーこういうサイト予約時カード支払いが割引がけっこうあるのよね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/13(金) 20:12:18 

    >>177
    国内旅行で国内サイトは利用した方がお得かなと思って使ってるけど
    海外旅行はどうしようか迷ってきたな
    今までアゴダやらエクスペディアでも海外で使ってて普通に泊まれたけど、
    これからは不安だし🫤

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/18(水) 23:52:53 

    明日から海外一人旅に行くのに、ここで6日間もホテルを取ってしまった。
    支払いももう済ませてある。
    ホテル側に聞いてないと断られたらどうしよう…行ったこたがない国でそれでなくても不安なのに😢
    期間も長いし😭

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。