ガールズちゃんねる

少年漫画の主人公あるある

197コメント2023/10/11(水) 22:27

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 17:23:39 

    自分を無敵、1番強いと熱く信じてやまない。
    少年漫画の主人公あるある

    +45

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 17:24:34 

    悲しい過去か複雑な家庭事情がある

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 17:24:46 

    無駄に元気いっぱい

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 17:25:26 

    みんなに好かれる
    憎まれ口叩いてる奴もじつは主人公好き

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 17:25:47 

    現実ではいないほどイケメン

    +11

    -14

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 17:25:48 

    努力を必死でするがその後血統がいいことが判明する

    +98

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 17:25:56 

    イケメン率低い

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:10 

    結局血筋

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:22 

    結局、血筋。

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:33 

    実は世界を救った天才の子供

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:41 

    周りのヒロインみんな主人公が好き

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:45 

    >>1
    これ面白くて学生時代は読んではいたけど
    なんだかどうでもいいようなまとまりのない内容だったよねw
    突然バンドのボーカルになったりさ

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:46 

    人気投票1位になる主人公が少ない

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:53 

    >>5
    悟空やルフィもイケメン?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 17:26:54 

    >>6
    ジャンプだいたいこれのイメージ(笑)

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 17:27:19 

    だいたい低身長

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 17:27:20 

    >>1
    最初はめちゃくちゃビビリ、弱っちいけど覚醒して強くなる
    カテキョーヒットマンリボーンのツナとか

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 17:27:36 

    突然強くなる

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 17:27:39 

    >>7
    モブの方がイケメンだったりする

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:09 

    涙もろい

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:28 

    >>15
    血統なしのジャンプ主人公ってゲンとか花道とか両津くらいだよね

    +15

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:31 

    ピンチになると謎の底力が発動する

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:43 

    めっちゃ頭が悪いか、めっちゃ天才か、と極端。

    妖怪ウォッチのケータは普通の子だったけど。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 17:28:59 

    ラスボスが父親

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:30 

    >>1
    女の子が巨乳かペチャパイで、丁度良い大きさの子があまりいない。

    +36

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:34 

    >>21
    悟空もね

    +4

    -12

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:40 

    最初はヒロインと犬猿の仲

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 17:29:41 

    人気投票一位にはなれない

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 17:30:17 

    ロン毛の主人公少ないけど友達や仲間にチャラいロン毛がいる

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 17:30:36 

    父親が実はすごい人物

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 17:30:44 

    >>26
    昔は多かったよね。
    幽☆遊☆白書あたりから血統書付きが増えてきた記憶。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 17:30:52 

    ライバルにイケメンがいる

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 17:30:54 

    腹ペコで行き倒れ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 17:30:55 

    >>7
    顔の描き方が雑だったり、鼻の形とかパーツが特徴あり過ぎたり…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:24 

    >>29
    そしてその仲間ロン毛は大抵2番手

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:40 

    >>26
    バーダックの超サイヤ人化って正史なのかな。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 17:31:57 

    >>1作風から登場人物の構成も今日から俺はのパクりと言われてたけどそれを突き詰めるとキャラ構成はどっちもドラえもんのパクリで落ち着くの面白いw
    かなり影響受けているのは確かだけどボーイも面白かったなー

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:03 

    ライバルはクールでツリ目

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:22 

    化け物的な敵を取り込んだり特殊な能力を得て化け物と戦う組織の一員になる
    先輩的ポジの人に指導されながら強くなっていく

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:32 

    師匠キャラ「粗削りだが、いい動きをしている・・・」

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:36 

    恋愛には興味無いが
    女性の身体には興味ある

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:41 

    >>6
    結局は主人公は特別なんだよね。普通の落ちこぼれが努力して強くなるのは意外と少ない。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:50 

    >>25
    25です。
    ごめんなさい、主人公の特徴でしたね。
    乳のコメントなんてしてすみません。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:53 

    懐かしすぎる!!!!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 17:32:55 

    >>3
    そして、その元気も実は悲しい過去が絡んでいて…みたいなくだりが始まる。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 17:33:38 

    >>1
    優しい女友達がいる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 17:33:50 

    >>5
    イケメンか?主人公は特徴付けなきゃいけないから、変なキャラデザになりがちな方が多いと思う。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 17:33:59 

    体格は割と普通。せいぜいマッチョなくらい。敵は無駄にでかい。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 17:34:16 

    >>1
    実は天才だった!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 17:34:35 

    >>42
    ホイッスルの主人公浮かんだけど、父親がサッカー選手だったんだっけ。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 17:35:06 

    人気投票をすると一位にはなれない

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 17:35:11 

    めっちゃ努力出来る

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 17:36:10 

    >>31
    最近でも銀さんとか親出てこなかったし
    そんなにエリートばかりでもないけどね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 17:36:15 

    お母さんを「かあさん」と呼ぶ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 17:36:19 

    謎のエロアクシデントが起こる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 17:37:13 

    髪がつんつんしてる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 17:37:29 

    主人公は割と没個性で仲間やライバルの方がキャラ立ってる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 17:38:17 

    炎系の術や魔法を操る

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 17:38:56 

    ラブコメの場合女好きの親友がいる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 17:38:59 

    >>42
    近年のジャンプが広めたね。
    昔の作品はそればかりでもない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 17:39:17 

    >>40
    主人公「俺は強くなるんだあああ!!!(真正面ドアップ)」

    師匠「むっ…!」

    ~師匠撃破。師匠の脳裏に今までの主人公が走馬灯~

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 17:39:28 

    精霊とか武器とかに気に入られる。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 17:39:59 

    貧乏で頭悪いのに私立に行っている

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:14 

    >>61
    師匠は爺さんだとスケベで酒が好き。で、普段はおちゃらけてる。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:16 

    >>13
    悟空、ルフィ、翼、一護、銀時あたりは

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:22 

    >>53
    銀さんは特殊じゃない?
    ジャンプにも主人公にもあんまり居なかったタイプ。

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:44 

    >>63
    不良と秀才が同じ学校っていう。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 17:40:50 

    >>33
    ケンシロウも水を求めてふらついていたね
    少年漫画の主人公あるある

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 17:41:36 

    プロフィールの体重は、見た感じよりも重めに設定してある
    (女性の場合、その逆)

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 17:41:37 

    出番が一番多いから作者の動かし方が下手だと読者から叩かれやすい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 17:41:47 

    普通に戦えば勝てるところを仲間の命を最優先にするゆえに戦況をややこしくしてしまう

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 17:43:01 

    >>5
    少年漫画の主人公で超イケメンといえるの夜神月しか思い浮かばないな…

    +13

    -8

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 17:43:44 

    >>50
    大人になってから見ると結局は遺伝とか才能とか特別じゃないと成り上がれないじゃんと萎えてしまうようになったw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 17:43:56 

    >>69
    軽くない?
    シティーハンターは見た目3桁ありそうなのに全然だよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 17:44:42 

    >>5
    るろ剣の剣心とかは美形かな…でもあれは例外な気がする

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 17:45:08 

    >>12
    うわ、なつかし!ハレルヤみたいな名前だっけ?

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 17:45:42 

    血統主義

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 17:46:30 

    キャプテン翼はノー血統だけど天才だったね
    確かお父さんは外国航路の船長だったような

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 17:46:41 

    ヤンキー少年に惚れる成績優等生で誰にでも優しいヒロイン。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 17:48:32 

    >>5
    イケメンは主人公の友達とか師匠ポジションにいないか?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 17:48:36 

    最初はずぶの素人だけど最終的には最強に成長するタイプか、最初から最強で周りにも当てにされるタイプの2種類に分かれる印象

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 17:49:22 

    その時のレベルに合う敵としか戦わない。
    悟空だってレッドリボン軍→桃白白→ピッコロって段階を踏んで少しずつステップアップしてる。
    いきなりフリーザみたいな相手と戦ったりしない。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 17:49:35 

    >>21 剣心も?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 17:49:58 

    >>73
    ブレーメンという漫画の主人公はキリストのクローンというトンデモ設定だった。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 17:50:01 

    >>5
    工藤新一も特にイケメンじゃないよ!

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 17:50:04 

    >>1
    そこは鬼滅の炭治郎貼ってよ

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 17:51:03 

    >>72
    イケメン設定ではないけどD.Gray-manのアレンもイケメン顔だと思う。

    三枚目か普通顔だけどモテる雰囲気イケメンが多いよね

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 17:51:14 

    こじらせた兄または弟がいる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 17:51:20 

    >>1
    やだ!懐かしい!
    画家?の話出てくるのこれだったっけ

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 17:51:25 

    やたら積極的な女性が寄ってくる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 17:52:25 

    ラッキースケベが頻繁に起こる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 17:54:18 

    >>21
    ヒカルの碁の主人公も

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 17:56:53 

    >>5
    呪術、キングダム、東リベ、ワンピ、ハイキュー、こち亀…
    イケメン???

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 17:58:20 

    母親は早世して父親は家にいなくて祖父がひとりで育ててる
    現実には祖父がひとりで育児するってハードル高そう

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 18:01:05 

    >>76

    日比野晴矢
    背中からフライパンを出す男笑
    俺様キャラだったね
    スラダンの桜木花道とかと同じタイプかな、花道の方が愛嬌あるけど

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 18:03:17 

    >>7
    物語進むとだんだんとイケメン扱いになるのも多くない?

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 18:03:33 

    >>72
    改めて考えるといないね
    銀さんはイケメンだけど周りもイケメン多いもんなあ
    金カムの杉元はイケメンの部類では

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 18:04:18 

    >>89
    ドリーマー清志郎、とかだったような気がする。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 18:04:50 

    暑苦しい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 18:05:05 

    >>5
    忍空……

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 18:06:30 

    かまってヒロインにつきまとわれがち

    絶対足手まといになるのに無理やりついてくる 

    結局拐われたり無駄足とらせる

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 18:10:34 

    >>1
    世代じゃないけどドラゴンボールが終わった後の連載がこれとか……
    後にナルトも続くけどワンピース出て来なかったらどうなっていたことやら

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 18:10:42 

    バトル漫画だと敵の強さインフレを制御できなくなりがちだから
    雑草的だったはずの主人公が実はすごい血筋で
    秘めた血統パワーを解放すると……みたいな話になるよね

    マイナス覚悟で書くけど、ワンピースも最近この系統でしょ実際

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 18:17:34 

    努力、友情、勝利!!あと大食い!!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 18:19:43 

    >>14
    悟空はブルマに「けっこういい男」って
    言われてた

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 18:24:46 

    >>95
    フライパン?!バットのイメージだった。
    ハレルヤは元は天使で、なんでか天界から人間界に来ちゃった設定だったと思う>BOYの前日譚

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 18:30:21 

    >>102
    まぁ、45巻を最近と呼ぶかは微妙だけれども…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 18:32:57 

    >>1
    この人の漫画治安めっちゃ悪いw

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 18:39:34 

    >>102
    ワンピースが出たんだからどうでもいいです
    つまんないたらればいらんのよ
    今のジャンプ以外ないんだから

    +0

    -7

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:04 

    弱い

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:06 

    >>6
    これが一番バカらしい

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:12 

    雑魚い

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 18:40:39 

    >>7
    イケメンは親友枠だから

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 18:41:58 

    >>103
    はいはい後付けでまたこれですかーで離れた人もいるだろうけどワンピースはちゃんと面白いですよ

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 18:42:48 

    >>1
    スラムダンク連載中にこの漫画も始まったけど、絵がスラムダンクとかぶってるなぁと思いながら読んだ思い出。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 18:43:39 

    >>106
    バットも使ってたけどフライパンを出してたよ。
    ハレルヤってやつ読んだことなくて、読み切りの別作品だと思ってた、同一人物ってことだよね?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 18:43:50 

    物凄く強いのに
    ヒロインには物凄く弱い。


    チチ

    ブルマ
    レオナ
    雪村螢子

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 18:48:08 

    >>1
    クールな2番手キャラに女性人気は取られる。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 18:49:01 

    >>65
    確かに銀さんはある意味異色の主人公。

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 18:51:50 

    >>29
    作者「ロン毛書くの面倒やねん」

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 18:53:12 

    >>12
    タイトルからバンド意識はしてそう

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 18:53:51 

    >>1
    実は、能力ある人が父親。
    例、
    ナルト→うずまきナルト。落ちこぼれって言われてたけど、実は火影の息子というサラブレッドだった。
    ブリーチ→黒崎一護。ただの霊媒体質だと思ってたら、実は親が死神だった。
    テニスの王子様→越前リョーマ。父親が元プロテニス選手。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 18:57:05 

    >>103
    ワンピースは肉体は血統由来、精神は自分次第で分けてる。人はどこまで血に支配され、どこまで自由なのか、みたいな。それを今まさにそんな展開だわー

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 18:57:31 

    >>1
    懐かしい!

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 18:58:52 

    >>116
    読み切りから連載になると連載用に話を変えることあるよ
    似たような無敵男の作品のかずはじめの「明稜帝 梧桐勢十郎」もそうだった


    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 19:01:48 

    親のスネかじってる身分で天下統一を目指す

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 19:05:41 

    >>2
    少女漫画のヒロインも割とそうな気がする

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 19:08:22 

    >>21
    銀さんも生まれは謎だからそのグループに入ると思う

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 19:09:41 

    あるあるってわけじゃないけど
    影が薄い?のが特技(?)で活躍するスポーツ漫画あったよね
    黒バスだっけアイシールドだっけ
    いつもごっちゃになる

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 19:14:08 

    >>30
    幽☆遊☆白書の主人公思い出した

    お父さん、
    レジェンド級に強い人(妖怪?)だった様な、確か…

    +5

    -0

  • 131. 106 2023/10/10(火) 19:18:14 

    >>116
    レスありがとう、BOY読み直したくなったw
    ハレルヤはBOYのプロットタイプ?パラレルワールド的な位置付けだと思ってる。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 19:18:42 

    >>12
    この漫画の作者さんがもともとバンド好きなんだよね

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 19:19:41 

    主人公の生き別れの兄弟が恋敵だったり、
    ラスボス的存在だったりするよね
    実は魔王の生まれ変わりで〜みたいな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 19:19:57 

    >>15
    炭治郎はどうなんだろ
    最強の技を受け継いでいるけど、
    最強の剣士の子孫ではないよね

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 19:20:40 

    >>132
    無頼男ブレーメン?もバンドの話だったよね
    主人公の親友ポジはロン毛のイケメン。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 19:22:33 

    幼なじみが超可愛いツンデレ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 19:25:34 

    >>135
    懐かしい

    ハレルヤ君も喧嘩で世界征服したいって言ってたけど、一条君から「音楽でも世界征服できるぜ」って言われてボーカルになったんだよね

    喧嘩漫画だったけど、最後は感動したなぁ。
    客席にダイブして

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 19:29:04 

    人を○ろしたりしない。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 19:29:40 

    >>87
    ロウファが一目惚れして美少年扱いしてたし、幼少期は団長とかに顔が良いと言われてるよ。
    単行本の談話室でも、リナリーが顔が中性的で綺麗と言ってたから美形設定なんじゃない?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 19:42:59 

    顔面偏差値が平均

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 19:43:12 

    幼馴染の女の子がいる
    家が隣同士なので着替えが覗けちゃう
    そんな住宅地絶対嫌

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 19:51:09 

    >>115
    2人とも北条司先生の元アシスタントだったと思う

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 19:53:01 

    >>130
    先祖が超強い妖怪であって、実父(母の元旦那)は単なるろくでなし

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 20:05:14 

    >>134
    結局技を受け継いでたからほぼ一緒では

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 20:05:54 

    >>134
    鬼滅の場合は、鬼側が(無惨の)血によるつながり、
    鬼殺隊側が絆と継承によるつながり、を対比にしてる物語だから、
    主人公はむしろ血統にしばられていない事が良かったと思う。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 20:09:10 

    第三話か、単行本三巻辺りで
    生来から何か大きな使命があることを告げられる
    男の子の普遍的な願望なんだろうなと

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 20:10:25 

    >>21
    アイシールド21
    ドクターストーンも、一応血筋ではないかな?(両親不明設定)

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 20:12:44 

    >>103
    ワンピは・・・最近か?
    (ルフィの良血統は否定しないが父親は全体で見れば割と早いほうで出てきたような)

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 20:16:52 

    >>21
    ジャガーは?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 20:25:27 

    >>78
    昔のスポーツものは血統関係ないもの多いよね。
    あしたのジョーやタイガーマスクに至っては孤児で両親が誰なのかすらわからない。

    父が名選手の場合は最初からわかっていて(巨人の星とかがんばれ元気とか)後々わかることはなかった。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 20:26:32 

    黒髪クール系イケメンが親友かライバル

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 20:27:45 

    >>93
    日向と悠仁はかわいいやろがい!

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 20:35:25 

    >>1
    この漫画めちゃくちゃ面白い
    とくに神崎っていうドラッグ中毒の
    ライバルとの喧嘩、あと不良と野球やる
    やつ、絵がとにかくカッコイイ

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 20:42:10 

    >>152
    かわいいけどイケメン枠ではないな

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 20:45:08 

    >>105
    修行の為にデフォでサイヤ人状態+私服でいた時かっこよかった

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 20:55:29 

    >>42
    ナルトとかね

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 20:56:24 

    >>7
    周りのがイケメンだけど、主人公は結局モテてる…しかも美人に。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 21:02:14 

    >>1
    強い敵に当たると一度は負けるが、その後修行してリベンジ。最終的に勝つ。
    ついでに周りの仲間も修行して、再会したときには髪型とか服とかの見た目が変わってる。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 21:08:35 

    >>1
    BOYめーーっちゃ好きだった!小学生のとき。
    今見ても絵上手いしストーリーもめちゃくちゃだけど上手くまとまってたと思う。あとファッションもおしゃれだったしキャラが全員かっこよかった!
    大人になった今読んでもちらほら知ってるミュージシャンの名前出てくるから多分ずっと好きだわ、、。
    けど当時はそこまで人気なかったっぽくてそれが不思議だった。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/10(火) 21:17:45 

    >>146
    ある種の貴種流離譚だよね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/10(火) 21:33:39 

    >>131
    私も♪
    一応別世界なのね
    なぜ実家が教会?って不思議だったからそこも謎が解けた、ありがとう!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/10(火) 21:38:10 

    実は由緒正しいなんとかの子孫

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/10(火) 21:49:43 

    >>116
    訂正
    ×フライパンを出してた
    ○バットもフライパンも背中から出してた

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/10(火) 21:54:39 

    >>153
    覚醒剤バリバリ食べてるところ、未だに思い出す時あるw
    ハレルヤ好きだった

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/10(火) 22:03:46 

    >>125
    懐かしい!どちらも好きだったなー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/10(火) 23:04:47 

    >>1
    懐かしい!弟がジャンプ読んでて、私も借りてたんだけどハマっちゃって単行本買い揃えちゃったわww

    割と、面白かったな…

    でも、アニメではなぜか、神崎とバトルやって終わりなんだけど、なぜか「ゴジラとキングギドラ」状態なんだよね。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/10(火) 23:05:13 

    >>1
    少年誌にしてはエロいのもあった

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/10(火) 23:05:52 

    >>1
    無敵の人だよね、ほぼ負けなし

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/10(火) 23:06:58 

    >>1
    ヤンキー漫画だよな

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/10(火) 23:07:43 

    >>1
    岡本が副主人公だっけ

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/10(火) 23:42:37 

    >>6
    貧乏な母子家庭設定ってこの為だったんかーい、王子だったんかーい、的な。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/10(火) 23:47:02 

    >>40
    師匠は年寄り、そしてチビ。
    ヤバめの敵との対決が近付くと、必殺技を一つ授けてくれる。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/10(火) 23:50:32 

    死闘のあと、学校に行く。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/10(火) 23:53:26 

    >>173
    学校でひたすら眠る。先生に頭をはたかれ、不良には因縁付けられるが、本気は出さないオレ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/11(水) 00:06:10 

    親がいない人が多い

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/11(水) 00:08:50 

    とりあえず馬鹿

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/11(水) 00:11:25 

    普段は飄々としているが簡単に人を殺せる技量を持つ。
    例∶シティーハンター、修羅の門、コブラなどの主人公

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/11(水) 00:15:21 

    能力、異世界について説明してくるキャラに付き纏われる。結果的にそいつのせいで冒険に引き摺り込まれる。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/11(水) 00:27:06 

    必ず主人公がラストに向かうにつれ、心身ともに成長してくる…

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/11(水) 00:27:39 

    今日の敵は明日の味方

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/11(水) 00:45:41 

    >>177
    幼少期にシティーハンター、コブラ見てたからかそういう男がタイプだけど現実には全然いない…
    人殺すほど強いとかなくても、飄々とドンと構えてちょっとのことじゃ動じないみたいな人ってなかなかいないよねぇ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/11(水) 00:58:33 

    >>1
    懐かしー!ww
    41歳だけど読んでた!背中からバット出すよねw

    あとはボンボン坂高校演劇部と王様の耳はロバ?も好きだった

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/11(水) 01:33:10 

    >>42
    ヒロアカの出久は果たしてどちらになるか?
    親優秀かのし上がり組か。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/11(水) 02:00:52 

    >>181
    ある意味、日本が平和な証拠ではある

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/11(水) 07:14:13 

    >>108
    適役も鬼郎とか樺鬼とか物騒な名前ばかりだったよね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/11(水) 07:54:09 

    >>1
    背中からいっつもフライパン出てきておもしろかったなぁ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/11(水) 10:45:57 

    80年代以降の主人公は精神的に健全すぎて共感しづらい
    ケンシロウ、剣桃太郎、孫悟空、剣心、ルフィ…みんなPTAウケしそうな善人ばかり

    銭ゲバや山岸八十八や太賀誠のような
    マンガが社会悪とされてた時代の主人公のほうが私は共感できる

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/11(水) 11:38:57 

    >>1
    🦅のことやないかい

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/11(水) 12:12:22 

    >>82
    いきなりフリーザ来たら連載終わっちまう。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/11(水) 12:15:48 

    >>160
    古典のものぐさ太郎思い出した。地面に寝転がってぐ~たらしてるとんでもねー奴だと思ったら実はイケメン、色々教えたら全部吸収、しかも天皇の末裔。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/11(水) 12:18:35 

    >>171
    ハーメルンのバイオリン弾きの主人公は異色かもな。魔王の子だけどその地のせいで苦労したし、そもそも親父は餌増やすために子供作ったていう下種野郎だし。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/11(水) 14:31:12 

    >>40
    弟子達(あんな素人同然の奴のどこが…ヒソヒソ)(やれやれ、師匠もとうとう見る目をなくしてしまわれたか…ボソボソ)
    そして師匠と最初のライバルだけは主人公の光る素質に気づいてニヤニヤしてる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/11(水) 16:07:02 

    >>21ハイキューの日向
    チビと思っていたら大人になったら平均超えててがっかりした
    でも164だったらプロは難しいよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/11(水) 16:12:59 

    >>29
    るろ剣の剣心とハガレンのエドぐらいかな長髪は

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/11(水) 16:48:30 

    >>1
    黒髪でツンツンした髪型

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/11(水) 20:03:24 

    イケメンでもお金持ちでもないけど(コミュ力はある)ハーレムが出来る。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/11(水) 22:27:25 

    >>106
    天使のハレルヤよりBOYの晴矢の方がチート感あって無双してた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード