ガールズちゃんねる

バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

88コメント2023/10/10(火) 20:07

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:08 

    外に椅子やテーブルを置いている方、日々の手入れってどうしていますか?
    毎日拭いたり台風の時は屋内にしまったりなど、日々の手入れがどのような感じか教えてください

    マンションのバルコニー前に建物がなく見晴らしが良いので、椅子とテーブルを置こうと思っています。タワマンではありません。階高は中層階です

    外おきのテーブルやチェアの日々の維持ってどうしてるのか知りたくて立てました

    +27

    -8

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:44 

    私も知りたい!

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:50 

    木製は駄目にしてる人が多いね
    ニスとか追加で塗ったりしてないんだろうなと思う

    +59

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 11:24:51 

    +2

    -24

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 11:25:21 

    置きっぱなしです
    雨に濡れたり日差しを浴びたりしてひびが入って割れやすくなります

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 11:25:40 

    商品にもよるよね。安すぎるのはすぐ傷みそう。
    カフェとかの業務用のやつが欲しい。

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 11:25:41 

    >>4
    こんな狭いバルコニーなら掃除の手間かかるだけだから無い方が良い…

    +108

    -8

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 11:26:03 

    >>1
    折りたたんで部屋にしまえるものにしてます。
    出しっぱなしにせず使う時にだす感じです。

    +53

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 11:26:47 

    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +59

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:11 

    パラソルもセットで付けたい!

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:06 

    置きっぱなしだとどうしても痛むので、バルコニーでくつろぐ時はアウトドア用の折り畳みチェア使ってる
    チェアはバルコニーに置いてるコンテナの中に折り畳みテーブルとともに保管して

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 11:29:31 

    >>9
    現実は虫との戦いなのよ

    +98

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 11:29:38 

    一人暮らしで使ってたテーブルと椅子捨てるの勿体なくてバルコニーに置いてたけど、めっちゃ汚くなってる
    捨てたい

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 11:30:02 

    安いの買って買い替えてる。
    ふらっとバルコニーで涼みたい時とかあるから都度直すのも面倒だし、お手入れもちゃんとできないから。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 11:30:20 

    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 11:31:41 

    おしゃれな庭とかプールサイドとかに、思いっきり布のクッションが置いてあったり座面が布のソファとか椅子とかあるじゃない?

    あれってどうしてるの??

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:06 

    昨日ヒロミのDIY見て気になって調べたらラタン調ものも屋外用でちゃんとしてるやつだとラタン風にしてる強化素材なんだね。
    それでも寿命は(多分置きっぱなし)で10年くらいだって

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:19 

    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:20 

    避難用の隔て板がある場合は、
    折りたためるのとか
    その邪魔にならないようなのがいいと思う〜

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:28 

    >>8
    雨晒しだと汚れるよね

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:36 

    >>3
    腐食剤みたいなのが入ったペンキを定期的に塗ると持ちがいいよね。
    でもうちはそれすらも面倒になってきてダメにしちゃったけど。

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:49 

    広いバルコニーに白いソファーみたいなのを3個くらい置いてる家がテレビに出ていたんだけど汚れとかどうしているんだろうと不思議だった
    すぐ近くに海もあってベタベタにならないのかなとか潮とかでなんかダメになったりしないのかなとか

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 11:33:24 

    トピずれ済まないが結局わざわざ外でお茶したりご飯食べたりするメリットがなくてあまり使わなくない?
    あっという間に紫外線で劣化するし

    +35

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 11:34:38 

    >>20
    木、プラスチックだと朽ちる。
    布製品だとカビる。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 11:35:21 

    防水カバー付きのテーブルセットで、使う時だけカバー外してます。ほぼ洗濯カゴの仮置き場になってるけどあると便利。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 11:37:29 

    >>4
    このバルコニーこないだ記事になってたやつだね?
    3畳あるんだよね

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 11:37:38 

    >>1
    基本普段は使わないので置きっぱなしにはしてない
    見た目は微妙かもだけど折りたためるタイプにして使う時だけ出してる

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 11:37:41 

    >>16
    防水とかあるみたいよ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 11:38:13 

    >>4
    椅子1個置いて珈琲飲むかな。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 11:38:18 

    >>8
    うちもこれ。
    出しっぱなしのを洗うより仕舞う方が楽。
    使う頻度が下がるけど。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 11:38:49 

    >>12
    風の気持ち良いこの時期はスズメバチとか飛んでてくつろげるわけがない。春は花粉にやられる。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 11:38:57 

    >>23
    人による

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 11:40:17 

    >>4
    3年間使わず、憧れだけでつくったバルコニー。掃除と維持費の負担が残念すぎた
    3年間使わず、憧れだけでつくったバルコニー。掃除と維持費の負担が残念すぎたgirlschannel.net

    3年間使わず、憧れだけでつくったバルコニー。掃除と維持費の負担が残念すぎた バルコニーを使わなくなったいちばんの原因は、バルコニーを使いたい「強い理由」がなかったこと。 筆者と妻が家づくり中に、バルコニーでやりたいとぼんやり考えていたことは、以...

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 11:40:24 

    >>31
    近くにスズメバチの巣があるってことだよね?
    自治体に通報した方が良くない?
    うちのベランダではスズメバチ来たこと無いよ。
    カメムシは来るけどw

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 11:41:41 

    >>7
    灯油とか置けるし、毛布をワサワサやってホコリ取る時とか、害虫のトドメさすときとか結構使えるけどなぁ

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 11:42:42 

    >>22
    撮影用なんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 11:42:52 

    ガーデンテーブルとチェアは出しっぱなし
    で、あちこち錆びちゃってる
    端に置いてる
    かなり広いから
    BBQする時はBBQ用のテーブルとチェアを出すよ

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 11:43:36 

    >>20
    汚れると座りたくなくてベランダ出ることもなくなるし余計放置してボロボロになるよね。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 11:44:48 

    >>23
    わかるわ〜
    うちもウッドデッキに椅子とテーブルとパサソルを設置していたけど、実際そこでお茶したのは数えるほどだった
    雨や紫外線で傷んで最終的には捨てて今は何も置いてないw
    周りの家も似たようなかんじ

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 11:45:26 

    >>16
    外用で防水加工されてる

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 11:47:36 

    太陽光で劣化するし雨や大気中の空気で汚れる。家が高台にあって見晴らしがいいから広めにインナーテラス作ってテーブルや椅子置いてるけど、夏は蒸し風呂みたいに温度が高くなり過ぎて歪んでテーブルがガタガタするようになった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 11:48:42 

    >>15
    向こうに見えるでっかい岩のバランスの悪さが気になって仕方ない。

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:25 

    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 11:49:42 

    >>26
    三畳あれば、テーブルと椅子置いてお茶出来そうだよね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 11:55:22 

    >>4
    最近トピにもなってたけどFBI並の特定班が本気出したら住所バレちゃいそう
    ホテルの景色載せたら部屋番号までバレたやつ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 12:00:24 

    >>42
    いつか根元からポッキリいきそうだね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 12:01:24 

    >>15
    理想郷やで…

    ※虫がいない場合に限る

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 12:01:51 

    >>16
    あれはアウトドア用だよ
    まあでも雨が降り続く時とかは片付ける

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 12:03:21 

    サウナとかにあるインフィニティチェアを出し入れしている
    室内でもリラックス

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 12:03:32 

    >>7
    あって良かったと思ったのは、エアコン取り付ける時に、室外機置けるところある!ってなった時だけだったw

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 12:05:29 

    >>22
    お金持ちだろうから掃除屋さん呼んでしてもらってるんじゃないのかなぁ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 12:05:53 

    石で出来たテーブルと椅子はどうだろう。
    一生物になりそうな予感。
    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +14

    -4

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 12:07:19 

    >>7
    この4倍ぐらいのバルコニーだけど、年1〜2回掃除してるが結構大変なので、次住むときはベランダやバルコニーなしorこのぐらい小さめの物件でいいやと思ってる。ちなみにエアコンの室外機以外なんにも置いてない。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 12:10:09 

    屋根が深くて雨にもほぼ濡れないのでこれを置きっぱにしてるけど、あんまり使わないからたまに使う時にガラス天板を拭くのにウェットティッシュ5枚以上消費する。
    頻繁に使ってても拭いたら真っ黒になるから2枚は使うかも。
    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 12:10:16 

    >>7
    うちもこれくらいのバルコニーあるw
    キッチンの横だから大きいゴミ箱置いたりしてる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 12:10:37 

    >>9
    結局使われずに放置されて劣化してるのよく見る
    周囲の視線が気になるような場所に置いてたらそりゃ使わなくなるよね

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 12:11:51 

    >>45
    特定班って何なの?あちこちの土地を知り尽くして、想像だと引きこもりのチー牛のイメージだけど、超アウトドアな人なのかな?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 12:13:02 

    >>8
    部屋の中に置く場所あっていいなぁ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 12:24:20 

    ねえママあの人ベランダでなにしての?

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 12:26:53 

    >>12
    蚊取り線香は必需品

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 12:27:44 

    >>53
    うちは2倍くらいの広さ同じく室外機以外何もない。
    水道をつけたので子供が小さい時プールは何回かやった。
    あとカーペットをデッキブラシで真夏に洗ったりした。
    そのくらいだな。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 12:31:07 

    >>12
    下手したら鳩も来るし夏は蝉が来ることもある

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 12:34:42 

    椅子は諦めてレジャーシートを必要な時に出してる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 12:40:17 

    >>9
    台風来たらしまうの面倒臭そう。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 12:44:50 

    >>1
    週一くらい
    出しっぱなしで日焼けはしているけど特に問題はない
    掃除の頻度よりも、マンションだと大規模修繕の時にベランダのものを全部片付ける必要があるかも、という事を考えておいた方がいいよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 12:46:19 

    沖縄住みで台風が多いから置きたいけど、片付けの手間を考えると置けない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 12:57:37 

    モデルルームや芸能人のお家でバルコニーにソファを置いてるのを見かけたりするけど、あれは雨の日どうされてるのですか? ずっと気になってて。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 13:01:54 

    >>52
    床が抜けそう

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 13:11:32 

    置きっぱなしだと座るときに服汚れるよね。公園ベンチと同じだし。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 13:15:32 

    >>1
    狭いベランダなので参考にならないかもだけど使わない時はでピクニックシートをカバー替わりに掛けてるよ。
    左が使用時 右がカバー掛けてる時
    バルコニー/ベランダに置いた椅子やテーブルの手入れ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 13:27:35 

    >>9

    植木鉢多いとGも多いっていうよね

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 13:32:41 

    >>23

    田舎で芝生の庭がってウッドデッキあったりしても結局丸見えだからテーブルとイス置いてリラックスしてる人なんて見たことない
    家建てるなら外から完全に見えないプライベート庭が欲しいと思う。ついでに自動でサンスクリーンが出るタイプもつけて。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 13:35:52 

    >>1
    春は花粉との戦い
    夏は暑さとの戦い
    秋は蚊&カメムシとの戦い
    冬は寒さとの戦い

    よって、ベランダに出なくなる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 13:36:10 

    >>52
    自分の一生より長生きしそう
    でも後の世代が撤去するの大変そう。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 13:46:56 

    >>52
    あつ森みたい!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 14:01:01 

    >>16
    ああいうのって毎日営業終わったら中にしまって
    定期的にクリーニングまでがセットだよね

    雨降っても出しっぱなしはないだろ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 14:03:52 

    >>71
    すぐ外に続いてる家に比べたらマンションベランダの植木鉢なんて大したことないよ

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 14:10:00 

    >>16
    日本でなくてアメリカのロスとかならほとんど雨が降らないから出しっぱなし。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 14:12:50 

    >>77

    目撃してないだけ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 14:14:32 

    >>52
    よく霊園にあるよね

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 14:23:10 

    主はマンションで一人暮らしなのかしら?
    もし小さな子どもがいたり、子連れの姉妹などが遊びに来る可能性があるなら

    ベランダに椅子を置いてはダメーっ!!

    って事だけ覚えておいてね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 14:27:29 

    >>8
    それが1番合理的だよね
    置きっぱなしだとゴミたまるし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 15:09:46 

    >>9
    こういうの憧れたけど紫外線怖くて庭に長時間出ることもないし、出る時はヤケーヌつけてるw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 15:54:51 

    >>1
    汚くなって使わなくなる未来しか見えないから置きっぱなしの椅子は使ってないや

    折りたたみのキャンプ用の椅子を出して過ごしてる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 16:00:12 

    住宅展示場のバルコニーに立派なアウトドア用のソファとか置いてあったから、雨の日とかどうしてるんですかと聞いたら置きっぱなしだと言われた
    アウトドア用だから大丈夫ですって言われたけど、本当に大丈夫なのかなあ
    すぐ建て替えるからあんまり使わないのかな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 18:36:07 

    >>7
    汚いしなんかどんよりしてるからゆっくりお茶とか飲みたくなる感じではないねー。ゴミ箱置くか室外機置くか、って感じ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 18:48:24 

    >>16
    辻ちゃんちの大きいイスとか、いつも気になってた。
    雨だからって、しまうには重そうだし、濡れて乾いてって感じなのかな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 20:07:52 

    おしゃれなガーデンチェアーとテーブル買ったけど
    使わなくなって雨風で汚れるししばらくしたら痛んだから捨てた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。