ガールズちゃんねる

16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

1230コメント2023/11/06(月) 21:03

  • 1. 匿名 2023/10/10(火) 00:54:43 

    16型性格診断(MBTI)やったことある人いますか?主はISFJでした!色々と語りましょう!
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +187

    -14

  • 2. 匿名 2023/10/10(火) 00:55:31 

    これめちゃくちゃめんどくて最後までやった事ない、、
    答えてるうちによく分かんなくなってくる

    +620

    -17

  • 3. 匿名 2023/10/10(火) 00:55:35 

    ISTPだったよ

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2023/10/10(火) 00:55:47 

    どこで出来る?

    +32

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/10(火) 00:55:57 

    やると毎回違う結果になる

    +334

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/10(火) 00:56:06 

    ASAPだったよ

    +3

    -20

  • 7. 匿名 2023/10/10(火) 00:56:34 

    ENFPの運動家だった。

    +98

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/10(火) 00:57:03 

    毎回違う

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/10(火) 00:57:16 

    これその時々で変わるよね

    +159

    -19

  • 10. 匿名 2023/10/10(火) 00:57:24 

    項目多いんだよねこれ

    +27

    -4

  • 11. 匿名 2023/10/10(火) 00:57:27 

    >>4
    16型性格診断
    で検索すると出るよ。無料で出来るが質問数多くて分かりにくい文章もある。10分位かかる。

    +108

    -3

  • 12. 匿名 2023/10/10(火) 00:57:30 

    >>1
    私はINFP-T
    社不です
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +27

    -82

  • 13. 匿名 2023/10/10(火) 00:58:24 

    超パリピで、
    ずっと同じパリピ系男女数人でルームシェアしてる女が、
    「私INTJだったー!こう見えてインドアで静かな性格なんだよね!INTJだったの!もの静かな性格なんだよ!思慮深いところあるし〜」ってしつこくアピールしてきて何なのコイツってなった。
    物静かな人に憧れのある別タイプなんじゃないの?って思った。

    +220

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/10(火) 00:58:44 

    その時々で違う人結構いるみたいだけど私は毎回ENTP

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/10(火) 00:59:10 

    >>1
    INFPの人~
    このMBTIの人が好き!、もし付き合う(結婚する)ならこのMBTIが良い!ってのある?
    私ISFP・ISFJ・INFJの人に惹かれるし、付き合いたい

    +77

    -17

  • 16. 匿名 2023/10/10(火) 00:59:23 

    前はINFPだったけど最近やったらINFjになった

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/10(火) 00:59:25 

    INTJだった
    悪いところだけ当たってた

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/10(火) 01:00:09 

    何回やってもこれ…

    生きにくいんだけど、同じ人いる?
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +463

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/10(火) 01:00:12 

    INFP

    家族から絶対に違うだろ?と責められた笑

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/10(火) 01:01:10 

    ISFJの人は嘗められ易くないです?
    世話好きとかお人好しとか言われて馬鹿にされてたがあまりにもひどくて怒ると腫物扱いされた。言ってきた人間は全員年下だった。

    +96

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/10(火) 01:01:10 

    INTPでした
    自分の頭脳に自信がある、なんて書かれてるから他人に言いにくい

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/10(火) 01:02:02 

    INTJだけど、当てはまってるようなそうでもないような。
    自分では割とポンコツなのにって思ってる。

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/10(火) 01:02:17 

    Infjだったよ
    サジェストが酷かった記憶があるんだけど結構嫌われるかな?
    まぁいいやって感じだけどww

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/10(火) 01:03:17 

    海外サイトでやるとメールアドレス入力が求められるでしょ、あれがなんとなく怖くて、回答し終わってからメールを貰ってないから結果が分からない笑
    メールアドレスの入力なしで回答が閲覧できるところはありますか?

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/10(火) 01:03:36 

    >>18
    私もこれ。現在引きこもり。

    +148

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/10(火) 01:03:46 

    INFJ提唱者だったけどこれでは守護者?
    確かに芯があるとも思いやりがあるとも変わり者とも言われるし
    引っ込み思案で狭い付き合いの方が落ち着く

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/10(火) 01:04:03 

    因みに2chの人らはINFPと書いてる人らが多数だった。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/10(火) 01:04:42 

    ENTPだったよー。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/10(火) 01:05:32 

    別のやつで建築家だった気がする

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/10(火) 01:05:46 

    >>18
    私も!つい相手優先に考えて
    自己犠牲な行動をとってしまいがち
    損ってわかってるんだけど相手に悪いことはできないんだよ、、
    気にしなくていいようになりたい

    +208

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/10(火) 01:06:22 

    >>18
    一緒〜
    人と感覚が違うのか、自分の主張があまり周りに理解されないと感じる
    倫理観がちょっとズレてる気がするというか……

    +195

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/10(火) 01:06:34 

    何回やってもENFJ。確かに当たってると思う。他の心理テストや占いでも似たようなこと言われるから面白いw

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/10(火) 01:06:35 

    時間おいて忘れた頃に何回やってもINTPになる
    もう一回やってみよかな

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/10(火) 01:06:58 

    ENTP学生の頃から何度となくやってもずっとコレ
    なんか癖ある人ぽくて変わらないかなって何度もやってみたんだけど

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/10(火) 01:07:08 

    >>1
    いつもアルファベットの羅列忘れる
    とりあえず仲介者だったのはかろうじて覚えてる

    +86

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/10(火) 01:07:09 

    >>9
    うん、変わる。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/10(火) 01:07:31 

    >>29
    私も過去ずっと建築家だったけど、今やったら論理学者になってた

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/10(火) 01:07:39 

    >>2
    元の質問が英語だから、翻訳されてよく分からない質問もあるよね
    私も何度かやってみたけど半分すぎたらめんどくさくなって脱落…

    +111

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/10(火) 01:07:42 

    >>1
    過去やったけど忘れたから今やってきたんだけど、1の画像にはないものだった。
    バージョンが違うのかな。
    ENFJ-A
    主人公タイプだった。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/10(火) 01:08:46 

    ENTPだった

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/10(火) 01:08:51 

    INTPだった

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/10(火) 01:08:53 

    >>6
    今すぐさあキスをしよう~

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/10(火) 01:09:14 

    仲介者だった気がする。
    確かINFP-Tの方
    言わんとすることはわかるけど嫌だわ〜って思う

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/10(火) 01:09:15 

    >>24
    これでたまにやるけどメアド要求された事ないよ。
    無料性格診断テスト | 16Personalities
    無料性格診断テスト | 16Personalitieswww.16personalities.com

    無料性格診断テスト | 16PersonalitiesSkip to main contentSkip to search性格診断テスト性格タイプお問い合わせ日本語無料性格診断テストNERIS Type Explorer®12分以内で終わらせましょう。正直に答えましょう(たとえ、その答えが気にいらなくても)。できるだけ...

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/10(火) 01:09:57 

    何度やってもISFP。
    1番性格悪いって聞いたんだけど、そうなの?

    +38

    -4

  • 46. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:09 

    >>9
    5年前からやってるけど1回も変わったことない

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:22 

    >>2
    途中で飽きちゃうのはESTPっぽい

    +11

    -9

  • 48. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:23 

    INFPだよ
    私と真反対の性格の家族がやってもINFPだったから、問題の捉え方で結果が簡単に変わっちゃうよね

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/10(火) 01:10:35 

    ISFPだった
    たしかに何でもやりたがる

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/10(火) 01:11:00 

    >>1
    冒険家だったはずだけどトピ画のだと何になるんだろう

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/10(火) 01:11:28 

    >>27
    私もそれなんだけど
    がるちゃん来る前はずっと2ちゃんやってた
    なんだか妙に納得する

    +71

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/10(火) 01:11:46 

    >>18
    生きにくいよね~
    理想主義者って書いてあったけど解る気がする
    きっと自分は真面目過ぎるんだなって思ってあまり人の言動を気にしないように心掛けてる
    自分の世界は密かに心の中に閉まっておいてあまり外に出さない方が気楽に生きられる気がしてる

    +241

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/10(火) 01:11:54 

    ESFP-A / ISFP-A です!
    外向と内向が半々すぎてどっち名乗ったらいいかわかんない笑 でもどっちの特徴もあってる!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/10(火) 01:12:33 

    >>1
    ISFPで冒険者ってなってたけど、こっちは芸術家なの?

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/10(火) 01:12:38 

    ISFP
    何回やってもこれ。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/10(火) 01:12:50 

    2回やったけど2回とも論理的な発明家だった
    けっこう当たってると思う

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/10(火) 01:12:51 

    スティーブ·ジョブズと一緒って言われた…
    そんな冷徹じゃないぞw

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/10(火) 01:13:19 

    >>35
    仲介者はINFPですよ〜!私は英語で覚えてるから◯◯者って言われてもピンとこない笑

    +15

    -4

  • 59. 匿名 2023/10/10(火) 01:13:20 

    INTPです。
    頭は良くないですが、頭の中でやたら考えるのは好きです。

    +62

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/10(火) 01:13:31 

    >>5
    ほんそれ

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/10(火) 01:13:49 

    何度かやって毎回芸術家になるけど好奇心旺盛な要素が自分には微塵もない気がする…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/10(火) 01:14:06 

    擁護者だった

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/10(火) 01:14:42 

    >>39
    右上の方にありますよ、赤いところです

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/10(火) 01:15:14 

    韓国ではこれやってる人かなり多くて、恋愛する相手の判断基準の一つになってるらしいね

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/10(火) 01:16:18 

    ESTP起業家
    自営だけど起業できると思えない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/10(火) 01:16:22 

    主さんのと違う診断やったのかも。
    INTJで建築家でした。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/10(火) 01:17:59 

    忘れた頃にやってもESFJの外交官タイプ
    他のやつでも領事館タイプ…
    人間関係で揉めたことはないけど、懐いたふりして心は許さず適度な距離感で…みたいつきあいばっかり
    大声張り上げて喧嘩できたの旦那だけだわ…
    でもつかず離れず誰ともそこそこ仲良く孤立もせず、ママ友トラブルもパート先の人間関係も悩まずこれてるからいいのかな…
    ストレスは感じてるつもりはないけど100%信頼できるの旦那と妹、両親だけ。
    何か上部だけの友達はやたら多い。何か寂しいね…

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/10(火) 01:18:08 

    >>54
    どっちもあってるんだよ!冒険家の特徴にだいたい芸術的な〜〜って書かれるから芸術家ってなってるサイトもある!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/10(火) 01:18:59 

    昔は必ずINFJだったけど、最近はINTJになりやすくなった。(良いんだか悪いんだか分からないけど)

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/10(火) 01:19:06 

    >>64
    就活の面接でも聞かれるくらい大事だし、友達とかのLINEの名前の横にひとりひとりMBTIいれてるよ笑

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/10(火) 01:20:33 

    >>51
    横だけど、INFPの人は自己分析とか性格診断するのが好きだから診断系はINFPが集まりやすいらしいよ
    世界的には凄く少ないタイプだけど、日本人には比較的多いタイプらしい(3番目か4番目くらいだったような)

    +81

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/10(火) 01:20:38 

    >>15
    ここまで診断に左右されてる人怖い
    型に当てはめて信じるの宗教みたい

    +39

    -24

  • 73. 匿名 2023/10/10(火) 01:20:59 

    >>15
    いつ何度調べてもガチガチのINFPだけど
    間違いなくEの人が良いな
    陽の影響を受けるから
    起業家タイプと一番相性良いらしいんだけど話してみたい

    なんかIの人だと二人間違いなく地獄に落ちてく気がするんだよね…

    +96

    -5

  • 74. 匿名 2023/10/10(火) 01:22:11 

    クソ陰キャですが時期置いて3回やりましたが全部ESFPでした
    ESFP-Tなのでネガティブ型です
    でも自分の性格的には仲介者っぽいんだけどな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/10(火) 01:23:09 

    >>20
    舐めた態度取ってきたら、最初から即、何だその態度は?あ?舐めてるの分かってるし相応の対応するからな!っていう態度に切り替えてる(ここまで露骨にはやらないが愛想はなくして警戒は示す)

    まじで最初が肝心
    人みて舐めた態度とる奴はお猿のヒエラルキーのように他人を格付してるから、最初に格付でそいつより上になれば後は大人しい
    最初にそいつより格下のレッテル貼られると面倒
    反論が許されないってレッテルも同時に貼られるから、正当な意見も怒ってるとか難癖つけて認められなくなる

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/10(火) 01:23:35 

    >>72
    文章をそのまま受け取っちゃう人?
    『もし』って書いてるの読めないのかな?

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2023/10/10(火) 01:23:39 

    >>70
    昭和や平成初期も面接で血液型聞かれたり動物占いとか流行ったりしたけど韓国やばいねw

    +2

    -11

  • 78. 匿名 2023/10/10(火) 01:23:51 

    >>18
    これいっちゃん少ないって聞くけど、診断結果見るとこれの人めちゃくちゃいて笑う

    +210

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/10(火) 01:23:54 

    >>18
    私も少し間空けて2回やったことあるけど提唱者だった。

    生きにくいです、、、!
    基本的には平和主義的で多分まわりには穏やかに見えてると思うんだけど、気になることがあるとひたすら悩んでしまうし自己肯定感低いです。

    +228

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/10(火) 01:24:11 

    何回やってもINTJ-Pになる。建築家。
    いいことあんまり書いてなくて何か突出した分野があって初めて許される(?)強烈な社会不適合者みたいなイメージを持ってるから凡人の私は普通のやべえやつなのか…?と凹む。
    末尾にPがつくとかなり悲観型らしくてそこは合ってる。
    本当に仲良い友達はみんなIから始まるのが興味深かった。

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/10(火) 01:24:41 

    >>27
    あれ中間ばっか選んでるとそうなるみたいなこと聞いたことある

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/10(火) 01:25:59 

    荒らしとかはやっぱENTPなのかな気になる

    +4

    -7

  • 83. 匿名 2023/10/10(火) 01:26:47 

    >>12
    INFPってなんか暗い人多いよね
    キャラも暗いっぽい人でウケるー
    私もINFPなんだけどね

    +17

    -32

  • 84. 匿名 2023/10/10(火) 01:27:02 

    >>44
    ほんとだ!ありがとう
    INFP-T
    仲介者でした
    納得の結果。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/10(火) 01:28:10 

    今まで何度やってもINTPだったけど久しぶりにやったらISTPになった

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/10(火) 01:28:54 

    >>2
    ガルちゃんINFP多多かった。わたしもそれだった

    +70

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/10(火) 01:29:18 

    >>15
    INFP同士は底辺な暮らししかできなそう

    +31

    -12

  • 88. 匿名 2023/10/10(火) 01:29:22 

    >>77
    これ占いじゃないよ
    精神科医がきちんと作ったテストだよ
    変動するから必ずしもって訳じゃないし

    なんの根拠もない血液型占い動物占いよりはマシだと思うわ

    +58

    -4

  • 89. 匿名 2023/10/10(火) 01:30:09 

    こういうのが無いとすぐ「どういう意味だっけ?」ってなってしまう笑
    INFJとINFPとISFPは出た事あるんだけど、結局陰キャってことなのか笑
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +76

    -2

  • 90. 匿名 2023/10/10(火) 01:31:55 

    infp
    他の性格が良かった

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/10(火) 01:37:55 

    >>1
    これどこの国が作ったの?元々

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/10(火) 01:39:41 

    >>3
    一緒だ。女性だと中々いないよね。

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/10(火) 01:39:49 

    INFPの人多すぎ

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 01:41:16 

    やったけどどれか忘れた
    じゃあまたやるか!って思えないくらいめんどくさいよね、これ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 01:41:22 

    ESTP
    笑っちゃったw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/10(火) 01:42:06 

    久しぶりにやってみたら建築家だった!前は全く違ったよ。なんだっけな、、、
    客観的に自分を見れた感じがして面白いね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/10(火) 01:42:34 

    なんかそれっぽいこと書いてあったけど、あんまりピンとこないなぁって思った
    4つの軸のやつで、外向と内向、規範と柔軟に関しては分かりやすくどっちかに偏ってたけど、感覚と直感、思考と感情が半々位のパーセンテージだったからかな
    みなさんは分かりやすくどっちかに偏ってました?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/10(火) 01:43:00 

    INFPの人
    よく相性の良い人でISTP(一匹狼タイプ)の時とESTP(生まれながらの陽キャタイプ)の時とであるんだけどあれってどっちだと思う?

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/10(火) 01:43:51 

    擁護者だった

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/10(火) 01:44:40 

    >>18
    私もこれ。ただ先天的なものなのか、家庭環境で育まれたものなのかはわからない
    Twitterで色々説いてる人いるけど、この性格の人を解説してる人殆どいない不思議

    +103

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/10(火) 01:45:02 

    >>18
    私もこれだなぁ。
    設問見てたら、アダルトチルドレンに当てはまりそうな項目にチェックがつくなぁと思う。そういう傾向の人が多いんじゃないかな?

    +136

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/10(火) 01:45:05 

    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/10(火) 01:45:27 

    >>91
    アメリカだったような

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/10(火) 01:48:18 

    >>70
    さすがに就職で聞かれるようなものって専門機関で計測してもらった結果だよね?

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2023/10/10(火) 01:48:29 

    >>3
    私も〜!!
    でもISTPにむいている職業見てもひとつもピンと来ない

    +42

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/10(火) 01:50:42 

    ENFJ_A、主人公タイプだったけど
    実際は全然脇役って感じ笑

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/10(火) 01:52:19 

    ISTP-Aだった。規則に従わないって出たけど、破ったことないよ?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/10(火) 01:53:38 

    >>2
    その時のメンタルの状態によってやる度に診断が変わる気がする
    そんで長い質問にイラつく(笑)

    +97

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/10(火) 01:59:09 

    旦那ESTP、私INFPだった
    察しが良くよく気付いてくれるし優しくて頼りになる。 

    話してダメならもういいや…って勝手に妄想してネガティブになった時に、なぜか話す前にタイミング良く不安を無くすような事をしてくれたりする

    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/10(火) 01:59:55 

    擁護者と出た。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/10(火) 02:04:26 

    何度やってもINTP

    毎回変わるって人は実はきちんと答えてなくて
    「こうありたいな」という願望が少し入ってしまっているのかも

    +40

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/10(火) 02:04:47 

    INFPか、INFJになる

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/10(火) 02:07:41 

    >>45
    どっちかと言うと性格いい方だと思うよ!

    +63

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/10(火) 02:08:12 

    >>5
    同じく
    その時の環境で変化する心理が反映されるのか、微妙に近いものを2~3個行ったり来たりする

    忙しい時はISTP、暇な時はINFJ、普通の時はINTJが出る
    まぁどれもボッチって出るから当たってる気もするけど…

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/10(火) 02:09:40 

    >>5
    期間空けて何回かやってるけど毎回同じだよ
    ISTJ

    +50

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/10(火) 02:09:51 

    >>1
    私主人公だったはずなのにないw

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/10(火) 02:10:38 

    >>101
    わかる分かる
    ACてINFJになりやすい気がする
    ちな自分はゴリゴリのAC

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/10(火) 02:10:46 

    抽象的というのか観念的といいうのか答えにくい質問ばかりで疲れた記憶しかない
    結果もなんかピンとこなかったので忘れた

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/10(火) 02:12:13 

    >>102
    私 INTJ建築家だけどINTJいないね
    ヴィラン側にはいそう

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/10(火) 02:13:36 

    >>20
    ISFJの人って長女気質というか、割とお世話する事に抵抗がない気質で、組織の中の潤滑油になると思うんだけど、個人主義のISTPやINTJと相性悪いだろうなって思う
    放置して欲しい人からしたら、大多数がありがたるISFJの周りを気遣う優しさが合わないというか、面倒くさいんだよね

    +35

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/10(火) 02:13:44 

    ENFJ主人公でした。

    同じ方いますか?

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/10(火) 02:15:36 

    INFPだった
    途中分かりづらい箇所はあったけど

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/10(火) 02:17:07 

    >>1
    主と一緒だ〜
    自分に献身的な要素なんてないだろうと思ってやり直しても同じだった

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/10(火) 02:18:08 

    >>69
    INFJに擬態するINTJ多いから、その逆もあると思う
    基本的には個人主義だけど、グループ活動なんかの人と関わる場面ではFが出て他者に寛容になる
    自分一人で全て決められる個人活動ではTが出るってあるらしいよ

    自分もINFJとINTJじゃ交互に出る

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/10(火) 02:20:24 

    >>119
    INTJってサイコパスとか、正義感を持った悪役に当てはまる特徴が多いからヴィラン役に多いって言うよね。
    デスノの夜神月もINTJで正義感を持った悪役

    +3

    -9

  • 126. 匿名 2023/10/10(火) 02:21:02 

    運動神経悪いestp-tです。
    何でもできるとか書いてありましたが
    超絶不器用です。
    間違えてると思って5回くらいやり直しました。
    結果は変わらずestp-tです。ナゾ

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/10(火) 02:21:32 

    >>1
    一緒!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/10(火) 02:22:02 

    その時の気分、場合いで全然違うからなんともいえないよね。
    例えば、賑やかな場所が好きって質問も混雑してるテーマパークは嫌だけど、ひとりでお化け屋敷に入るのは嫌だし、、。みたいな

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/10(火) 02:22:06 

    >>1
    私はINTJでした
    日本人はどのタイプが多いのでしょうね

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/10(火) 02:22:52 

    あれ、前やった時と違う。

    質問変わりましたよね?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/10(火) 02:23:07 

    >>18
    私も同じく!!
    本当かな〜と思って何度も試したけどこれにしかならない
    ちなみにINFJ-Tの方です

    +114

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/10(火) 02:25:05 

    >>1
    INFJ!
    一人暮らし始めた&診断の質問が変わる前はINFPだったよー

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/10(火) 02:27:00 

    >>18
    私もこれ、何回やってもこれ。
    生きにくいよね

    +93

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/10(火) 02:29:56 

    >>117

    私も同じだよ〜
    環境的にそうならざるを得なかったからのような気がする
    思考の癖みたいなのを変えて他のタイプになりたい

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/10(火) 02:31:28 

    社交的な外交官

    パーティーが好きって当たってる。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/10(火) 02:32:34 

    ISFP冒険家ですが、芸術家になってますね?
    診断見たけど全く当てはまってなかったので困惑しています。
    当てはまってなかったらもう1度やってみてもいいのですか?
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/10(火) 02:36:34 

    ISFP(冒険家)です
    この人の性格に憧れるなーと思う人は大体ENTP(広報運動家)

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/10(火) 02:36:55 

    基本初回の判定が正解でしょう

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/10(火) 02:38:36 

    >>103
    ありがとう
    調べてみます

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/10(火) 02:39:23 

    INTPでした。
    これに当てはまる人はまれらしいです。
    確かに変わってるとよく言われるし、色んな事を疑問に思うし考えるのも好きです。
    その疑問を他の人に言うと、確かに何でだろ?って言われる事多いし、疑問の着眼点が凄いと言われる。
    頭が良い方ではないと思うけど、説明見たら納得する所は多かった。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/10(火) 02:39:34 

    >>102
    私、ENFP。
    ラプンツェルの映画一緒にみた時、旦那に「まんまガル子じゃん」って言われた‥

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/10(火) 02:42:45 

    主さんと同じISFJ
    適職がすごいあってる感じする。
    事務とかバイト含めて色々仕事してきたけど、1番自分に合ってたのはリラクゼーションセラピストだった。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/10(火) 02:43:12 

    ISTPだった

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/10(火) 02:44:34 

    ジャニーズのMBTI(YouTubeやブログで発表したもの)

    ISTP(巨匠)
    京本大我

    ISFP(冒険家)
    田中樹

    ISFJ(擁護者)
    道枝駿佑、濵田崇裕、井上瑞稀、作間龍斗

    INFJ(提唱者)
    矢花黎 、中間淳太

    INFP(仲介者)
    松村北斗、玉森裕太

    INTJ(建築家)
    菅田琳寧

    ESTJ(幹部)
    今野大輝

    ESFP(エンターテイナー)
    永瀬廉

    ESFJ(領事官)
    佐々木大光、髙地優吾、小瀧望、橋本涼

    ENFP(広報運動家)
    高橋海人、ジェシー、森本慎太郎、重岡大毅、中島健人

    ENFJ(主人公)
    桐山照史

    ENTP(討論者)
    中村嶺亜、藤井流星、猪狩蒼弥

    ENTJ(指揮官)
    本髙克樹、神山智洋、高橋優斗

    +25

    -20

  • 145. 匿名 2023/10/10(火) 03:08:19 

    >>72
    血液型や生年月日と違って、性格と思考は日々変化していくものだし
    自分も他者も型に嵌めすぎて考えない方が良いのは確かだね

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/10(火) 03:11:41 

    INFPです!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/10(火) 03:12:52 

    >>125
    漫画のキャラクターが診断つくってどゆことw

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/10(火) 03:27:12 

    >>140
    INTJじゃなく?
    常に物事ぐるぐる1人で考えて楽しんでるのってINTJのイメージあるわ

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 03:32:00 

    ISFJだった。
    ほぼ合ってあると思う。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 03:33:45 

    >>3
    私もw
    結構同じ人いるねー!

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/10(火) 03:38:30 

    >>45
    私もISFPです!
    性格悪いというより、「ISFPってこんな人」「ISFPあるある」を見る限りでは頭が足りてないとか社会不適合者みたいな扱いをされてる気がしてる…🫤

    +39

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/10(火) 03:38:41 

    >>3
    私もー!周りには誰もいないけどここだと同じ人が結構いてうれしい

    +42

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/10(火) 03:40:55 

    >>125
    こういう性格も頭も悪い人ってmbti何なんだろう?

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/10(火) 03:46:07 

    何回やっても結果忘れる

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/10(火) 03:52:21 

    INFP-AとENFP-Aを行ったり来たりする
    特に体力が落ちてるときINFPになるみたい

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/10(火) 04:19:05 

    >>21
    INTP-Tでした!
    頭脳に自信…そんなこと書いてありましたっけ。
    人に言うのためらわれますね。。

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/10(火) 04:19:56 

    >>120
    妹がISFJで私がISTPだけどめっちゃ仲良いよ。姉妹逆転してる感はあるけどね。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/10(火) 04:34:09 

    >>144
    アイドルは運動家が多いんだね
    なんでだろ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/10(火) 04:59:17 

    >>102
    INFP私、これ見て誰とも友達になれそうにない笑

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/10(火) 05:01:41 

    >>157
    妹だからだと思うよ
    私の周りの個人主義の人達はISFJの優しさが鬱陶しいとか、何でそんなに気にかけてくるのか理解できないって言う
    で、ISFJもINTJやISTPをどう扱えばいいか分からなくて持て余してる
    友達とかだと距離感に悩みやすい関係だなって見てて思う

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/10(火) 05:05:01 

    >>125だけど、INTJで調べると出てくる事書いただけなんだけど
    あと私自身がINTJだよ

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/10(火) 05:07:32 

    >>13
    真性INTJですが、その女性は絶対にINTJではない。

    +100

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/10(火) 05:11:35 

    >>3
    仲間がいてうれしいけど実際ISTPだけで集まろうとしても集まれないのは予測できるよね、めんどいもん笑

    +63

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/10(火) 05:14:31 

    深夜でも伸びまくってるのがまさにIって感じで面白い

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/10(火) 05:16:55 

    >>83
    発達で社会不適合のINFP
    目立たないようにしたいのに浮いてしまうし
    人に近寄れない
    生きるのに向かないとつくづくおもいます

    +44

    -6

  • 166. 匿名 2023/10/10(火) 05:17:22 

    ISTP
    女性だとレアなのね…良いのか悪いのか笑

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/10(火) 05:18:18 

    >>163
    興味はあるけど行くのだるいね笑

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/10(火) 05:20:20 

    ISTPの人ってどんな仕事してる?
    職人気質って聞くから気になる

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/10(火) 05:24:33 

    >>38
    質問が回りくどくて、は?ってなることばっかり

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/10(火) 05:25:04 

    何回やってもISFJだったわ。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/10(火) 05:28:24 

    >>170
    同じだわ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/10(火) 05:32:33 

    ISFJとISFPを行ったり来たりしてる

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/10(火) 05:32:50 

    >>168
    私は非正規だけど普通に事務。
    でもパソコン楽しくて独学でエクセル学んでマクロとかも覚えて使用してる。
    毎日楽に仕事したいから

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/10(火) 05:37:22 

    前やった時はInfjだったけどさっき久々にやったらIntjだったよ〜
    なにが変わったの⁇そして安定の-Tだね私は

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/10(火) 05:42:04 

    >>151
    社会不適合者だと思う
    嫌なことを後回しにしがち
    いつもダラダラしてる

    +32

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/10(火) 05:51:13 

    >>18

    私もこれ。何度やっても。
    INFJ-A

    生きにくかったけど、年と共に割り切り始めて、いろんなこと仕方ないって思えるようになったらラクになってきたと思う。

    +80

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/10(火) 05:57:07 

    前ESFPだったのにENFPになったっぽい!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/10(火) 06:09:49 

    >>13
    質問には主観で答えるしかないからね。
    他人にとてもムカつきやすく、気に入らないことがあるとすぐに攻撃してしかも攻撃したことを一晩寝たらあっさり忘れて次の日には上機嫌で接してくるタイプが「自分はとても感傷的である」という質問に、「そうそう、私ってすごい短気」と言って「とてもそう」にチェックいれてたりするから。
    人が困っていても手は貸さないけど後で「あの時こうすればよかったのに。そんなことも思いつかないなんてバカじゃない?」って口だけ出してくるタイプが「人が困っているとつい助けたくなる」という質問に「とてもそう」を選択してたりするし。

    +84

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/10(火) 06:10:02 

    >>119
    マレフィセントが建築家で有名だよ。私もINTJなので調べて知った。悪役=周りの理解が得られにくい、こじらせやすい、正義の為なら悪にでもなるって感じかなぁ?私はかなり天然入ってるので(自称ではない)ちょっと合ってるか謎だが、

    そもそもMBTIって科学的根拠一切ゼロなんだよ。これだけはドヤ顔で言わせてもらう。なのでどのタイプの皆さんも、とらわれ過ぎないでね

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/10(火) 06:11:35 

    広報活動家だった

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/10(火) 06:11:36 

    >>18
    5回以上やってもこれだけど、これ生きにくいの若い人までだと思うよー。
    内容読んでもあーそうそうこれ若い時は大変だったけど、経験していくからアラサーくらいで社会とはこういうもんってやっと諦めついたんだよなって感想だった。

    +125

    -6

  • 182. 匿名 2023/10/10(火) 06:15:45 

    INTJ
    >>1の表だと「戦略家」だけれど、
    テストの方では」建築家」と表現されているぞ

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/10(火) 06:21:11 

    >>5
    毎回違うから結果を覚えていない

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/10(火) 06:21:44 

    >>125
    レスありがとう
    性格診断系のサイトだとINTJって冷酷とか他人に興味がないって説明文がつきがちだから、
    どちらかというとサイコパスや悪役サイド側の扱いよね
    (私はただの神経質ド陰キャだけど)
    キャラクターに性格診断を当て嵌めるのって謎の風潮だけど調べたら夜神の他にポケモンのオーキド博士もINTJって出てきたよ笑

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/10(火) 06:24:23 

    >>86
    私もだけど、質問の半数以上を
    【どちらともいえない】にしてると
    INFPになるんだよね

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/10(火) 06:27:17 

    トピック内検索って楽だよね
    仲間がいっぱいいて嬉しいINFP
    自分の価値観を否定されるとその人はもう付き合わないか最低限の会話しかしない、なんなら連絡先は削除する
    本当に大事に思う人は大切にする

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/10(火) 06:30:07 

    >>179
    119だけどありがとう〜
    ガストン以外ならそーなんだ〜って感じ笑

    周りが結構mbtiを信頼している人多いんだけど、
    側から見ると言うほどそうか…?って思ったり年齢や経験重ねていくうちに微妙にタイプも変わっていきそうだし、
    囚われ過ぎなのもアレだよね
    あくまでコミュニケーションツールというか遊びの一環ぐらいが良さそ

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/10(火) 06:30:49 

    ESFJだった
    たまにISFJになったりするけどSFJのとこは変わらないみたい

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/10(火) 06:33:11 

    ESTJ幹部
    仕事のやり方を読むと完全に当てはまってた
    完璧主義の自覚はある

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/10(火) 06:41:14 

    >>11
    ありがとー
    10分…

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/10(火) 06:42:03 

    巨匠タイプ
    女性なのに巨匠なのよ

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/10(火) 06:54:03 

    >>191

    私も巨匠です!
    前の方も書いてましたが、女性では珍しいんですか?
    ピッタリ合ってるなぁと思うんですが(笑)

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/10(火) 06:55:56 

    自分で診断するとINFPだけど周りからはなぜかISTJっぽいと言われる謎
    好きになるキャラは女性や動物系ならINFPが多く男性だとISTJが多いから無意識のうちに擬態しているのかもしれない

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/10(火) 06:58:36 

    >>18

    大体、INTJかこれになる。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/10(火) 06:58:57 

    >>17
    以前は違ってたけど、今やったらこれだった。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/10(火) 06:59:12 

    半年あけて2回やったけどINTJ-Tって2回とも出た。INTJってやたら「クールで冷静、冷酷」みたいなイメージで語られてるから「そこまでじゃないと思うんだけどな?」って思ってる。だから「自分はこういう思考傾向があるんだな」とは思うけどあまり信じてない笑。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/10(火) 07:00:36 

    ガル民はIの人が多いかな!?
    因みに私はISFPでした

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/10(火) 07:03:08 

    毎回エンターテイナー。
    なんの取り柄も無い

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/10(火) 07:03:31 

    >>1
    なんこれ?どこで診断できるの?

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2023/10/10(火) 07:04:28 

    >>45
    性格いい人にはこちらも丁寧に接するけど、性格悪い人には3倍くらい返さないと気が済まない笑

    +63

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/10(火) 07:04:52 

    独創的な広報活動家なんだけど鬱だよ

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/10(火) 07:08:04 

    エリザベス女王と同じだっだような気がする!
    何だっけな?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/10(火) 07:08:49 

    >>27
    ガルちゃんにも多そう
    やっぱネットに篭るタイプなんかな

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/10(火) 07:12:07 

    何回もやってもいい、前と違う結果になることもあるけどそれも普通って聞いて久しぶりにやってみたのに見慣れた人出てきて残念
    しかもこのトピ多くない?この型
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/10(火) 07:14:35 

    >>204
    見慣れた人でミルクティー吹いた
    なんやそのパワーワード

    +18

    -3

  • 206. 匿名 2023/10/10(火) 07:15:04 

    星占いよりはマシかもね、ぐらいかな。
    回答内容が気分によって変わるだろうし、
    そうそう正しくも回答できないだろう。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/10(火) 07:15:28 

    >>1
    提唱者ってここにないんだけど
    違うやつやったかなー

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2023/10/10(火) 07:16:05 

    >>184
    横だけど
    オーキド博士w
    私毎年何回やってもコレだからオーキド博士に救われた

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/10(火) 07:16:50 

    ISFJのひと、あまりいないよね?
    下僕体質w

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/10(火) 07:16:53 

    >>175
    締め切り厳守で遅刻厳禁な日本では合わない感じする
    もっと緩い国ならいけそう

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/10(火) 07:18:20 

    私、3回やって全部INFJでした
    診断を読んで当たってるようなところもあるけど、そんな立派じゃないよなあと思ってます

    ただ人と馴染みにくいっていうのは合ってます…

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/10(火) 07:19:43 

    >>18
    私もこれなんだけど、「生きにくい」とか言われると「やかましわ!」ってなるな。
    前やったときは違ったな

    +38

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/10(火) 07:19:54 

    >>207
    私も同じです
    INFJなので、善意ある守護者とかってやつですよ

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/10(火) 07:19:56 

    その時によって、INFJかISFJのどっちかになる。
    何が違うのかはよく分かってない。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/10(火) 07:20:00 

    >>18
    私もこれだった

    きょうだい構成とか関係あるかな?
    私は親が過保護だった末っ子

    +66

    -3

  • 216. 匿名 2023/10/10(火) 07:20:33 

    >>18
    同じです
    生きにくくもないです
    でも人とは馴染みにくいです

    +35

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/10(火) 07:21:49 

    かつて在籍していた会社がMBTIを日本仕様にカスタマイズして採用適性検査SPIに組み込んで販売してたよ
    今世紀の始めに契約が切れてSPIの性格診断は変わったけど
    MBTIって数年前から韓国で大流行してるよね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/10(火) 07:22:24 

    芸能人とかだと大抵Fから始まる型だよね
    外交的のF

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/10(火) 07:24:54 

    仲介者だった。多分前診断した時も同じ
    だから何?てなるけどw

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/10(火) 07:25:20 

    >>18
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +72

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/10(火) 07:25:32 

    >>67
    私もESFJで67さんと交友関係も同じ感じだけど、これはこれでいいのかな~と最近思うようになったよ
    若い頃は親友的に一人と親密に付き合う事もあったけど、最終的に依存される事が多くてさ…
    あ〜こういうの向いてないな、大勢でわちゃわちゃ遊んで家に帰れば付き合いは終わり、付かず離れず適度な距離で みたいのが楽しいし楽!って割り切れるようになった
    それこそ親友ポジは旦那で充分かなと笑
    人付き合いに苦労がないのは距離感読むのが上手いからだと思うし、遊べる友達が沢山いるのもこういう性質の為せる技だと思うし、ESFJも中々悪くないよ!という事にしとこう笑

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/10(火) 07:26:39 

    >>45
    ISFPの人ってあんまり嫌われなさそう
    無害な感じというか、一応周りに合わせられるけど基本他人に無関心な感じのイメージ

    +52

    -2

  • 223. 匿名 2023/10/10(火) 07:30:03 

    >>219
    自己レス
    でも確かに職場とかで対立があると、お互いの意見を聞いて仲介に入る事は多い。
    両者の圧に押し潰されて病んでしまう

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/10(火) 07:30:33 

    >>2
    大変だ、って聞いて覚悟してたけど、今、検索して一番上のでやってみたら、すぐ終わったよ
    数分はかかったかもしれないけど
    もっと長いテストもあるのかな

    結果は私には当たってると思えませんでした

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/10(火) 07:31:19 

    >>78
    割合は1%だけど人数としてはそれなりにいるよね
    特に自分がINFJに興味があるから目に入るというのもあると思う

    +58

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/10(火) 07:31:37 

    >>193だけどさっき再テストしたらINFJになっていた
    この辺りが拮抗しあっているのでINFP寄りのINFJかもしれない
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/10(火) 07:33:45 

    >>21
    INTPは高IQの人の割合が多いらしい

    +25

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/10(火) 07:36:06 

    >>5
    分かる!
    人生絶好調の時とどん底の時で結果が違った
    どっちを信じればいいのやら

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/10(火) 07:36:09 

    >>18

    私これ。

    本当に生きづらい
    アラフォーだけど
    仕事で鬱になって働けなくなりましたー

    いまは結婚して働くのもまだ怖くて
    引きこもり中

    ちなみに旦那もこれでした。

    +67

    -4

  • 230. 匿名 2023/10/10(火) 07:36:40 

    >>15
    INFPはネット民に多いと見て当たってるなと思う
    卑屈だし僻みっぽいから明るい人と友達になりたい

    +50

    -2

  • 231. 匿名 2023/10/10(火) 07:36:43 

    >>50
    ISFPだよー

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/10(火) 07:37:02 

    >>44
    私これやったけど、最後にメルアド入れたら、もっと詳しい結果が、とか出たよ

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/10(火) 07:38:00 

    >>27
    元にちゃんねらー&Twitterやインスタを5個くらい裏垢作ってた元カレがINFPだった

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/10(火) 07:38:38 

    >>115
    同じ。ISTJだった。
    誠実な人間であることに誇りを感じている、何かにコミットしたら最後までやり遂げる、とあり
    「建前を言うより正直であることの方が断然大事なので、嘘をついて誰かに好印象を与えるより本音を語る」という点はガルちゃんでのレスもそうかも知れない。

    +27

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/10(火) 07:40:20 

    >>73
    大袈裟な

    +9

    -11

  • 236. 匿名 2023/10/10(火) 07:41:03 

    >>18
    私もこれになった!
    無意識に自分より他人優先になり過ぎてちょっと疲れることが多い
    ちなみに、数年前に出会った友達がすごく気が合って珍しく楽だなと思ったら、なんと同じ診断結果だった

    +38

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/10(火) 07:41:09 

    >>83
    わかる。
    私もだけど暗い。同じINFPの友達も暗い。ちょっと僻みっぽい

    +16

    -4

  • 238. 匿名 2023/10/10(火) 07:42:53 

    >>63
    おお、ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/10(火) 07:45:35 

    >>153
    INFP?
    私がなんだけど。ネットに張り付いてるし卑屈だなと自分で思う

    表では人の顔色ばかり見てるけどネットでは実生活で言えないこととかを吐いてしまう。

    +20

    -2

  • 240. 匿名 2023/10/10(火) 07:46:17 

    >>209
    ESFJもあんまいない
    というかEがまず少ない気がする

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/10(火) 07:46:28 

    >>204
    ネット民に多い

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/10(火) 07:47:18 

    ESFP。何回やっても変わらない

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/10(火) 07:47:37 

    INFJ。人付き合いが苦手でぼっち極めてた理由が分かった気がした。
    私よりも断然友達が多い弟もINFJだったんだけど、幼少期の経験や家庭環境とかも関係あるのかなぁ。

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/10(火) 07:48:14 

    >>228
    どっちも自分だからどっちも信じていいんだよー
    また今やってみたら変わるかもだしそしたらそれが一番今の自分に近いってことでよし

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/10(火) 07:49:27 

    ESFP
    子供の頃から美人と言われてきて派手だし、トーク力あって歌も上手い。
    芸能界目指せば良かったのかなー

    +5

    -4

  • 246. 匿名 2023/10/10(火) 07:49:37 

    ISFP
    冒険家だって
    グクと一緒だった!

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/10(火) 07:50:28 

    >>218
    自レス
    外交的はEだった
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/10(火) 07:52:30 

    >>18
    ごく少数って言われてるけど、けっこういる笑

    +63

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/10(火) 07:52:36 

    理想主義の仲介者 だった。
    が、意味がわからん 

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/10(火) 07:52:53 

    >>221
    横だけど同じ人がいてちょっと嬉しい
    診断自体気休め程度のものだとは思ってるけど、交友関係マジでこれじゃんって思い当たる節が多過ぎて
    そつはない方なんだろうけど、その代わり深い関係も築きにくいのはちょっとだけ寂しい時あるよね
    むしろ好都合だと思えるようになったのは大人になってからだわ

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/10(火) 07:53:46 

    >>204
    わたしも、2人ぶりにやってこれ
    見飽きたー

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/10(火) 07:53:53 

    >>245
    おー行ったれ行ったれ!
    人生に遅すぎるってことはないからガンバ!

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/10/10(火) 07:54:06 

    >>15
    私は自分と正反対の人のが合うから友達も彼氏もとりあえずEから始まる人がいい

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/10(火) 07:55:50 

    >>245
    一般人として無双した方が良い人生歩めそう
    トーク力あるカラオケ上手い美人とかモテる要素しかない

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/10(火) 07:55:50 

    >>18
    私もいつも提唱者INFJ
    他人に迷惑がかからないようにってひっそり生きてる
    誰かに助けてって言うのが苦手
    注目されたりいつもと違うことをさせられるのが苦痛
    でも期待されたらやらなきゃって思う
    本当は嫌なんだよ

    +160

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/10(火) 07:56:35 

    INFJです!

    ずっと自分生きづらいなと思ってたらこれでした

    生きずらかったから人の相性とか相手も自分もどんな人なのか知りたくて、
    あらゆる占いや人相学や手相などなど
    学んで詳しくなってしまった

    今思えば
    私は恋愛と仕事関係がずっとぼろぼろだったなー

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/10(火) 07:56:51 

    期間開けて2回やったけど
    建築家だった

    ・コミュ障
    ・仕事は一人でやりたい
    ・個人主義
    ・読書、知識増やすことが好き
    ・人付き合いが苦手
    ・人に心開くまで時間かかる

    ここら辺当たってたわ

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/10(火) 07:57:47 

    >>3
    アニメキャラだと、人造人間18号らしいよww

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/10(火) 07:59:54 

    >>248
    たぶん、ガルに集まりやすいんだろうね
    実生活だと見かけない

    +30

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/10(火) 08:04:51 

    >>229
    私も提唱者で鬱で療養中
    めちゃくちゃ仲間だね
    人に寄り添い過ぎるのと自分の考えが分からなくていつの間にかストレスをため過ぎるののダブルコンボで鬱になりやすいみたいだね
    仲介者も鬱になりやすい

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/10(火) 08:06:13 

    >>5
    私も2ヶ月ぶりにやったらINFJ→ENFPで全然違うじゃんってなった笑
    でもどっちも当てはまること多いんだよね、これってバーナム効果みたいに全部当てはまるようなこと言ってるわけじゃないよね..?

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/10(火) 08:07:04 

    >>255
    でもさ、謎のカリスマ性があるってよく書かれてるよね。本人が目立ちたくなくても何故か存在感があるらしい。
    私も目立ちたくないけど、何故かリーダー役いつも任されてドキドキする
    そういう所が教祖って言われる所なんだろうね

    +43

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/10(火) 08:08:12 

    >>243

    私もINFJです
    ずっと友達多いと思ってたけど
    コロナくらいから人との付き合いほとんど無くしたら
    快適になりました!

    あと誰にも言えないような秘密とか相談を小さい時からよく持ちかけられるけど、
    それもこのタイプの特徴なのかな?

    信頼されてるから?とも思うけど、結局はけ口にされてるのかなって思いイライラしますが、、

    今は超ー厳選して人に会ってます

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2023/10/10(火) 08:08:27 

    まずIかEかで気が合うか合わないか決まると思う

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/10(火) 08:09:17 

    >>1
    擁護者にしかならない。いつも結局は誰かのために動いて時間使って、なんかナメられてる気がする。

    +50

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/10(火) 08:10:51 

    内向型が多いね

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/10(火) 08:10:55 

    >>245
    わかる。
    「芸能人なればいいのに」って言わらてきたけど、一般社会で普通に人気者でいられる方が楽しい。

    何しても中心になるのがちょっと面倒で申し訳なくなるからおとなしくしてる。

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2023/10/10(火) 08:12:47 

    >>222
    他人に無関心
    モロに私だわ。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/10(火) 08:13:12 

    >>1
    やってきた
    INTP-Aだった
    まぁわかるような

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/10(火) 08:14:07 

    >>45
    私も何度やってもISFP、一緒!

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/10(火) 08:14:11 

    >>262

    私も同じ
    いつも気づいたらリーダー役になってる

    別に目立つ訳じゃないのにいきなり抜擢されたり、、

    リーダーになってから
    擦り寄ってくる人がいつもいるけどその人達は本当に無理なタイプ!

    +31

    -2

  • 272. 匿名 2023/10/10(火) 08:15:47 

    ESFPやった✨

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/10(火) 08:16:10 

    >>5
    MBTIは単に類型分類の傾向分析のようなものに過ぎないから、性格が正常分布である場合中間に近い人は類型的な分析はあまり意味をなさないはずで、ようするに違う結果が出るようなひとはほとんど意味がないと思う

    自分はこの10年ぐらい少なくとも1年に一回以上はやってるけどINTP-a以外の結果は一度も出たことがない。

    +23

    -1

  • 274. 匿名 2023/10/10(火) 08:16:19 

    >>130
    リニューアルしたよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/10(火) 08:16:20 

    >>177
    一緒です。

    ENFPとESFPを行ったり来たりしてる。何が違うのかな。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/10(火) 08:17:13 

    >>243
    私もINFJで、姉が全く同じではないけど似たようなタイプのやつだったからやっぱり元々の性格の遺伝とか家庭環境とかは少しは関係あるような気がしてた。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/10(火) 08:18:48 

    >>1
    INFJ-Tでした
    提唱者?とかいう
    世界でもっとも少ないらしいですがよくわかりません

    +30

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/10(火) 08:20:07 

    漫画しか読まないから本の虫とか書かれてあるのは「?」って感じだけどINTJ
    書いてあることほとんど当たってるし期間空けて何回やってもINTJでおもろい

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/10(火) 08:21:01 

    >>18
    妙に納得した解説で「自分に優しくしてくれる人にとても懐く」って書いてあって妙に納得した
    人間誰しもそうだけど敵を作りやすいタイプだから特に心許した人にはどっぷり懐くよね

    +82

    -2

  • 280. 匿名 2023/10/10(火) 08:21:02 

    >>260

    わかる

    私は今は鬱になって人に寄り添いすぎないようにしようと思って生きているけど、

    人が近くにいると行動や空気?みたいのでその人の考えを読み取ってしまうから先回りして手助けしてしまったり
    やらなくても、頭で考えちゃうからへとへとになる

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/10(火) 08:21:49 

    >>18
    同じく何回やってもこれ。
    昔から生きにくくて疲れやすくて不思議だったけど、この結果見てやっと腑に落ちた笑 外れな性格だよねー、、

    +38

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/10(火) 08:23:21 

    >>248
    社交的じゃなくて内にこもりやすいタイプだから、ネットの匿名掲示板とかに集まりやすいそうだよ。
    人に無自覚に気を遣ってて気疲れするから一人が好きだけど、穏やかに誰かと語りたいというか。
    INFPも似た感じでネット掲示板に多いらしいよ。
    実際はどちらも1番2番の少数派。

    +37

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/10(火) 08:24:32 

    >>18
    ヒトラーじゃん

    +0

    -24

  • 284. 匿名 2023/10/10(火) 08:26:36 

    >>80
    同じくINTJだからその気持ちめちゃくちゃわかる
    なんの得意なこともないし頭も悪いし
    けどなんかこの診断してINTJって出て納得した自分もいるから
    まあいっかって感じw

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/10(火) 08:27:07 

    >>280
    同じ同じ!
    だから絶対1人の時間が必要だよね。
    ゆっくり休んで治していこうね、お大事に💗🍀

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/10(火) 08:27:37 

    >>13
    お遊びみたいなものだからね
    就活で自己分析困っててやってみるとか
    就業しながらでも、「え~、私こんな一面あるんだー。今の仕事向いてないじゃん(笑)」とか現実逃避しながらも、本気で転職する人なんていないだろうし

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/10(火) 08:32:38 

    >>18
    考えて方って変わると思って時期をあけて何回もやるけど、毎回これ
    生きにくくて引きこもりだった
    仲介者タイプの夫は楽観的で生きやすそう

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/10(火) 08:32:55 

    >>261
    中間に近いのかも。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/10(火) 08:33:06 

    メンタルの状態によってINFJとINTJ行ったり来たりしてるわ

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/10(火) 08:36:12 

    >>1
    ESFPのエンターテイナー型でした!

    明るくて元気
    何も考えてなさそう
    天真爛漫
    はめちゃくちゃ言われるけど全部笑って流してる!

    +17

    -2

  • 291. 匿名 2023/10/10(火) 08:39:14 

    これって急にXで見るようになったんだけど、なんで急に出てくるようになったんだろう?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/10(火) 08:39:55 

    >>220
    INFJだけど恋愛に関しては全く当てはまらないから、人間は心の底の気質を隠してどんな風にでも装えるんだよ。
    あと、相性の良さも相手人間なんだからどんな風にでもなる

    +39

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/10(火) 08:41:33 

    INFJか、ENFJになる。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/10(火) 08:41:36 

    >>5
    毎回違う結果になるし、毎回しっくりこない。

    自分ではマイペース、のんびり、おおらか、でも頑固、めんどくさがりみたいなイメージなんだけどなんか賢者?とかエンターテイナーとか冒険者?みたいなそう言うのが出てきてそんなことないなってなる.

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/10(火) 08:47:15 

    >>204
    私もこれだよ。生きづらいったらありゃしないけど、日本で一番多いとも聞いたから自分だけじゃないしなと慰めながら生きてる

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/10(火) 08:48:47 

    前までは冒険者や巨匠だったのに
    今の仕事が管理会社のせいか管理者になった(笑)

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/10(火) 08:50:39 

    いつやってもINFJ?とやら何だけど
    これ長いから途中でめんどくさくなってテキトーに答えてるから多分間違ってる

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/10(火) 08:52:13 

    >>264
    Iの人もEの人もEを好んでるような
    このトピもそうだけど
    特に女性はそんな気がする
    私はIだけどIの人が好きだわ

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/10(火) 08:53:18 

    >>2

    知能が低いか発達障害だと思う。
    これにプラスが多いって事は‥

    +7

    -21

  • 300. 匿名 2023/10/10(火) 08:53:25 

    何回やってもENTJ。
    でもほんとに単一ADHD入ってるから行動的にはENTPぽいし、生まれの問題で脳で考えてるほど他人を切り捨てたり他人の弱さも自分の弱さも否定した行動は取れないので若干優柔不断感あると思う。

    でも脳みそ側ではそれってただの嫉妬では?とか自分の気分や機嫌を他人に押し付けてんなー。って人には下んねーな、って思って凄く面倒に思ってる。
    たまにガチギレする時もあるけど、他人を傷付けても平気みたいなどーせ凹んだフリしてすぐのうのうと生きちゃうタイプにお前いい加減にしろよ、って思った時にだけしかしない。
    多分ちょこざいな奴とか未必の故意を過失と言い張るような奴が嫌いなんだと思う。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/10/10(火) 08:54:44 

    >>18
    私は生きにくさまでは感じないけど、波長が合わない人と接すると、その違和感を割り切れず無駄に全力で受け止めちゃって疲れるから、プライベートの交友関係はかなり少人数にしてる
    その限られた人達とマイペースに狭く深くって感じ

    +96

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/10(火) 08:55:58 

    >>298
    私もIの人の方が一緒にいてほっとする
    Eに見えて実はIって人が自分と似てて一番好きかも

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/10(火) 08:57:50 

    INTP-Tの論理学者
    違うサイトで何回かやったけど全部これだった

    異性からは理屈っぽくて可愛くない、同性からは真面目過ぎて付き合い悪いと忌み嫌われて生きてきた

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/10(火) 08:59:36 

    やってきたよー
    巨匠だって

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/10(火) 09:03:07 

    >>299
    コメ主さんもいらん事言わぬ品性も知性もない人に言われたかないだろうよ🤬

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/10(火) 09:04:26 

    >>12
    確かに気に入った相手の話はちゃんと聞いてるから宿儺はEな感じはあるね笑

    +0

    -4

  • 307. 匿名 2023/10/10(火) 09:04:45 

    >>3
    ツンデレ
    最初の印象より付き合えば付き合うほど良い印象になってくタイプ
    思ったより無愛想じゃない

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/10(火) 09:06:16 

    >>252
    いやー31歳だし家庭もあるからもう難しいな〜😂
    カラオケ王みたいなのには応募してみたいけどね

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2023/10/10(火) 09:06:32 

    >>12
    私パンダ。わかる気がする!

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2023/10/10(火) 09:06:36 

    広報運動家って、日本人に比較的多いって聞くけどそんなに多いの!?
    周りにはあんまいないんだけどな〜エンターテイナーはよく見るけど…
    少年ジャンプの主人公に多いイメージです。ナルトとかヒカルとかw
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/10(火) 09:06:42 

    >>12
    五条と真人同じなのじわる

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/10(火) 09:07:52 

    >>254
    芸能界は厳しいしね…
    ちょっと売れたとしてもすぐ使い捨てられそうだし、足の引っ張り合いが凄そう…
    そして精神的にも強くないとだめよね😂
    私じゃ絶対無理だ笑笑

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/10(火) 09:07:53 

    >>3
    アニメキャラだと

    リヴァイとアニ(進撃の巨人)
    羽山秋人(こどものおもちゃ)

    なイメージがある

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/10(火) 09:08:33 

    >>105
    同じく。でも性格分析とかは結構当たってるなと思った。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/10(火) 09:11:00 

    >>310
    なんとなく若いうちは広報活動家タイプ多そうだけど、大人になるにつれどんどんタイプ変わっていきそうな気がする

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/10(火) 09:11:01 

    >>168
    事務があんまりみたいで(飽き性&自己中なので対人関係が苦手)
    私は転職しようと思ってる

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/10(火) 09:11:05 

    ESFPやった✨

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/10(火) 09:11:29 

    >>12
    誰が勝手に判断してるの?なりきり?www

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/10(火) 09:12:05 

    >>82
    私は何度やってもENTPなのですが、荒らしには興味ありません。
    色々な考え方があるのは当たり前で、じゃあこれは?と純粋にその話題を突き詰めていくのが好きです。
    色々な考えがあり、面白いと常々感じています。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/10(火) 09:12:49 

    >>228
    横だけどめちゃくちゃわかる。
    メンタル低迷期と安定期では変わる。

    それでもISFPかINFPのどちらかだけどw

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/10(火) 09:12:53 

    >>267
    それはそれで難儀だね
    中心でいたいって気分じゃない時もあるだろうし、かと言ってリアルでそれを吐き出しちゃうと悪く受け取られたりしがちじゃない?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/10(火) 09:13:00 

    >>267
    何しても中心になるのわかる!!!
    友達の結婚式に行った時も花嫁より注目されて本当に申し訳なかった…。
    一般人で人気者くらいが丁度良いよね!
    有名になったらなっただけアンチも増えて傷つきそうだし…。

    +0

    -14

  • 323. 匿名 2023/10/10(火) 09:13:08 

    管理者だった。2回やって2回とも内向型のとこ100%が出て何か納得した。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/10(火) 09:13:40 

    >>119
    建築家ってハンターハンターのクラピカがそうだな〜って思う

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/10(火) 09:14:17 

    >>1
    Eから始まる外向型の人で、根暗な部分が少ないタイプは大丈夫だけど、外向型なのに根暗で承認欲求が強いタイプは他害性が強いメンヘラで危険。男女ともに。若いのにバツイチの人とかTwitterで万アカの人に多い

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/10(火) 09:15:04 

    INFP-A
    仲介者だった。

    理想主義かはわからないけど個別的な説明の方でストレスを感じにくいとかかいてあったのは、私だと思った。
    あとは全体的に中間って感じだった。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/10(火) 09:15:33 

    >>194
    わかるー!!!!

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/10(火) 09:15:35 

    心理機能使ってないから信用できない

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/10(火) 09:15:39 

    >>5
    そうw
    3種類あるけど、どれも今の仕事となんか違うしww

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/10/10(火) 09:15:53 

    >>322
    それは空気読めてないだけ
    エンターテイナーは一緒にいて楽しいけどでしゃばりすぎてしんどくなる時ある
    ちなみに私巨匠

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/10(火) 09:16:04 

    >>178
    そうだよね。自分でやると毎回仲介者になるけど、周りから見た印象だとまた変わる気がする。付き合いが浅い人と、よく私を知ってる人でも違うだろうし全部合わせて見てみたい。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/10(火) 09:16:16 

    >>67
    >>221
    私も全く一緒だ〜もう40だけど、会社、子供の幼稚園、小学校、とそれぞれで適度な付き合いの友人が出来て楽しい。でも退社や卒業でつながりがなくなれば終わり、って感じ。その時は結構仲良く話してご飯して遊んで楽しいのに、終わってからも繋がってる人を見ると羨ましく思うこともあるな。でもこの付き合い方が後腐れもトラブルもなく過ごしやすいなと最近思うようになった。こういう感じで、その時々置かれている状況で友人ができていければいいかな

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/10(火) 09:17:40 

    相変わらず仲介者と提唱者多いね

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/10(火) 09:18:13 

    基本ENFTだが、たまにENFJになる。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/10(火) 09:20:46 

    >>45
    良くも悪くも自己主張しないからあんまり目立たないイメージある
    友達としては普通に付き合いやすい

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/10(火) 09:23:25 

    ISTJ管理者
    ガルちゃんやってる人はI内向型の人が多いと思う
    E外向型は外に出て誰かに喋ってそう
    設問解いてて思ったけど、こんなに人によって重要視する所は違うのかと
    自分は真面目過ぎるんだなって
    エンターティナーとか起業家に憧れる

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/10(火) 09:26:58 

    指揮官と建築家は巡り合ったことないんだよな〜
    討論者の男は苦手だなって感じる人多かった
    なんか舐め腐ったみたいな話し方してくる奴多くない?悪気ないからタチ悪い
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/10(火) 09:35:16 

    >>20
    私ISFJだけど、なめられた事ない…

    困ってる人がいたら反射的に助けるけど、困ってるように見えない人には自分からお世話しにいかないというか。
    だから「世話好き」っていう印象も特に持たれてないかも。

    自己診断だから間違ってるかな、ISFJじゃないのかもな…

    +41

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/10(火) 09:37:31 

    >>75
    ISFJって凄く面倒見がいいよね
    無礼な相手をちゃんと教育できる
    INFJは即シャットアウトして関わらないようにするからね…人間関係そこで終わりになっちゃう

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2023/10/10(火) 09:39:37 

    >>18
    私もこれ。
    勉強はできるのに上手く立ち回れず、ずっと生きづらかった。
    ただいま鬱でヒキニート

    +41

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/10(火) 09:43:28 

    >>98
    私はINFPはENFPの方が相性良いって聞いたよ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/10(火) 09:44:00 

    >>303
    同じ~
    物事を感情抜きでフェアに見るからロボットみたいで冷たいと言われたこともある

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/10(火) 09:46:03 

    どの結果でも全くピンとこない
    海外の価値観だからか、意味がよく分からないし

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/10(火) 09:46:47 

    >>3
    DQNはISTPが多いみたいね。ウシジマくんのキャラがISTPばっかり。

    +0

    -27

  • 345. 匿名 2023/10/10(火) 09:49:20 

    >>98
    私は陽キャのコミュニティが苦手だからESTPと一緒になっちゃうと病みそうだけど、1対1で接するならアリかも?明るい方に引っ張って行ってくれそう。ただし相手の気持ちをちゃんと汲み取れる人じゃないと、温度差でこっちが疲れてしまいそう。
    精神的に疲れてゆっくり休息したい時に、何がそんなにしんどいの?海でも行けば気分アガるよー!海行こうよ!みたいに言われるとほっといてと思うw

    個人的には一匹狼タイプみたいに自分の世界持ってくれてるタイプは楽かも。

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/10(火) 09:49:40 

    広報運動化が苦手
    うるさい

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2023/10/10(火) 09:50:17 

    >>343
    日本バージョンあるよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/10(火) 09:50:52 

    MBTI全16タイプの心理機能一覧&類似型別主機能まとめ | 予月のMBTI研究所
    MBTI全16タイプの心理機能一覧&類似型別主機能まとめ | 予月のMBTI研究所www.everythingofneet.com

    MBTI全型心理機能まとめ備忘録がてらまとめました心理機能の一覧まとめです※自分のタイプだけ見たい方は↑の目次をクリックしてくださいINTJ主機能Ni (内向直感)自身の内面にある直感に対する自信信念があり簡単には曲げない副機能Te (外向思考) ...


    更に詳しいやつ

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2023/10/10(火) 09:50:54 

    そんなコロコロ変わるような診断したところでって感じ

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/10(火) 09:51:11 

    ユングの心理学をちゃんと学んでる人からすると
    mbtiはあんまり信頼性ないらしいよ

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/10(火) 09:51:42 

    生まれながらの陽キャっていいな。笑

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/10(火) 09:54:49 

    >>178
    主観で診断するからあてにならないよね
    自分をそういう性格だと思いたいんだよ

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/10(火) 09:55:39 

    >>315
    少女漫画の主人公には多いけど
    大人の女性向けの主人公にはあまり居ないね

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/10(火) 09:56:05 

    >>326
    自己レスネットで調べたらクズとか頭おかしいって書かれててわろた😂

    どっちかというと人間関係で悩んだことないし人間関係悪いって職場入っても私が入ると良くなる、抜けるとまた悪くなるって言われるくらい平和人間なんだけどな。笑

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/10(火) 09:58:46 

    日本の統計ではisfp多いってなってるけど、私趣味音楽やったり絵描いたりするけど、似たような人とはめったに会わないぞ
    そんなにisfp多いならもっと気の合う人いっぱいいるはずだけどな

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/10(火) 10:00:28 

    >>352
    理想としてはそうしたいし、それが一番いいと思ってるけど実際出来てるわけじゃないときはどっち選べばいいのかわからなかった。

    やるべきことを全て終わらせた上で休むのが好きとか、そりゃその方が好きだよ。好きだけど実際はできてないなあ〜って。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/10(火) 10:04:34 

    >>12
    呪いがテーマだから登場人物にIが多いなw
    敵の方が陽キャじゃん。

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/10(火) 10:04:57 

    仲介者だったよ。
    どの診断でもメンタル弱すぎ優しすぎ社会でやっていけないって結果になる。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/10(火) 10:06:03 

    >>13
    ねえなとINTJとしては思うわ。Ni-Teの言動はパリピとかけ離れてる。

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/10(火) 10:06:18 

    >>255
    うわーめちゃくちゃわかる
    書かれてること全部同じ
    そう!ほんとは嫌なの!!!

    +31

    -1

  • 361. 匿名 2023/10/10(火) 10:07:06 

    ぶっちゃけ心理機能の方が重要なのにな。
    そこまで話を掘り下げる人がいないと詰まらん。

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/10(火) 10:09:06 

    >>120
    わたし何回やってもISFJだけど全然当てはまってないな…お世話したくないしどちらかといえばされたいほう
    同じタイプでもこんなに違うものなのかね

    +18

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/10(火) 10:10:31 

    ENFPです!!
    前のコメントに煩くて苦手と書かれている…笑
    やっぱりそうだよね…みんなごめんね…w
    と若干落ち込んだ笑
    冷淡なマジレスに耐えられないから不特定多数の場所では空気のように自分を抑えています笑
    本当はいついかなる場面でもふざけていたい…笑

    +18

    -4

  • 364. 匿名 2023/10/10(火) 10:15:17 

    >>305

    実際そうでしょ。
    簡単に最後までできるし、途中で分からなくなる事もない。
    事実を指摘しただけだよ。品性は良く分からないけど、知性はあると思うよ。院卒なんで。

    +3

    -9

  • 365. 匿名 2023/10/10(火) 10:18:57 

    >>3
    私もw
    女同士の話に共感できないの私だけ?(わかるぅ~可愛いね~みたいな上辺だけの会話等)
    自サバとかではなく、男性と話す方が楽しいし楽である

    +9

    -20

  • 366. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:09 

    >>361
    私もユングの心理機能について語り合いたいのにトピ立てても採用されない
    重要なのは心理機能の第一機能に何を使ってるかじゃないのかな
    でも第一機能は自分では当たり前に使い慣れているからわかりずらかったりする

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:14 

    ENFP-Aだった

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:15 

    >>325
    他害、かまってちゃん、ヤリマン、激しいメンヘラ、モラハラ、つまりアッパー系コミュ障はEタイプだよね
    自分はIから始まる内向型だし、内向型の人が好きなんだけど、外向型の↑変人メンヘラは陽キャ外向型とうまくやれないから内向型にからみがち。

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2023/10/10(火) 10:19:15 

    >>231
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/10/10(火) 10:20:25 

    >>365
    その特徴はISTPってより女アスペルガーの特徴。

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/10(火) 10:22:09 

    >>363
    同じタイプの人とわちゃわちゃすれば良くない?無駄に他タイプに絡むからウザがられてるだけでは。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/10(火) 10:23:38 

    何度やってもINTPだけどギフテッドでもない発達障害だし頭悪い。発達障害がいい年して適職診断すると学者とか宇宙飛行士とか芸術家とか出てきて落ち込むやつに似てる。

    +29

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/10(火) 10:25:49 

    >>310
    夫婦ともにENFP
    陽キャに憧れ、場を和ませたりは得意だけど、根はオタク気質って感じ。天然とか癒しキャラとか言われて、イベントに誘われて行くのは好きだけど、自ら企画運営するのは苦手。年齢とともに、これでいいのか、いや良くないなと感じてきた。その場が楽しくなければ妄想やネットに逃げ、SNSが廃れてきたらリアルに逃げたりするし。人と対立したくないし、我慢するくらいなら別のとこ行く。「人望がない」「薄情」って書かれてるの、耳が痛い。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/10(火) 10:28:33 

    >>366
    INFJなんだけど内向型直感がどういうものかイマイチピンと来ない
    他の人間になれる訳でもないし、自分が自然と使ってる能力が他人とどう違うかなんて普通は理解できないよね
    でも劣等機能の外向感覚がダメなのはめちゃくちゃわかる笑
    遊園地とか外で遊ぶアクティビティなんかが苦手

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/10(火) 10:29:34 

    >>363
    子供っぽいんだよな

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2023/10/10(火) 10:32:47 

    >>373
    やっぱり子供っぽい

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2023/10/10(火) 10:34:28 

    今日は休み誰にも会いたくない
    内向型です

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/10(火) 10:34:49 

    >>371
    このままの状態では他タイプ絡んでいかないよ〜!!とても無理w
    NF型は脳内お花畑と言われているから同タイプと楽しくしてても
    「お前ら何しとるん…」
    という冷ややかな目線を浴びることが多々あったな〜と。
    とにかく自重して生きますね笑

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/10(火) 10:36:23 

    >>374
    このトピでは内向的直感型の人が多くいるみたいだけど、内向的直感型の人ってそんなに多くないはずなんだよ
    反対側の外向的感覚が劣等だから基本不器用だよね
    あと常にぼーっとしてること多いんじゃないかな
    それでふとした時に何かを閃いて自分の中だけで納得してるっていう、あんまり世の中では生かされない、生きづらいタイプのはず
    第一機能は当たり前すぎて他の人と比べずらいよね

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/10(火) 10:40:51 

    >>45
    おなじ!
    表向きは共感したり面倒くさいことを避けるから
    性格良いと思われるんじゃないかな?
    でも内面は現実見てるし毒吐くしはっきりしてるから
    性格悪いというか、腹黒い的に思われるかも?

    めんどくさがりでギリギリセーフで生きてるけど
    芸術好きだったりセンス良かったり音楽好きとか
    書いてあるのは嬉しい!

    +36

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/10(火) 10:42:38 

    >>379
    これ年齢もあると思う
    人間は歳重ねてるほど経験から守りに入ってくるから内向きになる
    考えすぎるのは過去の見聞がそれだけ多いってことだから

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/10(火) 10:43:32 

    >>365
    私は全然女子と話せるし好きだよ
    人間関係で強いて言うなら、同調圧力みたいなのが苦手

    +35

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/10(火) 10:44:39 

    >>363
    私も前スレのそれ見たから黙ってたENFP
    「落ち込んじゃった」ってわざわざ表明するところが煩いんだろうな。リアルではそれくらいサクッと言ってしまうと、周りは優しかったり、打ち解けられたりするんだけど…

    痛いとこつくリプ見たら、そっ閉じするよね?それか忘れてる。同タイプ同士仲良くしたいけど、いまいち盛り上がらないのはこういう所な気がするw

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:08 

    >>375
    人に「子供っぽい」と言う人も子供っぽくないか?
    と思うのですがどうだろう?
    一般的に「子供っぽい」は印象の良くない言葉であり、そんな言葉を普通に言えてしまう人間は、人の気持ちを想像できない稚拙な人間だと私は思ってしまうなぁ。
    大人なら心にしまっておくもんでしょ。と。
    恐らくこれは感情型のFか理論型のTの違いによるものだとは思うけど。

    +11

    -3

  • 385. 匿名 2023/10/10(火) 10:46:47 

    >>374
    ナマケモノ心理学ってサイト面白いよ
    運営してる人が内向的直感型らしくて
    ちょくちょくそのことについて書いてるから
    見てみて

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/10/10(火) 10:51:38 

    >>374
    INTJだけど自分の主観では物を考えるときにどんな風にして考えてるかだと思う。後思考集約が癖になってる。
    Niは閃きと表現されるように現状から離れたアイデアを閃くけど、思考の起点もここになってると思うわ。
    だから考えてるようで能動的には考えてないのがNi主機能。
    物は考えてるけどそれは課題を与えられてから考えてるのではなく、バックグラウンドで常時考えてるイメージ。バックグラウンドだから本人はその思考を自覚できない。
    だから判断が速いし現状からかけ離れた結論を叩き出すこと多い。Ni使ってる奴は割とすぐ分かる気がする。中々居ないのは同意。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:25 

    >>148
    INTPで合ってます

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/10(火) 10:52:52 

    >>52
    わかるな~
    具体的な例で言うと、メールとか必ず返事してるけどみんな意外とテキトーに終わらすことが多くて世間とのズレを感じる
    「ここ自分がやりたいようにすると浮くんだな」ってことが多々ある

    +46

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/10(火) 10:55:10 

    >>376
    そうなんです。だから巨匠タイプの落ち着きのある人(イメージ)が合うという相性診断に納得。でも巨匠タイプの人が、こんな私に惹かれてくれるのかは謎。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/10(火) 10:55:13 

    >>356
    わかる!私もやるべきことを全て終わらせた上で休むのが好きだからその質問にはいつもはいと答えてたけど、実際は逆だったw

    お風呂を済ませてからゆっくりスマホをいじるタイプ
    スマホをダラダラ見てお風呂が先延ばしになるタイプ
    とか
    質問の仕方が変わると結果変わる人多いと思う

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/10(火) 10:55:33 

    >>30
    相手中心に考えるのはいいこと。そこに漬け込むバカがいるだけ!!

    +22

    -2

  • 392. 匿名 2023/10/10(火) 10:56:30 

    >>18
    私も何度試してもこれになります。
    しれっと集団から消えるとことか、1人の時間が絶対必要とかは当たってるけど、
    そこまで人の為!って考えでもないような~自分よがりだよ?とは思う。
    自分が不愉快な時は人に害を与えないように関わらないようにしてる程度かな・・
    でも毎回これです

    +45

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/10(火) 10:57:02 

    >>18
    私もINFJです。
    人に強く言えないし気が強い人にはきつく当たられるし、いつもモヤモヤしてて生きにくいです。
    少数だと思ってたけど結構同じような人がいて私だけじゃないんだって少し安心しました。

    +75

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/10(火) 10:58:29 

    >>120
    ままISFJ、お姉ちゃんISTPだけど相性めっちゃ悪い!毎日喧嘩してる笑 そしてESFPの私が喧嘩しないの〜って止めてる笑

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2023/10/10(火) 10:59:19 

    >>379
    はー、貴方のコメント見ただけでも傍から見ると私はぼーっとしてて時々変な事言い出す変人だってことですよね
    常に頭の中では未来のこととか人の心の中とかについて考えてるのに( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
    理解されにくいのが特徴なのはわかってたけど言語化されると辛いわ
    ちなみに私は手先は器用ですよ。五感で楽しむ遊びが苦手です。

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/10/10(火) 11:01:33 

    >>163
    わかる!
    私ISTPだけど、同じISTPの人男女苦手かも。
    何考えてるか分からないから。自分もそう思われてるかもしれないけど笑
    自分に興味持ってくれる人と仲良くなるから、ISTP同士で仲良くなるとかないだろうね。

    +26

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/10(火) 11:01:54 

    >>385
    参考になりそう!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/10(火) 11:02:32 

    >>18
    3年前はこれだったけど、今やったらINFP-Aだった。

    3年前より今の方が楽。
    無駄に執着したりするのを止めて、今のまんま現実を生きてる。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:10 

    >>220
    現実でも漫画でも上司が好きだわ笑
    頼りになって導いてくれて尊敬できる人が好きだから当たってる

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:53 

    >>248
    調べたら日本人では10%と世界から見たら多いみたいだね

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:54 

    >>386
    そうなんですよね、だからどうしてその結論に至ったのかの説明が出来なくて「いいから付いてきて!」とかになりやすい。
    他の人を論理的に諭すとかが出来ないので社会生活ではとても不利_(┐「ε:)_

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:13 

    プライベートでの自分と仕事してる自分が違うからなぁ
    仕事では計画的に物事すすめて締切きっちり守るけどプライベートはめんどくさい事は後回しにしたりルーズになる
    どちらで答えていいか分からなくなって毎回結果が変わっちゃう

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/10(火) 11:14:40 

    >>255
    しかも第一子長女じゃない?
    わたしはそう

    +42

    -5

  • 404. 匿名 2023/10/10(火) 11:18:57 

    血液型占いといっしょで、ハマった人があなた〇〇〇〇じゃない?や〇〇〇〇っぽいよね〜とか言ってくるのが心底鬱陶しく感じる
    一時期がるちゃんでもそういう人いた
    意識が活動的な時期とそうじゃない時期でかなり結果変わりそう

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:01 

    >>2
    たくさんあって答えるの大変なんだよね…
    血液検査でわかるようにならないかなw

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/10(火) 11:20:18 

    >>27
    ガルもINが多いね。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:07 

    >>18
    私もINFJでT
    INFJはこういう診断好きでやる人多いから多く感じるね

    同じタイプだからわかるだけかもしれないけどINFJの人って接するとすぐわかる
    強く言えないし人目を気にしてたりメンタル弱そうな雰囲気が隠せてないというか…
    優しい人からは逆に気を遣われてしまうから強くなりたいんだけどな

    +57

    -2

  • 408. 匿名 2023/10/10(火) 11:23:42 

    >>395
    外向的感覚(五感)が発達しているのなら内向的直感型ではないかもしれないよ
    感覚が優越なら直感は劣等
    直感が優越なら感覚は劣等
    感情が優越なら思考は劣等
    思考が優越なら感情は劣等
    というふうに対になってるらしいから
    内向的感情型で感覚と直感が補助的に発達しているのかもしれないよ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/10(火) 11:27:43 

    >>4
    PC

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:15 

    擁護者だったけど合ってない

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:21 

    >>364
    ちょっとのことで発達と言う人いるよね。
    普通の人なのにこの程度でそれか。
    知性あるのに割にガルちゃんやれるね。
    そういうこと言う時点で品性がないのは分からなかったの?
    お勉強だけしか出来ないタイプかな。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:45 

    アラサーだけど歳上の優しい女性はISFJ、ESFJっぽい
    同年代と歳下で穏やかな女性はINFPかISFPっぽい
    育てられ方とか社会に求められる人物像でだいぶ変わってきそう

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/10/10(火) 11:28:47 

    >>389
    私巨匠だけど、喋るの苦手だから勝手に懐いてくれて話しかけてくれるから広報運動家の人嫌いじゃないw
    尻尾振ってる子犬みたいでカワイイ

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2023/10/10(火) 11:29:37 

    >>401
    それが直観型だよねw
    思考型が考えて考えて考えて考えて
    だどりついた結論に閃きでたどりつく
    天才型だけど世の中の役にたつかは紙一重

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/10(火) 11:29:38 

    >>408
    うーんと、じゃあISFPの可能性もあるって事かな?
    私ものづくりの仕事してるんです。めちゃくちゃ器用だからこっちかな?調べてみるね。
    丁寧にありがとう。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/10(火) 11:30:18 

    擁護者とエンターテイナーが出るんだけどどちらなんだろう。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/10(火) 11:31:09 

    >>248
    海外で少なく、日本に多いのであろう。

    +18

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:39 

    >>120
    私は巨匠
    高校の時の友達が擁護者だったんだけど、まさにこういう感じでよく喧嘩みたいな雰囲気になってたな
    でも私がどんだけ自分勝手な行動しようとも縁切ろうとしないあたり心底面倒見いいんだなと思う
    旅行行く時とかも率先して色々やってくれるんだけど、あれって好んでやってるのかな?
    私が口出ししたり手伝おうとすると断るからいたたまれなくなる
    いまだに縁が続いてる不思議な関係だわ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/10(火) 11:34:45 

    >>18
    1回目がENFPで、2回目がINFJだった。
    自分でも2面性があるなとは思ってるけど、その現れ??

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/10(火) 11:36:31 

    何回やってもいつもISFJです。
    年上の人から好かれやすい、年下からは舐められやすいです。
    自分と同じISFJっぽいなって人には同族嫌悪みたいな感じになりやすいです。あまり自分の意見をはっきり言わない(言えない)から何考えてるか分からない所とか。周りからは優柔不断にも見えるだろうな、とか。自分も全く同じなんですけどね。笑
    特に男性だと似たタイプには全く惹かれません。はっきり物を言ってくれて引っ張ってくれるタイプに惹かれます。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/10(火) 11:40:00 

    >>401
    いや、私が述べたのはあくまで着想が積み上げ型ではない、ってだけ。
    Ni主機能の人は情報集約するの得意だから説明は割と得意なイメージあるな。
    INTJはNi-Te使うから実はバリバリ説明好きだし、INFJもFe-Tiで割と何でその発想になるのか説いててその理論は独自性があって面白いものが多いし、感情に訴えるから刺さる人には刺さる。
    まあだからINFJは教祖なんだな、って見てると良く分かる。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/10(火) 11:40:55 

    >>417
    自称は多いけど大体不健全なSF型だと思うわ。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/10(火) 11:42:14 

    >>3
    >>396
    >>396
    嫌いとか人に思わないんだけど、仲良くなるのに時間かかっちゃったりする
    巨匠の最大の弱点は表情に出なさすぎるところだと思う
    嬉しくても楽しくてもヒャッハー!!ってならないよね

    +26

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/10(火) 11:47:38 

    >>330
    ええ…
    普通に参列しただけで何もしてないんだけど…
    友達とずっと一緒にいたしお呼ばれドレスもシンプルなやつだったのに…
    酷くない…?

    +0

    -7

  • 425. 匿名 2023/10/10(火) 11:47:42 

    >>15
    どのタイプが合うとか全然わからん!
    相性とかあるのかな

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/10(火) 11:48:42 

    >>383
    ENFPの方からのコメント嬉しいです★
    一瞬落ち込んだけど今日は気分がノってたからコメント投稿しました笑
    けどやっぱり風当たりが厳しい笑
    なるほど!ENFPのお気持ち表明が癇に障るのか!
    特にネットだとHAPPY〜♫な感情を表に出すとドン引きされるね笑
    嬉しい楽しいの感情は表に出しておいて損はないのにねぇ〜。。


    +11

    -4

  • 427. 匿名 2023/10/10(火) 11:54:51 

    >>424
    目立つってことは自己主張してるってことだよ

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/10(火) 11:54:59 

    >>424
    自己レス
    よくよく考えたら私ズレてたね。
    キャラ的には何もしてないからそこは注目されてなかった。
    同級生で集まったりする時は必ず中心になるかな!

    +0

    -5

  • 429. 匿名 2023/10/10(火) 11:58:32 

    >>18
    私も時期を空けて再度やってもこれ。たしかに当たってる!
    無駄に正義感強いとことか自分でも面倒だと思う。

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/10(火) 11:58:39 

    >>427
    いやいや!
    ほんと自己主張も何もしてないよ!
    参列者の待機室に入ってった時点で大注目だったのよ…。
    後は普通にご飯美味しいーって食べてて花嫁と写真撮ったり友達と話してただけよ😭

    +0

    -9

  • 431. 匿名 2023/10/10(火) 11:58:55 

    ISFJ

    特に3人以上のグループで話してる時におおいのが、誰かが言った事に対して頭の中で対話するというか、「これにはこう返した方がおもしろいかな、いや失礼な言い方かな、」とか考えてる間にほかの人は次の話題にうつってる。笑
    だから無口とか、何考えてるか分からないって思われがち。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/10(火) 11:59:56 

    >>430
    じゃあそれ性格診断関係無いんじゃん

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/10(火) 12:01:48 

    実のところMBTIは性格ではなく思考プロセスのタイプ分けだと思うわ。

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/10(火) 12:05:06 

    >>421
    自己レスだけどNiユーザーは抽象化超得意で抽象化したものをそのまま扱うことも生まれながら良くやるせいか言語化は寧ろ生きてて自然に身につけてる人多い。
    でも抽象化したものを言語化するからワードセンスが独特な人多い気がする。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/10(火) 12:06:48 

    ENTJ-TからのESTJ-T

    -Tがついちゃうのがまさに神経質な性格でまくり
    これ結構当たるし、
    推しが韓国だとよく話題に出るよね

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/10(火) 12:07:34 

    >>421
    そうだね
    補助の思考と感情が発達してたら
    怖いもんなしだね

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/10(火) 12:08:28 

    >>371
    うん、Eタイプの人はEタイプといればよいのに!といつも思う
    IはまったりI達で楽しんでるのに、ノリ悪い!暗い!と突撃してくるのは何故…?

    +7

    -3

  • 438. 匿名 2023/10/10(火) 12:08:59 

    >>428
    ESFPは16分割の中で一番目立つ存在だと思ってるよー!
    存在自体がキラキラしてる人っているもん★
    羨ましい(^^)
    ESFPにゃとても敵わないけど、私も時と場合によっては一番目立ってしまうことがあるから気持ち分かる!
    ESFPのいい意味で他人に興味ない、自分のこと大好きなところが潔くて心地良いんだよなぁ〜♫
    ENFPより。

    +2

    -14

  • 439. 匿名 2023/10/10(火) 12:09:05 

    >>18
    何回やっても提唱者だった。確かに10〜20代が一番キツかったなぁ。自分って何者なんだろうとかどれが本当の自分なんだろうとか葛藤ばっかしてたなぁ!30代入ったらビックリするくらい思考がクリアになって楽しめるようになったよー!でもやっぱり思ってることが理解されないこともある…。なんか最近は宇宙人って言われる方がしっくりきて逆に凄く楽になったww

    +80

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/10(火) 12:10:26 

    >>436
    リアルでINFJだと思われる人知ってるけど一部の人から面白いくらいモテてた。
    大人しいのに雰囲気が独特だからなんか分かりやすいしそういう人滅多にいないなと解るんだよ。
    ネットでもあのタイプは殆ど見ないし。

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2023/10/10(火) 12:12:47 

    >>432
    そうそうだから前のコメにズレてたねって自己レスしたw

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2023/10/10(火) 12:14:06 

    主人公タイプって君に届けの風早くんみたいなイメージなんだけど合ってる?
    良い奴だけど頑固で自分の考えが正しいと内心思ってるタイプって印象

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/10(火) 12:15:46 

    提唱者の人でHSPの方いますか?

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/10(火) 12:16:08 

    >>364
    ふふっ
    思考タイプだね
    正しいことを言って何が悪い?っていう
    わかりやすい

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/10(火) 12:16:25 

    >>437
    突撃主はENFPなの?
    大変失礼ながらノリ強要はESTPさんとかESTJさんあたりなイメージがある…笑
    ENFPはE型の中でも一番内向的だし空気感や距離感を敏感な人が多いと思うけど。。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/10(火) 12:23:15 

    仲介者苦手なんだよなあ
    気が弱いフリしてるけど、本性は我が強くてわがままだと思う。自分のことしか考えてない
    仲良くなってくると悪い意味で甘えてくる人多かった
    旅行行こうにも計画立てないし
    道に迷ってもこちらが携帯出せば何もせず傍観してるだけ

    +12

    -3

  • 447. 匿名 2023/10/10(火) 12:23:55 

    >>364
    発達は寧ろ想定してないテストだと思うわ。
    解説書読むと分かるけど、各種機能は全部持ってる前提で、生きててどれから発達するのかって話に過ぎない。
    でも発達は機能が生まれつき欠けてる。
    右利きか左利きかを問うテストなので片腕の人は想定してないって事。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/10(火) 12:24:18 

    領事タイプなんだけどいろんな可能性を常に考え続けてしまうせいで脳の疲労が蓄積しやすくてたまに思考が全く働かなくなる時がある
    同じ人いたりする?

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/10(火) 12:29:37 

    >>1
    INFJだった
    >非常に高い目標や野心を持つというのが提唱者の特徴ですが

    私はそんな事無いけど

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2023/10/10(火) 12:30:40 

    >>440
    niユーザーは本当にわかりずらいな
    会ったことあるのかもしれないけど
    中々接点が見つからないかもしれない
    でもne使ってる人は割とわかりやすいと思った
    思いつきの言動が多い
    あと内向感覚が劣等だから
    自分の体調がわからなくて
    急に体調崩してるw

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/10(火) 12:34:57 

    >>450
    分かりやすいと感じるのは自分がNiユーザーだからかな。
    見てる世界が多分同じだな、ってピンと来るんだよ。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/10(火) 12:40:31 

    半信半疑でやったけど、私INFJ、夫ESTJで最高の相性と出て、解説がすごく当てはまっていたので、
    この性格診断を信用してる!
    仕事面の解説とかもあるあるがたくさんあって楽しかった。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/10(火) 12:40:43 

    あれ?建築家がない

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/10(火) 12:44:09 

    私は提唱者で姉が幹部、旦那さんが理論学者。自分の内側の声について話したんだけど、私は内側でよく独り言を言ってるって言ったら2人に全然理解してもらえなかった。2人は内側で話すという解釈ではなくて、思考としととらえてるって返答がきて凄く面白いなぁと思った。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/10(火) 12:46:39 

    INFJだった
    謎の生きづらさが常にうっすらとある
    教祖と言われて思い当たるのは創作においてどのジャンルに行っても大手になる(自分の創作物を読んでくれる人がとても多い)ことくらい

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/10(火) 12:47:41 

    今回INFJの人多いね

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/10(火) 12:48:37 

    このやついつも
    ESTJまたはISTJ
    にしかならない。
    外交的か内向的かは
    その時によるみたい。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/10(火) 12:48:53 

    >>451
    そうだと思うよ
    電球を見たことがない少数民族の人たちは
    電球を見てもそれが何かわからない

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/10(火) 12:48:54 

    INFJを端から見てると奴等は大人しい顔してて相当頑固だなと思う。
    流されやすそうな顔をしてて全くそんなことは無い人達。

    +36

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/10(火) 12:50:49 

    途中で飽きる

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:11 

    職場で定期的に流行って、何度やってもESFJ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/10(火) 12:52:29 

    >>456
    生きづらいのにその生きづらさを伝えても共感してもらえないことが多いから、こういう場所で同じ思考の人が割といて少し気持ち的に救われるんだよね。

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2023/10/10(火) 12:53:22 

    >>247
    なるほど、私はIとFだけは何回やっても絶対変わらない。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/10(火) 12:55:09 

    >>247
    もう少し補足するとエネルギーが外向きの人。
    だから単純に陰キャ陽キャというものではない。
    引きこもり陰キャだが実は外向型の人も少なくはない。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/10(火) 12:56:07 

    >>458
    さらにその電球の内部構造を調べようとする人もそんなに居ないよなあ。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/10(火) 12:58:57 

    >>363
    私がINFJかISFJ、夫がENFPだけど、夫を見てると凄く羨ましいし尊敬するけどな。私にはないもの沢山持ってて、話聞いてても楽しい!私は好きですよ☺️

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/10(火) 12:59:13 

    ESFJです!!3回やってこれでした!
    (他に、人にどの型で見られやすいか?みたいな質問ではesfpでした)

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/10(火) 13:03:23 

    どの診断やっても毎回INFP

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/10(火) 13:03:28 

    あれ?わたし運動家だったけど、ない。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/10(火) 13:13:36 

    覚えられなくてどれか忘れたけど、真面目系クズって書いてあった…陰キャだからE〜に憧れる。主人公っぽい分類羨ましい。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/10(火) 13:14:46 

    INTPだった。なんか納得…。
    全人口の3%しかおらず。特に女性は珍しい。
    「平凡である」ことが何よりも惨めだと思う論理学者型。
    分析力に長けている。INTPは法律家・弁護士に多い。
    社交性が必要な職種やサービス業は向いていない。
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/10(火) 13:17:27 

    >>446
    夫がそうだけど気が弱そうで我が強いはホントにわかる
    寂しがり屋なくせに人の好き嫌いが激しくて面倒くさいとかも当たってた
    一人の胸のうちに矛盾を抱えることで真ん中に寄せてるのかなとも思う笑
    中性的で男の人にありがちな嫌なところが少ないのは付き合いやすい

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/10(火) 13:17:52 

    >>3
    私も同じだけど、診断結果が「巨匠」って出てなんかピンとこない。結果内容も書いてることが抽象的すぎて……結局、どんな性格なんだろう。出てきた有名人はハリソン・フォードだった。

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/10(火) 13:18:12 

    >>1
    ESTJでーす\(^o^)/

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/10(火) 13:19:54 

    こんなもんに適職だの向いてないだね言われたくないわ。天職で25年やってる仕事が向いてないとかばかみたい

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2023/10/10(火) 13:23:11 

    >>277

    ここの欄だと数名すでにいる。
    私もそう。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/10(火) 13:23:18 

    サイトによって結果が違うから迷う(笑)

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/10(火) 13:27:24 

    ESFJとENFJを行ったり来たりしてる。社交性があって、親しみやすい云々言われるけど割と周りの目気にして生活してるからしんどい(笑)

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/10(火) 13:28:31 

    INFPだった ほぼこれになることが多い 今日もう一回やったら
    INFJになった

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/10(火) 13:30:14 

    >>469
    広報活動家じゃないのかい?w

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/10(火) 13:30:21 

    Iは話すよりまず考える 、Eは考えよりまず話す
    という違いであり、Iが隠キャ、Eが陽キャとかそういうことはないですよね?
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/10(火) 13:31:14 

    >>310
    なんかこのINFPの説明には、違和感がある
    っというか悪意を感じるね

    +3

    -3

  • 483. 匿名 2023/10/10(火) 13:34:07 

    >>481
    Eは人と関わることでエネルギーを得るタイプ
    Iは自分一人で過ごすことでエネルギーを得るタイプ
    らしい

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/10(火) 13:37:16 

    >>18
    何人かすでに言ってるけど、30歳を越えると急に心が軽くなるよ
    生きづらかった自分の嫌いな性格を受け入れて愛せるようになる
    これが私!この不思議な自分が周りと違っていていい!と何故か急になる(笑)
    その代わり社会を変えたいというような熱い宇宙妄想モードも無くなってきました。

    +77

    -2

  • 485. 匿名 2023/10/10(火) 13:38:53 

    いつやってもISTP
    最近質問変わったよね?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/10(火) 13:39:21 

    >>73
    Iタイプの人と付き合ってて正に一緒に堕ちていきましたw 別れ方もドロドロだった。
    Iタイプの男女は2人だけの世界に浸りやすいので依存的になりがちです。

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/10(火) 13:39:41 

    INFP
    何回やっても仲介者

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/10(火) 13:40:03 

    >>481
    全然違う。
    外界とのやり取りを発生させてるか、内部で完結させてるかの違い。
    そして心理機能の主機能が外交機能eの場合にEになる。

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2023/10/10(火) 13:41:15 

    >>18
    2年間で3回やってもinfj-t です。
    t の人の方が生きにくいと思う。
    一時期ある人と親しくなったけど、同じようで同じじゃない考え方、反発も凄くて試しに診断してみてとお願いしたら、infj-a の方でした。お互いスッキリした!と納得しました。

    +24

    -2

  • 490. 匿名 2023/10/10(火) 13:42:07 

    >>456
    私もINFJ
    生き辛さを意識することはあまりなかったけど、診断結果見て、ストンと腑に落ちる感覚があった。
    私の世界をわかってもらえないことにそんなに不満は無かったけれど、初めて心の中を覗かれた感じ。
    INFJのドアスラムは本当によくわかる。

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/10(火) 13:42:12 

    >>445
    内向的なのに1人で居れないから他害、ウザ絡み、マシンガントークしちゃうんじゃないかな?

    可哀想なキメラだよね。

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2023/10/10(火) 13:42:16 

    ENTJ
    何で周囲と意見が合わないことが多いか分かった
    自分を客観視できてよかった

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/10(火) 13:42:23 

    >>277
    私もINFJだよー!
    少数派の自覚あり。
    『雑談が苦手』と書いてあって、幼い頃から女子のグループにうまく馴染めなかった理由がわかってスッキリした。

    +31

    -0

  • 494. 匿名 2023/10/10(火) 13:45:04 

    >>73
    私は逆で、親友、家族、彼氏もみーんなIで賢い感じ
    ハリーポッターの寮で言ったら、レイブンクロー笑

    Eの人はうるさいし、かまってちゃんが多い。一緒にいて落ち着かないし、しんどくな、ら?
    16型性格診断やったことある人Part12【MBTI】

    +13

    -1

  • 495. 匿名 2023/10/10(火) 13:47:55 

    >>448
    疲労まではいかないけど、考えがポンポン出てきます

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/10(火) 13:48:17 

    >>1
    ENTJってでた
    他のサイトだと「圧が強い議論好きの指導者」って書いてあった
    当たってるw

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/10(火) 13:48:18 

    >>12
    恵とナナミンと同じ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/10(火) 13:49:08 

    >>363
    文章からしてウザい雰囲気醸し出せるの、逆にすごい笑

    +14

    -2

  • 499. 匿名 2023/10/10(火) 13:49:09 

    >>468
    同じく

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/10(火) 13:49:14 

    >>30
    私もこれ
    営業とかテレアポとか向いてない

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード