ガールズちゃんねる

お菓子を全く食べない人

127コメント2023/10/07(土) 07:28

  • 1. 匿名 2023/10/03(火) 12:05:53 

    主は365日何かしらお菓子を食べています。
    沢山じゃなくても、おかきをつまんで食べたり食後にアイスを食べたりとしてしまいます。

    全く食べない人の意見、そもそも嫌い、食べる習慣がない、大好きだけど太るから食べない、など理由を聞きたいです。

    +109

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/03(火) 12:06:34 

    飯や酒の方が美味いから

    +70

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/03(火) 12:06:37 

    お菓子を全く食べない人

    +17

    -9

  • 4. 匿名 2023/10/03(火) 12:06:57 

    ダイエット

    +21

    -6

  • 5. 匿名 2023/10/03(火) 12:07:06 

    >>1
    お菓子食べなくても生きていけるし、そこに注ぎ込むなら別のことにお金使いたいから、貰い物以外のお菓子は食べない

    +88

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/03(火) 12:07:10 

    ポテチとかは食べるけど、甘いものが苦手。

    +20

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/03(火) 12:07:38 

    >>1
    そういう人はお菓子を食べる習慣がないんだって
    私たちは、なんとなく食べなきゃと思って食べてるけど

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/03(火) 12:08:06 

    お菓子を全く食べない人

    +2

    -12

  • 9. 匿名 2023/10/03(火) 12:08:17 

    そもそも食べるタイミングがない
    ご飯食べちゃうとお腹いっぱいでデザートまでたどり着けないし間食するとご飯入らなくなる

    +55

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/03(火) 12:08:31 

    食べるなら朝に食べる、そもそも食べる量が入らなくてそれでも食べたい時は朝ごはん変わりにドーナツ食べたり、甘いもの食べる様にしてる。

    +4

    -11

  • 11. 匿名 2023/10/03(火) 12:08:35 

    同じに興味ないからとしか、、、
    スーパーのお菓子コーナーにも行かないから家にも置いてないし夕食も子供と一緒に19時には食べてるからお腹も空かない。

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/03(火) 12:09:21 

    >>6
    お菓子食べてるじゃん

    +44

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/03(火) 12:09:23 

    おやつの習慣がないのと、ランチたべるとお腹いっぱいで夕食までたべたくない
    夕食食べると、もうデザートとかおやつとか無理

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/03(火) 12:09:39 

    >>1
    お菓子は食べなくても食後にミルクティー飲むと満足するかも!
    むしろミルクティー飲みたくて、ダイエットのためにお菓子我慢したりする

    +9

    -8

  • 15. 匿名 2023/10/03(火) 12:09:49 

    全くではないんだけど(付き合いなら食べる)それほど食べたいと思わないから、家にあっても食べない
    今では食べられるけど、小学生の時は生クリームや甘いもの食べると気持ち悪くなってたから、甘いものが特に好きではないのかも

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/03(火) 12:09:55 

    お菓子は食べないけど菓子パンや甘いジュース類は飲んでるから同じか

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/03(火) 12:10:16 

    お菓子食べた後って口気持ち悪くなるから買ってまでは食べない。家にお客さんが来る時しか買わないしお菓子もらったらちょくちょく食べる感じ。でも大抵余って食べなくなる

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/03(火) 12:10:26 

    食べようと思っても子供に根こそぎ食われる

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/03(火) 12:10:53 

    私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー、それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした。
    その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は きっと特別な存在なのだと感じました。
    今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル 。
    なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです

    +26

    -25

  • 20. 匿名 2023/10/03(火) 12:11:04 

    災害時用に用意してるものを賞味期限切れと共に食べるのみ
    普段はしょっぱいもの欲しくなったらおにぎり食べ、甘いもの欲しくなったらヨーグルトやフルーツ食べる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/03(火) 12:11:57 

    >>1
    食べるタイミングがない
    朝昼晩ご飯食べてたら間にお腹が空かないから食べないってだけかな

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/03(火) 12:14:27 

    うちの子がそう。
    おやつあるよ?と言うと今はいいかなって結局食べない。おやつ食べるくらいならごはん食べるんだって。

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/03(火) 12:14:54 

    >>1
    ご飯が美味しく感じられるから
    お菓子はほぼ食べません。

    子供の頃からお菓子そんなに好きじゃなかったからなぁ。アラフォーになったら更に食が細くなってます😓

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/03(火) 12:14:59 

    >>1
    私もだよ。
    子供の頃親が買ってくれなかったから、よその家でちょっと食べたこと有るって程度。

    そして結婚してからは貯金に勤しんでたし、お菓子を買う習慣は無かったかな。だから子供達もそんなにお菓子を欲しがらず育った。

    今は反動で毎日お菓子買って食べてる(笑)菓子パンも大好き。
    今日の仕事のご褒美は~って感じで買う。でも子供達は要らないって言うから一人で食べてる。
    もう元には戻れないのかな。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:08 

    口の中が酸っぱくなるのがイヤで食べないな。その分水は飲む

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:16 

    >>1
    毎日、昼夜食べるけど太らない
    結局は体質

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:18 

    >>7
    違う!
    私は「今このお菓子が食べたくて仕方ない!」と言う想いで食べてる。

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:53 

    >>1
    全くではないけどあまり食べない。
    頂き物とかは食べるけどスーパーとかコンビニでスイーツとかは食べない。
    カフェでパフェとか、ケーキやさんとかにはたまに行く

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/03(火) 12:15:55 

    食べた事がないから食べたいと思わない
    チョコレートの味やポテトチップスの味を知らないから見ても全く興味がない

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2023/10/03(火) 12:16:16 


    あんまり酒のツマミにならないから

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/03(火) 12:16:28 

    >>16うん
    菓子パンはヤバいね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/03(火) 12:16:39 

    お腹ペコペコでご飯食べたいから

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/03(火) 12:17:31 

    >>1
    単純にお菓子類が嫌いだから
    おつまみは大好き

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/03(火) 12:17:31 

    全く食べないわけではないけど、わざわざ自分のために買ったり作ったりはしないかな。

    もらったら食べるし、子供がいるから残したものも食べるよ。
    あとは友達とカフェに行ったらケーキ食べたりもする。
    甘いものも好きだし食べてる時は嬉しいけど、あくまでたまに食べたら美味しいって言う程度。
    子供がいるから週に数回は食べてるけど、いなければ月に数回程度だと思う。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/03(火) 12:17:59 

    食べたら美味しいけどあまり興味がない
    食べるならおにぎりの方が良い

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/03(火) 12:18:51 

    >>19
    あれ?どこかで聞いたような…

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/03(火) 12:19:14 

    友人は、糖は加齢物質が作られるから食べないと。20年以上食べていないらしい。
    お肌真っ白。つるつる。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/03(火) 12:19:20 

    >>1
    肌が大変キレイなママ友は食べないって、何で食後に食べるの?的に言われ住む世界違うなって思ったよ。

    貧乏な知り合いはお菓子はたまにだって。

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/03(火) 12:19:53 

    いつもお菓子とジュースある家庭だったけど消費するのはもっぱら父と弟だけ。私はジュースも飲まず、お菓子食べるならおにぎりやサンドイッチ食べる方が好きだった。
    一時期ポテチにハマった時もあったけどダイエットの為やめた
    35になった今、育ち盛りでもないし代謝も落ち消費する量減るだけなのに無駄にお菓子摂取しても脂肪に変わるだけだよね。お菓子食べる理由がますます無い

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/03(火) 12:20:47 

    食べないです。明確な理由はないけど、しいて言えば食べる習慣がないから。間食する習慣もないし。スーパーやコンビニで売ってる菓子は、子供が食べるものという認識。

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/03(火) 12:21:23 

    お菓子食べない人ってやっぱり肌綺麗?
    ダイエットというよりは肌のためにお菓子控えたいけどどうしても甘いもの食べたくなっちゃう

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/03(火) 12:22:40 

    太るしなるべく食べないようにしているのとお菓子を買ってないから食べたいなと思ってもないから食べない。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/03(火) 12:24:49 

    三食しっかり食べて、甘い物含む間食は一切しない人いますよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/03(火) 12:26:11 

    >>38
    食後に甘いお菓子食べるのは習慣だよ。
    食べる人は毎食後食べるけど、食べる習慣がない人は食べない。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/03(火) 12:26:13 

    >>14
    私逆だわ
    飲み物でカロリー摂りたくないから水お茶ブラックコーヒーしか飲まない

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/03(火) 12:26:13 

    食べない人って元々好きじゃない人が多いのかな?それともダイエットの為?私もお菓子嫌いになりたい。そしたら痩せるだろうし、お財布も痛まないのにな。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/03(火) 12:27:24 

    >>7
    なんとなく食べなきゃと思ってお菓子食べたことはないなぁ。
    食事よりもお菓子が好きだからお菓子食べてるよ。

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/03(火) 12:27:25 

    やっぱり痩せてますか?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/03(火) 12:27:32 

    >>38
    何で?ってマジで聞いてるのかな
    食後のデザートは万国共通にあると思うけど

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/03(火) 12:27:49 

    >>9
    デザート別腹じゃないんだ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/03(火) 12:27:59 

    メタボで本当に痩せないとヤバかったので
    大好きだったお菓子を控えることにしました
    最初はキツかったですが
    3食にそれぞれタンパク質をしっかり摂るようにしたら
    お菓子を我慢するのが平気になりました

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/03(火) 12:27:59 

    お菓子を食べない人は嗜好品とか全く取りませんか?(お酒、タバコ、コーヒーなど)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/03(火) 12:29:48 

    >>11
    お子さんもお菓子食べないんですか!?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:02 

    >>48
    うーん、人それぞれ。
    妹のお姑さんは甘い物が苦手でしょっぱい系のおかきやおせんべいしか食べないそうだけど、小太り。
    でも髪の毛真っ黒で体が丈夫らしい。

    姑はお菓子食べるようになって8kg増えた。
    若い頃は滅多に食べなかったそうです。
    今介護中ですが48kg→56kg

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/03(火) 12:33:30 

    >>2
    お酒のどこが美味しいの?
    エタノール感がないお酒ってある?

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2023/10/03(火) 12:35:51 

    >>46
    知り合いは白米のほうが好きなんだって
    お菓子より食事を美味しく食べたいらしい

    ギリギリまで我慢してお腹空いて食事するみたい

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:36 

    食べなくていいと思えるのがすごい
    やめようと思っても意志が弱くてすぐお菓子に手がでる

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/03(火) 12:36:50 

    >>7
    確かに家での飲み物がお茶か牛乳だけだったって人は今でも外食とかでジュースとか選択肢にないらしい

    子供時代に制限し過ぎるとお金が自由に使える大人になったら爆発する説もあるけどうまい具合に定着する大人もそれなりにいる

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/03(火) 12:37:09 

    美味しく感じなくなった
    あと太るから

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:04 

    >>3
    すぐ下の新着トピもトピ画がキラプリだったからビックリした(笑)

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/03(火) 12:39:46 

    お金ない時は節約のために食べてなかったよ。
    今はその頃よりゆとりある生活だし家にいる時間が長くなったので毎日お菓子を食べてしまう。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/03(火) 12:42:18 

    >>1
    タバコを吸ってた頃は、全くお菓子を食べなかった
    興味がないし買わないし家にも置いてなかった

    でもタバコやめてからは、お菓子に目覚めてしまった
    習慣付いてしまうと思う。
    置いとかないのが良いのかな。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/03(火) 12:42:40 

    >>1
    もともと甘いものは苦手
    ポテチは好きだったけど30過ぎて食べたい欲がなくなった

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/03(火) 12:44:25 

    >>55
    甘いお菓子のどこが美味しいの?て思うよ私は

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/03(火) 12:45:34 

    >>58
    大人が外食でジュースの選択肢なんて普通ある?

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2023/10/03(火) 12:47:40 

    >>1
    お菓子大好きだけど、食べるとお肉がつくから、、

    極力我慢してるよ!!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/03(火) 12:51:32 

    超甘党の両親のもとで育ち、当たり前に食べてた。
    自分で食事管理するようになって、一日に必要な栄養を維持カロリー内で摂ることを意識すると、お菓子食べる余裕が無い。
    間食もタンパク質で摂るから、お菓子食べられない。
    でも時々少量食べる。心の栄養。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/03(火) 12:52:27 

    若い時は、毎日子供寝かせつけてからわざわざ眠い目をこすってまで起きてきて、こっそり甘い物やスナック菓子を食べるのが唯一の楽しみだった。
    でも35になって、細身だった体型が徐々におばさんのそれに近くなり下腹が胸より突き出たのを自覚したとき、このまま歳をとるのかい?それでいいのかい?となり、ダイエットというなの引き締めを決意。それからというもの、スーパーに買い物に行けば吸い寄せられるようにお菓子コーナーに寄っていたのをやめ、

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/03(火) 12:55:03 

    美味しくないから食べない。
    お菓子嫌いです。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/03(火) 12:55:34 

    食べないようにしてたのに8月からひっきりなしに高級菓子がやってくる
    エシレ、HIBIKA、あとなんかフィナンシェ詰め合わせ…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/03(火) 12:58:07 

    あまり食べたいと思わない。
    子供のおやつがなくなる方が面倒。

    太りたくない。
    夜もご飯食べて その後何か食べるとしたらたまーーにアイスくらい。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/03(火) 12:59:41 

    お金に余裕なくなって買わなくなったら自然と食べなくなった。
    お土産とか差し入れとかで貰ったら食べるけど、たまに食べると美味しい。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/03(火) 13:02:10 

    >>57
    本気でお菓子断ちしたいなら、買い置きしないことです

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/03(火) 13:08:03 

    >>9
    デザート食べるなら仲間だよ

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/03(火) 13:12:21 

    お菓子食うなんて、おかしくって!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/03(火) 13:14:30 

    >>3
    マカロンかわいい

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/03(火) 13:15:10 

    思えば実家にもお菓子なかったわ(小学生まではいつも買ってきてくれてた)
    だから家にお菓子がない状態が普通だと思い込んでいるかも。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/03(火) 13:16:32 

    酒飲みだからかも。
    お菓子食べるならビール飲みたい…
    アルコールよりお菓子の方が健全だと分かってはいるけどさ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/03(火) 13:17:19 

    >>65
    普通に友達と会うときはコーヒーとか紅茶だけど、一人でファミレス行ったりファストフード行くときはたまにジュース飲むことあるよ。あと私下戸だから居酒屋ではジンジャーエール頼む

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/03(火) 13:18:09 

    >>70
    頂きもの困るよね
    夫と二人暮らしだけど夫もほとんど食べないから困る
    何なら賞味期限切らしちゃうし。無理して食べる事もある。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/03(火) 13:19:20 

    >>27
    勢いが良くて好きw

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/03(火) 13:20:07 

    スーパーとかコンビニに売ってるようなお菓子は食べない
    甘いお菓子は砂糖の塊、口当たりのいいものは安い油が使われてて栄養がない
    食べるならデパートとか専門店とか成城石井とかに売ってるようなお菓子
    一応栄養的に意味がありそうな物が入ってるから
    結局少しで満足するから節約にもなる

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/03(火) 13:25:41 

    >>7
    若い頃はお菓子もジュースも好きじゃなかった!
    興味がなかった。
    30歳過ぎてから急に好きになったよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/03(火) 13:27:28 

    >>1
    カロリー的に食べる必要性を感じないから。職場でお菓子配るのやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/03(火) 13:29:05 

    >>7
    いや、異議あり!
    私は食べたいから食べてるよ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/03(火) 13:33:21 

    おやつの習慣がなかったけど社会人になり職場で悪い習慣がついてしまった。ストレス非嘔吐過食にまで発展。あのままおやつなしだったら太らなかったな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/03(火) 13:33:59 

    小さい頃から少食でお菓子を食べたら夜ご飯が本当に食べられなかったから食べていませんでした。後元々ケーキやシュークリームとか甘い物よりは酢昆布とかカリカリ梅とかの方が好きなのもあってあまりお菓子は食べないです。スナック菓子はたまーに子供が食べてるのを2.3個貰うくらいです

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/03(火) 13:34:44 

    お菓子は少量でも食べたあと歯がねばつくように感じて不快だし、お腹が張ってご飯が入らなくなるからほとんど食べない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/03(火) 13:38:14 

    >>65
    カフェとかでもキャラメルマキアートとか甘いの頼むのもジュース飲むのと変わらなくない?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/03(火) 13:39:17 

    血糖値の乱高下というものを今更ながらに知ってお菓子を食べるのを少しずつ止めている所…
    お菓子を全く食べない人は精神的に落ち着いているのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/03(火) 13:42:55 

    >>46
    私の場合はお菓子つまんで小腹を満たすくらいなら小さめの🍙とかを食べた方がいいと思ってしまうタイプ。甘い物も好きじゃない。例えばチョコとかは喉が渇くから飲み物ないと無理

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/03(火) 13:44:06 

    >>1
    娘の友達で自宅では全くお菓子食べない子が居るんだけど、幼稚園児の時から園のおやつとか友達と遊ぶ時に一緒に食べる以外はお菓子欲しがらないらしい。
    その子のママいわく、元々食が細くて更にモデル志望なのもあり太りたくないって言ってお菓子を買い置きしておいても全然食べないんだって。
    ママが食べさせない!って訳じゃなく自分の意思で食べないからすごいなと思ったよ。
    私なんかダイエットしててもチョコ2、3粒くらいなら良しとして食べてるわ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/03(火) 13:44:49 

    >>29
    檻にでも入れられてたの?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/03(火) 13:56:40 

    >>1
    タバコ吸ってた頃はほとんど間食しなかった。飲み物だけ
    やめたらお菓子とかを食べるようになって太った

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/03(火) 14:14:58 

    2週間くらい食べないと不思議と甘いものに興味なくなる

    でも、久しぶりに食べたお菓子が美味しくて
    また毎日食べる依存気味な生活に…
    そしてまた突然意識高くなって食べなくなるターン
    みたいなターンを数年繰り返してるよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/03(火) 14:41:24 

    >>74
    デザート食べれないだよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/03(火) 14:58:42 

    >>1
    以前はしょっちゅうお菓子を食べていたけど
    食べものが値上げしてからお菓子は全然買わなくなって食べなくなった。
    食べない習慣がつくと食べたい気持ちもわかなくなるし、痩せて食事が美味しく食べられるようになった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/03(火) 15:02:42 

    >>1
    スナック菓子は胃がもたれる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/03(火) 15:04:50 

    >>58
    私はそうだ
    小さい頃実家ではジュース飲ませてもらえなかったけど、その後特に暴発せずに今でもジュースは年1も飲まないよ
    ブラックコーヒー、お茶、水しか飲まない(お酒はいっぱい飲む)
    ちなみにお菓子もほぼ食べない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/03(火) 15:05:55 

    >>37
    あんま関係ないような…
    私毎日食べまくってるけどニキビとか出来ないし肌も白いよ
    家から出ないからw

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/10/03(火) 15:20:26 

    お菓子食べる習慣はない。たまに、デパートとか行ったときに美味しそうな生菓子や和菓子買ったり、でかけた先に美味しそうなものがあればお土産がてら買うし食べるけど、スーパーのお菓子売り場に行くことはない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/03(火) 15:54:46 

    >>100
    ほい。


    血液中の余分な糖と体内のタンパク質がくっつくと、AGE(Advanced Glycation End Products)という物質がつくられる。
    これが糖化という現象で、糖化が進むということは、AGEが増えるということ。
    このAGEこそが、シワやシミ、たるみなどの肌老化をスピードアップさせる悪玉物質である。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/03(火) 16:02:05 

    >>53
    保育園で食べてきてるよー

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/03(火) 16:23:28 

    こないだ久々にコーヒーとビスコ苺味つまんだけどうまかったよ

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/10/03(火) 16:39:35 

    >>7
    私は「なんとなく食べたい」で生きてる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/03(火) 18:55:05 

    >>7
    本気でダイエットしたときにその習慣は捨てました。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/03(火) 20:56:53 

    >>1
    もともとデブで食事の代わりにお菓子を食べてしまうくらいのお菓子好き。夜中にでもお腹空いたら食べてたし、何となく口さみしくてチョコ一袋とか平らげてた。

    結構重症なコロナになって助けてもらってから何かしら社会貢献したいなって思うようになって、お菓子代を節約して月に1000円だけど継続寄付をするようになった。
    そしたら自然に食べなくなって、1年で65キロから55キロまで痩せて健康になれた!
    今は職場でもらった時にたまーに食べるくらい。やっぱり美味しいけど、同じカロリーならお米の方が好き!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/03(火) 21:44:56 

    >>9
    すばらしい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/03(火) 22:19:40 

    >>41
    綺麗と言われる!
    ただお酒とタバコは好きなんだよな
    遺伝だな。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/03(火) 23:56:32 

    自分でも買わないしお土産などで貰うお菓子も食べる気にならず、他の人にあげるか申し訳ないけど捨ててしまう、、、食べたいと思わない。飲み物も水かお茶のみです

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/04(水) 00:26:27 

    >>1
    昔から実家にお菓子がなかった。
    別に頼めば買ってくれたけど、遠足とか出掛けるとき以外買ってもらおうと思わなかった。
    旦那の実家は常に様々なお菓子が常備されてて
    ご飯のあとお菓子タイムがあったみたいで
    お腹いっぱい食べた〜すぐにおやつ何にする?みたいな話してて驚いた。
    お陰様で今はお菓子食べる生活になってしまった…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/04(水) 00:30:27 

    >>1
    全く食べない。
    美味しいと思わないし、栄養もないし、むしろコンディション悪くなるくらいなのに食べる意味が見出せない。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/04(水) 00:31:54 

    >>7
    え!!食べなきゃと思って食べてるの?!
    やめたいけどつい食べちゃうみたいな感じだと思ってた〜

    なんで食べなきゃって思うの?
    なんとなくだから理由とかないかぁ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/04(水) 00:33:09 

    >>9
    わかる。私は少食じゃないけどご飯しっかり食べるので、間食ってよくわからない。
    1日のうちで、お菓子を食べるタイミングがよくわからん。15時とかお腹空いてないし。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/04(水) 00:34:48 

    >>53
    よこだけど、親もお菓子食べないのでお菓子ない家に育ったけど、子供の時からお菓子食べないよ。遠足にも持って行ってなかった。今も食べない。好きじゃない。
    子供だからみんな絶対好きってわけでもないよー。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/04(水) 00:37:39 

    もらった飴とかお土産のお菓子の個包装が、永遠にある。
    賞味期限もわからないので捨てどきが難しく、クッキーとかの類は粉々になったら捨てる。
    食べ物を捨てることには一応罪悪感があるので、ただひたすら貰いたくない、誰かもらってくれ、と思ってる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/04(水) 00:39:07 

    >>93
    みんながみんなあなたみたいにジャンク漬けじゃないのよ。横

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/04(水) 00:42:36 

    >>49
    そういうことじゃなくて、
    その習慣はもちろん知ってるけど「食」の後になぜまた「食」?というもっと根源的な疑問だと思う。コレは私も同様のことをいつも思ってる。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/04(水) 00:45:53 

    >>48
    私は痩せてる。
    食事は周りがびっくりするほど食べるんだけど、デザートや甘い飲み物、お酒を飲まないので、みんな「だからか〜」って言う。

    でも、体質もあるとは思う。
    いくらお菓子食べないからと言って、ご飯こんなに食べてるんだから太ってもおかしくないのにと、自分でも思う。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/04(水) 00:46:34 

    >>50
    そもそも別腹の意味がわからない。原は一個だ。横

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/04(水) 00:47:54 

    >>52
    コーヒーはいっぱい飲みます。無糖だけど。
    スタバに週5回くらい行ってるけど、ほぼアメリカーノ、ごくたまにラテを飲むだけです。フラペチーノとか一度も飲んだことない。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/04(水) 00:49:18 

    >>65
    朝食だとジュース飲むし、お酒飲まないとジュースしかないような店も結構ある

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/04(水) 00:51:22 

    >>58
    そうだね
    うちは夫婦揃ってそういう家出身なんだけど、夫は爆発タイプでお菓子炭酸マック大好き。
    私は定着タイプでお菓子もファストフードも甘い飲み物も飲まない。

    子供にお菓子与えないと外でガツガツするとか、大人になって爆発するって決めつける人いるけど、必ずしもそうじゃない。両方いる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/04(水) 00:52:16 

    >>64
    あたしゃーどっちも美味しくない笑
    ご飯が好きだ!笑

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/04(水) 00:59:04 

    >>90
    お菓子を食べる人って、よく甘いものがストレス解消になるとか、落ち込んでるから甘いもので元気出すとかいうよね。
    私はお菓子を食べないけど、お菓子でなくても食べ物でストレスが解消されたり気分が上がったりがそもそもないので、「食」という生きるために必須なものと、ストレスや気分の上下がそんなに強く結びついてるのはちょっと生きにくそうだなと思ったりする。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/10/04(水) 08:01:59 

    >>118
    それは全部わかってるよ
    上手く言えないけど、疑問に思ってますよ的な風にわざわざ聞くことかな?って元コメ主のママ友にモヤッただけ

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 07:28:40 

    お菓子食べない事とは直接関係ないかもだけど、
    もしかして甘いものや甘いお菓子食べたら気持ち悪くなったり具合悪くなったりする人って砂糖アレルギー的なものなのかもね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード