ガールズちゃんねる

【料理】作ったことあるけどもう一生作らないと誓った料理

164コメント2023/10/01(日) 00:56

  • 1. 匿名 2023/09/29(金) 10:24:32 

    主はコロッケです

    +158

    -8

  • 2. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:00 

    2はメンチカツです。

    +88

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:05 

    小籠包
    美味しくできたけどめんどくさすぎた

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:12 

    ロールキャベツ
    美味しいけど手間かかりすぎる

    +118

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:13 

    2もコロッケです

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:13 

    揚げ物はだるい

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:22 

    パエリア

    +15

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:23 

    かにころ

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:24 

    自分で栗を剥いて作る栗ご飯
    二度とやらん

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:37 

    あら汁
    処理や臭いがキツくて

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:39 

    >>1
    ほんと?店出すレベルまで上達しようと思ってるわぁ

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:45 

    カニクリームコロッケ

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:47 

    シュークリーム
    買った方が安いしおいしい

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:53 

    ウニの冷製パスタ

    ウニに申し訳なくなるレベルの仕上がりだった

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/29(金) 10:25:58 

    >>7
    これだわ
    失敗したから作らない

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:01 

    塩サバのカレー粉焼き
    簡単で美味しかったけど、匂いが取れなさすぎた
    フライパンも部屋も

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:12 

    スペアリブ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:24 

    ブロック肉を太い拍子木切りに切ったチンジャオロース
    肉にまとわせた粉が炒めてるうちに全部はがれてデロデロになった

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:29 

    美味しいんだけど、太ったからもう暫く控える

    +1

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:40 

    タピオカパール
    ちねり地獄

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:53 

    カレーパン
    買った方が安いね🐸

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:08 

    サバ缶カレー。
    骨感が残ってて舌触り悪く、美味しいと思えなかった。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:18 

    ぶり大根
    下処理とかの手間の割にパッとしない味に仕上がった

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:34 

    【料理】作ったことあるけどもう一生作らないと誓った料理

    +2

    -27

  • 25. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:37 

    クリームコロッケ
    ゆるいタネを冷やしてから成型して衣つけて揚げるの大変
    洗い物も大変

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:47 

    タコの唐揚げ

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:53 

    グリーンカレー
    苦手な味だった。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:54 

    誰も食べなかった。
    【料理】作ったことあるけどもう一生作らないと誓った料理

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:56 

    >>4
    わかります。キャベツ玉で買った時にしか作れないし。一人暮らしだからカットしたキャベツばかり買うから、最近はロールしないキャベツしか作ってない。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:00 

    >>19
    何をつくったの?w

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:07 

    揚げ物は買ったものの方がおいしい。後片付けも面倒

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:08 

    ロールキャベツ失敗してから14年作ってない

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:09 

    >>7
    私もこれ
    魚介使うとめちゃくちゃ高くなるのに1品だし出来上がりも微妙だった…

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:11 

    >>20
    なんて怖ろしい地獄…!

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:11 

    イカ捌いて作ったイカ墨パスタ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:15 

    茶碗蒸し。
    店で食べるか買った方が美味しいし。
    なんか綺麗にちょうど良く固まらなくてさ。

    +8

    -7

  • 37. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:40 

    酢豚も地味に面倒

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:55 

    春巻
    工程が多い

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/29(金) 10:28:56 

    クロワッサン
    バターを層状に折り畳んで行くんだけど、体温でどんどん溶ける。かと言って冷たくてもバターが広がらない。とにかく温度管理が大変。この手間を考えたら高級クロワッサンはその価格を出す価値がある。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:07 

    逆にコロッケは良く作る。
    適当にやってもそこそこ美味しく出来るから。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:40 

    はんぺんとエビで作ったエビカツ
    肉かと思って食べた子供ががっかりした顔してた。。私は好きだけどもう作らん。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/29(金) 10:29:53 

    ぶり大根。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:00 

    自分でスパイスを配合して小麦粉を炒めって作るカレーライス
    あれだけ手間を掛けて作ったけど
    バーモントで充分と思ったから

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:01 

    >>11
    出して欲しい!
    手作りコロッケって売ってても、家庭のコロッケほどじゃないんだよね
    家庭のコロッケ売って欲しい

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:26 

    餃子です

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:49 

    半熟卵の天ぷら
    以前香川県のうどん屋さんに行ったら当たり前のように売ってて美味しかったから
    当時は100円だったけど、あの手間暇を考えたら100円は破格

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/29(金) 10:30:54 

    >>26
    バチバチくるよね

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:18 

    >>39
    すごい
    私は一生作らずに終わると思うから、一度でも作ったの尊敬する!

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:37 

    カニクリームコロッケ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/29(金) 10:31:42 

    つみれ汁が大好きで、イワシで作って見たけど超絶めんどくさいし臭い。でも最近、生のつみれ売ってないんだよね。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/29(金) 10:32:43 

    おはぎ
    今年両親が相次いで亡くなり、初めてのお彼岸
    毎年母が作ってくれたおはぎを思い出して作ったけど
    母の味には及ばなかった

    お菓子って、自分で作ると砂糖の量に驚愕するわw

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/29(金) 10:33:32 

    一からちゃんと作る麻婆豆腐。
    私の腕では丸美屋の足元にも及ばない
    比べ物にならないくらい丸美屋は美味しいのだと再確認出来ました

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2023/09/29(金) 10:33:57 

    >>1
    マジか
    自分で作ったら挽き肉量も好みに出来るし、チーズも入れれるし…得しかない

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/29(金) 10:34:43 

    おでん
    手間暇かかりすぎだし
    その割には味が決まらなかった

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/29(金) 10:35:12 

    >>11
    私なんか一時期「住宅街で小さく営むコロッケ屋」になりきる妄想したことあるよw作るところから客との会話まで
    人生の楽園が取材に来てる体で🤣

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/29(金) 10:35:20 

    >>2
    Youtubeだったかで見たやつで耐熱容器にタネ入れて上にパン粉のせてオイルかけてオーブンへってのをやってみたら楽で美味しかった
    それ以来いつもなんちゃってメンチカツ作ってる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/29(金) 10:35:30 

    シュークリーム
    膨らまないし美味しくないし、買った方が安いし美味い!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/29(金) 10:36:08 

    >>30
    唐揚げ
    天ぷら
    もろもろ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/29(金) 10:36:22 

    餃子とパン
    餃子は冷凍オンリー、パンはたまに作るならキット使って、ホームベーカリーに変わりました

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/29(金) 10:36:22 

    >>45
    皮から手作りしたら大変だった

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/29(金) 10:37:14 

    鶏ひき肉とおからの和風ハンバーグ

    べちゃべちゃべちゃになり、見た目◯ボみたいだった

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/29(金) 10:38:04 

    >>4
    キャベツを巻くのが面倒なので
    我が家ではざく切りのキャベツと肉団子を一緒に煮込んで
    ロールキャベツもどきにしてます。

    じゃがいもも一緒に煮るとおいしい。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/29(金) 10:38:13 

    >>1
    すんごい手間暇かかる割にご馳走って感じでもないし
    割に合わないよね

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:17 

    >>33
    シーフードミックスは?冷凍の

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:23 

    >>4
    鍋にキャベツ、肉、キャベツ、肉…と敷き詰めてつくる
    巻かないロールキャベツというタイトルで矛盾してる料理作ってるわ

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:26 

    オニオンリング

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/29(金) 10:39:35 

    >>9
    栗の皮剥くの大変だよね
    手が痛くなる

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:26 

    ニョッキ

    ジャガイモゆでて潰して小麦粉とチーズと混ぜて丸めて茹でて…大変だった。わざわざ料理本取り寄せした。
    後でカルディで普通に売っててショック受けた。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:34 

    >>56
    肉汁で下の方がべちゃべちゃになりませんか?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:58 

    私もコロッケ。
    工程が多すぎて手間すぎるのに安く売られてるから。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:10 

    >>33
    更に高慢ちきなサフランったら
    あんなわずかな量でびっくり価格
    そしてワタクシが主役ですのよ感
    作らないよね

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:16 

    >>4
    すごく手間がかかるけど、一品にしかならないのがね・・・

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:35 

    メンチカツ
    ただの生焼けの塊だった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/29(金) 10:41:46 

    >>13
    ほんこれ
    シュークリームは一度作るとお店のありがたさが理解できる

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:04 

    ローストビーフ
    売ってるみたいに薄く切れない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/29(金) 10:42:30 

    私は カボチャの煮物とブリ大根です。初めて両方共
    奇跡みたいに上手く出来て 父が帰ってくるのを楽しみに待っていました。褒められたくて 父の「うまい!」って言うのが聞きたくて。
    でも 父は外で脳梗塞で倒れて 家には帰って来ませんでした。施設と病院を何年も転々として亡くなりました。
    だから もう絶対に作りません。

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2023/09/29(金) 10:43:04 

    鶏レバーの唐揚げかな。
    鉄分補給しようとレバー苦手なのにチャレンジしてみたけど、下処理段階から臭くて臭くてだめだった。牛乳に漬け込んでおくときの臭いの辛さ。
    そしていざ揚げるときに油がバンバン飛んでくる恐怖。
    地獄を見た。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/29(金) 10:43:34 

    チーズフォンデュ

    一人暮らし始めた時に調子乗って具材をいろいろ作ってやったけど
    なんか寂しかった

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/29(金) 10:44:10 

    あんこ。大変でもう作らねぇわと思っていたけど、
    最近炊飯器で簡単に作れることを知り、またやる気だしはじめてる。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/29(金) 10:44:12 

    お菓子だけど、アップルパイ。
    パイ生地作りがめんどくさすぎで疲れた。
    アップルクランブルで充分。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/29(金) 10:44:13 

    ガトーショコラ
    卵白も自力で泡立ててすごく大変だったのに、家族に一瞬で食べられて「お店の方が美味いな」って言われた

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/29(金) 10:44:49 

    >>23
    同じくぶり大根
    ぶりの下処理で熱湯かけるじゃん
    その後何日か排水溝から生臭いにおいが上がってきてキツかった
    ちゃんと毎日掃除しても…
    美味しいけどもう自分では作らん

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/29(金) 10:45:11 

    >>4
    キャベツを剥がす時に破けてイライラするし、最初の大きな葉しか使えないから、私は白菜で作るようになった。

    白菜は剥がしやすいし、葉がデカくて巻きやすい。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/29(金) 10:45:31 

    >>69
    汁気飛ばしておくと大丈夫だった
    でも普通のメンチカツに比べたらジューシーさは落ちるかも?
    オーブンのグラタン機能使ってるから上手く焼け色調整してくれてるけど自分で設定すると焦げ方は気になるかもしれない
    気にならなければおいしくて楽だよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/29(金) 10:46:07 

    クリームコロッケ
    普通においしくできたんだけど
    どうせ買ってきたのかと思ったと言われ
    もう二度と作らねぇと思った

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/29(金) 10:48:35 

    >>46
    初めて食べた時、揚げてあるのにちゃんと半熟になってるからどう作っているか気になっていろいろ作り方考えながら食べてたw
    15年くらい前には丸亀製麺にも置いてあったんだけど、しばらくしたら消えてた。大手でも作るの大変でやめちゃったのかなぁって思った。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/29(金) 10:49:19 

    湯葉

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/29(金) 10:49:49 

    >>20
    朝日拝むまで終わらないやつだ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/29(金) 10:50:12 

    >>1
    わかる。コロッケって作っても買っても喜ばれない。しかも作ると手間がかかりすぎるよね。似たような揚げ物でもコロッケより簡単なヒレカツとかの方が美味しいし家族は喜ぶ。デパ地下のやつでさえ子供はがっかりする。

    ジャガイモとひき肉のコロッケとか、具の味が薄くてほぼソースの味になるからおかずにならないみたい。子供にわざわざ揚げるくらいならコロッケの具にチーズ乗せてフライパンで焼いた方が美味しいって言われたわ。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/29(金) 10:50:41 

    エビ餃子を皮から。
    手間がかかる割にはたいして美味しく出来なかった笑
    あれは外食か買うものね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/29(金) 10:51:11 

    >>4
    キャベツ巻くより普通に焼いた方が美味しい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/29(金) 10:52:28 

    栗と鶏肉の煮物!
    栗の皮が剥けなくてあれこれ試して夜中までかかった
    実はちっちゃくなるしこれから鶏肉と煮込むのか…と泣きそうになった
    料理番組ではいとも簡単に皮剥きしてたけど二度と作らない!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/29(金) 10:52:39 

    >>65
    私もこれです
    ミルフィーユ仕立てのロール?キャベツ
    葉っぱが小さくてもなんとでもなりますもんね笑

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/29(金) 10:53:33 

    れんこんのはさみ揚げ
    おいしくできたと思ったのに
    義母に「私は口が小さいからもっと小さく作ってくれたらよかったのに。おいしかったけどね!でもあれ食べてから顎が痛くなるから。ちょーっと小さく作ってくれれば…」
    と何度も言われたので

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/29(金) 10:54:14 

    >>23
    ぶり大根はブリを一口大に切って軽く塩振って魚焼きグリルで焼いてから、ある程度煮といた大根と煮るだけでいいよ👍

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/29(金) 10:57:07 

    >>84
    いい情報ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/29(金) 10:59:58 

    ちらし寿司。別工程が多くて面倒くさかった。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/29(金) 11:01:01 

    ブイヤベース
    美味しかったけど殖財揃えるのが面倒だし高くついた

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/29(金) 11:01:56 

    >>76
    切ない…
    家族はやっぱり不思議なつながりがあるから思いはきっと伝わっていたのではないでしょうか
    食べて欲しかったよ!と天国のお父様に怒ってもいいかも
    そしていつかお父様の誕生日に再チャレンジしてお供えしてみてもいいかもしれません
    夢で感想伝えてくれるかも

    なんか家族との今を大切にしようと思えたよ ありがとう

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/29(金) 11:03:37 

    >>88
    有野が訳のわからないことを話し出すよね笑

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/29(金) 11:05:21 

    >>54
    おでんは1日置いて翌日食べるんですよ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/29(金) 11:05:44 

    >>79
    小豆は身体にいいし、頑張れ!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/29(金) 11:06:26 

    >>1
    分かるよ
    ポテト潰したらもうそのままマヨネーズで和えたい

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/29(金) 11:10:08 

    スタバ風のキッシュ。
    まーじで上手くいかなかった。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/29(金) 11:10:09 

    なめろう

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/29(金) 11:22:10 

    >>36
    オーブンレンジあるならおすすめです。
    私自身あまり得意ではないですが、オーブンレンジなら失敗しないですよ。
    余計なお世話だったらすみません。私シイタケがダメで、市販のものやお店のものが食べられないので。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/29(金) 11:28:27 

    >>101
    ありがとう
    今度はそうしてみる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/29(金) 11:30:54 

    クリームソースのオムライス
    子供にいつものケチャップが良いと不評だった!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/29(金) 11:35:15 

    >>28
    おはぎ大好きなんだけど手作りは家族とかじゃないとちょっと…
    ごめんね

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/29(金) 11:46:08 

    >>79
    おばあちゃんのあんこ最高って言われるの夢見て
    頑張って👍

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/29(金) 11:48:08 

    >>92
    栗の代わりにさつまいもでいけそうだよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/29(金) 11:51:33 

    >>22
    やってみようかなと思ってたとこ
    思いとどまるよ、ありがとう

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/29(金) 11:53:07 

    >>38
    中身のあん、作るの超ダルかった…
    ありゃ、買って食べるもんだわ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/29(金) 11:54:40 

    >>1
    芋の皮剥いて茹でて、玉ねぎ切ってひき肉と炒めて味付けて合わせて丸めたくらいで力尽きると思うから作らないww
    衣付けて揚げてがだるい
    汚れるし

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/29(金) 11:55:53 

    お菓子だけどマカロンはもう絶対作らない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/29(金) 11:56:26 

    インドカレー。スパイスを入れすぎたり薄めたりわけわからなくなってしまった

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/29(金) 11:56:31 

    豚の角煮。
    時間もかかるし脂でシンクが汚れる。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/29(金) 11:58:50 

    炊飯器で角煮。飛び散ってて洗うの大変だった!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/29(金) 12:12:39 

    >>1
    それより、カニクリームコロッケ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/29(金) 12:13:27 

    >>118
    うわー。洗うの大変そう。炊飯器はご飯炊く以外使いたくない。
    匂いつきそう。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/29(金) 12:34:18 

    >>88
    笑いながら見ていたあれをまさかこの身で体感することになるとは思いませんでした

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/29(金) 12:35:41 

    粕汁
    家族が珍しい物食べたいって言うから作ったら、文句ばかり。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/29(金) 12:35:47 

    >>53
    たしかに
    揚げる前に味見も可能だから、味に関しては失敗しにくいしね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/29(金) 12:36:24 

    豚の角煮
    面倒くさい割には脂だらけで胸焼けした。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/29(金) 12:40:10 

    明太子スパバディ
    私じゃなくて母が作ったけど。
    貰い物の明太子がいっぱいあるからとつくったが、今みたいにネットがそんなに普及してなかったので調べもせず、下処理も分からないままやったら、ただの塩辛いスパゲッティが出来た。
    父は無言で完食してた。多分父の母への愛だろう。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/29(金) 12:54:32 

    いかげそ揚げ
    焼肉のタレまぶして粉つけて揚げると美味しいんだけど、油が撥ねて大変なことになった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/29(金) 13:12:40 

    青椒肉絲

    お金かかるし、細切りが面倒だった

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/09/29(金) 13:12:54 

    >>4
    え、めっちゃ簡単やん

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/29(金) 13:19:49 

    キッシュ

    マズー🥺

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/29(金) 13:22:14 

    メンチカツ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/29(金) 13:22:44 

    肉団子の甘酢あん

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/29(金) 13:23:13 

    >>119
    >>12
    作ったことないけど、人から手順聞いただけで笑っちゃうほどめんどくさくて、生涯作らないなと思った
    おいしいのにねw

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/29(金) 13:23:58 

    やっぱりメンチカツ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/29(金) 13:27:49 

    がんも
    作り方間違えてたのか油に入れたら塊にならず全部飛び散って悲惨なことになった

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/29(金) 13:31:45 

    シーフード系の炒め物
    ブロッコリーとエビの炒め物したけど臭くて二度と作らないと決めた

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/29(金) 13:35:02 

    >>28
    あのコピペ思い出しちゃう

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/29(金) 14:00:01 

    >>131
    料理初心者なのですが、どんな所でそう思われたのですか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/29(金) 14:02:54 

    酢豚

    頑張って作ったけど、ネチョネチョして美味しくなかった。お店で食べたほうが美味しいし、材料費とかコストパフォーマンス的にもお店のほうが良い。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/29(金) 14:20:07 

    タケノコ買ってきてタケノコご飯
    時間かかりすぎで一度やってやめた

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/29(金) 14:28:39 

    >>89
    スコップコロッケの方が喜ばれるかも

    文句言うなら作れと思うわ、コロッケの大変さを知ってない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/29(金) 15:54:26 

    ピーマン肉詰めが想像以上に面倒だった

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/29(金) 16:07:48 

    スコッチエッグ(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/29(金) 16:14:55 

    作ってあげたい〇ごはんっていうレシピ本に載ってた煮物。(ツナとか大根だったと思う)
    みりんを使わず砂糖をたっぷり入れるんだけど、出来立てはそこそこだったけど少しでも冷めるとゲロマズ。レシピ通りに作ったのにあまりにも不味くて凄くショックだった。それまで著者のSHI〇RIのファンだったけど、一気に冷めた。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/29(金) 16:18:25 

    カヌレ。母に本格的に作ろうとして材料からエグい👛←特にバニラビーンズが1本で約800円、
    3日?かかって作った←混ぜてまた1日寝かす工程

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/29(金) 16:19:28 

    >>1
    クロワッサン
    バターとパイ生地を何回も重ねて
    時間置いて
    また、、、
    めちゃくちゃ時間かかった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/29(金) 16:29:12 

    >>41
    子供かわいいww

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/29(金) 17:13:16 

    >>28
    弘兼憲史が来るぞ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/29(金) 18:11:04 

    >>63
    揚げたて美味しいけどねー
    若くて胃腸が調子よかった頃は、手間がかかってもご馳走と思われなくてもつくってた
    しかし歳をとったら美味しくても面倒なものはNG
    カニも面倒だからもう食べなくていい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/29(金) 18:33:50 

    イカの塩辛
    エグくて自分では食べられなかった。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/29(金) 18:35:16 

    春巻き
    ロールキャベツ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/29(金) 18:40:49 

    揚げにとろろ他をいれた袋煮
    学生の時に本を見ながら作ったら家族から低評価だった。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/29(金) 18:57:51 

    以前パンチェッタでカルボナーラ作ろうとしてパンチェッタの検索してたら、
    料理好き、雑貨好きらしい主婦の方のブログが出てきて一応見たんだけど。

    その方はスーパーで売ってる豚肉で自らパンチェッタを作ったようで
    (加熱しないで)家族に出したら誰も食べず、
    せっかく作ったのだから近々友人を家に招いて出す!と張り切ってるところでブログ終了。
    その後更新されてないんだけど、どうなったのだろう。
    無知な人が作る危険な料理、巻き添えはごめんだわね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/29(金) 20:03:42 

    栗の渋皮煮
     

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/29(金) 20:57:38 

    ビーフストロガノフ
    すごい時間かかった…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/29(金) 21:33:55 

    タモリカレー

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/29(金) 23:18:05 

    >>12
    料理教室で作って
    この工程数ありえないな・・と思った

    茶碗蒸し 手間かかるわりにおかずにならない
    串カツ 肉に串刺してる時に思いっきり手に刺し流血
    酢豚 肉揚げて~の時点でおかずになるよね
    キッシュ 食事なのかオヤツなのか中途半端
    もやしのナムル もやしのヒゲ取りでうんざり

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/29(金) 23:29:22 

    ステーキのヒレ肉の上にフォアグラ乗せるロッシーニ
    ソースがとにかく大変。フォンドボー使って2度失敗して作り直したよ…
    フォアグラもオアのちょっといいやつ買ってめちゃくちゃ美味しかったけど、マッシュポテト作るのもちょい面倒だし、二度と作らないと思う… 

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/29(金) 23:36:08 

    >>137
    丸めた肉団子を油で揚げるのがめんどくさくて笑
    揚げ物は後始末が大変だから、、、

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/30(土) 00:01:01 

    小麦粉とスパイスと乾燥玉ねぎとトマトパウダーとニンニクで固めたルゥを使ったカレー。お店レベルで美味かったが手間が凄かった

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/30(土) 03:21:58 

    蕎麦がき
    お店で食べたことがないので、YouTubeで研究してから作ったものの完食出来ないレベルの不味さだった。
    味の正解を知りたいけど、お店で注文する勇気がもう無い。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/30(土) 06:28:13 

    >>1
    鶏皮餃子

    コンロ周り油でやばいことになる

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/30(土) 08:00:10 

    >>71
    高慢ちきなサフランwww

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/30(土) 12:16:11 

    餃子!
    何度作ってもジューシー感のない、餃子風味の健康志向肉団子みたいな仕上がりになる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/01(日) 00:56:02 

    フキ煮

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード