ガールズちゃんねる

高級マンションに住んだ事ある人!

294コメント2023/09/30(土) 22:28

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 18:48:53 

    体験談などありましたら教えてください!

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 18:49:08 

    いい感じでした

    +27

    -16

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 18:49:15 

    ないです!すみません!

    +18

    -23

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 18:49:26 

    高級マンションの基準は?

    +67

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 18:49:31 

    どこからが高級マンション?

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:08 

    六本木ヒルズに住んだことある人感想お寄せください

    +61

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:20 

    価格?階数?立地?

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:25 

    マンショントピ好きね

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:45 

    芸能人が同じマンションに住んでた。

    +100

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:49 

    14階だったけど、怖くてベランダには余り出なかった。

    +29

    -8

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:49 

    低層高級マンションに憧れます

    +147

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:51 

    >>1
    過去形なんだ

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 18:50:57 

    +7

    -18

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 18:51:08 

    >>4
    最上階でワイン片手に猫ナデナデ

    +17

    -20

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 18:51:15 

    プールとジムと公園があり、エレベーターはスケルトンでした。
    て、海外で住んでた時の話だからダメか。

    +58

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 18:51:48 

    >>4
    コンシェルジュとかエレベーターまで迷路とか?

    +58

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 18:51:49 

    海外ならある。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 18:52:19 

    >>1
    戸建て住めなくなるよ

    ゴミ出し24時間最高よ、朝バタバタしな
    戸締まりは玄関とベランダのみ
    回覧板なし、知らせはエントラス貼り付け
    訪問営業来ない
    外から居留守が分からない
    コンシェルジュがお出迎えしてくれる

    共有スペース
    カフェ完備してて朝出勤前に寄る、友人のとこはサウナ、プールが完備されてるらしい

    +181

    -13

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 18:52:19 

    高級マンションに住んだ事ある人!

    +37

    -3

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:32 

    >>13
    見てるだけで怖いわー地震大国なのに

    +46

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:45 

    >>4
    フィットネスついてるとか?

    +21

    -4

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:46 

    高級マンションに住んだ事ある人!

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 18:54:12 

    高いマンションなら防音もきっちりされてるから静かなのかと思いきや、上階からの足音と子供の叫び声?がものすごかった
    隣からは聞こえなかったけど

    +87

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 18:54:24 

    >>13
    ゴジラ来たらやばいじゃん

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 18:54:47 

    自分の部屋から出るにしても戻るにしても時間がかかってイライラした

    +36

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 18:54:55 

    私も海外ならある ニューヨークは高級だけど狭かった(120平米くらい) 西はすごく広くてマンション敷地内にもプールがたくさんあった

    +31

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 18:54:59 

    >>4
    中央線、駅徒歩3分
    オートロック、床暖房つき、浴室乾燥機つき、2LDK家賃15万、これ高級かしら?

    +5

    -79

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 18:55:41 

    東南アジアの高級マンションでいいなら!
    基準はお湯が出ること、シャワーだけでなく浴槽があること、キッチンがあること(屋台文化なので)。
    洗濯機とかはなくて、玄関の前に洗濯物置いておけば夕方には綺麗になって帰ってくる。住民専用レストランがある。

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 18:55:42 

    >>4
    麻布とか赤坂、広尾とかの超一等地で3億以上じゃない?

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:02 

    >>27
    都内15万は高級には入らないのでは。

    +94

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:05 

    >>24
    ゴジラ来たらどんな建物でもヤバいよ❗️

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:10 

    3〜4年前に一部屋3億〜のマンションに社宅で住んでたよ!
    すれ違う子供たちが礼儀正しくてびっくりした。幼稚園生でもエレベーターのボタン押してどうぞと言ってくれるし、先に降りるときに失礼しますと言っていた。他にもマンションを所有しているマダムと仲良くさせてもらってたんだけど普通にユニクロとか着てたし何でもかんでもお金使うという感じではなかった。
    あと2〜30代の若い夫婦でも専業家庭が多かった

    +103

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:11 

    >>27
    普通では?

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:34 

    田舎だけど昔ビル1棟(小さいけど)がに住んでた

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:36 

    >>18
    サウナとプール以外はうちの安マンションも同じだ!

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 18:56:56 

    現状として住んでるよ!
    もう最っっ高

    住む場所でこんなにも違うのかと思う。
    ごりごりのインドア派だから、家に帰る度「はー幸せ~」ってとろけてる。笑

    唯一嫌なのはお掃除の業者さんとか、誰かが来る度に「いい家住んでますね~」「家賃高いでしょー!」みたいな会話になること
    なんで嫌なのか分からないけど、なんかこうセレブに思われることに凄く抵抗感がある。
    なんでかなぁ…

    +54

    -28

  • 37. 匿名 2023/09/28(木) 18:57:15 

    >>27
    2LDKでそれは安くない?賃貸時代35平米の1LDKで17万だったよ。ごく普通のマンション

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 18:57:39 

    今野球選手とアナウンサーのご夫婦が上の部屋にいる。

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 18:58:42 

    内廊下がどんな感じなのか凄く気になります。
    ホテルみたいな感じ?

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 18:58:55 

    >>13
    これ高級じゃない

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 18:59:13 

    月25万で表参道は…高級マンションでは無いですよね…?

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 18:59:25 

    >>27
    お値打ち価格!

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 19:00:12 

    お金持ってる人は賃貸にするか買うかどっちにする?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 19:00:34 

    >>35
    安マンションはいくら?笑

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 19:00:35 

    >>33
    こういう人って自分はどれだけの家なのか興味ある。賃貸で15万以上なんだろうけど。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 19:00:38 

    友達だけど何回セキュリティーのやつくぐったんだろってくらいのとこは凄かった。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 19:01:01 

    7階住んでます
    住めば都の言葉通り、暮らしているうちに感動も不満も薄まってきましたね。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 19:01:09 

    >>35
    安マンションにコンシェルジュはいないよ

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 19:01:13 

    >>15
    シンガポールとかあたりを想像した✨

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 19:01:55 

    うちはコンシェルジュだけでなくポーターもいる。荷物運ぶ時はとても便利。
    夜景が見えるフィットネスには週2回くらい行ってる。ウェアはみんな適当です。

    +38

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 19:02:28 

    >>4
    家賃で言うと35万以上、分譲だと1.5億以上くらいかね

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 19:02:48 

    >>28
    玄関の前に洗濯物置いておけば夕方には綺麗になって返って来るのはいいね、パンツは恥ずかしいけど

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 19:03:02 

    >>41
    間取りによる。1Kとかなら高級だけどファミリーマンションなら高級じゃない

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 19:03:31 

    >>13
    地震来たらOUT

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 19:03:43 

    >>40
    中級クラス?ただの高層マンションかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 19:04:45 

    >>51
    ギリ満たしてた!独りじゃないし三階建てだけどね🤭

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 19:05:07 

    >>20
    大地震来た時がこわいよね…
    耐震免震構造になってるって言っても予測がつかないからねぇ。
    東日本大震災の揺れの時に横浜だったか高層ビルの上にあるレストラン内の映像見たけど、ビルが倒壊するんじゃないかってくらいの死を覚悟するくらい揺れだよあれは。

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 19:06:00 

    >>1
    東京のテレビ局周りに住むとランニング中に芸能人みたり車に轢かれてろくな事がありませんでした

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 19:06:23 

    >>48
    なんでもしてくれる管理人さんがいるよ

    +5

    -9

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 19:07:15 

    >>43
    住宅ローン金利安いから買ったよー!
    私が専業主婦なので夫にもしもの事があったときの保険がわりに。
    一括で払っても全然大丈夫なんだけど団信つけてのんびり返して、現金は置いといて運用中。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 19:07:25 

    >>9
    ドラマの設定でセレブや女優が住むタワマンとしてよく扱われる。
    でもここでは、本当の高級マンションはロケ地にはならない、て言われるんだろうな。事実そうだろうし。

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 19:07:45 

    >>59
    それ、コンシェルジュじゃないから
    コンシェルジュはエントラスにいる人だから
    管理人はまた別にいるからね

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 19:07:47 

    同じマンションに、楽天ファンなら誰でも知ってる選手が住んでる。仙台の中ではかなり高級。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 19:08:13 

    低層高級マンションは本当に生活音は一切聞こえないの?

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 19:09:40 

    住んでるけど、体験談て何?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 19:10:28 

    >>18
    最高だ〜!
    面倒な近所づき合いなんてのもないもんね。
    想像しただけでもう戸建に住めなくなるって思った。

    +69

    -3

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 19:11:12 

    コンシェルジュ、ジムあり、24時間各階ゴミ出し、芸能人小説家など数人見かけた事あり、ビルトインエアコン、セキュリティ3重?同じタイプの部屋は賃料96万円で出てるみたい。
    高級マンションと言ってもいいですか?

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 19:11:18 

    タワマンあるあるかな?
    まだ掃除の人が来てカーテン閉め忘れてると気まづい。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/28(木) 19:14:22 

    >>13
    画面歪んでるがな

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 19:15:41 

    海外でもいいなら、コンシェルジュが24時間いて、プール・ジム付き、住民用のカフェありのタワマンに住んだことあります。賃貸なので28階建ての5階でしたけどw

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/28(木) 19:15:58 

    またタワマンを敵対視する人達ごチラホラ。
    タワマンが辛いなのは自由だけど
    都内高級タワマンが効果な部類に入るのは事実。

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2023/09/28(木) 19:16:50 

    高級マンションに住んでる人の職業を知りたい。

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/28(木) 19:16:55 

    >>1
    自分のお金じゃなく、数ヶ月住まわせて貰いました。
    エントランスからほのかにいい香り。BGMがクラシック流れてる。
    常に生花が綺麗に生けてあって、清掃専門の人が常駐しているから、ゴミ落ちてるとか、床(絨毯敷き)汚れてるとか1度も見なかった。
    隣人の足音も1度も聞いたこと無いくらいマンション内が静か。なのにジムは24時間使用OKでけっこう人がいた!
    洗濯しない、コンシェルジュにクリーニング頼めば即日(遅くても翌日)返ってくる。
    当然、宅配も不在になることはない。
    あとは普通のマンションと変わらない。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/28(木) 19:17:41 

    ジャンボ宝くじ一等当たったら住みたいな

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/28(木) 19:17:59 

    セレブがいっぱい住んでるから、専属のドライバーさんがお迎えにいらしてるのを見かける。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/28(木) 19:18:13 

    >>51
    東京で35万だとちょっと安いかなぁ

    +20

    -4

  • 77. 匿名 2023/09/28(木) 19:19:07 

    >>18
    戸建てですが住み込み家政婦雇えば一件落着案件ですね
    ただ莫大な維持費掛かるので、住み込み何人も雇えない場合はマンションが断然有利
    そしてマンションの場合タワーではなく低層マンションのペントハウス一択

    +15

    -15

  • 78. 匿名 2023/09/28(木) 19:19:15 

    住んではないけど昔の職場が世田谷区の高級住宅街の中の外国人向け高級アパートメントだった
    ワンフロアで1世帯みたいな
    ただの下請けソフトハウスだったんだけどなんであんなとこ借りてたんだろ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/28(木) 19:19:56 

    >>76
    高いけど高級ではないね

    +11

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/28(木) 19:20:36 

    >>69
    広角レンズしらないの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/28(木) 19:21:08 

    >>72
    うちは夫がベンチャーの社長。
    私は今は接待などが忙しいので専業主婦です。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/28(木) 19:21:48 

    >>64
    高級住宅街だったのに下の若い女の人がうるせー!って突撃してきたことあるよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/28(木) 19:22:55 

    >>81
    返信ありがとうございます。
    ベンチャー企業すごいなぁ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/28(木) 19:23:14 

    >>77
    全然違いますよ
    他人が家の中うろちょろしないので

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/28(木) 19:24:11 

    旦那の海外駐在でNYとシンガポールのコンドミニアムに住んでいた。家賃は両方とも100万以上だけど、5~15年前だから今はもっと値上がりしていると思う。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/28(木) 19:26:43 

    >>18
    夏の日差しに耐えられなくたった。クーラーとかの問題ではない。常に遮熱カーテン必須。
    方角も大事だと学んだわ。
    あとエレベーターも低層、高層階で別だけど朝はやっぱり誰かしらいるしエレベーター来るの遅い。

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/28(木) 19:26:51 

    >>1
    高いとこはベランダに出られないの?

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/28(木) 19:27:16 

    地震の時どうなの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/28(木) 19:27:50 

    東京
    子供のころマンションに、プールと温泉ついてた。
    今は没落してる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/28(木) 19:28:03 

    >>77
    プライバシー守られてないし、家政婦に盗難されるリスクありますね。実際、盗難はよくあるそうですね、デヴィ夫人、神田うのも被害に遭ってますしね。莫大な費用って言ってますが、マンションも莫大な費用かかりますからね。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/28(木) 19:28:42 

    マンション入り口からエントランス、玄関まで遠くて疲れた。オートロックもふたつあるし庶民育ちだったから結婚して初めは浮かれてたけどスーパーの帰りとかだるい。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/28(木) 19:29:10 

    >>19
    トイレが4つもある!良いなー自分専用トイレ

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/28(木) 19:29:54 

    >>72
    主人はコンサルです。私は専門職です。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/28(木) 19:30:05 

    >>35
    安マンションにカフェあるの?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/28(木) 19:30:25 

    >>84
    マンションってがんばっても250平米くらいなんだよね
    廊下も戸建より狭いし
    家賃150万弱のマンションだったからかな?もっといいマンションなら違ったかもしれないけど

    私は広さとガレージと庭を求めて戸建を建てた


    +4

    -6

  • 96. 匿名 2023/09/28(木) 19:31:18 

    >>19
    斜めの部屋があるのが嫌なのよね

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:04 

    >>23
    タワマンだと上の方は壁が薄いんだよね。
    厚いと物理的にたえられないみたい。
    だから、音は結構聞こえるらしい。

    +28

    -4

  • 98. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:16 

    外資社宅で150万のとこ住んでるけど、
    立地だけで至って普通。
    住人は白人ばかり

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:23 

    昨年できたタワマンで、コンシェルジュいて、内廊下で共有の在宅ワークフロアとかある。
    ゴミ出し24時間で各フロア。
    年取ってからはマンションが楽だと思う

    +15

    -2

  • 100. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:34 

    >>13
    どこのマンションなんだろう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:53 

    >>76
    高級ではないよね
    ほんと東京高すぎる

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2023/09/28(木) 19:33:54 

    >>27
    フツーむしろお手頃w

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:18 

    >>59
    マジか...管理人とコンシェルジュ同じと思ってる人いるのか

    +10

    -3

  • 104. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:20 

    >>15
    よこだけど、海外赴任先でバンコクが人気の理由だよね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:38 

    >>39
    玄関が汚れにくいのと、内廊下が空調効いてるので夏は涼しく冬は暖かいのでいいですよ。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/28(木) 19:34:50 

    >>95
    広い家の何がいいのか分かりません
    老後は一部部屋しかつかないのに

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2023/09/28(木) 19:36:21 

    >>57
    上の方は振り子のように揺れる設計にしているらしい。
    そうやって揺れから逃げないと建物が折れてしまうからね。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/28(木) 19:36:39 

    >>72
    会社役員。
    同じフロアの住人はお医者さんが多い。
    奥さんは専業主婦が多いのか平日の昼間でも人が多い。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:09 

    >>62
    安マンションだからねw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:55 

    >>9
    私は某アナウンサーさんと一緒だった
    エレベーター乗り合わせると緊張したけど、話し掛けたらすっごく気さくに話してくれた

    +38

    -9

  • 111. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:59 

    >>68
    いつもカーテン開けっぱなしだから、ゴンドラに乗ってる窓掃除の人と目が合って気まずい。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/28(木) 19:38:38 

    >>15
    タイかな??
    私も住んでたー
    メイドさんもいたし最高だった

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:18 

    >>54
    タワマン憎しw
    必死だなぁ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:49 

    >>62
    安マンションでもそれはある。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/28(木) 19:40:08 

    高級ではないけどコロナで売れなくなったホテルの間借りしたことあるよ
    こじんまりとしたところだけどキングベッド1人で使えたりして快適でした

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/28(木) 19:43:30 

    >>16
    迷路!!そりゃハードル高いな

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/28(木) 19:44:23 

    >>19
    この間取りは高級だ。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/28(木) 19:44:46 

    >>77
    なにが一件落着なのかわからん

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/28(木) 19:45:21 

    >>103
    ほんと信じられないw

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/28(木) 19:45:40 

    >>9
    それが基準なら私も住んでる
    文化人扱いでよくTVにもでてる人、もちろん向こうは高層5階層しかいかないEVですけど

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/28(木) 19:46:03 

    オーキッドコート住んでた。来客は二重のオートロック。第一段階はフロントから電話がかかってきて「○○さんがいらっしゃいました。おとうししますか?」だから居留守も使えた。
    24時間電化製品やトイレとか直してくれるメンテナンスの人もいるから、急な時はすごく助かりました。
    人気レストランも併設されていて、ちゃんとお店と同じお皿でワゴンでデリバリーしてくださいます。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/28(木) 19:46:36 

    >>106
    生活スタイルによるでしょ
    私は衣装部屋とか仕事部屋とか必要なので
    広くてゆとりがある家を選んだ
    老後でも1つの部屋で過ごすとか私はありえない
    寝室で食事するの?
    それぞれの生活スタイルがあるじゃない

    +7

    -10

  • 123. 匿名 2023/09/28(木) 19:47:08 

    >>18
    前住んでた家賃4万のマンション、スポーツジムとスーパー入ってて便利だったわ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/28(木) 19:48:14 

    どこからが高級なんだろ?
    景色は良いけど🗼
    設備は普通。
    コンシェルジュは居るけどジムは無い。
    インフルエンサーと言われてるたまにテレビで見る人とエレベーター一緒になったけど引っ越してた。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/28(木) 19:48:15 

    独身の親族が亡くなって、
    住んでたマンションの片付けをしたり売却する為の準備したりで数日間ずつ何回か滞在した

    マンション内で亡くなった訳ではないけれど故人の思い出ばかりだし落ち込んで
    眠る事も出来なかった

    某有名な女優さん2人とはエントランスで一緒になった
    お一人先に入る様にと譲って下さったけど特に気さくな良い方で
    緊張している私に天気の話しだけどふってくれてファンになった

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/28(木) 19:48:24 

    >>15
    わたしはバンコクで、、似てる似てる
    屋上の床は一部スケルトンだったよ!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/28(木) 19:49:37 

    >>4
    風呂トイレ別

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/28(木) 19:49:40 

    >>2
    無理すんな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/28(木) 19:49:50 

    >>97
    いつの時代の話よw
    むちゃくちゃ静かだし廊下の声も隣の声もまったく聞こえないよ

    +5

    -8

  • 130. 匿名 2023/09/28(木) 19:51:37 

    >>6
    レジデンスの方なら
    まぁ便利ではある

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/28(木) 19:52:11 

    >>27
    その物件教えてほしい、駅近なのにむちゃくちゃ安い
    まさか山梨にちかい中央線の駅ではないんだよね?

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/28(木) 19:53:00 

    >>122
    横だけどそれぞれの生活スタイルあるんだからマンション良いという人に絡むのやめたらと思うけど

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/28(木) 19:54:00 

    >>76
    高級不動産ばかり扱う不動産屋で働いてたけど普通に30万超えたら高級賃貸だよ。
    日本に30万超えの家賃に住める人何%だと思ってる?

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/28(木) 19:54:14 

    六本木の麻布台ヒルズ付近のタワマン街に住む人すごいなーと思う
    普通の1ldk40万の世界だもん
    どんな人達が住んでるのかな?
    某ユーチューバーが住んでるのは聞いた

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/28(木) 19:54:24 

    >>103
    コンシェルジュって言うと鼻につく感じするから、友達に話す時とかは管理人さんがって言う
    呼び方なんてどうでもいい
    24時間そこにいてくれる安心感がある

    うちの場合メインのエントランスにいるんじゃなくて裏口の方にコンシェルジュデスクがあったから、出入りごとに顔を合わせるという煩わしさはなかった

    +11

    -4

  • 136. 匿名 2023/09/28(木) 19:55:22 

    >>76
    1ldk35万ならかなり高級の部類だよ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/28(木) 19:55:22 

    >>39
    遊びに来た人はホテルみたいだね、と必ず言われる
    内廊下だと暑さ寒さが部屋にまったく響かない、部屋の窓しか外気にあたらないので

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/28(木) 19:55:48 

    >>90
    一軒家年間8000万かかってます
    マンションの維持費そんなかかんなくないですか

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2023/09/28(木) 19:56:13 

    >>132
    どう受け取るかは知らないけど
    絡んではないけどね
    「住んだ事がある人どうでしたか?」
    ってトピでしょ
    住んでいた感想をのべていますが?
    余裕のない方ね

    +3

    -7

  • 140. 匿名 2023/09/28(木) 19:56:14 

    >>43
    両方

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/28(木) 19:56:43 

    >>16
    経験ないけど、閉所恐怖症にはエレベーターだけでもきついのに、迷路とかどんな苦行よ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/28(木) 19:57:34 

    >>129
    良いなーうち隣も上もうるさいよ、、上の人は太鼓の達人してるの?ってぐらい何か叩いてる音が聞こえる
    前に住んでた所は全く生活音しなかったし廊下に出てもシーンてしてた。
    やっぱ作りによるんだろなぁ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/28(木) 19:58:39 

    >>138
    ですけど
    ちなみに子供に住まわせてるマンション(私物)管理費だけで月100万ですごいねって言われます
    それでも年間1200ですからねー
    優雅に住もうとする場合に限り戸建は格が違うかも

    +4

    -7

  • 144. 匿名 2023/09/28(木) 19:58:41 

    >>45
    大阪で家賃28万だけどごくごく普通のタワマンって感じです

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/28(木) 19:58:51 

    >>1
    ビルトインエアコンのとこは高級なとこ多い。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/28(木) 19:58:57 

    >>67
    いいぞ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/28(木) 20:00:13 

    >>14
    ナデナデしたいのにナデナデ嫌いなんです🤣ワインは飲んでるのに😂

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/28(木) 20:00:13 

    >>138
    横です
    下世話なんですが、
    ちなみにそのご自宅って何平米ぐらいなんですか?
    お城とかですか?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/28(木) 20:00:22 

    >>90
    でも90さんのマンションの管理費相当すごいんですね
    そんなところ無いっていうか、、、まああったとしてもかぎられてるんで特定気をつけてください

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/28(木) 20:00:31 

    >>144
    普通のマンションと普通のタワマンの違いも分からないってこと?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/28(木) 20:03:16 

    >>95
    他人がうろちょろしないとは、家政婦のことかな?
    マンションでも250超える場合二人くらい必要では。
    自分だけで全てこなすのは無理がありませんか?

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/28(木) 20:03:57 

    >>133
    だよね。家賃に加えて駐車場台が4〜5万でなんなら駐輪台もかかるとこ多いし管理費とかも都心部は高いから家賃30万だと結局住宅にかかるお金40万近くなる。
    普通に高級だわ。

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/28(木) 20:08:13 

    >>100
    西新宿の60階建てのマンションかな?
    検討してたけど違うマンション選んだ。
    けどこのマンション85平米角部屋で7000万とか、今から考えると激安だったよ。今は二倍くらいに値段上がってる

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/28(木) 20:08:20 

    >>13
    棺桶

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/28(木) 20:09:29 

    >>139
    よこ、あなたさっきから絡んでるよね
    そんなにマンションにすれば良かったと後悔してるのかしら

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/09/28(木) 20:09:38 

    >>148
    特定されるような個人的なこと書き込みませんw
    でもあえて書くならまあ家政婦一人あたり80平米の部屋使ってもらってますよ
    窃盗がどうだのと言ってる人現実知らなさすぎ
    そんなことしていい仕事失って、さらに捕まるリスク負うなんて、よっぽどの人だよ
    まずそんな人雇わないし、それに貴重なものは専用にガードしてくれる警備員付きの部屋に置いたり、よほどなものは銀行へ預けるけどなー
    そしてもし万が一、何か盗まれたとして、その人は働けなくなるわけで、いい仕事を失うわけだよね
    今までありがとうって退職金なしで泥棒がやめてくれるなら、安いもんよ

    +3

    -8

  • 157. 匿名 2023/09/28(木) 20:09:40 

    >>146
    あざす

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/28(木) 20:09:54 

    >>32
    そんな社宅あるんだね。外資とか?

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/28(木) 20:10:24 

    >>27
    めっちゃ庶民しか住んでないうちのマンションと同じだわ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/28(木) 20:10:35 

    >>50
    ポーターいるのはガチな感じする!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/28(木) 20:14:24 

    >>133
    1LDKならぎり高級賃貸に入るかもしれないけど
    2LDK3LDKだとしたらかなり安いと思うな。

    何%が住めるかとかとかは
    この際関係ないような。

    +3

    -9

  • 162. 匿名 2023/09/28(木) 20:15:55 

    >>36
    私もそういう所に住みたいー。
    現在、私は高級マンション住まいではないけど、普通のマンション住まいでも「家賃高そう」とか「いい暮らししてそう」とか言う人ってどこにでもいるので、会話の流れなのかな。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/28(木) 20:17:51 

    >>155

    家賃150万弱ですが低層レジデンスに15年住んでいましたよ
    「私は」広さが欲しかったのでって書いてますが?
    広い部屋はいらないと絡んでこられたのでお答えしたまでです
    都内でそこそこゆとりのある広さの家が建てられて満足以外何もないので
    あしからず
    高級マンションにお住まいなら
    もう少し心にゆとりをもたれたら?
    ヒステリックでびっくり




    +1

    -12

  • 164. 匿名 2023/09/28(木) 20:18:46 

    >>39
    うちは駅直結の内廊下。職場も駅直結のビル。雨降っても傘持っていかない。
    マンション一歩入るとホテルです。ホテル跡地ということもあり、建物やサービスはホテルを意識してると不動産会社に言われました。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/28(木) 20:24:31 

    >>121
    セキュリティ万全で安心して暮らせますね!
    本当に気持ちにゆとりを持って過ごせそう。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/28(木) 20:28:42 

    >>1
    いちいち外に行くたびコンシェルジュと会話しなきゃ行けないの?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/28(木) 20:29:13 

    >>110

    同じマンションの人に話しかけられるなんて怖いだろうな。

    +42

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/28(木) 20:33:25 

    低層高級マンションって、
    各階ゴミステーションあるの?
    ないとイヤだなぁ…

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/28(木) 20:34:51 

    >>18
    戸建て住みだけど、全てにおいてもっと良い戸建てに住んでるよ。
    コンシェルジュのお出迎えはないけど、必要ないし。
    カフェもいらない。
    自分の家で自由に飲めるのに。
    サウナ、プールは近所の人がいるところで入りたくないから要らないです。
    行きたいときはいつでも行けるから。
    第一、出勤しなきゃいけないなんて労働者?
    かわいそうに。

    +5

    -30

  • 170. 匿名 2023/09/28(木) 20:41:16 

    >>1
    家賃80万、2SLDK、220㎡だから高級マンションに入らなかったらごめんなさい。ハード面よりソフト面の充実が印象に残ってる。セキュリティ、ゴミ捨て、メイドサービス、車での送迎等。
    最上階に住んでるオーナーがコンシェルジュサービスと契約してて入居者も利用できたんだけど、絶対入手不可能だと思ってたスポーツイベントのプラチナチケットや花火大会の特等席、世界中のお取り寄せグルメ、寿司職人を招いてのホームパーティの手配なんかもやってもらえた。住んでる方も上品でトラブル一切なし、人脈も広がった。
    仕事の都合で1年半だけと分かってて、費用は勤務先持ち。夢のようなセレブ体験をさせてもらえました。

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/28(木) 20:43:34 

    >>131
    国立駅

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/28(木) 20:43:34 

    >>15
    メイドさんもいたの?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/28(木) 20:43:50 

    >>18
    サウナもプールも部屋にあるのが普通

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2023/09/28(木) 20:44:38 

    都内とかじゃないと駄目なのかな?高級の基準がわからないけど横浜のみなとみらいのマンションだよ。ラウンジ、コンシェルジュがあってクリーニングもあってカフェもあるけど一切利用したこと無いよ高いから。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/28(木) 20:51:35 

    >>126

    プロンポンですか?
    ご近所さんだったのかも

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/28(木) 20:54:55 

    >>169
    戸建て住んでる人って妬み気質な人多いよね笑

    +23

    -3

  • 177. 匿名 2023/09/28(木) 20:56:40 

    >>153
    そのマンションか
    今は爆上がりしてるから買ってたらよかったね

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/28(木) 20:57:06 

    >>176

    どっちもどっちに見えるけど?笑

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/28(木) 20:59:04 

    >>178
    さっきからマンションにかみついてる戸建てに
    住んでる人が目立つじゃんw

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/28(木) 20:59:17 

    >>163
    戸建てのことなんて聞いてないのにペラペラとw

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/28(木) 21:00:05 

    前の彼氏と住んだ。
    東京タワーまで数分。愛宕神社の真ん前。
    当時は虎ノ門ヒルズを建設中で、どんどん高くなるのが楽しかったな。
    26階だったんだけど、窓は床まであるから開放感が半端ない。キッチンがとにかく広くて素敵だった。トイレとお風呂の床は大理石で、ドラム式洗濯機が付いてた。リビング以外はカーペットでとにかくピッカピカだった。ゴミ捨て場も24時間管理されてて臭わなくて良かった。
    でもスーパーが、、無いのよ。近くには成城石井しかないし、離れても高級スーパーで。やっぱり凄いなと思った。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/28(木) 21:01:37 

    >>169
    この人何言ってるの?w

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/28(木) 21:03:54 

    >>156
    だからもうあなたいいってw

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/28(木) 21:14:35 

    >>62
    私と認識が違うわ
    エントランスにいるのは警備の人
    コンシェルジュはマンション内のカラオケやゲストルームを使用する時にお世話になる人!

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2023/09/28(木) 21:16:45 

    >>27
    安すぎる位

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/28(木) 21:19:51 

    >>180
    マンションの事も書いていますが?

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2023/09/28(木) 21:20:17 

    >>48
    管理人と間違えてるんでしょう

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/28(木) 21:23:03 

    >>86
    安マンションだけど高層階に住んでるから日差しが凄まじくて、ニトリの遮熱カーテンの性能の良さに感動したよ。
    レースなのにここまで遮断するのかと。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/28(木) 21:24:29 

    いいなぁいいなぁ羨ましいなぁ🥺
    都内住んでるけど1K7畳
    庶民の街だからマジで羨ましいです!
    とにかくオシャレで綺麗で駅近の
    金持ちエリアのマンションに住みたい。
    年収いくら必要なんだろ…

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/28(木) 21:24:59 

    >>19
    HIKAKINの家みたい

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/28(木) 21:25:39 

    >>183
    ごめんね🙏

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/28(木) 21:26:33 

    >>179
    私がコメントした4つ
    95
    122
    139
    163
    絡んできているのはマンション絶賛の方では?
    家政婦とか仰られている方と私しか戸建の方が良かったと言っている人はいないけど

    どれもこれも同じ人だと思っておられるのならブロック機能を使われてみては?

    +2

    -6

  • 193. 匿名 2023/09/28(木) 21:27:46 

    >>169
    社会で誰にも必要とされてないなんて
    かわいそうに。

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/28(木) 21:35:01 

    他のマンションの方から「キッズルーム・ライブラリ貸して」って意味わからない事言われた

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/28(木) 21:35:30 

    >>4
    エレベーター降りて玄関まで内廊下になっててエアコン効いてるマンションが高級

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/28(木) 21:40:23 

    >>66
    戸建だけど最近近所づきあいなんて皆無だよ
    それより上下左右に誰かがいる状態が耐えられない
    エントランスやエレベーターで誰かと顔合わすのもイヤ
    バルコニーに出て洗濯物干してたら隣の人もベランダにいる気配がしてイヤ

    +17

    -5

  • 197. 匿名 2023/09/28(木) 21:42:49 

    >>66
    近所付き合いなくても、いつ顔合わせるかわからない人と裸の付き合い(サウナ)したくないなー

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/28(木) 21:47:33 

    >>142
    賃貸専用なら安い作りのとこが多いけど分譲ならまず大丈夫よ

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:31 

    >>72
    夫が一級建築士、私は外資でIT職

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/28(木) 21:52:49 

    >>12
    エレベーターがうちとお隣さんだけの専用だった。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/28(木) 21:53:41 

    >>4
    19歳の時に都会にある32階タワマン買ってもらった

    コンシェルジュ、ジム、クッキング教室、幼稚園、ゲストルーム、24時間警備員在中

    有名人も住んでる

    レクサス、BM、ベンツ、ポルシェ、アウディ
    外車しかいない

    +11

    -14

  • 202. 匿名 2023/09/28(木) 21:54:31 

    中層の30階あたりに住んでたけど、眺望は素晴らしかったが北向きで日当たりほぼゼロ。
    観葉植物や子どもの朝顔がことごとく死亡。
    病んで2年で引っ越した。
    それ以外にもママさん達との付き合いが苦痛で私には無理でした…

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/28(木) 22:00:11 

    月島にできたタワマンええよな

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2023/09/28(木) 22:01:58 

    >>155
    後悔している事って敢えて言うなら
    15年間で数億円支払ったレジデンスの家賃くらいです
    平米数や天井高とかテラスとかいくらリノベーション入れてもマンションでは限界があるので

    まあ 好き好きだと思いますが・・・・・
    高級マンションに住んでどうでしたか?ってトピは、マンションを絶賛しないといけないトピなの?

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2023/09/28(木) 22:02:51 

    >>36
    営業トークのお世辞だから気にしなさんな

    +17

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/28(木) 22:06:54 

    >>1
    地震した勝たん

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/28(木) 22:15:54 

    >>186
    だからw
    戸建ての事も書いてるよね、誰も聞いてないのに。

    お金はあるのかもしれないけど(ほんとかな?)
    頭悪そう。

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/09/28(木) 22:18:16 

    >>207
    しつこいねw
    コメント辿って見てみては?
    95だったかな?

    マンション絶賛トピでも立てられたら?

    +1

    -5

  • 209. 匿名 2023/09/28(木) 22:21:36 

    >>1
    備え付けの冷蔵庫とか海外製のやつで、当たり前のようにフィルター定期交換数万円請求される

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/28(木) 22:25:54 

    >>207
    頭悪そうと思っているのはお互いさまですよ
    言葉も文章も拙いなと感じていますが

    マンション時代の部屋は
    テレビの番組等での取材を受けた事もありますし
    部屋も顔も職業もあかしていますが
    美容外科経営です
    頼んでもいないのに人の金銭や頭脳の心配ありがとうw


    +1

    -7

  • 211. 匿名 2023/09/28(木) 22:28:33 

    >>27
    めちゃめちゃ安くないですか?
    私港区で1LDKなのに、28万ですよ

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/28(木) 22:29:25 

    >>204
    気に入らないのに15年も住んでたんですね
    確かに無駄ですね

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/28(木) 22:43:52 

    >>19
    掃除大変そうって思った私は庶民だわね
    こういうところに住む人はお掃除の人雇うんだろうなあ
    Tシャツにパンツでだらけたい私には向かない!って言っておく!笑

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/28(木) 22:49:07 

    >>63
    羽生君も住んでる?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/28(木) 22:55:01 

    六本木ヒルズに3年間
    家賃は70万(会社負担)だったかな

    コンシェルジュはTSUTAYAの返却もしてくれる。
    フロアごとに広いゴミステーションがあって便利だった。スーパーも24時間。

    プールは別棟で有料なので行けず、ラウンジフロアも高かったので結局使わず仕舞い。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/28(木) 22:55:34 

    >>12
    適当なこと書きやすいからね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/28(木) 22:58:00 

    >>18
    と言う話を聞いたよってことか笑

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2023/09/28(木) 23:08:48 

    >>164
    横浜市内の元某ホテル跡地かしら・・・

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/28(木) 23:35:42 

    >>142
    作りというより完全に隣人ガチャでは?
    最初の2年くらいは一切騒音とかなくて快適だなって思ってたら、隣人が変わったと思われるときからすごい足音やドンドンって音が聞こえてくるようになった
    どんな優秀な防音工事してても集合住宅だから上からの衝撃音は多少なりとも聞こえてしまうと不動産屋が言ってた
    私は音に敏感だから一度聞こえてしまうとずっと気になってしまうってのもある。。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/28(木) 23:38:49 

    >>153
    私賃貸探す時ここのマンション見たけど、エレベーターが時間かかるのが気になってやめた。
    サラリーマンだと朝大変だろうなと思って。
    あと、すれ違った何人かの住民が金髪のyoutuberみたいな感じの人ばっかりだった。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/28(木) 23:39:19 

    バブルの頃小学生でプール付きのマンションに住んでた。
    といっても家は格安の下層階。プールは毎日入りに行ってた。チケット制で百円もしなくて毎日入びたりお風呂代わりにしてたわ。ジャグジーもついてて極楽だったよ。
    マンションの駐車場には高級車ズラリ。家は車の無しw

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/28(木) 23:51:31 

    >>212
    え?
    別に気に入らなかった訳ではないよ
    リノベーションしたりもしたけど広さややれる事に限界があったから
    もっと理想の家に住みたいと思って家を建てただけで
    引っ越したからこそ
    払った家賃分で上物代出たなぁと思ったらムダだったなと思っているだけの話
    ずいぶんひねくれてるみたいだし
    鬱陶しいので返信してこないで笑
    マンション大好きな人と語るトピでも立てて下さい

    +1

    -5

  • 223. 匿名 2023/09/28(木) 23:57:20 

    >>13
    こういうのって下の階もベランダないの?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/29(金) 00:00:55 

    >>18
    そんな感じのマンションに訪問したことがあって、素敵〜!!って感動したんだけど、実際考えて自分が住んでる建物のカフェって利用するものなのかな?
    なんか近い部屋かもしれない人がいるかもって思うとくつろげないというか、大体複数で集ってそう。
    普通の店舗が敷地内にあって他のお客さんも利用してるとかならめちゃくちゃいいなって思う。

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/29(金) 00:09:50 

    >>223
    ベランダはどの部屋もあると思うよ。
    干す物の制限はあるけど。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/29(金) 00:25:46 

    >>130
    自分じゃなくてごめん。親戚が住んでた。中越地震の時物凄い揺れて、タンスの上にあった14型のテレビが落ちて、あっちコロコロこっちコロコロ、シャンデリアガッチャンで、波の荒い船にいるような恐ろしさで、部屋にいられずエレベーターも使えなくて、時間かけて階段で降りて来てーーって興奮状態でうちに電話があった。旦那さんと相談して引越ししたよ。その後、あの震災もあったし早く引越して良かったって言ってたけど、それでも住める人は凄いね。知り合いの人はその時は怖かったけど、何とか大丈夫って。

    +13

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/29(金) 00:59:26 

    >>11
    今住んでます
    その前はタワーマンション(天井高が4メートルあって、全面ガラス窓)だったけど
    年齢を重ねてだんだん落ち着いた低層に住みたくなって
    今のマンションに引越しました
    古くなって来たけど
    購入した時の倍以上の値段になって
    場所と作りの良さって大事だな、とつくづく思います
    このマンションが出来た当時は
    東京都内で1番の高級マンションと言われていました

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/29(金) 01:05:15 

    >>16
    そう言えば入居して数週間は迷ったわ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/29(金) 01:35:09 

    家賃34万、43階の都内2LDKに一人とワンコ達と住んでたよ。出不精なのでタワマンの移動が面倒で、5年住んで満足して低層の1LDKに引っ越した。一人で2LDKもいらないってのも気付いた。ディスポーザー無くなるのは嫌だと思ってたけど、慣れたらなくても、全く問題なかった。分譲賃貸でしっかりした作りだったから、良い経験にはなったかな。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/29(金) 01:37:42 

    ちょっと話がずれるかもしれませんが
    お稽古のサロンで
    マンションのお引越しを考えている方がいらっしゃって
    みんなが「最低でも3LDKは欲しいわよね」とか
    5LDKに住んでいる方に「すごーい」とかお部屋の数のことばかり口にしていたんですが
    よくよく話を聞くとリビングが15畳とか普通のお家でした
    うちは最低ラインの3LDKですが
    都心の250平米でリビングは40畳でメインベッドルームが20畳です
    サロンの皆さんの話に入っていけず
    ひっそりとしていました

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2023/09/29(金) 02:03:01 

    >>6
    高級マンションに住んだ事ある人!

    +0

    -4

  • 232. 匿名 2023/09/29(金) 02:04:59 

    >>40
    高い部屋は6億くらいらしい。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/29(金) 02:08:01 

    >>41
    表参道で高い家賃は100万〜250万くらいする。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/29(金) 02:13:41 

    >>134
    アークヒルズ仙石山森タワーレジデンスに角ハイボールがお好きでしょ?の某女優さんが4億円で購入したらしい。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/29(金) 02:23:16 

    >>181
    森ビルか三井不動産のどちらかの某マンションですよね?
    あの辺りのマンション検討してるので参考になります〜

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/29(金) 03:34:19 

    >>6
    あそこうなぎの寝床で運勢下がりそう

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2023/09/29(金) 04:06:26 

    >>86
    分かる分かる。
    夏の日差しと西日がもはや暴力だよね笑
    遮熱・UVカットシートを別注で業者さんに貼ってもらった。
    あんなの耐えられない。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/29(金) 05:37:33 

    >>49
    ヨコですがシンガポール住んでました✨
    国土が狭く地価が高すぎて戸建てはセレブしか住めないから知り合う日本人はほぼ全員がタワマン住まいだった!

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/29(金) 05:54:56 

    >>11
    探している時にキャンセルがあり購入しました。
    世帯数が少ないこともありトラブルもなく
    住みやすいです。
    阪神大震災の時にあった建て替え問題も
    同世代が多いの選ぶ基準になりました。
    バルコニーも広く購入して良かったです。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/29(金) 06:14:19 

    プール、ジム、スカッシュルーム付、リビングの天井高7メートルの最上階のマンションに住んでたよ。ゴミはベランダからゴミシューターで捨てられた。お手伝いさん部屋2つあり。シンガポールだけどね。戻りたいなぁ笑

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/29(金) 06:14:55 

    >>19
    こんな広いのにクローゼット少ないな
    シューズクローゼットと同じくらい大きなのが主寝室と、個室のクローゼットももう少し大きくしたい

    +4

    -2

  • 242. 匿名 2023/09/29(金) 06:19:49 

    >>29
    赤坂で働いてるんだけどTBSの隣にあるタワマン、こんなとこに住んでる人ってなんなんだろう、、っていつも思いながら出勤してる。
    調べたら最低でも家賃月38万くらいだった。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/29(金) 06:21:48 

    >>204
    借りてるのにリノベーションとかOKだったの?
    出るときに現状復帰にしても嫌だな
    月30万で賃貸出してるけど、リノベなんて許可してないけど超高級なら家賃高いからいいかって感じなんだろうか

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/29(金) 06:48:06 

    このトピリアルなお金持ちがいっぱいで羨ましいwなぜ高級マンションに住むようになったかの経緯も聞いてみたい!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/29(金) 07:21:31 

    >>222
    賃貸なのにリノベできるの?理想の家建てた割に他の人への返信もそうだけどいちいち中傷書いて余裕ないよね、あなた
    まぁネットでは貧乏人も嘘で見え張れるもんねw

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/29(金) 07:35:16 

    >>110
    そっとしといてほしいだろうな
    家のなかでしか落ち着かないじゃん

    +22

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/29(金) 07:42:21 

    >>62
    よこ
    管理人24時間いるから間違って鍵持たずに出てしまっても開けてくれるよ
    エントランスでお出迎えしてくれるよ
    屈強なおじさんで部外者入れないよ
    綺麗なねーちゃんである必要無いかな
    20年同じ人達で安心だよ
    安マンションなのにねw

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/09/29(金) 07:44:33 

    >>110
    うわー絶対やだ
    最後に応援してます とか言われたら下心ありで狙って話しかけて来たと分かって恐怖で心臓凍る
    引っ越さなきゃ!

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/29(金) 07:51:04 

    >>229
    よこ

    敢えて賃貸にする理由は何ですか?
    いつでも貸せる所に住めば転勤になっての大丈夫
    資産にもなるし
    と思うのですが

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/29(金) 07:57:46 

    >>202
    どうしてママさんと関わってしまったんですか 避けられない感じでしたか?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/29(金) 08:05:31 

    >>122
    セミの死体処理や草むしり大変そうだなぁ
    年金の範囲で庭師雇えるのかなぁ

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2023/09/29(金) 08:07:09 

    >>201
    車が必要な場所なんですか?
    ジムや幼稚園 住民と関わるの息詰まりませんか?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/29(金) 08:08:47 

    >>107
    それは耐震
    免震は揺れないんだよね

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2023/09/29(金) 08:29:48 

    >>9
    テレビに出てくる著名人が何人もいた。
    地下の駐車場から直接エレベーターが出ていてセキュリティが良く、コンシェルジュもいてホテルみたいだった。
    ゴミは朝に玄関前に出しておくと、10時ごろ回収に来てくれた。
    今は地方在住の普通のマンション。
    また戻りたいなあ。

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/29(金) 09:09:58 

    >>225
    そうなんだ!
    何階以上のマンションはベランダ作れないか窓開けられない?みたいな法律なかったっけ?

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2023/09/29(金) 09:39:59 

    >>13
    なんかフジツボ思い出した。
    フジツボだってマンションみたいなもんだよね。
    うん。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/29(金) 09:46:07 

    >>247
    それは管理人さんでしょ。
    コンシェルジュと管理人は別もの。
    ここではそれぞれいるよーという話ししてるの。
    キレイなお姉さんでいる必要はないけどコンシェルジュはピシッとした制服着てホテルスタッフみたいな感じ。管理人はおじさんか多い。
    基本、表に出てるのがコンシェルジュ。
    裏方仕事で24時間いてくれるのは管理人。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/29(金) 10:08:08 

    >>87
    出られるけど洗濯物は干せないよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/29(金) 10:19:09 

    >>10
    14階ってタワマンに入らないのにドヤってて草

    +2

    -11

  • 260. 匿名 2023/09/29(金) 10:26:05 

    >>259
    よこ
    タワマンの中層階にいたよって話じゃね?

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/29(金) 11:06:09 

    住んだことは無いけどコンシェルジュやってました
    仕事としてはカウンターに座っていて居住者のお出迎え
    クリーニング宅配受付
    切手や香典祝儀袋販売のようなことをしていました
    たまに居住者様からいただくお菓子が高級品ばかりでした

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/29(金) 11:10:54 

    >>245
    出来るよ完全に現状回復出来るなら

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/29(金) 11:13:47 

    >>245
    どこが中傷?w
    自分達の書いたコメントもう1度ご覧になってから言ってよ

    マンションじゃないと嫌な人だけが語るトピ立ててやってw

    +1

    -5

  • 264. 匿名 2023/09/29(金) 11:59:28 

    >>1
    高級マンションの基準ってなんだろうね?
    家賃とか設備?
    コンシェルジュいないけど賃金27万の2LDK
    総武線と都営線まで徒歩1分
    オートロック、宅配ボックスあり、ゴミ集積所もマンション内
    空き家募集では高級マンションってなってるけど

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2023/09/29(金) 12:02:32 

    >>261
    私コミュ症だからコンシェルジュとかいたら
    マンションの出入りに緊張する笑

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/29(金) 12:06:22 

    >>253
    揺れるよw

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/29(金) 12:08:33 

    >>27
    安すぎる
    築年数経ってるのかな
    30年過ぎてるとそんなもんかも

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/29(金) 12:10:12 

    >>251
    余計な心配ありがとう
    資産は充分ありますし
    もし使い果たしたとしてもマンション建てられるくらいの土地はありますので
    本当にここ嫌な人多いね

    +1

    -10

  • 269. 匿名 2023/09/29(金) 12:17:04 

    >>252
    車要らない
    全て徒歩圏内
    タクシーもコンシェルジュが直ぐに用意してくれるよ
    わたしは基本徒歩か自転車

    全て予約制で個別利用可
    わたしは利用した事ないけどね笑

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/29(金) 12:19:07 

    >>252
    あと、近くに文教エリアがあるからうちもそうだけど、大半の方は私立の幼稚園通わせてるよ
    他所のお家の方も通えるから幼稚園は外部利用者が多い

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/29(金) 13:50:57 

    アスリートが住んでて同じ小学校で分団もいっしょだった。PTAは実母やマネージャーさんが参加してて、学校では見たことないけど、たまに見かける。やっぱり引き締まっててスタイルいいからオーラがすごい。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/29(金) 14:34:29 

    >>110
    友達が高級マンション住まいだったけどエレベーターで住人同士声かけあってるのがさすが高級物件…と思ってしまった

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2023/09/29(金) 15:00:43 

    地下駐車場に運転手付きロールスロイス所有してる住人を見た時はさすがにびっくりした

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/29(金) 15:02:51 

    >>19
    左から2番目の小さい部屋が6畳くらいかなーと思ったら11畳?!?!うちのメインの寝室より広い😂

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/09/29(金) 15:42:02 

    同じレベルの底層マンションとタワマン、天井の高さタワマンのが50cmくらいたかいんだよなぁ
    底層マンションってやっぱ半地下になってるし高さが余裕もって取れない地域に立てることが多いのかなぁと

    海外住んでた時はどこも天井がたかくて、日本ってなんでこんな天井低いねん!ってなる…
    250cmは欲しい

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/29(金) 15:55:25 

    >>18
    低層階マンションだったらいいけど高層階だったらエレベーター待つ間うんこしたい時とかイライラする

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/29(金) 17:13:11 

    >>201
    19歳に!?すごいね 本物の富裕層だね

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2023/09/29(金) 17:48:17 

    20歳以上の全国民が顔見たらわかる芸能人が同じフロアに住んでました。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/29(金) 17:50:28 

    六本木と麻布十番に住んでいたけど、家賃は30万ぐらいの低層マンション。

    友達も六本木ヒルズに住んでたけど、高層マンションは、運転手とか付けれるレベルの人向きかなぁって思ったりする。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/29(金) 17:57:32 

    >>32
    すごいー!社宅だといくら負担だったの?いくら会社は負担してくれた?めっちゃきになる

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/29(金) 18:21:38 

    低層マンションって年取ったら住みたいんだけど、駅から徒歩10分とかも多くない?
    車は年取ったら使いたくないし
    駅近住宅街の低層マンションって本当限られるなぁと思ってる
    都内だと一等地が坂の上とかも多くて年取ったらきつそうだし
    みなさんどうしてるのだろうか?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/29(金) 18:33:37 

    >>1
    九段下と神楽坂と赤坂に住んだことある。
    スーパーが高い
    値段見て選ぶことが多かったな。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/29(金) 18:45:20 

    >>1
    マンションの所有者で1階に住んでたよ。高層階の兼業ママのマウントがきつかった。爆笑

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/29(金) 18:47:16 

    >>196
    うちも戸建てに10年住んでるけど、お隣さん全然知らない。喋ったことないし苗字すら知らない。本当気楽でいい。

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/29(金) 18:50:38 

    >>110
    詳しい状況は分からないけど、
    あの…〇〇さんですよね?だったら相手は嫌だろうなぁ。

    今の時代、プライベートだからと無愛想に返事しただけでも
    〇〇と同じエレベーターだったけど、感じ悪かった!とかSNSであげられそう。

    気が付いても気が付かないフリするのが相手のためだと思うよ。
    男性→女性なら密室で声かけられて怖いって分かると思うけど、同じことだよ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/29(金) 19:24:52 

    >>281
    私のおばあちゃんはタクシー使ってたけど、
    個人的には15分ぐらい迄は全然許容範囲内。
    駅徒歩5分とかでも、結局は行きたいスーパーまで10分以上とかあるだろうし。

    坂の上は確かにキツイね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/29(金) 19:26:41 

    >>284
    もしかして町内会がない地域ですか?

    私が今住んでる地域も町内会がないから、全然周り知らない。
    ちなみに東京都です。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/29(金) 20:15:58 

    >>287
    うちは町内会あります。でも町が大きくて世帯数が多いので行事に参加しなくても特に何も言われないんです。ってより、バレない!笑
    東京は町内会がない所もあるんですね!町内会費もないんですか??

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/29(金) 20:47:03 

    >>288
    バレないのいいですね!
    東京の武蔵野市は町内会もないし、会費もないです!
    ゴミ捨ては、みんな自分の家前(自分の敷地内)に出すので、基本的に変な捨て方する人もいなくて楽です〜。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/29(金) 22:34:02 

    >>289
    会費ないなんて!!羨ましい!!!
    ゴミ捨ても家の前に出すのは楽でいいですね!うちの地域はごみ収集場所の見張り当番もあります。が、これまた人数多いので出なくても特になにも言われません。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/30(土) 05:51:10 

    >>268
    早く使い切らないと税金に持ってかれて土地売らないとならなくなるね 大変だw

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/09/30(土) 16:44:08 

    エレベーターがなかなか来ない

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/30(土) 16:44:49 

    朝の時間はエレベーター待つ
    駐車場も待つ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:52 

    >>260
    タワーマンションなら規約でベランダ出ることないでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。