ガールズちゃんねる

名前を馬鹿にされた経験のある人〜

349コメント2023/09/03(日) 21:48

  • 1. 匿名 2023/08/17(木) 19:28:26 

    主は名字も下の名前も平凡で、そのことを何回も馬鹿にされました。自分でその名前をつけたわけでは無いのに不愉快です。理由は違えど、名前を馬鹿にされた経験のある方、イライラなどを語りましょう

    +125

    -10

  • 2. 匿名 2023/08/17(木) 19:29:00 

    某企業とかぶってるから苗字をネタにされた

    +77

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/17(木) 19:29:08 

    大谷翔子です

    +11

    -28

  • 4. 匿名 2023/08/17(木) 19:29:31 

    >>1
    何回も?
    そんなシチュエーションになったことすらないんですが…

    +15

    -29

  • 5. 匿名 2023/08/17(木) 19:29:33 

    平凡な名前でバカにされることってない気がする
    キラキラで馬鹿にされることは多々あるけど

    +142

    -36

  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 19:29:35 

    琢は豚、聡は恥って言われがち
    名前を馬鹿にされた経験のある人〜

    +183

    -15

  • 8. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:04 

    >>1
    平凡な名前に憧れてたけど、それはそれで悩みもあるのか

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:11 

    >>4
    まあ釣りだから

    +13

    -18

  • 10. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:16 

    苗字と名前を続けて読んだら、ただの悪口の人がいたな。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:18 

    馬鹿とは違うかもだけど梅雨生まれなのに夏っぽい名前で、「夏じゃなくて梅雨じゃんw」は子供の頃よく言われたな

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:34 

    江頭、麻原、出川、野々村

    この苗字はいじめの対象。

    +49

    -29

  • 13. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:36 

    小学生時代に男子にからかわれた経験ある人は多いと思う。

    +121

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:38 

    この名前で性格いい人会った事ないー、私をいじめてた女もその名前だったし!って大声で言われた事ある。いや知らんがなってなった。しかも初対面。

    +115

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:48 

    >>8
    あるわけない

    +2

    -7

  • 16. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:53 

    >>6
    笑うやつが無知なだけですよねw

    +86

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:57 

    歴史で必ず習う某観光地と同じ名前だからいじられた

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/17(木) 19:30:58 

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:06 

    男の書き込みってほんとつまらんな

    +60

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:06 

    >>1
    そんなことするの、小学生しかいなくない?

    大人でいたら逆にヤバい。

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:08 

    苗字の漢字が難しいので勝手に中国人認定された。

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:22 

    >>7
    本名だと思ってるやついるんだ!w
    すごいテキトーな名前しか言ったことない

    +17

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:24 

    >>12
    昭和ならね

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:30 

    >>1
    ごめん、こんなコメントトピズレかもしれないけど、名前を馬鹿にしてくるなんて人間は本当の本当にカスだと思う…
    そんな奴にはゴリラのうんこ投げてもいいよ、私が許す

    +81

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:38 

    名前カホだからあだ名はアホ

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:42 

    高校生の時に年齢の割に古風な名前なので馬鹿にされた
    たださえ気にしてるのに…
    特に当時は10代で周りに可愛い名前が多かったので自分の名前が嫌いになった

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:44 

    あさみ

    あさみって尻軽みたいwwってブスから言われた。美人からは可愛い名前だねと言われたから美人大好き

    +25

    -7

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:47 

    名前、麗子
    ブスで名前負けしてるから小学生の頃のババア担任に「麗子って顔じゃないわね」って笑われたことある
    ずっと根に持ってる

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/17(木) 19:31:49 

    良くある名前だけど男ウケ悪いのか褒められた方ない

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:01 

    >>21
    中国は簡体文字なんで難しい漢字はないよ

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:03 

    イニシャルがSSで、身体障害者っていじめられた期間がある
    ただただ悲しかった

    +39

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:05 

    名前が「かのん」で「ばかのん」
    小学生の頃に言われて、当時はめっちゃ腹立った記憶がある笑

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:07 

    何回も言われた〜
    名前の事に限らずだけど、揶揄う人って同じネタで長い事面白がってしつこいよね

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:14 

    金(こん)で正真正銘の日本人なのに絶対に在日認定される。

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:15 

    >>12
    野々村は何故?

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:28 

    苗字に【げ】が入ってるから、ちんげ、まんげ言われた
    男子から

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:28 

    平成生まれだけど昭和っぽいからいじめられてた。
    自分の名前聞くたびにビクビクする生活だったよ。
    授業でも先生から当てられる時に名前呼ばれるのが嫌で、席順にあてる先生の時は順番になりそうな日に毎回休んだりしたくらい恐怖症になって追い詰められてた。

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:35 

    名前に結が入ってて、"ケツ"とも読めるからよくいじられた。

    私は名前が好きだし気に入ってるけど、ケツ〜!って言われると悔しいし悲しかったな。
    ぽっちゃりしてるからケツデカ、ぴったりな名前だな!とかもよく言われた。
    人の名前を馬鹿にするって最低だと思う。

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:38 

    >>12
    野々村さん以外に出会ったことないな
    野々村さんは全くいじめなんかされてなかった綺麗な子

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 19:32:42 

    >>31
    SSだとなんでそうなの?

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:11 

    人様の名前を悪く言うなんて
    さそがし教養が無いのでしょうね

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:14 

    漢字を正しく読まれないって事は何度もあるけど、馬鹿にされた事はないな。平凡な名前ってどんなんだろう。鈴木花子みたいな?

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:16 

    >>7
    うわ、きっしょ
    嬢も心の中で「きっしょ、はよ死ね」って思ってるよそれ

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:21 

    美という文字が2つも入ってるのに実際の風貌が....😢

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:30 

    結婚する時によくある苗字からよくある苗字へ変わった(鈴木から渡辺みたいな)のを変わり映えしねぇ笑って職場でバカにされたわ。
    うるさい!わたしだってカッコいい苗字になりたかったわ!

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:43 

    >>7
    快楽与えてる←そもそもこれが間違いw

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:49 

    >>31
    ひどすぎ
    私ならSSて人いたら最強クラスのキャラじゃんって思ってしまう

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:50 

    >>21
    中国人の名字って簡単じゃない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:56 

    >>35
    これかな?
    名前を馬鹿にされた経験のある人〜

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/17(木) 19:33:59 

    >>7
    嬢(本名 まさえ)「あかり…あかりです///」

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:12 

    >>7
    風俗嬢はしたことないけど、クラブのホステス時代に本名教えて!って言われたら小声で本名なんですよー!内緒ですよ!って言ってた。
    もちろん源氏名だけど。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:14 

    2通りに読める苗字だからワザと違う読み方する人いた。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:23 

    まきばって牛みたいで変な名前って言われた

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:37 

    太っているのに細井でバカにされてる人いた

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:48 

    ありさって名前で蟻とかアリンコってからかわれた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:49 

    >>11
    最近の子供、秋生まれでもハルちゃんだし、梅雨生まれでもナツちゃんだよ
    季節感とか誰も気にしてなくなったみたい

    +4

    -12

  • 57. 匿名 2023/08/17(木) 19:34:50 

    自分の世代にしては少し古風な名前。
    あだ名はババとつけられた。
    ババと呼ぶやつには返事しないようにしてたら男子に暴力振るわれた

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 19:35:04 

    >>5
    平凡だからこそ馬鹿にされるんだよ!
    「下の名前何て言うの?」
    「◯◯です」
    「◯田◯◯かぁ〜。いやふっつー!w」
    みたいな。

    +34

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/17(木) 19:35:16 

    名字が岸田

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/17(木) 19:35:30 

    小学校の校歌に出てくる歌詞の中に、私の名前によく似た言葉があって、たまに替え歌にしてからかわれた。
    そんなに気にして無かったけど。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/17(木) 19:36:11 

    「みえこ」という読みの名前ですが、スケベっぽいと言われた、、、なんで!?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/17(木) 19:36:14 

    当て字の苗字だから
    例えば東海林(しょうじ)さんだったとすると「とーかいりーん」みたいに呼ばれてた

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/17(木) 19:36:27 

    婚約者のおばあちゃん(施設で寝たきり)に挨拶に行って名乗ったら「へー変わった名前だね」って言われた。
    ヨボヨボだったからトドメをさそうと思った

    +2

    -14

  • 64. 匿名 2023/08/17(木) 19:36:38 

    大場くんが大バカくんって言われてて気の毒だった

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/17(木) 19:36:50 

    みどりです。

    小学生のころ、よく緑色ってかわかわれてました。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:34 

    苗字変わったから書くけど
    苗字がおおば、名前がかよだからおおばかかよ!?って馬鹿にされて育ってきたよ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:42 

    30代前半なのに○○子、泣ける

    +5

    -16

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:42 

    ある!その後いじめに発展して後日和解したけど、許せない!

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/17(木) 19:37:56 

    ゆうこ

    小学生のときうんこって呼ばれたことあったなぁ

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:19 

    小学生の頃教室の後ろに貼られる作品の名前部分が悪戯されていた。
    フルネームで漢字4文字だけど、両端の文字を消しゴムで消されていて、真ん中の2文字だけになった状態にされて、とある県名と同じになってて感動したことがあるわ。
    自分でも盲点だった。
    それからは作品等が貼られるたびにヒヤヒヤしたけど

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:34 

    >>8
    シワシワネームでバカにされるよ

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:35 

    子供の名前だけど
    イマドキじゃないよねーwww(そうでもない)
    旦那さん真面目そうなのにビジュアル系バンドの名前からつけたんだよねwww(そんなこと一度も言ったことないし、そもそも大嘘)

    後で他のママ友が「ガル子さんとガル子ちゃんのことが羨ましくて仕方がないんだよねあの人は」って慰められたけど、事を荒立てたくないと思い笑ってやり過ごした当時の自分を殴りたい

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:36 

    >>20
    逆に珍しい苗字なんだけど、新入社員の時、そんな苗字聞いた事無いしこの辺りにはいない。(確かにいない)どっか違う国から来たか苗字を決めた先祖がよっぽどの変わり者なんだ!って初日にお局に言われた、すごいびびったし悲しかったよ。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/17(木) 19:38:38 

    >>5
    ◯◯子とか陰で言われるよ

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/17(木) 19:39:36 

    >>5
    私は昭和のキラキラネームの走りで、普通の名前ですが漢字は当て字です。読めない、なんて読むの?なんでその漢字付けたの?余計じゃない?その漢字はヤンキーが好きな漢字など散々馬鹿にされました。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 19:39:38 

    南美波です

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 19:39:46 

    特に珍しくもない特徴もない名前なんだけど無理にこじつけたりしてわざと変な呼び方しようとする奴は一定数いる。何かしら貶めたいんだけど特になくて苦し紛れに名前を弄ろうとするみたいな…
    子供の頃なら分かるんだけど大人になった今でもいるんだよね。まぁどうでもいいんだけど、一体何が気に入らなくて奴らをそんなみみっちい行為に駆り立てているのか、たまに不思議になる。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:00 

    友達に「職場の男性社員に子供が産まれて、私と同じ名前を付けたからビックリした〜」って言ったら
    「え、、今どきの名前だったらわかるけど、、。普通はそう言う名前は今どき付けないよね、お子さんが可哀想」って言われた。

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:03 

    ゆきですが、普段雪が降らない地域なのでたまに雪が降ると「ゆきちゃん降ってる〜」とはよく言われたなぁ☃️

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:10 

    名前がカタカナだからね。
    ハーフじゃ無いのになんで?って子供の頃はよく言われたわ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:25 

    どっかでみたな
    梅林くん→バイソンくん
    若村くん→ジャクソンくん
    下村くん→アンダーソンくん
    津村くん→バスクリン(※バスクリンはアース製薬)

    みたいな

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:41 

    >>6
    この字が付く名前の人って
    賢い人が多い気がする

    +59

    -28

  • 83. 匿名 2023/08/17(木) 19:40:58 

    同じ読みだけど、ガル美ちゃんとガル実の違いで「美しいガルミちゃんと、そうでないガルミちゃん」みたいにわざと言われたことはある。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/17(木) 19:41:02 

    >>1
    ↑佐藤裕子

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/17(木) 19:41:13 

    安倍は“あ“が付くあんぽんたんて当時の担任に言われた!小学生の時。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/17(木) 19:41:44 

    シワシワだから「◯歳で〇〇!?」って直接言われたこともあるし、「〇〇って顔じゃない」って言われたこともある。
    昔から自分の名前は好きじゃなかった。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/17(木) 19:41:44 

    >>5
    他人をバカにする人って、どんな事でもバカにしてくるよ

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:08 

    >>5
    市役所の見本みたいな名前でいじられてるのは、見た事あるよ。
    山田太郎、世田谷花子みたいなの。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:19 

    >>21
    難読や画数多いと、すぐに日本じゃないとかあっちとか無知な人が言うよね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:26 

    >>13
    一発で読めない名前だから、新しい先生が来て、生徒の名前を確認しながら呼ぶときに毎回大爆笑だったわ

    私の名前が読みにくいのは親のせいなのに、先生が笑われて本当に申し訳なかった

    読めない名前つけようとしてる人はやめといた方がいいよ。本当に辛いから

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 19:42:27 

    某エステのCMのせいでナオミよナオミよと言われまくりあだ名がキャンベルになった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 19:43:15 

    いじめとは違うけど…小学生の頃泳ぎが苦手で背も低くプールに足がつかないから水泳の授業が凄く怖くて嫌いだった。
    でも当時の女の先生が『奥本さん!名前に奥がついてるんだから奥に行きなさい!』ってより深いほうに行くように促された。
    結果余計にプールが怖くなってずっと苦手なままだった。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/17(木) 19:43:20 

    >>67
    なんで嫌なの?
    子つく人なんか20代でもまだまだいるよ周りにも

    +5

    -7

  • 94. 匿名 2023/08/17(木) 19:43:43 

    >>75
    私も〜
    お父さんとお母さんヤンキー?って大人からもよく聞かれたわ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/17(木) 19:43:51 

    変な漢字ー男みたい。親御さん変わってるセンスだねーって言われたけど変わってる?
    真樹
    普通の名前の部類だと思ってたところこの感想だった。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/17(木) 19:43:57 

    人様のご両親が心を込めて付けた名前を嘲笑う
    本人の前で
    まあそこまでのレベルの人間だよね
    やっぱり素敵な人はしないことだよね

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/17(木) 19:44:41 

    >>27
    わたしの周りに3人あさみいるけど、みんなそれぞれ魅力的で、あさみって素敵な子ってイメージしかない!

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 19:44:55 

    >>2
    トヨタさんかマツシタさんか

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/17(木) 19:45:00 

    >>10
    オオバカナコみたいな?

    +40

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 19:45:18 

    麗華(仮)みたいな名前だから揶揄されたけど
    「生まれてきた赤ん坊が可愛くなくても名前にブス子なんてつける親なんているわけないでしょwww」って笑ったら、からかって来た子が当時的にもかなり地味な名前でコンプレックスでもあったのか、悲しい顔しちゃったので逆に申し訳ない気持ちになった。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 19:45:24 

    >>12
    いじめではないけど
    千原さんちの弟は絶対ジュニアって呼ばれてて可哀想w

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/17(木) 19:46:40 

    私は名前に「明」の字が入ってるけど、根暗。
    だから小学生の頃にクラスの女子数人から、わざと私に聞こえるように大声で「誰かさんってさぁ〜ダミ声だよねぇ〜(笑)」「そうそう(笑)明って名前なのに暗いよね(笑)」「本当だよね(笑)名前変えた方が良いよね(笑)」って言われた。
    当時は恥ずかしくて悔しくて死にたくなった。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:09 

    >>28
    おなじ。愛って名前だけど「愛って顔じゃない」って言われた…。
    たしかに自分は可愛くないけど、親がつけてくれた名前気に入ってたしショックだった。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:33 

    >>11
    初夏とは夏の初め。 5月から6月くらいまでのことを指す言葉です。 立夏から梅雨入りするまでを初夏ということもあります。

    だから夏でも全然おかしかないよ!
    私も6月生まれの娘を初夏のイメージで夏の漢字使ったよ

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:37 

    名付けのトピで
    この名前は性格悪い
    と言われます…
    プラスもたくさん。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:43 

    ひとまずキモいコメントは黙って通報を。
    返信すると、そいつの思うツボだよ。かまってほしいんだから。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/17(木) 19:47:56 

    旧姓が佐々で、さっさと読みます。

    小学校の掃除当番の時 箒をはいていると「ほいさっさ〜」と馬鹿にされました。子供ながらに傷付いたなぁ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/17(木) 19:48:06 

    片親なのに愛
    かなしい

    +1

    -9

  • 109. 匿名 2023/08/17(木) 19:48:22 

    猿渡です

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/17(木) 19:48:45 

    >>2
    江原って苗字で
    エバラのタレっていじめられた。

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/17(木) 19:48:59 

    >>28
    わかる、、、
    私、その名前に荘厳さを足したような名前してるんだけど、妊娠してた先生から「あなたみたいな名前つける勇気はないわあ~。親御さんそうとう自信あったのね~。名前負けしてるとか思わない?笑」って言われたよ、

    名前気に入ってたのに、一時期はコンプレックスになってた

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/17(木) 19:49:15 

    まゆみって言うんですが、古いねとかスナックにありそうとか言われます。まだ20代なのに🥲

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/17(木) 19:49:33 

    酔っぱらい相手だったけどだっさwwって大爆笑されてブチ切れたことある

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/17(木) 19:50:11 

    白人とのハーフだけど日本人顔
    名前は一目でハーフと分かる感じ

    小中と他の子のお母さん達には只のキラキラネームだと思われていたこと。
    高校生になると「ハーフとか嘘じゃん?」と影で言われていた。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 19:50:55 

    苗字なんですが「カワイの癖に全然可愛くない~w」は子供の頃よく言われた

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/17(木) 19:51:05 

    >>6
    あと倫は不倫とか

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:00 

    古臭い名前なので「ババくさい」とよくからかわれた。
    小学生の時だけ、だったけどね。
    それ以降の年齢で名前でバカにするとか、精神年齢問われるよね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:48 

    下ネタに近い名前だから、それで呼ばれる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:55 

    >>67
    おばあちゃんの名前と一緒〜!って言われたよ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/17(木) 19:52:56 

    >>24
    ゴリラのうんこ手に入れるの一苦労やん

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/17(木) 19:53:28 

    >>10
    クサイカオリ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/17(木) 19:53:56 

    >>20
    結構いますよ

    一文字だったから半島か大陸かと、からかい気味に何度も言われました
    一計を案じ、○○天皇の流れ●×氏の末裔、百姓で御座います
    と言うようにしたら黙りました(全員キョドってた)

    そーゆーヤツラって史学知識ない人だらけ

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/17(木) 19:54:01 

    >>118
    満子さん

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/17(木) 19:54:09 

    いつもガルちゃんで売春婦という意味の名前と言われている笑

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/17(木) 19:54:10 

    微妙に珍しい苗字です。もじられて、辛かったです。しかも高校生の時。どうしてそんな、小学生レベルの事されなきゃならなかったんだろう…。
    月日が経ち、私の苗字をからかった人の母親が亡くなり、本人は結婚式するはずだった日がお葬式に変わったそうです。
    「人を傷付けると、そうやって違う形で返ってくるんだな。」と思いました。
    私の旦那は高校の同級生なのですが、「がる子がそう呼ばれていた事全然気にしてないよ。あの女が妬んでいただけだろ。」と言ってくれました。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/17(木) 19:54:18 

    マイコって名前なんだけど、幼稚園の時に犬のおまわりさんの歌でバカにされたな。
    迷子の迷子の子猫ちゃん〜あなたのお家はどこですか?ってやつ。
    子がつく名前が嫌いになったのはそれが原因だと思う。
    子供の些細なからかいだけど結構引き摺っててて、30過ぎても自分の名前は好きになれない。
    自分の名前が嫌いって自分自身を認めてないのと一緒だから辛い。
    最近の学校はあだ名禁止らしいけど(それはそれでちょっとやり方は違うと思うけど)名前をからかうの事を軽視しないようになってるのは良いことだと思う。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/17(木) 19:55:13 

    うっわwあなた、みゆきっていうのww1人の名前の中にみゆ、ゆき、みきで3通りも入ってるwなんでそんな名前なのwあなたの両親、傲慢〜ww

    って言われた。自分の親くらいの年齢の人たちに

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/17(木) 19:55:51 

    旧姓が演歌歌手と同じだったから、何度か「サブちゃん」と言われたなぁ…。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/17(木) 19:55:55 

    主です。皆さまありがとうございました

    嫌てすよね、名前を馬鹿にされるのって。
    もうそういう人間とは関わらないようにしてます

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/17(木) 19:56:07 

    麻里(まり)なんだけど、子供のときに50代くらいの意地悪なおばさんに
    「あり?🐜変な名前〜😂www」って言われた
    本当はよめたけど、うちの母親をなんとか馬鹿にしたかったんだと思う

    子供ながらにアリなわけないじゃん…変なおばさんだなと思った

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/17(木) 19:56:14 

    山田だからダサい苗字でよく上がるよ。
    私も旧姓の苗字がよかったよ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/17(木) 19:56:39 

    私の名前が「秀(しゅう)」「翔(しょう)」みたいな名前で、身長も高かったから男と間違われたことは結構あった。
    「男みたいな見た目してるからそんな名前付けられたんだねwお父さんとお母さん見る目ある〜w」て名前も可愛い子に親ごと馬鹿にされて喧嘩になった。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/17(木) 19:56:41 

    蒼井みどり、みたいな名前で、いつも何色だよって言われる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/17(木) 19:56:43 

    >>116
    コールセンター勤務だけど、字を説明するのに
    「不倫の倫」って言う人何人かいたわw

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/17(木) 19:56:53 

    >>6
    子どもの頃、辰巳琢郎のこと豚郎って読んでた。

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/17(木) 19:57:33 

    >>12
    サービスエリアに子供の集団がいたんだけど、サカキバラこっち!って聞こえた時は、お?っとは思った。

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2023/08/17(木) 19:57:41 

    自分の名前が下ネタ系になりやすいからいじめられたよ…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/17(木) 19:57:48 

    >>127
    >>126
    どちらも良い名前ですよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/17(木) 19:57:51 

    名前負け、というワードは本人が謙遜する場合のみ使って良し!ひと様のお名前について容易に言うべきでない。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/17(木) 19:58:11 

    >>28
    私もフルネームが少女マンガに出てきそうな美人のイメージで
    学生の時、クラス名簿みてどんな可愛い子かと思ったら…😂!とネタにされてた

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 19:58:33 

    普通の下の名前だけど、私が肥満なせいで、木。と言われる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/17(木) 19:58:34 

    >>21
    同級生が中国の人と結婚したって聞いてたけど、相手は日本人で北陸地域のご当地苗字だったってのはあったなぁ。確かに日本の苗字とは思わなかった。どういう成り立ちの苗字なんだろう。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/17(木) 19:59:03 

    >>11
    え、6月以降なら梅雨だろうが夏じゃん。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/17(木) 19:59:41 

    細井って苗字の子が太ってて陰で色々言われてるのは聞いたことある。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 19:59:47 

    >>27
    なんでアサミは尻軽なの?

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/17(木) 19:59:56 

    名前が○田なな○ なんだけど、小学生の頃担任の先生に「母音が続いてフルネームで言いにくい、親はなんでそんな名前付けたんだろうね」ってクラス全員の前でバカにされた。しかも私の名前をクラスメイト何人かに言わせて「ほら、言いにくいでしょ?」って。死ねと思った

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 20:00:03 

    >>1
    香、という漢字はニュースの人物を連想する、と書き込みがあったり、その前はネット上で香の字は古いなどとバカにされたことがあります。
    すごく悲しかったです。

    香、という漢字が名前に入っていたら皆さんはそう思われますか?

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 20:00:31 

    例えばなんだけど
    白石早苗みたいに、全部がカクカクしてて可愛げがないのよ
    わかるかなぁ?
    丸みが欲しかった

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/17(木) 20:00:31 

    >>1
    自分の名字はまさに馬鹿にされる為の名字だと言える
    実際に子供の頃からずっと馬鹿にされ続けて27年
    大人になった今でも馬鹿にされている
    その名字とは、
    「百足」
    これほど最悪な名字は他にないんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 20:01:00 

    >>135
    たくや、ってひとが琢の漢字だと、頭の中では豚みたいな琢かぁ〜ってなんか残念になる。

    +25

    -3

  • 151. 匿名 2023/08/17(木) 20:01:01 

    >>122
    一文字じゃないけど変わっている苗字。
    いじられるのが面倒くさいので叔父が「満州から~」と冗談のつもり言ったら相手が信じてまったそうです。
    愛新覚羅ほど長くはないですが。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/17(木) 20:01:45 

    旧姓がけっこう珍しい苗字で、世間を騒がせた大事件の犯人と1文字合ってただけでその苗字で呼ばれた、、

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/17(木) 20:01:59 

    >>34
    そういうのありますよね。
    知人は「孫○」という名字だったので、バイト中によく「日本語上手だな!頑張れよ!」とエールを貰っていたらしい。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/17(木) 20:02:36 

    >>147
    女性に多い漢字だと思ってました。
    特に女性の名前として違和感は感じません。
    どちらかというと綺麗な名前のイメージ。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/17(木) 20:02:48 

    愛を望むと書くので、どれだけ愛されていない子なんだよと言われる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/17(木) 20:03:12 

    名前は外国風だし漢字はキラキラ感あるからまぁ名前負けやら想像してたのと違ったやら言われましたぜ!
    あと苗字でもね。うん⚪︎⚪︎って苗字だからうんことか呼ばれるみたいな感じ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/17(木) 20:03:30 

    >>122
    えー逆に九州あたりだと1文字の名字は由緒正しい家柄と聞いたことあるけどな

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/17(木) 20:04:11 

    >>5
    有名人(特に芸人)と同じだと馬鹿にされがち

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/17(木) 20:05:02 

    >>34
    金が入る方で日本人はたくさんいるのにね

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/17(木) 20:05:12 

    奈良
    幼稚園〜中学までオナラとからかわれた

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/17(木) 20:05:20 

    歌に出てくる名前なので、それで馬鹿にされた。
    山口ツトム みたいなイメージ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/17(木) 20:05:21 

    >>134
    まあ、自分で言う分には陽気な方なんだろうな、としか。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/17(木) 20:05:49 

    幼稚園のママでこういう人が居る。「◯◯さん居るじゃん?あの人って前の苗字△△で、あだ名が△△△だったんだよー笑笑」って嬉しそうに…。
    そうやって言っていた時、笑顔が悪魔だった。「こんな人が、人の親なんだなぁ。恥ずかしいわ。」と思った。その人は孤立し始めた。当然だよね。
    「◯◯さんの方があなたよりずっと美人で、感じのいい人だよ。」と思う。ただ、妬んでいるだけでしょ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 20:06:25 

    >>146
    そういう名前の人いくらでもいるよね
    教師最低やのう!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/17(木) 20:06:55 

    >>67
    そのくらいなら、まだ◯◯子の人もいるし、寧ろ親御さんがしっかりしてるんだろうなぁって感じるような子も多かった

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2023/08/17(木) 20:07:32 

    私が小学生の頃。
    母親の再婚相手が私のクラス名簿を見ていた時、ある友達の名前を指差しながら
    「こんな名前を付けるんならまだ「がる子」の方がマシだなー」と言ったこと。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/17(木) 20:07:42 

    >>1
    わたしも超平凡。でも面と向かってヘイボーンて笑われたときは数分フリーズしたわ。
    空気最悪になって謝られたけど、今思いだしてもムカつく。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/17(木) 20:08:04 

    わたしはゴリエだったよー
    先生にも間違われてクラスみんなに笑われて泣いてしまった

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/17(木) 20:08:30 

    >>165
    私の周りではいじめっ子リーダーだった

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/17(木) 20:08:50 

    >>2
    私は某映画評論家と同じ苗字だったからアダ名は晴郎だよ、女なのに

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/17(木) 20:09:04 

    旧姓が「明石」なので、小学生の頃は明石家さんまとからかわれた
    そのせいでしばらく明石家さんまが嫌いだった

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/17(木) 20:09:15 

    >>1
    私は言いにくいとか古臭いって言われて悲しかったことある。でもこの名前を可愛いと言ってくれる人にも出会えたからよかった(親世代と外国人だけどw)。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/17(木) 20:10:23 

    下の名前をバカにされました…。私のことを「しかばねみのる」と変なあだ名を教師に付けられてしまいました。でも、誰も教師の言うことは聞かず、今までどおり接してくれて、ありがとう…😭😭💗💗

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/17(木) 20:10:42 

    漢字は違うも犯罪者と同姓同名だから散々からかわれたし嫌な思いをした。一時期もう片方の親の旧姓名乗っていた

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/17(木) 20:12:27 

    >>12
    野々村は完全にあの人のせいよね

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/17(木) 20:13:37 

    小1の時、名前だけ可愛い子に「ガル山ガル子、変な名前♪ブスな名前♪」と、よく囃し立てられた。
    その子は性格もおブスで嫌われてたけど、数年後に脱毛症になって、可哀想と言ってもいけない空気が漂う小学校生活になった。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 20:13:41 

    >>26
    シワシワネームの方が美人多くない?

    +14

    -4

  • 178. 匿名 2023/08/17(木) 20:14:09 

    >>14
    私の名前ガルでよくそうコメントされる
    集団いじめにあってる気分

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/17(木) 20:14:24 

    >>123
    満子 みつこ は普通に居ますよね

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/17(木) 20:14:27 

    私は幸子(サチコ)だけど、同い年の同僚男性に「幸子って名前のくせに幸薄そうですね!」と笑顔でバカにされたよー。長年ガンだった実家の母が亡くなり忌引きと有給で二週間休んでて、その間その同僚男性に仕事お願いしてたから気に入らなかったみたい。忌引き明けにトドメの傷付く言葉=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
    もう17年前だけど、今だにずっと不快。
    少し前の「人生で一番傷付いた言葉」トピに投稿したかったが出遅れてやめた。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/17(木) 20:14:30 

    >>20
    でもガルでも実在する子の名前出して馬鹿にするコメントを見かけた事あるよ。
    大人でもいっぱいいると思う。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 20:16:25 

    しおり は おしり と言われがち

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/17(木) 20:17:30 

    >>2
    三菱さんですね?

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 20:20:40 

    >>5
    平凡のなかの平凡の、けいこって名前。
    友達が、ゆみこ、まゆみ、ともみ。
    誰かが、ゆ、み、って字が入ってると女の子の名前だといいだした。
    ゆ、み、り、が女の子らしいと。
    けいこだと該当しないし、しかも、け、が強そうだからけいこちゃんの名前は男の子だと言われた。
    腹立つというか、ポカーンだった。

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/17(木) 20:21:47 

    >>70
    山梨?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:14 

    名字が馬場なのでクソってあだ名でした😭

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:19 

    >>11
    梅雨も四季で言うと夏じゃん

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:27 

    カレーに毒入れたおばさんと下の名前が一緒

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:29 

    >>81
    バスクリンはツムラだから合ってるよ、正しいコピペはバスロマン(バスロマンはアース)

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/17(木) 20:24:07 

    >>88
    この二人一緒にしたらあれだけど、名前って点で。
    鈴木一郎や、山本太郎とかね

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/17(木) 20:27:48 

    >>6
    琢子って人がいるけど、陰で豚子って呼ばれてた…。
    ちなみに「しげこ」だって。読めないよね。

    +44

    -4

  • 192. 匿名 2023/08/17(木) 20:27:52 

    >>34
    私だったら
    金田一博士の本家です
    金田一少年は分家の分家の子孫です
    とか言っちゃうかも

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/17(木) 20:28:36 

    >>5

    主はあるって言ってるんだからあるに決まってるじゃん
    なにいってんの

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2023/08/17(木) 20:29:03 

    >>1
    ガルちゃんで性格悪い名前トピで真っ先にあがってボロクソに叩かれてたw
    ○○(私の名前)はマジで性悪しかいない!らしいww

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:34 

    >>2
    私もー!
    でもそれでネタにされたのは幼稚園〜小1までだったかな。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:00 

    名前に桃がつくから、桃太郎って呼ぶ人はいた。
    単純すぎてひねりがないなと思ってた。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:06 

    >>4
    環境ですよね

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2023/08/17(木) 20:32:32 

    >>1
    ドラマの登場人物(役名)と同じだったから馬鹿にされた(名前だけ同じで名字は違う)
    そのドラマ自体は小学校の時に始まったから、親がドラマから名付けた訳ではないのにドラマと関連付けて揶揄われることが多かった

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:16 

    だから改名予定です
    実績作り、残り3年です

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/17(木) 20:33:38 

    五味さんとか可哀想

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/17(木) 20:34:20 

    >>13
    あらいだから「アライグマちゃん」って言われてた。
    別に嫌ではなかったけど。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:18 

    子供に平々凡々な名前をつけたら「嫁(教員)がその名前の子供は大雑把な子が多いと言ってた」と言われた
    別の友人のところ(一発で読める人気の名前)は「嫁がその名前は気が弱い子が多いと言っていた」と言われていた
    そこのお子さんは読みづらい名前だった…

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/17(木) 20:35:44 

    >>28
    先生と生徒の上下関係で、悔しくても言い返せないんだよね😢

    昭和脳の高齢の女教師
    教科担任だったけど、出席を取るのに「可愛くないのに、川井さ~ん」
    一瞬、教室が凍り付いたのを覚えてる

    それから、勉強が出来ないけど綺麗だった女子には「白痴美人」と名付けて笑ってた
    白痴とは、重度の知的障害の呼び方。差別用語らしい

    +36

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:43 

    >>2
    サカイさん?
    リズム付きで言われるよね、、

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:27 

    名前がキラキラネームでは無いけど、特殊なので良く馬鹿にされました。
    当時流行った漫画になぞらえて言われたり、漢字でみると綺麗なので顔に合わないとか。
    大人になってからは褒められることの方が多くなったし、見た目と合ってると言って貰えるようになったので気に入ってます。
    でも、名前の響きだけだと男性に間違えられます。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:28 

    >>12
    江頭だけど確実にえがちゃんって言われてめっちゃ嫌だ

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/17(木) 20:37:46 

    >>2
    小島
    子供の頃のあだ名はデンキ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:56 

    私はきららとかいうキラキラネームだったけど、面と向かって馬鹿にされたり何かを言われた思い出はない。
    けど成人するにつれてキツくなって、元々嫌いだったのもあって、改名しちゃったわ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/17(木) 20:45:52 

    >>1
    嫌な人が身近にいるんだね
    何か困ることがあるとかでなければ、平凡で結構。
    馬鹿にしてくる人は名前じゃなくてあなた自身を馬鹿にしたいかマウンティングしてるんだと思う

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/17(木) 20:50:47 

    留学した時名前をおばあちゃんとからかわれた。それも全学年が集ってた集会で。読み方分からずそうなったんだけど、辛かった〜

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/17(木) 20:52:04 

    のぞみだから「新幹線と同じ!」とからかわれたり望の字なので「亡くなるって書いてあるじゃん!笑」と男子に言われたりしました( ; ; )しかも中学生にもなって(;´∀`)

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/17(木) 20:53:32 

    >>5
    あるわい!米田って 食べる米って馬鹿に
    されてわ〜(-_-)こめたってよばれてたわ〜(-_-)
    だから結婚して名字変えたかった(¯―¯٥)

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:06 

    あるイベントで来日してた中国の方に『漢字で表せない名前を付けるなんて酷い親だね、そしてあなたは名前を付ける価値が無かった子供なんだね』と言われた

    は?日本には漢字と平仮名と片仮名があるの、ひらがなの名前のどこが悪いの?と言ったら黙った

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/17(木) 20:54:44 

    他には居ないようなステキな名前(でもけしてキラキラネームでは無い)の息子の友達がいるんだけど、同じ学校で違うクラスの保護者に、「息子は〇〇君と習い事が一緒で〜」って話したら、「え❔なに❔〇〇君って名前なの?〇〇って!すっごい名前だなぁ」ってディスられた。
    人の名前をバカにしたように言うなんて、しかも子供じゃなくいい大人が、びっくりしてドン引きした。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/17(木) 20:55:28 

    名前が綺麗な女優さんと一緒だから名前は可愛いのにとか、全然違うーとかよく馬鹿にされた

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:43 

    >>162
    「倫理の倫です」って言っても聞き返されるの
    「不倫の倫です」ならいつもスムーズ
    もうね、めんどくさくなってる倫子より

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/17(木) 21:04:34 

    美砂子って名前なんだけど
    オバサンみたいな名前だって子供の頃は散々馬鹿にされたな。
    自分でももっと可愛い名前にして欲しかったと思ったけど
    婆さんになった今では自分の名前に何のコンプレックスもない。
    名前って親が本当に真剣に考えて
    こういう子に育ってくれればとか
    出来るだけ不幸を回避できればとか考え抜いてつけてくれるんだよね。
    例外も多いけどで、でもその人の名前だ。
    人の名前をバカにするやつは許せない。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/17(木) 21:05:51 

    >>5
    大学時代の友達が、古臭い名前だから嫌だと言ってた。

    LINEなどの名前もニックネームにして、その名前で呼んで欲しいと言われてビックリしたけど

    それくらい名前が嫌なんだな~と思って可哀想になったよ。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 21:09:25 

    >>6
    琢平くんって子がとんぺいって呼ばれてて本人はいつもキレ気味でかわいそうだったな

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/17(木) 21:09:32 

    >>82
    うちの兄の名前にこの漢字が入っていますが、低学歴のモラハラクソ野郎ですよ。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/17(木) 21:10:05 

    琢也って名前の美容師さんいたよね。結構イケメンの。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/17(木) 21:16:43 

    >>1
    何回も馬鹿にされるって中身にも問題があるからじゃない?
    どんな変な名前でも美人や性格が良かったらそんな事言われない。

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2023/08/17(木) 21:17:34 

    >>5
    ネットではよく見る光景

    私は 佐藤 なんだけど、佐藤みたいなありきたりな苗字は絶対嫌だとかいうコメよく見る

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/17(木) 21:19:18 

    苗字が変で、某亡きお笑いスターと同じで凄くバカにされました。社会人になってもバカにされ続けました。田舎の毒親育ちで、ずっとバカにさて最悪でした。今は結婚して旦那の苗字になったので、仮に離婚してもこの姓のまま生きぬくつもり。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/17(木) 21:23:22 

    >>222
    主です
    おとなしく、頭もよろしくないから言われやすいのかもしれませんね

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/17(木) 21:27:58 

    >>2
    小学生の時、男子からお仏壇と呼ばれた。
    めっちゃcm流れてたから。
    本当に嫌だった。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/17(木) 21:30:25 

    平成生まれだけど子がつく名前で、しかも割と珍しい名前だからか「変な名前」とか「おばあちゃんの名前みたい」とか言われてきました。間違えられたりもほんとにいっぱいあった。

    ただ、自分が子どもを授かって名前を考えていたときに、親もこうやって考えてくれたんだなーと思い、大切にしたくなりました
    だからこそ人の名前はぜったいに間違えたくないし、漢字ひとつでも間違ってると気になる

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/17(木) 21:33:40 

    >>10
    あさぎり夕の昔の漫画で、麻生若菜ってヒロインが男の子に、アホウバカなってからかわれるシーンがあった。
    かわいく描かれてたけど今ならアウトかも

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/17(木) 21:39:58 

    字はまったく違うのに、季節のひとつを連想させる名前なので、高校生ぐらいまでからかいのネタにされ続けてきた。
    中学時代に勉強しなかった自分が悪いんだけど、底辺レベルの高校ってこんなのか、と思った記憶がある。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/17(木) 21:43:52 

    昔の職場に

    詩織 しおり

    という名前のおじさんがいた。
    デブ、ハゲ、眼鏡のいでたちだけど、明るくて良い人で、皆にしおりちゃん、と呼ばれ好かれていたな。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/17(木) 21:45:52 

    >>211
    佐々木希がテレビで新幹線に乗って、のぞみさんがのぞみにのってると言われてたよ。
    調べたけど望の亡はなくなるじゃなくて、ないものを求める意味があるそう。
    私、小学校の時に今井くんとケンカになり、言う事なくなったから、苦し紛れに下から読んでもいまいのくせにって言ってしまった

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:11 

    >>56
    秋生まれ→ハルちゃん
    晩秋から初冬にかけて現れる暖かな日和を小春日和(こはるびより)といいます。 小春とは旧暦10月の別名で新暦の11月から12月初め頃にあたり、小春日和の季節は春ではなく、秋~初冬となります。

    梅雨生まれ→ナツちゃん
    >>104

    季節感考えてる名前だと思うよ
    無知なのに人の名前のことあれこれ意見したら恥かくよ

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2023/08/17(木) 21:49:05 

    >>201
    知人は荒井注って言われてた。
    だけど、美人だから大丈夫な気がしてた。なぜか私が。
    案の定、モテてた。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/17(木) 21:52:09 

    >>6
    インフラ系の仕事してて、名前を電話で尋ねるんだけどこの字は家族や自身も「豚みたいな…」って説明する人が多いよ
    有名人もパッと浮かばなくてあんまり日常で使わない字はたとえが難しいんだよね

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/17(木) 21:56:49 

    私大森って名字なんだけど小学生の低学年まではクラスの男子によく「ご飯大盛り〜!」や「大盛り食べるんだ〜!」って言われたからその時は自分の名字嫌だったな。小学校高学年以降は大森って名字でいじられること全くなくなったからなんとも思わなくなったけど。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/17(木) 22:04:54 

    >>5
    私は珍しい名前のしわしわネームよりだから若い時はギャルだったから見た目と違うね名前がおばさんぽいと言われたよ

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/17(木) 22:07:44 

    ひらがなの名前。
    「親御さんは漢字が書けなかったら…と思ってひらがなにしたのかな?」って言われた。私をバカだと思うだけならまだ許せるけど親もバカにされたようで失礼にも程がある。お前が一番バカだよ!

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/17(木) 22:11:10 

    >>6
    「せっさたくま」の「たく」です、と言っても分かってくれる人は少ない。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/17(木) 22:14:55 

    >>6
    たくろう?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/17(木) 22:22:35 

    ガル子ちゃんの名前変な名前ね~うちの名字には合わないわ!名前付けるのも大変よね~!

    と何度か義母から言われた。
    クソむかつく。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/17(木) 22:22:44 

    >>1
    小学生の時にクラスの男子から男みたいな名前!とバカにされた。
    ちなみに大人になって客観的に考えても自分の名前は女性らしい名前で、今でも理由はわからない。
    その時はショックだったけど、私は自分の名前が大好きだし、その男子はみんなから嫌われるような子だから痛くも痒くもなかった。

    名前に限らず自分じゃどうしようもできないことをバカにする人って大嫌い。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:33 

    >>28
    名字でゴメンだけど入学したての初めての授業の時、ちょっとミーハーっぽい家庭科の先生が名簿で氷室という名字の男の子にロックオンしたらしく、氷室君、カッコいい名前ね〜♡どなた〜?と、完全に名字負けしている個性的なお顔の氷室君がハイ。と申し訳無さそうに手を上げて教室はシーンとなり、氷室君の顔に更に泥を塗った事は忘れられない。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/17(木) 22:38:59 

    >>231
    そうなのですか!?
    佐々木希もそんなこと言われるなんて( ; ; )

    あの字のあの部分にそういった意味があったなんて知らなかったです(Т^Т)ありがとうございます( ; ; )あなたは優しい人ですね(*^^*)
    優しいからこそそのような返しができたのだと思います!

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/17(木) 22:42:58 

    >>31
    周りの民度低いね

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/17(木) 22:43:43 

    子供の時、渡る世間の岡倉のお父さんの名前ずっと藤岡豚也だと思ってたわ
    昔の人だからそういう名前もありなんだな〜と思ってたw

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/08/17(木) 22:47:10 

    小学生のときバカにされました
    当時テレビに出てたクセが強いオバサマと同じ名前

    自分の名前が全く好きになれない
    親がよく考えてつけてくれた名前なのに申し訳ない

    思えば名前がキライになってから不幸が続いている
    自信がなくなっちゃうんだよね

    バカにした奴らは本当にヒドいと思う

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/17(木) 22:48:30 

    息子に清史郎(せいしろう)って名付けたんだけど、教員の同僚(男性の先輩)から「えらいハレンチな名前にしたね〜」って言われた。
    精子を連想したらしい。

    この発言にドン引きして距離置いてる。

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/17(木) 22:51:07 

    下の名前の後にハテナをつけたら完全に疑問系になるので、〇〇(フルネーム)?って呼ばれてからかわれてた。
    わざとらしく語尾をあげて腹立つ感じで言われてたのを20年以上たった今でもよーく覚えてる。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/17(木) 22:53:26 

    >>12
    まさに旧姓このなかにあって、本当に嫌だった
    連日ニュースになるしさ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/17(木) 22:57:34 

    イニシャルB.K だから色々な言葉あてはめて馬鹿にされてた。
    馬鹿 とかブサ+名前 とか Bカップ とか
    中学生でもそういうやつたくさんいた

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/17(木) 23:03:56 

    >>6
    推しの本名がこれだわ
    芸名はアルファベットだけど

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/17(木) 23:11:25 

    >>251
    TAKUYA∞?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/17(木) 23:14:55 

    子供の頃から極度の運動音痴。

    社会の授業で授業で、自分と同じ名前の新幹線が読み上げられた瞬間、吹き出して小馬鹿にしたようにゲラゲラ笑っていたキツネ目の女がいた。人の名前で笑うなよ性格悪いんだよブスと思った。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/17(木) 23:21:26 

    >>6
    團琢磨を思い出した

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/17(木) 23:23:06 

    >>247
    清史郎は子供店長(加藤清史郎)が思い浮かんだ
    その同僚さん頭が猿なんだろうね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:17 

    >>252
    TAKUROですね…

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/17(木) 23:35:47 

    >>14
    ガルちゃん内でボロくそ書かれました。
    この名前は性格悪いとか。
    親が頭おかしいとか。
    瑠璃子なんですが…ラ行の名前はDQN、瑠も璃もDQNが使う漢字だと書いてあった。同じ名前の芸能人は言動だけでなく、名前も馬鹿にされてたし。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/17(木) 23:44:22 

    社会人なりたての頃、会社のメールアドレスが
    〇〇(下の名前)_××(名字)@〜〜
    みたいな感じだったんだけど、ある人に初めてメール送ったときに「下の名前見たときにどこのオバチャンから来たのかと思った(笑)」って言われた。

    たしかにシワシワネームだけどさ…一瞬でそいつ大っきらいになったわ。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/17(木) 23:45:39 

    >>20
    それが結構いる
    デリカシーが無い人って、これを言ったら相手がどう思うかまで気にしないよね

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/18(金) 00:03:02 

    名字だけど、引越しのサカイとサカイの海苔ですサカイさんは言われたな
    次の日学校行きたくなくて憂鬱だった記憶

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/18(金) 00:14:25 

    >>21
    長、って書いて「ちょう」って読む純ジャパの子いたな。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/18(金) 00:19:02 

    >>1
    いじめられっ子と同じ名前で
    その子と同じあだ名で呼ばれた
    今思えばなんで先生につらいって言えなかったのか

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/18(金) 00:22:33 

    >>63
    一瞬コメ主が男性で婚約者が高齢女性なのかと思った。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/18(金) 00:28:36 

    パーソナルジムに応募した際、会う前にフルネームを漢字で伝えていて、会ってから、初回に年齢を聞かれたため36歳と答えたました。
    そしたらトレーナー(男性)に「やっぱり!30代後半の名前だと思いました。」って言われた。たしかに年齢もそうだけど、気に入っている名前だったので、腹立ちました。
    その後、「ぼくの○○も時代を感じる名前ですからね〜」とよくわからないフォロー入ったが、このモヤモヤのやり取りもあり、契約通り2ヶ月で辞めてやった。

    ちなみに、レイナって30代後半のイメージありますか?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/18(金) 00:30:52 

    >>258
    その一瞬で大嫌いになる気持ちわかる!!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/18(金) 01:05:54 

    >>2
    三和銀行

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/18(金) 01:37:56 

    >>170
    私はカゲキ…

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/18(金) 02:08:01 

    >>134
    言ってたことあるwwwww
    これが実際一番伝わりやすいのよw「倫理の倫です」って言っても「…えっと?」と返ってきたり
    一回電話の向こうで「ブッホwww」って笑われたのと、アラサーくらいから言わなくなった…
    年齢的に生々しいというか…
    絶望先生で糸色倫という名前ネタがあったけどさすがにこれは言ってないw

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/18(金) 02:21:36 

    >>216
    268です
    あなたは私ですか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/18(金) 03:03:29 

    高校生のときに、世界史の教員に馬鹿にされた。中国史の授業の時に、「この人物(確か漢民族ではない人)の名前にはあまりよろしくない意味の漢字が使われています…あ、このクラスに同じ感じの名前の方がいたら申し訳ないですけど笑」ってこちらをちらっと見て言われたよ。
    普通に腹立つし失礼だと思う。その教師、関わりない美人な生徒のことを急に下の名前+ちゃん付で呼んだり、受験が終わった可愛い子を誘って難関大の試験応援に行った後ご飯とお出かけを強要したりで特に理系の男子に嫌われてた。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/18(金) 05:31:52 

    >>2
    山崎さん

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/18(金) 06:54:14 

    >>103
    え、愛でも見た目を言われちゃうんですかー💦
    愛は別に何とも思わないけどな
    両親の愛って感じのイメージだから

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/18(金) 07:22:53 

    >>1
    私は下の名前がよくある名前だったので、結婚して超平凡な名前になったけど、めっちゃ生きやすくなったよ!
    独身の時はあまりいない苗字だったから、特定されやすいし、仕事とかで名乗るのがすごい抵抗あったけど、今は堂々と名乗れるw
    どんな感じで馬鹿にされるのか分からないけど、平凡だね~くらいなら、「そうなの〜!めっちゃ気に入ってる!」って答えるかな。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/18(金) 07:26:25 

    >>262
    あなたもそのいじめられっ子のこと、見下してたんだね
    先生に何て言いたかったの?「あんな子と同じなんて辛い」って?

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/18(金) 07:27:37 

    >>74
    しわしわネームとか呼ばれてるものね。平成生まれで〇〇子だからちょいやだった。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/18(金) 07:44:02 

    >>266
    ほっともっと大好きの貧乏人。笑

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/18(金) 07:44:10 

    >>274
    うわあ…
    やばっ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/18(金) 07:47:14 

    >>5
    私は山田花子みたいな名前なんだけど、結構イジられるし、バカにはしてこないまでも、初対面の人からえ?本名かな?みたいな反応が普通にあって嫌になるよ。
    仲良くなると見本みたいな名前だと思ってたってぶっちゃけられるし、まぁそう思うよね…と共感はするけど自分の名前は大嫌い。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/18(金) 08:06:46 

    >>6
    その字が名前に含まれててデブだったら、ほぼ確実に豚呼ばわりされるねw

    +3

    -3

  • 280. 匿名 2023/08/18(金) 08:48:54 

    私は50代だけど、いまだに同じ名前に出会ったことがない珍しい名前です。
    今まで一発で読まれたことは一度もないな。
    子供の頃は「面白い名前」「変な名前」としか言われなかった。
    当時CMで盛んに流れていたあるものの商品名と似ていたため、
    それをネタにからかわれたこともあった。
    子供の私は本当に傷いたけど、父はワンマンだから怖くて「名前が嫌」と言えなかった。
    名前の苦労は結構なストレスだから、子供には誰でも読める名前にした。
    平凡で嫌っていうのは私から見たら贅沢な悩みですよ~

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/18(金) 09:42:28 

    1970年代生まれでその当時本当に珍しい「まな」という名前。姉は「りな」。
    「りな」はかっこいいとか男女問わず言われていたけど私は男子から変な名前とかお決まりの「まな板」というあだ名。ただ女子からは羨ましがられたけど、当時サンリオで売られていた名前判子には当然なくて「〇子」や「〇美」さんって名前が凄い羨ましかった。
    90年代に入ってやっとこ「変」って言われなくなった。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/18(金) 09:57:59 

    芸能人でもいるけど、初めてツナという苗字を聞いた時は大好きなおにぎりの事しか考えられず、美味しそうな名前、と言ってしまったのは失言だったと思う。。
    自分の名前も変わっていて、初めて聞いた人にえっ!wwて笑われた時は嫌だったのに同じような事をしてしまった。。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/18(金) 09:58:04 

    あいかって名前を将来子供につけたいのですがバカにされる要素ありますか?💦

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/18(金) 10:08:17 

    まりこって名前が見た目に合ってない(名前は可愛いのに…)みたいに言われた。
    アラフィフだけど小学生のとき。
    自分自身は可愛い名前とか思ったことないや。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/18(金) 10:23:55 

    「月子(つきこ)」みたいな、珍しいけど絶対それ以外に読みの選択肢はない名前なんだけど漢字だけを見て「キラキラネームだね!」って言われたことある
    どういう育ち方したら面と向かって人にそんなこと言えるような大人になるんだろう

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/18(金) 10:29:37 

    小学生ってどんなに普通な名前でも名前でいじらなきゃ死ぬ生き物だから何でも言われてた笑
    岡部さん⇒お鍋 稲田さん⇒いなり寿司
    勝谷さん⇒とんかつ
    みたいなこじつけ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/18(金) 11:09:39 

    >>95
    持田真樹(もちだまき)さんがいる。
    可愛い芸能人だよ。
    男女どちらでも使える名前ね。
    博美くん、良美くん、同級生にいたし。
    余程でない限り、名前に男も女も無いよね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/18(金) 11:15:26 

    >>1
    平凡でもからかわれてしまうなら、どんな名前でもからかう要素があるってことになっちゃうよね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/18(金) 11:16:52 

    >>127
    その人頭異常。近付いちゃいけない人ね。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/18(金) 11:17:08 

    旧姓は少し変わっていたのでそれでからかわれ
    名前も性別関係ない(当時は子がついているのが多数で)子がついていない名でからかわれてた

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/18(金) 11:18:25 

    >>136
    郁恵ちゃん。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:04 

    >>170
    美紀さんも真紀さんもいるのに。
    当時はまだ無名だったとか。
    よくないイメージの方に茶化すんだよね。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:41 

    自分の子どもの名前を笑われた。
    キラキラでも何でもなく、一般的な普通の名前なのに
    理由聞いたらもっと変わった名前が流行ってるのに!だってさ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:52 

    >>240
    誰がそちらの苗字にするって言いました?って返したかったね。
    そういうなら、こちらの姓で籍作りますけどって。
    何て言うだろうね笑

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:04 

    >>31
    真っ先に、シルヴェスター・ストローンが思い浮かんだよ。
    イニシャルって、人名の省略なのにね。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:21 

    >>70
    ○高知○ 吉高知美 とか。
    ○東京○ これはダイレクト過ぎるか。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/18(金) 12:08:16 

    わたしは○○子ですが
    ばかにされたことあるよ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/18(金) 12:29:18 

    あるよー!
    誰か呼んで遊ぼうってなったとき、私が候補に上がったらしいんだけど、「◯◯み(私)って名前からしてださそうなかんじがするから嫌だ」とか言われてたらしい笑(そいつは友達の友達で全然会ったこともないやつ)
    ちなみに私→◯美、友達2人+そいつ→◯子

    ダサいの基準がわからん笑

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/18(金) 12:32:18 

    >>264
    30代後半に多いかは分からないけど、20代から40代までいる印象(えりかとかも同じ印象)
    その人は特定の芸能人を連想したんだろうね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/18(金) 12:45:10 

    小山内くんて男子が、避難訓練のたびに

    おさないくん、おさないで!とからかわれて不登校になっていて

    おさない
    かけない
    しゃべらない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/18(金) 12:47:38 

    >>1
    ブラジルからきた褐色の転校生エルナンデス君が、
    男子に「エロなんです」ってからかわれて泣いていたけど、先生もやめなさい!と言いつつウケて吹き出したりしてた

    いつの間にかいじめていた男子と仲良くなっていて、自分で「エロなんです」ってギャグで言うようになって仲良くサッカーしてた

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/18(金) 12:48:22 

    >>1
    私もかなり古い名前な上に地味で何度かイジられてる。小学生の時は名前で虐められたこともある。

    幸い、顔そこそこ、勉強できて収入あって仕事も成功して名前が知られるようになったら、地味な名前界のトップだねってイジりに変わってきたよ。可愛い名前の中ではトップにはなれないだろうな

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/18(金) 13:03:49 

    >>257
    ラ行の名前なんて昔からあるのにね
    らん、りえ、りか、りさ、りな、るみ、れいこ とか

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/18(金) 13:07:46 

    >>254
    團伊玖磨?

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/18(金) 14:01:56 

    >>1
    平凡なだけでそんなにいじめられるんだ、

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/18(金) 14:02:27 

    >>15
    主にはあるらしいよ。何回も

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/18(金) 14:02:57 

    >>71
    そりゃあシワシワネームだから

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/18(金) 14:06:54 

    >>58
    そんな場面見たことない
    民度の低い地域なのかな

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/18(金) 14:08:51 

    >>212
    米田って平凡な苗字ではないよね。奇抜でもないけど

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2023/08/18(金) 14:09:55 

    >>218
    古臭い名前なら嫌だよね。
    でも主が言ってるのは平凡な名前

    +3

    -2

  • 311. 匿名 2023/08/18(金) 14:16:41 

    >>5
    別トピで「名前に桃が付く女はおかしい」ってコメントに大量プラスだったよwガルは本当に感情的な人が多い

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/18(金) 14:17:34 

    >>10
    カツタ リナ とか

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:06 

    >>208
    改名したいけど勇気がなかったから、あなたが羨ましい。
    キラキラ系でばあさんになるほどキツくなりそうだから、
    今からでもやってみるか…

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/18(金) 15:16:58 

    あだ名がみっちゃん
    よく男子に、みっちゃんみちみちうんこたれて、紙がないから手で拭いて、もったいないから食べちゃった!汚ねーおえーとかからかわれたな。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/18(金) 15:21:05 

    >>14
    その人、性格悪いね。自分自身の言動を理解していない馬鹿な人だ。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/18(金) 15:26:55 

    >>12
    麻原君、同級生にいたけど自らネタにして笑い取ってたな
    でも結婚する時、奥さんの名字にしてた
    松本智津夫に名字騙られたばかりに

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/18(金) 15:29:42 

    名前馬鹿にされるとかある?
    私は40代でも古風でめっちゃ平凡な
    名前だけど一度も馬鹿にされたり
    されたりとかも見たことない
    容姿とかで馬鹿にしたりされたりは
    めっちゃ見てきたけど

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:31 

    >>309
    いやいや平凡でしょw

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:23 

    >>234
    旦那が琢つくけど
    切磋琢磨の琢って言ってる

    でも突然四文字熟語言われても
    パッと思いつかないよね

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/18(金) 15:49:06 

    >>150
    無知と偏見がひどいね

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2023/08/18(金) 16:49:30 

    >>1
    緑って名前を雑草とか言われていじれられました。でも考えようによっては雑草は生命力あるし、趣味の宝石もグリーンなんちゃらって宝石がたくさんあるのでプラスに考えてます。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/18(金) 16:50:48 

    職場で、宍戸さんが
    「アナドさん」ってからかわれてた。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/18(金) 17:14:28 

    本人には全く責任ないのに、名前でからかわれるの辛いよね
    私も自分の名前はダサくて大嫌い

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/18(金) 17:33:57 

    >>317
    私も名前については馬鹿にされるって見たことないな。
    馬鹿にされると言うより、からかわれる、だよね。
    受け取る側によって、馬鹿にされたと思ってしまうのかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/18(金) 17:38:28 

    >>58
    その相手みたいに他人の名前に対して普通だって笑うのってどういうつもりなんだろうね
    笑ってた方だって普通の名前なのに何がおかしいのって思ってた

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/18(金) 17:44:45 

    >>79
    これは子供らしく手可愛いと思ってしまった

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/18(金) 17:55:07 

    >>321
    「緑」さん…すっきりとしたいい名前だと思う。こじつけなくても素敵。
    言ってきた子にとっては、緑=雑草!大発見!で言いたくなったんだろうね。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/18(金) 18:12:40 

    >>40
    shintai
    shougaisha

    で頭文字なんじゃない

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/18(金) 18:19:10 

    >>328
    そんなこといちいち書かなくても分かるよ、みんな。何でその略をわざわざっていうことじゃないの?

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2023/08/18(金) 18:55:26 

    >>6
    聡は恥とは思ったことないけど、琢はもろに豚に見えてた!
    もちろん辰巳琢郎さんは豚郎…
    地元のお祭りに白馬に乗ってきてくれた時もそう思いながら見に行きました
    素敵な俳優さんなのに頭からどうしても豚郎が抜けない

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/18(金) 19:13:40 

    一文字で「聡」という人がメールの署名で「聡」だけフォントサイズ特大にしてるんだけどあれはきっと「恥」さんと間違えられるんだろうと思ってる しらんけど

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/18(金) 19:20:59 

    >>2
    私も
    犯罪被害にあった某お菓子メーカーと同じだからがる子のお父さんが犯人だったんじゃない?って意味わからんこと言われた

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/18(金) 19:25:36 

    >>84
    なんか失礼だな
    そうやって出すの

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/18(金) 19:38:30 

    >>2
    ニトリ?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/18(金) 19:38:37 

    >>1
    バカにされたわけではないけど、
    中国人の中の良い友達に
    「あなたの名前は中国では料理の名前以外には考えられないから最初は驚いた(笑)」って、、、
    ちなみに「菜」という漢字が入ります。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/18(金) 19:39:15 

    >>335
    自己レス
    中の→仲の でした!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/18(金) 20:13:05 

    >>330
    琢の字を書くことないから余計、豚のイメージは抜けないよね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/18(金) 20:27:38 

    アニメに出てくる名前だから揶揄われたことある。苗字も発音変に言われたり漢字何回も説明しなきゃで面倒だった。同じ苗字の人には会ったことない。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/18(金) 20:59:04 

    >>135
    辰巳さん本人もそう言われるって言ってましたね。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/18(金) 22:47:56 

    >>167
    笑ってきた奴、ダサ&センスないね。
    私が超平凡な名前頂きたいけど、代わりに私の奇異な名前を差し出すわけにはいかない。
    平凡な名前は生きやすいから、親御さんからの素敵なプレゼントです。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/18(金) 23:39:51 

    >>73

    その頭と根性のくさったお局は、アタシがさっきシメといたから、あなたは安心しなされ。
    お局はコンクリート背負って海に沈んだ。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/19(土) 07:22:28 

    >>335
    そう言えば中華料理店のメニュー……
    それは誹謗ではないよね
    文化の違い

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/19(土) 14:05:35 

    >>26
    もしや、カタカナで二文字?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/19(土) 14:13:54 

    >>127
    よく思いつくね。
    その人、みゆきって名前が好きだったのかもね。
    僻み?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/19(土) 20:33:39 

    国語の授業で逆さ言葉の説明があって
    私の名前を逆さから読むと「みるな ○○○○」と暴言?になるから
    男子に「みるなが見てくる!」とからかわれた事ならあるよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/28(月) 07:20:58 

    >>276
    西友大好き、しまむら大好きお婆さん、パトロールご苦労さま〜。冷笑

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/28(月) 23:54:23 

    >>257
    同じ名前を馬鹿にされている芸能人って誰?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/29(火) 00:02:59 

    >>276
    自己紹介ですか。┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/03(日) 21:48:24 

    >>20
    いたよ。
    「○○で死んだ人と同じ名前」って言いやがった。
    こういうジジイって気持ち悪い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。