ガールズちゃんねる

巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし

204コメント2023/10/20(金) 20:25

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 23:33:06 

    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし/野球/デイリースポーツ online
    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし/野球/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし/野球/デイリースポーツ online


    巨人・原監督が球団史上初のピンチを迎えている。この日、3位・DeNAとの直接対決に敗れてゲーム差は3に広がり、自力でのCS進出の可能性が消滅した。

    同一監督で2年連続Bクラスということになれば、球団史上初の汚点を残すことになる。

    +3

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 23:33:45 

    CIAのスパイの正力松太郎が怒るよ
    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし

    +26

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 23:34:05 

    ふーん
    まぁ巨人はどうでも良いんだけれどさ、阪神どうしちゃったの?優勝決まってからつまらん試合ばっかりじゃん…🥲

    +9

    -31

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 23:34:06 

    大変だね

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 23:34:22 

    ばあちゃんが応援してるから頑張ってくれ

    +6

    -12

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 23:35:25 

    この人って監督何年目?
    堀内さんの後からだっけ?

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 23:35:57 

    どうせ来年も居座るよ
    面の皮が極厚だから

    +159

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 23:36:00 

    どうせ来年も原監督

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 23:36:38 

    退任確定

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 23:36:43 

    高橋はどうだったんだっけ

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 23:37:35 

    死ぬまで監督してそう

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 23:37:37 

    中田翔って今どこにいるの?
    二軍?

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 23:37:50 

    ファンとしてはBクラス確定させて、綺麗に退任して欲しい。

    かつては原さんは確かにすごい監督だったけど、今はもう見る影もないからそれが1番いいと思う。

    +132

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 23:37:59 

    >>3
    阪神関係ないよ。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 23:38:46 

    「巨人軍は破滅です!」

    +33

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 23:38:58 

    この人以外に巨人の監督やりたい人いないの?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:00 

    あの手この手でせこい手使ってるからな〜ジャイアンツは

    +39

    -11

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:05 

    長く居座るとこうなる
    辞め時を間違えた

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:10 

    >>1
    もう、次の若手に道を譲りなよ

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:16 

    勝負は勝負だけど下三球団は同率四位にしたほうが翌年に向けてやる気が出るのでは?なんて個人的に思ってる

    +2

    -9

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:44 

    金だけはあるチーム

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:53 

    原監督とロートールたちは全員リストラ。
    若々しい阪神選手と違いは歴然だったもの。

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:53 

    近年悪代官みが凄いんよ

    +87

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:54 

    >>16
    元木あたりやりたがりそうw
    その器はないとけと゛

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 23:40:32 

    監督交代

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 23:40:42 

    >>13
    コロコロ日替わり打線じゃ選手も
    落ち着かないと思います。
    今日は何番打ってるの?どこ守ってる?
    っていうシーズンでした。

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 23:40:58 

    秋広、門脇が急成長して来年が楽しみ

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 23:40:59 

    なんでこんなに弱くなったの?熱心な巨人ファンだった両親も愛想尽きかけてるよ。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 23:42:17 

    読売ジャイアンツの正式な法人名は「読売巨人軍」、つまりここは軍隊だから。娑婆の論理は通用しないから。

    +4

    -9

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 23:42:24 

    >>1
    👊😕👊グータッチ

    🤜⋆͛🤛

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 23:42:36 

    >>23
    投手交代でマウンドに来る時とかねw

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 23:43:22 

    甥っ子は年俸に見合う活躍してる?

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 23:44:05 

    >>1
    二岡→坂本の世代交代
    河原純一のクローザー抜擢大成功

    見事だったけど、あの頃の原監督が戻って来なさそうなのが悲しい
    監督初期はチーム運用上手かったと思うんだけど(もちろん補強が原動力だけど)

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 23:45:04 

    >>13
    原は年を重ねるごとに監督業が下手になった、珍しいパターン

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 23:45:07 

    >>16
    清原はやりたいんじゃない?

    +1

    -14

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 23:45:34 

    重信に代打出さなかった時点で負けを確信した

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 23:46:33 

    >>10
    高橋も高橋で有能だったとは言い難いな(ヘッドコーチ経験とかなくいきなり監督抜擢とか不運だったし)

    岡本や田口を育てた功績は評価に値するけど

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 23:47:37 

    原巨人はあれだけ補強してBクラスとか腹いてぇw

    +30

    -6

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 23:48:36 

    また人事異動という名のクビになるんじゃね?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 23:48:50 

    >>1
    休養期間が必用な時期に入ってきてまするのでは

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 23:49:50 

    球界の盟主とかいう時代は完全に終わった。いまやNPB12球団の1つでしかない。脱東京ドーム、自前でスタジアムを持ってさすが東京のチームといわれるようになってください

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 23:50:28 

    >>28
    今は投手は分業制なのに、山口みたいな
    中継ぎがいない。
    先発でいいのか戸郷くらい。
    今年は抑えの大勢もケガ。
    野手は若手が出てきつつあり、まあまあ

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 23:50:34 

    >>7
    あの なべ○パワー…?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 23:51:59 

    >>16
    「やりたい」よりも
    「適任」が 今、必要なんじゃ?

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 23:52:44 

    甥っ子も、すっかり勝てなくなったなぁ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 23:52:51 

    >>1
    王貞治もソフトバンク最終年は強豪化してからのホークスとしては激レアな最下位で、監督人生の晩節を汚した感があるな

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 23:53:16 

    >>17
    せこい手って例えば?

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 23:54:25 

    ドンマイよ。
    最善を尽くすのは大事だけど、
    前例がないからってヤアヤア言われる筋合いもない。
    それで離れるファンならそれまでのこと。
    何でも経験にするといいのでは。

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 23:54:51 

    >>41
    ファンもアンチも大人しくなったよね

    昔はアンチからももっと叩かれてたけど、今じゃジャイアンツもone of them化してファンもアンチも昔ほど執着が無くなっている感が強い

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 23:55:00 

    >>17
    結構、大事なところで打てなかった
    「四番打者」の監督だからな…?

    試合、決まってからの ソロホームランとかで
    本数稼いでた記憶…。

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 23:56:11 

    さすがにそろそろ監督交代かな?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 23:56:13 

    >>47
    まあ自分で調べてみてよ

    +0

    -15

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 23:56:47 

    チンピラ、反社を当たり前のように選手として使うからだよ
    まぁオーナーが日本を代表する反社みたいなもんだしもう伝統でしょ

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 23:58:09 

    中畑清が次をやりそう!

    +0

    -9

  • 55. 匿名 2023/09/26(火) 00:00:15 

    >>6
    高橋由伸の後じゃない?知らんけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/26(火) 00:03:02 

    >>6
    高橋由伸の前にしてて、裏金問題で辞めて、また高橋由伸の後に監督してる

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/26(火) 00:05:02 

    >>13
    そうだよね!!
    昨今はお粗末な試合が多すぎて…。
    だから、中継見る機会が減ったしドームに行く回数減りました。
    退任して欲しい。
    by28年来の巨人ファンより。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/26(火) 00:05:08 

    >>52
    なんで言えないの?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 00:06:33 

    >>1
    長くやりすぎた
    愛○問題のときに、高橋由伸に押し付けて逃げたのも印象が良くない

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 00:07:23 

    1位じゃなきゃ何位でも一緒なのでもういいです

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 00:08:08 

    >>34
    選手もしょぼくなっていったよね
    ドラフトが失敗しまくってるのも敗因

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 00:08:56 

    この人たちが監督、コーチなら優勝も夢ではないかも
    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/26(火) 00:09:06 

    >>15
    「全滅です」
    「滅亡です」
    さんまの御長寿からくりクイズより

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/26(火) 00:09:39 

    阪神広島に負けすぎなのとお前さんたちどうにかしてほしい
    先頭四球からの失点見飽きた

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/26(火) 00:10:27 

    >>16
    阿部慎之助がやるルートになってたと思ってた
    年齢的にまだ若いから、原が続けてるのかと
    でももういい年齢だよね

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/26(火) 00:10:53 

    >>61
    ドラフト1位のくじ運が最悪なのも響いてるね
    (浅野はくじ当てたし、大勢はくじ外して大成功だったとはいえ)

    外れ外れ1位とかになると、前評判が2位レベルの1位指名選手とか多くなるし

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/26(火) 00:11:21 

    江川卓さんの監督姿見たかったな
    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし

    +2

    -13

  • 68. 匿名 2023/09/26(火) 00:11:52 

    この人の息子が闇深だよね

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/26(火) 00:12:09 

    ほぼ望みないのにサンデーモーニングでしつこくチャンスがあるとか言いそう。無いんだっつーの!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/26(火) 00:19:13 

    >>13
    同じく。
    これで自力でCS行けてたらなんか恥ずかしい。
    こんなに野球中継を観ない、球場に足を運ばないシーズンは初めてだったな。
    頑張っている選手のためにも来季は新監督でお願いしたい。

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2023/09/26(火) 00:25:16 

    >>38
    どんだけ?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/26(火) 00:27:02 

    >>68
    息子巨人に関係なくね?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/26(火) 00:29:21 

    >>13
    本当そう。
    なぜかX上では「監督が変わっても何も変わらないだろうし来年も原さんでいい」って言ってる人が結構多いんだけど、由伸監督退任後に復帰してから年々苦手球団増えてない?
    原監督のやり方がずっと変わってないから他球団に見透かされてる感じがする。
    補強も昔と違っていい選手はメジャー行っちゃうし、そもそも原さんの下で今の若い子たちがやりたいと思うか?っていう。。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/26(火) 00:33:00 

    >>62
    みんなめちゃくちゃ笑ってる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/26(火) 00:34:38 

    >>62
    これ松井だけ合成だってねw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/26(火) 00:35:27 

    >>64
    巨人ファンの大体は大城が悪いか、投手が悪いかで持ちっきり

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/26(火) 00:37:01 

    讀賣ファンってライト層がほとんど
    強いところ、勝ち試合が観たい。選手は有名どころを応援。ファンっていう割には選手とかチーム編成についての知識無いよね

    今年サントリープレミアマッチ観に行ったら、阪神や他球団出身の選手が出てきたら大声で文句言ってる40、50代のおばさん達がいて顰蹙買ってた

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2023/09/26(火) 00:37:01 

    極端に広島と阪神に対しての勝率が低すぎる
    あと捕手固定しすぎ

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/26(火) 00:38:51 

    >>61
    一時期、桜井やら鍬原やらノーコンばっかり取ってたからね。打者も重信とか小粒ばっかり。
    本来はその辺りの世代がしっかりしてくれないといけないのにダメダメだからベテランか極端に若手が頑張らないといけない状態。
    助っ人も不景気だからあんまりいい人連れてこれないし。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/26(火) 00:39:24 

    あとは中日戦とかだしジャイアンツCSは確定かと

    +0

    -9

  • 81. 匿名 2023/09/26(火) 00:40:34 

    >>65
    そのつもりで引退させた筈なのにこのままだと一度辞めそうだよね
    由伸も慎之助も引退は自分で決断させてあげたかったよ…

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/26(火) 00:40:39 

    未だに中田翔を引き取ったことが納得いかない

    当該シーズンは謹慎して、翌シーズンからの移籍だったらまだしもね

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:00 

    >>80
    残り5試合全勝して、なおかつベイが残り2勝4敗してくれたらギリいけるかもだけど、そこまでの根性が今のジャイアンツにはないと思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:12 

    >>58
    ヨコですが、これとか。
    他にも、甲子園の名投手だった大学進学希望の沢村栄治投手を、彼の親族の借金の返済のため札束で頬を張って読売に入団させた。なのに徴兵で肩を壊したら解雇した件とか。正力松太郎は「一生面倒を見る」と約束したのに。

    旭川の亡命ロシア人の息子で旧制旭川中学の名投手スタルヒンを手に入れるため、父親の起こした事件についてスタルヒン一家を恫喝し、大学進学希望の息子を中退させて読売巨人に入団させた。父親の事件を利用すればスタルヒン一家をソ連に強制送還にすることもできる。警視庁の実力者だった正力松太郎にとってはそんなことは朝飯前だった。


    読売ジャイアンツ事件一覧 - Wikipedia
    読売ジャイアンツ事件一覧 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    読売ジャイアンツ事件一覧 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索読売ジャイアンツ事件一覧ウィキメディアの一覧記事言語ウォッチリストに追加編集この記事の内容の信頼性について検証が求められています。確認のた...

    +0

    -11

  • 85. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:37 

    >>80
    試合数をみれば不利だよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/26(火) 00:42:49 

    >>79
    ファームゲームイーターさんだったかな?ドラフトマニアの有名twitter

    「桜井だって、2015年ドラフト直後の神宮大会の投球とか本当に凄くて、これはドラフト1位で当然って投球だったぞ」
    て書いてた記憶がある

    実際、2015年11月の5chプロ野球板の12球団ドラフトスレとかでも神宮大会での桜井を絶賛する投稿が多かった気が

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/26(火) 00:44:32 

    >>23

    昔と大分人相が変わってしまった。

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/26(火) 00:44:36 

    >>79
    スカウトが見る目ないし、長期的に若手を育てる体制じゃないよね
    突出した能力を持ってる人が開花するのを待ってるだけ

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2023/09/26(火) 00:45:11 

    >>84
    沢村だったか湯口だったか忘れたけど、
    「遺族は『巨人を叩くネタとして使われるのが悲しい』てコメントしていた」
    てエピソードをどこかで見た記憶がある

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/26(火) 00:46:10 

    >>88
    いや使い方次第だよ
    他の球団で伸びるというのもあるし

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/26(火) 00:46:20 

    >>88
    スカウトは特筆するほど上手くも悪くもない印象

    2000年代中盤以降は目玉選手以外もそれなりに戦力になってるよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/26(火) 00:50:50 

    >>61
    >>79
    関係ないけど、2017年ドラフト当日の午前中(ドラフト開始前の時間帯)のなんJ板の巨人ファンによる投稿で

    「考え得る最高のドラフトは1位鍬原、2位岸田。これに遠ければ遠いほど良い」
    て書き込みがあった

    そして、数時間後のドラフト会議の結果が

    1位鍬原(クジ外して)
    2位岸田

    「考え得る最高のドラフトは1位鍬原、2位岸田。これに遠ければ遠いほど良い」の投稿がいろんなところでコピペされまくったのは、言うまでもないw

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/26(火) 00:51:07 

    >>88
    そうなんだよね、くじ運が悪いのもあるけど、どうせダメでもあとからFAで来てくれるとか補強すればいいって思ってそうな感じがするのが昔からイヤ。
    ファンもいまだに来年は大補強しろだの、楽天の松井とれとか言ってる人多いしダメだこりゃって思う。

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/26(火) 00:51:57 

    >>92訂正 
     
    >>61 
    >>79
    関係ないけど、2017年ドラフト当日の午前中(ドラフト開始前の時間帯)のなんJ板の巨人ファンによる投稿で

    「考え得る最悪のドラフトは1位鍬原、2位岸田。これに遠ければ遠いほど良い」
    て書き込みがあった

    そして、数時間後のドラフト会議の結果が

    1位鍬原(クジ外して)
    2位岸田

    「考え得る最悪のドラフトは1位鍬原、2位岸田。これに遠ければ遠いほど良い」の投稿がいろんなところでコピペされまくったのは、言うまでもないw

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/26(火) 00:54:53 

    >>94
    ドンピシャで当ててるねww

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/26(火) 00:59:37 

    >>94の投稿見つけた


    579 :どうですか解説の名無しさん [sage]:2017/10/26(木) 16:29:35.01 ID:ZPm78Vw+0
    考えられる限り最低のドラフト
    ドラ1 鍬原
    ドラ2 岸田
    これに遠ければ遠いほど良い

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/26(火) 00:59:45 

    >>23
    少し前に若い頃の好青年感あふれるハンサム映像を見てびっくりした
    同一人物とは思えない

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/26(火) 01:00:53 

    >>65
    年齢っていうより二軍監督やらせてみたら昭和のスポ根みたいな指導し始めたから、このまま一軍任せるのはマズイとなって手元に呼んでヘッドやらせてるって聞いた。どこまで本当かわからないけど罰走とかは事実だし、ちょっと監督むいてないのかも。。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/26(火) 01:05:25 

    >>86
    その人とは別の文だけど


    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/30(月) 18:44:28.19 ID:1GEHga+pM

    あいさつ代わりには衝撃が強すぎる。巨人1位・桜井俊貴の18奪三振ショー。
    あいさつ代わりには衝撃が強すぎる。巨人1位・桜井俊貴の18奪三振ショー。 - ドラフト会議 | プロ野球 - Number Web - ナンバー
    あいさつ代わりには衝撃が強すぎる。巨人1位・桜井俊貴の18奪三振ショー。 - ドラフト会議 | プロ野球 - Number Web - ナンバーnumber.bunshun.jp

    「こんなタイプのピッチャーだったの?」取材に訪れた巨人担当記者の数人が目を丸くしていた。明治神宮野球大会でのことだ。


    「こんなタイプのピッチャーだったの?」
    取材に訪れた巨人担当記者の数人が目を丸くしていた。
    明治神宮野球大会でのことだ。
    このほど巨人への入団が決まったドラフト1位右腕・桜井俊貴(立命大)が1回戦の東北福祉大戦に先発。
    大会タイ記録となる18奪三振を挙げて、完封勝利を挙げたのである。
    先発完投型だとは知っていたが、大会記録をマークしてしまうほどの奪三振マシンだったとは――。

    これポジってもええんか?

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/26(火) 01:06:14 

    >>3
    まず怪我気味の近本をベンチに下げcsに向けて温存。その代わり若手にチャンスを与える。

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2023/09/26(火) 01:07:03 

    >>98
    2012年の日本シリーズで試合中に澤村の頭を叩いた(殴ったとかじゃなく、バカお前!って感じで軽くはたいただけ)件で野村克也が苦言を呈していた記憶

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/26(火) 01:08:38 

    >>84
    1番かわいそうだったのが、1973年の湯口事件でした。
    わずか20歳で亡くなられた湯口敏彦投手に哀悼の意を捧げます。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/26(火) 01:09:48 

    >>10
    巨人は選手次第で監督のスキルは基本的に無くても勝てる

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/26(火) 01:10:33 

    運営さ、巨人叩きだよね。ファントピも
    立てないし。坂本虐めも激しいし。
    ソフトバンクを一方通行で押し付け賞賛。
    オンナの嫌なとこを凝縮した感じする。

    +16

    -6

  • 105. 匿名 2023/09/26(火) 01:10:58 

    >>93
    少なくとも私の知る巨人ファンにはそのようなことを言ってる人は1人もいないけど…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/26(火) 01:18:03 

    >>101
    それ覚えてる。
    気持ちはわかるけどファンも見てる前でやったのはまずかったよね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/26(火) 01:21:35 

    >>106
    うるせーな 軽くじゃん

    +2

    -8

  • 108. 匿名 2023/09/26(火) 01:24:01 

    底見えトピ見てるから、悪口書いたら
    又、来るからな!
    承知しないからな!!わかったか!!
    あー、汚い汚い!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/26(火) 01:25:57 

    まだBクラス確定でも無いのにこのトピが立つのは巨人に失礼。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/26(火) 01:35:08 

    >>109
    待ってました!とばかり邪悪な
    クサ顔をしながら立てたんだろね。
    悪口派なんて、そんな感じの身の毛もよだつ
    バケモノばっかだから。
    ソフトバンクのおばさんくっさい
    しつっこいフツメン賞賛には
    もう、うんざりだし。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2023/09/26(火) 01:35:33 

    小林を先発させないからだ~

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/26(火) 01:36:27 

    >>111
    パスボールしないのに。見せ物かよ?
    いい加減にしろ!!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/26(火) 01:39:56 

    >>112
    終戦が決定的になって荒れてますな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/26(火) 01:40:48 

    >>13
    時代が違うんだよね。
    もう原さんのやり方じゃ通用しない時代になった。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/26(火) 01:42:35 

    >>32
    あの人もピークは過ぎてるからね。
    よくなることを信じて投げてもらってるんだろうけど、多分もうよくはならないと思う。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/26(火) 01:50:21 

    >>114
    選手の体が大きくなりすぎてジャイアンツ野球ができなくなったと思う。
    身長-体重が95-100くらいの3番バッターを並べたら優勝できる。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/26(火) 01:51:21 

    >>67
    本人が全くやる気がないのよ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/26(火) 01:57:27 

    独裁者みたいな所があるのかな。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/26(火) 01:58:45 

    >>113
    ハ?あんた達みたいに自己愛的な感じで、
    応援してるのとは違うし。
    勝ってれば自分まで偉くなったつもりになったりさ、
    得意になってみたりさ、バカじゃねーの?
    妬みだ妬みだとか言ったりさ。
    野球見ててなんで妬むわけ?ただの観戦なのに。
    負ければオリックスとかの悪口始まってさ。
    強い時は自分まで偉くなったつもりになってみたり
    得意になってみたり。気持ち悪い。
    野球そのものが好きなんじゃなくて、男と自己愛の
    ために見てるんだろーね。

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2023/09/26(火) 02:01:40 

    >>77
    そもそも、それ「ファン」て言わないと思う

    関係ないけど、「ジャイアンツを『讀賣』と旧字体で表記するのはアンチ巨人が多い」て指摘を見たことがある(あなたがそうだというのではなく)

    「ジャイアンツを『巨人』と書くのが気に入らない。他の球団は会社名なのに、ジャイアンツだけ特別視しているしジャイアンツファンが思い上がっている表れでもある」
    という主張は昔からアンチ巨人が好んでする主張だし
    実際、アンチ巨人を自称するスポーツライターの手束氏も同趣旨のことを本で書いていた

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/26(火) 02:02:35 

    >>72
    関連の話だから良くね?

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2023/09/26(火) 02:07:00 

    >>76
    ぶっちゃけ、大城のリードも投手陣も、どっちも大概だと思う
    (なのでその批判はあながち間違いではない)

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/26(火) 02:08:06 

    >>101
    しつけーな!
    バンクおば達なんてさ、栗原が?どうのこうので?
    今期絶望って言葉なんとかなんないの?とか?
    TV局がうちわだとアナウンサーが
    なんとなくそっち応援みたいで?どーたら
    こーたらとかさ、
    ワーッて叫びたくなるんだけど。
    アンタ達、野球が好きなの?
    それとも男とか悪口が好きで見てるワケ?

    +0

    -11

  • 124. 匿名 2023/09/26(火) 02:08:23 

    >>62
    昔は華々しかったよね…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/26(火) 02:12:59 

    巨人=プロ野球 ってくらい強い時期が長く続いたからねぇ
    テレビや新聞や雑誌という洗脳装置も掌握してた読売のチームだし
    スポンサーもたくさんついてたから巨人に入れば二軍選手だって外車乗り回せてたし
    「オ□ナミンCは小さな巨人です」とかコマーシャル流しまくってたし
    「巨人の星」って漫画もアニメもあったし
    子供のファンだっていっぱいいっぱいいたのにねぇ?
    というか子供だってやっぱり強いチームとスター選手が好きなのよ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/26(火) 02:20:27 

    >>23
    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/26(火) 02:21:41 

    巨人の星ってさ、滅茶苦茶面白いの。
    配管を通してボールを壁に当てて、
    それを又、捕るとかやってたり、
    田舎出身の伴とか言う人が兄妹の為に
    野球やってて、いちいち泣くの。で、なんか?
    貧乏だから手段選ばなくて?因縁生まれるんだったかな?昔、ビデオ借りて見た。
    中日の助っ人って、今でもあの漫画の雰囲気
    する。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2023/09/26(火) 02:25:42 

    貧乏だから巧妙に煽って貶めて→アク禁
    それともメンヘラなんですかね?

    あー、怖い怖い

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/26(火) 02:27:29 

    >>1
    でもあそこの監督より全然マシだと思うけどね。
    あれだけ良い選手揃えて色々とお膳立てしてもらったのに今の成績は酷すぎし采配下手くそすぎて選手が可哀想なレベル。
    この監督以外なら楽に優勝出来てるチーム戦力だと思う…(T_T)

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/26(火) 02:29:40 

    >>61
    ドラフト
    ハードル低いかもしれないのはご愛敬


    2010 ◎澤村
    2011 ×今村は谷間先発くらいにはなっているが
    2012 ◎菅野
    2013 〇田口 小林
    2014 ◎岡本 高木も1年目は結構働いた
    2015 ×
    2016 〇吉川尚 (大江、松原もそこそこか)
    2017 〇大城

    (ここからは指名選手の未来がどう転ぶか未知の要素が大きいけど、今のところ)

    2018 △高橋優、増田、横川
    2019 ×(井上はプロスペクトの1人という声も)
    2020 〇山崎、秋広
    2021 ◎大勢(赤星は将来のローテになれるか?)
    2022 〇浅野は二軍成績見る限り順調、門脇も一軍ショートの有望株

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/26(火) 02:52:59 

    >>118
    え?ジャニーズ?
    え?え?えっ?そーなの?

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2023/09/26(火) 03:00:10 

    昔はいい選手が皆巨人行きたがったけど
    今はそうでもないからなんじゃないかな。
    原辰がそこまで悪い監督だとは思わない。
    日替わりでメンバー違うのもオリックスだってやってるし、大量失点で野手に投げさせるのもいいと思う。

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2023/09/26(火) 03:17:44 

    >>21
    また、江川みたいなズルしそうだね( ´∀` )。

    +1

    -4

  • 134. 匿名 2023/09/26(火) 03:52:12 

    >>82
    今オフ山川穂高獲りそう・・・

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2023/09/26(火) 04:05:58 

    >>115
    菅野は足と腰の故障が慢性化してるんじゃなかったかな?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/26(火) 05:03:44 

    >>1
    セリーグ2連覇してたヤクルトも最下位のピンチ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/26(火) 06:17:26 

    あんなに金使って素行不良選手まで引き取って勝てないってな〜ぜ?

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2023/09/26(火) 07:02:40 

    >>107
    ファンは口悪いね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/26(火) 07:05:05 

    >>123
    大丈夫?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/26(火) 07:05:54 

    >>58
    Wikipediaで巨人の事件一覧で見られれるよ。
    江川清原元木のドラフトもいろいろすったもんだあったよね。野球あんまり知らない私でも知っている

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/09/26(火) 07:29:23 

    >>104
    アンチが意気揚々とバカにしたこと書いてくるのもすごい嫌だ。
    野球ファンなら他球団リスペクトすればいいのに、ヤクルト死球のトピでもヤクルトの悪口すごくて見てられなかったよ。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/26(火) 07:33:23 

    反社と関りがあった時点で、永久追放しなかった薄汚い野球界
    こいつらの世代はゴミ、腰抜け、銭ゲバ
    こいつらのせいで日本が狂った

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/26(火) 07:36:57 

    >>24
    元木は少年野球の監督やって世界大会で優勝してるから、力量はありそうだよね。(それが大人に通用するかの疑問はあるけど)

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/26(火) 07:46:35 

    >>3
    消化試合だから

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2023/09/26(火) 07:51:45 

    >>139
    野球トピに現れては巨人の斜め下の擁護してくる。いつも全く関係ない、話題にもなってない坂本の名前出して批判するなブスと言い出す。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/26(火) 08:01:01 

    >>23
    いや、悪代官そのもの

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/26(火) 08:02:26 

    この人ファンの事は一切思ってないよ
    しかも選手の尊重もしてなさそうだし
    自分のやりたい放題できるからね
    独裁よ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/26(火) 08:07:43 

    けつあなジャイアンツ

    +0

    -7

  • 149. 匿名 2023/09/26(火) 08:11:44 

    >>145
    阪神になりすまして、巨人虐めしてたり
    どこの誰だかわかってるけど、
    まぁとにかく凄いね。どーいう育ち方したら
    そーなるの?それともメンタル遺伝なんですかね?
    常に自分を安全圏に持ってって悪口言って
    遊んで、何言っても自分達を正当化してるから、
    顔だって美人なわけないじゃん。ダゴ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/26(火) 08:12:42 

    >>148
    全身けつあな顔がうるせーな

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/26(火) 08:22:14 

    >>145
    虐めまくってんじゃん。
    アンタたち、人んとこ大丈夫?って
    言ったりするけどやっぱり自分の
    顔とか精神とかどーしよーも
    ないんだろーね。早く化粧しなよ、
    あ、無駄か。

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2023/09/26(火) 08:41:02 

    ジャイアンツファンのトピ立たない理由が分かったわ。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/26(火) 09:07:45 

    >>117
    原さんばかりなんやかんや言われてるし、私もつい文句言っちゃうけど近い世代の江川さんあたりが引き受けてくれないって言うのもあるよね。
    いつも批判ばっかりで、たまにはあなたがやってみろって原さん思ってそうw

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/26(火) 09:14:52 

    >>62
    辞めてからみんなオーラが無くなってる。左上なんて全然分からない(江藤?)

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/26(火) 10:12:19 

    >>10
    高橋由伸はまだ現役を続けたかったのに無理やり監督に抜擢されて引退させられた

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/26(火) 10:17:40 

    >>137
    セリーグはもう金無いよ
    あるのはパリーグ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/26(火) 10:20:48 

    監督は変わってほしいな
    阿部慎之助とかなってほしかったけど
    原監督の真横にいつもいるのに
    なぜあの采配を止めてくれないのかな

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/26(火) 11:16:38 

    原の「ハ」は、反社のハ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/26(火) 11:20:43 

    >>8
    本人もだけど、オーナーもどうかしてる。ファンとかどうでもいいんです。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/26(火) 11:23:19 

    >>7
    もう決まってるよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/26(火) 11:38:39 

    >>126
    これめっちゃ笑ったわ
    笑かしにかかってるでしょ?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/26(火) 11:39:23 

    >>7
    コイツ楽天石井と同じで編成権も持ってるから立浪藤本なんかより言い訳できない立場だろうにね
    石井はGM外されたけど

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/26(火) 11:42:18 

    >>21
    もうそんなにないんじゃないの
    昔は地上波放送があったから、金が入ってきてたんだろうけど
    ソブバンやオリの方がよほど金ある

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/26(火) 11:42:33 

    >>134
    それはない
    打者より投手がやべーから補強は投手

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/26(火) 12:04:13 

    >>157
    噂レベルだけど、今年は割と阿部さんが意見だしてると聞いた。
    ちなみに一時期やってた捕手分業制を辞めさせたのも阿部さん。
    コレが本当なら阿部さんになっても変わらないどころか、あの素晴らしい監督と同レベルになりそう。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/26(火) 12:39:46 

    >>152
    あー、そーですね。
    虐め誹謗中傷している自分を正当化してる
    見た目、お顔、精神
    全てが汚い人間の集まりになるからね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/26(火) 13:13:29 

    >>28
    姪の旦那さんも巨人の大ファンなのに今年はあまり野球を見なくなったと言ってた。
    あんなに好きでも興味なくしてしまうなんて大問題だよ。
    ファン離れが深刻だよ。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/26(火) 13:41:03 

    >>165
    どこの噂?

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/26(火) 14:38:07 

    >>1
    Bクラスになったとしても(濃厚だけど)辞めないんでしょ?オーナーサイドも辞めさせる気ないみたいだし
    来シーズンも終わったな

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/26(火) 14:43:33 

    もう巨人なんて球界の盟主でもなんでもなくただのプロ野球の1球団に過ぎない存在。
    セリーグの中じゃ昔V9とかあったおかげでリーグ優勝や日本一の回数は他を大きく引き離してるけど、過去10年で見たら一度も日本一になってないしね

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/26(火) 15:05:30 

    >>38
    ここ数年は大した補強しとらんよ
    ソフトバンクの方がカネかけてる

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/26(火) 15:41:16 

    >>123
    おちついて〜

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/26(火) 16:13:53 

    外国人とるの下手だなって思う。
    まだ投手はマシかもしれんけど。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/26(火) 16:39:29 

    >>168
    Twitterでたまに流れてきてた。
    その人たちもスポーツ紙で見たようなこと言ってて話半分で聞いてたんだけどね。
    まあ、フロントからしたら原さんに任期中に辞めてもらったら困るから、とかげの尻尾切りで阿部さんに辞めてもらうように悪い話流してるのかもしれない。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/26(火) 17:37:18 

    >>125
    今の二軍選手は何乗ってるの?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/26(火) 17:38:56 

    森友哉取れなかったしね

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/09/26(火) 18:37:47 

    伊織に二桁勝利を

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/26(火) 18:57:10 

    >>156
    あんた自身が金有るわけじゃないでしょう?
    又、野球に投影した自己愛マウント?

    パはにわかとにわかおばさんの集まりなわけ?
    セはパにいちいち自己マウントしてないのにさ。

    いつも根拠不明なイケメンマウント、曲マウント、
    マスコットマウント、知らぬが仏の選手マウントで、
    必ずセを堕としてすっきりする弱い弱い心だよね。

    いやらしく男んとこばっか見て、すぐにおかしな
    不毛な張り合いに持って行くより、先に野球辞典を見る事をお勧めする。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/26(火) 18:57:59 

    >>156
    口調がおぶす 👄

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/26(火) 18:59:43 

    >>171
    >>172

    ま〜た、男好きマウント女達。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/26(火) 19:12:38 

    >>152
    立てなくていいよ。関係ないアンチがマイナスつけたり誹謗中傷まがいの書込みしたりするし、恥ずかしいと思いなよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/26(火) 19:58:17 

    >>130
    2018は戸郷がいるのでその時点で◎

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/26(火) 21:30:50 

    今日も予想通りの敗北
    原監督、何度も言いますがもうお辞めください。
    そしてGMなどの球団の要職にも就かず読売から離れてください。
    あなたのこれまでの功績は素晴らしいですがもうあなたのやり方では無理ですから

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/26(火) 21:54:10 

    原さん1人が悪いわけではないんだろうけど、過去に高橋優貴とか彼が褒めてる選手はみんな伸び悩んでるから人を見る目が実は絶望的にないのかなって思う。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/26(火) 22:41:08 

    >>1
    全然つまらんのになんで続投なの?
    いい加減辞めさせなよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/26(火) 22:44:43 

    >>12
    そう
    腰痛めたらしい

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/26(火) 22:48:14 

    原さん1人が悪いわけではないんだろうけど、過去に高橋優貴とか彼が褒めてる選手はみんな伸び悩んでるから人を見る目が実は絶望的にないのかなって思う。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/26(火) 22:52:39 

    >>187
    間違えてなぜか二重投稿してしまった。。すみません🙇

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/26(火) 23:11:54 

    >>130
    2015は中川がいる

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 00:03:10 

    阿部とデーブのコメントで終わったな
    またコーチに責任取らせて居座るの確定だわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 10:06:47 

    原さんの時代はソフトバンクに日シリ8連敗した時に終わってる。
    一軍の監督なんて技術より選手のモチベーション管理が主体だろうから、ゆとり世代がメインになってきた今の選手と合わないんだと思う。
    和真と尚輝見てたら完全に立場で潰されてるように見えるよ。
    和真は途中まで頑張ってたけど自力優勝なくなってからもうやる気なさげだし。
    尚輝なんて打席でガチガチで変な球ばっかり振るし。

    これなら今年からしばらくキャプテン制廃止した方がよかったのではと思ってしまった。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 13:22:48 

    >>75
    合成でも誰か松井さんにボディタッチしてやれよ。寂しいやんけ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 14:07:51 

    >>187
    どんなにチームが弱くても補強しません、でも優勝しろ育成しろ
    でも負けたら全部監督のせいな
    こんな条件なんて無理ゲーだし、他の監督候補者みんな逃げるに決まってるじゃん
    自分好みの優秀な選手を選べない分侍ジャパンの監督より地獄でしかないよ
    巨人の場合監督よりも球団のブラック体質を改善しないと駄目だと思う
    でもなんか原監督とか立浪監督ばかり叩かれてるけど、実際問題一番やらかしてるのは高津監督だと思うけどね
    高津監督ってマスコミから全然叩かれないのは何でなの?

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 14:40:31 

    原からしたら「立浪や新庄が辞めないのになんで俺が辞めなきゃいけないんだ?」って感じだろうな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:46 

    >>193
    それね、読売も金出せないなら素直に身売りしなよって思う。
    高津はやっぱりフジテレビが抑止してるのかな?
    あと絶妙に地味な球団っていうのもありそう。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 17:39:41 

    >>13
    ファンの方には目を逸らす方もいるかもしれないが
    愛人がらみでヤクザを使って問題を処理したり
    さわやかな表の顔と違ってかなりダーティだ。
    若大将のイメージとは程遠い。それどころか
    巨人は他にも裏社会反社勢力とのスキャンダルは多い・・・・

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 21:46:35 

    >>190
    勝てばオレの手柄、負ければ選手とコーチの責任
    さすが全権監督様

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 22:50:36 

    >>98
    ちょっとじゃないよ、向いてないよ。
    ヘッドも解任してもらいたい。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/28(木) 01:30:11 

    >>62
    清水「この辺に松井が座るよ」
    高橋尚成「上原!もっと顔を後ろに寄せろよそした松井さんの顔がより大きく見えるぜ」
    上原「俺ジーターちゃうわ」
    高橋由伸「それ逆な」
    巨人・原監督が球団史上初のピンチ 同一監督の2年連続Bクラスは過去になし

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/28(木) 17:38:29 

    >>78
    敗因が顕著に出てるのにも関わらず、改善しようとも対策をしようともしてなかったからね…情けなくて恥ずかしかった。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/28(木) 17:45:07 

    >>165
    スタメンのオーダー最近ずっと慎之助が出してるもんね。センスがないからすぐに分かった。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/29(金) 05:06:36 

    >>152
    野球トピでさえ巨人ファンのコメントは誹謗中傷とマイナスつきまくるからね
    劣等感の塊なんだろう

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/04(水) 04:18:57 

    退任するようですね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/20(金) 20:25:02 

    >>184
    やっと辞任したとは思うけど、褒めた選手程度ならキリがないから伸びた選手もいっぱいいる
    今季活躍した選手だと投手の菊池へのアドバイスも良かったし、門脇を指名した理由とか先見の明ある
    気持ち悪い己の見る目を少しは養ったら?絶望的で生き恥晒してるよ


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。