ガールズちゃんねる

お土産くれない人にお土産あげる?

207コメント2023/09/27(水) 19:50

  • 1. 匿名 2023/09/25(月) 22:37:22 


    義母や義姉がお土産のリクエストを細かくしてくるのに、自分達が旅行する際は全くお土産を買ってきません
    こちらは毎回1万程出費しています

    こちらにはお土産は無いのに(いらないけど)旅行したのよーとインスタの旅行写真を見せてきたり話してくる度になんだか嫌な気持ちになります

    夫に伝えても「そんなの気になるとか(ガル子の)性格が悪ぃな!」とほざくので誰にも相談できません
    夫は義母に旅行の話をしてしまうのでそのまま義姉に話しがいきます

    義母はまだしも義姉は誕生日プレゼントもリクエスト(デパコスとか)してくるし、義姉の子どもにも誕生日には何か渡せとうるさいのに私の誕生日も夫の誕生日もスルーなので頭わいとんか?とすら思います
    皆さま似たような人にはどう対応していますか?

    +347

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/25(月) 22:37:54 

    >>1
    え?いらないんでしよ?

    +318

    -23

  • 3. 匿名 2023/09/25(月) 22:37:56 

    あげなーい!絶対あげなーい!

    +568

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/25(月) 22:37:57 

    あげない

    +265

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:02 

    主もリクエストすればいいんでない??お土産難しいなら誕生日やクリスマスならできるやん

    +295

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:27 

    >>1
    そんなの気になるとか(ガル子の)性格が悪ぃな!

    +4

    -69

  • 7. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:27 

    あげるよ。
    皆んなにも幸せを分けてあげたいから。

    +9

    -54

  • 8. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:36 

    あげない

    +95

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:41 

    旦那が小遣いから出すならいい。勝手にやれば。

    家計から出すとか主が探すとかならめんどいから断る。

    +372

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:42 

    >>1
    基本的にはあげます。
    お土産ってあげたくてあげるものだと認識してるので。
    だから主さんもあげたくなければあげなきゃいいだけかと思います。

    +14

    -39

  • 11. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:45 

    全部旦那のお小遣いから出させれば

    +200

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:47 

    うちは義実家が旅行も出掛けもしない家族なのに、うちが旅行とか行くと旦那が義実家にもお土産…って言うのモヤる

    +17

    -19

  • 13. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:53 

    あげなくていいと思う。

    +110

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/25(月) 22:38:53 

    お土産くれない人にお土産あげる?

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:04 

    図々しい家族だね。
    関西から財布落とす呪いかけとくわ。

    +238

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:05 

    あげちゃう。
    いつも仲良い人には。

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:11 

    その状況なら渡さないな
    職場なら皆に渡すけど

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:15 

    >>7
    ガルちゃんにマザーテレサ発見

    +26

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:15 

    >>1
    旦那がむかつくわ。性格悪いとかふざけんなって思う。

    +315

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:16 

    >>1
    夫が買えば良い

    +123

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:23 

    あげねーし

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:33 

    夫に全部丸投げしよ!
    お金もね!

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:36 

    >>1
    義姉のプレゼントは誰があげてんの?
    旦那?ならしったこっちゃないけど、主に言ってきてるなら図々しいなw

    +177

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:40 

    義姉の誕生日なんてなにもあげない

    +70

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:42 

    >>7
    なんかの宗教やってそうw

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:43 

    お土産代もらおー

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:53 

    ペナントか木刀でいいよ

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/25(月) 22:39:57 

    >>1
    〜しない人ってトピタイに入ると、大抵義母系統やな。

    旦那のお小遣いから払うか一切渡さない事にすれば解決。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:03 

    収入面主さんが上なら文句言っても良いんじゃない?

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:06 

    要らないよ
    要らないから渡していないよ

    渡さないのに要求するのってすごい面の皮だね

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:11 

    お土産は自分が渡したいかどうかで誰に買う、買わないを決めるので、自分が貰ったかどうかは気にしない

    主さんのその場合だと、全くあげたいと思わないからもちろん買わない

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:13 

    > 「そんなの気になるとか(ガル子の)性格が悪ぃな!」

    うわあ、エネ夫だ
    性格悪いのは旦那と旦那両親でしょ

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:37 

    >>1
    頭わいとるんやろ

    +57

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:51 

    絶対あげない。そもそもお土産リクエストしてくることも図々しい。

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/25(月) 22:40:51 

    リクエストされても無視!あ、忘れちゃった〜テヘッ。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:03 

    >>1
    釣りかと思うくらい嫌な義実家やな

    +96

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:04 

    >>19
    旦那が勝手にやればいいことだよね。小遣いから出して自分で探してさ。

    +87

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:05 

    「ご注文の品です。じゃ、これお願いしますね。」とレシートも一緒に渡す

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:20 

    うちもそうなんだけど、まず旦那がペラペラ旅行のこと話すのがイヤ。性格悪いって言われたら、じゃあ自分で選んで買ってって言ってもうほっとくかな

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:28 

    >>1
    1万円の出費は旦那の小遣いから出したら?

    +62

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:28 

    何もかも旦那のせいにする
    え〜?旦那にお土産お願いしたんですけどね〜?
    え〜?旦那に誕プレ頼んだんですけどね〜?

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:37 

    >>1
    夫の小遣いから出させる。
    1万も使うのおかしくない?
    リクエストは無視して1000円のお菓子で十分。
    甥姪の誕生日プレゼントも、こちらにも子供ができた時にくれなさそうだしお互い様にはならなさそうだからスルー。もしくは図書館500円とかでいい。
    私は会うなら一応渡すけど、内心渡したくはない。

    +84

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:45 

    義理母娘にどんだけリクエストされても「時間なかったわ」でスルーしたらええで

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/25(月) 22:41:56 

    >>1
    旅行行くって、事前に話す必要無いんでない?

    +22

    -3

  • 45. 匿名 2023/09/25(月) 22:42:18 

    >>1
    義両親については何も思わないけど、お姉さんはアホまたは調子乗ってるから本当に頭が悪いんだと思う。
    けどそんな人からもらいたくないどころか揉めたくないから、プレゼントあげておけば揉めずに済むなら安いものだと想ってプレゼントして良好を保ったら?

    +34

    -9

  • 46. 匿名 2023/09/25(月) 22:42:22 

    >>44
    旦那が勝手に話してるんじゃない?

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/25(月) 22:42:23 

    >>1
    もうねぇ買うのやめたら良いと思う
    最初はのらりくらりと「探したんだけど無かった」とか「スケがハードでそんな暇なかった」とか言って、あんまり文句言ってくるようなら「だって貴方達、私に何も買ってくれないんですものね」って核心をついたら良いし言わなくても良いし
    義務的なお土産なんてせっかくの旅行のストレスになっちゃうからやめたらいい

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/25(月) 22:42:46 

    >>1

    お土産をくれない人にもお土産はあげる
    初対面でタメ口の人に対し自分は丁寧語を使う

    相手がどうのこうのではなく自分はどう在るべきか?
    これが一番大事だと思います

    +5

    -9

  • 49. 匿名 2023/09/25(月) 22:43:32 

    自分がお土産あげたのに、相手が旅行行った時にくれなかったら今後はあげない。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/25(月) 22:44:16 

    >>1
    職場でも買って来ない人はいる
    そんな人に限って休憩室にご自由にどうぞと置いてある誰かがくれたお土産に真っ先に手を付けたり職場の人数割り当て以上の数掴み取ってカバンに入れたりあさましい
    そんな人には配りたくないしお土産買う習慣なくせばいいのにと思う

    +56

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/25(月) 22:44:36 

    >>46
    マザコンシスコン旦那なのかしら。大人なんだから、勝手に旅行行きゃあいいのに。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/25(月) 22:44:44 

    >>1
    お土産とかはあげてもいいけど、スルーされるなら無視したいとこだね。失礼だけど旦那含め義姉とか義実家面倒だな。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/25(月) 22:44:56 

    >>48
    千円くらいの菓子ならあげてもいいけど、毎回一万くらいのものをリクエストされるのはモヤるわ…
    嫌なことを嫌だときっぱり断れる自分になりたい

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/25(月) 22:45:30 

    お土産とか気持ちだけどさ、催促する上にお返しもしないような奴にはやらんな!
    でもそれを旦那に言うともっと腹立つこと言われるんだよね?
    旦那にもくそムカつくわ。
    旦那にお金出させるしかないよね
    自分のお金で好きなだけ買ってあげれば?って
    私も自分の親兄弟には自分のお金でお土産買いますって言って。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/25(月) 22:45:33 

    そんな義家族には土産話だけでいいよ

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/25(月) 22:46:17 

    リクエストとか図々しw
    この前オススメしてくれたお土産、とっても美味しかったですーってお土産話を持って行ってあげよう

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/25(月) 22:46:29 

    >>1
    義理のお母さんとお姉さん、主さんのことモヤッとさせたくて、おみやげ買ってこさせるけど逆はしないのかもね。イライラさせる+旦那さんに無神経なこと言われるで、意地悪大成功じゃん。嫌な人たちだね…

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 22:46:32 

    みんなに配らなきゃいけないような場面ならあげるけど、個人的にあげる場合ならあげないかも

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/25(月) 22:47:01 

    >>1
    自分ならあげないしリクエストされたら「なんで?」って言うわ
    あげたい人や貰った事のある人にだけしか買わないよ

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/25(月) 22:47:23 

    >>1
    「性格悪いと思ってくれていいから、お土産代はあなたが出して」と言いたい

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/25(月) 22:47:27 

    リクエストは図々しいなw
    でも渡したがりな人はいるよね。特別約束せずに合った友人は何かしらお土産くれる。
    前もって多く買ってるのかわからないけど、私の場合は直近で合う人にしか買わないからびっくりする

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/25(月) 22:47:31 

    頭わいてる人に何言っても通じなさそう
    解決策が何も思い浮かばないわ…
    せめて旦那が素直に言うこと聞く第三者がいてくれたら救いはあるかも…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/25(月) 22:47:37 

    >>1
    クレクレ系が身近にいると疲れるね
    気持ちまで荒んでくる

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/25(月) 22:48:37 

    >>14
    ナシね笑

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 22:49:07 

    >>1
    切りなよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/25(月) 22:49:07 

    うちの職場にもらってばかりで自分は一切返さない、
    昼ごはんはみんなの土産で済ませてる30代女がいるけど
    私は毎回渡してる


    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/25(月) 22:50:23 

    危ない…。トピ主の旦那にたいしてマイナス押すところだったわ。プラス押したよ。
    さて、話しにはいるけど、私だったら旦那にキレて今後一切あげない。何か言われたら旦那さんに言ってくださーい💢☺️って言う。これ、義兄に相談した方が良さそう。常識人なら何かアクション起こしてくれるかもよ?図々しすぎてイライラするね。貴方は性格悪くないよ。強いて言うなら義母と義姉が、図々しいだけ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/25(月) 22:50:33 

    >>1
    夫のお金で買えばいいのでは?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/25(月) 22:50:40 

    >>1
    はあ?
    こちらも渡さなきゃ良いっしょ
    旦那バカなの?!(失礼)
    次から無しよ!!

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/25(月) 22:51:52 

    >>1
    こういう旦那に限って、妻の両親にはなんにもあげてないんだよね

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:01 

    >>15
    じゃあ私は義姉と義母が旅行中渋滞に巻き込まれて車の中でウンコを漏らす呪いと、義姉の子どもが将来ニートになる呪いと、>>1の旦那がてっぺんから禿げてくる呪いを長野県からかけよう

    +25

    -7

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:03 

    トピ主です!
    ちなみに今北海道にいるのですが、逐一「○○の蟹送って、ホタテは安いよね?それもついで送りして」と義姉から連絡が来ます
    GPSでも付けたんか?と思ったのですが夫が義母に伝える→義姉に筒抜けの構図です…

    >>29
    私の方が年収上です

    義姉の子ども達もありがとうも言わないタイプなので、旅行した月や誕生日月は一切会わないプレゼントも用意しない作戦でいこうと思っています

    明後日空港に義母と義姉が迎えに来るらしいのですが(お土産の回収の為)どうしたものかと思ってトピ立てました

    +38

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:09 

    >>1
    義姉の誕生日プレゼント(デパコス)は主さんと旦那さん2人でデパートに買いに行ってるの?
    まさか主さんだけ??

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:23 

    >>1

    買わなくていいよ。どんだけ図々しい家族なんだ。そんな家庭に育った旦那はまともな人なの?お土産やプレゼントのこと以外は普通なの??旦那に不信感抱いちゃうわ。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:38 

    旦那にじゃなくて主に請求するならハッキリ言ってやったら?
    私は一度ももらってないですよ それはどうお考えですかって あまりに舐めた返答だったらもう付き合わない

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/25(月) 22:52:45 

    >>1
    義兄妹が同じだ。こちらは旅行のお土産だけじゃなく普段から色々あげてるけど向こうからは一度もなし。年間にしたらめっちゃ貢いでるけど旦那は気にしてないみたいだからもういいやって諦めてる。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 22:53:12 

    ちゃんと返すよ
    ただ嫌ゲモンを頂いたら
    こちらも嫌ゲモン送って
    差し上げてます

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/25(月) 22:54:11 

    今度旅行のインスタ見せられたら、あらお土産ないんですか?ってしれっと言ってやれ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/25(月) 22:54:14 

    >>72
    えー、そんな旦那と旅行に行きたくない…
    迎えに来るってごはんまでたかられそう

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/25(月) 22:55:23 

    それは買わない〜!
    お土産買わない主義だろうに今後気を遣わせちゃうから、迷惑だと思うから!って買わない。
    そんな事ないって夫に言われても「いや違う。迷惑なんだよ、普通に考えても買わない訳ないじゃん、あなたなら友人や家族に買うよね?今まで気を遣わせちゃった〜!」って押し切って買わない。
    誕生日やクリスマスにリクエストされたら次は自分もリクエストする。くれなきゃ今後はなし。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/25(月) 22:55:25 

    逆だけどお土産もらってしまうと今度旅行行った時お土産あげないと悪いよなぁって考えてしまう。
    職場だと旅行行った事バレるし

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/25(月) 22:55:50 

    貰ったらお返ししないと罪悪感残っちゃう。
    お試食とかも食べたら、買わないと罪悪感が...

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/25(月) 22:56:17 

    >>72
    義両親と義姉も嫌だけど、一番酷いのって旦那じゃない…?

    +85

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/25(月) 22:56:56 

    >>1
    お誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントに関して、同じ状況でした!あと外食した時なんかも何故かこちらが払うことになってたり…
    お誕生日とクリスマスは甥っ子たちに散々あげてきたのにこっちに子供が生まれた途端に「お互い負担になるから今年からはなしにしよう」とか言ってきたよw
    でも甥っ子1がうちの子の誕生日にお小遣いでプレゼントを買ってくれる優しい子に育ったから、甥っ子に免じて許してるw

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/25(月) 22:56:59 

    >>72
    お土産買ったの?旦那に内緒で食べられない?お土産回収される前に食べ散らかしててへぺろ☆ができたら良いのにね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/25(月) 22:57:35 

    >>72
    トピ主も親呼んで親にお土産渡せない?

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/25(月) 22:59:05 

    >>72
    > 「○○の蟹送って、ホタテは安いよね?それもついで送りして」

    間違えたふりしてトピ主さんの実家に送ってあげたら?

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/25(月) 22:59:24 

    実親子、実兄弟姉妹のやりとりに他人が口出しするのは良くないわ勝手にやらせとけ主は関わらなくて良いのです。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 22:59:45 

    >>37
    ウチはその方式でやってる。
    旦那側の姪っ子2人とわたし側の甥っ子1人でバランス悪いし、面倒だからそれぞれ準備しようって。
    旦那兄からは娘に誕プレ貰うから、ウチの旦那が返してるし、わたしの姉からは誕プレ貰わないし返さないって感じになってる。
    それぞれの家族でイベント行事に対する考え方が違うから、別々で楽だなと思ってる。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/25(月) 23:00:40 

    >>72
    メールくるなら〇〇円ですが大丈夫ですか?オッケーなら買って行きます!支払いはその場でお願いしますで良いのでは?
    お土産として〜って言われたら無理です!白い恋人買いました〜で良いじゃん。一番小さいのなら1000円しないよ。
    払う払う言っていたのにお金くれなかったらあげない笑
    夫に払って貰うか違う人にまわす。
    義姉さん、図々し過ぎて普通じゃないですよ。
    舐められない様に常識的に対応しなくて良いと思う。

    +88

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/25(月) 23:01:01 

    >>72
    着払いで送ってやりなよw「えっ?送ってって言われたので…」って知らんぷりして

    +43

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/25(月) 23:01:29 

    >>89
    各々の親・家族には実子がお金を出す
    この方式でいいよね
    トピ主さんの旦那さん、この方式になったらお土産買うのを渋りそうだけど

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/25(月) 23:01:48 

    >>72
    トピ主が切れない限り変わらなさそう。もうこの際、誰も言わないから言うけど、卑しいし、物乞いかよ。気持ち悪いんだよ!!いい加減、お土産指定するなら、お金ちょうだいよ!!って言うしかないよ。キレても3人で応戦してきそうならトピ主の親や義兄に相談できないの?

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 23:02:04 

    >>1

    厚かましいね。
    旦那さんがそんな感じで主さんの捌け口がないのがつらいけど、ここのガル民は気持ち分かるはず!

    お土産は今後買わなくてよし。
    バレたら旅行行ってきて楽しかったですよ〜そちらは前の旅行の◯◯は良かったですか?って話題変え作戦で気付かせたらいい。たぶん自己中な人は気づかないだろうけど。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/25(月) 23:02:46 

    >>72
    義姉から主さんへ直接連絡が来るの?旦那にじゃなく?
    義実家や義理家族にピシャリと言えないタイプの人は、お互いの家族との連絡はそれぞれが窓口になるようにしておいた方がいいんだけどね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/25(月) 23:02:48 

    職場でお土産のお菓子配ることあるけどいつも何かしらくれる人もいればほとんどない人もいて別に気にしないかな。みんなで美味しいもの食べましょーって気持ちだけ。くれくれ言ってくる人は論外ですね、無視しましょう。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/25(月) 23:03:17 

    >>72
    義、旦那さんも含めて丸ごと頭おかしい。

    +60

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 23:04:39 

    一万てすごいね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/25(月) 23:06:17 

    誕生日にデパコスのリクエストされたら「それ私も欲しいと思ってました!私の誕生日もそれでお願いします❣️」って言ってみてほしい 笑

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/25(月) 23:07:15 

    >>1
    職場の同僚とかご近所さんに話したら、お土産を頼むんだったら頼む側がお金を出すものらしいんです〜!
    もう、私ったら常識を知らなくて恥ずかしいですよね。
    なので次回からお土産代のお金をいただきますね〜!

    と、天然を装って金を請求する。ついでに、てめぇらは常識がねぇんだぞと遠回しに伝える。(伝わるかは分からんけど)

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/25(月) 23:07:25 

    >>98
    一度反発してあげたんですかね…たかりすぎで引きますね。遠慮のかけらもない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/25(月) 23:07:29 

    今度義母や義姉が旅行するときに
    「あれとこれ(勿論1万くらいの)お土産お願い💕」って旦那にLINE送ってもらいなよ。
    それで旦那が何か言ってきたら攻め込む。
    何も思わずにそのまま催促LINEしたら旦那はただのアホ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/25(月) 23:08:20 

    >>1
    毎回これをお土産にする
    お土産くれない人にお土産あげる?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/25(月) 23:08:40 

    >>1
    ガル民のコメントで昔あったのは「あなたがお土産をあげても向うが行ったときにお返しがないということはそういうこと、あなたとはそういうお付き合いをしたくないってこと」ってあってなるほどなと思いました。近所のおばさんにうちの姉が里帰りに2000円位の物をあげたんだけど、そのおばさんの韓国土産が韓国のりの小分けパック1つ分だった。多分日本のスーパーでも200円位だと思う。それ以降どこに行ってももうお土産はあげてない。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/25(月) 23:09:47 

    >>66
    お前もたまにはコンビニの菓子でいいから買ってこいよ!と言いたくなるひとですね。働いてるのにお土産を昼ご飯がわりにするなんてどんだけ貧しいのよ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/25(月) 23:10:35 

    >>72
    蟹高いじゃん!
    蟹をただで買ってあげることに対して旦那さんはなんて言ってるの??
    そこ一番知りたい。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/25(月) 23:10:37 

    「性格悪いな」って言う旦那さんにここのコメントを印字して叩きつけたれ!
    と思うけど、トピ主さんがガル民ってばれちゃうか…

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/25(月) 23:11:38 

    >>1
    旦那が考えてお金払うなら別によくない?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/25(月) 23:11:39 

    >>103
    懐かしい〜!!!これ持ってたよ小学生の頃。懐かしいなぁ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/25(月) 23:12:46 

    他でお世話になってるなら買う。子供のお下がりもらってるーとか。義両親のお世話してくれてるーとか。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/25(月) 23:12:54 

    する~だないと。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/25(月) 23:15:08 

    職場でももらうばかりでお返しなんて全く念頭にない人がいる
    人間性を疑うわ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/25(月) 23:15:11 

    >>104
    ガル民良い事言うね。笑
    その通りだわ。

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/25(月) 23:15:20 

    お土産じゃないけどうちの義母は離れて住んでいるので
    親戚の家にお世話になっているからなんか送っといてとか 帰省する時は 親戚&周りのご近所にお土産買ってきてとか リクエストされます
    私もモヤモヤするけど まー旦那の稼いだお金だしなーと誰にも言えず心でモヤモヤしてました
    やはり変ですよね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 23:16:10 

    >>27
    名前の缶バッジもあるよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/25(月) 23:16:11 

    >>72
    旦那が義実家に旅行のことをペラペラしゃべるのは、いい顔をしたいからなのでは
    「欲しいもんあったらあいつ(主)に言っとけよ」くらいのことを言ってるんじゃないの?
    なんか匿名掲示板とかで似たようなパターンの話をよく見る気がする
    こういうのって妻の方が収入が上なんだよね…

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/25(月) 23:16:32 

    >>112
    自分ならしないけれど職場ならそういう人なんだなと思う。
    リクエストしていたら頭おかしい。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/25(月) 23:16:40 

    >>72
    違う空港に着いちゃいなよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/25(月) 23:17:31 

    >>1
    まず聞かれてもないのにお土産をリクエストしてくるって地雷だからそこはわかっといた方がいいよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/25(月) 23:17:58 

    >>116
    自分は何もしないくせに妻を利用して親孝行するんだよね
    私も5ちゃんで山のように見てきたよ、このパターン
    そしてトピ主さんも妻の収入の方が上…

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/25(月) 23:18:51 

    >>72
    トピ主が買わんでよろしい。旦那に買わせよう。
    んでお土産を渡すときに、ぜーんぶ旦那くんが払ってくれたんです〜と伝える。
    非常識云々と言われたら、自分の実家のお土産に自分でお金を出すのは常識ですよ〜?知らなかったんですか〜?と返す。

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/25(月) 23:18:59 

    旦那は旦那で義姉や義母とのやり取りを自分で捌けなくて主に丸投げしてるんだろうね。

    毅然とした態度で、次からは、旅行する話した人が責任もって自分の小遣いから土産代を出すように話つけた方が良い。お金の事は本当にずーーーっと尾を引くことになるから、ハッキリ・キッチリで!

    主も仕事してるんだから、なぜ土産話の対応だけ主がしてるんだか訳ワカメ。

    あと、まともじゃ無いヤツはマトモじゃないので、マトモに相手して納得してもらおうとかしちゃ駄目だからね!常識通じるならこんな非常識な事しないから。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/25(月) 23:19:06 

    >>72
    この言い方でお金もらえなかったらすごくびっくりする!
    「買ってきて」って言ったら払うのが普通だと思うわ

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/25(月) 23:19:23 

    >>1
    主さんは働いてるの?
    旦那さんのお金だと思ってるのかな

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/25(月) 23:20:32 

    >>1
    予定狂って行く時間なかったーでok!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/25(月) 23:20:51 

    >>72
    うわ、旅行先にまで連絡してくるの本当に嫌だわ。。しかも空港でお土産回収って、旅行が台無し。旦那に今後は旅行の事一切義家族に話さないでってキツく言っておく。それでも話すならもう旦那と旅行行きたくなくなるな。

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/25(月) 23:20:57 

    >>124

    >>72
    ↑トピ主さんのコメント
    働いてるしトピ主さんの方が収入上らしい

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/25(月) 23:23:41 

    てか義母どころか義姉とそんな距離感の付き合い続ける必要ないよね
    旦那はマザコンシスコンなの?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/25(月) 23:25:10 

    なんでお土産くれないのー?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/25(月) 23:25:44 

    >>1
    義家族が超図々しい事言ってるのにそれを当たり前の様に受け止める夫(息子)って多くない?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/25(月) 23:25:56 

    >>124
    そうだとしても結婚した兄弟にお金出してもらうていでホタテ買ってこい、カニも送ってってやばすぎんか

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/25(月) 23:26:29 

    >>72
    北海道のお店の無料のカタログをあげて、自分たちで買わせる

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/25(月) 23:27:41 

    >>122
    たぶんそこまで考えずに「来週北海道いくんだー」とか言ってるだけだと思う

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/25(月) 23:28:27 

    >>72
    平等に主の実家にも同じものを送る設定にして
    これだと予算足りないので買いませんでした、と言う

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/25(月) 23:28:30 

    >>121
    ママスタのまんがみたいだな

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/25(月) 23:28:42 

    >>72
    完全にATM扱いですねww
    主がそれでいいならいいんだけど、嫌なら断ればいい
    断るのが気まずければ嘘も方便で、スケジュールがみっちりだったとか、仕事や資格試験で行っことにするとか、夫に口裏あわせてもらう!!
    家族旅行なんてする余裕のある夫婦だと思われてるからたかられるんだよねきっと。
    それでもその義姉が非常識に変わりはないけど!

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/25(月) 23:29:38 

    >>104
    どのぐらいの付き合いかわからんけど、近所の人に2000円のもの渡す感覚がよくわからない

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/25(月) 23:31:07 

    >>72
    家が貧しくてお土産代が家計に響くのなら怒る気持ちもわかるけど、夫より収入上って素直に凄いと思うし生活困ってる訳でもなさそうだから、上限を決めた上でお土産ぐらいあげたらよくない?義理親にあげるのと同程度の額のお土産を実家にも送ればいいよ。平等に。

    +1

    -17

  • 139. 匿名 2023/09/25(月) 23:33:06 

    リクエストされたときに
    私のときは〇〇でお願いしますね、って言ったら
    黙るような気がする

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/25(月) 23:35:10 

    >>138
    生活困ってなかったらホタテやカニをお土産に送るの?
    聞いたことないんだけど

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/25(月) 23:36:00 

    私ならインスタの写真を見せられたときに「いいな~お土産は?いつも私買ってきてるじゃないですか、お義母さんからも貰いたい~」とか言っちゃうわ
    仲良くて無礼講気味だからできることではあるが

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/25(月) 23:36:46 

    お互いなしにしましょ♡と敢えて言う
    えー?つまんなーいとか言ってきたら、じゃ頂いたらね♡という

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/25(月) 23:39:16 

    プレゼント、デパコス
    はぁ?
    海外かね。都合よく利用されてるだけじゃん

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/25(月) 23:43:56 

    >>1
    だいたい的はずれな
    性格悪いなとか言ってくるやつが性格悪い
    よって旦那が性格悪い

    リクエストされても
    あげなくていいよ
    理由はなぜ一度もプレゼントのお返しやプレゼントをもらった事がないのに渡さないといけない
    法律はないので!って二度とあげない

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/25(月) 23:49:22 

    >>133
    口は災いの元、という言葉を脳に焼き付ける良い経験と思って旦那に全部やってもらう機会絶対作った方が良いよ。

    この手の旦那は無責任な発言多いから、いずれまたペラペラ話をしたばかりに主が被害被る事案持ってくるよ。自分の発言に責任取らせるよう癖づけしないと、いつまでも主に尻拭いしてもらい続けるよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/25(月) 23:52:06 

    >>72
    着払いにしてやりたいけど、きっと市場とかで買ってくやつよね。
    じゃあそのまま「総額◯◯◯円くらいですね〜!空港までお金持ってきてくださいねー」って言う。
    このお金は旦那から事前に払わす。回収出来なかったら、旦那が損するだけ。逐一行き場を伝えてる旦那のせいでもある。自分の肉身の面倒はご自分でどうぞ。だな。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/25(月) 23:55:04 

    >>72
    旦那さんが義実家に何でも話すタイプなら主さんの方が収入が高いこともも知ってそうですね。
    義姉はかなり図々しいタイプみたいだから、義実家に資産があったら相続で揉めそう。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/26(火) 00:00:09 

    >>1
    え、義姉に誕生日プレゼント渡すの...??
    何で??毎年律儀に??
    義兄弟姉妹への誕プレって普通??
    まだ学生の義弟義妹とかならわかるけど、もう子どもいる大人でしょ??
    リクエスト以前になんで誕プレあげるのか。一般的にそうなの...?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/26(火) 00:01:06 

    こっちは箱で渡すのに向こうからは箱の中の一袋だった事がある
    疎遠にしました

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/26(火) 00:02:45 

    >>88
    みんな勘違いしてるけど、これ、別に義理母と義理姉は嫁におねだりはしてないと思う。嫁の稼ぎから買えとも言ってない
    夫が旅行に行くことを実家に報告して、推測だけど「お土産買ってくるね、何が良い?」ってリクエスト聞いてる可能性ある。
    向こうは、息子(弟)が自由に使える金で買ってくれるんだと思ってるから、「これが良い」って素直にリクエストしてるだけかと。


    +1

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/26(火) 00:05:51 

    >>44
    夫が義母に話してしまうって書いてるよ
    マザコンシスコンなのかな
    「義姉にも甥(姪?)にも誕生日プレゼント渡せって義姉何様なん?うちの妻にも何かやれよ!いつもお土産だって買って来てるのに!」
    ってならない旦那が1番頭わいてるのかもしれない

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/26(火) 00:06:04 

    義母、姉も大概だけど、性格悪いとか言うご主人も結局はそちらの血なのねって思ってしまった
    買わなくていいよ、腹が立つね

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/26(火) 00:06:07 

    >>112
    このトピのケースも主のところが旅行に行く度にお土産買うけど義理の家族からは何もないってだけなら、もう今後はお土産買うのやめたら?で済むんだよね
    あれこれリクエストして買わせるまでしてるのに、自分はお土産やプレゼントを買わないのは非常識すぎる

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/26(火) 00:10:13 

    >>1
    近しい人でそれは気になるわ。
    例え普段貰ってなくても「こないだお世話になったから」「今度久々に会うから」って理由で何か買うことはあるけどね。向こうも「いいの?ありがとー!」って喜んでくれるし別にお返しは期待しないが。毎回こっちがギブってのは超気になる。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/26(火) 00:11:53 

    >>135
    何それ?知らん

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/26(火) 00:18:38 

    旦那のお金(小遣い)から買わせれば別に自分はなんとも思わないかも。
    旦那が家族に買ってるだけだし、ご自由に!って…

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/26(火) 00:41:08 

    あげないよ
    てか基本あげないし、お土産頼んだらその金額渡してるよ
    自分が頼んだんだからお金払うの当たり前
    欲しがって自分は買ってこないとか卑しさの極み

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/26(火) 00:44:42 

    >>112
    そういう人に限って休み中どっか行った?とか聞いて来るの、自分が行った話はしないくせに、そして当たり前に土産なんか買ってこないのにちゃっかり貰うって人いるわ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/26(火) 00:45:57 

    >>19
    さすが、あの2人の親族なだけあるわ!

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/26(火) 01:00:24 

    職場では気を遣って渡すよ。(物ではなく優しさをいただいてる…と自分に言い聞かせて)
    プライベートならあげない。久しぶりに会った親戚に手土産渡したら、わざわざこんなの…ほんとお金使うのが好きだねぇと言われたのでもうその親戚には渡さないことにする。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/26(火) 01:10:48 

    >>36
    うちの義実家と似とるわ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/26(火) 01:36:38 

    お土産渡すけど態度を見てどれを渡すか決める
    (別に仲良くない人限定。お土産は車の中に置いたままで『お土産あるけど車だから帰りに渡すわ!』作戦)

    旅行での綺麗な場所を見た話や美味しい物食べた自慢したいから、横槍やマウントをせずに私に気持ちよく話をさせたら高めの銘菓とか果物(3000〜5000円前後)事務的な相槌しつつも最後まで聞くなら数ばかり多い安めのバラマキ系を箱ごと(1500円以内)、マウントしてきたり早く終わらそうと話を変えてきたりしたら『あ!お菓子あるから食べよ!開けるわ』って言いながら1500円のバラマキ菓子を問答無用で空けて半分は食べて帰るか、お土産あるのに忘れて帰ってしまった人になりきる

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/26(火) 01:56:59 

    >>15
    ふはははは

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2023/09/26(火) 02:11:00 

    >>71
    便乗してプラス狙ったら滑ったわ

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/26(火) 02:14:11 

    >>1
    悪いけど旦那さん最低だと思うわ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/26(火) 03:17:56 

    両親がお土産配るのが大好きだったので見ていて思ったのですが たとえ他人にあげるものでも「買い物は快感 しかも旅先ではなおさら」なのです でも帰りの荷物が増えてけっこう苦労します 宅配にしてもめんどくさいです

    私はそういうのを見てきたので人にあげる土産を一切買いません
    「旅先での快感」はもっと他のところに求めます
    人がくれるのは受け取るけど 私だけくれなくても気にしません
    ミもフタもないけど今までもらった「土産物に美味しいもの無し」です

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2023/09/26(火) 03:25:08 

    >>1
    トピの主旨と関係なく「義実家が嫌な話」になっちゃってる

    最低限の付き合いだけにすればいいのに
    「奴らに私を認めさせたい ギャフンと言わせたい」てヘンな欲望があるのですよね

    +0

    -7

  • 168. 匿名 2023/09/26(火) 04:12:06 

    >>45
    でもさ子供達のプレゼントと自分のプレゼント(デパコス)ってそんな安い出費でないし、何より何かあった時はこんな事してても揉めそうなんだよな。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/26(火) 05:25:27 

    千円くらいのまんじゅうしか出さない

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/26(火) 05:32:47 

    旦那がほざくのにもイラっとするね。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/26(火) 05:43:56 

    >>1
    お土産がプレゼント渡す時に、LINEで「◯◯買って来ました。◯日に渡しますね。お気遣いかけますのでお返しは要りません。うちもこれで最後にしますね。」と連絡して、以後は買わない。
    ご主人が文句言って来たら、ご主人に買わせる。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/26(火) 06:00:31 

    >>1
    これは酷いですね。自分なら無視しますね
    私がその立場なら、共働きなので夫にだけ出費させて自分は絶対に支払いはしません

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/26(火) 06:28:23 

    >>1
    うわあ、、、
    主、大変ですね
    義母、義姉はなんて図うずうしいんだろう
    調子に乗りすぎです
    主さんが、義姉からしたら実の弟のお嫁さんだから
    気も使わず図うずうしいんですよ!頭にきますね!
    ご主人が実親や姉に話しをするのは致し方無いと諦めて
    今後リクエストが合っても買わないと主さんが決めるしか無いと思う
    「余裕が無かったので」なんて事にして
    押しきるしか手は無いかと思います
    お土産って気持ちだと思うんですよね
    私は子はいないおばさんな夫婦で気楽に出掛けられるから
    旦那の兄夫婦に、たまにお土産を旅行帰りに
    もっていきます
    最近だと、「四国のうどんと一六タルト」とか
    サンリオ展で買った「クッキー」とか
    でも毎回の旅行では無いし、お土産を思い付いた時だけ
    ささやかですが玄関先で渡し喜んでくれます
    逆は無し、兄夫婦は自営で旅行どころではないし
    だけど勿体ないとか思った事なんて無いです
    主さんは今後も一生たかられそう
    その負のスパイラルから抜けてください
    あなたは悪くない
    あちらが性格が悪い
    タカられています

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/26(火) 06:47:22 

    >>72
    主さん北海道にいるんだ!
    昨日夜のニュースで
    中国へ輸出の大量のホタテを
    町がどうにかする、なんて映像を見たなあ
    私は真逆の地に住んでる山口県民だけど
    さっそく何もしなくていいよ
    そんな品の悪い卑しい家族になんてさ
    旦那に買わせたら?
    もしくは主の親戚には旦那君が買ってね?
    とか嘘でもいいからトライする
    頑張って!!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/26(火) 07:40:44 

    >>72
    蟹は◯円、ホタテは◯円です。
    paypayでお願いします。入金確認できたら、着払いで送ります。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/26(火) 07:43:50 

    >>1
    その夫、内容を聞いてないと思う!
    たぶん義母と義姉の話だから、反射的にかばってるだけだよ。
    そこまで脳みそ動いてないって。

    こういう人たちが居るんだけど、私はすごく下品だと思う。
    住んでる世界が違うみたいだから、
    もう家事と葬式以外の付き合いやめようと思うけど、
    いいよね?って。

    主語は伏せて、内容だけ伝えたらいいんじゃないかな。

    そのうち、夫も品性ってものに気づくかもよ。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/26(火) 07:48:25 

    旦那が全て悪いね。そもそも何で旅行する事を義母にベラベラ喋るのか。そっからもうイラつくー!

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/26(火) 08:02:59 

    >>1
    1万円もするお土産って何だろう?
    そんなど厚かましい義母と義姉には、主も高額なお土産を要求しよう!旦那を通して!

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/26(火) 08:04:04 

    図々しいね!
    旅行のこといちいち報告するダンナも何とかしたいし。
    自分が払わないなら、余計なこと喋るなと言いたいよね。

    お土産頼まれたら、あー!なかったですぅー!とか、
    誕生日のデパコスは欠品だったんで、また今度ー!とか。
    で、毎回、のらりくらりと逃げる。

    で、自分の誕生日は、くれてもくれなくても、とりあえず、高いものを毎回リクエストしてみる。

    そのうち、相手が気づいてくれるといいけど。。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/26(火) 08:11:40 

    もらっても返さないタイプの人間が本当に嫌い。

    もらうだけもらって、自分は旅行行ったりしても絶対買ってこない。

    非常識じゃない?

    しかもそういう人に限って、見返り目的なの?とか主張してくる

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/26(火) 08:47:11 

    年収とか関係ないよね、卑しすぎて信じられない相手

    「次は私にもお土産頼みます」と、買わない!!!

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/26(火) 08:48:31 

    旅行行くこと言わんかったらええ

    +1

    -6

  • 183. 匿名 2023/09/26(火) 08:48:49 

    >>178
    まとめてじゃないの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/26(火) 09:15:14 

    >>137
    里帰りが出産の為なら...『ベビの声・しばらくご迷惑おかけします代』含まれるから(´・_・`)

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/26(火) 09:42:10 

    >>1
    貰う貰わない関係なく、あげたい人。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/26(火) 10:05:25 

    >>1

    旦那親だ
    あげなきゃいいのだよ

    旦那ってなんで受け取り方が悪いってなるんだろう
    旦那の家族も私達夫婦にミゾ作りたいのかね
    そこまで考えてないか
    あ、忘れちゃった!を繰り返す
    忙しくて手持ちギリギリだったしとか、旦那のいないところで言って、旦那にもちょいウソも容れたり引き算して喋った方が平和
    良い嫁しなくていい
    なんで払った分我慢しなきゃいけないの(余裕があるならまだしも…貯金や自分費子供費に影響あるなら余計イヤ)
    息子のお金=自分達のって錯覚してる感謝がない→色々他でも図々しくなられたら困ると勘が働いたようで、最初の頃に母の日父の日だけ
    してもらってもないので数年でやめた
    お中元とかしてないって親戚に嫌味いわせてたけど、不思議に思えてきた
    まず親の方から気にかけてあげるのでは…と
    良い嫁も妻のやめちゃえ!
    シャーシャーとすっとぼけ〜

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/26(火) 12:05:07 

    当たり前にお返ししない人って、オキシトシン(幸せホルモン)が機能してなかったり、分泌量が少ない人に多いそうです

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/26(火) 12:11:07 

    主さんの義母と義姉クソですね。それ以上に旦那にクソ100個付けたい。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/26(火) 12:47:00 

    >>34
    リクエストするなら金払えよと思うわ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:44 

    >>1
    そんなん無視無視!主さんは子供いないのかな?
    それで共働きならお金あるだろと思ってるのかな。

    旦那に出させた方がいい!
    図々しいやつに限ってケチだのなんだの文句言うし本当腹立つね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/26(火) 12:51:47 

    そんな図々しい人いるんだね!
    直接言われたら、どう返すのがいいんだろう(勿論、断る方向で)

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/26(火) 13:25:01 

    私は自家用車を持っているから免許の無い親戚に
    足代わりによくされてた
    免許無し、一度も車に関わる事の無い人だから
    配慮も無し。パート休みの時に呼びだされ断ると
    「運転するだけだからいいじゃない、今日どうせ休みでしょ」って、私の都合や生活に支障が出てきたので、目の前でキレてしまいました。あれから10数年、後悔は一切ないです。主さんはさんはもう止めていいよ
    ああ言う人らにはどうしたって伝わらない
    旦那にもキレだらいい
    お金が勿体無いんじゃなくて思慮の無さにあきれるよ
    それも毎回一万円くらいなんて、、、

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/26(火) 13:57:27 

    >>27
    ちょうちんもノスタルジックで良き!

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/26(火) 15:02:39 

    >>5
    「物が欲しい」よりも、「関わりたくない」が勝っちゃうかもよ…

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/26(火) 15:50:11 

    >>1
    あげない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/26(火) 16:08:55 

    >>27
    笑っちゃったw
    トピズレだけど、こないだ修学旅行生(中学校)が木刀買ってて、今の子でも木刀欲しがるんだって知ってほっこりした(^ω^)

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/26(火) 16:27:27 

    いただくとさ、次は何かお返ししようって気になるよね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/26(火) 17:27:19 

    >>34
    ですよね。
    楽しんできてねって言って終わりだわ。リクエストなんてしない。どうしても欲しいものがあれば支払う。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/26(火) 18:07:55 

    お土産聞いてもないのにリクエストしてくる友達いたけど卑しいなと思って嫌だった。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/26(火) 18:13:37 

    >>5
    関わりたくないから遠慮なく言うって大事
    そういう人って後から文句言うなんて性格悪いって始まる
    文句やフェードアウトが通じないっぽいから、リコエスト返しいいね!
    >>1さん、しなよ!
    明るく…友達が旦那親に買ってもらっていて羨ましかったとか、旦那の会社や義理の実家の近くに知り合いがいるとか言うと見栄はるかな
    普通にリクエストもいいと思う
    感謝がみえないとモヤモヤするに決まってる

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/26(火) 19:38:14 

    >>103
    私も持ってたよ!!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/26(火) 21:02:35 

    >>1
    いますよねー、もらうだけ全部もらいたい人。
    そういう人って相手から親切にされると自分の立場は価値があると思って感謝じゃなくて図々しくなるから見え透いてて腹立つんだよ。
    私なら相手に要求されたら「いつも私にはくれないですよね~だから私もあげられませーん」って言うか距離を置く!ちなみに義妹がそのタイプでダルかったので距離置いて無視するようにしました。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/26(火) 21:35:18 

    >>1
    「私、お土産頂いたことないですよ。だからお断りします」
    これでおしまい
    最初は色々言って来た小姑と義母も何も言わない
    どうせ言い返されるから
    主さんみたいに言い返さないと思ってナメてるから好き勝手言うんだよ
    まぁ、主さんは旦那さんが理解してくれなさそうたからあまり敵対するのもどうかと思うけど、一度穏便に言い返してみては?


    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/26(火) 21:38:24 

    >>1
    言い方次第で好きに断れるじゃん
    リクエスト受け付けてません!とか。
    たまにはお土産買ってきてよーとか。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/26(火) 22:30:15 

    >>187
    興味深い

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 19:48:06 

    >>5
    ほんとそれ!リクエストしてみたらいいのに。
    何も言われないからいらないんだと思ってるパターンかもよ?

    次に誕生日プレゼントをリクエストされたら
    冗談混じりに、私も誕生日はこれがほしいなーよろしく!って言ってみたら?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 19:50:57 

    私は、お土産いらないって言ってるのに買ってくる人がいるから面倒くさいよ!
    お返ししなかったら、何もして来ないって陰で文句言われるんだろかって気になるし
    したくもないのに、お返ししないといけないし
    ほんとお土産は迷惑なんだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード