ガールズちゃんねる

“お守りの転売”に京都のお寺が言及 ネット上では「罰当たり」「信じられない」の声

188コメント2023/09/26(火) 12:50

  • 1. 匿名 2023/09/24(日) 00:44:28 


    京都にあるお寺の因幡堂が、お守りの転売について公式X(旧Twitter)で言及し話題になっています。直接連絡すれば、定価(700円)で郵送してもらえるとのこと。

    フリマアプリで多数転売

    +81

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/24(日) 00:45:10 

    可愛いお守りやね

    +494

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/24(日) 00:45:22 

    今の時代、何でも転売なんだな。

    +259

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/24(日) 00:45:32  ID:7MtzsIMVIh 

    よくお守りを転売しようと思えるよね

    +442

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/24(日) 00:45:52 

    お守りですら定価より高いのに買いたい人いるの?
    金持ちだねみんな

    +211

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:19 

    >>1
    そもそもお守りとか何の科学的根拠もないインチキ商品売って稼いでる時点で転売ヤーと同レベル

    +34

    -76

  • 7. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:52 

    悪質転売ヤーの行為を見ると私人逮捕系youtuberがやってることの正しさが証明されてるよね
    【DREAM BOYS】人気ジャニーズのチケットを悪質転売する女性を私人逮捕&実力行使【新宿109KENZO 煉獄コロアキ フナイムTV】ドキュメンタリー 日本のリアル 注意喚起 気をつけてください - YouTube
    【DREAM BOYS】人気ジャニーズのチケットを悪質転売する女性を私人逮捕&実力行使【新宿109KENZO 煉獄コロアキ フナイムTV】ドキュメンタリー 日本のリアル 注意喚起 気をつけてください - YouTubeyoutu.be

    KENZO【新宿109】https://youtube.com/@kenzo1093?si=5aavL7DLGYk7GyZY煉獄コロアキhttps://youtube.com/@coroaki_rengoku?si=bg9ZDlH9iFhV_EKGフナイムTVhttps://youtube.com/@funaim...">

    +8

    -31

  • 8. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:53 

    売る奴も買う奴もみんなバカ

    +239

    -8

  • 9. 匿名 2023/09/24(日) 00:46:59 

    >>1
    定価って…

    +2

    -20

  • 10. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:04 

    似た様なお守りが転売されているけど、何か特別なお守りなのかな?
    お守りまで転売されているとは、、

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:16 

    ちいかわ✕GUが発売日午前中に売り切れたと聞いて帰宅後速攻メルカリ開いたら……。
    怒りでワナワナ震えてる所にこのトピ。マジで転売クソ馬鹿野郎逮捕して。

    +245

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:16 

    お寺に電話すれば安く買えるのにわざわざ転売ヤーから買うとか…

    +161

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:32 


    怪しい“お札”と“数珠”を売りつけ “偽僧侶”が神社で外国人観光客狙い…オレンジ色法衣姿のアジア系男の正体は|FNNプライムオンライン
    怪しい“お札”と“数珠”を売りつけ “偽僧侶”が神社で外国人観光客狙い…オレンジ色法衣姿のアジア系男の正体は|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    徳川家康公を神様として祭る神社に“偽僧侶”が現れた。外国人観光客をターゲットに“お札”と“数珠”を売りつけ、現金をだまし取ったという。23日、取材班は東京・台東区にある上野東照宮へ向かった。上野東照宮は徳川家康公を神様として祭る神社。外国人観光客でにぎわ...


    こっちも注意
    偽僧侶なるものが最近いるらしい
    “お守りの転売”に京都のお寺が言及 ネット上では「罰当たり」「信じられない」の声

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:38 

    売る方も買う方も何で?と思うわ。

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:46 

    勝俣州和さんのサイン入り色紙転売しようとしたら300円でも誰も買ってくれなかった

    +103

    -4

  • 16. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:55 

    >>6
    おい、、やめとけ。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:59 

    罰当たりやがれ

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/24(日) 00:47:59 

    ここお寺に猫ちゃんいてて、保護猫活動にも熱心でお寺でも譲渡会してるんだよね。
    だからテレビでたりして猫好きに人気のお寺なんだけど転売とかやめて欲しいわ😿

    +163

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/24(日) 00:48:19 

    雑貨とか服ならわかるけど、一度見知らぬ他人が手にしたお守りなんか欲しいかね
    どんな可愛いとか珍しいお守りでも
    逆にお金貰っても要らないけどな

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/24(日) 00:49:35 

    >>2
    お寺にいる2匹の保護猫ちゃんをお守りに描いてあります!めちゃくちゃ人気のお守りですよ😺

    +128

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/24(日) 00:49:43 

    >>1
    700円のも1000円で売ってなにになるの?送料と手数料考えたら悲しくならない?

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/24(日) 00:49:56 

    お守りって、想いの具現化みたいなものって思ってた。
    転売ヤーからもらう想いって何だろう。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/24(日) 00:50:58 

    >>6
    家庭用コピー機で印刷して作ってるらしいと友人に聞いてから、なんとなくお守り購入しなくなってしまいました

    でもきっとご祈祷とかして、偉い方が念とか入れてくれてるのかな?!

    +11

    -17

  • 24. 匿名 2023/09/24(日) 00:51:07 

    大阪のサムハラ神社でも指輪のお守りがめちゃくちゃレアでメルカリで売られてる💦
    他人がつけた指輪ほしいか?高いし。
    “お守りの転売”に京都のお寺が言及 ネット上では「罰当たり」「信じられない」の声

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/24(日) 00:51:13 

    >>1
    お守りもお守りで‥ねっ?


    700円なんだ。神様はその700円欲しいって?

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2023/09/24(日) 00:51:20 

    御朱印もメルカリで売られてるんだよ
    狂ってるよ

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/24(日) 00:51:32 

    >>21
    ほんと。数百円利益のためによくやるわ。内職より効率悪そう

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/24(日) 00:51:47 

    >>6
    プラセボを買ってる様なもんなんだから
    それはそれで意味あるやん

    +24

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/24(日) 00:52:26 

    時期的にも距離的にも拝受難しかった神社やお寺の御朱印出品されてるの買ってたことある

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/24(日) 00:52:54 

    >>23
    お守りは分からないけどお札はコピーしてたわ
    おみくじはカタログがある

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/24(日) 00:54:17 

    >>13
    外国人の観光客に小さい大仏みたいなグッズ買わせる中国人と同じ格好だね

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/24(日) 00:55:54 

    おもちゃマスコットみたいなもんだし

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/24(日) 00:57:45 

    売る方も買う方も

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/24(日) 00:59:59 

    >>21
    利益でない場合良かれと思って善意でやってるんだと思う

    +19

    -6

  • 35. 匿名 2023/09/24(日) 01:00:42 

    >>6
    壺かお守りかの違い
    あと値段か

    +6

    -12

  • 36. 匿名 2023/09/24(日) 01:02:33 

    ここのお寺は癌にご利益があって身内が癌になって何度もお参りさせていただいてて御住職さんや周りの方も良い方で犬猫の保護活動もされててすごくいいお寺なのに…転売ヤー許せない

    +76

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/24(日) 01:03:34 

    郵送してくれるところはいいよなあ
    私が欲しいとこのは一切通販なしだわ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/24(日) 01:03:52 

    >>6
    宗教なんだから信じる心なきゃ意味ないよ。

    それこそ仏像だろうが十字架だって、木か陶器か金属だよ(笑)

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/24(日) 01:07:57 

    聖書だって経本だってお仏壇だって、信じている人にとって、持っているだけで安心グッズなんだよ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/24(日) 01:11:47 

    >>28
    病気なら多少プラセボの効果ありそうだけど
    交通事故ってあるのかなあ?

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2023/09/24(日) 01:12:49 

    数量限定とかじゃないんだね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/24(日) 01:16:03 

    >>12
    お寺に電話ってのがハードル高い

    +17

    -24

  • 43. 匿名 2023/09/24(日) 01:17:59 

    買う方も何考えてるんだか……

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/24(日) 01:19:17 

    >>40
    お守り見て安全運転意識するようになれば
    それもプラセボと同じ役割やん

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/24(日) 01:19:39 

    >>2
    可愛いよね!トピ画像に釣られてきた

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/24(日) 01:19:49 

    御朱印とかも転売してるらしいよね
    買う方も御朱印の意味わかってるんだろうか

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/24(日) 01:19:56 

    >>24
    なんでレアなの?現地行っても買えないの?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/24(日) 01:21:18 

    >>34
    なるほどね。
    遠方で行けない方のためにっていうなら優しいな。

    +9

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/24(日) 01:23:00 

    >>40
    ステッカーの話だけど実際貼ってる人の事故率低いってテレビで見たことあるよ。
    もちろん気のもちようなのかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/24(日) 01:26:07 

    >>11
    メルカリは出品規制とかしないの?

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/24(日) 01:28:10 

    遠くの神社へ行けない人が代わりの人に祈り行って貰うとかあったから別にいいんじゃないの?
    お守りコレクターとか居るのかな?

    嫌味なトピ立て早いね

    +6

    -20

  • 52. 匿名 2023/09/24(日) 01:29:29 

    >>12
    行きたくても行けない人も、すぐには行きにくい人も居るだろうから、公式が送ってくれる事が広まると良いと思う。

    でも、銀行振込等になってしまうと、ハードル上がってしまうのも確か。

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/24(日) 01:30:13 

    >>48
    でも善意のつもりで商売じゃないなら自分の利益を乗せちゃダメよね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/24(日) 01:30:40 

    >>42
    FAX番号あるからそれでオーダーすればよいかなと思うよ。昭和的なのもやりづらいか~

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/09/24(日) 01:31:34 

    >>ボランティアは無償でないと許さない人なのかな

    +0

    -10

  • 56. 匿名 2023/09/24(日) 01:36:16 

    >>53
    1000円ならないかもよ!
    10%手数料で100円取られるし、200円で送料と梱包代じゃない?
    1500円で売ってるのは利益あるよね〜!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/24(日) 01:37:43 

    >>1
    転売するって時点で、悪い念が入ってるので御守の効果は無いと思う
    寧ろ変な念が入ってるので手元に無い方が良いと思うわ

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/24(日) 01:38:42 

    >>6
    ガチで信じて買ってる人いるん?

    +2

    -12

  • 59. 匿名 2023/09/24(日) 01:39:41 

    バチが当たりそう

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/24(日) 01:42:00 

    >>49
    ステッカー貼ってるから事故率低いんじゃなくて、事故率低い人がステッカー貼ってるんじゃない?

    +3

    -11

  • 61. 匿名 2023/09/24(日) 01:42:46 

    >>58
    うちの旦那こういうの大好きだよ。

    初詣は必ず行くし、その時に去年のお守りはお金だして処分してもらうし、新しいお守りも4つぐらい買ってる。

    交通安全、仕事運、金運、健康運みたいなの

    そんなんに頼らないと生きて行けねぇんかよ!金の無駄遣いやと思ってるわ。

    全体運で1つ買えばいいのに。

    +8

    -12

  • 62. 匿名 2023/09/24(日) 01:43:06 

    >>51
    私も交通費手間賃だと思えば別に。
    ただ、ここは公式がちゃんと通販しますって言ってるのでそちらに従いたい。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/24(日) 01:44:37 

    >>6
    お守りと言っても、所詮木と紙と布でできたもの。
    社務所でバイトしたことがあるけど、お守りを発注すると業者から段ボール箱で送られてくる。それを特にご祈祷もせずそのまま並べて売ってたよ。
    お守り作りは単純作業なので、よく女子刑務所の刑務作業にもなってる。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/24(日) 01:47:40 

    >>24
    この神社は転売ヤーに対して御魂抜きの神事を行ったんだよね
    だから、転売された御守り指輪はただの雑貨

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/24(日) 01:58:24 

    >>64
    いや、神道にも仏教にも魂抜きの行はあるけれど、目的のはっきりしない魂抜きは通常してくれないと思うよ。
    お守りいくつかの魂抜きってどう考えても不自然だし、転売のための魂抜きならまともな宗教者ならしないと思う。
    また、魂抜きもただではないので、そんなことをしてたらかえって高くついてしまうよ。

    +5

    -9

  • 66. 匿名 2023/09/24(日) 02:00:54 

    >>52
    >>42
    書留でお金と返信用封筒入れて申込むと送ってくれるみたいだよ。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/24(日) 02:01:14 

    >>1
    寺のサイト見たらお守りは定価だけど返信用封筒切符を用意して書留で払うと書いてあった。結局転売屋で買う方が安くて楽ではないのかしら?

    +4

    -13

  • 68. 匿名 2023/09/24(日) 02:01:38 

    >>6
    原価知ったら絶対に買わない。卸価格100円しないんだよ…

    +1

    -19

  • 69. 匿名 2023/09/24(日) 02:05:58 

    >>66
    それ結構めんどくさいからそうなるとメルカリでってなるんじゃないかな?
    Amazonみたいにもっと気楽に買えないんだろうか

    +9

    -18

  • 70. 匿名 2023/09/24(日) 02:06:29 

    >>51
    大抵のお寺や神社は、直接連絡すれば定価+送料程度で送ってくれるよ。小さなお守りなので送料も安い。
    お守りで儲けようとする方がよっぽど罰当たりだよ。
    うちの近所にも人気お守りがあるのだけど、転売ヤーがまとめ買いするので、最近は1人が買う数が制限されるようになった。

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/24(日) 02:14:02 

    >>13
    この前行って迷ったけど他のお守り持ってるから
    グッと我慢した

    “お守りの転売”に京都のお寺が言及 ネット上では「罰当たり」「信じられない」の声

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/24(日) 02:21:31 

    >>13
    これって数年前(コロナ前)、上野だったかで花見シーズンにも居たやつじゃない?海外の観光客狙いで売ってた僧侶風の人。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/24(日) 02:22:02 

    >>35
    霊感商法の代名詞の壺と一緒にするのは違う

    根拠のない脅し(これを買わないと不幸になるとか)をして高額な物を買わせることと、自ら参拝して自主的にお守り買うのは全然違うでしょ

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/24(日) 02:22:44 

    >>21
    出品されてるのは必ずしも新品とは限らないから、持ってたけど用がなくなったので買値その他諸経費を上乗せして売れたら儲かりはしないけど元取れるって感じ?
    お守りってぶら下げないと意外と美品のまま

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/24(日) 02:23:27 

    >>60
    ん?同じ事じゃないの?

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2023/09/24(日) 02:26:10 

    >>11
    金曜日に発売された、かぼちゃを被ったうさぎのマスコット1体(定価1,430円)
    “お守りの転売”に京都のお寺が言及 ネット上では「罰当たり」「信じられない」の声

    +2

    -19

  • 77. 匿名 2023/09/24(日) 02:27:03 

    去年行ったとこだ
    ガン封じ、厄除け、子授けのご利益があって、ペットのお守りとかワンちゃん猫ちゃん柄の可愛い御朱印帳も売ってたよ
    転売なくなって欲しい

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/24(日) 02:34:24 

    >>6
    他人の信仰心を冒涜する発言 

    +12

    -3

  • 79. 匿名 2023/09/24(日) 02:38:22 

    >>78
    お守りなんて買ってる人に、信仰心とか…
    占いとか、石とか、水素水も信仰心?

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2023/09/24(日) 02:45:17 

    >>6
    すがりたいのよ、人は。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/24(日) 02:48:50 

    >>42
    コミュ障が転売擁護か

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/24(日) 02:50:00 

    >>66
    今度は書留がハードル高いとか言い出すよ

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/24(日) 02:51:30 

    >>69
    転売ヤーと同類の脳みそ
    何も分かってない

    +14

    -6

  • 84. 匿名 2023/09/24(日) 02:53:48 

    >>10
    猫が6匹で『六猫(むびょう)』だから
    『無病』のお守りだよ
    🐈🐈‍⬛🐈🐈‍⬛🐈🐈‍⬛

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/24(日) 02:54:59 

    >>11

    買う人がいるからなくならないよね

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/24(日) 02:59:16 

    >>75
    ステッカー買うような人は元々安全運転するような人が多いって事
    交通ルール守らないような人は買わないでしょ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/24(日) 03:19:11 

    >>63

    そういえば子供の頃、お守りの中身が気になって母親に「開けたい」って言ったら、「神様が入ってるからダメ」だと言われました。
    ますます気になったので隠れて開けたら、ボール紙が入っていて「神様じゃなくて紙じゃん」と。
    母親は神社に騙されたんだと思いましたが、当時は事実を知って悲しんだら可哀想だと思って言えませんでした。

    ただ単にお守りを破壊されたくなかっただけだと、今なら分かりますが。

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2023/09/24(日) 03:26:51 

    猫のやつ欲しい…
    検索したけど遠すぎていけない猫寺

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/24(日) 04:00:31 

    >>8
    文鳥とインコのお守り売ってるので
    ここに買いに行ったことあるけど
    売ってるおじいさんが怖かったよ。
    空いてたけどちょっと嫌な思いした。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/24(日) 04:01:16 

    >>68
    それ言い出したらほとんどのもの買えなくない?

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/24(日) 04:05:05 

    >>20
    毛色違いが6匹いるように見える

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/24(日) 04:11:40 

    >>76
    売る奴もウザイけど、買う奴が本当に馬鹿だなと思う。

    ここまで釣り上げられても買うのか

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/24(日) 04:35:37 

    >>26
    狩野英孝が怒っていたね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/24(日) 04:58:29 

    欲しくても遠くて買えない人もいる、とか言うけど行けないなら諦めるって考えはないんだろうか。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/24(日) 05:03:28 

    自分はお守りを2個バックミラーにかけてたら

    不自然にはじけ飛んだ事があった

    それから信じるようになった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/24(日) 05:06:22 

    お守りって1年で新しいものにした方がいいらしいんだけど
    「一年前に~で購入しました」って出品してあったけど、御利益消えとるがな。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/24(日) 05:10:24 

    >>63
    えー、まじか。せめてご祈祷してほしい。実際100均でも買えそうな素材や作りでも、ご祈祷してくださってるとおもえらこそ買ってるのに

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/24(日) 05:21:53 

    >>12
    江戸時代くらいから代理参拝みたいな仕事は存在したらしいし叩くほどとも実はあんまり思えない気もする。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/24(日) 05:27:30 

    >>91
    元々寺にいてて、亡くなった子たちだったと思います。
    今は確か2匹だったと思う。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/24(日) 05:36:48 

    >>68
    そんなのわかってるけど、心の支えにしたい人にとっては値段ではない。わかってて言ってるんだろうけど不快で見ていられない。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/24(日) 05:44:39 

    >>67
    お守りは買いやすい値段のものだし気持ちの上では雲泥の差。
    倍払ってでも神社から送ってもらいたいわ、私なら。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/24(日) 06:03:45 

    御朱印も売ってるよね。本当罰当たり。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/24(日) 06:03:58 

    でもさ、オンラインでお守り販売とかも
    私的には罰当たりの部類たわ

    +2

    -8

  • 104. 匿名 2023/09/24(日) 06:09:27 

    >>1
    コロナあけて止めてしまった所もあるけど、できればネットショップでお寺や神社が直接販売してほしいけど、直接販売したからってそこから転売できるものな

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/24(日) 06:24:02 

    >>73




    横だけど戌の日参りやるお寺って結構えげつないなーとは思った。お札納めに行くとまたお札買わせるんだよね…あんまり印象良くなかった。

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2023/09/24(日) 06:25:09 

    >>1
    転売されたお守りなんていらね〜
    出品者バカじゃね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/24(日) 06:28:50 

    >>4
    バイヤーに外国人も多いからじゃない?日本人もいるけど、外国人バイヤーなら有り難みも何も感じて無さそう。有名なお寺の近くで外国人観光客向けに偽のお寺グッズ売り歩くようなのもいるらしいし。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/24(日) 06:31:54 

    >>19
    わかる!人からお祝いとか健康祈願とかで貰ったら嬉しいしそういう思いが篭ってそうだけど、転売で高額なんてドロドロしたものがそのまま来そうで気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/24(日) 06:37:40 

    神戸の生田神社のファミリアも凄かったよね
    ファミリア好きが多いのもあるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/24(日) 06:44:38 

    >>11
    今じゃ限定品、コラボ商品=転売のイメージ強いよ
    制限かけない限り今後も続くと思う

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/24(日) 06:47:48 

    >>1
    えっ?コロナ禍時はネット法要、お布施は振込みしてたのに?w

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/24(日) 06:48:44 

    >>26
    御朱印を他人から買うの?

    自分の足でお参りして、その証としていただくものでしょ御朱印って…

    世も末だわー

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/24(日) 06:51:29 

    >>1
    そもそもそんなに御利益あるものならネットで手に入れるのもどうかと思うけど…
    信仰心って限りなく利用されてるよね
    献金とか目に見えて分からないものってお金になるんだろうなと思う

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2023/09/24(日) 07:01:46 

    >>15
    もし飲食店に勝ちゃんのサインあったら美味しい店かと信用しそうだから使い道ありそうな気もする。

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/24(日) 07:05:18 

    茅の輪転売が問題になってその時そこの宮司さんがワイドショーで「転売するような人達にはご利益は与えない!」みたいな(これよりもっときつい言葉だったかも知れない)コメントされてたその翌年にコロナが流行って偶然だと思うけどこう言うこともあるんだなぁと思った

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/24(日) 07:16:21 

    >>58
    い…、いないよ…!そんな人…。
    ちょっと顔洗ってくる…!

    +0

    -5

  • 117. 匿名 2023/09/24(日) 07:33:54 

    転売品より自分で買わなきゃご利益なさそう

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/24(日) 07:35:31 

    >>106

    買う方もバカだと思う。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/24(日) 07:50:16 

    >>89
    どういうこと?威圧的だったの?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/24(日) 07:52:11 

    >>1
    何かその現場で買わないとご利益が薄まる気がする。
    神様的には「おまえはここまで足を運ぶ事もなく恩恵だけ受けるつもりなのか」みたいな気になりそうだし

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/24(日) 07:53:40 

    どこの御守りかわからないけど刑務所で作られてる物もあると聞いてビックリした
    御守りは刑務所で作らさないでほしい
    悪い念が憑きそう

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/24(日) 07:58:36 

    うちは、会社が上得意様だけに贈った自社ブランドの限定品が転売されてて、日々高値を更新しているから次々出品されてる。中には、各拠点の予備を社員が出品してるんじゃないか、と疑わしきものもある。
    経費使ってアイデア捻り出して作った贈り物が転売される……虚しいな。それに乗っかる社員は、マジでクビになって欲しいわ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/24(日) 08:00:46 

    御守りかぁ
    前に学校で盗まれたよ
    人の御守り盗んで、どうすんだろ?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/24(日) 08:00:48 

    >>5
    ポイントや売り上げで買うんじゃない?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/24(日) 08:02:21 

    >>115
    ご利益は神様の物で
    宮司さんの裁量で与えるわけじゃないと思うけどね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/24(日) 08:03:55 

    猫自慢って番組にこのお寺が登場したわ
    つべにもあるよ
    猫のおかげでお守りが大人気なんだって

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/24(日) 08:07:26 

    >>76
    えっ!?かぼちゃ被ってるの正直かわいくないね。
    普通のちいかわは、可愛いと思ってるよ☺️

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2023/09/24(日) 08:07:27 

    実際、罰なんて当たらないからなぁ
    罰当たりなことをした奴がいろいろ恵まれて、真面目に人に優しい人がバカをみる世界だし

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/24(日) 08:12:16 

    >>84
    6匹猫飼えばいいのか!うちまだ3匹だったわ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/24(日) 08:13:28 

    >>74
    お守りって1年だよ。
    何年もご利益あるものとは違うんだよね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/24(日) 08:22:52 

    >>76
    受注になる可能性は今後ないのかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/24(日) 08:30:38 

    >>107
    カワイイ!ってだけで買うかもね。
    売る方もそういう人かもしれない。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/24(日) 08:31:00 

    >>5
    現地に行く交通費考えたら安いんじゃない?もう感覚が違いすぎて理解は出来ない

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/24(日) 08:32:17 

    これ、日本人はきっと買わないよね。というか買う気にならないんじゃないのかな。
    お寺や神社にいく事が大事だって思ってると思う。
    (例外はいると思うけど)

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/24(日) 08:33:07 

    >>130
    横だけど製造年月日わかんないからさ笑

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/24(日) 08:39:56 

    >>89
    だから転売してもOKとはならないでしょ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/24(日) 08:47:41 

    >>89
    たくさんお守り買ってたりしない?
    転売ヤーと思われたなら威圧的な態度とりたくなる。

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/24(日) 08:47:58 

    >>11
    この間のしまむらコラボの時もそうだった
    店頭のみ販売商品何点か
    欲しいのあったから朝イチ開店前に並んだのに、
    既にすっっっごい人
    整理券配られ、結局自分の番の時には
    店頭のみ販売商品は何ひとつ買えずに帰ったわ
    その後メルカリ見たら高値で転売...
    列の中に転売ヤーが混ざってたかもしれないかと
    思うと、ふざけんじゃねぇよって思ったし
    転売ヤーから買う方も買う方。
    どっちもどっち。
    本当に転売ヤー絶滅してくれ

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/24(日) 08:48:09 

    >>50
    儲け主義だからしない。
    売れれば売れるほど手数料入るから。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/24(日) 08:49:18 

    >>52
    オンラインサイト持ってるお寺もあるね
    コンビニ決済もできるとか

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/24(日) 08:49:58 

    >>139
    最近、販売価格によって手数料上げてるし
    なかなか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/24(日) 08:50:04 

    >>11
    発売日午前中に既に390円の靴下が4990円で売られてて、しかも買ってる人もいて流石に引いた。
    写真なんてカゴに入った状態の写真で転売する気満々で買ってる

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/24(日) 08:50:33 

    >>131
    ちいかわは爆売れするぬいぐるみは基本その後受注?予約販売?する。これも来週にはアナウンスあるよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/24(日) 08:54:41 

    >>66
    良いねー
    なんかお守り欲しくなってきた!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/24(日) 09:01:06 

    >>63
    ここでお兄さんが神主さんかそういう方で、金儲けの道具だから買わなくていいみたいな事言われたと、それで救われる方は買えばいい、心の持ちもようだと思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/24(日) 09:06:16 

    >>76
    エグいなあ。買う人がいるんだもんね。そんなに欲しいんだね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/24(日) 09:13:30 

    このお守り欲しい
    買っちゃおうかな

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/24(日) 09:19:41 

    >>1
    インコのお守りかわいいな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/24(日) 09:20:49 

    売る側も一人一個までにすればいいのでは

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/24(日) 09:22:17 

    >>42
    メルカリだとポチッと押せば終了だもんね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/24(日) 09:22:21 

    >>143
    じゃあ、転売品買う必要ないね。
    転売ヤーも在庫余らせるのかも。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/24(日) 09:30:47 

    >>91
    六猫=ムビョウ=無病みたいです😊

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/24(日) 09:33:23 

    >>12
    転売ヤー同士のサクラもいるかも

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/24(日) 09:34:21 

    >>114
    かっちゃんが来たと思わせるような置き方はお店の詐欺行為だと思う
    かっちゃんが大好きでサイン置きたいならまだ分かるけどそんな人いないだろうし

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/24(日) 09:35:41 

    罰当たりだと思う

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/24(日) 09:39:07 

    >>11
    逮捕て言っても何罪?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/24(日) 09:39:26 

    >>129
    三猫→散病(さんびょう)
    もうオッケーそうw

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/24(日) 09:41:50 

    >>121
    更生したいと思ってる人が作るのならいいんでないか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/24(日) 09:43:16 

    んなもんフリマで買ってどうする
    1度他人の手に渡った物でいつ買ったのかもわからないのに効果なんか切れてるでしょ
    いやむしろ効果より、それで儲けようという邪念付き

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/24(日) 09:44:59 

    間違えて買った御守りを売ったことある。
    定価1000円くらいだったけど、それより安い300円で。箱に入ったまま未開封の状態。
    限定物じゃないけど八咫烏の刺繍が入っていて、サッカー好きって人が買ってくれた。

    +3

    -5

  • 161. 匿名 2023/09/24(日) 09:46:11 

    >>125
    神様の代弁したんかね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/24(日) 09:52:16 

    >>119
    そうです。
    インコと文鳥1個ずつしか買ってませんけどね。

    >>136
    >>137
    転売もしてないし
    憶測でなんでそういう発想になるのか理解不能。
    あほか。

    +3

    -7

  • 163. 匿名 2023/09/24(日) 09:55:16 

    >>3
    ね。そうまでしなきゃいけないのかと呆れるわ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/24(日) 10:01:53 

    >>65
    広い画だけど
    “お守りの転売”に京都のお寺が言及 ネット上では「罰当たり」「信じられない」の声

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/24(日) 10:10:09 

    >>63
    流石にご祈祷してないのは、その神社がヤバいやろ。全部の神社がそうとは思いたくない。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/24(日) 10:36:53 

    単なる集金手段
    罰もクソもないわ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/24(日) 11:40:10 

    >>24
    めったに買えないです。
    一つずつ手作りでそもそも数が少なく店頭に出るとすぐ売れます。
    私も欲しくて買いに行きましたが売り切れでした。
    本当に欲しい人の手元に渡らないのが腹立つし、こういうお守りって実際に自分で足を運んで買い求めたり、友人からお土産でもらったりするからご利益あると思います。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/24(日) 11:50:49 

    >>4
    そして、それを買う方もどうかしている
    よく転売ヤーの欲にまみれたお守りを買おうと思えるな
    そこまでして欲しいか?
    私は神社仏閣が好きだけど、自分で参拝して買うとか、誰かが私の事を思って買ってきてくれるとかじゃなきゃご利益も無さそうだからいらん

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/24(日) 11:56:31 

    >>162
    119です。返信ありがとう。
    そのおじさんの元々の性格なのか、こういう転売があると知ってイライラしてコメ主さんに八つ当たりしていたのか…
    どちらにしろ、災難でしたね。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/24(日) 12:12:14 

    >>158
    彼らの大半は、壁の中で過ごしたら償いは終わり、完璧に許されるとしか考えてないから、根本は変わらない。
    そんな人が作るお守りなんていらないわ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/24(日) 12:14:16 

    >>141
    メルカリ最低だよね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/24(日) 12:14:53 

    >>62
    出雲大社だって通販してくれるよ!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/24(日) 12:58:42 

    >>112
    参拝した日付が入るから、後々見返すのも楽しいのにね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/24(日) 13:12:08 

    >>135
    購入して自分のお守りになってからでいいんじゃないかな?

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/24(日) 14:19:45 

    >>74
    SNSの話題作りで買ったけど、載せたら売ってるのかなと思った。
    欲しいけど現地でしか買えないと思ったら、定価より高いけど交通費とより安くて案外売れるのかも。
    御朱印も転売話題になっていたけど、同じような理由で売れるのかもね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/24(日) 15:23:13 

    >>34
    スピ界隈で自分で買うより人からもらったお守りに効果があるとか言われてるのもあるよ

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2023/09/24(日) 15:36:02 

    >>69
    Amazonに出品してる寺社あるよ
    寺社からの発送がほとんどだけど
    Amazon発送で在庫置いてるところもあってびっくりしたわ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/24(日) 15:36:16 

    >>50
    もうメルカリ見てるとものすごいイライラでストレスたまるからやめた。すごくスッキリしたわ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/24(日) 16:31:30 

    >>157
    無猫でむびょうだから猫いなくていーじゃん笑

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/24(日) 16:41:03 

    >>2
    先週偶然見つけて猫好きだから買って帰ったけど、こんな人気とは知らなかった。
    鳥さんのお守りもかわいかった。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/24(日) 17:21:26 

    >>109
    生田神社は郵送しない方針なんだよね
    子供守りに欲しいけど買える機会はなさそう

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/24(日) 17:26:51 

    >>176
    え、日本のお守りにそんなのあったっけ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/24(日) 17:34:15 

    今年に入って因幡堂に行って病封じのご祈祷してもらってきました。
    その後調子もいいので私的には行ってよかったなと納得してます。

    売れそうだからと転売する人、転売と分かっていて買う人。
    それぞれの事情なのでしょうが なんだか残念な気持ちになりますね。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/24(日) 19:51:16 

    サムハラ神社の肌見守り、ここまでするなら普通に通販始めれば、客は喜ぶ、転売ヤーは困るし神社は儲かる、の三方良しなのに、なんで通販しないのか、謎!

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/24(日) 21:19:09 

    >>5
    欲しいものなら自分で買いにいく交通費と時間を考えればすごくお得な気がする

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/24(日) 21:53:41 

    >>5
    神社やお寺から通販で買えるのに。
    定価だよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/24(日) 21:55:10 

    >>50
    スポーツのチケット高額転売だって
    止めないからねえ。

    メルカリだって、鹿島アントラーズ経営してるのに。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/26(火) 12:50:58 

    >>1
    奈良のお寺の近くで売られていたかわいい小さな子鹿のぬいぐるみを一匹持っていて、すごく気に入って、誰かが送ってくれたらもう一匹買うのにな、と思っていたので
    公式がお守りを送ってくれるのは嬉しいなと思った。
    子鹿のぬいぐるみはいつか奈良まで行った時に必ず買おうと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。