ガールズちゃんねる

【美容室】回によって仕上がりが違う

73コメント2023/09/27(水) 15:59

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 16:12:33 

    美容室に通っていますがトリートメントの仕上がりが回によって違います。
    担当さんは同じ方です。
    上手くいくときはうるうるの髪になりますが、ガサガサな仕上がりになるときもあります。
    まぁまぁ値段がするトリートメントなので気になるんですが角が立つかと思い、半年以上伝えられていません。
    皆さんはどうしていますか?
    【美容室】回によって仕上がりが違う

    +33

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 16:12:54 

    チェンジ

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 16:13:10 

    高いトリートメントしてガサガサになることがあるの?それはないかも

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 16:13:18 

    >>1
    気のせいだよ。
    自意識過剰。

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 16:13:58 

    トリートメント間違えてるんじゃない?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 16:14:08 

    >>1
    気に入らない仕上がりになったら変えちゃう

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 16:14:10 

    1度行った美容院に時間を空けてまた行ける?その間に違う美容院に行ってるの。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 16:14:44 

    そのまま伝えたら良いじゃん

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 16:15:16 

    ガサガサになるトリートメントとは

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 16:15:25 

    いつも同じ人に同じ状態の時に発注してるのに、パーマの仕上がりがバラバラ過ぎて先日ついにその事を漏らしたら、逆にかなり言い返された

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 16:16:14 

    >>1
    この女の人めっちゃ怒ってるやん

    +0

    -7

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 16:16:30 

    苦情ではなく、相談にする
    夏は紫外線や暑さで髪がダメージを受けていて、同じ施術でも結果が変わるのかも

    「今回、ツルツル感が少ないかも…季節とか関係あるんですかねー」みたいな感じで
    そうすると、プロの観点から答えてくれると思うよ

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 16:16:31 

    分からないと思って適当にトリートメント使っているとか?

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 16:16:45 

    他の美容院にしようとまでは思わないもん?
    せっかく高いトリートメントして、ガサガサな仕上がりになることもあるけど通い続ける主優しいな

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 16:17:01 

    >>9
    髪質改善トリートメント!

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 16:17:37 

    >>1

    ガサガザな仕上がりなんてある?
    気温とか湿度その日のコンディションとかで多少の違いはありそうだけどね

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 16:18:41 

    ダメージの種類とか、ダメージの原因でも使うトリートメントって変わると思うんだけど、それがわかってないのかもね

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 16:19:25 

    仕上がりが違うのに気づいてますよって意味も込めて、最近髪の状態が良くないのかな?今回はいつもよりサラサラじゃない気がするけど、私の髪傷んでます?とか質問してみる

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 16:19:43 

    トリートメントではないけど、美容師なのになんでこんなにカットやセット下手なの?って人がスタイリスト10年以上でザラにいるのはなぜ?とは思うかな。
    Aクラスの立地だとカットだけで7,000円くらいかけてるのがバカらしくなる

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 16:20:14 

    >>15
    アイロン使ってるしストパーと変わらない

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 16:21:18 

    息子なんだけど、カッパになる時とキノコになる時があります
    違いはなんなんだろう

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 16:21:24 

    >>15
    髪質改善は髪のダメージ凄いらしいよね
    絶対やめとけって美容師さんも多い

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 16:21:27 

    つい先日、今まで気に入ってた美容室を変えた。
    仕上がりもカウンセリングも雑になったから。
    話し方もかな。
    嫌なら通い続ける理由ないよ。

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 16:22:09 

    美容師さんも人間だから、何となく仕事に気分が乗らない日もあるのかもね
    前行ってた美容師がそんな感じだった
    微妙に疲れてるとか機嫌があまり良くないとかこっちにもなんとなく伝わってくるから、美容院変えちゃった
    今の人は割と機嫌がフラットな感じだから楽

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 16:22:14 

    回?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 16:23:23 

    TikTokでスプーン刺された人見たことある?
    美容室でトリートメントしてえらいことになった…
    あれからどうなったんだろう…

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 16:24:12 

    >>26
    自己レス
    スプーンじゃなくてフォークでした

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 16:25:33 

    私は家で髪乾かす時にタオル頭に巻いてる時間の長さで髪質に違い感じる

    よくわかんないけどその美容師さんがトリートメントする時の時間の掛け方とか温度とかめ浸透具合が違うのかな

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 16:26:37 

    毎回同じ物使ってるのかな。ただトリートメントって言ってるだけなら、違う種類使ってるとかありそう。仕上がりよかった日に使ったトリートメント把握しておいたらどうかな。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 16:27:01 

    >>27
    見た見た!
    どうなったんだろうね
    病院側の対応も良くなかったんだっけ?

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 16:30:19 

    >>1
    ホルモンバランスとか?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 16:31:23 

    >>21
    キノコはサラサラヘアーだからじゃない?
    それを変えようとしてカッパになるとか
    多分だけど

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 16:32:56 

    >>30
    美容院ねw
    そして弁護士もハズレひいてた…
    その後が気になる…
    トリートメント失敗とかあるんだね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 16:33:20 

    >>1
    そりゃその担当さんが下手だとしか・・・

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 16:33:35 

    >>1
    なんだそれw

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 16:35:20 

    >>1
    クレームじゃなく
    「回によって質感が違う気がするんですけど、どうしてでしょうか?」と
    素直に疑問を投げかけてみればどうでしょうか?


    手を抜いてるとかでなくて
    もしかしたら何か薬剤の相性的な原因があるのかも

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 16:35:54 

    >>1
    私もある。
    前回と同じカラーでと言ってるのに暗めにされてがっかり…

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 16:40:44 

    >>4
    自意識過剰の意味を分かってないね。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 16:42:04 

    カットかと思いきやトリートメント?
    まさか向こうが使うやつ間違えてるとかないよね?
    毎回同じ料金のを頼んでる?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 16:42:12 

    >>33
    美容院だね!間違えた💦

    弁護士もハズレだったのか〜
    なんかリッチな雰囲気のお姉さんだったよね?
    記憶がかなり曖昧だけど

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 16:43:04 

    >>1
    季節やダメージによって髪質変わるから、
    トリートメント変えたりするけど毎回同じトリートメントなの?
    普通に髪の状態と合うトリートメント聞いてみたら。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 16:46:30 

    トリートメントしてもらったら…ミディアム料金っての取られました。
    (ロング料金なら知ってたんですけど😿)

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 16:46:53 

    ブリーチしてハイライト入れたら手触りゴワゴワになった気がした。同じ美容室に2ヶ月後カットだけしに行ったら、
    「当分、カラーしない方がいいですね」と言われた。暗に髪が傷みすぎててヤバイって事だったのかと今さら気づいた。
    もう美容室変えようと思った。

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 16:47:33 

    いつも普通の縮毛矯正でサラサラになるのに、それより一万二千円くらい高い
    酸熱トリートメント縮毛矯正みたいなやつ
    勧められて、
    そんなに艶々サラサラになるなら、と思ってやったら 全く良くなかった
    2週間くらいでストレートじゃなくなったし、いつもの安いやつの方が仕上がり全然綺麗だった

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 16:51:00 

    4万の髪質改善したのに酷い出来だったから、ボロクソにクチコミして別のサロンに変えた。
    いつもビフォーアフターの動画撮って見せてくれるんだけど、今回ビフォーだけだったから失敗した自覚あったんだろうな

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 16:51:11 

    トリートメントでそういう経験はないけど、前に通ってた美容室はどんどんカットが手抜きっぽくなって対応も馴れ馴れしくて嫌な気持ちになったから行かなくなったよ。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 16:54:49 

    >>1
    初回だけ頑張ってくれること多い。
    1年は通って様子をみるけど伝える前に美容室替えてしまう

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 16:56:11 

    30代で白髪が目立つから、カラー剤に白髪染めを混ぜてもらってるんだけど、毎回「しっかり染めてください」って伝えないと、根本の染まりが悪い。一度伝えたらカルテにでも書いてくれてるんだと思ってたら、伝えないと染まりが甘いからイライラする。カットは気に入ってるけど、そろそろ美容院変えようか悩む

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 17:23:33 

    >>19
    分かる!
    プロなのに何度も長さ確認してくるのも嫌。
    最初にイメージ写真見せてるんだからそれを元に自分に合うように微調整してくれれば良いだけなのに自信ないのかなって感じる。
    私もそれで7000円だよ。3000円が妥当だなと思った。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 17:34:00 

    >>46
    【美容室】回によって仕上がりが違う

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 17:36:00 

    >>1
    下手な人なんじゃない?
    それか気分によってちゃんとやる時とテキトーな手抜きの時があるとか?
    どっちみち良くないから担当変えたほうがいい。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 17:39:06 

    インスタで美容院の動画がなんかよく流れてくるけど、女性のショートヘアの仕上がりがだいたいみんな同じで面白くない。早送りしてアフター見ると「またこれか...」ってなる。
    男性もチリチリ横分けツーブロみたいなのが多くて「またこれか...」ってなる。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 17:44:34 

    お金払ってるんだし、クレームてはなく
    トリートメントの仕上がりについて相談してみたらよいのでは?
    対応によっては、美容室変える

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 17:44:50 

    >>40
    そうそう!リッチな感じだった
    続きが気になるね〜

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 18:42:33 

    >>50
    ん?どういうこと?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 18:46:12 

    美容師さんに仕上がりの文句って言いづらいよね。

    前にカラーやったんだけど右は担当、左はアシスタントで手分けしてカラーやったら半分色が明らかに違ったよ。
    仕上がりの時に、あれ?色が…って言ったけどなんとなくスルーされてそのまま店を出て、家帰ったら家族に半分色違うって言われた。
    しばらくやり直しお願いしようか悩んだけど1週間で色落ちして目立たなくなったから、この件は流してやった。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 18:46:57 

    いつも想像より切られる
    【美容室】回によって仕上がりが違う

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 19:49:39 

    >>23
    美容室あるあるだよね〜
    最終的に酷い髪型にされて行かなくなるパターン多いわ…

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 20:14:09 

    >>1
    髪を乾かすタイミングの違いかも。細めで艶けしの髪質だけどタオルドライの後放置する時間によってバサバサとツヤツヤ極端に変わる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 20:41:23 

    月給手取り10万円の人に文句を言うな

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/23(土) 20:45:59 

    最後にアイロンとスタイリング剤で誤魔化すのやめてほしい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/23(土) 20:52:14 

    若い子がカッコイイとかの勘違いイメージで美容師目指すパターンあるけど
    人間らしく生きたいならやめた方がいい
    介護に次ぐ底辺職で拘束時間長すぎるし寝てるか食べてるか以外は仕事だし
    収入少なすぎだし体調不良になるし社会保険ないし
    まともな学力ある奴はならない
    1日数時間、月20日ぐらいのバイトしてたほうがマシだわ
    だから辞めた

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/23(土) 21:01:05 

    トリートメントじゃないんだけど…
    もう10年近く指名してる担当さん、カラーとかブリーチなんかは全く文句ないんだけど、何故だか右柄だけ短めにカットするんだよね
    私の姿勢のせい?とも思ったりもするんだけど、右側だけスカスカだしそもそも短い
    カット後、誰に見せても右短いねって言われる
    担当さんのスキルのせいじゃないですよ、私の髪の生え方のせいっていうていで、右側が浮いちゃうから短く見えるんですよね、だから右側だけ長めにカットして!って頼んでなんとかなってる
    思ってることは伝えた方がいいと思うなー

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/23(土) 23:08:25 

    >>10
    わかる。
    バラツキあるからもう運だよね。
    毎回ヒヤヒヤしながら行く。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/23(土) 23:16:40 

    >>1
    私も同じ経験があります
    同じトリートメントでツヤツヤさらさらの時と全然効果を感じない時と
    理由がわからない!
    美容師さんに結果を伝えてもスルーされて終わりだったからもう行ってない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/24(日) 07:19:25 

    >>10
    私もちょっとキレられた事あるわw
    私の場合は縮毛矯正だけど。
    クレームつけるなら他所行け!って感じみたい。
    ずっと通ってたけど他探す事にした!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/24(日) 07:57:38 

    >>58
    本当に不思議だよね!
    長く通ってる客を大事にしないとか。
    普通に感じよく接して普通に施術してくれればいいのに不機嫌さ醸し出したり雑にしたりするのは何でなんだろう?
    失言すごい人もいるし。
    技術に自信満々だけど仕上がりそうでもなかったりする人もいるし。
    美容師側もずっと来る客に甘えもあったり
    あと、ずっと来る客に飽きるのかな?w

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/24(日) 09:11:58 

    >>55
    そゆこと

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/24(日) 09:18:04 

    トリートメントに関しては自分の体調にもよる気がする
    家でトリートメントしてもツルツルさらさらになる時とゴワゴワな時があるんだけど私の場合は生理前はゴワゴワ、生理後はツルサラになる
    あと湿気多い時はどう頑張ってトリートメントしたり保湿してもゴワゴワだし湿気がない冬はサラサラ(私の場合)

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/24(日) 10:08:05 

    これを見せて前から見たらどうなるかがわからない美容師さんが多すぎて怖い
    コロナ禍が始まってからもう4回もカット失敗しててなんでこんな簡単なことがわからないのかと
    見せるだけで綺麗にカットしてもらえてたのに
    35歳以下の美容師さんこれ習ってないの?
    ワンレングスですよねと言われて驚いたこともある
    【美容室】回によって仕上がりが違う

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/24(日) 18:37:23 

    >>45
    髪質改善て翌朝元通りだし、高いのに全然良くないよね、髪自体の質は強くなってます、って言われても、もともと癖毛には意味ないのかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/25(月) 19:39:27 

    >>71
    私も何年も髪質改善売りにしてる美容院行ってるんだけど良くなってるのかわからないw
    綺麗になってきてますよ!って担当美容師さんは言ってくれるけどあまり実感はないw
    もう少し通ってみようとは思ってるけど。
    ちなみに私も癖毛で年1~2で縮毛矯正してます!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 15:59:13 

    トリートメントじゃなく同じスタイル注文同じ担当者なのにカットの仕上がりが毎回違った…
    今日は大丈夫だろうかと賭けするみたいで、あの時は結構なストレスだったな
    普段の扱いがどんどんやり辛くなって、結局その店に行くのをやめた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード