ガールズちゃんねる

【美容室】仕上がりに満足いかない時

198コメント2023/09/29(金) 14:02

  • 1. 匿名 2023/09/17(日) 08:03:24 

    先日美容室に行ってブラウン系でカラーお願いしますと言ったら、真っ黒に染め上げられました❗️
    みなさんはこういう場合、クレームいれます?

    +92

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/17(日) 08:04:01 

    【美容室】仕上がりに満足いかない時

    +5

    -41

  • 3. 匿名 2023/09/17(日) 08:04:04 

    入れる!

    +51

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/17(日) 08:04:10 

    【美容室】仕上がりに満足いかない時

    +19

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/17(日) 08:05:21 

    >>4
    カットの練習お疲れ様です!

    +48

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/17(日) 08:05:46 

    入れたい気持ちはあるけど、実際した事はない。
    その美容室にこれからも通いたいなら、なかなか言えないかな…気持ちがもう今回限りってなればクレームではないけどもう一度して下さいって連絡するかも。

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/17(日) 08:05:49 

    美容院で満足!綺麗になった!って思ったことが2回くらいしかない

    +225

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/17(日) 08:05:49 

    あまりにも違ったら言う。

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/17(日) 08:06:13 

    >>1
    美容師さん的にも入れて問題なしらしいよ!
    なんか、保険に入ってるって聞いた。

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/17(日) 08:06:20 

    >>1
    クレームは入れないけど、相談してみる。
    思っていたより黒く仕上がったんですけど数日したら色味変わってきますか?とか聞いてみたら?

    +161

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/17(日) 08:06:28 

    >>1
    本当はその場で言った方が良かったね
    でも数日経っても真っ黒なままなら私なら言うかな

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/17(日) 08:06:41 

    >>1
    数日は様子見る。色が出てくる場合があるから。
    けどそれでも黒くても諦めるかな、、
    長年通ってる美容室だったら数日以内に「ちょっと見てください、こんなものですかね?」って立ち寄って聞いてみることも出来るかも。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/17(日) 08:07:07 

    >>1
    気持ちわかるけど、黒くなった場合はもとに戻すの難しいし凄く傷むよ

    でも店には一応言ってみる

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/17(日) 08:07:14 

    >>5
    笑わせないでw
    横。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/17(日) 08:07:33 

    いわない
    髪は伸びるし

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2023/09/17(日) 08:07:48 

    >>1
    私もいつもそう。最初の見本の色合わせなんだったの?ってレベルで真っ黒。

    +76

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/17(日) 08:08:09 

    >>9
    そんな保険あるの?
    何を補償されるんだろう

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/17(日) 08:08:30 

    >>1
    カラーが納得行かなくてやり直してもらったこと3回あるけど(それぞれ別の店舗)結局下手なやつがやり直すから満足はいかないんだよね。

    私は終わった時に全然違うって言うけどだいたいが時間が経てば変わりますよ〜って言われる。
    待つけど変わらないから直してもらうけどそれでも違う。

    時間が経てばってなに?その時にこの色に仕上げてもらいたくて行ってるのに意味が分からない。
    カラー上手い人見つけたら高くても指名して通った方が毎回納得いく。

    +99

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/17(日) 08:08:58 

    >>4
    練習用のマネキン?
    それとも人間?

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/17(日) 08:09:06 

    美容室って好きだけど気力体力お金使うよね。
    満足いく仕上がりになるために気を使ってリクエストしたり、ヘッドスパしたら浮腫みが顔に落ちてくるし(寝ると改善されるけど)、美容室が終わる頃には疲れ顔になってる。

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/17(日) 08:09:32 

    ファッションカラーでなく白髪染めだと仕方ないケースあるけども、どっちかな?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/17(日) 08:09:45 

    美容学校のマネキン?みたいなやつ、いろんなあたまの形、いろんな髪質、髪量を揃えてほしいな
    多分あんまりパターンないよね?
    テクニックがない美容師が多いのってそういう理由もありそう

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/17(日) 08:09:50 

    言えないけどちょっとだけオーラ出ちゃってるかも笑

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/17(日) 08:09:57 

    >>19
    桑田。

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/17(日) 08:10:25 

    アイロンできれいにしてくれるけど、アイロン使わないスタイリングを知りたいんだよー

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/17(日) 08:10:51 

    肩につく程度の長さでって頼んだのに肩に一切つかない長さに切られた
    だいたいこんな長さに揃えていきますがよろしいでしょうかって鏡見せられたけど時すでに遅し
    よろしくないって言っても戻せないじゃん‥
    陰湿だけどホットペッパーの口コミに書いた

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:01 

    >>4
    美容師さんの懸命さが切ない
    mattさんのインスタライブ、異次元の世界を見ているようで面白かった

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:35 

    >>18
    染めたては暗めになりやすいから仕方ないんじゃない

    +20

    -7

  • 29. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:41 

    1週間以内なら無料でやり直せますからーって言われて間に受けて?カットのやり直しお願いしたらめちゃくちゃ不機嫌にされたよ。顔が不機嫌、居心地悪かった。
    大学一年の時で私も世間知らずだったけど、だったら言うなよって思った。

    +100

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:52 

    >>17
    やり直しにかかる費用(薬剤、人権費など)かな

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:52 

    ばっつり切られてるのに仕上がり「いかがですかー?」って合わせ鏡で言われてももう…って気持ちで、アリガトウゴザイマースしか言えないよね。

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:53 

    1週間内ならやり直ししてくれない?
    カラーなら連絡してやり直してもらう
    カットしたのが気に入らないなら2度と行かない

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/17(日) 08:12:56 

    >>18
    カラーは上手い人と下手な人本当に差があるよね。
    上手い人は初めてでも希望通りの色にしてくれるから次回からその人を指名する。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/17(日) 08:12:56 

    >>1
    白髪染めだと染めたばかりは真っ黒になりやすいと思うよ。時間経つとだんだん色が抜けてくるけど

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/17(日) 08:13:24 

    >>32
    1週間以内はお直しあるよね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/17(日) 08:13:49 

    >>19
    私もマットなのかマネキンなのか分からなかった

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/17(日) 08:14:01 

    >>18
    クレーマーっぽくて嫌だわこの人

    +0

    -26

  • 38. 匿名 2023/09/17(日) 08:14:17 

    >>18
    私もこの前違うって言ったら、色落ちを楽しんでくださいね♪って言われた
    意味わからん

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/17(日) 08:14:19 

    クレームじゃなくてお直しして貰えばいいと思う

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/17(日) 08:14:43 

    店で鏡見せられて「あ、いい感じですー🎵」と言うけど帰宅したらすぐに自分で手直しする

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/17(日) 08:15:46 

    >>18
    ならこれからも指名して高い金払えばいいんじゃないの

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/17(日) 08:15:54 

    >>38
    それ下手な美容師にしか言われた事ない。
    上手い美容師はなるべく色落ちしないように考慮してカラーしてくれたよ。
    実際あまり色落ちしなかった。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/17(日) 08:15:56 

    前髪短いと浮くから長めでって言ったのにバサバサ切られ完全に浮いた
    何も言ってないけど、えーって顔して前髪触ってたら引っ張れば大丈夫だって
    大丈夫なわけないでしょ!

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/17(日) 08:15:57 

    美容院で満足したことほぼないよ

    +65

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/17(日) 08:15:57 

    クレームと言うか「ここをもう少しこうして欲しい」って希望を言う。
    前にそれを言ったら「え、でも写真の通りに切りました」って何か機嫌悪くなった人がいたけど。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/17(日) 08:16:26 

    【美容室】仕上がりに満足いかない時

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/17(日) 08:16:47 

    >>1
    確か1週間位ないたら無料でやり直ししてくれるよね~どこの美容院も

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/17(日) 08:18:22 

    >>18
    「時間が経てばってなに?その時にこの色に仕上げてもらいたくて行ってるのに意味が分からない。 」

    私も同じこと思ってた。

    +65

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/17(日) 08:18:57 

    パーマはやり直してもらったことある。
    そもそもかかりにくいから、かかりにくいってこと伝えたけど、翌日にはほぼストレート。
    連絡してやり直してもらったけど、今度はくるっくる。
    最初にイメージの写真持って行った(緩めのパーマ)んだけど、直しの時は写真見せて欲しいとかも言われずただ巻き巻き。カルテに書いてあるんだろーなと思い何も言わなかったらマジでびっくりする髪型に仕上がった。

    2度と行ってない

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/17(日) 08:18:58 

    >>10
    そういう時は抜けたら綺麗なブラウンになりますよ〜って言われる

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/17(日) 08:20:29 

    >>28
    その言葉を信じて待つけど待っても変わらないんだよ

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/17(日) 08:20:37 

    >>28
    横だけど、
    私が行ってる美容室は染めたて暗めにならないけど。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/17(日) 08:20:58 

    >>33
    私も上手い人にようやく出会えたから最近は満足

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/17(日) 08:22:18 

    >>37
    他はクレーム出したことないよ。勝手に決めつけられても…

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/17(日) 08:23:07 

    >>1
    まさに私も今その状態なんだけど、みんな意外とやり直してもらっててびっくりした!
    その後通うのもなんか気まずくない…?
    言ってみてもいいもんなのかな?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/17(日) 08:23:24 

    >>38
    そんなの求めてないよね。これにしてって言ってるんだから。最近ようやく仕上がりで希望の色にしてくれる人に出会えたから指名して通うよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/17(日) 08:23:50 

    >>50
    私もそんな感じで言われた!
    待っても待ってもその色にならずでクレーム入れる期間じゃないよなって思って泣き寝入り。もう二度と行かない

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/17(日) 08:24:45 

    >>10
    そんな聞き方したら丸め込まれるよ
    数日したら馴染むとか明るくとか丁度良くなるっていうのは失敗したときの常套句

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/17(日) 08:25:05 

    >>48
    新しい美容室ではカウンセリングが丁寧だったのでそれをストレートに伝えたよ。そしたら希望通りに仕上げてくれた。その人だけはお金かけてもいいと思えたよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/17(日) 08:26:13 

    >>55
    あなたがミスした訳じゃないんだから何も気まずくないよ。
    むしろ気まずいのはミスしてる美容師さん側だよ。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/17(日) 08:28:59 

    >>37
    横だけど、
    希望と違う髪型にされてもお直しせず黙って泣き寝入りしろってこと?

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/17(日) 08:29:18 

    美容室終わったら、すぐ車戻って、鏡でめちゃくちゃ調整する(笑)

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/17(日) 08:30:55 

    >>1
    普通に言うよ
    こっちは1万近く金払ってんだから黙ってる必要ないよ!
    わたしなら『ちょっと黒すぎません?ブラウンとお伝えしたんですけど』と
    そこまで言うと察してくれて無料でやり直してくれるし、もう一度色も入れてもらえる
    カラーの時間はまたかかるけどね

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/17(日) 08:33:06 

    >>33
    カラー剤塗るのはだいたい下っ端のアシスタントじゃない?
    こいつ大丈夫かよって人がいつも塗ってくれるんだけど上手い下手と言うのはカラーの色を決める人のこと?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/17(日) 08:34:07 

    昨日切りに行ったけどもう少し切ってほしかった!
    もう、次の人が待っているのを見る中切ってもらってたから仕上がりどうですかって鏡見せてもらったけど言えなかった‥
    またお金出して切りに行かないとダメだと思ったらモヤモヤする
    私が悪いんだけど

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/17(日) 08:34:19 

    >>4
    背景をぼかして加工を誤魔化してるのかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/17(日) 08:38:14 

    こないだ全体カラーしてもらって、根元は染まってるけど、その下の数センチほどと前髪あたりが染まってない気がするんだけど、言ってもいいのかな?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/17(日) 08:38:43 

    カラーしてそのあとシャンプーして乾かしてもらってる時に既に髪色これじゃない!っててなってドライヤーの最中に『これ、カラーやり直してもらっていいですか?めちゃくちゃ暗いんですけど…』と私はハッキリ言いましたよ!
    そしたら謝ってすぐやり直してくれたよ
    日にちが経てば明るくなりますよとかあーだこーだ丸め込まれることもなくすぐにやり直してくれた
    こっちは大金出してる客なんだから強気でいかなきゃ
    明らかに思い通りに行ってないのにそこで無理矢理丸め込まれてる人って下に見られてんだよ

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/17(日) 08:39:43 

    >>1
    私は逆に明るくなりすぎてびっくりして固まってたら、美容師さんから「やっぱり明るいですよね、やり直しますか?」って言ってくれたよ
    明るくなりやすい髪質みたいで、初めて行くところではそれを言って調整してもらってる

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/17(日) 08:40:16 

    元々暗めだと明るい色は入りにくいから色見本よりは暗くなるんじゃない?
    色見本で理想よりも3つくらい明るい色にしてもらったら?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/17(日) 08:41:38 

    >>19
    マネキン人間

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/17(日) 08:42:12 

    言葉で丸め込むって意味無いよね。
    それでお客さんが変な髪型を気に入る訳じゃないし、モヤモヤした気持ちで帰るだけだよ。
    お客さんが嫌な出来事として周囲の人に話したらお店の評判も悪くなるし、口コミに書かれる事もあるからその場で丸め込んでも良い事ないと思う。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/17(日) 08:42:26 

    >>64
    地毛の状態と仕上がりを予想してカラー剤の配合を決める人次第だと思うよ

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/17(日) 08:43:06 

    別の美容院でやり直す

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/17(日) 08:43:28 

    >>1

    数日経って色がちょうど良くなるようにしている事もあるから相談してみる。できれば施術後早めに「オーダーしたよりもだいぶ黒いですけど何日後ぐらいにちょうどいい色になりますか?」「その時に黒いままだったら相談させてもらいますね」って具体的に伝えておいた方がいい。

    美容院では施術に関する補償が施術から2週間以内とか何とからしいから、早めに伝えておいた方がいいよ。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/17(日) 08:43:33 

    >>1
    クレームとかじゃなく

    「いや…かなり違うんですが…」

    って私なら言う。髪質によって出にくい色はあるから、ひとまず言ってみて美容師さんと話し合うかなー

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/17(日) 08:47:04 

    >>1
    ちょっと難しいカラーになったんだけど(美容師の提案で)
    家帰ってきたら後頭部付近に完全にムラがあって(絶対に美容師側は気付いてたレベル)
    あーわざと知らんぷりしたんだと思って悲しくなった。
    何回かお世話になってた人だから余計にショックでそれ以来その人指名するのはやめた。
    同じ店で別の方にやってもらったらその人の方が上手かったから今度からはその人指名することにした
    指名変えた時向こうは私に気付いてたけど絶対心当たりあるよねと思って私は知らん顔した
    安くないお金払ってるし本当に悲しかった。
    茶→黒→茶みたいに一部横断歩道みたいになってたんだよね

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/17(日) 08:51:34 

    >>1
    この間 ショートにして下さい。ってお願いして、写真も見せて、これができなければ他の髪型にするので…って話した。
    大丈夫でしょう。と言ってくれてルンルンで仕上がり待ってたら、ボブだった…。
    写真も見せたのに なぜ? と思ってもう少し切って下さい。ってお願いしたら、バランスが悪くなるから切らないほうがいいって言われた。。
    なら最初からそう言って欲しかった。
    ボブにしたかったわけじゃないし。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/17(日) 08:53:36 

    >>75
    写真見せてハイライト入れてもらったらどこに入ってる?レベルに全部同じ色で全然ハイライトなくないですか?聞いたら時間が経つと綺麗に出てきますよ〜って言われて10日待ったけど全体的に明るくなっただけでハイライトどこ?だったので電話してやり直してもらいたいと言ったら無料のお直しは1週間以内なので1万円かかりますがぜひお直しさせてください!と言われて、あなたが時間が経てば出てくると言ったので待ってたんですけどと言ったけど1週間以内の決まりなので…の一点張り。
    1週間以内に電話してももう少し時間が経てばって言われませんか?言ったけどその時に状況見させてもらって今後も色落ちしなそうだなと思えば無料でお直し出来たんですけどね〜と言われたので1万かけてまではいいやと思い2度とそこには行かないよね。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/17(日) 08:54:04 

    >>1
    一応いってみてもいいはず。

    初めてのパーマでかかりずらくてすぐ取れたのとかやりなおしてくれたよ。

    今の美容師さんも何かあったら遠慮せず言ってくださいねー。やりなおしますからー。って言ってくれてるよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/17(日) 08:54:13 

    >>4
    美意識高いmattが任せてるってことは腕のいい美容師さんなんだろうけど、もうちよっと自分自身もキレイにした方がいいと思ってしまいました。

    +31

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/17(日) 08:55:14 

    >>79
    クチコミに書いてやれ

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/17(日) 08:55:45 

    >>4
    マットこわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/17(日) 08:58:24 

    >>26
    分かるわー。伸ばしてる途中なんですー、軽くパーマかけたくて、こんな感じにしたい、って画像も数枚見せたのに、ガンガン切られて、え?ってなった。
    3センチぐらい切っていいですかー?って言いながら、その言葉が出た時は既にかなり切られてて、美容師さんってたまに全くこっちの意図が通じてない時あるけど、あれは何なんだろう。意図というか、写真まで見せて説明してるのに。
    ここに美容師さんがいれば聞きたい。3センチも切らなきゃいけないぐらい毛先が痛んでたわけでもなく、パーマかけたらさらに思ってたのと全然違う仕上がりになり、久しぶりのパーマで高いお金出したのに、お金かけてダサく老けた感じになって失望がハンパない。
    ↓向かって左みたいな感じにして、って言ったのに右になった、みたいな。シルエットも全然違うじゃーん、ぅていう。日が経てば落ち着くのか?とか思ったけどパーマが日に日に変に膨らんで葉加瀬太郎みたいになってきてる。
    【美容室】仕上がりに満足いかない時

    +40

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/17(日) 09:02:18 

    >>22
    そういえば日本人に多いハチが張ってるマネキンってないよね
    外国人の形がいい頭のマネキンのイメージ

    卵形、四角い顔、丸顔、面長、ハチ張り、絶壁など様々な形のマネキンあればいいのに

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/17(日) 09:04:19 

    >>62
    丸みショートでお願いしたらカットは満足いく仕上がりだったのに最後のセットでただのキノコ頭にされた。
    商業施設の中に入ってる美容院だから帰り速攻でトイレ入って直した。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/17(日) 09:05:07 

    >>4
    マットがメインなのか
    美容師さんがフジモンに似てるのがメインかと思った

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/17(日) 09:06:08 

    >>85
    ハチ張りって何?よく聞くけど分からない

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2023/09/17(日) 09:08:52 

    >>1
    私はけっこう色落ちするし美容室から早く帰りたいからそのパターンなら言わないけど、言っても何もおかしくないよ
    むしろちゃんと主張するのってその美容師のためになると思う
    理由があってそうしたのなら教えてくれるだろうし、技術的な問題ならやり直すべき幸いカラーだし

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/17(日) 09:09:39 

    >>68
    いいなー。数日で色落ちしますから待ってくださいね〜と毎回言われて色落ちしないで終わるよ。
    数日後にお直し行くにしても仕事もしてるし時間作るのだって大変だし面倒くさい。その場で直してくれるのいいね。
    まぁ髪は傷むから1回で仕上げてほしいのが本音だけど。2万払ってるんだからちゃんとやってくれって思うよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/17(日) 09:10:00 

    >>1
    諦めてセルフ

    所詮その程度の腕だし
    やり直しされても同じじゃない?
    私の場合黒すぎることもあって美容院の時間じゃ待機時間短すぎて明るくなるからもう家でやるわよ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/17(日) 09:12:05 

    ホットペッパーの口コミって、ニックネームで出るから向こう側にバレてないと思って正直に書いたから次行った時超謝られて気まずかったなー。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/17(日) 09:13:03 

    >>1
    言うよ。
    実際言って(文句じゃなくあくまでも丁寧に。オーダーと違う旨を伝える)直してもらう。
    つーか、施術してもらってる時は寝たりしないで和やかにおしゃべりしながら注意深く見てる。
    切りすぎたら元に戻せないし。

    以前、長年通ってた美容室でずっと同じ人にやってもらってたから気心知れてると思ってたんだけど、一度それやり直しをお願いしたら(カットです)次に行った時すごく態度悪かったんで美容室変えた。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/17(日) 09:13:14 

    思うようにならなくても、言わないかな〜美容室って基本そんなもんかな?って思うし、カラーだったら次回もう少しこうして欲しいって伝えるくらい
    私もこの前久しぶりにパーマ当てたら見事に失敗したよ、失敗というか長さ足りなかったみたいだけど
    写真見せた時に長さのこと言われたけど、雰囲気はこんな感じであとは良いようにしてくださいって言ったのに、ドリフの雷様みたいになったもん
    まぁ伸びるしいいやって思う

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/17(日) 09:14:34 

    カラーしたら1万2万と払う訳だし、
    お金払って嫌な思いしたくないよね。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/17(日) 09:15:29 

    >>88
    横側が張ってるから四角くなる

    たまに坊主の男の人で頭頂部が平らに見えて顔全体が四角い人いるじゃん

    【美容室】仕上がりに満足いかない時

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/17(日) 09:15:36 

    >>1
    色々あってなかなか美容室来られなかったんです〜。白髪が綺麗に染まる感じで赤みあるカラーに、明るさは耳あたりの明るさに合わせてください。
    って言ったのに、根本5センチのみ染められた。
    なかなか来られないだろうから、伸びても大丈夫なようにグラデーションにしましたって言われ。

    いや、勝手に判断しないで。赤みあるカラーにしたいって言ったのにどこ行った。
    でもそこが一番安くて無駄に話しかけてこないから、余程のことがない限り何も言えない。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/17(日) 09:16:10 

    >>25
    画像や動画見せてこれで!って言ったら、自分でアイロンでまっすぐのばす必要があるけどいいですか?って切る前に言われたよ。

    施術前に自分のスタイリング方法について言っとくとトラブル回避できるかも
    ワックスつけませんとか、乾かすだけで完成するようにしてとか

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/17(日) 09:16:39 

    >>97
    全体染めてくださいって言えば良かったのかも

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/17(日) 09:17:51 

    >>4
    狩野栄光のコントかと思ったw

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/17(日) 09:19:10 

    >>86
    美容師さんはひし形シルエットにこだわるよね。
    それが一般的には美しいと言われてるのはわかってるけど、私の好みではないので、私も帰宅するとひし形解除してる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/17(日) 09:23:29 

    ガル見てても美容室の不満って多いですよね。
    技術への不満もだけど接客やミスをした時の対応に不満を感じてる人が多いと思います。
    カットで切らないはずの所を切り落とした美容師さんが居たけど、謝らず会話で誤魔化してたからカットの指名を辞めた事があります。
    他の業種の販売員さんや病院やホテルでは感じない接客の不愉快さがある気がします。
    良い美容師さんと変な美容師さんの当たり外れが大きいと感じます。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/17(日) 09:23:35 

    >>65
    いつのタイミングが最終仕上がりなのか、わからない美容師さんいるよね。まだ微調整してくれるのかと思いきや、出来上がりましたーって鏡で後見せられたらなかなか言いづらいけど、私はもう少し切って欲しいって言っちゃう、例えセットが終わってても。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/17(日) 09:25:57 

    >>22
    貧しい地域の方々が髪を売ってくれて
    それでカットウィッグを作ると学校で習いました。

    多分色んな種類のを作ると一つ一つが高くなるので
    (そう出なくても年々すごいスピードで値上がりしてます💦)

    種類を増やすとカット料金が今より上がるかも。。


    スタイリストデビューする前に人間で練習するから
    その時に経験を積まないとダメで
    あとは、デビューした後も講習などに通って
    アップデートしてるかが大切だと思います。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/17(日) 09:26:59 

    >>55
    私はすごく下からお願いするよwクレーム入れて申し訳ないんですけどーみたいに。そうすると、向こうも「こちらの不手際で御足労いただいて申し訳ございません」みたいになるし、次からも割と丁寧に対応してもらえる(要注意人物?)

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/17(日) 09:27:17 

    >>99
    そうか、全体染めてくださいって言えばよかったんだ〜!次からそう言う!
    予約入れる時全体カラーのクーポン入れたから油断してた。
    でもまぁ、毛先の傷みが少なく済んだって思えばいっか。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/17(日) 09:28:31 

    >>78
    それ分かる。過去何度もショートしてるし、ショートにしたら似合わない、扱いにくい、みたいな髪質でもないのに、ショートにしてって言ってボブにされる、みたいなのある。ウルフっぽくしたい、って言ってんのにマッシュ、とか。
    こっちの方が似合う、とか言われて。似合う髪型にしろとは言ってない、ショートにしたい気分なんだよ!って感じなのに、勝手に判断される。ショートって失敗すると取り返しつかないから嫌がる美容師さんが多いのか?

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/17(日) 09:29:25 

    >>92
    あれ全部情報見れるって言ってた

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/17(日) 09:31:35 

    >>108
    言ってくれよぉ〜って思った

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/17(日) 09:32:39 

    >>92
    すまない!あれは誰が書いてるか分かるんだ😓

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/17(日) 09:35:46 

    >>5
    マットでカットの練習w

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/17(日) 09:38:19 

    >>102
    他人の好みを短い時間で汲み取る難しさ
    その人に似合う髪型とその人の好みは違う
    画像通りにしても、何か似合ってないから嫌だと言われたりするから難しい仕事だと思う

    不快な思いをたくさんしたんですね。

    一括りで下げるのは正直悲しくなるから
    やめて欲しいけど。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/17(日) 09:46:24 

    >>1
    美容師から染まってなくてパーマも綺麗についてなかったからもう一回やらせてってなって
    娘が2回やった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/17(日) 09:51:44 

    一回染めたら面倒でもう行きたくなくなる
    行くまでももうそろそろが何ヵ月たっての
    やっと行く感じだから
    時間ほんと長いから嫌になってくる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/17(日) 09:54:43 

    >>84
    こういう大きめのウェーブでゆるふわカールって美容師さん嫌がるんですかね。
    私もバブル期の女みたいにされました。
    大金払ってるんだから面倒とか有り得ないけどね。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/17(日) 09:55:37 

    パーマつかなかったりする
    どうしたらパーマが付くのかみんなで開発すればいいのにやらない
    2回やってもなかなかつかない
    パーマしても1ヶ月で直ぐ取れる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/17(日) 09:56:56 

    >>116
    しかもすごく高い

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/17(日) 09:58:28 

    思うようにならなくても、言わないかな〜美容室って基本そんなもんかな?って思うし、カラーだったら次回もう少しこうして欲しいって伝えるくらい
    私もこの前久しぶりにパーマ当てたら見事に失敗したよ、失敗というか長さ足りなかったみたいだけど
    写真見せた時に長さのこと言われたけど、雰囲気はこんな感じであとは良いようにしてくださいって言ったのに、ドリフの雷様みたいになったもん
    まぁ伸びるしいいやって思う

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/17(日) 09:59:53 

    >>92
    コレコレでやってたね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/17(日) 10:02:28 

    やり直し(カラーカットパーマ)疲れるからクチコミだけ書く

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/17(日) 10:06:24 

    >>4
    髪質で練習してるんだろうか?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/17(日) 10:07:25 

    国家資格持つプロなんだからしっかりやるべきだと思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/17(日) 10:08:28 

    >>10
    リタッチしに行って放置されて逆プリンにされたことある。伸びてくれば馴染んでくるから〜って言われたけど呆れ過ぎて何も言えなかった。
    根元から地毛の黒→金髪→ダークブラウンの3色になった。

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/17(日) 10:08:41 

    >>118
    そんなもんではダメよ
    高いお金はらってるんだからさしっかり言わないとね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/17(日) 10:11:35 

    強めのパーマかけたのに1ヶ月もたなかった
    何故なんだろ!
    液ケチッったか何か?
    そこを追及しないとまた繰り返すし美容師だって2回やることになるから仕事量だって増えるからね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/17(日) 10:16:22 

    >>12
    横でごめんね。

    素朴な疑問なんだけど、美容師さんって数日経っても、その時のオーダーって覚えているものなのかな?

    私はてっきりカルテでもあって、個人の髪の癖、特徴、要望、NGなど初回の相談内容をきちんとカルテに記載してくれていると思っていたけど。

    どの美容室に行っても3回目には、『これは嫌だ』を守ってくれず、「前回と同じで大丈夫かな?」から始まり、こっちも信頼して「お願いします。」なんだけど、何故か好き勝手切られてしまうパターンが多い。

    カラーも、前の月に変えたのを忘れていたり…。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/17(日) 10:19:57 

    >>55
    行きつけの美容師さん曰く「納得しないまま何も言われないで二度と行かないって思われるよりも、言ってくれた方がいい」って言ってたよ。私もクレーム言わずにフェードアウトしちゃった美容院がたくさんある。笑

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/17(日) 10:21:42 

    >>125
    こんなことばかりしてたら
    液だって無料でも使うから直ぐなくなるよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/17(日) 10:24:33 

    >>79

    そんなところ二度と行きたくないね。無料お直し期間中に来られないように時間稼ぎしたのかと疑っちゃう。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/17(日) 10:36:11 

    「顎下で」と頼んだのに
    「耳たぶ下」とはどういう事かワカメかよオカザエモンかよ


    私「…え、これ顎下ですか?」と勇気出して言ったが
    美「?えぇ。顎下ですよ?(ツラっ☆)」と言われた

    ケープ外した後に「(お客様)膨らみやすいんですねぇ〜?☆」
    っていや失敗した自覚あんじゃん
    つか最初からしつこくしつこく何度も、膨らむ・広がる髪質だと伝えてるんだが。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/17(日) 10:45:56 

    >>85
    美容師ですがハチ張りありますよー!
    カットウィッグもピンキリなんで、高いものは毛量多い。実費だからめちゃくちゃお金かかる。
    安価なのはスッカスカだから練習にならない。
    いかに沢山のモデルカットをさせてもらうかだよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/17(日) 10:48:50 

    >>77
    美容師ってしらばっくれるよね…
    トークで誤魔化すみたいな

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/17(日) 10:51:59 

    >>92
    あえて書いたのに次回行ったら結局謝罪無しだったよ
    改善する気ないんだってわかってもう行くのやめた

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 10:57:03 

    縮毛したのに帰ったら全然かかってなかった。帰り際にかかり具合が気になるようでしたら、すぐ連絡下さいと言われてたから、次の日電話したら名前伝えただけですぐにお直しします、いつが空いてますか?と言われた。あっちも全然かかってないと気付いてた感じ。やり直してもらったら比べ物にならないくらい、サラストになって、この前はなんだったんだよ〜ってなった。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/17(日) 10:59:04 

    まさに同じような状況です。

    縮毛矯正したのに、帰宅してみたら、髪が波打ってる…
    前髪きちんとかかってない…(涙)

    クレームではないですけど、美容院に電話して相談したら、保証期間内なのでお直ししてもらてることになりました。
    けど傷むなぁ…

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/17(日) 10:59:51 

    >>1
    だいたいの美容院は保証期間を設けてると思うから、とりあえず電話してみては?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/17(日) 11:01:13 

    >>1
    そうなるのが怖いから事前に調べて画像を保存。なりたい髪色を担当さんに画像見せながら言う。そしたら絶対私の髪質だとどうなるか教えてくれたから納得してお願いした。
    その美容師さん酷いですね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/17(日) 11:01:37 

    >>129
    2万以上払ってるのに向こうが失敗してるのにさらに1万払うのはさすがに…
    是非お待ちしてます、お直しさせてください!って
    そんなお願いするくらいなら自分で負担してよって思いましたね。
    なんで1週間以内に連絡いただけなかったんですか?ってまるでこちらが悪いかのような言い方で、1週間以内とか聞いてないから知らないよ…

    お金と時間の無駄でした。2度と行きません。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/17(日) 11:17:08 

    >>84
    左のやつは巻いてるんじゃない?
    パーマじゃなさそう

    右にされたらこれじゃあ納得できないよね
    やり直してもらいたい
    でも諦めて違うとこ行くかなー

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/17(日) 11:25:09 

    >>1
    画像まで持参して説明したのに、かなり黒くされた時は言ったよ。
    案の定「染めたてなので〜」とか窓際に連れて行かれて「ほらこことか明るいですよ?」って無理矢理納得させようとしてきたけど

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/17(日) 11:29:15 

    クレーム言いにくいなぁ。

    出来上がりの瞬間に「あれ…ちょっと暗いかな…」って言ったことある。
    やり直すか聞かれたから時間も無いし家帰ってからも気になるなら相談させてくださいって言った。
    ちょっと気になったけどめんどくさいが勝って行かず。

    次回やっぱり暗かったから前回よりこうしたいとは言った。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/17(日) 11:40:33 

    >>4
    これは、謎の生命体マットにUFOで連れ去られた原始人のビューティフルライフストーリーである

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 12:08:08 

    白髪染めだから暗めになりますよって言ってんのに仕上がりに文句言ってくる客に腹立つ。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 12:09:42 

    >>54
    なんでもかんでも下手な美容師って書いてるところに腹が立つ。だったら自分で染めろよ!イライラするわ

    +0

    -8

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 12:18:41 

    何回もお直しクレーム入れてくる客は他の店行けよって思う。

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2023/09/17(日) 12:20:59 

    タイムリーなトピ!
    昨日初めての美容室に行って、今までのカットは髪質に合ってない、今回は髪質に合わせてカットすると言われたのに今朝から髪の毛広がりまくり
    数週間前に蕁麻疹になった影響もあるのか、カラーので頭皮のヒリヒリも続いてる
    美容師さんも、来店時の予約内容、カラー剤が染みないか、お湯が適温か、トイレ大丈夫か、とか全然確認がなくて、全然気が利かない人だった
    朝からテンション下がりまくりでブツブツ文句言ってたら隣で旦那も機嫌悪くなって家の中の空気も悪い
    あ〜もう時が戻せたら絶対行かないのに

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/17(日) 12:26:40 

    >>144
    カラーの上手い下手はあるよ。こっちは高いお金払ってるんだから下手な人には当たりたくないよ。
    プロなんだから下手では困るのだけれど…
    カラーが下手ならカット専門店で働いていただきたい。

    なぜあなたがそこまで怒るの?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/17(日) 12:27:02 

    >>92
    何で美容院側に身元がバレないと思ったのか謎

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/17(日) 12:30:53 

    お直しに行くのも交通費が無駄にかかるから、なるべく1回で綺麗に仕上げて欲しい

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/17(日) 12:37:59 

    >>126
    私もこの間行って疑問に思った
    「前回の矯正はいつですかあ?」

    前回もお前がやったはずだが記憶にないのは別に良いけど2年くらい3ヶ月おきにここにきて前髪と全体の矯正交互にやってるのに、施術内容って毎回カルテに記録した上でその日の予約を確認する時に前回の施術内容を把握しておくもんじゃないの?

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/17(日) 12:39:53 

    >>149
    カット以外は明らかに髪も頭皮も痛むしね

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/17(日) 13:40:16 

    >>1
    ブラウン系、とだけでは上手く伝わりにくいよね。
    ブラウンにもいろんな明るさや色味があるんだし。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/17(日) 13:40:42 

    >>1
    5日間くらい保証ついてない?
    期間内に行けなくても、電話して行ける日伝えれば対応してくれるよ

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/17(日) 13:42:12 

    やっぱり美容師によって切り方違うよね。
    切ったばかりより、1ヶ月以上伸びると上手い美容師さんのカットだと、伸びてきてもハネたりせずにまとまってる事が多いんだけど、そんなに上手くない人だと
    ハネたりなんかモサッとしちゃってる。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/17(日) 13:59:25 

    >>126
    >>150
    私はもう行かなくなっちゃったな

    癖毛でストパー効かないけどこれは大丈夫だからって勧められて、結局すぐとれちゃったんだよね。
    で、次行った時効かなかったことを言おうとしたら、ストパーかけた事自体忘れられててまた勧められた。

    3年くらい定期的に通ってたんだけどな、心の糸が切れちゃったよ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/17(日) 14:40:20 

    パーマのかかりがあまりにも悪かったから、お直ししてもらいに行ったら、「パーマ当たってる!!当たってる!!」とすごい勢いで怒鳴られ、怒られた。めっちゃ怖かった。
    そう言われつつも、お直ししてもらったけど、それが、暴力的な直し方で殺されるかと思った。本当にびっくりした。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/17(日) 14:42:42 

    >>1
    私この前歯医者に歯折られたけど、クレームしてないよ。ショックで鬱にはなってるけど、どうせ勝てないし。髪色は嫌なら他のとこで変えちゃう。わざとじゃないだろうし。髪なら変えられるから悩むことはない。

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/17(日) 14:49:28 

    >>1
    全くおなじことありました。「えっっ、黒じゃないですか」って言ったら、キリッと「素人さんが見るとね。でも僕らプロが見たらこれブラウンだから」って言われて、いやいやいやいや えーってなって、でもお金払って。数年後そいつと飲み屋で偶然会って、その時の話ししたら、奢ってくれた。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/17(日) 15:18:05 

    >>157
    横ですが歯を折られたってどういう状況ですか?
    あまりにひどいですね。
    私も歯列矯正(矯正歯科専門医院)でひどい目にあって泣き寝入りしました。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/17(日) 15:26:51 

    >>84
    携帯で検索して出てくる髪型や雑誌の髪型はパーマじゃなくて巻いて作ってるのがほとんどだから(特に芸能人だとドラマ撮影などで髪型変えられないから)その写真を見せてもそれ以上に強いパーマになってしまうそうです
    なので「この髪型にしたいので、このセットしやすいようにカットしてください」で後で巻き方教えてもらうのが一番です!
    美容院もパーマは高額なので同じ髪型にならないのはわかっているけどパーマかけるそうです

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/17(日) 16:19:20 

    >>1
    当日なら暗めに入ってるけど一週間位経つと落ちてくる事が多いから様子見る。逆に当日に丁度良い色だと段々落ちてきて微妙になる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/17(日) 16:48:05 

    >>159
    産後で歯が弱くなってたのはあると思います。
    前歯のセラミックがズレてしまった為、新しくしてる途中で仮歯をガンガン取られ歯も折れました。
    明らかに仮歯用の接着剤じゃ無くハードなのを歯科助手がつけてたのがわかりました。なので土台を作り、全て終わったのが2週間前。産後鬱も相まってめちゃくちゃ最悪です。でも結局ね…仕上がりは良かったし、私の旦那は弁護士なので相談しましたが、産後で弱っていたと言われたらそれまでだと。でもあんなにガンガン叩かれたら誰でも折れます。あなた様も歯科矯正で綺麗になろうと思っていたのに…ってとこで更に腹立ちますよね。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/17(日) 16:56:44 

    >>148
    口コミってそんなもんだと思ってたんだよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/17(日) 17:20:58 

    >>1
    その日のうちに思っているよりも暗く仕上がってミルクティーが出てくるのか不安ですー!→3日ほどで希望の色に近くなります→わかりました。→ならなかったからまた予約して無料でカラーとトリートメント→完成かな。
    感じ悪く思われても構わないから直しに来るのも面倒なのでこの画像に近くなるように仕上がりますか?って最初に聞いててもこれだよw
    有名店でも個人店でもそんな感じだった。今はたまたま当日に行けた個室のサロン見つけてその人自体の髪色が綺麗なカラーでメイクも上手な人見つけたからその人にお世話になってるけど画像通りに仕上げてくれる。今日画像通りのミルクティーだと1週間もしないで茶金っぽい色になりますけどそれでご了承してもらえるなら画像通りにできます。って感じで。
    カットもカラーも巻きもかなり上手。男友達にも紹介してパーマしてたけど綺麗な波巻きパーマですごかった。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/17(日) 17:40:30 

    >>1
    私もこんな感じ。色々と伝えても髪質がどうとか言うだけで他の案も出してくれなかったな。そっと離れました

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/17(日) 18:09:00 

    ちょっと違うかもだけど、
    時間が足りなくて納得いかなった事ある。
    ネットに載ってる予定時間を見越して次の予定入れてたんだけど、実際カットする人が合間にちょこちょこっとしか来なくて、他のカラーやら乾かすのやらは全部アシスタントさんでしかもなんかゆっくりやられてて、なんか時間ヤバいかもってなった時はもう遅くて、最後にカット仕上げようとしてたみたいなんだけどその時にはもう終了予定時間で、もっと細かくこうしてもらいたいって希望の話もできなくて。
    もっと短くしてもらおうと思ってたけど、もういいですって切り上げてもらった
    先に伝えとけば良かったけど、ホントに合間に少ししか来ないからそんなに忙しいなら予約入れるなよーって思ったわ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/17(日) 19:26:35 

    丸い形のショートボブでって言ったら
    こけしにされたからお直ししてもらった。

    ホットペッパーの所要時間より1時間近く長くかかるとかはメニュー変更してもらったり。

    練習モデルの方が時間測ってるしお値打ちだからもうセミプロのがいいわ…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/17(日) 19:35:10 

    >>154
    行きつけの美容院があるんだけど突発で時間が出来たのでどうしても切りたくなり予約したかったけどいっぱいだった為やむなく他の美容院でカットして、また2ヶ月後にいつものところに行きましたが私の髪を見るなり「あれ?ご自分でカットされました?」と聞かれ、「え、なんでですか?」と聞くと「中がかなりガタガタでバランスおかしいんで」と言われて驚愕だった…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/17(日) 19:52:04 

    >>166
    私もそれで仕事遅刻したよ…
    予定より1時間以上オーバーされたら無理よ…

    時間ないから急いでくださいと何度も言ってるのに次のご予約していかれますか?早割りやってるんで今予約された方がお得ですよと説明された。
    仕事遅刻してんの!1秒でも早く帰らせて!と心の中で叫んだよ…

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/17(日) 19:58:19 

    >>169
    1時間って…きつー!
    何度も言ってんのに聞いてくれないのは完全にアウトですね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/17(日) 20:24:41 

    >>160
    それにしても、それにしてもよ、伸ばしていきたい、っつってんのに、後ろの髪をガッツリ切られておかっぱみたいにされるの理解不能。横の毛とかは全体のバランス見て切る、ってのは分かるけど

    これ、パーマじゃないですよ、なら、そう説明してくれてたならまだしも、あー、この感じならエアウェーブというかけ方でいけますよ、お客様にお似合いになると思います、きっと気に入りますよ、ぐらいの感じで葉加瀬太郎にされた、みたいな。

    そもそも最初に私が口にした希望(伸ばしたい、ゆるめのパーマがいい、パッツンじゃなくてひし形シルエットっぽいのが良い、みたいなの)を真剣にメモして、私が持ち込んだ画像を何度も見たりした上での葉加瀬で、その仕上がりを見て、あれ?って顔をしたのならまだしも、すんごい満足げで、リクエスト通りにできましたよ感がすごくて、もー、なんも言えねえ状態で帰ってきてしまった。

    来週10年目の結婚記念日で、写真館で撮影予約してて、それに向けての美容院だったらショック倍増。下膨れの顔に、裾広がりのおかっぱパーマとか最悪なんですけど。長い目で見て、20年目の結婚記念日はアフロにして、今回はその進化途中というストーリーにしようかと頭を切り替え中。

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/17(日) 20:40:42 

    >>170
    遅くなっても30〜40分程度だろうと思っていたら1時間超えで…
    ハイライトだったので3時間半目安でしたが5時間弱でした…
    色が全然抜けないですねーって時間をかけたのもあるのですが、とにかく何もしてない待ち時間が長かったです。
    カウンセリングして、他のお客さん対応して、カット終わりでまた他のお客さん対応して…
    いやこの待ち時間無駄じゃないの?って。せめてカラーしながら待ちたいと思ったよ。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/17(日) 20:41:17 

    >>168
    下手な人いるよね

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/09/17(日) 20:45:02 

    >>173
    美容師でカットが下手って致命的だよね…
    こちらの意向が上手く伝わらなく仕上がりが違うってことはよくあるけど、ガタガタって…

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/17(日) 21:48:12 

    >>172
    腹立ちますねー!!
    私も、途中の縮毛とかドライヤーの時間がやたら長くない?と途中から怪しみ出しましたよ^^;
    丁寧なのは有り難いけど丁寧過ぎじゃね?時間かけ過ぎじゃね?みたいな
    急いでるのに会計もゆったりしてて、なんか話そうとしてたけど「もういいですか」ってとっとと帰りました

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/17(日) 21:58:44 

    >>7
    わかる。どこ行っても満足しない。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/17(日) 22:02:24 

    >>173
    横ですが
    カットが猛烈に下手な男性美容師いました
    テクニックを見せびらかす、トークはうまい、プライドが高い
    カットはガタガタでした

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:03 

    >>172
    わーかーるーー。予約詰め込み過ぎなのかな?無駄な待ち時間が多過ぎて、美容師さんの腕は良くてもそういう店ってつらい。
    私も気に入ってる美容師さんがいる店があったんだけど、日によってはカットだけでも2時間、って感じで、ちょっと切っては、他の客のとこ行って、また戻ってきて少し切って、そこに新たな客の来店があったらその客のカウンセリングに行く、みたいな。
    ロングからショート、とかではなく、伸ばし途中で全体を整える、ぐらいの軽めのカットなのに、何度も中座して2時間。実質10分ぐらいで済む作業を2時間。仕上がりは完璧だけど、いうても髪ってすぐ伸びるし、ちょっと雑でも短時間で済む店に変えた。
    あれなんなんだろ?なんのための予約なんだろ。どれだけの客が重複してんの?って感じ。
    カラーやパーマなんかした日には、その店ではほんと5時間超えてた。5時間て、途中で気絶しそうになる。今ってそんな店多いのかな。昔はいうても3時間が限度、って感じ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/17(日) 23:31:32 

    >>1
    同じことされた!黒髪がほんと似合わないのに楽しみにしてた旅行前にされて最悪だった。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/17(日) 23:38:04 

    >>156
    殺しに来てるのかって思う事ありました。
    頼んでいないトリートメントを勝手にされて、ホームケア用品まで用意してると説明されたから驚いて断ったら、最後のマッサージで首締められるかと思った!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/17(日) 23:55:43 

    >>178
    私もそういう美容院にあたった事があって「人気者のオレ」を演出とか?
    カリスマ美容師()時代の古い作戦なのかも

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/18(月) 00:50:45 

    昨日美容院行ってきた
    サイドの髪はアゴのラインの長さでショートボブにしてってオーダーしたのに、何故か耳下のラインまで切られた…
    私は緩いくせ毛なので、ワカメちゃんみたいになってしまったよ
    泣きたい😭

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/18(月) 01:32:51 

    >>26
    相場より500円くらい安いチェーン店でホットペッパーのクーポンのカラーカットしてもらったら、総じて手抜きで、帰ってから見るとカラー材が前髪の根元にがっつり残ってた。
    やり直しを求めるのは面倒だけど、あまりにも残ってるので、やんわりと伝えようと電話したら担当者が出て、棒読みで謝られた。
    形だけでも謝罪はあったものの、あまりにも腹が立つので、ホットペッパーの口コミに書こうかと思ってる。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/18(月) 02:49:49 

    >>1
    白髪染め頼んだのに、まったく染まらなかったことある!
    で、かなり目立つ場所だったから、染まってないっていったら切るしかないって言われた。
    で、家に帰って横とか後ろとか見たら全く染まってなかった!二度といかないけど、レビューにかいてやりたい。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/18(月) 08:12:22 

    >>168
    昨日、美容室に行きました
    人生3人目の下手くそ美容師に大当たりしました~

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/18(月) 14:00:05 

    >>20
    ヘッドスパ好きで月1ぐらいのペースでしてもらってるけど確かに仕上がりって顔がモヤッとしてる気する笑
    してもらってる時はめちゃめちゃ気持ちいいんだけどね!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/18(月) 19:11:11 

    こないだカラーやり直してもらった。
    前髪だけストパーかけてるんだけど、その部分だけ明らかに色が入りすぎておかしな事になったから。
    画像送って『こんなんなってるんだけどどうかな?』って感じで聞いたら『やり直すから来て』って言われてやってもらったけど、あんまり変わらなかった。
    けど快くお直ししてくれる気持ちが嬉しかったので、もう諦めたしこれからも普通に通う。
    友達みたいな関係になってるから言いやすいのもあった。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/18(月) 20:48:52 

    >>180
    怖~
    そんな美容師いるんだ!怖過ぎる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/18(月) 21:04:52 

    >>102
    技術面は自分の髪質とかもあるから希望通りにいかなくても仕方ない!って我慢する事もあるけど会話で失礼な事言う人はどうかと思う。
    平気で傷付く事とかびっくりする事言ってくる人結構いますよね!
    口だけの人もいるw
    全部男性美容師!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/18(月) 21:09:47 

    >>133
    私はチクチク言われたよw
    良かった所も交えてちょっと気になった所をやんわり書いたら返信は、もう平謝り!って感じだったけど次行ったらチクチク言われたw
    口コミに書かれてムカついてたんだろね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/19(火) 00:43:57 

    >>70
    色見本ってお客さんのなりたい色を指すもので
    元々暗めで色が入りにくそうならもっと明るい色の薬剤を
    選ぶのは美容師側のすることじゃないの?

    色見本を選ぶ=薬剤を指定することなの???

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/19(火) 00:55:04 

    >>183
    あれ期限があるし早く書いてね

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/19(火) 05:03:20 

    >>150
    私が前に行ってたお店はカルテなかったっぽいよ。
    口コミに書いてる人がいた。
    カルテなくて、どうやって記憶してるんだろう?って不思議だったけど。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/19(火) 05:15:53 

    >>155
    私の場合は縮毛矯正した時期を2ヵ月ずれて記憶されてたり前回のカラーをちょっと違って憶えられてたりするw
    「初めて来てくれた頃は腰辺りまで髪長かったんですよね!」とか言われたけど腰まで伸ばした事今までないから誰かと勘違いされてるなーとか思ってる。
    数え切れないぐらいその人にお願いしてるんだけどあまりちゃんと把握してもらえてないみたいで何か悲しくなる時があるよ。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/19(火) 11:51:32 

    >>175
    なんで予約詰め込むんだろうね
    その日の売り上げより待ち時間が嫌で客が離れた方が損だと思うんだけど…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/19(火) 11:53:16 

    >>178
    5時間めちゃくちゃしんどいです。
    整えるだけのカットだけで2時間はさすがに私は無理だわ

    10分で終わるならさっさと終わらせてから他の客やった方が絶対効率いいと思うんだけど…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/19(火) 20:11:05 

    >>46
    私ストレスヤバすぎて伸ばしてた前髪自分で同じ感じにした上、眉毛が上手く書けなくてマロみたいにカミソリで剃った。鏡をみて悲しい位病んでる事にやっと気づいた泣

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/29(金) 14:02:42 

    >>192
    ホットペッパーは登録していなかったので、Googleの口コミに書きました。
    こちらも低評価が多く、酷いですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード