ガールズちゃんねる

【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

387コメント2023/10/21(土) 08:54

  • 1. 匿名 2023/09/21(木) 17:18:59 

    旦那さんの収入など頼れるものが無い独身者のみで語らせて下さい
    自分が働かなければご飯も食べられない人のトピです

    辛い職場‥‥そんなに苦しいなら辞めればいいのですが

    特にアピールになるような資格もない得意分野もない
    年齢や職歴が多すぎてもう次は受からないだろう
    次は環境が良くなるとは限らない
    いくら見ても行けそうな求人が無い
    しばらく仕事が見つからなかった場合に生活するための貯金がないなど

    いろんな都合で辞めたいのに辞められず苦しんでいる人も多いかと思います

    ここで語り合いませんか

    +558

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:01 

    【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

    +172

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:03 

    下痢が止まらない

    +237

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:22 

    職場のおばさんに自分の息子と結婚してほしいと言われる。パワハラですよね?

    +321

    -18

  • 5. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:35 

    実家には帰らないの?

    +5

    -37

  • 6. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:38 

    辞める前に転職活動してみる

    +199

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:41 

    毎朝の仕事行きたくないから始まる葛藤

    +347

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:54 

    みんなどうやって転職活動してるんだろう。って思う。
    休みの日にハロワ行ったり面接行く元気もない

    +310

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:57 

    【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/21(木) 17:20:58 

    あー宝くじ一等当たらんかなー。
    そしたら生活楽になるのになー。
    とか考えてる。

    +334

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:05 

    仕事しながら次は探せないの?

    +12

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:12 

    実家暮らしなら楽勝🥳

    +6

    -33

  • 13. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:19 

    >>4
    おばさんが上司ならパワハラかな
    部下やパートさんなら軽く流せ

    +136

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:25 

    >>3
    わっっ。それは病院いこ

    +84

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:52 

    資格持ってて良かったぁ

    +5

    -41

  • 16. 匿名 2023/09/21(木) 17:22:01 

    >>1
    わかるわかる…。私はハロワの相談カウンセリング、転職エージェントとかも使って一回だけ面接に行ったけどダメで。結局辞めずに働き続けてます。でも気分転換に上記サービスを使って客観的な意見も聞いたりするといいかも。

    +136

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/21(木) 17:22:26 

    実家ないし、ぼっちだし、デブスだしいいことなんてない

    +162

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/21(木) 17:22:34 

    全財産120万あったから今3ヶ月ニートしてる
    そろそろ仕事探しくらいはしないといけない

    +181

    -5

  • 19. 匿名 2023/09/21(木) 17:22:54 

    >>4
    上司に言われたらパワハラと思うかもしれませんが職場のおばさんに言われたなら
    あなたがそのおばさんに気に入られてるんだと思う

    +241

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:04 

    >>3
    それは病院からのやばいなら休職からの部署変更

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:11 

    >>8
    わかります
    職場のストレスで疲れ果てて、休みの日まで面接やらハロワやら動く気力ないです

    +225

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:22 

    >>7
    家に居るのに仕事の事を考えると家に帰りたいと思ってしまう

    +171

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:26 

    私は高卒で独身ですが、会社勤めがキツく、起業しても大変で、人生を好転させる方法を探して色んな勉強をしました
    そして今、占い師をやっています
    辛酸を舐めた分だけ、それを活かせる仕事があるよ

    +99

    -13

  • 24. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:39 

    【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:48 

    30歳。独身彼氏なし
    職場で独身最年長
    人間関係はそこまで悪くないけど噂大好きな職場な職場。辞めたい

    +168

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/21(木) 17:23:50 

    本当に限界な人へ

    まずは精神科行って鬱の診断貰って!
    そんで職場やめて生活保護受けながら就労移行支援とかで探せばいいよ

    生活保護続けながら働ける分だけ稼ぐ方法もあるよ
    完全に病むよりよっぽど健全だから

    +171

    -15

  • 27. 匿名 2023/09/21(木) 17:24:24 

    転職したいけど、新しい職場で結婚してないことに驚かれるのがなんかイヤ
    私が住んでるとこは田舎なんでいい年して未婚があまりいない

    +152

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/21(木) 17:24:26 

    37歳独身一人暮らし、手取り20万円いかないくらい。仕事での強いストレスでかなり鬱気味でやっと毎日仕事に行って休みの日は廃人みたくなってる。
    転職って言ってもこの年齢で特殊な資格とか経験とかあるわけじゃないし、仕事辞めて少し休みの生活したいけど生活費ないし、実家の両親は年金暮らしだし頼れないし。
    もう婚活も転職活動も色々と生きる気力が全然出ない。

    +279

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:22 

    >>4
    社交辞令やで

    +72

    -17

  • 30. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:30 

    >>10
    そしてハズレて絶望するまでがセット

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:50 

    >>5
    少なくとも私は両親死んでるからもう戻れる実家はない
    介護の心配がなくなったから悪いばっかりでもないけどね

    +103

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:59 

    『ユルい職場に勤めてる人』トピのコメントとか見ると、本当羨ましい

    「ここよりユルい会社でもう働けないから、定年までやめない」とな

    もちろん私にはできない仕事をその人はできて勤めてるからなんだろうけど、楽な仕事、楽な環境で会社にいれるという立場になりたい

    +187

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/21(木) 17:26:11 

    うんこが止まらない

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/21(木) 17:26:16 

    >>4
    お姑さんと上手くやれる自信ないです~ガッハハwwwって言っとく。

    +141

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:11 

    >>8
    なんかもう先週の火曜日に本気で心が折れることがあって、絶対無理ってなって、ビズリーチと転職エージェントに登録して転職活動開始したわ…

    +181

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:19 

    >>18
    メンタル羨ましい〜
    貯金があっても仕事辞めてそれが目減りしていくことを考えたら恐ろしくて恐ろしくて……

    +112

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:33 

    28歳東京在住彼氏無し。
    上司のパワハラセクハラに耐えながら頑張ってるよ~
    実家には頼るのも地元に帰るのも嫌だけど、転職する気力もない。

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:34 

    >>25
    噂なんて気にしない!スルーしましょ
    仕事に支障ないくらいの人間関係保てれば良くない?
    せっかく長く続けてるのに辞めるのもったいないよ。

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:41 

    転職しようと思ってるんだけど、今の職種向いてないし、どうしようか迷い中
    すぐ現実逃避しちゃう
    人を好きになれないので、今後も結婚難しいと思うんだけど、誰かと支えあいたい…

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:47 

    >>8
    有給取る、または貯金があればバッサリやめて休暇を取ってから転職

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:48 

    基本テレワークだけどたまに出社する時は人が少ない日に行きたい。
    賑やかにつるんでる空気が苦手。
    なんかコミニケーション取るのが年々億劫。

    +101

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:55 

    >>4
    本当ならまじレスするけど。
    一度会ってみれば、身元は確かだし良い人かもしれない。
    仕事辞めれるかもよ。

    +30

    -21

  • 43. 匿名 2023/09/21(木) 17:28:06 

    貧乏すぎて辛いわ

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/21(木) 17:28:19 

    わかるーめんどいけどお金無いから行ってる

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/21(木) 17:28:21 

    >>4
    それは脅迫では? 訴えた方が良いよ

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2023/09/21(木) 17:28:38 

    それなのに弟たちが邪魔するんだよー

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/21(木) 17:29:06 

    >>19
    関係ないし言わなくていいし年取るとデリカシーなくなるの?

    +7

    -18

  • 48. 匿名 2023/09/21(木) 17:29:13 

    >>1
    めっちゃわかる。
    前の会社、会社全体がパワハラやばくて適応障害になって辞めて、職業訓練校も通ったけど結局未経験は就職できず、今派遣やってるけど毎日不安で眠れないしお腹の調子もずっと悪い

    +102

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/21(木) 17:29:32 

    >>39
    向いてる職種なんて、あってないようなもの…

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/21(木) 17:29:58 

    >>42
    逆に会社でそんなこと言ってる人が姑になるとか無理すぎる

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/21(木) 17:30:09 

    >>4
    結婚してあげたら?

    +5

    -18

  • 52. 匿名 2023/09/21(木) 17:30:22 

    >>1
    もう限界ってとこまで来ちゃったら転職するエネルギーもないよね
    面接行くのもしんどいし面接で前向きなことも言えない
    多分半年くらい休めばまた前向きになれるのかもしれないけど無職で半年も過ごせないし…
    転職って元気なときしかできない
    未来に希望があるときしかできない気がする

    +147

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/21(木) 17:30:53 

    家族の世話も子育てもしてないならしょうがないじゃん、みんな何かしら我慢してるのよって母親に言われたとこじゃ。

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2023/09/21(木) 17:31:58 

    >>42
    よこだけど嫌だわ
    そのおばさん、たぶん四方八方に同じこと言ってると思う

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/21(木) 17:33:39 

    >>27
    去年から働いてる今の職場が
    パートも社員も男も女も、私以外みんな既婚

    結婚して子供もいると決めつけられていろいろ質問される
    そんで私が、ワタシ‥‥ドクシンデス‥‥って答えると
    目を丸くして驚かれたり、気まずそうにそそくさ去って行く

    地味に傷つきますよね

    +139

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/21(木) 17:34:12 

    みんな優しくていい人ばかりなんだけど、1人の年下先輩から嫌われていて辛い

    いじめられてるとかじゃないけど、存在無視みたいな…私とだけ目を合わせないし、私には話しかけてこない
    入社当初からで何かした覚えはないんだよなぁ

    +99

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/21(木) 17:34:15 

    >>23
    占い師っていくら儲かるんだろ…
    固定給じゃないよね

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/21(木) 17:34:40 

    >>5
    「頼れるものがない」と書いてあるよ

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/21(木) 17:35:00 

    >>23
    占い師とはすごいなぁ。種類はタロット?四柱推命?

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/21(木) 17:35:14 

    >>41
    わかる。
    うちは、週1出社なんだけど、コミュニケーション不足解消のために、出社日決められてて、チーム内みんな揃うのが本当に嫌。

    まぁそれを乗り越えればいいだけなんだけど、週1でもストレス溜まる。

    +41

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/21(木) 17:35:17 

    本社勤務が辛くて店舗勤務に戻してもらった。
    今は田舎でのんびり仕事して快適だよ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/21(木) 17:35:18 

    >>1
    でもいかなきゃ生活費に苦しめられる

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/21(木) 17:35:54 

    職場に嫌なことをしてくる人がいる。
    縁切り神社に行ってお守りを常に持ち始めたら、不思議なことに一切近寄って来なくなった。
    更に10個くらいお守りを持ったらその人タヒぬかも。

    +43

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:15 

    >>1
    35歳独身、高卒、資格は簿記3級があるくらい。膠原病のため体も弱く、至る所が痛いためきっと60歳まで働けないだろう。そんな矢先に両親共に母は脳卒中、父はアルツハイマーになり、貯金額をきくと2人とも30万くらいしかなく絶望してます。
    パートでも働けるだけまだ大丈夫。

    +97

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:20 

    >>4
    こんな雑談レベルの会話がパワハラ認定される世の中か
    世知辛ぇな

    +100

    -12

  • 66. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:34 

    50代の独身お局に最近またぐちぐち言われるようになり病んでる。
    思い出しただけで腹立つ。こいつさえいなければ気持ちよく働けたのに辞めたくなってきた。
    辞めるなら結婚とか妊娠とかで辞めたかった。

    +73

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:38 

    >>29
    でも子供のことって謙遜するのが普通だよね
    愚息を紹介するって果たして社交辞令なのか?

    +7

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/21(木) 17:36:46 

    【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/21(木) 17:37:08 

    >>63
    どこの神社いきました?!

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/21(木) 17:37:52 

    仕事が生き甲斐って人以外は、結婚しておいたほうが身のためやでー。
    結婚したら3号だってあるんだから
    独身なら仕事辞めたら、国保やら国年やら払うのよー

    +34

    -17

  • 71. 匿名 2023/09/21(木) 17:37:54 

    >>1
    何歳ですか?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/21(木) 17:38:59 

    >>69
    縁切り 都内 ネット検索で上位に出てくるとこです。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/21(木) 17:38:59 

    >>50
    おばさんの息子に断られるかもしれないのにw

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/21(木) 17:39:42 

    >>1
    冷静にね、ひとまず辞めても失業保険があるよ。私知らなかった馬鹿だけど生きてるし。
    仕事が覚えられてないのか、人間関係なのかとかしんどい理由によっては上に伝えて改善されることもあるんじゃない?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/21(木) 17:40:26 

    >>26
    精神科って予約取るの難しくない?一回電話したことあるけど空いてるのが一か月先とかで余計に途方に暮れた…

    +50

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/21(木) 17:40:59 

    >>27
    同じ気持ちの人がいてビックリしました。
    私が居た職場も年齢がどんどん若くなり独身のまま年齢が高い自分は職場で浮いた存在になり居づらくなり辞めてしまいました。
    次を探してますがやはりアラフィフで独身だと噂の的になるのが面倒で😥
    年齢的に見つかるかもわからないけど。
    こんなしょうもない理由で仕事辞めたり悩んだりするのは情けないけど田舎だと現実なんだよな…

    +91

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/21(木) 17:41:02 

    >>10
    この前の一粒万倍日と天赦日重なったとか言う日にめっちゃ賭けに出て頑張って買ったけど、1つも100円も当たらなかった…天が赦さなかったと思うと悲しすぎて泣いてた…

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/21(木) 17:41:06 

    仕事で鬱になって職場に行けなくなり休職した。復帰してから部署変えてもらって激務がなくなったから今は安定してる。
    何とか仕事に行っていても家事が億劫になったり、眠れない、朝起きれないとかあれば鬱のサインかもしれないので、心療内科受診を検討してみるのもひとつですよ。

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/21(木) 17:42:25 

    >>75
    わかる、気力無いと書類とか申請するのも大変
    でもずっと辛い所で働き続けるのに比べたらまだマシ…!

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/21(木) 17:43:13 

    >>29
    えー!じゃあ私なんかがって言うの?
    それかイケメンならみたいに言ってもいいの?
    おかしくない?

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/21(木) 17:43:17 

    >>8
    私去年末に転職活動したけど、全部リモートで面接だったよ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/21(木) 17:43:44 

    転職中の方、退職金有る所探してますか?
    転職サイト色々見てるけど、無しのところも割と多くて
    どうなんだろうなあ、給料次第か…

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/21(木) 17:45:41 

    >>18
    120万で仕事やめてニートできるとかすごい

    +77

    -13

  • 84. 匿名 2023/09/21(木) 17:47:30 

    >>4
    そのおばさんの性格によると思うけど立場を利用して強制できる立場に無いなら別にパワハラではないと思う。紹介程度にされてるなら今後の社会生活もあるからいきなりパワハラまで振り切るんじゃなくて躱す事も覚えなされ。強制されてるなら別の上司に相談。

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/21(木) 17:48:16 

    >>7
    朝目覚めた瞬間から布団の中で早く帰りたい!て思ってる
    これが私のモーニングルーティンです

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/21(木) 17:48:55 

    >>28
    同い年です。
    自分のスペックじゃ人生が好転することは無いから、仕事辞めて僅かな貯金全部使って旅行でも行こうかと思ってる。
    もう本当に全てがどうでもいい。

    +80

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/21(木) 17:49:03 

    >>1
    無茶苦茶分かるよ。
    私それで一回倒れて、休職して、別の部署に異動させてもらった。良い職場と思うけど、私自身無能だし、いつ要らないって言われるだろうってビクビクしてる。
    かと言って必要とされ過ぎても前回みたいに病みそうで不安。

    手に職つけなかったのが悪いって言われたらそれまでだけど、そんな世の中手に職だらけじゃないじゃんって思ったりする。
    けど、周りで上手くやってる人は皆優秀か、旦那とか実家が太いとか経済的な当てがある人ばっかり。
    やっぱり結婚しかないのか〜って感じるわけで。
    そんな風にしか考えられない自分も悲しいわけで。

    異動とか難しそうな感じ?
    辞めたいって思う理由にもよるんだけど、意外と異動で解決するパターンもあるよ。
    特に人間関係とかなら尚更。

    +71

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/21(木) 17:50:14 

    辞めた社員がいた時
    ○○さんって結婚できると思う?とか
    ○○さんって結婚すると思う?とか
    私からしたらすごくどうでもいい
    詮索してくる人と仕事してるから
    今でもトラウマ

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/21(木) 17:50:46 

    >>57
    顔と話し方に説得力がないとダメよね
    ある意味、才能が必要だよ

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/21(木) 17:50:57 

    >>75
    1ヶ月先しか予約取れなくても、とりあえず予約してその1ヶ月はなんとか頑張ってみるのはどう?
    今までしんどくても何も解決しなかった数ヶ月〜数年に比べれば、その1ヶ月は自分が少し楽になれるための足掛かりになるかもしれない。

    +69

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/21(木) 17:51:39 

    >>36
    メンタルやられたからこんだけしかお金ないのに会社辞めたのよ
    根性あったら辛くても会社続けてた

    +57

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/21(木) 17:52:07 

    >>27
    独身だと言うと何で独身なのかいちいち聞いて来る人がめんどくさい
    独身を選択したわけじゃなくてブスでモテなかったからだよ

    +73

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/21(木) 17:52:31 

    >>56
    めっちゃなめられてる。そういう奴いた。他の人にはぶりっ子してるでしょ?
    わたしのことすごく大人しい人だと思ったーみたいに言ってた。なめてるんだよ…

    +66

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/21(木) 17:52:39 

    好きなことだけして生きたい。。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/21(木) 17:52:45 

    主です

    私は48歳で、もう今後も結婚する可能性はないと思っています

    一人で生きて行くならお金が必要なのに
    超低収入な上に、仕事が続かず毎度三年くらいで辞める繰り返しで
    まともに稼げない自分が恥ずかしく情けないです

    でも働かなきゃいけないし生きていかなきゃいけないです
    ここで皆さんのコメントを読んで勇気や励みにしたいです

    +153

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/21(木) 17:52:53 

    >>4
    うちの息子と、とかうちのお兄ちゃんと、って私もよく言われるけど、嬉しいような気まずいようなだよね

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/21(木) 17:54:09 

    >>56
    自分より下の存在を作り出すことで自尊心を保ってる先輩なのかも。
    あなたがいなくなったら他の人に同じことをしそう。
    気にしなくていいと思います。

    +67

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/21(木) 17:55:28 

    >>26
    その前に傷病手当金じゃない?
    退職3日前から有休取って辞めれば待期期間完成してその先1年半の間給料の約7割もらえるよ
    病院の証明が都度必要だけど
    失業手当はその後申請
    2年くらいはゆっくりできるんじゃないかな

    +52

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/21(木) 17:56:33 

    >>85
    よこ

    【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

    +66

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/21(木) 17:57:32 

    ここで「気にしなくてもいいと思います」「聞き流せばいい」みたいなことを書いてる人
    あなたが既婚ならまず去ってもらえませんか?
    あなたみたいな人達に追い詰められるんです
    「少なくとも私だけはそういうつもりじゃない」
    そういうのが無自覚に苦しめてるんだよ

    +11

    -12

  • 101. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:19 

    バツ有りとシングルマザー禁止

    +27

    -6

  • 102. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:26 

    >>75
    ほんとそれ
    一番辛い時に門前払いされて結局退職2週間前にやっと初診
    診断書と薬貰えたからよかったけど
    県内の病院に片っ端から電話したけど不調の原因が職場の人間関係と伝えたら「労災になるからうちでは診れない、来るな」って言ってきたクリニックももあったよ
    晒してやりたいw

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:33 

    >>3
    私もともと下し気味だったけど、ストレスMAXで空きっ腹にニンニク大量背脂ラーメン食べたら半日トイレから出られないレベルで今も出続けてる…。

    なんか食欲リミッターも外れた感じ。
    明日仕事なのに、明日になっても治らないで欲しいみたいな気分…。

    +28

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:39 

    >>63
    生死に関わるレベルまで効いちゃうとこっちも無傷でいられるかどうか微妙だから
    今くらいの効果で満足しといた方がいいのでは
    神様は加減を知らないから

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:50 

    独身です。周りの人は既婚子持ちばかり。
    それに関しては何も思わないんだけど、子供の体調不良で一気に休まれるとめっちゃ困る。
    コロナの時期はマジで酷かったよ。私一人で休んだ人の仕事サポートしてこっちが死ぬかと思ったわ。

    +73

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/21(木) 17:59:57 

    在宅勤務という名の出社拒否状態。
    理解ある職場だけど、いつまでもそんなことしてられないから非常にまずい。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/21(木) 18:00:48 

    >>77
    随分と簡単に泣くんだね

    +0

    -17

  • 108. 匿名 2023/09/21(木) 18:02:28 

    介護割と簡単に資格取れるよ。
    是非うちの職場来て欲しい。まあ誰も来ないよね…

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:16 

    事情がありパート勤務、ですが単身なので体調悪ければ休める環境ではあるものの。休めば1ヶ月生きていけない生活をしています
    心が荒みすぎて、職場の人たちの家族の話を聞くと、胃がキリキリします(恋人の話も同様に)
    いい歳して余り者の自覚があるのですが、仕事も行きたくないですし心が不健康です。

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/21(木) 18:04:31 

    >>108
    向き不向きがあるから
    私は介護福祉士持ってるけど向いてなさすぎる
    とにかく何の仕事をやらせても向いてない
    清掃や工場ですら向いてないと言われる

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:32 

    通常勤務もしんどいのに残業まで言われる、もうヤダ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:48 

    こちら製造業勤務です。
    他の人がずるい事や悪い事をしてもスルーされるのに、なぜか私だけ同じ事をすると、すぐに目をつけられ、上司まで話がいって、そして怒られる。
    極め付きは一昨日、上司に休みの報告をしたかっただけなのに、私の悪いところを取り上げられて、すごい言葉遣いや口調で怒鳴られる始末。
    上司や仕事仲間から馬鹿にされているのは明らかなので、このままでは悔しいので、見返すために、一昨日から私は生まれ変わり、普通の人がこなせないような数をこなしている。
    これで少しは上司や仕事仲間たちの私の見る目が変わるかな?
    と淡い期待をしている。

    +41

    -6

  • 113. 匿名 2023/09/21(木) 18:06:45 

    >>101
    バツイチなんでダメ?
    独身じゃん。

    +7

    -14

  • 114. 匿名 2023/09/21(木) 18:07:19 

    私なんて派遣
    派遣先は既婚で小遣い稼ぎの主婦ばかり
    私とは全然違う
    正社員で探しても能力も無くて結局今までのまま


    +43

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/21(木) 18:08:03 

    >>92
    そんな失礼なこと、聞いてくる人いるの?!
    最低だね

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/21(木) 18:09:54 

    >>113
    一度は売れた人や子供産んだ経験ある人は負け組扱いされないから
    まだ人としてまともなイメージで見られる
    実際はどうであれ
    「一度も誰からも結婚したいと思われたこともなければ子供を育てたこともない女はやっぱり変」
    そういう偏見を持ってる人はまだまだ多いよ

    +63

    -5

  • 117. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:13 

    >>75
    漫画で有名なクリニック、webから予約できるし予約とりやすかった
    朝体動かなくなった同日か翌日には予約して診断行ってたよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:16 

    >>112
    悪いことはしちゃダメよ…
    私なら退職覚悟で◯◯も◯◯さんもしてますがってはっきりいうかな…

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/09/21(木) 18:10:18 

    >>107
    友達いなさそう…

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/21(木) 18:12:48 

    >>110
    すごい、資格持ってるとか!
    絶対どこか向いた仕事あるよ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/21(木) 18:14:48 

    >>120
    本当にすごいなんて思ってないくせに
    底辺資格でも褒めてあげなきゃって思ったでしょ

    +0

    -20

  • 122. 匿名 2023/09/21(木) 18:15:58 

    独身じゃないくせに綺麗事ばかり並べたり無理に褒めようとする人ウザいんだけど
    自己啓発セミナーかよ

    +7

    -11

  • 123. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:04 

    こういうトピ時々あるけど周りの人らみんな体力あるし仕事出来る人ばっかり。みんなどこに居るの?
    こんな気にしてる感じの人とか転々としてる人いない…たまにめっちゃ仕事に時間かかる人もいるけど…

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:36 

    >>65
    世の中にはね、本気で言ってくる人もいるんですよ?
    頼んでもないのにセッティングしたりね

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:44 

    小さい頃から里親に育てられ
    仕事の辛さは、小さなことに
    感じられて感謝。

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/21(木) 18:17:56 

    >>121
    卑屈になりすぎ!
    私はそんな資格持ってないしやる気もないし勉強してないし。本当にちゃんとしてるなと思うよ。だって専門通うか経験ないと取れないじゃん。

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/21(木) 18:18:44 

    派遣だけど滅多に行かない旅行に行く時に、お土産は同じグループの人だけと思ってるのに、グループ関係なく派遣同士で旅行のお土産くれる人がいて困る。
    旅行行くのもシフトでバレてるし、貰った以上あげないと悪いし。そしたらその人だけってわけにいないくなる。
    正社員なら全員分買って行くけどさー

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/21(木) 18:18:45 

    >>123
    短期バイトや派遣を転々としてるよ
    無能なのバレても期間満了で終わるから
    私より頭悪くて仕事できない人を本当に見たことない
    おまけに私よりブスも見たことない

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/21(木) 18:19:05 

    >>57
    道端の人はや◯ざに上納金払うと聞いたことある

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/21(木) 18:21:53 

    以前居た職場で、
    たまたま女性陣だけが集まった時に
    私がおどけて『女子会ですねっ!』って言ったら
    社長の嫁がニヤニヤしながら
    『でもこの中で独身なのガル子さんだけよね〜プークスクス』って言われた。

    みんなの前でわざわざ馬鹿にしなくてもさぁ‥
    独身だからってあなた方に迷惑掛けましたか!!ってキレたら良かった。

    +78

    -2

  • 131. 匿名 2023/09/21(木) 18:22:19 

    >>128
    派遣はすぐクビなったなー。そして別のとこもちゃんと教えてもらえなかったな…

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/21(木) 18:23:20 

    >>130
    今はそういうのセクハラになるんだよね
    私もまだまだそういうの緩い時代はしょっちゅう言われてたよ
    若かったけど、ブスの売れ残り予備軍だから

    +37

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/21(木) 18:23:21 

    >>10
    世の中お金だと考えたら、お金以外に興味無くなった。
    異性とかもどうでもいい。それよりお金の事考えている方が楽しいしワクワクする。

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/21(木) 18:23:48 

    皆何の仕事してる?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/21(木) 18:24:49 

    >>130
    いま綺麗な人でも独身なる時代だわ。
    結婚なんかしたい人は出来るよ大体は。
    結婚したい感あまり無いから結婚しないだけな独身なんか今は沢山いる。

    +29

    -6

  • 136. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:04 

    >>131
    職場にもよるよ
    大量採用で人が多すぎて上の人はいちいち誰が無能かなんて見ていない職場もある

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/21(木) 18:25:44 

    >>135
    あなたは独身?

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2023/09/21(木) 18:26:00 

    >>6
    転職できるほどのスキルも無いんよ…

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:17 

    >>114
    わたしもアラフォー独身派遣。でもそんなに悲観してない。派遣でも正社員でも、仕事なんて辞められたら辞めたいとは思ってるけども。

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:19 

    今年一杯で辞めようか…

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:22 

    >>23
    行動力が凄いですね。
    会社勤めキツいからって皆んながみんな起業家になれるわけでもないですし。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:56 

    てか低学歴だし頭悪いんだよね
    それが原因もある。そして明るいわけでもないから常に生きづらさがある。

    +22

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/21(木) 18:29:39 

    >>137
    そう。
    結構容姿は良いほう。今は、結婚したい 
    とか付き合いたい みたいなのは女性はその気さえあれば皆んなだいたいは可能だと思う。

    +4

    -7

  • 144. 匿名 2023/09/21(木) 18:30:49 

    >>1
    主さん同じ状況よ(笑)
    +連打したい
    職場の扶養内の人見てると心底羨ましい
    職場に不満があって辞めたとて
    直ぐに次見つけなくても生活できるから
    実際私の周りの人はそう言ってる
    少しゆっくりしてボチボチ探すわ~って
    こちとらボチボチできない
    そして働きながらの職探しはキツイ
    家に大黒柱が居るのと自分が大黒柱になって
    稼がないといけない人はわかりあえない
    ※扶養内批判ではありません

    +89

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 18:31:28 

    >>116
    あなたトピ主なの?
    自分勝手な解釈でルールつくるなんてそんな横柄なことしないよね普通

    +6

    -11

  • 146. 匿名 2023/09/21(木) 18:31:53 

    >>9
    自分は心を無にできてるって思ってたけど
    ストレス発散できてなくて
    コロナ終わったから歯医者に行ったら
    歯をくいしばっていてボロボロになってると言われた。
    近い将来入れ歯になりそうだから、皆さんも気をつけてー

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:23 

    >>145
    普通じゃないから(笑)

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2023/09/21(木) 18:32:28 

    >>4
    いや無理ーw
    ってなるよね。
    てか、別に私その息子知らないし、興味ないし、別に好きでもないしなー
    みたいな。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/21(木) 18:34:16 

    仕事つらいし頼る人欲しいから婚活頑張ろっかなって思ってる人いませんか

    +6

    -7

  • 150. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:13 

    >>1
    今の職場が体調壊す程無理な職場なら
    辞めて派遣で働きながら
    次探すのもいいかも
    派遣は時給が高いから
    命より大事な仕事はないよ
    主さんに幸あれ
    私も同じ状況なので他人事じゃないわ

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/21(木) 18:35:20 

    >>3
    念のため大きめのナプキンを当てときなよ。
    尊厳にかかわるような事態にならないように。

    +48

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/21(木) 18:37:00 

    >>6
    転職してもどうせ辞めたくなる
    何回も転職して気付いたよ

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/21(木) 18:38:16 

    >>28
    適応障害から復帰したけど元の作業に戻してもらえず会社に来てる意味を悶々と考え、辞めたいけど傷病手当も入金されてなく辞めるのは現実的ではない。
    手っ取り早く異動願い出して来月から異動になりました。

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/21(木) 18:40:03 

    >>1
    実家住みじゃない人も入れてほしい

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:05 

    >>63
    私も先週初めて行ってきました。
    柄杓に穴開けてきました、お守り付きだったから得した気分。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:47 

    >>135
    アラサーくらいだったらそういう人確かにいる。
    でも、そういう人も最終的には結婚していくからなぁ...。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:56 

    やっぱり何か勉強した方がいいな
    馬鹿にされるの辛いし!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 18:42:08 

    本当なら秋分の日も祝日で休みなのに…三連休なのに…
    今年のカレンダーが憎い

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/21(木) 18:42:12 

    今まで電話半々ぐらいで取ってた人が先月からほとんど取らなくなって自分1人で取り次ぎすることが多くなった。私なんかしたかな

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/21(木) 18:47:11 

    自分の話はあまりしないくせに
    娘は~とか息子は~とか旦那は~とか
    あなたの家族について一切興味ございません

    +20

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/21(木) 18:48:04 

    8月にパワハラで病んで退職した
    鬱っぽい症状あるけど病院行けない
    働かないといかないから心身不調の中転職活動して九月から新しい未経験の仕事してるけど
    今までと同じ時間に起きて支度してたのにしんどくて頭も回らないし体もダル重い
    毎日しんどい&やる気出ないまま働いてる
    新しい仕事も環境にも全然慣れなくて憂鬱
    前職では有能扱いされてたのに今はめっちゃ無能扱いだし全然テキパキ動かなくて毎日自己嫌悪
    主婦になって扶養内で働きたいって切に思う…

    +48

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/21(木) 18:48:49 

    週5で会ってて変わりようのない生活送ってるからそんな話すことないのに、根掘り葉掘り他人の情報知りたい方と作業しててほんま辛い

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/21(木) 18:48:58 

    確かに頼れるのは自分だけだし
    その自分もたいした能力ないからたいした稼げないしで詰んでるけど
    うちの職場自分の稼ぎに子供の生活もかかってるような
    シングルマザーさんが多いせいかもっと切実な人もいるから
    自分一人で済むならまだましと思ってるよ

    +8

    -4

  • 164. 匿名 2023/09/21(木) 18:50:23 

    >>95
    主さんトピ申請してくれて、ありがとう
    私も今まさに辞めたくて悩んでるアラフィフだからトピ見て勝手に親近感湧いてる

    数カ月前にパートでやっと採用されたんだけど基本的に同僚と二人きりで仕事する支店なのに同僚があまりにも自分勝手な上にミスばかりするのでフォローに疲れ果ててしまったよ
    その人は仕事中けっこうサボってるしミスも多いので私が2人分の仕事してる状態
    本人に何度お願いしても無駄なので困り果てて上司に相談しても何もしてくれない

    若ければすぐ辞めたと思うけどアラフィフなので次を決めてからじゃないと辞められない
    1ヶ月前から毎日ハロワや転職サイト見てるけど田舎なので介護や看護の求人か年齢制限のある仕事ばっかり
    でも精神的にも肉体的にもギリギリだし鬱になったら数ヶ月働けないし…と毎日悩んでる

    嫌味じゃなく主さんは嫌な会社でも3年も働いてたら凄いと思うよ
    私なんてほんの数ヶ月でもう辞めたいって本気で思ってるもの

    +79

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/21(木) 18:54:35 

    >>75
    本当それなんだよね
    予約は1ヶ月後か新規は受付ないで予約とれないのよ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/21(木) 18:55:28 

    いや、自分の給料でも一人暮らしできないのが苦しい。親と同居中です。

    +19

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:00 

    >>95
    主さん何だかんだ言っても
    自分の生活の面倒見てて偉いじゃん
    私も主と同じ状況よ 年代も一緒
    しかも非正規だよ
    誰も褒めてくれないけど
    働いて高い税金納めて誰にも迷惑かけてないじゃない そんな自分を褒めてあげよう
    私は主さんに毎日頑張ってるねと
    褒めてあげたいよ

    +81

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:15 

    突発性難聴になって辞めてしまった。
    働かないといけないのはわかってるけど、また心臓が潰れそうな思いをするのかと思うと怖くて仕方ない。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/21(木) 18:58:04 

    >>28
    高卒で資格なしだけど41歳で転職しました。
    転職回数も8社と多いです。
    業務経験をいかせる仕事なら次見つかりますよ!
    まだ37歳なら若いし未経験の仕事じゃなければキャリアをいかせると思います。

    +37

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/21(木) 19:00:08 

    独身でシフト制です。
    土日は休ませてもらえない、シフト変更めっちゃ頼まれる。こき使われる。どうしようどうしてなの

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/21(木) 19:00:13 

    >>52
    すっごく!わかります。
    ふつうに過ごせる日もあるんだけど、去年から今年にかけて 仕事、会社で嫌な気持ちが積もり積もって精神的にしんどくて前みたいに明るく過ごせない。
    辞めたい気持ちがあるけどもう少し貯金しないと、、って目標がある。
    もしいま辞めたら前向きな気持ちで転職活動出来ないと思う。

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/21(木) 19:03:44 

    >>95
    状況似てます
    仕事が続かない原因はなんだしょうか?
    私は飽きてしまいすべてがイヤになることでしたので飽きない仕事(ルーティン業務ではなく短期のプロジェクトを渡り歩くような仕事)に就いてから飽きなくなりました。
    ですが、長期プロジェクトに配属され今は飽きてしまい辞めたいモード全開でここへきました。
    ゴールが決まってる仕事じゃないとどこまでどれくらい頑張ればいいかわからず…
    ゴールが決まってると嫌いな人と一緒でも割り切れるし…

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/21(木) 19:07:05 

    >>164
    私は1日で辞めたよ
    無理と思う職場はさっさと辞めるべし

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/21(木) 19:08:58 

    >>1
    わかる〜。まさに今、正社員辞めてフリーターになろうかなと悩んでるけど、年も年だしなと‥。
    自分ひとりを養うためになんでこんなにしんどい思いをしなきゃいけないのかな、もっと自分の時間が欲しい。
    資格も能力もない自分が悪いんだけどさ‥
    ちなみにコンビニの雇われ店長。
    ただただ疲れた。

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/21(木) 19:15:17 

    >>164
    主です

    いつもでしたら三年くらいは耐えられるのですが
    今の職場はまだ一年半なのにもう辞めたいんです

    お互いに良いところが見つかれば良いのですが

    +39

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/21(木) 19:20:31 

    >>167
    主です

    ちょっと涙目です

    褒めてもらえるようなところ何も無くて
    でもとてもとても嬉しいです

    +39

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/21(木) 19:24:14 

    >>34ウケる🤣

    +40

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/21(木) 19:27:13 

    >>149
    まあそんな気持ちから彼氏見つけたりする人もいるしね。
    別に婚活したきゃすればいいんじゃないですか?

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/21(木) 19:30:29 

    年齢も年齢だし、ある意味コネで入ったようなもんなので(昔働いていた職場と繋がりがあった)どんなことがあっても辞めないで頑張ろうと思っていたけど、理不尽なイジメと八つ当たりに耐えられず3ヶ月で辞めた。今思えばコネで入ってくるなんて何様なんだ!と気に入られないのは当たり前だという事に気づくべきだったんだろけど、仕事さえ一生懸命頑張ればそんなのは大したことないと思ってた。自分の考えの甘さが嫌になった。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/21(木) 19:30:49 

    >>172
    主です

    飽きるって、余裕があって羨ましい気さえしますよ

    あなたはきちんとできているから飽きるわけで
    能力、適応力が高いのでしょうね

    私は、何年か働いてもあれもわからないこれもわからない、自分はどれだけ周りに迷惑かけてるだろうって感じで耐えられなくなって辞める事さえあるので

    全部できてしまって飽きる、それもとてもわかりますが
    近年は自分の能力の低さに耐えられなくなって辞める方が多いです

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/21(木) 19:37:00 

    >>1
    資格がないっていうのはどうにかできるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/21(木) 19:40:15 

    >>1
    旦那の金で食って行こうと思ったことないわ

    +0

    -6

  • 183. 匿名 2023/09/21(木) 19:42:49 

    >>27
    それなりの都市部でも高齢だと未婚は珍しいし、肩身狭いよ
    ワーママリア充達がにぎやかに働いてる

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/21(木) 19:46:03 

    母親養ってるから辞められない
    ちなみに親の不仲を子供のころから見せつけられてきたので、結婚願望は無いです

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/21(木) 19:46:08 

    まともに稼げないことってそんな恥ずかしいかな
    手取り20万くらいで満足してるわ
    それ以上稼ぐとなったら時間や精神犠牲にしないといけないし
    暮らしていけるレベルなら十分と満足してるわ
    どんな仕事でも行くのは嫌だけど

    +14

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/21(木) 19:48:28 

    >>52
    もう一分足りともあの環境に身を置きたくないと思えば
    行動も出来るもんよ
    職場が嫌じゃなくて休みが欲しいだけでは

    +22

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/21(木) 19:49:22 

    今の仕事は嫌いじゃないけど、給料や福利厚生を考えたら心許ない。旦那とダブルで収入がある人たちには家計の十分足しになるくらいの金額ではあるけど。ひとりだとカツカツ。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/21(木) 20:00:32 

    今の部署、長らく「私以外みんなママさん」という時代が長くて気が狂いそうだった。大なり小なり悩みや愚痴はあれど、「旦那さんがいて子供がいることこそが人として普通の幸せ」みたいな雰囲気があって、しかもそのうちの1人に明らかに見下されてて事あるごとにマウント取られて辛かったー。今は独身の人も増えてきたので人権を獲得した感が出てきてまだマシではあるけど、ここにいる間に希死念慮に襲われるようになった。

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/21(木) 20:03:48 

    >>41
    私もそうです
    でも週1でも行って人に慣れておかないとと思って、その日だけは頑張って、お給料のこと考えたら頑張れる!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/21(木) 20:14:16 

    >>176
    そう思ってもらって
    私も嬉しいです
    何かと報われないけど
    お互いに体調に気をつけて
    何とか踏ん張ろうね
    主さんに幸あれ

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/21(木) 20:14:34 

    毎日辛い苦しい
    粘着質なお局に嫌がらせされる毎日
    見かねた上司に注意されても態度を変えないあたりマジで頭おかしいと思う
    お気に入りは猫可愛がりで気持ち悪い

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/21(木) 20:21:02 

    >>1
    いじわるなパートのおばさんが独身ばかり狙って、陰湿な嫌がらせやるから転職考えてる。
    でも、次が必ず良い職場だと限らないし、何かと独身だからってセクハラパワハラ受けるから働くのが向いてないのかも。不労所得がほしい。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/21(木) 20:21:58 

    >>124
    渋々、お見合い?したら相手もお節介おばさんに無理やりセッティングされてた
    お互いに乗り気じゃなかったから空気悪い

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/21(木) 20:28:00 

    >>66
    そんな人に囚われてモヤモヤしたり悲しんだりするの、人生の無駄だよ。人生は思ってるより短いんよ!
    良い場所見つけよう、次行こ、次!!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/21(木) 20:28:37 

    転職失敗した
    人が少なすぎて教えてももらえない
    がるこさん大丈夫ですか?頭悪いんですか?今までどうやって生きてきたんですか?などなど暴言吐かれまくる
    店長が暴言野郎だから誰も注意出来ない

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/21(木) 20:29:01 

    >>64
    ご両親の生活保護の申請をしたらどうかな⁇
    それから、介護認定を受けて、ヘルパーさんに来てもらえるようにすると、かなり違うと思う。
    要介護なら市営住宅のバリアフリー物件とかに住めるし。
    軽々しく言ってごめんね。
    でも、行政も利用してもいいと思う!

    +45

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/21(木) 20:31:05 

    >>179
    私もコネだけど風当たり強い。
    仕事も真面目にやってたつもりだけど、値踏みする人ばかりな嫌な人ばかり。
    段々、仕事行きたくなくなってる。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/21(木) 20:31:57 

    >>8
    仕事中に堂々とやっている女がいるよ。
    意味も無くテレワーク入れ過ぎて、
    人が足りないと分かっている日まで入れて、
    注意されてた。
    ろくに仕事しないのに、めんどくさい、と、早く帰りたがったり。

    営業職の人だと、割と誤魔化しききやすいけど、
    事務職だとキツいよね。
    定時以降に活動、昼休みに情報チェックするしかない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/21(木) 20:34:57 

    >>8
    辞めたいと本気で思ったから仕事休みの日に転職活動してた

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/21(木) 20:36:02 

    >>4
    そんなパワハラおばさんがいる職場なんて辞めて、転職すればいいじゃん

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/21(木) 20:36:38 

    >>1
    だからバイトも並行してやってる。お小遣い稼ぎの副業ってよりも会社が倒産とかなにかあったとき、無職になるのを避けるため。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/21(木) 20:51:41 

    >>151
    駅のトイレで若い子が漏らしちゃってるのに遭遇したことあるけど悲惨だったよ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/21(木) 20:52:01 

    四面楚歌で毎日攻撃に合うし遠くて行きたくない

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/21(木) 20:53:21 

    未婚な事情なんてそれぞれあるのに、既婚者のマウントや自慢や見下し感がすごくあって、仕事のフォローするのも嫌になる。

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/21(木) 20:57:01 

    >>60
    41です。私もチームの集合あります。
    気が重いですよね…
    愛想振りまいてる女性が人気なんだけど、自分は気力が無く出社してその場にいるだけで心身疲れるし周りを気にしないと決めたのでおとなしくしてます。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/21(木) 20:57:03 

    >>172
    一緒です。私の場合、人間関係も嫌になってくるので、数ヶ月〜1,2年単位のプロジェクトで働ける仕事が好きです。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/21(木) 20:58:17 

    >>189
    テレワークでどんどん人に慣れなくなったので気持ち分かります。
    それでも出社の日は気が重いですけど。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/21(木) 21:01:13 

    >>8
    昔だけど、一人暮らしで家にパソコンとネット環境なかったから、仕事帰りに満喫で求人見て職務経歴書作ってた。
    満喫が転職活動の全てだった。
    昼休み中に、そこそこ距離のある郵便局に走って、簡易書留で履歴書を出しに行ってた。
    仕事帰りとか土日に面接してくれるとこは殆どなくて、たまたま土曜日に特別に面接してくれたとこがあって、そこに決まった。
    毎日、10時とかに家に帰って、次の日8時出社だった。
    ぼろぼろだったけど、なんとしても逃げ出したかったから、毎日満喫に通った。
    今はスマホで全部できる時代だから、やり始めてみたらサクサクできると思います!
    履歴書と職務経歴書をスマホでポチポチ作ってみるところから始めてみてはいかがでしょうか。

    +40

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/21(木) 21:04:36 

    大学卒業して大手企業に入社したところまでは順調だった。
    32歳で付き合った人と結婚直前までいったけど、向こうの実家が私の家庭環境(私が成人後に父病死)に難癖つけてきて破談に。
    それでも仕事がんばってたら、独身のせいで足下見られ始めて負の遺産みたいなゴミ案件やワーママの穴埋めばかり押し付けられるようになり、残業まみれに。
    体壊して異動願い出したら、メンタル経験者が半数を占める窓際部署に異動になり、今アラフォー。
    我ながら見事なまでの転落人生だなと思う。転職するならラストチャンスだし、思い切って一度辞めてしまいたい。

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/21(木) 21:07:20 

    >>70
    下手したらまじ詰むでしょ。
    変なのと結婚して離婚てなったら引越し代、家具、辞めてたら新たな職場探し等々費用いるし苗字変える手続きも沢山…お金ないから離婚できない人少なくないよね。

    +36

    -2

  • 211. 匿名 2023/09/21(木) 21:07:46 

    >>42
    私それで職場に出入りするトラックのおじさんの息子と会ったよ。発展はしなかったけど。おばさんいい人そうなら一回あってみてもいいと思うけど。嫌いだったら駄目だね。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/21(木) 21:09:32 

    >>186
    それはまだエネルギーがあるとき
    そのくらいのときに辞めなきゃいけないんだろうけど

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/21(木) 21:15:43 

    >>42
    仕事辞めたいから結婚ってただの逃げじゃん。
    旦那が働けなくなったらどうすんだよ。

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2023/09/21(木) 21:18:26 

    >>77
    10枚も買わなかったて事?300円当たっても-2700円て思ってる?それとも宝くじ以外を買ったの?

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/21(木) 21:23:56 

    >>130
    その人性格悪っ!
    周りが無視とか引いた感じの困った笑いなら救われる部分もあるけど、大概一緒に馬鹿にして笑う女どもなんだよなぁ。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/21(木) 21:28:37 

    >>4
    先に姑とお見合いやね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/21(木) 21:32:12 

    隣の席のオバさんがめちゃくちゃチャットで私の悪口書いてるの見ちゃってからはや2年…。今も私が褒められた時なんかに悪口書いてるみたい😂妬みかな?って思ってるけど普通に腹立つから転職しよーと思ってる。
    そういう風に人を簡単に傷つけられる人に限って自分が打たれ弱いのなんでなんだろね。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/21(木) 21:36:46 

    >>8
    失業保険もらいながら探したら?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/21(木) 21:38:41 

    3年前コロナ禍に仕事を辞めて、再就職した先がブラックだった。
    過酷すぎる仕事で、合わなくて毎日地獄だった。
    40代だし、コロナ禍に決まった仕事だしって思いはしたけど、それでも辞めたい気持ちが勝って辞めた。
    翌月から繋ぎのつもりで始めた派遣の仕事、なんだかんだで2年やってる。
    今は天国。
    でも年内終了だから次探さなきゃ。

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/21(木) 21:41:42 

    >>60
    うちも出社日はコミュニケーションタイムを設けさせられてる。
    女性陣でランチ行ってきなよとか、大きなお世話だわ。

    コロナで同僚との接触が減って
    ストレスが激減した人間がいるなんて思いもしないんだろうな。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/21(木) 21:45:35 

    独身の先輩は定年までしがみつくって公言してて根っからの仕事人間。

    育休で人数減って他の人が増員希望してるのに、みんなで乗り切ろうよとか言って
    無理やり仕事を回してるから、増員してもらえない。

    自分で背負うならいいけど、こっちまで巻き込まないで欲しい。
    みんながみんな仕事が生き甲斐で生きてるわけじゃないよ。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/21(木) 21:48:07 

    辞めたいです。なんならクビにしてください。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/21(木) 21:48:17 

    >>2
    すごい的確な画像

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/21(木) 21:49:06 

    独身者はどうせ辞めないだろうからって足元見られるよね。
    逆マタハラやら厄介な顧客をやらされたり。

    次が決まったので辞めますっていう日を楽しみに
    こっそり転職活動頑張ってるよ。
    安全パイだと思われるのが本当に悔しい毎日。

    +39

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/21(木) 21:50:19 

    やっぱ怒られたり理不尽なことありますか?
    きちんとやった事してないとかサボってるようなこと言われて参ってます。1人の時だから証明しようがないんだけど…死ぬほどモチベーション下がる。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/21(木) 21:51:19 

    友人の職場は技術の人が多いからほとんどコミュニケーションなくて、あってもチャット
    だから1日誰とも話せなくて病んで辞めてた。

    私がその会社で働きたいよ。愚痴に見せかけた子供自慢とかもう聞きたくない。

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/21(木) 21:52:27 

    >>56
    会社ではみんなにいい顔して、上の人にはぶりっ子してる人が嫌われてる。とにかく上の人にはアピールが凄いから自分は特別みたいなことをしてる。はっきりいうと頭が悪そうな言動や性格。

    空気読まないというより、読めないし、自分は特別らしいから人を傷つけたり嫌われることをしてる。なんでも自己満足で周りに迷惑かかってても気づかない。自分ではまともでみんなから好かれてて仕事出来てるかわいい私♡ってタイプ。実際は誰も寄らずポツン、てなる人。

    嫌われるにも原因があると思う。見ず知らずの他人は好きも嫌いもないでしょう。なにかしら言って忘れたり、傷つけて謝ってないとかでは。

    +5

    -7

  • 228. 匿名 2023/09/21(木) 21:53:41 

    >>63
    最後の一言で本性丸分かりだわ。
    嫌われるにも、理由があるんじゃ。

    +5

    -8

  • 229. 匿名 2023/09/21(木) 21:58:09 

    みんな結婚したい?

    +1

    -5

  • 230. 匿名 2023/09/21(木) 21:58:41 

    辞めてほしい人がいるよ。

    自分さえ良ければるんるんって人。
    特別な自分かわいいー!って自己愛なのかな?

    いい子ぶっても表面的なんだよ。浅はか。こう言えばいい人だと思われる〜って感じで芯からいい人ではないんだ。

    気づいてる人は気づいてるから、そっと遠ざかる人たちを見てて確信できました。

    本当に頭悪いし、チンタラして周りをイライラさせるから辞めてもらいたい。

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2023/09/21(木) 22:02:07 

    会社の人から腫れ物扱いされているのが分かるからつらい😔泣きたい😔😔

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/21(木) 22:06:24 

    社内がコミュニケーション不全過ぎてストレスしかない。全く情報共有できない会社。お陰で無駄が多いし、急に知る話もしょっちゅうでもう限界。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/21(木) 22:10:58 

    >>3
    私は動悸するようになった。
    心臓バクバクして怖い。

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/21(木) 22:14:00 

    私はみぞおちあたりが針を刺されたみたいに痛むよ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/21(木) 22:20:42 

    >>195
    そこやばい。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/21(木) 22:28:38 

    >>90
    本当にその通りだね。
    まだ先だけど予約はとりあえず取った!って少し安心できるかもしれないし。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/21(木) 22:31:17 

    仕事は嫌いじゃないし、時給もいいから続けたいけど、店長が怖すぎて辛い

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/21(木) 22:39:15 

    人が減ったのに人員補充しないから仕事が増えてしまってしんどい
    同僚の尻拭いやクレーム的な処理も増えてきて精神的にも辛い
    さらに人が減る可能性も出てきてモチベがなくなりそう
    最近は朝もいまいち疲れがとれずダルくて頭痛が酷いし
    待遇はそこまで悪くはないものの、会社のやり方考え方には嫌気がさしてるし、業績や業界的にも未来は暗くて先が見えない感覚…

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/21(木) 22:40:38 

    >>35
    一歩踏み出せたんだね。つらかっただろうに、えらいね。私も見習うよ。

    +46

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/21(木) 22:54:34 

    >>116
    なんか、トピの主旨からずれてないか?
    独り身ならではの誰にも経済的に頼れない辛さを語るんだと思ったんだけど

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/21(木) 23:00:31 

    今の職場がどうこうじゃなくて、この先ずっとフルタイムで働き続けなきゃいけないのかと思うと絶望過ぎる。

    やりたい仕事なんてないし、毎日仕事と家の往復で楽しいことも一切無いのに周囲に合わせて楽しそうに愛想振り撒く事なんてできない。ほんと人と話すの苦痛。

    あー…せめて1千万で良いから宝くじ当たらないかなーとか考えてる。

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/21(木) 23:00:40 

    >>28
    年齢近いです。39歳独身で一人暮らしで、派遣なので手取り20万いく月といかない月とあります。
    私も職場に行かなきゃいけないと思うと鬱気味になり眠れなくなります。
    原因は同部署の31歳女性からのマウント、嫌がらせ、業務連絡無視等です。彼女は既婚で私よりも若いのに何故私みたいな独身相手にマウントを取ったり嫌がらせをしてくるのか謎でした。彼女からのマウントや嫌がらせで自分がとても惨めな気持ちになり彼女に関わりたくないと思うようになりました。彼女は私が思い通りにならないのが嫌で業務連絡を無視したり仕事を振らなかったりします。そして上司も彼女の味方で助けてくれません。
    婚活する気力がないのとてとわかります。
    余計なお世話かもしれませんが、37歳ってまだ30代が3年あるので、まずは心身共に自分を休ませてあげて婚活したりするまで元気になって欲しいなと思います。
    私も残り少ない30代の間は、色々諦めずにやってみようって気持ちで何とか生きています。もちろん無理せずにね。
    40になったらまたその時に考えようって気持ちでいます。

    ここに書いてある皆さんのこと、他人とは思えなくて、独身で肩身狭くて色々しんどいこともあると思うけど、なんか、皆さんが幸せになって欲しいなと思いました。
    長々と失礼いたしました。

    +87

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/21(木) 23:04:08 

    誰にも頼れない、甘えられないってのがなかなかに辛い
    辞めるに辞められないし、愚痴や弱音を吐き出す人もいないから毎日息が詰まる感覚というか
    それを打ち消す楽しみなんてものもないしな
    30半ばでこれだから、体力的にもずっと働ける気がしないんだよな
    かといって結婚も色んな意味で自分には厳しいと自覚してるし、まさに社会不適合者なんだわ…

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/21(木) 23:05:26 

    独身でいい歳なので、今の好条件の仕事を辞めたくないし、職場にいるいけずなパートさんともう7年も働いていてストレスがそろそろ限界で行きたくなくなって来た
    相手は中年独身実家住まいのパートだからおばあちゃんになるまでここにしがみつくんだろうなぁあと10年は一緒かと思うと眩暈がする

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/21(木) 23:05:26 

    >>180
    何年か働いてもあれもわからないこれもわからない、自分はどれだけ周りに迷惑かけてるだろうって感じ

    めっちゃわかる
    やった事ある仕事でも、ちょっとでも違うところがあると悩む

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/21(木) 23:08:46 

    >>6
    絶賛転職活動中です
    冬のボーナスもらったら絶対辞める

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/21(木) 23:09:00 

    >>103
    似てる感じだわ
    そんなに食べたくもないのにストレスで爆食いして胃もたれ繰り返してる

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/21(木) 23:14:02 

    >>35
    同じく!
    転職エージェントの面談終わりましたか?
    年収の希望を答えたら
    遠回しにあなたにはそんな価値は無い
    みたいなこと言われて結構へこみました…
    「長年同じ職場で事務やってた」
    はなんのアピールにもならない
    事務なんて誰でも出来る
    とか早口でバーッと言われたり…
    アドバイザーってんなこんなもんなのかな

    +29

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/21(木) 23:14:26 

    >>85
    金曜の夜から月曜の仕事を考えてしまいストレス

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/21(木) 23:20:50 

    >>239
    ありがとうございます。
    私も3年くらい辞めたい辞めたい思ってただけだったけど、本当にスンッと心が決まったから、そこまでいってないうちは無理して動かないのもアリだと思います。

    だって転職活動もめんどくさいしね〜

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/21(木) 23:21:16 

    諦めたらそこで終わりよ。転職が無理なら腹を括って今の職場で少しでも楽しく働けるよう上手く立ち回るしかない。それが難しいなら、自分を奮い立たせてもう一度転職にチャレンジするしかない。

    一人で生きていくこと自体に限界を感じてるなら、婚活してみるっていうのも一つの道だよ。

    +7

    -8

  • 252. 匿名 2023/09/21(木) 23:22:21 

    >>32
    暇で辛いとか本当に羨ましい。
    終わらない仕事、プレッシャー、難しすぎて知恵熱が出そうな問題、1分1秒も無駄にできないスピード感
    本当にきつい。

    暇なら永遠に頭の中で妄想したり、副業のネタや夕飯考えたり、こっそり脚浮かせて筋トレしたり、魂抜いてぼーっとしたり、
    やりたい放題やん。

    +41

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/21(木) 23:24:35 

    >>248
    なんかエージェントってそんな言って悪い求人ばっかり紹介してくるイメージ。1回しか行った事ないけど。
    悪い求人をさばきたいのかなと思う。

    転職するならエージェントっていうけど、意味あるんかな。直接申し込みでしか転職したことない。

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/21(木) 23:26:25 

    >>248
    それは担当者が外れだと思います!

    私はリクルートエージェントの担当者と面談して、後ろ向きな転職理由を受け止めてもらって、次のキャリアプランの整理、あと少しだけ気持ちも整理できて前向きに転職活動する気持ちになりました。

    そのかわりdodaの担当者はびっくりするくらいウマが合わなかった笑
    なので担当者なんて運だと思って、変えられるなら変えてもらったほうがいいですよ!
    長年事務を回してこれたなら生かせる業種ありますよ。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/21(木) 23:31:35 

    >>103
    なんでそんな無茶を、。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/21(木) 23:32:09 

    >>202
    うん‥こを‥?

    +3

    -3

  • 257. 匿名 2023/09/21(木) 23:41:19 

    >>256
    そう、お腹下してたみたいだから、電車で我慢しててトイレに駆け込んだんだけど、行列できてて間に合わずに…って感じだと思う。
    お腹出してる服だったから冷えたのかも。

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/21(木) 23:45:07 

    >>250
    サインを見逃さなかったってことだね。私も自分自身に耳を傾けるよ。ありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/21(木) 23:49:42 

    >>209
    申し訳ないけどプライド高そう。
    ゴミ案件とかメンタルやられた人のとこに異動とか言葉キツくない…
    体壊してるのに激務な部署は異動させないから仕方ないような。

    +17

    -3

  • 260. 匿名 2023/09/22(金) 00:00:12 

    >>243
    わかる。
    仕事をずっと死ぬまで続けるのもキツイけど、結婚とか他人との共同生活とか地獄以外の何物でもない。働いて疲れて帰ってきたらもう自分のためにだけ時間を使いたい。旦那のご飯とか後片付けとか掃除もろもろ家事までやらなきゃいけなくなるとか無理ゲー過ぎて。

    コミュ障タイプだから人と一緒にいると気を遣いすぎて疲弊するから基本1人が気楽で好きだし、人間関係は最低限仲良い友達が2、3人くらいいれば十分で、結婚したら義実家との付き合いや地域のコミュニティの役員やらPTA、ママ友付き合いとかどんだけナイトメアモードなんだ!!って思う。

    +23

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/22(金) 00:03:36 

    >>257
    ダムが決壊したんだ‥どうしたらいいんだろうねそういう時、着替えが要るよね?

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/22(金) 00:07:14 

    >>25
    私があなたなら婚活する
    まだ若いし素敵な人と結婚したら職場の噂も気にならないかもよ

    +5

    -8

  • 263. 匿名 2023/09/22(金) 00:09:05 

    >>112
    個人的にはその職場できれば辞めた方が良いと思う。

    今までバカにされてきたなら、多分主さんが仕事頑張ったら頑張っただけもっと仕事を押し付けられたり主さんばかりに仕事やらせながら周りはあたかも自分が頑張ったかのように言ってたり、多分良いように利用されるだけで良いことないと思う。

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/22(金) 00:10:11 

    >>70
    ごめんだけど、結婚して家事の負担したり、苗字変えたり、男の親の世話させられるよね?
    男だって失業するかもしれないし。仕事との二重労働と人間関係のダブルストレスでしぬわ。
    結婚だってリスクだよ。てか、それでも結婚したい人はするんだから、余計な世話だよ。

    +30

    -2

  • 265. 匿名 2023/09/22(金) 00:11:19 

    >>209
    仕事に重きを置かず他に楽しみと生きがいを見つけたらどうかな
    そうしたら今の仕事が緩いのはむしろラッキーってならない?

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/22(金) 00:14:00 

    >>1
    アラフォーです。限界きて辞めました。微々たる貯金で生きてます。状況は切羽詰まってるのに精神が半年くらいしたら落ち着いてきました。やっぱり休養が必要だったみたいです。

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/22(金) 00:15:25 

    も〜...
    どうして残業代出ないのに残業するかなぁ....
    そして色々手伝わせて付き合わせるかなぁ....
    何故かハイになってもう1人のベテランと私巻き込んで更に残業しようとするのかな....?
    遠いなら早く帰ればいいのに.....
    早く席替えして欲しいし、もう勘弁して欲しい.....

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/22(金) 00:18:22 

    >>267

    しかも60過ぎの人。
    もうその日中に終わる業務量じゃないのに意地でもやり終えようとしていて周囲を巻き込んでまで残業しないでよ〜.....😭

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/22(金) 00:38:24 

    事前にもらってた休みを交代させられました。
    これってどうなのでしょうか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/22(金) 00:45:56 

    >>70
    仕事は定時までだけど結婚したらその男と一緒に寝たりご飯食べたり洗濯もしなきゃいけない、地獄だ…家ぐらい気を張らずにいたい

    +16

    -2

  • 271. 匿名 2023/09/22(金) 01:05:35 

    毎日辞めたいと思うけど、転職する気力もないし働かないと生活できない。職場は既婚者ばかりで年々肩身が狭くなっていく。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/22(金) 01:29:07 

    >>1
    辞めたいって思ってたから、辞めたよ‥特にお金持ちじゃないのに‥。身体がやられる前に辞めた。改めて、あんな会社辞めて良かった(笑)

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/22(金) 01:31:18 

    >>92
    それ相手わかって聞いてきてるよね?
    めちゃ正確悪いやつだね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/22(金) 01:40:42 

    >>195
    それは録音していざという時に取っといた方がいいよ!
    明らかにパワハラですよ。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/22(金) 01:45:53 

    >>27
    独身の人達ってどこで働いてるの?
    皆で一緒に働きたいな…

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2023/09/22(金) 01:57:22 

    35歳独身非正規(パート)です
    30歳で鬱になって正社員辞めました
    いまの職場で細々とやっていこうと思っていた矢先、
    今年から店長(正社員)が変わって性格が合わないプラス
    障害者雇用が始まって、知的障害の男性がスタッフとして加わりました
    知的障害の男性スタッフにつきまといにあってて、かなり迷惑なので正社員に相談したら
    「障害者だから、許してあげて」としか言わず、注意もしてくれません
    また鬱が再発し、医者からドクターストップが出て休職しています
    休職明けたら退職するつもりですが、また次の仕事を探さないといけない不安があります
    その正社員と障害者がいなければ…

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/22(金) 02:19:16 

    行きたくなくなったら辞めどきだよ。
    大抵それ以上居ても悪いことばかり起きる笑

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/22(金) 02:20:16 

    てかさー趣味的な楽しみないよねー
    人間関係ばっかはつまらんよー

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/22(金) 02:20:56 

    てか独身わたしひとりだけっぽくね?

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/22(金) 02:21:20 

    呑気すぎかね?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/22(金) 03:38:25 

    しんどい
    とにかく疲れた…

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/22(金) 04:09:30 

    色々あって独身でパートです
    職場がシフトを前日〜1週間前に伝えてくる
    地味にイライラする

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/22(金) 04:58:28 

    >>80
    何も言わずに笑って受け流せば良い。相手も本気で言ってない。あなた位素敵な女性だったらうちに来てほしいわ~的に褒めたいだけ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/22(金) 05:06:30 

    >>255
    食べたかったからさ。どうしても。
    イライラすっとガツンとしたもんが食いたくなんだ。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/22(金) 05:09:23 

    >>247
    そうそう。自制機能がイカれる。
    ストレスって一定のレベルまで行くと、やっちゃダメと分かってる事でも気付いたらやってる。

    ちなみにまだ下し続けてるw
    仕事休もうかな♪ (#^ー°)vヤッタア

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/22(金) 05:16:43 

    >>170
    シフト変更は断ってみよう

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/22(金) 06:05:16 

    新しい職場行っても独身既婚聞かれそうだし。同じじゃなくて?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/22(金) 06:05:56 

    >>240
    だからまだ一度でも婚歴があれば職場で肩身が狭くないって話をしてるんだよ
    一度も売れてないとなるとバカにされたり、面と向かっては言われてなくても陰で言われてたりするんだよ

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2023/09/22(金) 06:35:40 

    >>92
    今時にそんな人いるんだね 
    時代錯誤だよね 

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/22(金) 06:47:50 

    >>70
    だからって焦ってへんな妥協して結婚するとハズレくじ引きやすいからよく吟味したほうがいい。
    結婚したら尚更逃げ場がないよ。
    そんな簡単に離婚再婚できるわけじゃないし。
    子どもいてシンママなると余裕がないと大変だよ。

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/22(金) 06:51:19 

    >>161
    病院行けない理由は何でしょうか?
    本当の本当に無理、となってから予約してもメンタルクリニックの初診は1ヶ月待ちとかザラなので、行く行かないは置いておき、可能であれば予約だけでもしておくと気持ち的にも楽になるかも…と思います。
    トンチンカンな返信だったらごめんなさい、161さんに少しでも落ち着いて過ごせる時間が増えますように🍀

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2023/09/22(金) 06:55:33 

    >>248
    ばかにしてるよね。
    価値がないわけないのに。
    アドバイザーに向いてないよ、その人。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/22(金) 06:56:59 

    今日管理職2名が接待ゴルフ行ってんだけど
    ゴルフウェア何色かね?どこまで行ってんのかね?とか
    本人達に聞いてくださいって感じ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/22(金) 07:06:17 

    >>27
    男性は聞かれないのかね、女性が引け目感じないといけないなんておかしいよね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/22(金) 07:07:10 

    >>286
    断っても無視なんですよね。
    誰も変わろうとしないんです。
    でも誰かが出るしかなくて、仕方なくいいですよって言っちゃうんです。
    昨日も私が事前に休みたいと言っていた日で、休みになっていた日、人が少ないから出て欲しいと言われました。みんな誰も譲ろうとしません。初めから出勤だった人も、早番ではなく一日居て欲しいと言われても、ご飯食べに行くので無理です。早番で帰ります。と。
    私は遅番で最後までです。
    どうしたら良いのでしょうか??もうつらいです。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/22(金) 07:25:34 

    >>1
    意外と上司に相談しすれば融通聞いてくれるかも。しつこく何度も言って、私を無視しても引き下がりませんよオーラを出す

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/09/22(金) 09:19:42 

    >>257
    なんか可哀想
    私もお腹弱いから他人事じゃないわ
    なので電車通勤の場所では働けない

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/09/22(金) 09:21:29 

    一応ハラスメントは禁止な職場だけど、表向きだけで実態は独身者に色々あって肩身狭いよ。
    給料も安いから働きにくくて最近は胃が痛い。
    仕事も陰湿な嫌がらせが絶えないし、特に既婚者のパートのおばさんたちはそういういじめが好きだよね。
    理不尽なことをされて、色んな理由で辞めてく人もいるから、私も体調不良が出始めてるからずっと働けるか不安もあるし、早く別な環境に移れたら一番いいんだけど。






    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/22(金) 09:43:28 

    仕事は暇だしいいんだけど、周りが全員既婚者なのが辛い
    年齢は上の方なのに自分だけ独身。
    左手薬指の指輪見るだけで嫉妬心が湧いてくる…コンプレックスこじらすとこうなるから独身のみんな気をつけてね

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/22(金) 09:44:54 

    >>295
    分かります。私はなぜか予定が何もないと決めつけられて仕事まで押し付けられてます。
    もう十分すぎるほど業務を抱えているので毎日残業です。
    方や子どもが具合悪くて当日欠勤や無断欠勤もわりと自由にされてしまうので、待遇の不満もあります。
    私も予定がないわけではないので、突然のスケジュール変更や連絡を急に言われても…といつも思います。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/22(金) 10:26:31 

    >>25
    ずいぶん平均年齢若い職場だね。30歳はぜんっぜん若いよ!

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/22(金) 10:31:52 

    >>27
    田舎の嫌なところの1つ。独身は東京に住んだ方が幸せになれる。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/22(金) 10:36:15 

    >>90
    とても良いアドバイス。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/22(金) 10:43:45 

    >>248
    エージェントチェンジ出来ると思うよ。
    あと大手転職サイトの正規のエージェントじゃなくて悪徳エージェントもいるらしいから気をつけて。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/22(金) 10:54:12 

    >>298
    わかる。
    いじめ好きなおばさんって、なんで何処にでもいるんだろう。

    他人に嫌がらせしたところで、自分のお給料が上がる訳でも休みが増える訳でもないのに。
    誰の何の得にもならない事を、わざわざやる神経がわからない。

    私はこういう人達とは、仕事中は普通に接してるけど、心の中では思いっきり見下してるよ。相手にしてない。
    まともに関わろうとすると、こっちが病むから。

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/22(金) 11:05:29 

    質問しても良いですか、、?

    後輩とかが自分宛の郵便物やらファックスやらを渡してくれた時って、
    毎回お礼言いますか、、?

    私の先輩毎回パソコン見たままスルーなので、
    仕方なく机に「お願いしまーす..」と置いてるんですが、
    無視されてる感覚になって地味に辛い。

    朝とか帰りとかも、小規模で人数少ない職場なので1人が「お先に失礼しますーお疲れ様ですー!」と言えば必ず全員の耳に届くのですが、
    みんな挨拶返してるのにその先輩だけは返す時と返さない時があり、私は基本返されません。

    逆にこちらに書類渡してくる時も、
    無言で差し出してきます。

    でも、雑談みたいなのは普通に振ってくる、、。

    これ何考えてるんでしょうか。

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2023/09/22(金) 11:11:22 

    >>120
    絶対ってあなたはジョブコーチか何か?
    いい加減なこと言うのはかえって傷付くよ?
    そういうポリアンナみたいな思考やめなよ

    +0

    -5

  • 308. 匿名 2023/09/22(金) 11:43:08 

    >>26
    次の会社行くのに、鬱でも無いのに病院行ったり休職して鬱扱いになったらマイナスにならない?
    バレないのかな?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/22(金) 12:16:07 

    >>300
    分かる
    「独身=暇」だと思われてるよね
    私も前に派遣で働いてた時に派遣先から急に「残業出来る?」と聞かれて予定が無ければOKしてたけど、たまたま用事があって2回ほど断ったら「独身で一人暮らしのクセに何で早く帰るの?」と聞かれて唖然とした
    独身だって友達と予定組んでたり宅配便を時間指定してたり用事くらいあるんだけどね

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/22(金) 12:31:24 

    入社3日で辞めたいと思い、騙し騙し働いてたけど、限界が来て来月辞めます。令和の時代に乗れない昭和の会社でした。敷地内でのタバコ吸い放題、捨て放題、立ちションって、どうなんですか。事務所が毎日タバコ臭いのも耐えられなかったです。ただただ無駄な時間を過ごしたよ。次、決まってませんが、心は晴れやかです。酒の量も増えたし、そのうち体壊してたかもって思ってたら、辞めて良かったです。

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/22(金) 12:37:44 

    部署異動して一ヶ月目
    毎日ミスして先輩や取引先から怒られてる
    仕事できるように頑張らなきゃ…

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/22(金) 12:50:13 

    >>275
    都内の派遣社員だけど女性は40以上の独身多いですよ
    既婚の方が全然少ない
    男性は半々かな

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/22(金) 12:54:27 

    >>10
    環境変える努力しようと思い浮かびすらしない人の脳内って大体こんなだよね。

    +0

    -6

  • 314. 匿名 2023/09/22(金) 12:55:49 

    その日は在宅になってるのに、元々出社だった人(既婚・子持ち)が出社できなくなると、まっさきに私に出社できる?と聞かれます。
    他の人にも聞いてよ…
    何もなければ出社できますが、私にも病院行ったりと大事な用事があるのですが…

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/22(金) 12:58:52 

    私は仕事辞めたら職業訓練へ行くぞ!!
    なんのスキルもないアラフォーじゃどこも雇ってくれないだろうし何か学びたい。、

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/22(金) 13:21:59 

    >>275
    福岡県民だけど職場の女性半数以上が独身。50〜70代の人も独身
    ただ、女あまりの県だから結婚願望あるなら、住まない方がいいかも

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/22(金) 14:01:56 

    ちょうどこんなトピがあればと思ってた。
    バツイチ子なし30歳、今の仕事を辞めなかったから一人暮らしも問題なくできて良かったけど、やっぱり味方が欲しくて婚活?恋活?してるけどなかなかうまくいかない。
    仕事も営業なんだけど電話かけても迷惑がられアポ取っても来ない、頑張っても成績にならないことザラにある。ずっと愚痴ばかり言ってるのも嫌で求人見るけどお給料下がるしこれ以上下がったら生活苦しい、彼氏も出来なくて自分は何もうまく行かないってメンタル限界だよ。
    いい転職先ないかなぁ、、

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2023/09/22(金) 14:08:57 

    言い方優しくできないって言われたけど
    他人の詮索してくるあなたに優しく出来ませんとは言えない

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/22(金) 14:22:13 

    耐えられなくて行きたくなくてもう辞めたいんだよ。
    私語の多いバ◯アにイライラするし何しろやる気が出ない。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/22(金) 14:25:35 

    20半ばぐらいから職場で独身、というだけでなんか肩身狭くなった。
    そういう既婚の有無とか雑談しない会社がほんと羨ましい。
    20後半ぐらいまでは彼氏とかいるの?とか聞かれてたけど、30過ぎてやっぱり聞かれなくなったね。
    新入社員は高卒の19歳とかなので、31であーおばさんだなと自覚してる

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/22(金) 15:03:04 

    >>83
    自分、70万くらいで6ヶ月ニート、3ヶ月くらいは失業保険もらったけど。でも仕事したくなさすぎて辞めてしまうし、次の仕事見つからないのに辞める
    税金何十万か請求きたし死にたい

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/22(金) 15:07:55 

    >>60
    週1ならどうにか耐えられるかな。
    毎日は無理‥ワイワイの空気無理で一対一なら話せるけど3人以上になると黙ってしまう。
    自分が話して反応なかったらどうしようとか、自分に話してないんだろうなって思って身を引いてしまう。いちいち気にする自分が嫌

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/22(金) 15:20:46 

    45歳独身です。年内契約満了の派遣社員です。一応、大卒だけどなんの、資格もなし。実家暮らしなので、親に報告済みだけど、嫌な会社辞めれるけど、いざ会社を辞めると思うと毎日睡眠薬と、下痢。貯金、1250万..。次の仕事探す気にならない。

    +11

    -3

  • 324. 匿名 2023/09/22(金) 15:36:28 

    >>316
    福岡はルッキズムとエイジズムがめっちゃ酷いから独身やブスには辛過ぎる
    周り見て病む日々だったから他県に出たよ
    福岡は顔は良いけど女の子の性格悪過ぎるから男は教育されてるのは事実で男尊女卑とガルでは言われるけどそこじゃない感
    同性からの仕打ちが1番きつかったわ
    福岡の女の人の犯罪とか見てみてほしい
    性格の悪さが他県と全然違うから
    北九州のマインドコントロール
    BB弾で我が子を打つ母親
    車内に置き去りにした保育園 更に隠蔽

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2023/09/22(金) 15:39:49 

    あの保育園の先生も美人だからって顔もわからない状態から言われてたでしょ
    平気でイケメン美人無罪にしたがる風土がある

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/22(金) 15:48:40 

    >>4
    気に入られてるんだよ

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/22(金) 15:50:31 

    独身高齢叔母の尻拭いさせられててだるい

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/09/22(金) 16:04:43 

    >>22
    鬱かも。少し休んで

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/22(金) 16:11:10 

    >>77 力んでる時って割りと外すよね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/22(金) 16:28:17 

    資格の試験3回目なんだけどまた落ちそう
    研修やなんやかんやで、仕事後に帰宅したら泥のように寝てしまい勉強出来ない。
    みんなどうやって起きてるんだろう。
    働きたく無いけど死んじゃうし、ペット養わなきゃ。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2023/09/22(金) 16:28:23 

    >>26
    実家が近くにあるし(毒父なので一緒に暮らせない)、生活保護の申請は通らないので、仕事するしかありません。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/22(金) 16:32:43 

    体調がずっと悪くて、
    耐えられなくて
    「病院行きたいので早退していですか?」
    って、言ったら
    「それは困る」と、言われた。

    使えない社員たちの仕事をヘルプしてるんだけど、私が抜けたら楽できないからね。

    マジ、キレそうになりました。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/22(金) 16:35:50 

    >>89
    で、いくら儲かるんだろ?

    話し方や才能なんて最低ラインだろうし

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/22(金) 16:49:45 

    >>306
    1日何十枚も受け取るからお礼は誰もしてない
    周りが声掛けしてるならすればいいし誰もしてないならしなければいいだけでしょ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/22(金) 16:59:05 

    40代派遣だけど、職場は雑談できるほど仲良い人もあまりいないし、とくに生理中は気分の落ち込みがひどくて行きたくなくなる。

    ありがたいことに在宅勤務があって、出社は週2回だから楽な方なんだけど、知ってる人と顔合わせても笑顔で会釈する気力がない。(消えたい気持ちになり、自分の存在が迷惑という思いがある)

    自分の場合、社員が優秀で専門性生かした仕事してる上、みんな若いうちに結婚する順調な人生なのが、見聞きしてて辛いかなー

    自分も若い頃は転職したり婚活したり頑張ったけど、うつになったりして結局そういう風になれなかったので、自分と別世界の人達だなーって思いがすごい強くて。

    体力もどんどん低下して、お腹もしょっちゅう壊すしで、いろいろチャレンジする気力がない状態のなか何とか生きてる感じです

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/22(金) 17:15:53 

    >>34
    余計好きになっちゃう!!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/22(金) 17:28:32 

    隣のグループの派遣が続かなくて常に辞めて入れての繰り返ししてる。
    そこのグループの人達が仕事が回らないからと他グループにかなり仕事割り振られたのに、また振られる事になって最悪すぎる。
    時給上がらないから聞いてみようかな

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/22(金) 18:25:37 

    >>18
    30代の時は40万で辞めてたけど今はその金額じゃ辞められない

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/22(金) 20:11:28 

    >>219
    凄い状況が似てる
    私の場合は3年前にコロナで会社が倒産→田舎でアラフィフの事務員なので再就職難しい→短期の派遣→契約満了で数ヶ月無職→繁忙期で3ヶ月だけの派遣→また無職…のループだった

    4ヵ月前から現場仕事のパートで働いてるけど元々腰が悪いのに重労働+慣れない仕事+人間関係が最悪+時給が低すぎるなどの理由で辞めたいと思ってる
    生活の為と思って我慢して来たけどメリットよりデメリットの方が大きいのでは?と思うと働く気力も湧かない
    せめて人間関係か時給が良ければ耐えられるけど、どっちも悪い場合はホント辛い
    辞められるものなら今すぐ辞めたい

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/22(金) 20:32:05 

    異動したパワハラ元上司が手伝いに来ます。仕事の愚痴と人の悪口をずっとお局さんと話していて。
    なかなか辞められず、ずるずると働いていますが限界です。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/22(金) 21:25:51 

    フルタイムで働いてもカツカツなのが辛い
    残業なしで手取り25万欲しい

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/22(金) 22:15:39 

    >>202
    まじか
    周りの人は助けてくれてましたか?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/22(金) 22:17:49 

    >>260
    横ですが260さんはなんの仕事してますか? 
    わたしもコミュ障です
    結構酷いくらいのコミュ障です…
    読んでいてわかる…ってなりました
    なんの仕事がいいのか悩んでます

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/22(金) 22:20:34 

    >>312
    わたしは田舎だけど都会は独身にとっても働きやすそうで羨ましい
    田舎はアラフォー以上は当たり前のようにみんな結婚してる
    わたしの場合は対人恐怖症なので避けてきた結果ではあるんだけど肩身狭い

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/22(金) 22:25:35 

    近所にアラフォー独身姉妹の方いるけど、親の自営業で働いてて本当に羨ましい
    親が亡くなっても続けられそうな感じでいいなぁ…、親亡くなっても姉妹で支え合って生きていくんだろうし
    わたしは兄1人いるけど結婚してるし仲良くないし実質一人っ子みたいなもんだし親亡くなったら本当に詰んでる

    今病んでて無職で毎日不安で不安で怖い

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:03 

    仕事してないのに書いてしまってすみません

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/22(金) 22:26:17 

    >>231
    差し支えなければ。
    どうしてそう思えたの?

    人の性格ってそれぞれ違うし、表現方法も違うと思うよ。わたしはベタベタされるのは我慢ならないタイプでちゃんと距離感持てる人は好ましく感じる人だよ。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/22(金) 22:28:14 

    >>323
    貯金額うらやましい‥

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/22(金) 22:36:27 

    >>260
    わかる。
    働かなくて良いよって言ってくれる人もいるんだけど、このまま自分で働いて(働くの本当に嫌)一人の時間を自由気ままに過ごすか、恋愛感情持てない人と暮らすかマジで悩んでる。人生詰んで死にたい

    +0

    -3

  • 350. 匿名 2023/09/22(金) 22:46:40 

    >>70
    マイナスもあるけど私もそう思う。まぁある程度良い人と結婚した場合だけど。一人暮らし長くて晩婚したから、1人ならなんとかなる気もするのも分かるし、2人だから何とかなる気もする。

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2023/09/22(金) 22:58:53 

    これ。わたしが落ち込んでるときのドラマの一言で、受け売りの言葉なんです。


    『人は自分の見たいことしか見ない。誰でも知らない色んな面があるのに見ようともしない。』

    自分が受け取りたいところだけを見る人は、わたしの一部分の中のそのまたほんの一部分を切り取って、判断されたってそんなん知らんがな。どんまい気にすんな。

    って思えたの。たしかにそうだと思わない?

    +6

    -5

  • 352. 匿名 2023/09/22(金) 23:14:00 

    辛い事も若さで乗り切れてたのだなぁと、今ひしひしと感じる。衰えを感じ始めた40で、あと25年下手したら30年、それ以上働かなければならない。
    何かめっちゃ辛いけど、地道に行くしかない。

    +22

    -1

  • 353. 匿名 2023/09/23(土) 01:08:39 

    【独身者限定トピ】職場に行くのが耐えられない人

    +10

    -2

  • 354. 匿名 2023/09/23(土) 01:41:06 

    >>323
    そんだけあったら、失業保険もらって優雅に探す。本当、羨ましい。

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/23(土) 01:59:59 

    20代の挨拶しない社員に挨拶してシカトされてる40代です。本当、辞めたい。挨拶したら、終わりの会社。派遣で、受付だから仕方ないのだけど、本当辞めたい。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/23(土) 06:37:20 

    >>355
    すごいわかる。それくらいで?っていう人もいるけどそういう事あると本当凹む

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/23(土) 07:51:52 

    >>351
    それ分かります。

    男性社員が私の容姿を褒めたらしく、女上司から嫌われ気味だったんだけど(「見ためがいいと努力しなくても(バカでも)イージーモードだから、羨ましくて落ち込む」と愚痴を言ってるのが聞こえた)

    彼女は私が今まで血の滲むような努力をしてきたことを何も知らない、と思った。

    妄想に付き合わないようにしないと、と思う。





    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/23(土) 10:18:42 

    >>355
    挨拶聞こえてないんだよ。
    わたし新入社員ではいった会社で2年無視されてたけど挨拶返してくれるようになったし、今の会社でも半年無視されてたけど返してくれるようになったよ。
    両方とも年上だったから人生経験上無視しにくくなったのかもだけど。
    挨拶って案外自分のためのものだから相手からの返りは求めなくてもいいかも。道端に咲く花にもおはようって言うじゃん。

    +5

    -3

  • 359. 匿名 2023/09/23(土) 10:20:51 

    >>306
    そういうひとなんだよ。
    相手はなーんも考えてない。コメヌシさんが求めすぎ。人間はみんな違う生き物だから。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/23(土) 10:22:25 

    >>311
    気負うな気負うな。来年の今ごろに同じミスしてなきゃいいんだから、いまは経験積んでるだけだよ。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/23(土) 10:25:12 

    >>357
    嫉妬に僻みですよね、根本的に。
    あなたがうらやましいんですよ。
    きっと、容姿も努力あってのもの。

    わたしも経験を積んで仕事してきて、とやかく言われるの嫌だから他の人にはいっさい押し付けはしない。なのに『ひとり意識高くされてもまわりが迷惑だよ』『ああ、すごいすごいー(視線は冷ややかで冷笑)』とか言われてます。

    仕事は仕事でどんどんできることや得意なこと、好きなことが増えれば嬉しいだけなんですけどね。たぶんそんな事はどうでもいい、分かってもらえない。けど信頼はあるので曲げたくないです。

    お互いに頑張りましょうね。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/23(土) 10:29:28 

    >>355
    番外編だろうけど、一度や二度 挨拶したらそれでいい、きりが無いからって可能性はない?

    わたしはすれ違うたびに放っとくと何十回も挨拶する人がいるから、逆に違和感がすごく、おかしい人と認定。一回だけしかしません。

    多分違うだろうけどそういう人もいるよ。

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2023/09/23(土) 11:21:27 

    >>361
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/23(土) 14:00:04 

    上司嫌いすぎて◯んでほしいレベル
    嫌味しか言ってこないし、その嫌味が女子小学生レベル
    私より何年も長く生きてるのに低レベルな人間

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2023/09/23(土) 14:39:38 

    >>354
    マイナスついてるけど、絶対ひがみだよね。私は素直に羨ましい。

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/23(土) 15:26:20 

    >>5
    独身でも実家に頼れる人は対象外なんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/23(土) 19:24:04 

    >>305
    嫉妬だよね。
    うちはカツラの女お局がいじめてくる。
    髪の毛がある人が羨ましいみたい。
    だからあえて毎日ヘアアレンジして嫉妬させてやる。

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/23(土) 19:35:32 

    >>355
    その子の障害だから、無視されても気にしなくていいんだよ!自信持って!

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/23(土) 20:24:56 

    >>360
    優しすぎ(;_;)
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/23(土) 20:40:44 

    >>23
    凄いですね。
    独学ですか?どこかスクールに通いましたか?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/23(土) 21:01:06 

    >>355
    私の同僚も、ちょっと気に食わない事があると挨拶も仕事の連絡もしなくなるタイプみたい
    こっちから朝の挨拶するとギロッと睨みながら「……オハヨウゴザイマス」とギリギリ聞こえる低い声で言うけれど、帰る時は私をスルーして隣の部署の人に大きな声で「お先に失礼しまーす!」だよ

    挨拶って社会人の基本だと思うし好き嫌いとか関係なく最低限のルールだと思ってるから、こういう事されるとけっこう凹むよね
    人に相談すると「気にするな」とすぐ言われるけど確実に社内の空気は悪くなるんだから、いい歳して幼稚園児みたいな事するのやめて欲しい

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/24(日) 00:16:04 

    上司含め女ばっかの職場。一番歳が近い人でも10個以上うえでみんなで「白髪が〜」とか「老眼が〜」とか言ってる。私も決して若くない年齢だけど、その話題を聞かされるからそうなんですね程度に相槌を打ってたら「若いからまだわからないでしょ」と言われるし、別の時は「他の課ではあなたは決して若くないんだから気をつけて」と馬鹿にされた感じで言われる。
    どっちの立場にもなってもこんな感じのこと言われるから苦痛でしかない。女性全員がそうじゃないって思うけど、うちの課のオバさんたちは対応がめんどくさすぎる。あとわかりやすく男性とか権力者に媚びててキモいw

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2023/09/24(日) 06:27:44 

    今日も仕事に行きたくない

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/24(日) 21:51:08 

    独身だけど私が男性陣と楽しそうに話をしてると、既婚者の先輩が嫌がらせしてくる。

    マイホームも建てたばかりで、給料も私より上なのに...
    もう訳分からん。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/24(日) 22:26:42 

    うちはシフト制の会社なんだけど明日は大嫌いな同僚が出勤してくる日だと思うと、それだけで胃がズーン…と重くなって食欲無くなるし眠れなくなる
    同僚(子持ちの時短勤務)は職場を「お喋りしながらたまに仕事する小遣い稼ぎの場所」だと思ってるし私は「仕事をする場所」だと思ってるから永遠に噛み合わない
    こういう人がいると真面目に仕事してる人が割を食うんだよね…

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/24(日) 23:31:44 

    >>375
    うちの会社も育休から復帰した社員が、一時間くらいお喋りして席に戻って来なかったことが何度かあってもうウンザリ。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/25(月) 01:35:53 

    年下みんな結婚してて気後れする

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/25(月) 06:11:52 

    >>260
    自分の事かと思った。

    今の仕事だけでも辛いのに、結婚なんてしたらコミュ障の私には地獄。
    親から相手を何人か紹介されたけど、恋愛感情持てない人と結婚するのが嫌で、紹介される度に泣いてる。

    そんな人と結婚するくらいなら死んだ方がマシ。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/25(月) 10:12:32 

    自分もコミュ障。友達はいいけどそれ以外の付き合い無理。
    人と一緒にいるのも無理。働くの無理。
    最近、働かないですきなことだけしてればいい、自分と暮らそうと言ってくれる人がいるけどどうしようと悩んでる。
    今は一人暮らしで快適だけどお金の問題。
    どっちが少しでも楽になるのかわからない。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/25(月) 11:40:21 

    >>354
    1250万素晴らしい

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/25(月) 12:54:27 

    上司のえこひいきが異常
    お気に入りの部下がミスしたりサボったりしても見て見ぬふりで、むしろ必死こいてフォローしたりしてる(ちなみにどちらも女性)
    仲良しこよしで2人まとめて消えて欲しい

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2023/09/26(火) 07:10:17 

    >>371
    うちの同僚もそうだよ。
    気に食わない事があってもなくても返事しないで今話しかけても大丈夫か確認するとコッチを向かずハイって。
    仕事の事で話しかけてるんだから返事くらいしろアラサーなんだからさー
    やりたくない仕事は押し付けてこようとするし
    権力者や男性にこびるのがすごーく上手くてあざとくて吐気がする。
    職場も腐りきってるから繁忙期も気にせず辞める予定

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:05 

    >>64
    30万しかないなんて無責任な親…考えられない

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/01(日) 10:56:30 

    >>242
    よこだけど、優しいね。ありがとう。
    わたしはアラフィフだけど、242さんはじめ世代は違うけど同じような思いでこんな優しい人達本当は沢山いるんだって思って元気出た。
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/01(日) 21:56:03 

    最近職場の上司にターゲットにされて強く当たられてる
    非常勤でそろそろ契約更新の時期だったからもう辞めてしまいたいけど次の当てもない…

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/01(日) 22:14:10 

    最近職場の上司にターゲットにされて強く当たられてる
    非常勤でそろそろ契約更新の時期だったからもう辞めてしまいたいけど次の当てもない…

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/21(土) 08:54:34 

    >>52
    言い訳ばっかり口だけ達者だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。