ガールズちゃんねる

賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

211コメント2023/09/27(水) 16:48

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 18:52:57 

    みなさんそれぞれ毎日のメイクで自分流のメイクテクあったりすると思います。
    是非知りたいので教えて欲しいなと思いトピを立ててみました!

    私は下地は皮脂崩れ防止下地と、ややしっとり系のものを混ぜて使っています。
    鼻周りは皮脂崩れを多めに、そのほかはしっとりを多めに混ぜるなど。
    あとはファンデーションなどは結構多めにとって塗りスポンジで徐々に肌の上の量を減らしていく感じで調整したりしています。 賛否両論あるかと思いますが教えてください!
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 18:53:12 

    ノーズシャドウ

    +81

    -4

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 18:53:36 

    囲みアイメイク

    +105

    -30

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 18:54:27 

    ちふれのリキッドにシャネルの粉

    +14

    -8

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 18:54:32 

    ファンデーション使わないのが一番綺麗に見える。下地とパウダーのみ。

    +334

    -16

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 18:54:56 

    アイラインはマッキー(油性)

    +8

    -29

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 18:54:59 

    涙袋メイクとアイライナーを長めに引くこと

    +110

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:00 

    最近下瞼にカラーアイシャドウ入れてるよ。

    +168

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:07 

    眉毛の高さを合わせる時は、メガネを掛けた状態で、メガネに合わせてる。
    だからか、片眉の毛は半分くらいしかない。

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:11 

    つけまつげ。本当に自まつげ無いから、つけないとむしろ不自然になる。
    ここ10年くらいで自然で違和感ないつけまつげが増えて本当嬉しい。

    +135

    -8

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:15 

    よくやってる人いるかもだけど凹みの気になる、こめかみ、でこの真ん中にディオールのハイライトのめちゃめちゃ明るいやつ塗ってる。少しは凹みがマシになる

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:22 

    資生堂の安いアイブロウでアイライン引いてからアイライナーを引く。

    +13

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:43 

    リキッドライナーでまつ毛を下の目尻に数本書く

    +18

    -9

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 18:55:46 

    いいと思ってるわけじゃないけど、地雷メイクとか20代前半だったらやってみたかった。
    目小さいから、無理矢理大きくてしてみたい

    +128

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 18:56:37 

    眉毛シェイパーで眉毛の毛を整える

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 18:56:39 

    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +44

    -10

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:21 

    面長で目から下が長いタイプなので下まつ毛はモリモリにして、目から1センチ下くらいにブラウンアイライナーで黒子を描いてます。自己満ですがなるべく余白が減って見えるようにしています。
    チークはブルベ夏ですがベージュトーンのものをうっすらと付けてるかつけてないか程度に

    +70

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:29 

    マスカラが肌に付いてしまった時には綿棒に薬用リップを塗って拭き取る。30年くらい前からずっとやってる。

    +118

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:36 

    下地を手のひらに伸ばして塗る。朝時間無いから…。

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:49 

    目の下からの余白凄いから涙袋メイクいいなって思ったけど、下瞼のくすみやらハリのなさやらで綺麗に出来ない
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +96

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 18:57:51 

    上唇の縁に薄らハイライト。

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 18:58:01 

    ビューラーをライターであぶる
    触れるくらいにしてから使う…

    +72

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 18:58:30 

    アイライナーを目尻は結構長めに引くこと。
    ひなちゃんで言ってて真似するようになったけど、目の大きさと眉毛の長さとバランス取れて可愛く見える

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 18:58:31 

    >>5
    それ。下地だけでだいぶ綺麗になる
    ファンデーションは合わないととことん合わない

    +115

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 18:58:51 

    ペンシル派なんだけどアイライナーよりアイブロウの方がライン描きやすい

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:07 

    自分流ではないけどリキッドファンデ派ですが、ブラシで塗ると綺麗と聞いてやってみたら全然いつもと違った。
    急いでる時はお勧め出来ないけど。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:16 

    鼻の穴でかいのでそれを緩和するために鼻の穴の中もコンシーラーで色付けしています。 鼻の穴の広がりがマシに見えるので気にしてる方はおすすめ!

    +66

    -6

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:26 

    平安顔だから、下はアイライン目頭までひく
    綿棒でぼかす。これやらないと目に覇気がない

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:32 

    つけまつげ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:44 

    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 18:59:52 

    さっき別トピに貼ったらケバいみたいな事言われてたんだけど、今流行りのアイラインも引かないような薄メイクより好き
    アラサーだけどメイクはいつもこんな感じになってる
    今だと古いのかな
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +114

    -19

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 19:01:05 

    >>20
    涙袋の影描くのに適したペンシルって何ですかね?なかなかうまくいかないから自分に涙袋が似合うのか似合わないのかもわからん

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 19:01:41 

    涙袋

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 19:01:42 

    目の横幅を広く見せるために今まではリキッドアイライナーで長めに引いていたんだけど若干浮くな〜と思ってたのだけどアイシャドウの締め色を細チップ、または小さい目尻ようの平筆にとってアイラインがわりひいたら、ぽわっと強調しすぎずちょうどよく拡張できた。最近は目尻アイラインは締め色アイシャドウ

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 19:01:56 

    >>5
    私も〜
    ブルベサマーは特にそうらしいよ

    +77

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 19:02:33 

    >>6
    平成ギャルかな?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 19:02:42 

    >>5
    わかる!
    ファンデ塗ると毛穴落ちするし、毛穴パテ系もガッツリ毛穴強調してくれるから私もコレだわ

    +122

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 19:03:03 

    >>27
    どゆこと?あんり鼻にも有効?

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 19:04:22 

    >>38
    限度はあるかも。。
    私は正面から見たら結構鼻の穴が見えるタイプなので黒い穴の影を緩和するために肌色を塗る感じですかね汗

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 19:04:28 

    オーバーリップメイク

    人中激長の私には必須。

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 19:05:03 

    末広二重、二重幅を並行に近づけるイメージで目尻側に行くにつれ太くアイラインを描いてぼかすと盛れる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 19:05:41 

    >>31
    メイク雑誌見たら今でもアイラインとか使ってるよ
    まぁコスメ売るためだしあんまりすっぴんっぽいメイクにはしないのかな

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 19:05:57 

    顔の周りにシャドウ入れる。

    はるな愛まではいかないけど、それに近いくらい私は入れる。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 19:06:12 

    逆さまつ毛気味なのですぐビューラーはライターで炙って冷ましてから使ってる
    カールのキープ力が全然違う マスカラはセザンヌ一択かな 今のところ

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 19:07:02 

    >>5
    私もだ
    BBクリーム使ってみたくて買ったけど重く見えすぎてUVミルクで割ってる

    +40

    -6

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 19:07:58 

    >>16

    やっぱ舞台に立つ人はメイク濃いめだよね。
    歌舞伎と言い宝塚と言い。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 19:10:03 

    >>5
    私も、ファンで使って無くて下地だけで綺麗になるわ透明に近い下地なら真っ白にならないし、表面整えるくらいでちょうどいい

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 19:10:24 

    >>9
    え、いい事聞いた!いつも高さが合わず苦労してるから。
    明日早速試してみたい!

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 19:10:35 

    ブルべ夏(プロ診断)の顔だちフレッシュ(これは素人診断)だからメイク映えしない
    ファンデーションはパウダータイプをでっかいブラシでふぁさふぁさやるだけ
    もうこれだけで十分なんだわ 世間はリキッドファンデ推しみたいだけど途端に厚化粧な印象で老け込んで見えるから使えないのよ

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 19:10:57 

    アイシャドウの締め色で睫毛の隙間を埋める
    目に粉が入りやすかったりするけど、ナチュナルに仕上がるしイエベ春/夏で締め色だけあまりやすかったりしたから気に入ってる

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 19:13:13 

    >>11
    ごめんハイライトじゃなくてコンシーラーだ!あの一番人気のやつ

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 19:13:13 

    >>5
    私もそれ。
    セザンヌのテカリ防止青+SPF高めの日焼け止めにミラコレでみかん毛穴肌🍊がふんわり肌に仕上がる。

    もっと早くに気づけばよかった。
    ファンデーション難民繰り返して使ったお金が勿体なかった!

    +61

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 19:13:38 

    地雷メイクと呼ばれるような下ライン
    写真映えが違う

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 19:14:43 

    >>1
    朝の化粧の時、化粧水後(15分乾燥)→乳液(15分乾燥)させた後に皮脂防止崩れ下地を塗る!よれずらいような気がする

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 19:15:16 

    >>1
    スポンジで肌をなぞるのが怖い

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 19:17:43 

    >>31
    メイクって古いか今っぽいかだけの2択になりがちなのいやだね
    綺麗か綺麗じゃないかでみるべきだと思うんだけど、、日本だけかな?こんなにメイクの自由度が低いのって
    韓国も流行りに縛られてるけど

    +68

    -10

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 19:18:22 

    >>5
    肌が綺麗に見えるか分かんないけど
    同じく下地とおこなしてる。

    前にファンデ使ったことあるけど
    肌の綺麗さとかかわんないし、
    化粧落とすとき真っ黄色になって
    ファンデってこんな重たいのかと思って
    それからつけてない。

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 19:18:49 

    >>6
    つまんな

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 19:19:19 

    アイシャドウの明るい色を使わずに、中間色と締め色だけで仕上げる
    下瞼も中間色を塗る
    一重ですが目元がはっきりする気がします

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 19:19:51 

    私いまだに目頭のとこ白のシャドウ塗ってるわ
    辻ちゃんとか矢口もやってたやつwww

    不器用だし涙袋メイクができないからメイクずっと古い💄

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 19:20:54 

    >>20
    >>32
    アラサー以上は涙袋の影描かない方が自然だよ
    くすみと皺が強調されて余計老け見えする

    下瞼に明るい色だけのせるか
    どうしても影描きたいならベージュピンクのチークで影書くと血色感も出て自然だからおすすめ

    +72

    -4

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 19:21:20 

    >>5
    20代の頃、化粧品扱う仕事してたんですけど、元々肌がツヤツヤの常連かたが新作のファンデ試したい!って
    タッチアップしたら誰が見ても浮いてて、ご本人も
    「なにこれ!仮面?おかしいよね?私絶対変よね!オバケ?バケモノやん!絶対いつものほうが綺麗だわー!これ私いらないわー!」
    とか言って美容部員全員吹き出してしまったの思い出しましたw
    30過ぎたらそのかたのおっしゃってた意味がわかりました

    +109

    -6

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 19:22:03 

    >>5
    何の下地使ってますか?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 19:22:26 

    >>16
    ある意味一番の(舞台)映えメイクではあるw

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 19:24:34 

    まつ毛に何のメイクもしてない事。
    ビューラーで上げて、マスカラした方が私の顔は不自然なので…。
    いつも何もせずに完了してます。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 19:24:55 

    >>5
    わかる
    だから他プチプラでもベースはいいやつ使ってる

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 19:25:40 

    >>24
    土偶みたいになるやつある。
    若い頃より30過ぎてからホント赤みとクマだけ消してペースで均一にする程度でポイントメイクを工夫した方がオシャレ

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 19:27:30 

    >>63
    私はアルビオン かアスタリフトです

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 19:29:55 

    >>31
    強めのおねえさんだなーと思う

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 19:30:29 

    蒙古襞があるので、リキッドライナー(ブラウン)で目頭に切れ長に見えるように少し線を入れています!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 19:32:00 

    >>5
    私も!ちなみにブルベ夏。厚化粧が合わない

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 19:32:23 

    目の粘膜ラインも塗り潰す事(上側)

    自然に盛れる。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 19:33:20 

    最近筆を使ってファンデーションを塗るようにしたらスポンジを使ってる時よりはるかに少ない量で済むことに気づきました。
    筆で丁寧に塗り重ねるのが一番綺麗でムラなくのる気がします。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 19:34:28 

    チークは薄めに
    前にガルで見た格言で言うとチークは気配

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 19:34:36 

    >>68
    ありがとう!参考にします!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 19:34:49 

    >>5
    同じく。
    ある日、仕事行く前に時間なさすぎてベースメイクを下地とパウダーだけにして昼休みに鏡見たら「へぇ…いいじゃん」って思った。
    当たり前だけど、崩れるもの(ファンデ)を塗ってないからヨレたり皮脂でくすんだりしないんだよね。

    +60

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 19:35:06 

    >>10
    メイクテクじゃないけどマツエク。

    おばさんのマツエクなんてwって言われてもやったほうが自分らしくいられる。今ほんと自然なつけまつげもマツエクあるしね。

    +42

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 19:35:17 

    >>5
    そうそう!行き着く先がそうなる!

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 19:36:28 

    アイラインは目尻のみ
    (リキッドアイライナー)

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 19:37:58 

    >>17
    私も目から下が長いタイプ。目から下のメイクで大分変わるよね。涙袋と目尻の際に濃いめのシャドウ必須。それがないとのぺーって顔になる。

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 19:38:25 

    >>6
    キッズかな?

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 19:40:01 

    >>20
    他のトピにも書いたことあるけど、画像で見ると立体的に見えていいけど実物を見るととても違和感があるからやめたほうがいい

    +59

    -6

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 19:40:16 

    >>22
    同じく!
    これやるとやらないとでは雲泥の差
    ギャンギャンに上げると透明マスカラだけで盛れるからやめられない

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 19:41:58 

    >>5
    パウダーって色付きのものですか?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 19:42:02 

    >>6
    こんなしょうもないコメントなのに笑っちゃったww

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 19:42:29 

    眉毛(剛毛で生え揃っている)を全く描かず眉マスカラのみ
    でも全然大丈夫だとわかった
    メイクは好きだけど眉毛は苦手だったのでストレス減って思う存分楽しんでる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 19:43:55 

    >>9
    めがね便利ですよね
    前髪をセルフカットするときも眼鏡が役に立つ、特にサイド。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 19:47:52 

    >>5
    私も!
    私毛穴の目立つ肌なんだけどこれが一番綺麗
    隠そうと厚塗りすると更に汚くなってしまう

    +39

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 19:50:24 

    >>31
    自分に似合っていると思えば別に流行りのメイクとかじゃなくてもいいと思う。私も全く流行りとか気にしない。

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 19:50:48 

    >>5
    私もこれ。
    テクニックの問題もあるんだろうけど、パウダーファンデはたいたら肌が老ける
    リキッドならまだマシだけど、よほどめかし込む時以外は下地とフェイスパウダーのみ。
    INTEGRATEのすっぴんメイカーとパウダーがノーファンデ前提の商品で、気になってる。
    ちなみにブルベ冬

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 19:53:39 

    >>35
    よこです
    あーなるほど
    私もブルベサマーだ!

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 19:54:25 

    >>20
    私も、ただ瞼の下汚い人みたいになっちゃう。
    なのでハイライト的なペンシルで下瞼なぞるだけにしてる。
    うっすい色のライナーでライン引くのは何使ってもダメだった。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 19:58:00 

    >>5
    逆に私はファンデしないと毛穴が目立つ

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 19:59:26 

    目頭にアイラインをちょんと足す。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 19:59:53 

    アイライナーで眉毛を書く
    自眉が濃いから自然と馴染むし、色んなアイブロウペンシルを使ってきたけどアイライナーが1番綺麗にかけた

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 20:00:26 

    >>32

    セザンヌの涙袋コンシーラーでぷっくり出して、涙袋ライナーで影つけてる。

    他にもシャドウとハイライトは使うけど、↑の2つは欠かせない。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 20:01:28 

    >>32

    私は目尻のアイラインをブラウンのペンシルで描いたあと、平筆型のブラシでぼかしているんですが
    そのままそのブラシで涙袋のラインを描きます!
    多少ブラシに残ったブラウンがうっすら良い感じに影になってくれます^ ^

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 20:02:09 

    >>6
    よっちゃん?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 20:02:36 

    >>5
    下地にルースパウダーが1番肌がキレイに見える。
    クリアのパウダーだと尚更。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 20:04:15 

    アイラインもマスカラも黒!

    流行りではないの分かってるけど…

    茶色とか、カラーアイライナー、カラーマスカラ、なんか浮くんだよね…

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 20:04:42 

    >>5
    私はbbクリームにかるくパウダーやるだけ

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 20:15:23 

    超脂性肌の私のメイク。
    化粧水の後、皮脂崩れ防止下地を塗って、素肌記念日とかのちょい色付いてるプチプラフェイスパウダーで仕上げるのみ。
    私がそうなんだけど、超脂性肌の人って同年代と比較してしみシワそばかすは少なくないですか??コンシーラーやリキッドファンデであれこれするより、フェイスパウダーで毛穴をぼかした方が断然綺麗にみえる。
    ごくごく一般的な手順でメイクしたら、皮脂でよれて額やおでこにファンデ溜まり出来たり、ファンデの毛穴落ちが半端なく目立つ。

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 20:15:27 

    マキアで納言みゆきにイガリシノブがやってた口角を上に描くリップメイク
    人中長くてあご短い私には革命的
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +8

    -11

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 20:16:33 

    >>35
    もし良かったら使用されている下地とパウダー教えていただけると嬉しいです☺️

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 20:17:18 

    >>31
    30代後半だけど、懐かしいなって思う

    +40

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 20:19:54 

    >>5
    私も
    色のつかない下地とベビーパウダーはたくだけ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 20:22:00 

    まつげはフィルムタイプのマスカラを塗っておしまい。
    毛量にもよると思うけど、マツパやビューラーで睫毛が持ち上がってるとどうしても粘膜?が目立って不自然になる気がする。簾状態でも睫毛が長く見えるし、簾睫毛は正面からみるとアイラインの一部にもなる。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 20:23:15 

    >>5
    20代の頃はファンデつけるとバッチリきまってた(と思う)
    40前あたりからどのファンデをつけても何か違う感じになった。ちょっと老ける?感じ
    お高いファンデをつけるより下地コントロールカラー&コンシーラー&パウダーの方が肌が綺麗に見えるんだよね
    なんでなんだろ

    +45

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 20:25:15 

    簡単メークの時は、下地UVにリキッドファンデ少し混ぜて塗ってます。
    夏はさらにテカリ止めにドラッグコスメのルースパウダーポンポンして終わりです。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 20:26:43 

    >>5
    私は頬の毛穴の部分はパウダーすらしない。
    日焼け止めと下地のみ。
    お粉すると粉っぽくなって急に毛穴目立つ。
    脂性肌関係あるかな

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 20:28:46 

    >>8
    ふざけてイエロー下瞼に塗った時何故か好評だった

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 20:29:12 

    >>30
    ネットをどんだけ探っても出てこないんだけどさ。
    母が昔観た番組でこの方が「明日二重手術してきます!!」って発言をしたって言い張るんだよね。若い芸能人なのに思いきった発現するねって感心してた。母の思い違いだと思うけど

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:39 

    >>31
    目元は意外と今でもありかな?って思うけど、眉とリップの方が古い気がした
    今だと眉はもう少しふんわり丸み系で、リップはもう少し色ついてるのが多いからかな

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 20:30:46 

    アイシャドウ(濃茶、茶ベース、薄ベージュ、ハイライト)をシェーディングやハイライターと兼用してます。

    茶ベースのあまりをノースシャドウがわりに、
    ハイライトを目頭、なんなら頬骨上やおでこにまで使ってます。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 20:31:18 

    アイラインの位置にアイプチ塗って、ツケマにツケマ用のノリ塗ってから着けてる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 20:31:55 

    >>100
    私もぼやける
    私は地味顔だからかもしれない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 20:32:24 

    >>104
    下地はメディアのグリーンでパウダーはラプードルです。
    これもサマーの特徴なのか、特に赤み肌質ではないんですが、グリーンを塗ると透明感出ます。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 20:33:25 

    >>20
    くすんでる人ってこういう肌色系で涙袋作るより、逆にアイシャドウ使って色入れる方がいいんじゃ?って思うけどどうなんだろ
    薄オレンジとか薄ピンクとか

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 20:33:28 

    >>104

    あたしはクレドのコレクチュールnかコスデコのccラベンダー
    それに夏はNARSのパウダーそれ以外はコスデコのパウダーです

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 20:38:20 

    >>10
    私もまつ毛全然短くて去年初めてのマツエクに行ったんやけど、アイリストの姉さんにボロカスまつ毛が短くて付けにくい、年やから生えないって言われて…悲しかったけど、他のサロンで良い担当さんに出会ってまつ毛美容液紹介してもらって今はフサフサでまつ毛になってパーマのみで大丈夫なくらいなりました。
    美容液どうですか?

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 20:42:24 

    アラフィフ、シミそばかすあり、毛穴目立つ肌だけど
    マスク生活で下地にパウダーが定着した。

    アディクションのベージュの下地、コスデコのパウダーの上に
    ローラメルシエのベージュのプレストパウダーを頬等に塗布している。

    出番がなかったローラのパウダーを塗布することですんごく透明度が上がった(自分比)。
    パウダー持て余している人にお薦めしたい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 20:43:14 

    >>8
    私も
    盛り耐性ないけどこれやるとかなり盛れる

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 20:46:29 

    >>113
    私逆に今時の濃いリップ塗ったら一気に婆臭くなる

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 20:48:53 

    >>31
    眉はこれくらいの角度が一番綺麗にみえると思うんだよねー。眉の太さを変えたりしてるけど、角度的には今もこんな感じにしてる。

    +22

    -6

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 20:49:27 

    >>5
    私も。
    キスマットシフォンチャコットパウダーで仕上げてる、その方がよれずにきれい。
    でも最近もう少しカバーがほしくてBBとパウダーでもいいかなと思っている39さい。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 20:50:56 

    >>103
    このメイクは正解なのか。

    +61

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 20:53:09 

    とにかく保湿。化粧水はメイクしない日の量からさらに4回くらい重ね付けする。化粧水に一番時間かける。

    +5

    -6

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 20:54:21 

    下地を使うと必ず荒れる
    特にワントーンアップ
    ミネラル系でも高い価格でも全て荒れたから、きっと合わない成分がある
    しかし綺麗に見せたいので、白めのねっとりコンシーラーを顔に全て塗りその上からオークル20の普通肌色ファンデーションを塗っている

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 21:04:48 

    アイライン引かない。
    アイシャドウの1番濃い締め色?も使わない。
    目力が出過ぎて怖くなっちゃうから。
    もっと柔らかい感じの目に生まれたかった…

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 21:09:20 

    >>110
    わかります!私もです。
    パウダー塗ると毛穴が反射しなくなって目立ちますよね。
    脂性だからパウダーした方が脂は防げるけど、毛穴目立つ方が嫌で。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 21:25:16 

    クレドの新アイシャドウパレットの01。
    これだけで使うとすごい古臭いけど、ローソンのロムアンドのピンクのパレットのマット3色グラデの上に仕上げに上の2色のどっちか被せるとすごい調子良い。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:05 

    男塗り。

    なんだかんだこれが最強の塗り方だと思う。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:29 

    目尻下瞼らへんにアイライナーでちょんちょん線引いてからすぐアイシャドウ重ねるとアイライナーのインクが伸びていい感じの囲み目になる
    顔地味すぎて締め色なしやアイシャドウのみじゃ物足りない、でもアイラインでがっつりは濃いって時にちょうどいい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 21:37:36 

    >>123
    私も店頭にある濃いリップ
    どれも合わない。

    ファンデーションで少しとって
    リップ塗ってる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 21:38:34 

    ほうれい線が目立つからなるべく目元とチーク目立たせるようにしてる
    だけど限界来てるわ。。

    何かテクニックないかなぁ〜

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 21:39:42 

    >>8
    わたしもです!普通ブラウンシャドウ入れる目じり3分の1のところにカラーシャドウ入れています。ブラウンシャドウだと目周りがくすんで汚く見えるので、あえて色とパール感で明るくしています。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 21:41:33 

    リキッドアイライナーをリキッドアイブロウでぼかす

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/16(土) 21:44:17 

    >>7
    顔長いから涙袋メイクしっかりしてます!!!!

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/16(土) 21:56:16 

    >>120
    ご親切にありがとうございます!
    検討した事もあるんですが、調べれば調べるほど色素沈着がついて回る気がして、元々色素が薄めかつケロイド体質なのでそれに怯んでしまって手が出せないでいます。
    ほんの2週間ほど、別件で瞳孔を開く目薬してた時睫毛が伸びたな???と感じてたので(その後美容液を検索してるうちに育毛効果がある事を知った)本当に伸びるのは実感してるんですが…

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/16(土) 22:07:41 

    懐古厨のおばさんの発言見逃して。

    今から何十年も前、既に涙袋の境界線に薄くアイライナーで線引いて、涙袋にピンクのアイシャドウ入れて涙袋強調メイクしてた。
    雑誌にもそんなの載ってなかったし、ネットなんてまだまだ未来の頃。
    完全にオリジナルなテクニックで多分そんなことしてる人いないだろーなと思ってたよ😊

    +18

    -4

  • 141. 匿名 2023/09/16(土) 22:09:43 

    梅沢富美男を見ると化粧の力ってすごいと思う
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +62

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/16(土) 22:10:19 

    >>139
    そうですか、確かに色素沈着で少し目の周りが赤くなってます。 ときどき塗りすぎると痒みもあります。成分が濃くてよく伸びる分刺激は強めですよね。

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/16(土) 22:10:39 

    >>31
    正直、好き。
    寒色系のアイシャドウはさすがにちょっとあれだけど、こういう綺麗系かっこいい系大好き。

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/16(土) 22:12:10 

    >>108
    ファンデーションがシワや加齢によるたるみ毛穴やほうれい線に入り込むから老けて見えるんじゃないかな

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/16(土) 22:14:51 

    >>22
    私ライター怖いからドライヤーで温めてる(笑)時々「あつっ!!!」ってなる(笑)

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/16(土) 22:16:06 

    >>1
    習字の小筆でアイライン引いてるのかと思ったw

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/16(土) 22:19:49 

    >>115
    アイラインの位置にアイプチ塗って

    ↑これは二重にするため?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/16(土) 22:23:33 

    >>142
    色素沈着ってぼんやりと黒ずみのイメージがあったんですが、赤くなる場合もあるんですね。
    怯んでばかりでなく、ほんで成分が強い物とか欲張らずに、優しい効き目のものを探して少しずつ試していけばいいですよね。そもそもながーくバッサバサにしたいわけじゃないし!
    ブクマ引っ張りだしてもう一度検討してみます。
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/16(土) 22:28:27 

    >>147
    横だけどつけまをより強固につけるためじゃない?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/16(土) 22:31:55 

    >>149
    なるほど!
    瞼側にも土台をつくるという感じかな

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/16(土) 22:33:18 

    >>123
    私は逆に一昔前のヌーディなベージュのリップとか超絶老ける

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/16(土) 22:34:17 

    >>141
    こういうダブルラインどうやって上手に作るんだろ
    ぺぇとか本当に二重に見える

    +33

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/16(土) 22:42:24 

    >>148
    合うのが見つかるといいですね😊

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/16(土) 22:48:17 

    日焼け止めと下地は手のひらで混ぜてから塗る。
    別々に塗るより混ぜて塗ったほうがファンデーションを塗ったときの仕上がりが綺麗。

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2023/09/16(土) 22:48:43 

    二重のラインをアイライナーで延長

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/16(土) 22:55:45 

    >>22
    なんとなく顎で温度を確かめてる

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/16(土) 23:00:33 

    >>150そうです〜取れにくい気がします💡

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/16(土) 23:03:23 

    >>30
    元から歯並びが綺麗で羨ましい

    +18

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/16(土) 23:13:06 

    >>103
    これは可哀想…普段の方が全然自分に似合うメイクしてるよね
    イガリさん、女性芸人シリーズやってるみたいだけど
    なんか正直みんな変。。

    +51

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/16(土) 23:20:42 

    眉頭の毛抜いてるし描いてる。NGなのは知っているけど左右の眉頭の高さが違いすぎて本当に変だから。眉毛メイクに毎日15分以上かかってる…

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/16(土) 23:20:57 

    平安メイク
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/16(土) 23:56:33 

    >>1
    夏の化粧くずれに悩んでたから、
    皮脂崩れ防止下地めっちゃ知りたい

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/17(日) 00:06:18 

    カラーファンデのピンクやブラウンを普通のファンデと混ぜて使う

    普通にチークやシェーディング塗ると色が浮くなぁと思ってたんだけど、ブライダルメイクしてもらった時に↑のテクを使ってるの見て、自分でもやってみたらすっぴん風だけど立体感のあるメイクが出来た

    カラーファンデもっと浸透してドラコスでも出てきて欲しいなって思う

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/17(日) 00:10:03 

    >>9
    同じく。眼鏡ないと書くときに見えないし眼鏡に合わせると変に浮かないよね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/17(日) 01:41:12 

    >>20
    こういう絵画みたいな涙袋
    梅田で見たことあるわ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/17(日) 04:02:30 

    ピンクチークをしっかり目に塗る

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/17(日) 04:04:56 

    >>31
    アイライン引いて似合うか似合わないかは顔タイプやパーソナルカラーによる
    盛り耐性がないブルベ夏ソフエレの自分はガッツリ黒で引くと似合わないからカラーアイライナーを目尻だけに引いてるよ
    今の時代は流行りだけでなく個々に似合うメイクの情報が流れてていいじだァだと思う

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/17(日) 04:46:30 

    >>162
    私的には崩れにくさはプリマが一番良かった!あと結構日焼け止め、下地、ファンデ、コンシーラーと重ねれば重ねるほど夏場は崩れやすくなる、お直しもしにくい気はするから、あまり肌トラブル無くて隠す方に重きを置いていないなら、日焼け止め➕プリマヴィスタの色付きのベージュのやつ➕KOSEのメイクキープパウダーピンクのやつとかすごくおすすめ!なるだけ塗るものを少なく。。。崩れにくいしお直しも簡単

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/17(日) 06:18:20 

    >>5
    シミなどはコンシーラー使われてますか?
    下地だけだと隠れない!
    けど下地にコンシーラーしたら、ここだけつけてます感がすごくて悩んでます(> <)

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/17(日) 08:08:29 

    >>5
    若い頃はそうだった。でも今はシミがありすぎてもう無理。ずっと素肌感でやってきたから粗を隠すベースメイク下手くそすぎて今苦労してる

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/17(日) 08:09:20 

    >>103
    私もやってみたい!
    これは何の口紅か分かりますか?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/17(日) 08:11:51 

    >>17
    私も中顔面長くなってきたので上まつ毛はビューラーしない
    求心顔でもあるのでマスカラを外というか横に向かって流してる
    下まつ毛は下に向かってマスカラつける

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/17(日) 08:56:57 

    >>169
    横ですがシミの部分には少しカバー力のあるファンデを馴染ませる、広範囲につけるよりはナチュラル感が出ていいです。 それかディオールのコンシーラーおすすめです!
    それでも浮きなどが気になるならレーザーでとっちゃうのがそんなに高く無くておすすめです。 

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/17(日) 09:24:38 

    >>30
    どなた?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/17(日) 09:24:48 

    >>135
    ほうれい線のところ、保湿系の下地のみでファンデ塗らないってのは?
    わたしはこれでたまらないようになって、少しはマシになりました。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/17(日) 09:25:55 

    >>103
    え?これ途中だと思ってたら完成なの?
    眉も目もメイクが非対称じゃない?

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/17(日) 09:35:34 

    たまのギャルメイクがやめられない。
    つけまもあきらかにつけまやんて言うナチュラル感ゼロなやつが好き。
    アイラインも太い。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/17(日) 09:46:05 

    >>162
    プチプラだったら「インテグレート 素っぴんメイカー トーンアップuv」も良いですよ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/17(日) 10:21:11 

    >>159
    >>176
    これは途中だったよ
    完成したやつは普通にかわいいよ
    賛否両論あるかもだけど個人的にいいと思ってるメイクテク

    +10

    -17

  • 180. 匿名 2023/09/17(日) 10:59:14 

    >>22

    冬はコタツで温めてる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/17(日) 11:09:35 

    >>103
    こういう顔のおばあちゃんいるよね

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/17(日) 11:10:02 

    >>179
    いや、眉毛w

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/17(日) 11:11:04 

    >>174
    本仮屋ユイカだよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/17(日) 11:53:59 

    ベースの粉系は暗い所でする。自然光でも不自然に見えない仕上がりになる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/17(日) 14:25:22 

    >>65
    元のお顔濃い方ですか?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/17(日) 14:26:10 

    チークは塗らない
    たぶん下手なのか色選び間違ってるんだろうけど、一昔前感が出る

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/17(日) 14:36:40 

    >>179
    いつものがまだいい

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/17(日) 15:17:41 

    >>30
    ユイカさんは子役の頃から知ってるけど、流石にこれは写り悪すぎる。
    一重でも可愛い顔してたよ。

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/17(日) 16:02:45 

    >>5
    私コンシーラーとテカリ防止パウダーのみ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/17(日) 16:21:30 

    混合肌
    Tゾーンはパウダーファンデーション
    乾燥するところや艶を出したいところはリキッドファンデーション

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/17(日) 16:23:24 

    >>30
    十分整ってるし一重のままのほうが個性的で良かった気がする
    どこにでもいる女子アナ風きれいなお姉さんになっちゃった

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/09/17(日) 16:56:37 

    ブス程凝ったメイクするね

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2023/09/17(日) 18:42:49 

    >>141
    梅沢富美男でこれだけ美人になれるんだから元が可愛い私が同じメイクしたらどうなっちゃうのよ?

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/17(日) 20:33:29 

    >>20
    ピンクのアイライナー引いて粘膜部の範囲を誤魔化してる。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/17(日) 22:27:37 

    >>106
    私も!色なしの日焼け止めとベビーパウダーが一番肌綺麗に見える。
    アラフォー脂性肌だけど、たぶんこれからもずっとこの組み合わせだと思う。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/17(日) 22:37:00 

    >>179
    この人芸人さんだったんだ?
    雑誌を流し見したけど、微妙だな〜と思ってた。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/17(日) 22:51:38 

    >>63
    横から私もアルビオン!
    これにNARSのリフ粉で、本当に本当に綺麗になる!
    めっちゃ肌褒められる!
    ぜひ試してください

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/18(月) 01:10:40 

    目の周りの赤み消しにグリーンのパウダーファンデを使ってる。クリーム状のコントロールカラーはどうしてもシワに入っちゃって上手く使えなかった。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/18(月) 10:25:50 

    >>161
    眉毛の位置わろたwwww

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/18(月) 11:05:33 

    >>186
    今はチークの代わりにハイライター使うテクもある程度にはチークの存在感そんなにないメイクが主流みたいだしね
    私もよっぽど血色悪いなと思う以外はほとんどチークしないしやってもかなり薄づきだなあ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/18(月) 11:23:30 

    >>197
    アルビオンの中でもどの下地使われてますか?
    試してみたいですー!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/18(月) 18:31:48 

    マスカラ、ビューラーをしないこと。
    盛り耐性がないのか、まつ毛上げてマスカラすると何故か物凄く変になりました。ナチュラル系のマスカラに変えてみてもダメでした。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/18(月) 19:24:48 

    マスカラ、ビューラーをしないこと。
    盛り耐性がないのか、まつ毛上げてマスカラすると何故か物凄く変になりました。ナチュラル系のマスカラに変えてみてもダメでした。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/18(月) 20:52:42 

    >>169
    筆で少しずつ重ね塗りしてます。美容液入ってて乾燥しにくいコンシーラーがいいよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/18(月) 22:16:31 

    >>3
    ナチュラルメイクはやってるみたいだけど、私もガッツリしたアイメイク大好き

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/18(月) 22:17:42 

    >>151
    わかる
    老ける通り越して病気みたいになる

    職場の医師に点滴しようか?とすら言われたわ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/19(火) 02:19:31 

    アイラインは目尻より目頭のほうが入念。涙袋も目頭のほうが大事

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/19(火) 15:00:42 

    >>195
    私も脂性肌なので塗りたくらない方がいいです

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/19(火) 17:39:38 

    >>161
    誰だっけ…ってしばらく考えた。
    佐々木あさひさんか

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/22(金) 17:12:13 

    >>31
    似合えば問題なし。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 16:48:24 

    >>2
    年を取ってきたら鼻の幅がどんどん広がってくるんだよね

    今流行りの中顔面短は、鼻が短い私にはなんか変。

    まっすぐノーズシャドウを入れるなんて絶対ダメだと思ってたが、やってみたら顔がすっきりする 。

    昭和メイクって言われるけど意外にいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。