ガールズちゃんねる

薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまからできる対策をプロが解説

125コメント2023/09/23(土) 15:41

  • 1. 匿名 2023/09/14(木) 23:17:24 

    薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまらできる対策をプロが解説 | 女子SPA!
    薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまらできる対策をプロが解説 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    今回は、髪の老化に関係すると言われる「頭皮の菌」、についてお伝えします。…なぜなら、髪は頭皮の中にある毛母細胞で作られているから。健康な頭皮こそが、健康な髪を育むのです。何かしらのトラブルの傾向がある頭皮は、ところどころ赤みを帯びていることがあります。  そしてこの赤みを帯びている頭皮には、ある「菌」が異常に繁殖していることが分かったという話を耳にしました。


    ◆脂っこい食事を控える

    また、頭皮の常在菌が死滅してしまうような状態も良くないといいます。

     例えば抗生物質のむやみな長期服用などは、体にとって有益な常在菌まで殺菌してしまう可能性があるため、気を付けたほうがいいそう。

    ◆頭皮の状態観察を

     さらに常在菌目線で言えば、頭皮のpHが大幅に変わることも好ましくないようです。
    pHとは、アルカリ性、酸性の程度を示すものです。頭皮は通常、弱酸性なので、常在菌は弱酸性の環境で暮らしていると言えます。

     そこへ、髪色のブリーチなどをする場合は、その薬剤はアルカリ性のため、常在菌にとっては気候が激変する過酷な環境になってしまうわけです。
     pHは1週間くらいで自然に元に戻りますが、pHをコントロールするシャンプーなどを使って少しでもはやく弱酸性に戻すのがベターとのこと。

     最近は、頭皮の常在菌バランスを整える頭皮用美容液もあるようですので、それを活用するのも手ですね。

    +57

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/14(木) 23:18:30 

    薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまからできる対策をプロが解説

    +176

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/14(木) 23:18:30 

    サウナ入って整えばよい

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2023/09/14(木) 23:18:53 

    アレきそう

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/14(木) 23:19:02 


     ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'ー '´
          ○
           O    と思うハゲであった

             彡⌒ ミ  
            ヽ(´・ω・`)ノ
             (___)

    +75

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/14(木) 23:19:07 

    少しでも頭皮に負担をかけないために、短めのショートにしてる。髪が増えやすくなった。

    +57

    -11

  • 7. 匿名 2023/09/14(木) 23:19:21 

    脂漏性皮膚炎が治らない

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/14(木) 23:19:37 

    何をしてもハゲるときはハゲる、の人思い浮かべてしまって頭髪チャレンジ精神がなくなったわけよ

    +206

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/14(木) 23:19:48 

    関係ない
    ハゲる人はハゲる

    +146

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/14(木) 23:19:55 

    …遺伝じゃない?

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/14(木) 23:20:00 

    >>1
    薄毛対策マッサージみたいだけど、効くのかな?

    “発毛芸人” デルピエロ山口 薄毛に悩むこと10年間…独自の「1日5分頭皮剥がし」マッサージを編み出し起死回生! | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    “発毛芸人” デルピエロ山口 薄毛に悩むこと10年間…独自の「1日5分頭皮剥がし」マッサージを編み出し起死回生! | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    “発毛芸人” デルピエロ山口 薄毛に悩むこと10年間…独自の「1日5分頭皮剥がし」マッサージを編み出し起死回生! | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道コミックHOME>ラ...

    +53

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/14(木) 23:20:01 

    子供の頃から薄毛。18歳の時に当時流行ってたお団子頭にした時に、私のお団子小さくない…?ってその時初めて薄毛だと自覚した。生粋の薄毛だけど何とかなる?

    +100

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/14(木) 23:20:03 

    薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまからできる対策をプロが解説

    +70

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/14(木) 23:20:09 

    ホームレスみんなフサフサだから菌とか関係ないでしょ

    +121

    -16

  • 15. 匿名 2023/09/14(木) 23:20:27 


    抗生剤が髪によくないなんて知らなかった。

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2023/09/14(木) 23:21:05 

    加齢で女性ホルモンの分泌が減るからですよ。

    +111

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/14(木) 23:21:06 

    母方は眩しい程のツルッパゲ家系
    兄の抵抗虚しく髪は散り始めている。遺伝強い

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/14(木) 23:21:51 

    ハゲっていうのは抗えない宿命なんだよね…

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/14(木) 23:22:09 

    >>7
    命に関わる病気って本当ですか?それとも食生活とか気を付けたりある程度年齢がいくと治る皮膚炎ですか?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/14(木) 23:22:32 

    海外のお年寄り、特に女性
    髪の毛フッサフサな人を結構見るんだけどどうなってるんだろう
    肉食だから?
    男はツルツルしてるけども
    サプリ?

    +53

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/14(木) 23:22:34 

    耳鼻科通ってて3ヶ月くらい抗生剤飲んでる…心配だ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/14(木) 23:22:39 

    薄毛も困るが、白髪がさ…
    白髪どうにかならないかな
    染め続けるの疲れたよ

    +123

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/14(木) 23:22:52 

    更年期に胸が大きくなる人がいるって聞いた。
    髪が増える人もいるかもしれないという可能性に賭けてる。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/14(木) 23:23:45 

    薄毛について本気で研究してる機関は世界的にもほとんど存在しない。そもそも毛髪の原理を研究しようと思うと、spring8のような大規模な研究が必要だからね。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/14(木) 23:24:05 

    脂っこい食事もブリーチもしませんが薄毛です

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/14(木) 23:24:15 

    >>14
    ホームレス多かったときの西新宿住んでたけど
    ハゲ多かったよ
    「ホームレスにハゲはいない」って五木寛之か誰かが言ったらしいけど
    観察眼ないんだなって思った
    で、その一人歩きしている俗説を鵜呑みにしてる人がネットで散見される

    +69

    -6

  • 27. 匿名 2023/09/14(木) 23:25:01 

    にゅーものcmの女性は粉振ってるよね
    頭皮黒いもん

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/14(木) 23:25:25 

    >>19
    別に命とは関わらないけれどフケが出たりして不快よ

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/14(木) 23:25:29 

    >>16
    髪は女性ホルモン
    髪以外の体毛は男性ホルモン

    だっけ?

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/14(木) 23:26:06 

    多少は関係あるのかもだけど、ハゲるハゲないは根本的には遺伝でしょ

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/14(木) 23:26:45 

    >>6
    髪が増えやすくなった。

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/14(木) 23:27:00 

    子供の頃からつむじが薄い。でも普通こんなものだと思っていたから気にしていなかったが最近、私のつむじは薄ハゲに近いことに気づいた。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/14(木) 23:27:41 

    くくるのが一番良くない

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/14(木) 23:27:56 

    薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまからできる対策をプロが解説

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/14(木) 23:28:31 

    私頭くさいんだけどアドバイスほしい

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/14(木) 23:28:53 

    ハゲは菌がうじゃうじゃいるのね🤣

    +0

    -8

  • 37. 匿名 2023/09/14(木) 23:29:02 

    頭皮を青白くしようとサロンシャンプーに課金しているけれど、ストレスで禿げた
    なかなか治らないよう

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/14(木) 23:30:48 

    >>24
    そ、そうなの?!スプリングエイトレベルの機関が必要なの?!
    薄毛の上級国民の寄付で運営できないものだろうか…

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/14(木) 23:31:33 

    >>28
    良かった。知人の子が身体にすごく吹き出物が出来ててこの診断だったんだけど、その子のお母さんがネットで色々調べてネガティブな投稿だけ見てすごく心配してるみたいで。。私もそれを聞いてちょっと気が重かったけど本当に良かった!ありがとう😄

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/14(木) 23:32:10 

    秋の抜け毛シーズン到来したわ。

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/14(木) 23:32:51 

    >>1
    男性ばかり剥げが多いのはどうして。

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/14(木) 23:33:29 

    >>35
    (´・∀・)つ【コラージュフルフル】

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/14(木) 23:34:05 

    >>1
    >pHをコントロールするシャンプー

    それどういうの買えばいいかさっぱりわからん
    それがどんなシャンプーなのか、もう少し詳しく教えてほしい

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/14(木) 23:34:38 

    >>22
    でも禿げたら染める髪すら無くなるわけで‥
    染めるの面倒くさいと思うこと自体、贅沢なんだと思う‥
    しかも私、普通の白髪染めだと頭皮に滲みちゃってカラートリートメントで誤魔化すしかないから普通に染めれるだけでも羨ましいよ。
    トリートメントだとやっぱり色全然入らないし

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/14(木) 23:35:35 

    >>2
    今の私すぎて笑ったw

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/14(木) 23:35:42 

    >>10
    絶対遺伝
    カツとか天ぷらとか脂っこいもの大好きな夫、髪の毛フッサフサ、体毛ボーボー
    義母も髪の毛フッサフサ
    淡白な食べ物が好きな私髪の毛スッカスカ、体毛産毛並
    母もスッカスカ

    +70

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/14(木) 23:36:33 

    >>42よこ
    洗って乾かしてる時にもう臭い場合は?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/14(木) 23:37:00 

    >>35
    運動して汗かく習慣つける

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/14(木) 23:37:57 

    私も薄毛な方だし何試しても微妙だった
    高校生の時男子にハゲてね?って言われたの今だに思い出す

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/14(木) 23:38:57 

    薄毛は細部迄行くはずの毛細血管が年齢とともに働かなくなるからでしょ
    巡りを良くすると改善されるよ
    肌もめちゃくちゃ綺麗になる

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/14(木) 23:39:11 

    うちの息子、20代半ばでもう頭がヤバいんだけど、高校の時怪我して私が風呂介助した時頭皮がベッタベタでびっくり!
    こりゃハゲるわと思った
    フサフサのダンナの頭も洗ったことあるけど全然脂っぽくなくて、頭皮の脂が原因なんだと実感したわ

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/14(木) 23:39:48 

    >>8
    わかる。白髪もそう。
    こんなに医療が発達した現代で、大富豪も女優も等しく(個人差はあれど)白髪になるんだから、
    私ごときが白髪を何とかしたいと悩むなんぞ無意味だわって思うから、もう白髪はスルーしてる

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/14(木) 23:40:07 

    >>47
    知らんがな(・ω・`)

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2023/09/14(木) 23:40:28 

    >>1
    全国の薄らハゲ達よ、よく聞いておけ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/14(木) 23:40:38 

    最近の研究でハゲは遺伝するけど父方じゃなくて母方から遺伝するらしい。つまり母方の近親者がハゲてるとハゲやすい。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/14(木) 23:42:18 

    >>12
    もともと毛量が少ない人と、
    ハゲの人は違うと思うよ!!

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/14(木) 23:43:38 

    デブの人ってツムジ薄い人多い気がする
    特に太った女性の頭皮やばい人多い
    油っぽいもんばっかり食べてるんだろうなって思う。

    +9

    -16

  • 58. 匿名 2023/09/14(木) 23:44:51 

    >>10
    遺伝だよね。

    うちの父、つるつるで肌は乾燥肌。
    私は肌は油田だけど、髪がかなり薄くなってきてヤバイ。油田は母譲り。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/14(木) 23:46:30 

    >>22
    私ホホバオイルを使った頭皮マッサージを毎日やってるんだけど、こめかみに密集してた白髪の根本がかなり黒くなったよ。
    旦那からも指摘されるほど。
    体質もあるかもしれないけど、筋トレしてるからタンパク質を意識してとってるのも関係あるのかな?
    何もしなかったらこのまま白髪染めが手放せなくなってたかも。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/14(木) 23:46:39 

    >>11
    この人、前髪おろしてるか立ててるか、ライトの当たり具合の違いじゃない?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/14(木) 23:46:55 

    >>1

    女性は閉経したら女性ホルモンが一気に減るから禿げやすくなるんだよね。
    男性は男性ホルモン強い人ほど剥げてる。
    後、男性の場所だけど髪が太くて多毛な人ほど剥げてる気がする。
    父親は髪太くてふさふさだったけどハゲ。
    旦那は細い毛だけどハゲる気配ない。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/14(木) 23:46:59 

    >>55
    うちの母方の祖父は波平型ハゲ。母はウイッグ取ったらギョッとするレベルで髪がない。体質から髪質から母に似てる私は涙目。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/14(木) 23:47:17 

    >>16
    結局これなんだよね
    エストロゲンのおかげで保たれた髪だから
    閉経前5年位から抜け毛が増える
    PHバランスなんて関係ない

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/14(木) 23:50:16 

    >>16

    生理が半年とんでダイエットしてたら髪が一気に薄くなってびっくりした。
    ダイエット痩せたら生理きてごっそり生え際から毛がはえてきた。
    閉経したら皮下脂肪からした女性ホルモン出なくなるから痩せて皮下脂肪減らしたら益々はげるらしい。

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/14(木) 23:50:22 

    >>35
    ジャムおじさんに
    新しいの焼いてもらう

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/14(木) 23:51:38 

    私の弟、19歳で薄くなり一気にハゲた。
    大学で実家を出たけど帰省するたびに
    親の老け方よりも弟のハゲ方に驚いてた。
    父がハゲ家系なんだけど
    父は40までは毛量が内田有紀並みにすごかった。
    弟の部屋はジメジメしててめっちゃ汚かった。
    それ関係あるのかな。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/14(木) 23:56:31 

    いいえ
    遺伝です

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 00:00:17 

    期待して読んでがっかり。油ものを食べないしカラーもしない母はうす毛、私も後を追ってるよ。遺伝タイプはどうしたらいいのか。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 00:00:46 

    大阪大学 皮膚・毛髪再生医学寄付講座教授 板見智氏の見解

    Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
    A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

    Q生活習慣を改善したらハゲない?
    A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

    Q海藻を食べると毛が生える?
    A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

    Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
    A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

    Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
    A生えない。気持ちがいいだけ。

    Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
    A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

    Q頭が蒸れるとハゲる?
    A関係ない。ハゲる人はハゲる。

    Q体毛が薄いとハゲない?
    A関係ない。ハゲる人はハゲる。

    Q白髪の人はハゲない?
    A関係ない。ハゲる人はハゲる。

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 00:01:04 

    >>66

    男性は多毛剛毛な人ほど剥げてない??
    鶴瓶とか若い時凄い毛量で剛毛だった。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 00:02:31 

    >>14
    洗いすぎも薄毛の原因になるから洗わないのが良いのかも

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 00:03:37 

    >>20
    シャンプーをあまりしないからだよ。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 00:07:48 

    朝シャン派は禿げるリスクがあるとかいうトピ最近たってたよね。朝は朝シャンして目覚ますタイプだからめっちゃ悩んでる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 00:07:59 

    >>12

    髪自体も細いですか?
    私はいわゆる猫っ毛で、1本縛りしても子供みたいな毛量です。むしろ子供より少なくない?下手すると生まれた時からフサフサの乳児より少なくない?って言われたことあります。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 00:15:04 

    >>10
    薄毛は遺伝しないとしても、その菌が増えやすくなる体質、頭皮環境は遺伝します
    つまりほぼ遺伝です

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 00:15:26 

    >>68
    遺伝とも言えないよ
    祖母髪あり、伯母ひとりは髪豊富、もうひとりは薄毛

    年配だけに食べる物はそんなに油っぽい物なし。
    毛染めを市販のもの(薄毛伯母)にしたか、そもそも染めなかった(髪豊富伯母)かの違いなのかなあ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 00:16:53 

    >>49
    私も大学生の時レデイースマープ使った方がいいって言われたのずっと覚えてる。まだ使ってないけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 00:17:42 

    >>14
    シャンプーが良くないらしいよ。
    ホームレスはシャンプーしないからフサフサなのよ。
    高須先生の説明で良く分かったよ。

    湯シャンは本当にいいのか?シャンプーは良くないのか?医学的に解説します。 - YouTube
    湯シャンは本当にいいのか?シャンプーは良くないのか?医学的に解説します。 - YouTubeyoutu.be

    高須クリニックホームページ↓↓↓↓https://www.takasu.co.jp/高須幹弥インスタグラム↓↓↓↓https://www.instagram.com/takasumikiya/高須幹弥アメーバブログ↓↓↓↓https://ameblo.jp/drmikiya/高須幹弥Tik tok↓↓↓↓http...">

    +12

    -12

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 00:18:54 

    >>73
    私は薄毛猫っ毛でペタッとするので、朝シャンでふんわりさせてからじゃないと出かけられない。ていうか朝シャンするずっと前から薄毛だし。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 00:20:52 

    >>78
    それ見て私も湯シャンに挑戦中。
    無理せず、たまには石鹸で洗うつもり。
    石鹸の方が優しいかと思うから。

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 00:27:37 

    >>1
    右側あたしの頭かと思ってドキッとした

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 00:41:04 

    >>22
    白髪染め続けたら、その影響かてっぺんの方が薄くなってきたんどけど、剛毛で量が多いはずなのに

    こういうのは1のいう弱酸性保つことで改善されるのか誰か教えてほしい

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 00:56:22 

    >>14
    痛んで広がって、抜けた毛もからまってくっついてて、セルフウィッグ状態なんじゃん?きれーに洗ってブラシしたら半分くらいになりそう。

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 01:00:41 

    >>22
    坊主&ウイッグにしたい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 01:06:24 

    ホームレスの人って髪の毛多い気がする。
    高級シャンプー使ってる知り合いは頭頂部つるつる。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 01:11:50 

    >>14
    昔よくホームレス支援やっていたんだけど
    やっぱり人によるかな
    わりとカッパ型の人は多かった印象がある

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 01:12:58 

    >>47
    美容院のあとも同じなの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 01:13:23 

    30代後半
    髪の毛が薄くなって毎日気にしてる…

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 01:13:59 

    >>43
    アミノ酸系がいいのでは

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 01:28:18 

    >>20
    海外がどこか知らんけど
    白人って人種的にアジア人より毛量多いらしいよ
    毛は細いからすかずにすむし
    アジア人は毛が太い毛量は白人より少ないらしい

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 01:30:07 

    紫外線も良くない気がする

    薄毛もだけど、白髪も進む

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 01:32:59 

    >>61
    男性の場所とは🤔ωかな?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 01:40:05 

    >>11
    私夏場に髪洗う→ドライヤーで50本抜けていたのがリンパマッサージからの頭皮マッサージしだして半分くらいしか抜けなくなった

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 01:43:27 

    >>16
    しかも太りやすくなるんだよね
    女性ホルモン減ると
    でも意図的に増やして癌になるのも怖いし

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 01:50:10 

    >>26
    五木寛之の行動範囲とホームレスの居住地ってそもそも重なってなさそう

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 01:54:01 

    >>22
    いっそのこと真っ白になりたい
    黒髪の中からキラキラと白髪出てくるのが嫌だ

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 01:57:01 

    >>42
    横だけど、コラージュフルフルを使って髪を洗っても
    4時間くらいでもうすでにオッサン臭になってしまう…

    量が足りないんかなって思って
    お風呂に入る前に一時間くらいコラージュフルフルを塗ったくってナイロンの頭にかぶるやつしてからとか工夫してるけどダメだった
    ダイエットしてるために肉はチキンのみ、毎日お蕎麦と野菜と納豆たまごをメインに食べてます

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 01:58:58 

    >>92

    場所じゃなくて場合でしたw

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 02:01:48 

    >>20

    白人の髪は絹みたいに柔らかくて軽い。
    ホームステイしてる時お互いの髪を結びあったことあるんだけどヨークシャーテリアみたいな毛。
    だから軽くてフワフワしてるから巻きやすいし重力に負けないから剥げにくいのかも知れない。男性は剥げてる率高いけど。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 02:09:21 

    9月になってからの抜け毛がヤバい(泣)

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 03:47:13 

    >>7
    温度高めのサウナに何回か行ってみて

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 04:44:56 

    >>5
    また髪の話してる(´・ω・`)
    薄毛は遺伝じゃなくて、“頭皮にいる菌”が原因かも?いまからできる対策をプロが解説

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 05:52:10 

    >>16
    エストロゲンを大量に取るとガンになりやすいです
    自然に逆らわない方がいいかも

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 06:40:29 

    >>97
    コラージュフルフルでも、洗剤なんだから、良い菌も洗い流しちゃうんだよ。
    良い菌がいなくなると悪い菌が増えて臭くなってしまう。
    頭皮には毒だから塗ったままししたら良くないよ。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 06:54:35 

    >>20
    髪が細いからほわほわしてるだけだと思う
    髪の毛の本数はアジア人が10万本、白人が15万本と言われていてるからすっごい細いよ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 07:07:32 

    >>12
    逆毛立てて、v5でガチガチにふんねん

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 07:31:11 

    >>2
    分かってないw

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 07:38:54 

    右の画像の人は頭皮の色からして駄目だね
    左は若々しい色

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 07:44:44 

    母方祖父が磯野波平、母もアラフォーで薄くなった。
    アラフィフの私は父方のおかげでドフサのまま。
    ちなみに腋毛なしで体毛薄め。
    首から上に毛が集中してるタイプです。
    白髪は少なくて染めていません。
    頭が臭いのが悩み。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 08:11:41 

    >>73
    私の母親、77歳だが
    今から37年前に資生堂からモーニングフレッシュって言う朝シャン専用のシャンプー&リンスが出た時からずっと朝シャンしてますがハゲてないよ、フサフサよ。当時、私がちょうど16歳で高校生、母親が40歳で加齢臭が出る頃でした
    多分、洗い方じゃないかな?母親は時間に余裕があったからマッサージするように洗っていた。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 08:16:26 

    >>7

    皮膚科の薬を処方してもらう

    シャンプーを脂漏性湿疹に効くものにかえる
    (カダソン コラージュフルフル メディクイックHなど合うものを探す)

    必ずドライヤーで頭皮まで乾燥する
    (生乾きだと常駐菌が繁殖してしまうので)

    チョコラBBをのむ
    (皮膚疾患はビタミン不足の可能性あり)

    3〜4年治らなかった頭皮の脂漏性湿疹が、これらで治りました

    参考までに…

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 09:16:40 

    (何をやってもハゲる時はハゲるので)薄毛の現実を受け止めて、薄毛との共生の道を選んだらかなりストレス減った
    セザンヌのヘアメイクパウダーで誤魔化したり、髪短くしてゆくゆくは部分ウィッグかな

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 09:19:17  ID:wugAviaH2M 

    老化っていっても、犬や猫、ほかの動物も老化によって、高い確率で禿げるのかな?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 11:51:17 

    >>12
    私の場合だけど
    初潮迎えてから薄毛になったよ
    その上細くなってうねうねに
    大人になってから排卵障害発覚した
    なにやら男性ホルモンが多く分泌されちゃうみたいね
    治療してた期間は髪質蘇ったよ
    辞めたらまた薄毛のうねうねに…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 12:01:36 

    >>1
    頭皮が痒いとガリガリ掻きむしって痒い部分の毛を抜いちゃってる。
    簡単にスルスル抜ける感覚がくせになってる。禿げるかな。。。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 12:48:41 

    >>1
    この分け目ってやっぱりハゲの部類なの?最近若者でもこのくらいの人多くない?

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 15:06:33 

    >>98
    (・∀・)👌

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 15:08:06 

    父方も母方もハゲ家系、遺伝子的に逃げ場無しなので35歳過ぎてから分け目ハゲ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 15:58:07 

    >>1
    髪、水、あとなんだっけ?大半がまぁ、詐○だよね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 16:01:52 

    >>7
    ぺったりと湿ってるフケが出るというかクシでスキ落とすようにしてたけど、いわゆる水虫の薬と副腎皮質ホルモンの薬で治ったよ。
    それからはできなくなったから、コラージュフルフルでシャンプーしてる。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 01:58:17 

    薄毛周りの情報ってほぼ嘘だよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 13:05:13 

    >>114
    私も排卵障害で不妊治療してました。
    30代くらいから薄毛になりどんどん細い毛になり今はスカスカです
    そして男性ホルモンが多いのかヒゲが結構生えてきます。え、こんなところに?っていうくらい。
    それもしっかりした太い毛で。あーこれが頭にいったらいいのになあと思いました

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 09:15:57 

    皆さんどんな髪型にしてますか?
    私はショートが似合わず(首短い顔でかい)肩までの長さにしてるけど夏は暑いのでポニテにして過ごしてます。でもこれって抜け毛増えるだろうし、隙間から地肌が見えたりしてる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/22(金) 10:55:26 

    >>35
    アンファーの
    頭皮クレンジングとシャンプー使ったら
    臭いのとれた

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/23(土) 15:41:16 

    >>90
    いや白人めちゃくちゃハゲ多いよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。