ガールズちゃんねる

大病院にありがちなこと

332コメント2023/09/13(水) 01:13

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 19:57:59 

    紹介状が必要。

    +378

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:13 

    待ち時間長すぎ

    +402

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:22 

    待ち時間がとにかく長い

    +215

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:29 

    エスカレーターがついてる

    +151

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:30 

    看護師ですがノーワクチンでよかった!

    +7

    -43

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:31 

    凄い人。

    +46

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:35 

    回転ドア

    +40

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:39 

    派閥争い

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:41 

    >>1
    なくてもいいけど金取るよ

    +97

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:44 

    退院の連絡が前日

    +93

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:46 

    カフェがある

    +217

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:47 

    血液検査する専用の場所みたいなのがある

    +207

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:47 

    病院の小さめのコンビニにワクワクする

    +247

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:48 

    急に具合が悪くなっても診てくれない

    +106

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:51 

    一日がかり

    +176

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:53 

    入り口に辿り着けない

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:54 

    ちっちゃいながらコンビニがある
    助かる

    +141

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:57 

    次から次へと色んなところに行かされる。そして迷子になる。

    +184

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 19:58:59 

    迷子になる

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:03 

    呼び出し番号のモニターをひたすら見つめる

    +190

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:05 

    コンビニがある

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:06 

    カフェが併設されている

    +77

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:18 

    給料安い

    +9

    -7

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:21 

    看護師さんが、優しい人とキッツイ人の差がありすぎる。

    +178

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:25 

    体調悪いから来てるのに移動が多すぎる

    +178

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:27 

    午前中でおしまい

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:29 

    予約なんてあって無いようなもの

    +188

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:33 

    1階にタリーズが出店してる

    +118

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:34 

    大病院占拠|日本テレビ
    大病院占拠|日本テレビwww.ntv.co.jp

    櫻井翔主演!2023年1月期土曜ドラマ「大病院占拠」公式サイト。日本が誇る大病院を鬼のお面を被った“武装集団”が占拠した・・・!凄腕の捜査官と病院関係者たちが武装集団に立ち向かう姿を描いた、ノンストップ籠城サスペンス!!

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:35 

    >>2
    でも諦めつくから待てる。小さい病院だとめっちゃイライラする

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 19:59:52 

    花屋が入ってる

    +21

    -10

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:11 

    >>17
    定期的に行ってる大学病院、コンビニ2つとスタバと本屋とレストランがある
    それだけ待ち時間が長いってことよね

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:12 

    やっと診察が終わっても会計でまた行列

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:17 

    プールやレストランがある

    +3

    -7

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:20 

    大病院にありがちなこと

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:30 

    各科に受付がある

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:33 

    大病院にありがちなこと

    +26

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:39 

    待ち時間長くてキレ散らかしてる人がいる。みんな待ってます、静かにしろ

    +98

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:45 

    4時間待って診察2分

    +125

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:48 

    ドトールやちゃんとコンビニがある。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:49 

    >>5
    看護師でも何でもいいけどいまだにワクチンどうこう言ってんの? 時代遅れ過ぎて草

    +40

    -3

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 20:00:54 

    時々コードブルーの放送が流れる

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:01 

    >>2
    スマホは電池無くなっちゃう。
    文庫本が良いとは良く言ったもんだな。

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:06 

    1つ1つの案内に時間を要する。

    診察後に採血して終わりです→採血する場所へ行くと1時間待ち→会計する為に診察カード提出するのに行列→更に会計待ち

    これで半日以上潰れるからしんどい。

    +53

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:12 

    研修医?なんか若者が隣に座ってることある

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:13 

    >>35
    そこは大病院占拠を貼れ!

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:33 

    受け付けが街の個人病院みたいに優しくない。事務的で威張ってる。

    +62

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:35 

    >>9
    金払えばいいの?家の目の前が有名で大きな病院だから何度か連絡してみたけどダメって言われたよ。
    コロナ禍に感染して、感染センターの人に勧められた時ですら無理ですって言われた。

    +0

    -18

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:50 

    駐車場から入り口までけっこう歩く

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 20:01:56 

    銀行ATMがある

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 20:02:01 

    >>5
    看護師さん入院中に色々と悩みとか聞いてくれたり、ベットから出れない時に感謝しかない。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 20:02:41 

    >>2
    長いことは仕方ないけどそれを当たり前ように思ってる病院は嫌。
    例え
    患者「9時予約で11時ですがまだ呼ばれてないのですが」
    受付「あなただけじゃ有りません皆さんも同じように待ってますが」
    って言われたらその場でキャンセルしてやるわ

    +42

    -20

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 20:02:59 

    診察時間が数分なのに、何故あんなに回転が悪いのか謎

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:06 

    >>34
    プール?
    これは誰用?
    従業員用かな?
    レストランまであるなんて凄いね

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:13 

    人事異動で主治医が変わる。ろくに引き継ぎもしてなかったりする。

    +48

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:17 

    とりあえず外来で上に行ける所迄行って景色の良い所眺める。
    食堂と売店チェック。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:28 

    診てやるんだぞ という尊大な態度。それでも命には代えられないから患者は低姿勢。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:35 

    >>11
    病院内にコンビニがある。
    でもこの手のコンビニには
    お酒とたばこは売って無いんだよね。

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:42 

    ドクターヘリがある

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 20:03:56 

    会計なんかの事務の人が塩対応

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:12 

    >>31
    昔はあったけど、今は生花持ち込み禁止になったよ

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:16 

    待ちすぎて、お年寄りが時々倒れたりする。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:18 

    フードコートで渡されるような機械を渡されてその指示通りに動く。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:37 

    >>55
    そうそう、私の主治医なんて1年毎で変わるよ
    同じことを言うのが嫌になる
    医者によって相性もあるしね

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 20:04:59 

    >>5
    だからなんだよ まだ言ってんのかw

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:00 

    室内にソファーセットとかのある豪華な病室がある

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:03 

    >>48
    金払えばいいはずだけどそういう人は厄介な人の可能性が高いから理由つけて断られたんじゃないの

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:13 

    売店でテンション爆上げ⤴︎⤴︎

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:13 

    >>11
    私が行ってるとこ、ドトール入ってる。

    +50

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 20:05:24 

    >>24
    去年中学生で夜怖くて泣いてたら、泣かないように指切りする? って言ってくれてストレスが軽減出来た。 きつい看護師さんはパジャマが可愛いの着てて遊びに来たんですか? って言われた

    +34

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:02 

    病院から一番近い薬局がめっちゃ混む

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:13 

    >>61
    知らなかった。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:24 

    なんか天井にリニアモーターカーみたいなのが走ってる…でももう今どきの大病院はそんなやり方で別の部屋と物品をやり取りしたりしないのかな

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:27 

    >>54
    横だけどリハビリ用のプールがついてる病院が近所にあるよ〜

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:36 

    >>1
    そりゃそう
    いろんな科に分かれてるから、せめてどんな症状でどんな診察が必要かある程度わかってないと案内できない

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:56 

    >>68
    入院中、普段は買わないのに大きいプリンをかったりしてたなあ。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 20:06:58 

    >>28
    うちの近所の大きい病院はドトール
    地味に嬉しいよね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:13 

    >>61
    そうなん?
    お見舞いに花束とかダメなのか

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:28 

    先生の前だと緊張して上手く症状が伝えられない。
    だからあっという間に診察が終わってしまう。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:53 

    >>52
    キャンセルしてやるわって病院からしたらお好きにどうぞじゃない?笑

    +84

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 20:07:55 

    >>53
    診察後にカルテ書いたり検査予約したり紹介状書いたりと仕事がいっぱい
    んで次の患者さんのカルテ確認したり他院から持ってこられた紹介状や検査結果や画像を確認したりとこれまた仕事がいっぱい

    +74

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:02 

    ポンコツな医者の卵に当たると地獄

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:10 

    >>72
    花や花瓶の水に感染の原因となる細菌が存在する恐れがあるから

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:12 

    マイナンバーカードの方は通常の保険証の方より確認に時間がかかります。と張り紙がありびっくりした。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:17 

    通ってる大病院の中にあるレストランの料理がしょっぱかった
    病院だからって健康志向ではないのね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:28 

    >>67
    頭痛と◯度の熱出て風邪だと思うから内科にかかりたいけど初診でいきなり行って大丈夫ですか?って総合インフォメーションに事前に問い合わせただけで厄介ってなるなら病院って何なの。
    あなた言い方クソうざいね。私からしたらあなたも厄介だよ。

    +1

    -26

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:30 

    >>7
    今どきあるの?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:36 

    風邪症状も無いのに来院者にマスク着けさせようとする。見当違いの思い込みもここまで来るともはや宗教。

    +0

    -20

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:37 

    >>48
    コロナはだめ。コロナ以外なら大丈夫。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 20:08:49 

    >>47
    派遣

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:07 

    >>52
    医者「よっしゃあーーー!!今日は休憩とれるー!!」

    +54

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:17 

    一日がかりってほんまなん?

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:31 

    この間初めて大病院に行ったんだけど、年寄りが案外少なかった。若い人が多かったなー。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:38 

    >>29
    そういや来年続編やらるしいよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:44 

    コンビニ、セルフカフェがある

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 20:09:44 

    先生がコロコロかわる

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 20:10:07 

    事務職が慌ててる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 20:10:29 

    >>89
    コロナ流行る前に風邪で普通に内科受診を希望したんだよ。
    コロナの時は、私が希望したんじゃなくて感染センターの人が家の最寄りの病院でコロナ対応してるところがそこだから電話かけて聞いてって指示出されたの。

    +0

    -9

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 20:10:56 

    >>88
    行かなきゃいいじゃん

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:02 

    >>86
    可能性が高いと言ったけど全部が全部とは言ってないしあなたを厄介と言ったわけじゃないのよ
    ごめんなさいね

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:07 

    教授の総回診は本当にあるの?
    入院してるとき副院長回診あったけどもっと気楽だったよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:19 

    中庭の隅に古井戸

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:24 

    糖尿病内科の医師が太ってた

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:38 

    >>1
    病院内の違う科に紹介してもらって診察でも紹介状が必要だよね

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:48 

    >>35
    教授回診
    現実もマジで緊張感すごいらしいよ。
    自分が入院したのは大学病院と違って和気あいあい回診だった。

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 20:11:54 

    サイバー攻撃、パニック
    そして数日、麻痺
    大病院にありがちなこと

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 20:12:10 

    うちの近所の個人病院の受付の人は軒並みめっちゃ感じ悪いんだけど大病院の受付の人の方が断然優しかった!ちょっと感動した。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 20:12:12 

    >>94
    櫻井翔の大病院もまさかの来年一月に続編だからズッコケたわww次は新空港占拠だってww
    文春に載ってた記事

    日テレで放送された主演ドラマ『大病院占拠』の続編が、来年1月クールに予定されています。前作での櫻井は立て籠もり事件に巻き込まれる刑事役ですが、アクションへの適性の無さが逆に話題となっていた。にもかかわらず、次回作はなんと『新空港占拠』。まるで『ダイ・ハード』日本版のような設定で、主人公の口癖の『ウソだろ!?』という感じですね(笑)」(芸能プロ関係者)

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 20:12:33 

    >>105
    ドクターXみたいなやつなら見てみたい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 20:12:43 

    難病の患者さんがいてる

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:13 

    >>1
    携帯が繋がりにくい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:29 

    国立、私立

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:34 

    最低研修医が存在する

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:38 

    >>78
    アレルギーとかあるからね。
    大部屋ならなおさらNGだね。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 20:13:55 

    京大VS阪大

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 20:14:04 

    >>66
    小さい病院でもあるよ
    ソファ、大型テレビ、風呂とか付いてるホテルのスイートルームみたいな部屋
    めちゃくちゃ高いみたいだけど

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 20:14:06 

    >>48
    前入院してた病院は紹介状必須だし重病じゃなきゃなかなか書いて貰えないようなとこだった

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 20:14:34 

    業者の出入が激しい

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 20:14:42 

    >>2
    普段より待ち時間が短いと、何か悪い検査結果が出たのではと不安になります。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:08 

    >>12
    採血室も受付があって、待合室に椅子がたくさん並んでて無音のテレビが流れてる、ひとりひとり呼ばれて、採血したら各担当の専門医の問診室まで歩かされて、そこから結果出るまで1時間。

    また、患者と同じくらい、看護師さんや専門の医師や事務員さんが沢山いて廊下歩いてる。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:08 

    急性期
    救急車たくさんくる

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:30 

    エスカレーターがあるのにエレベーターに乗れない💢
    車椅子介助していて困ったことが多々ある

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:36 

    >>68
    お弁当やスイーツが美味しい
    その辺のケーキ屋さんやカフェが持って来てる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:46 

    ブラック企業並みに医療スタッフのやりがい搾取

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:50 

    >>103
    その先生から食事制限しろ痩せろと言われてもいまいち説得力が・・

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 20:15:59 

    >>101
    大学病院に入院した時教授の回診で20人くらい部屋に来た
    教授に質問された主治医が凄く緊張して話してて大変なんだなと思った記憶

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 20:16:00 

    駐車場待ちの車の行列

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 20:16:16 

    オネエの人達は、あと回し

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/11(月) 20:16:18 

    >>103
    なんか太った医者に痩せろと言われたり
    整形外科の先生が腰痛持ちだったり

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/11(月) 20:16:26 

    >>101
    教授か知らないけど、他の患者さんとこに10人くらいでやってくるのはあった

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 20:16:34 

    図書館もある。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/11(月) 20:16:51 

    頭の上をカルテが運ばれていく

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 20:17:07 

    >>103
    医者は自分の健康まで気を使う暇ないから・・・
    万年過労でカップ麺主食の人とかよくいるよ

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 20:17:29 

    クレカ登録しておいて支払えるサービスがある

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/11(月) 20:17:30 

    自動受付機、自動精算機,がたくさん並んでいるけど、あれひとつひとつ,数100万円なんだろうなあ〜と思う。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/11(月) 20:17:35 

    >>122
    だから私は途中で降りてるよ
    大抵遠慮されるけど
    エスカレーターは2〜3階までしか行けない

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/11(月) 20:17:47 

    ニチイ学館の医療事務さんが働いていたりする。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/11(月) 20:17:56 

    勤めてた病院が院長一代で築いた大きな病院
    周りは年老いた院長をお殿様のような扱いだった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 20:18:30 

    スタッフたちは、疲弊していそうな感じがする。なんかたいへんそう。お医者さんも。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 20:18:33 

    >>132
    それまだある病院はかなりレアだよ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 20:18:55 

    >>13
    品揃えが街のと違うのが面白い。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:18 

    >>137
    それと実習生の名札付けた人もよくいる

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:19 

    >>37
    ありがちでは困るww

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:19 

    >>14
    そうよ受付時間の締めが早いから、それ以降は受け付けないのよ。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:38 

    >>31
    うちの近くの大病院は散髪屋があるよ

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:42 

    >>105
    大病院の院長回診も同じくだけど、患者もひれ伏したように気を遣ってバカみたい!てお見舞いに行った祖母は言っていた

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 20:19:46 

    >>92
    ほんまです
    眼科にかかってたけど午前中予約で終わりは14時
    1時間待って視力検査とかしてさらに待たされる。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 20:20:59 

    >>103
    最近は喫煙者の先生減ったから少ないけど前は禁煙しろって言った先生がタバコ吸ってたぞコラーってクレーム多かった

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 20:21:02 

    >>105
    あります

    うちの父(既に亡)の時、難病だった上に珍しい症例で大学(日本全国誰でも知ってる)病院の外科部長が担当医になった

    回診のたびに20人くらいの若手の医者やら研修医やらが、後ろにずらりとファイル持ってついてきてた
    診察の様子をみんながメモる
    検査も見せ物

    すごく父は嫌がってた
    ホスピスに入れてあげれば良かったけど、本人が治したいと言っていたので仕方ないと諦めていた

    +11

    -4

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 20:21:02 

    屋上にヘリポートがある。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 20:21:17 

    お医者さんがプライベートで撮った旅行写真などが壁面に飾られている。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 20:21:39 

    >>98
    風邪なら地域の内科に行くんだよ。お家の近くにクリニック無いですか?大病院には大病院の役割があるんだわ。

    コロナに関しては感染センターにはわたしも電話して何軒も断られたよ。受け入れの人数決まってるみたいで予約しなきゃPCR検査して貰えなかった。予約無しできてる人いたけど断られてたよ。あの状況ではしかたないと理解できたよ。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 20:21:52 

    地元の総合病院がドラマのロケに使われた。通院患者いわく、外来診察室の出入口の造りで分かったそうだ。
    主役は超有名なタレント。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 20:22:15 

    分娩時もマスク

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 20:22:47 

    >>86
    被害妄想すごいな
    精神疾患も疑ってもいいのかも

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 20:22:58 

    >>13
    意外と品揃えが充実してるんだよね

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/11(月) 20:23:07 

    重い病気何個も持ってて何度も入院する患者が多い
    この病院の病棟全部回ったとか看護助手と仲いいとか病院食メニューや病棟ルールに詳しいとか常連感がすごい

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 20:23:19 

    >>101

    腎不全で入院中に研修医とかぞろぞろ引き連れて部屋に来られて、私の浮腫んだ足をみんなしてジロジロ見てきて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/11(月) 20:23:53 

    医大は派閥がすごい
    1番権力持ってるのは看護科

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/11(月) 20:24:06 

    お会計は自動精算機

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/11(月) 20:24:24 

    総合の受け付けじゃなく、科の受け付けの人がやたら塩対応で無愛想。特に老人に無茶苦茶冷たい。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/11(月) 20:24:33 

    入院となったら前払い1本!100万円也

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2023/09/11(月) 20:25:24 

    >>149
    うちの親は大学病院に運ばれて緊急手術になった時、もしも珍しい病気が見付かったら学生に見せていいかどうか聞かれたよ
    いいって答えたけど

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/11(月) 20:25:37 

    >>108
    洋画の2番煎じはOKで
    邦画はNGってダブルスタンダード何なんだろ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/11(月) 20:26:04 

    >>1
    診察券を忘れたら初診受付からやらないといけない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/11(月) 20:26:05 

    コアとか言う名前の病院でしか見ないチェーンのパン屋が入ってる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/11(月) 20:26:20 

    >>13
    わかる。
    小学生の頃めちゃ興奮してたw

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/11(月) 20:26:26 

    ソーシャルワーカーさんがいる

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/11(月) 20:26:40 

    >>94
    なんか、結末わかる。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/11(月) 20:27:05 

    ほぼ住んでる状態の子供が歩き回ってるの見て悲しくなる

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/11(月) 20:27:40 

    >>94
    嘘だろ…?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/11(月) 20:27:44 

    地元の自然の写真などが飾られている

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/11(月) 20:27:56 

    >>13
    産後入院中に悪露パッド?買いに行ったのワクワクしたなー
    ちなみにローソンだった

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/11(月) 20:28:02 

    >>161
    さっさと機械的に回さんと終わらないからねえ

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/11(月) 20:29:14 

    15時以降指示受けをしてもらえない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/11(月) 20:29:30 

    >>13
    病院内のコンビニでも普通にホットスナック売ってるよね

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/11(月) 20:31:06 

    >>166
    私が行っている病院の一階にもパン屋あるわって思って調べたらコアだった笑 米粉パンうまい

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/11(月) 20:32:37 

    >>9
    五千円だったっけ?急ぎで血液検査結果いる時払ったよ

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/11(月) 20:33:12 

    >>13
    入院中、コンビニに行くのが楽しみだった。

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/11(月) 20:33:47 

    ATMもあるよね。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/11(月) 20:33:56 

    看護師含めて離職者が年度末に数十人単位
    有給なんて取れないブラック企業

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/11(月) 20:35:22 

    >>53
    採血やら検査結果が出るの待ってる、外来中も病棟患者のあれこれが入ることがある、話の長い患者がいる等

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/11(月) 20:35:26 

    ホテルみたいな綺麗さと近未来感のある雰囲気だがこの裏で派閥争い、出世争い、癒着、天下り、横領等ドロドロしたことが確実にあるという事実がなんか怖く感じる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/11(月) 20:35:34 

    待たされる割に診察が雑

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/11(月) 20:35:38 

    外科と皮膚科は仲が悪い
    手術前に打った注射でアナフィラキシー起こしたとき
    皮膚科の先生がめちゃくちゃキレ散らかして外科に悪態ついてた
    本当は事前にパッチテストしなきゃならないのに、
    それすっ飛ばされてこんななることがたまにあるらしい

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/11(月) 20:36:17 

    >>163
    本人に話はありました
    当初はすぐ治ると思っていたので、基本いい人の父は快諾しました

    でも長引いてしまって、回診も検査も辛くなったんだと思います

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/11(月) 20:37:54 

    >>5
    ワクチンに囚われすぎ

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/11(月) 20:38:21 

    >>37
    菊池風磨って確かにずっとドラマ出てるね
    10月からも日テレドラマ主役だし
    重岡大毅と共に猛プッシュされてるけど
    なんか理由あるのかな…
    どちらかというと今までパッとしなかった人達だし

    +13

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/11(月) 20:39:15 

    >>29
    一回も見たことないけど、実況トピ段々伸びるようになってたよね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/11(月) 20:40:15 

    >>5
    ワクチンに取り憑かれてるんじゃない?大丈夫??

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/11(月) 20:43:12 

    >>2
    待ち時間長いからか、同じ時間帯の予約の人が何人かいたりする事もあるせいか、早めに来て待ってる人結構いる

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/11(月) 20:43:53 

    広すぎて方向音痴には辛すぎる

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/11(月) 20:43:59 

    >>45 入院中話しにくくてイヤだったな。主治医だけで良い。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/11(月) 20:45:54 

    >>162
    前払いなの?私はどの位の入院になるか分からなかったから後に払ったと思う
    その時はまだ子供だったから親が払ったのだけど

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/11(月) 20:46:20 

    >>11
    食堂もあるよね

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/11(月) 20:46:32 

    >>4
    働いてる病院は転落する人多くて無くなった笑

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/11(月) 20:46:40 

    日赤は災害用のテントやコロナ禍でも外で処置できるような倉庫がある

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/11(月) 20:47:12 

    病状の説明と同時に、研究に協力のお願いをされる。
    家族が意識不明で救急搬送されて、病状の説明の後にこんな資料を見せられても…と困惑した覚えが…

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/11(月) 20:47:26 

    喫煙禁止だから外に出て吸う患者たち
    おじさんが多い

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/11(月) 20:47:43 

    >>98
    大学病院って大きな病気だったり手術とかひかえてる人もいるから
    コロナの可能性ある人を断るのもわかる

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/11(月) 20:48:53 

    >>108
    これ見てたけど、櫻井くんの演技が稀にみる下手くそで笑ってしまったわ。
    普段演技が下手だなとかよっぽどじゃないと全く思わないけど。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/11(月) 20:50:23 

    >>45
    大学病院なら仕方ないかな‥

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/11(月) 20:50:28 

    >>24
    キッツくないと看護師さんはやってられないんじゃない?
    ただ、くも膜下で入院した母を乱暴にベットに投げた時は棚の角に頭打ちつけて◯ろしてやろうかと思ったけど。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/11(月) 20:51:21 

    >>191
    それが世間とのズレなんだよ。時間通り来たのに待たされる。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/11(月) 20:52:46 

    >>1
    建物の形が変わってるから、科によって見つけにくい

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/11(月) 20:54:02 

    会計は番号掲示

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/11(月) 20:54:12 

    具合悪いのに開院前から外で順番待ち

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/11(月) 20:54:36 

    >>36
    それはそれで便利。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/11(月) 20:55:55 

    >>203
    キツいよね
    だからこないだお客様の声書いて出してきたよ。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/11(月) 20:57:00 

    診察後に自分で診察券のバーコード読み取るの忘れてお会計3時間待ったことある

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/11(月) 20:58:35 

    >>20
    そのモニター横にテレビがあって、朝一で来た爺婆が朝ドラを食い入るように見てる

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/11(月) 21:00:59 

    霊安室は地下一階

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2023/09/11(月) 21:01:56 

    >>24
    看護師は何となく分かるけど、各科の受付窓口にいる派遣まで性格キツイ人が多いの何なの?と思う

    +41

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/11(月) 21:02:47 

    >>14
    病院によっては症状が悪い患者を優先する。
    私は大怪我して病院がすぐ近くだったから救急車を使わず自分の足で行って受付で症状を察しって貰らったよ。待合室に三人患者さんがいらっしゃったけどすぐに診てくれたよ。しかも待合室の患者さん達からも心配してくれて飛ばして診てくれた罪悪感も無くしてくれて感謝に尽きるよ。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2023/09/11(月) 21:03:06 

    >>37
    嘘だろ…

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/11(月) 21:03:29 

    >>86
    風邪くらいなら開業医に行ってほしいのでは

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/11(月) 21:03:47 

    >>52
    1人くらいキャンセルになっても大きな病院にとっては痛くも痒くもないから悔しいね。
    むしろそれまでの時間調整でずれた分少しだけ取り戻せそう。

    +39

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/11(月) 21:04:29 

    敷地外のコンビニにで患者も医者も煙草吸ってる。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/11(月) 21:06:56 

    >>73
    私が通ってる大学病院は、昔それで紙カルテを運んでたわ
    懐かしいな

    +18

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/11(月) 21:08:14 

    >>2
    90%くらいが待ち時間。
    (検査待ち、診察待ち、会計待ちなど)

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/11(月) 21:09:15 

    >>48
    5類に移行してからは、コロナだからでの診療拒否はダメになったんじゃないかな。 
    呼吸器の専門医がいない等で断られることはあるかもしれないけど、上の内容を言われたら無下に断れない。
    選定療養費はかかるけど。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/11(月) 21:09:38 

    院内の売店で担当医に会っちゃってなんか気まずい

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/11(月) 21:09:45 

    >>73
    219です
    こういうのだよね
    大病院にありがちなこと

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/11(月) 21:10:01 

    >>45
    その若者たちにも白衣着せてほしい。私服は緊張感ないな。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/11(月) 21:12:34 

    >>223
    30年くらい昔まではこれ見てた

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/11(月) 21:14:04 

    >>34
    ホテルか何かの話?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/11(月) 21:16:24 

    >>55
    大学病院の教授レベルくらいのベテランの先生だとあまり変わることがないイメージだけど、若い先生だと転勤があったりでコロコロ担当が変わる。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/11(月) 21:17:45 

    >>48
    選定療養費を払うと言っても診療科によってはお断りしているのが現状だと思います
    下手したら高い選定療養費払っても大した病気じゃなかったらそのまま終診
    町医者のようにずっとは見てくれない

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/11(月) 21:18:42 

    >>226
    その人じゃないけど、敷地内の別の建物に人間ドックとか受けるセンターがある
    そこは病院というよりホテルみたい
    プールやジムやレストランがある
    レストランは健康食みたいなの

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/11(月) 21:19:44 

    >>227
    大学病院て給料安いって聞いた場所によるのかもだけど
    だからみんな違う病院にも行ってる

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/11(月) 21:20:14 

    院内の売店やコンビニだと入院に必要なグッズや医療ケアに必要な物品が売ってたりする。

    医療ケア等が必要な患者が入院して退院する際に看護師さんから「売店で〇〇を買って帰ってください」と指示が出ることがある。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/11(月) 21:20:19 

    >>32
    KO?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/11(月) 21:20:20 

    >>57 あなたは良い人だと思うんだけど、意外と横柄な患者いるんだよね

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/11(月) 21:21:35 

    >>73
    前勤めてたとこはまだバリバリ使ってた
    忙しい時に限って無くて隣の診療科から借りたり
    子供が興味津々で眺めてるのよく見る

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/11(月) 21:21:52 

    回診の先頭にいる先生テレビでコメントを求められる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/11(月) 21:22:09 

    テレビ等が有料。
    テレビカードを買うタイプの病院や、契約して後払いのタイプの病院とかもある。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/11(月) 21:22:22 

    医師や看護師がたくさんいるね。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/11(月) 21:23:32 

    >>162
    私、2,3年前に入院したけど、会計は月末締めで退院日か毎月10日頃にお会計があがってきたよ。その後払った。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/11(月) 21:24:03 

    >>235
    たまに知ってる先生が専門家としてニュースや健康番組でコメントしてるのをみたりすることあるよね。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/11(月) 21:33:58 

    私のところは1人づつこういう呼び出し機持たされる
    大病院にありがちなこと

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/11(月) 21:35:08 

    うちの所はスタバとレストランとファミマが入ってる。
    本屋と花屋と美容室と何故か旅行会社もある。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/11(月) 21:38:01 

    >>223
    昔のラブホで例えるとシェルターみたいな?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/11(月) 21:38:50 

    >>223
    現場猫が興味津々

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/11(月) 21:42:22 

    >>13
    出産した病院にセブンが入ってたんだけど、普段から見慣れてるはずの品々が産後の私にはキラキラ輝いて見えたわ

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2023/09/11(月) 21:42:38 

    >>242
    すごい勢いでお金入れたカプセルが飛んでいくやつねw

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/11(月) 21:46:17 

    >>11
    スタバある。
    でも糖尿病の科もある。
    糖尿の人我慢できなくない?と思ってる

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/11(月) 21:46:39 

    >>24
    全体的にテンションが総合病院とかにいる看護師さんより高い気がする
    手術室に運ばれる時にその辺にピクニックにいくかのように明るく、途中で手術終わったお爺ちゃん廊下にベッドで寝てたけどアハハハハ、⚪︎⚪︎さーん寝ちゃってーってどこか運んで行った

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/11(月) 21:47:43 

    >>1
    広過ぎて院内が
    迷った。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/11(月) 21:50:12 

    手術室が工場みたいだった

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/11(月) 21:50:36 

    >>68
    買い物に行くのが大切な楽しみになるんだよね。買いに行けるって動ける証拠だし!

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/11(月) 21:54:51 

    >>188
    辞めなさそうなタレントではあるからな

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/11(月) 21:54:54 

    >>32
    普通にコンビニ、レストラン、サブウェイとか羨ましかった~。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/11(月) 22:04:44 

    >>242
    エアーシューターじゃ?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/11(月) 22:06:49 

    >>223
    これって何か運んでるんですか??

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/11(月) 22:13:13 

    ドラマロケ地

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/11(月) 22:25:14 

    >>28
    うちの近くはスタバ
    カップの見本があって、初心者でも注文しやすい

    みんなご褒美の様に老いも若きも買って出てくる

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/11(月) 22:26:08 

    >>47
    大病院の受付の態度が酷いし、
    ちょっと偏差値低い人がいる笑

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/11(月) 22:31:06 

    >>37
    なんか面白かったな

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/11(月) 22:31:51 

    若い20代くらいの先生でも偉そうな態度の先生がいる笑
    プライドの高いアルバイトみたいな笑

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/11(月) 22:36:55 

    >>181
    新卒で働くなら最初は大きい総合病院が良い、履歴書に数年間急性期で経験ありますって書きたい。
    臨床経験がまともに無いと転職するのが難しい。
    ある程度のことは我慢して働くって分かってるから、職員を大事にしない病院が多い。
    毎年ものすごい数の中堅看護師が退職していくけど、その代わりに数年で辞めるであろう新人もたくさん入ってくる。
    今特養でパートしてるんですが、パートなのに有給がもらえて、しかも使えることに驚いています。
    総合病院を退職する時は有給消化不可、買取も拒否されました。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/11(月) 22:48:53 

    >>223
    電車のおもちゃをみたいに見てる子ども(?)猫。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/11(月) 23:01:30 

    >>25
    なんだかもう
    元気じゃないと病院行けないよねw

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/11(月) 23:09:15 

    看護部長の髪型が派手

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/11(月) 23:19:51 

    病気が原因不明でたらい回し

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/11(月) 23:22:44 

    >>254
    紙のカルテを運んでたんだよ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/11(月) 23:25:11 

    >>1
    最近父が紹介状無しで8時に出かけて14時前くらいに帰ってきた。私も普段通っている病院だけど12時に終わりだけど12時に終わったことなんてないと言っていたし、診察お休みの日でも何かあったら様子見に来てくれるしで大変だなーといつも思うわ。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/11(月) 23:40:33 

    >>13
    入院した時、楽しみがないから毎日LAWSON行ってたなぁ!

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/11(月) 23:41:00 

    >>28
    ディーン&ドルゥーガが入ってる某病院通ってるけど、
    ホテルみたいに茶色で統一された内装とシックで主張の無い案内表示で、
    とても手術とかするレベルの患者を相手にしているとは思えないデザインだよ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/11(月) 23:42:14 

    >>73
    シューター?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/11(月) 23:42:26 

    >>9
    胆石で夜中の緊急外来にかかったら、診療費の他に9500円かかりますがと言われた。もちろん診てもらって払ったけど。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/11(月) 23:45:30 

    >>231
    市中の大きいドラストでも置いてないような物もあったりするね

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/11(月) 23:46:36 

    >>270
    胆石なら諭吉1人失う痛みを上回るだろうね

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/11(月) 23:50:19 

    そこで焼いているパン屋さんがある。
    定期的な通院も、揚げたてのシナモンツイストを食べるのが楽しみで乗り越えている。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/11(月) 23:54:30 

    >>245
    理科室の水道の水の勢いくらい

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/11(月) 23:57:37 

    >>229
    人間ドッグ受ける建物は後から建てたかもしれんが凄く綺麗。たいして本館は古くてボロボロ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/12(火) 00:53:22 

    >>37
    むさす…

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/12(火) 01:00:10 

    >>223
    春日がこれを指の力だけでぶら下がり病院1周してそう。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/12(火) 01:01:28 

    15年くらい前に大学病院に入院した時、回診で教授みたいな人とか研修医みたいな人がゾロゾロ病室に来ました。
    主治医が私の病気についてサラッと説明して、教授らしき人が、じゃ頑張って。と私に言って出ていきました。
    すごく緊張して身構えてたけど、あっという間に終わりました。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/12(火) 01:02:50 

    >>87
    東京ドーム。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2023/09/12(火) 01:03:32 

    待合室で付添人が座ってるせいで椅子やソファが足りなくて、体調の悪い患者が立つ羽目になる

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/12(火) 01:05:32 

    >>273
    病院の中に有るの?楽しみが有ると嬉しいね!
    コンビニで焼いていて良い匂いがしてた事なら有る

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/12(火) 01:06:46 

    >>35
    左の看護師長と思われる方が怖い。きっと右の新人看護師がちゃんと礼してるからチェックしてるんだよね。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/12(火) 03:06:29 

    >>1

    女医の美人率の高さに驚く。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2023/09/12(火) 04:45:11 

    愛想悪い医者多い

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/12(火) 06:47:59 

    >>203
    許せないね!
    バチ当たれ!

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/12(火) 06:49:33 

    グリーンとかの無機質なデザインの内装がより暗い気持ちになる。もっとカラフルにして欲しい。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/12(火) 07:55:36 

    駐車場に当たり屋がいる。知人が被害に遭ってた。
    病院に来る人は時間ない人多いから狙われてると思う。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/12(火) 10:05:02 

    >>279
    それ病院?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/12(火) 10:07:27 

    病院はLAWSONやドトールの出店率高い気がする

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/12(火) 10:18:19 

    >>9
    お金払って済むようにしてほしいくらいだあ
    行きたい病院は紹介状ないとダメなとこばっかり
    救急車はいいけど夜間救急も先に電話確認だし

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/12(火) 10:19:24 

    コンビニがセブンて少ない?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/12(火) 10:21:25 

    >>278
    大学病院て教材みたいなもんだしね、患者

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/12(火) 12:13:44 

    国立大学 私立大学 医師の格差がある

    特に女医に注意致します
    ある意味意地悪な女医

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/12(火) 12:43:48 

    MRIの場所が独特の病院してて怖い

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/12(火) 12:44:29 

    予約の意味がない

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/12(火) 13:09:57 

    患者が入らない部署の部屋がビックリするくらい大きい

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/12(火) 13:27:47 

    どーせ治らんですけど淡々と治療をすすめてよろしい蚊。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/12(火) 13:47:00 

    移動が多い

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/12(火) 13:56:08 

    >>265
    >>254
    採血とか、点滴や処方薬を薬局から運べるのもある
    時々詰まって止まって困る

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/12(火) 14:00:27 

    コンビニやドトールが入ってて時間つぶせる

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/12(火) 14:22:23 

    >>299
    そうなんだ、それは便利だね!
    止まった時はどこで詰まったかすぐわかるようになってるの?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/12(火) 14:39:53 

    糞縦社会

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/12(火) 15:02:53 

    >>279
    トピタイは病院だけど?
    韓国ドラマ見てるとまだあるけど、日本は何度か挟まれて亡くなった人いるから見なくなった

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/12(火) 15:04:17 

    お家騒動の末に銀行管理に

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/12(火) 15:06:34 

    >>270
    入院や手術にはならなかったの?
    高齢の親がしょっちゅう夜間や休日の救急外来に行ってるけど、いつも入院になるから払ったことない

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/12(火) 15:28:17 

    夕方行くと、スーツの男性がゾロゾロいる。あれ何?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/12(火) 15:29:35 

    >>223

    こんなのあるんだぁ…

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/12(火) 15:31:02 

    なんかファミレスの配膳ロボみたいなのある?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/12(火) 15:31:45 

    初診料が高い

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/12(火) 15:42:28 

    >>301
    プラスチックの箱を運ぶコンベアみたいのなんだけど、確かパネルで見れて防災センターの人にお願いするって感じだった

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/12(火) 15:43:37 

    >>87
    福岡の済生会病院は回転ドアだよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/12(火) 16:32:26 

    >>103
    子どもの小児外科の主治医はガリガリ
    なのに、机には内臓脂肪を燃やす系のお茶があったって

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/12(火) 16:35:49 

    院内のコンビニでは白衣姿の医者がパンやお弁当を片手にレジに並んでる

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/12(火) 16:37:59 

    >>306
    製薬メーカーのMRさんだと思う

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/12(火) 16:55:39 

    >>310
    教えてくれてありがとう
    大きい病院にあると助かる反面、止まった時も大変だよね

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/12(火) 17:11:06 

    >>307
    Youtubeに動画あるよ
    病院 モノレールだっけ?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/12(火) 17:37:04 

    >>213
    病院で人間扱いされるのは医療職だけだから。病院での医療職以外への辺りってすごくきついんだって。それでそうなってるのかなーとは思う。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/12(火) 17:41:34 

    >>35
    お辞儀がw

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/12(火) 17:55:26 

    >>47
    わかる
    患者が病院を選べる立場じゃないとこんなに態度でかいのかと思う

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/12(火) 18:10:06 

    待合室のテレビはNHK

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/12(火) 18:18:26 

    >>314

     製薬会社員達です

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/12(火) 18:34:36 

    >>1
    なんかズル気がする
    こういうとこもコネとか肩書とかで
    誰かが誰かに連絡して
    すぐ書くテイで診てもらえそう

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/12(火) 18:51:02 

    >>105
    大学病院に入院中、まさに教授回診がありました。教授は優しそうなおじいさまって感じの方でした。後ろにはゾロゾロと先生方がたくさんついてきてました。
    部屋が個室で狭かったので入れてない先生もいたような。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/12(火) 19:03:25 

    >>17
    あっそれが私の中での大病院あるある!
    子供の入院中、コロナ対策で出入り禁止って言われて病院内のコンビニで自分の食料買ってたわ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/12(火) 19:50:32 

    >>88
    あなたが感染者というよりは、他の患者さんがどんな感染症を持って受診してるか分からないから、予防の為にもマスク着用ってことだと思いますよ。コロナに限らずです。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/12(火) 20:10:53 

    >>45
    学生もいるよー🐥頑張れ!

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/12(火) 20:18:02 

    >>305
    CT撮って痛み止めの点滴をして痛みが引いたので帰れました。その後は痛みは無いです。今月MRIの予約が入っています。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/12(火) 20:20:11 

    >>272
    CT撮って痛み止めの点滴でトータル諭吉2枚でした。でも痛みには変えられませんね。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/12(火) 21:28:07 

    この前初めて大きい病院行ったんだけど、診察の最後らへんに医師がかかってきた電話に出て(私に一瞥もなく)、看護師さんに促されて退室してそのままお互い挨拶もなく診察終わったんだけど普通なの?
    若干モヤッとしたけど、あまり病院行ったことなくて。。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/13(水) 01:04:53 

    >>32
    待ち時間というよりは入院患者のためのものと思ってた

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/13(水) 01:06:44 

    入院した病院はディーンアンドデルーカとナチュラルローソンがあった。D&Dは慈恵医大にしかないらしい。
    あとセラピードッグが可愛かった。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/13(水) 01:13:28 

    >>268
    私もそこに最近入院したよ。めちゃ綺麗で空港みたいだよね。
    地下のお蕎麦屋さんも美味しいし、ナチュラルローソンの品揃えも良い!手術するパーツがまだ残ってるので、また入院したい笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード