ガールズちゃんねる

発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増

4108コメント2023/10/10(火) 20:47

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 10:19:11 

    「国府台病院でも、いちばん多いときで年間800人の子どもの初診を受け付けていました。そのときでほぼ1年待ちの状態。ただ、1年待つとなるとキャンセルも増えますし、クレームもあります。そのため今は1カ月分の受診しか受け付けないようにしています。中には、学校に勧められて受診したが、発達障害ではないことを証明してくださいという方もいます。しかし、正常と診断することは最も難しく、本当に発達障害なのかどうかも、じっくり診ていくしかない場合が多いのです」

    日本の学校は一斉授業が中心で、立ち歩くことは許されず、授業中は席に着いておとなしく先生の話を聞いていなければならないことがほとんどだ。学校生活の中でも「○○してはならない」といった規範が多く、通常学級で個別に対応することは難しいため、集団行動になじめないと、発達障害なのではないかと疑われてしまう。

    学校から勧められて受診してみたものの、納得がいかないという保護者も多くいる。そのため児童精神科では、親の不安を整理してあげることも必要になる。また受診するにしても、「どこの病院でもいい」とはならない保護者が多く、ネットで検索をして、評判のいい病院で診てもらいたいと考えれば、待機してでもと思うのが親心だろう。また、発達障害は近年、日本だけでなく世界的にも増えているという。
    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増 | 東洋経済education×ICT
    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増 | 東洋経済education×ICTtoyokeizai.net

    今、発達障害のある子どもたちが増えている。学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。特別支援学級への編入可否の判断や、学校・自治体で必要な支援を受ける場合も診断書が必要であることがほとんど。また、発達障害だけでなく精神障害や摂食障害、不登校なども増加しており、児童精神科のニーズは増える一方、その窓口自体が少ないという。その現状と課題について、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長の宇佐美政英氏に話を聞いた。

    +464

    -41

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:23 

    増えてるんじゃなくて元からそのくらいいるんだよ
    個性だわ

    +4868

    -343

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:25 

    増加といっても昔から全体数が増えてきていることはなさそう
    ただ診断に受ける人が増えただけ
    昔はそもそもそういう診断してないし

    +2618

    -58

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:29 

    なんでも発達認定しすぎかハードル下げすぎ

    +2119

    -82

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:48 

    何でも発達障害ではないと思うが…それで安心したいのもあるのかもしれないけど

    +808

    -33

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:52 

    >>2
    今までいろんな個性叩いてきたのにそれ言うなよ

    +1171

    -72

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 10:20:52 

    アラフィフ独身だけど、私も発達障害

    +619

    -22

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:03 

    よし、いまから児童精神科の医者になる。
    もう医者の嫁は飽きたわ

    +673

    -81

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:31 

    lgbt左利きAB型より多いんだね

    +15

    -44

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:33 

    本当に受診したほうがいい子たちが受診できなくなってしまうよね。

    +1431

    -18

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:34 

    誰でも調べりゃ少なからず何かありそう。

    +1401

    -31

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:35 

    美容皮膚科や美容整形の医師は腐るほどいるのに

    +959

    -9

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:40 

    >>2
    量産型も個性も叩いてきたガルちゃんで言うな

    +565

    -35

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 10:21:44 

    うちも半年以上待ったわ~・・
    次の受信も半年後だし

    +179

    -19

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:00 

    増えたのか?何でも病気に当てはめてるだけでは?昔の私も今や場面かん黙とかいう病名ついてたし!!

    +453

    -15

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:04 

    個性と認めよう!みたいな感じもあるけど、
    結局周りと違ったら検査受けて発達認定されて療育なんだもんね。
    よくわからないや。

    +730

    -9

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:17 

    診断されてないだけで…という感じの子は昔からたくさんいたと思う。私が小学生の時(遥か昔)も、授業中に急に買「ギィィィイイイー!」とか言いながら消しゴム食い千切るとかいたけど普通学級だった。

    +819

    -14

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:26 

    >>7
    大人になって発達障害の診断を受けた方は、こどもの時に診断受けて、療育や支援学級受けたかったと思いますか?

    +266

    -12

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:28 

    高齢の初産は障害児の確率が高いと聞いた事がある

    +105

    -116

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:42 

    最近ほんと怖いよ。学習の進みが少し遅いとかちょっと空気読めない感じの事言うだけで支援学級のレベル。ちょっとでも道から外れたらダメなの?って感じで。

    +992

    -42

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:51 

    >>4
    個性>>2とかいいやがるのもあほくさ
    個性叩いてきたのになんやねんこいつ

    +45

    -59

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 10:22:54 

    >>3
    昔は「ちょっと変わった子」で済んでただけなんだよね

    +595

    -18

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:12 

    昭和の頑固親父とか発達障害多そう
    で、その息子の40代〜50代の引きこもりも療育という概念がなく育てられた発達障害
    今の発達障害の子供はすぐ発見してもらえるからその分数が増えたように見える

    +654

    -11

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:26 

    放置して大人になって大変なのは子供

    +249

    -10

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:39 

    30代だけど普通学級の中でも話が噛み合わない子っていたよね。大体親も変だったから遺伝が大きいかもだけど、社会人になったら苦労してると思うから早めに受診できると良いね。

    +404

    -14

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:39 

    >>15
    HSPとかね…
    個性の範囲だろと思っちゃうけどまあ当人にすれば病名がつくほうが安心できるのかなぁ

    +213

    -22

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:44 

    >>1
    自分発達障害軽度知的障害で小中特別支援学級に通ってたけど今母校(小学校)調べたら特別支援学級に通ってる児童が40人近くいてびっくり

    +279

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:47 

    農薬や食品添加物の影響かもね

    +61

    -67

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 10:23:56 

    生きにくい現代の原因はこういうところにあると思う。

    手厚くし過ぎるのは繊細ヤクザが増えるだけで、根本的な生きる力にはなってない。

    +353

    -19

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:05 

    >>2
    いや、そうやって言う人も多いけど昔と比べたら明らかに増えてるよ。あんまり言いたくないけどやっぱり高齢出産と不妊治療って因果関係あると思うんだよなー。叩かれそうだけどさ。

    +1155

    -387

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:07 

    >>22
    ほんとにそうなんかな?

    +5

    -38

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:11 

    多すぎてむしろ普通じゃん

    +202

    -4

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:15 

    >>20
    ガルでもちょっと他人の子供の聞き分けがないだけで発達障害と決めつける人いるよね
    アニメのキャラのことも決めつけたり

    +385

    -6

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:24 

    電話全然繋がらないもんね

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:26 

    >>1
    ×増加している
    ◯今まで見過ごされてきた子供がすくい上げられている

    +401

    -13

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:29 

    >>19
    それはそう。
    でも障がい児と発達障害はまた別

    +209

    -9

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 10:24:31 

    >>19
    いや違う
    発達は遺伝が主だよ
    ダウンは高齢になるとリスク上がるが
    初産は関係ない

    +297

    -18

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:05 

    高学歴の子も多いんだよね
    勉強はできても人付き合いや恋愛が苦手な子とかね

    +286

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:07 

    そして小児科医がSNSで発達障害児は診察したくないって書いちゃうしもうどうしたらいいかわからないよね

    +178

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:15 

    うちの子も気になるところがあって受診したけど、診断つかなかったよ
    いまは普通の大学生

    +68

    -5

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:21 

    >>2
    個性と発達障害の境目って難しいよね
    授業をちゃんと受けられない子は個性で済ませられない感じがするけど

    +540

    -9

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:25 

    >>5
    ガルちゃんでも「発達障害もどき」のトピとか、コメントの中にもそういう指摘があるけど、
    生活習慣の乱れや長時間のスクリーンタイムで発達障害みたいな症状が出る子が年々増えてるらしい。
    コロナ禍でリモートワークと休校が重なって仕方なしにずっとYouTubeやテレビ見せ続けた家庭も多いだろうし。
    今年、特に受診が多いのはある意味納得。

    +162

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:36 

    >>19
    関係ないよ

    +16

    -8

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:49 

    >>36
    よこ
    発達障害て障害では無いんだよね
    脳のくせみたいなもの
    私のイトコもASDだけど
    理系大学院卒できちんと働いている

    +38

    -53

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:49 

    意味がわからない記事
    発達障害は多いのと受診が多いのは違うんだけど?

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 10:25:56 

    >>2
    息子とサッカー一緒に習ってる子、
    サッカーうまくてコミュ力もある、
    集団行動もバッチリなのに
    自閉症診断されてた
    親も「ちょっと切り替えが苦手なとこがあるけど普通だと思う」
    と言ってたのに診断されてる
    昔ならあり得ない話だよ
    ハードル下がりすぎ

    +858

    -23

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 10:26:14 

    >>17
    そういえば、鉛筆食べてる子いたや。
    ちょっと頭悪いくらいでコミュニケーション普通にとれてたから、障害や病気がある子なんて誰も思わず同じクラスの一員だった。

    +344

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 10:26:46 

    我が子の障害を心配する親が判定の予約をしても半年待ちは当たり前。その間 どれだけ心配が増すか。どうにかならないのかな?

    +21

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 10:26:51 

    >>2
    本人が生きづらくて苦しんでるんだから個性で片付かないよ。
    別に周りが叩いて発達障害と言う存在が産まれてる訳じゃないんだよ。
    本人が「なんでみんなが出来てるこれが出来ないのか」「なんで自分だけみんなと違うのか」「みんなが何を考えてるのかまったく想像つかない」って悩んでる。

    +312

    -16

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 10:26:53 

    なんでもかんでも診断名が付くことの弊害だよね。ついて解決法が見つかって助かる人もいるけど、そのせいで余計に病む人もいたり…。

    +26

    -15

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 10:26:53 

    正常を救え 精神医学死を生み出す産業YouTube 発達障害利権の闇 ワクチンの罠 それぞれGoogle検索して下さい

    +10

    -16

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 10:27:00 

    >>44
    癖以上のものを障害と言ってるんだよ
    勉強が出来る出来ないは学習障害以外は関係ないし

    +117

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 10:27:03 

    過剰診断も多そう

    +66

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 10:27:35 

    発達障害と誤診されている人も多いっていうのが最近の研究で明らかになりつつあるよ。愛着障害

    +156

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 10:27:45 

    >>4
    うちの子は明らか発達なんだけど
    おなじ療育通ってる子たちほんと普通な感じの子が多い
    もちろん、楽な子に比べたら大変なところかあるかもしれないけど
    これで発達認定なんだ、、、ってビックリする子が多い
    支援級の先生もレベルが色々で大変だよなぁと思う

    +370

    -6

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 10:28:04 

    今の少子化や近所付き合いが少ないとかコロナとかは何か影響してるのかな
    こじらせやすさとかに

    +6

    -6

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 10:28:12 

    >>2
    発達障害を個性というのは無理がある

    +233

    -23

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 10:28:14 

    >>6
    人の過去は糾弾するのに
    人の髪型とかケチつけてた自分達の過去はなかったことにするからね

    +154

    -8

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 10:28:17 

    それみんな将来働けなくて生活保護か障害年金にたよるの…?発達は障害年金おりないんだっけ?

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 10:28:19 

    知らんがなって程度もある
    気にしすぎ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 10:28:43 

    >>20

    うちの長男、来年新1年生。
    左利きで字を書く事や手先が人より不器用で。

    黒板見ながらノート書くのが難しくなるかもって言われ、支援学級勧められてる…。

    1年生って、そんなに出来る子ばかりなの😰?

    +317

    -37

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 10:29:02 

    >>46
    自閉症って外と家では全然違う
    外ではちょっと大人しい程度の子にしか見えないけど、家ではその反動で大暴れしてるなんてよくある
    家ではかなり親が悩んで検査したんでしょ
    自閉症の親はめちゃくちゃ大変

    +422

    -15

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 10:29:03 

    実は人間ってそもそも集団生活向いてないんじゃ?

    +29

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 10:29:17 

    >>30
    そうかな?
    昔と比べて増えてるっていうけど、中高年の引きこもりなんて、ほとんどは本当は発達障害といわれてるよね
    それにドラえもんやちびまる子ちゃんみたいなマンガも今の枠に当てはめたら、発達障害のキャラだらけだと思うよ
    本当に割合が増えてるのかな

    +843

    -51

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 10:29:23 

    >>41
    発達障害診断済みだけど生きづらさを個性とは言えない
    社会から弾かれて馴染めず孤独な人生を送らないといけない個性なんかいらなかった
    人並みの社会生活を送れないんだから障害だよ

    +208

    -11

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 10:29:41 

    >>4
    マルチタスクできる、コミュ強、空気読める、遅刻しない、勉強ある程度できる、友達多い、オタクではない、とかが全部揃わないと発達認定される世の中

    +403

    -10

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 10:30:39 

    >>62
    書き忘れ
    親も外ではそういう
    自分の子がヤバいってママ友レベルの人に知られたくない、自分の子がそれでそういう目で見られたくもないから

    +157

    -6

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:10 

    >>20
    ガルちゃんもそうじゃん
    芸能人がちょっと空気読めないことや奇天烈なこと言っただけで、すぐ発達障害認定してる
    現代が生きやすくなったのか生きにくくなったのか最早分からないわ

    +167

    -6

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:27 

    >>66
    もうポイズンに誘導させるのおもんないからやめとけ

    +3

    -33

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:31 

    >>45
    記者が元々の学部と関係ない部門に配属されて、知ってる人からすると変な三段論法使った記事書くのは昔からあるよね。
    発達障害疑い増加、なら納得の記事タイトル。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:33 

    >>4
    本当それ。
    欧米の変な思想が日本を悪くする。
    ジャニーズ問題も同じだよね。
    日本は日本だよ。
    欧米も教会が何百年に渡って子供達数十万人に性的虐待してたんでしょ?
    ジャニーさんは多く見てもたったの1000人前後。

    +6

    -52

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:38 

    >>19
    知り合いのカウンセラーが
    勉強出来ない子に
    学習障害だよね
    とか言って病院行くように勧めたらしいけど
    学校以外の医者でもない人が親の不安を煽る様なことを言うとか…
    学習障害は勉強出来ないとかじゃないのに

    +144

    -4

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:38 

    >>12
    しかもしっかり学んで専門医も取ってるなら良いけど、ほとんどがお金目当てで研修医終わったばかりのひよっこだよ。終わってる。。

    +331

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:51 

    虐待、イジメをする人達もきちんと検査して然るべき対応が必要
    口や性格の悪さは病状だから
    これ以上、被害者も犠牲者も出さない為に

    +88

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 10:31:58 

    >>1
    こうやって受診する親はまともだよ
    やばい親は明らかにおかしいのに放置で学級崩壊させるほど周りに迷惑かけまくり

    +222

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 10:32:24 

    何年か前に空港のトイレで出産して公園に赤ちゃん埋めた人、ギリ健だったよね
    IQ75だったかな、それでも大学通って就活していた
    そういう人は多いだろうと感じる

    +160

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 10:32:52 

    >>2
    りゅうちぇる叩いて殺したくせに
    クソガル民が何言ってんだ

    +9

    -44

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:17 

    >>26
    ベッキーや敦のせいで病気みたいに捉えられてるけど、HSPは病名でも精神障害でもないよ。気質、その人の性格の話。
    全てのHSPの゙本にもそうちゃんと書いてある
    (ただ最近の研究だとHSPも発達障害の1つといわれてるらしいけど)

    +163

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:20 

    心療内科も初診の予約とるの数ヶ月待たされたり、決まった日時に受け付ける予約枠も一瞬で埋まったりハードル高いよね

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:23 

    ちょうど今初診の予約入れたところ
    12月以降になるけど中学生の間に一度受診したかったので
    何か診断がついてもつかなくても子供が少しでもラクに生活できるといいな、このままだと生きづらそうで

    +32

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:29 

    グレーが多過ぎなのでは。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:30 

    >>61
    誰がそんなこと言うんですか?左利きの子どもなんてたくさんいるし、何も困ることなんかないですよ。

    +288

    -6

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:35 

    >>62
    自閉の種類によるよ
    うちの子自閉だけど
    定型発達の上の子より育てやすい
    ただ発達がひどく遅いだけで
    よく寝る親の言うことは聞くいつも機嫌が良い

    そんな自閉もいるよー

    +159

    -30

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 10:33:43 

    >>71
    あなたやばいね。たった1000人?1人でも問題なんですが。しかも何万人ていそうだけど。

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 10:34:13 

    >>41
    フワちゃんも発達ないとか診断されたみたいだしね。
    自分でも困ってるから病院行ったのに医者によっても診断違うのかもしれない
    何でも病名や障害つけで薬で儲けたい医者もいるかもしれないし難しい

    +167

    -5

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 10:34:36 

    >>1
    日本人は昔は頭が小さかったけど明治から昭和にかけて頭を使うようになって一時頭が大きくなったみたい
    でも近年頭を使わなくなって頭がまた小さくなり加えて小顔ブームとかで小さな頭の人がモテて小顔の子が増殖して小頭症も増えてるらしいよ
    発達障害が増えてるのもその辺りが原因らしい

    +10

    -41

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 10:34:48 

    >>61
    わかる。そのレベルでほんと言われる。クラス全員が同じスピードでみーんな右に倣えで学んでいかないといけないの?軍隊か?と思う。逆行してるよ、小学校の教育は。

    +382

    -11

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 10:34:57 

    >>20
    いわゆる普通基準がガッチガチって感じだね…
    そんな集団でもイジメは起きると思うと普通ってなんだろうと思う

    +170

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:00 

    >>17
    いたいた!
    でもこのトピだと3人に1人の割合ってなってるけどそこまではいなそう

    +142

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:09 

    >>2
    こんなダブスタコメントにプラス押してるやつきしょ

    +4

    -9

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:35 

    >>28
    あのこれ言う人いるけど…昭和のほうが農薬や添加物が多かったって知らないの?
    現代のほうが規制されてるんだよ
    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増

    +52

    -16

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:42 

    安易な診断を批判してる医師も多い

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:48 

    よく発達診断とかあるけど何かしら当てはまることあるんだよねー。一つも当てはまらない人の方が珍しいんじゃない?

    +32

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:52 

    >>3
    高血圧だって
    診断基準を厳しくして
    患者を増やして医療業界が儲けてる

    +73

    -10

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 10:35:55 

    >>61
    ほんと怖いよね。わざと発達障がい増やそうとしてるみたい

    +253

    -17

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 10:36:09 

    医者が儲けるために認定しまくってんだろ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 10:36:15 

    >>16
    受診した時点でもう発達確定に近い
    若干他のこと違うだけで診断はされちゃう
    でも逆に全部普通も少しおかしいと思うんだよね
    みんな何かしら個性があるはずだから

    そうなってくると普通ってなんだ?ってなる

    +173

    -6

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 10:36:24 

    >>2
    むしろ普通の人のが少ないよね

    +144

    -5

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 10:36:25 

    >>16
    ほんとそれいつも思う。
    「みんな違ってみんないい」じゃないんかい!って。
    勉強もそうじゃない?
    結局優等生が求められてる感じがする。

    +185

    -7

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 10:36:39 

    >>2いかにも量産型ダブスタガル民コメント

    +8

    -4

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 10:36:40 

    >>17
    1人のクラスメイトが休み時間から授業中癇癪起こして教室で暴れられてみんな体操服着替える時間潰され授業も潰された事多々あったなぁ小学生のとき。(20年ほど前)
    勉強はよく出来るけど癇癪起こしたら先生2人でも止めれなくて…絶対あの子も何かあったはず。癇癪持ちの男の子って田舎で全校人数少ないけど何人か居た。
    けどみんなずっと普通級でした。

    +301

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 10:37:27 

    >>46
    切り替えが要なのかも。
    本人がやりたいことあって、けど我慢できてやれてるなら何も問題ないけど、我慢できず怒ったり泣いたり暴れたりで結局できないのは障害となる。

    +165

    -5

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 10:37:32 

    >>2
    公立小、公立中出身だけど、
    ・運動音痴
    ・授業ボケーっとしてる
    ・先生に反抗的
    ・空気読めない
    ・定期テストで全く点がとれない
    ・偏食
    ・ボッチ

    ↑こんなんばっかりだった。今じゃ全員発達障害扱いされると思う。私もゲームのルールとか理解するの苦手だからひっかかりそう

    +252

    -7

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 10:37:37 

    スペクトラムの概念を一般に広めたの間違いな気がする
    ちょっと人と違うリアクションをしただけで発達呼ばわりしたり、ガチで支援が必要な人に「個性だよ☆」と言ったり
    理解できてない人がいるから医学用語を一般で使うべきではないんだろうな

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 10:37:38 

    >>77
    人の死を叩く材料に使ってスッキリしてるクズ

    +20

    -4

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 10:38:03 

    >>1
    大人の発達も同じくらい多いと思うんだよね…
    大人こそ検査必要なんじゃないかな
    全国民1度は検査受けられるようにしてほしい

    +134

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 10:38:04 

    >>3

    全体数は増加していますよ。
    自分が発達や境界知能だと知らずに
    バンバン子供を産み、
    その子供も知らずに子供産み、

    なんか私の親や祖父母って毒親?
    今、この辺りでやっと世の中が
    発達や境界知能に気づき出したところです。

    +143

    -37

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 10:38:06 

    >>89
    今はメンタル疾患の子供が増えたとは教員から聞く。多分共働きで放置される子供が増えたんじゃない

    +73

    -6

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 10:38:47 

    >>2
    マジで初めて声だして笑ったわ
    今更そんな綺麗事ほざける口か?
    例え改心しても許されないからね
    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増

    +3

    -11

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 10:39:27 

    >>83
    そんなの言ってる親いたなぁ
    無表情で無感情で綺麗好きでキチキチしてるから育てやすそうだった
    それで周りの定型発達を見下してたよ

    楽なのは小さいうちだったみたいだけどね

    +11

    -33

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 10:39:37 

    >>46
    そういう商売だからね。
    実際に困ってる人と迷惑してる人が存在している所が味噌。

    +12

    -14

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 10:39:39 

    うちの子、支援級。
    今年支援級に入る子すごく増えてクラスも1つ増えた。

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 10:39:44 

    今みんな受診してるよ
    なんでも発達障害で検索がひっかかるからママはみんな不安になる
    子供は癇癪くらい起こして当たり前なのにね
    そりゃ受診が増えるわ

    +88

    -10

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 10:40:11 

    困ってない人は興味本位で受けないで欲しい

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 10:40:14 

    >>23
    我が家に障害者だなんて恥ずかしい とか思ってる親父多そう

    あと、無関心で「そんなはずない、皆似たようなもんだ」て問題視しないまま子供放置とか

    +151

    -3

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 10:40:26 

    >>103
    そんなのお前が怠惰なだけだわ
    こんなやつにYouTuber叩かれてると思うとヘドしかねえわ

    +1

    -42

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 10:40:38 

    >>41
    定型でも生きづらい人もいる

    +88

    -3

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 10:40:41 

    >>61
    他に問題があるわけではないのに支援級勧められてるんですか?うちの地域だと療育行って診断出てても大人しかったりすると普通級勧められますよ。

    +175

    -5

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 10:40:42 

    >>64

    計画的に子育て出来ない
    生活保護の子沢山世帯も
    めちゃくちゃ沢山います。

    その子供達も沢山子供産んでます。

    +157

    -13

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 10:41:05 

    >>46
    でも凹凸が酷かったんじゃない?
    IQ検査は受けているだろうし、聞き取りもしているはず

    +205

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 10:41:13 

    >>2
    じゃあ健常者は無個性と

    え、しらふでコメントしてる?

    +6

    -14

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 10:41:40 

    >>49
    そうそう昔は特性から来る生きにくさを認識できないまま苦しんでた子供も多いと思う
    子供の頃を思い返すと「あの子はもしかしたらそうかも」と思う子がチラホラいた

    ただ昔は軽度のADHDで「落ち着きのない子」としてスクスク何事も無く育ったタイプも居ると思う
    うちは子供が軽度の発達障害で、夫も幼少期の話を聞くと椅子に座ってられない多動児でいつも先生の前に座らせられていたらしいけど本人は生きにくさを感じてはいなかったらしいから、今はそういう子も検診で引っかかって診察受けるとなると昔より数が増えた様な感じはするのかも

    +48

    -5

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 10:41:53 

    大人でも増えてきてるから困る
    常識ない親増えてるよね

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 10:42:30 

    発達障害の数は変わってないとしたら、学級崩壊が増えてる現状な何故なんだろう

    昔はちょっと「ん?」と思う子も座って授業受けてたし、集団行動苦手なんだろうけど一応クラスの輪には入ってた(無理矢理入れられてたのかもだけど)

    今は定型の子が授業妨害される率が爆上がりしてるよね

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 10:42:33 

    >>46
    コミュ力があるように見えて相当我慢してる状態なのかもしれない。
    受動型とか過剰適応とか色々あるよ。

    診断されるって結構な症状があるのよ。
    診断がどうのこうのよりその子が楽な生き方ができるといいね。

    +240

    -4

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 10:42:33 

    昔からそうだよ増えてないよとか皆何かしらに当てはまるよとか
    それじゃ通用しない社会になってるから、それで見過ごしていくのはなかなか酷だと思う

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 10:42:50 

    >>2
    参政党の神谷代表も言ってたね
    今の時代だと自分は薬漬けにされていたと
    【参政党】神谷宗幣代表街頭演説/イオンモール天童付近(山形県天童市2023.9.3) - YouTube
    【参政党】神谷宗幣代表街頭演説/イオンモール天童付近(山形県天童市2023.9.3) - YouTubewww.youtube.com

    政経ゆっくりチャンネル 応援メッセージお待ちしています!https://ofuse.me/2980acc9※2022/12/07追記youtube以外のプラットフォームへの引用はTwitter、tiktokのみ可能です。Twitter、tiktokへは引用元明記をして頂ければ相談無しで使用可能です。【※重要なお知......


    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増

    +12

    -23

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 10:42:59 

    自閉症と定型の育てやすい子は全然違う
    育てにくい=発達障害
    ではないですから!と医師に怒られたよ

    +47

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/11(月) 10:43:00 

    >>77
    たっつんを自殺未遂まで追い詰めたしね

    個性とか二度と使うなって思う
    お前らこそ量産型のくせに
    まずコメントの内容に個性つけてから出直せとしか

    +1

    -15

  • 130. 匿名 2023/09/11(月) 10:43:08 

    >>123
    共働きが増えて躾されてないのが増えた。躾を保育士や教師に任せるな

    +36

    -4

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 10:43:42 

    >>20
    小学校の時好きだった男の子が運動神経良くて人気だったけど、クラスで一、二を争うくらい勉強出来なかった。
    でも今社長だよ。しかもかなり儲かってる。
    多分地元で一番成功してる。
    結局本当のゴールは社会に出て自分で生きていけるかどうかじゃない?
    空気読めて勉強が出来る子を目指すだけの道が王道で、それから外れる人は異端児扱いって考えたら変だよね。

    +285

    -8

  • 132. 匿名 2023/09/11(月) 10:43:43 

    >>1
    今後、支援学校卒の子が増えてったら採用どうなるんだろう
    障害雇用増?
    そんな仕事ばかりじゃ成り立たないよね
    今の中年世代の比じゃないくらい障害枠増えたらどうなるんだろう

    +101

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 10:43:50 

    >>123
    診断受ける人が増えただけだけど、大人は誤診が8割くらい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 10:44:13 

    >>122
    本人は生きにくさを感じていなくても、多分周囲がキツいんだと思う
    先生の前に固定して座らせてことあるたびに注意して授業が遅れて…
    本人は気にしてないかもしれないけど、先生は大変だし周りは嫌な子もいたと思う

    +61

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/11(月) 10:44:18 

    >>124
    そりゃー先生が威圧をかけられないからだよ。
    今は怒鳴ったりしてもダメらしいし。

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/11(月) 10:44:29 

    >>17
    授業中ウロウロ立って歩いて先生から注意されると癇癪起こして泣き喚いて授業にならない子(でも頭は良かったその子)とか、全然喋らず喋っても会話にならなくて友達も出来ず忘れ物も多くてそのうち不登校になった子とか、ああいう子もそうだったのかなって思う時がある。アラフォー

    +231

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/11(月) 10:44:31 

    >>2
    変わった子、個性的な子と言っていたのを発達障害と言い始めたから増えただけ

    +109

    -9

  • 138. 匿名 2023/09/11(月) 10:44:41 

    >>131

    発達はむしろ社長とかが向いてると思う。人を使う側になるのが向いてる

    +100

    -5

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 10:44:45 

    >>2
    ゆとりがどうののときも個性の人がいたはずなのにね
    ダブスタやめろ

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:12 

    >>55
    発達認定されなくても療育通えるからそういう子じゃない?
    診断つかないけど健常とも違う狭間の悩みってあると思うよ

    +106

    -4

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:37 

    支援級の子を除いても3人に1人って
    障害のない子達を守る方に力を入れた方がいい気がする

    +11

    -8

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:44 

    >>125
    幼稚園が診断されると補助金もらえるから
    「診断もらってきてください」と言うみたい
    実際親は困ってないんだけどね
    まぁ先生がそう言うなら他の子より大変なところはあるのかもしれないけど

    +3

    -23

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:46 

    これ見ると、晩婚化で高齢出産とかも関係してるのかな

    +9

    -7

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:55 

    >>30
    若い親でも結構聞くよ。
    過剰診断もあるかもしれないし、食べ物や地球環境の影響もあるかもね。

    +434

    -17

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 10:45:59 

    >>86
    えーじゃあ小顔の人はアホで、頭大きい人は頭良いの?そんなことなくない?

    +56

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:01 

    多分、日本から出たら生きやすくなる人もいると思う。日本はルールとかガチガチすぎる

    +33

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:05 

    >>20
    支援学級ってそんな簡単に行けないし、支援級が道から外れたって感じる事がおかしいんですけど?

    +118

    -10

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:10 

    >>137

    本当に>>2みたいなアホふえすぎるわな

    +8

    -19

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:20 

    診断の枠が広がったから余計だよね

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:35 

    >>8
    ぜひ!

    +192

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:40 

    >>89
    授業中静かにしてるのに、全然勉強出来ない子いなかった?
    今なら発達認定される

    先生が勉強しろって指示を出してるのに、話を聞いてない、勉強しない→発達障害 みたいになってる

    昔で言うやる気のない子も発達障害

    +98

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 10:46:48 

    >>1
    手がかかって周りとリズムが違う子がいると支援級に行けと言われる
    友達と遊ぶより1人が好きで、授業中にぼーっとしたりみんなと同じようなは動けない、でも家庭学習や家庭での生活では問題なしだから家と先生からの話とのギャップで今後どうしたらいいか分かんないよ

    +108

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:03 

    >>49
    結局>>2みたいな片付けかたのほうが余計暴力的なのにね

    +15

    -7

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:13 

    >>98
    大なり小なり症状見てると、誰でもひとつくらい該当するでしょと思う

    +59

    -2

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:15 

    >>2
    私もそう思ってます。

    人に迷惑がかかり自分も生活に支障がありサポートや治療が必要なレベルじゃない限り、個性で良いんじゃないかなと思う。

    そうじゃないと、発達障害であふれるんじゃないかな。

    +154

    -9

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:28 

    >>133
    それソース何?
    今の大人が子供の頃は発達障害の概念がちがうかったから未診断なだけでは

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:32 

    >>124
    叱らない育児という子育てで躾がなってない子供

    叱ることに我慢を強いられる先生

    それを良いことに調子に乗って挑発するクソガキ

    +69

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:43 

    >>77
    主語デカすぎ

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:53 

    >>30
    こういう偏見もすごく辛くなる
    20前半で妊娠出産したけど娘が発達障害児

    +430

    -50

  • 160. 匿名 2023/09/11(月) 10:48:00 

    >>3
    個人的に発達障害を疑って病院の受診を考える親が増えたのはいいことだと思う。
    昔は障害に理解が無かったし、恥ずかしいことだと思う親が多かったから。

    +151

    -3

  • 161. 匿名 2023/09/11(月) 10:48:20 

    >>19
    初産は関係ないよ
    初産でリスクが上がるのは母体の方

    +29

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/11(月) 10:48:31 

    うちの小学生の娘も発達障害の診察待ち
    予約したら初診が11ヶ月後だった

    私が発達障害診断済だから念の為ね

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/11(月) 10:48:40 

    >>61
    以前学校で勤務してたんだけど、もう今はそれくらいで進めるのか…
    けど支援級推奨はは担任の力量もけっこうあって、
    本当に見極めてくれて、少人数制のほうがしっかり勉強出来て子どものためってことで進めてくれる先生もいるし、
    少しでも異物が無理な、いわゆる力の無い先生、
    あと若くて失敗するのが怖い先生に多いのが、他の保護者からのクレームが怖い先生、
    なんかがあるよ。
    納得いかないならこっそり授業見に行って我が子がどれだけ遅れているか確認するのがいいかも。
    支援級に行くから人生終わるわけじゃないし、
    その子にとってまずは少人数から勉強するほうが伸びる可能性だってある。
    原級に固執して、本来は偏差値60ちかくまである力が48くらいで伸び止まることよくあることなので
    実際にご自分の目で確認を。

    +187

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/11(月) 10:48:49 

    昔ギリ健多かったけど授業邪魔する有害なのは居なかったなぁ

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/11(月) 10:49:48 

    昨日、22時頃にスーパーに寄ったんだけど
    年老いたお母さんと成人済みであろう男性がいて、その男性が唸り声を上げたりいきなり走り出したりで本当に大変そうだった
    夜じゃなきゃスーパーなんか来れないんだろうなって

    言い方間違えてたらごめんだけど、軽度の子が爆増して重度の子にまで支援が行き届かなくなるとしたらそれはそれで問題な気がする
    重度な子は本当に大変で長い闘いになるんだろうなと昨日思ったばっかりだった

    +116

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/11(月) 10:49:57 

    >>31
    こどもから見るこどもと大人からみるこどもは感じ方違うし、今の年齢でこども時代に戻ったら割といるって思うかもね

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:06 

    >>4
    けど、専門の医者はやっぱりすごいなと思ったよ
    同級生の男子が大人になって発達障害と診断されたけど、深く接しない限りは普通の男性(高学歴高収入で学生時代は飲食店のバイトを難なくこなすタイプ)だった
    けど、婚約者や家族のような深い関係になると相手がカサンドラのようになってしまう
    大人になって、ADDだと診断されていたよ
    本人は肩の荷が下りたみたいで、元来勤勉で真面目な人だから対処法を学んで実行したり、職場でも説明して自分に適した配置に変えて生活が改善したと喜んでいた

    逆に、素人から見れば「これ絶対何かあるだろう」という人でも診断がつかないケースもある
    子供が明らかに異質だけど、複数の病院を回っても診断がつかなかったと嘆く親御さんもいる

    +106

    -2

  • 168. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:26 

    >>83
    知人のお子さんがそうだ
    小さい時はめちゃくちゃ育てやすかったみたい
    でも中学生くらいからガラッと変わってしまって苦労してる
    知人夫婦はめちゃくちゃいい人

    +134

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:28 

    普通の人いなくなるじゃん

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:30 

    今の若者は自分に発達傾向あるとわかってるから子供欲しがらないよ

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:48 

    発達障害グレーか本当にドジとか怠惰なだけの健常者の線引きは曖昧そう
    他の病気みたいにレントゲンとかMRIで分かるわけでもなさそうだし、明らかにヤバい子じゃない限り誤診もおおいんだろうな

    +30

    -3

  • 172. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:55 

    >>83

    自閉症親あるあるだね

    元々…
    発達と発達は気が合う。
    発達と定型発達は合わない。
    と言われているので
    定型発達の子をよく思えない親が
    いるんですよね。

    そんな自閉症もいるよー
    と言いますが…それが自閉症の症状です。
    そこに疑問を抱かないあたりや

    「ただ発達がひどく遅いだけで
    よく寝る親の言うことは聞くいつも機嫌が良い」

    文脈も意味がわからないので
    あなたも自閉症傾向があるのだと思いますが
    子供達を平等に育ててあげてくださいね。

    +13

    -61

  • 173. 匿名 2023/09/11(月) 10:50:59 

    最近ちょっとでも人と違ったり個性的だったり苦手な事があれば何でも発達障害やら何やらにされるからまともな人の方が珍しくなってるね。
    だから一部の優秀な人にのし掛かり優秀な人が大変な思いしてる。

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/11(月) 10:51:19 

    >>124
    実際現場で見てきたのは授業崩壊の原因になる子は定型発達の子が多いよ…
    いじめの首謀者も定型だし、
    授業崩壊を扇動するのも定型。

    +52

    -8

  • 175. 匿名 2023/09/11(月) 10:51:51 

    >>126
    昔のように人が働く社会ではなくなってきて、発達で勉強してもデジタル化についていけない、しかもAIがでてきて普通の人すらも職が奪われる時代が来てるから、大人になってから発達障害知って就職上手くいかないって後々困るより、幼少期から出来ることしてあげたほうがいいよね

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/11(月) 10:51:52 

    >>134
    でも社会に出たらいろんな人がいるよね
    学校は軍隊じゃないから色んな子がいる中で過ごすことは害悪ではないと思う(お世話係にされるのはNG)
    ただ勉強のカリキュラムがあるからいちいち止められるのは困るというのも分かる
    普通級でも学力理解力ごとにクラスを分けるとか?

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/11(月) 10:51:54 

    少子化でむちゃくちゃ子供が減ってるのに、発達障害のお子さんは増加してるって事か…

    +38

    -3

  • 178. 匿名 2023/09/11(月) 10:52:04 

    >>44
    「私の身近な発達さん」が全ての発達障害の人と同じだと勘違いしない方がいいよ

    勉強得意なタイプもいれば学習障害があって知能は問題なくても普通の学び方では学べない人もいるし、知的障害を併発してれば当然勉強は苦手だし本当に人それぞれ

    身近に自閉スペクトラムの子供が何人かいるけど診断名が同じでも特性の出方はバラバラだもん

    +92

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/11(月) 10:52:15 

    >>151
    いたいた。
    あと私のクラスには給食異常に食べるの遅くてパンは持って帰って良かったけど、引き出しや棚に入れっぱなしで大量のカビパンが定期的に掘り起こされ怒られれていた子いたな。
    カビパン職人という異名がついていた。
    でも賢い子ではあった。
    彼も今なら疑われていたのかな。

    +70

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/11(月) 10:52:18 

    発達障害ですって言われて何かなるんか?

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/11(月) 10:52:48 

    遺伝が原因なら増えてくのは当たり前だと思うけど

    白に近いグレーにグレーが混ざったら濃くなるじゃん!おそらく、そういうことでしょう

    +9

    -3

  • 182. 匿名 2023/09/11(月) 10:53:10 

    >>138
    >>131の社長は別に発達ではないのでは?別に頭は良い方が良いでしょう。勉強ができないだけで、地頭良くなきゃ経営者にはなれないよ。

    +72

    -4

  • 183. 匿名 2023/09/11(月) 10:53:11 

    >>180
    早期療育を受けるきっかけになるんじゃない?

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/11(月) 10:53:14 

    >>168

    >>67さんの言う通り。

    知人夫婦が共にめちゃくちゃ良い人に
    見えるなら確かに家と外が違うんだと思う

    +84

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/11(月) 10:53:19 

    >>124
    先生が殴ったり怒鳴ってもいいなら今妨害してる子のうちの何割かは大人しくなりそう

    +31

    -1

  • 186. 匿名 2023/09/11(月) 10:53:48 

    >>19
    全く関係ない
    高齢が関係するのは染色体
    尚且つ染色体異常の確率も初産と経産婦では変わらない
    高齢の発達障害率は10/10000くらいに対し、遺伝は70%
    また高齢の統計は分母の遺伝無視なのてあてにならないと言われてる
    療育も適齢期ママが9割と療育の医師が言ってたよ

    +21

    -19

  • 187. 匿名 2023/09/11(月) 10:54:16 

    >>2
    そう?今より子供が断然多くヤンキーが多い世代だったけど授業中立ち歩く子、授業妨害する子も他害する子もいなかったよ。

    +110

    -14

  • 188. 匿名 2023/09/11(月) 10:54:20 

    先生から信頼されてる子も変なところあったけどな。誰も何も言わないから本人も気にせず健やかに生きてたみたいだけど。

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2023/09/11(月) 10:54:32 

    >>16
    周りと違って困ってたら、検査受けて何が苦手かを知って困り事を解消するための療育なんだけど。。。

    +36

    -8

  • 190. 匿名 2023/09/11(月) 10:54:42 

    >>182
    発達は知能に問題ないよ

    +35

    -3

  • 191. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:02 

    >>30
    ここでしか言えないけれど、身内が不妊治療の末発達障害のある子を産んだ
    それだけならまだしも、その5年後、更に不妊治療してまた発達障害児を産んだんだよね
    親戚中が「なんで第1子の障害わかってんのに更に二人目産んだんだ」という空気、自然妊娠ならともかく、わざわざ不妊治療してまで…って
    その夫婦は不妊治療で貯金をかなり使ってしまったらしい&不妊治療の為奥さんは専業主婦、旦那さんは高齢で、第2子が成人前に定年退職をむかえるらしい
    その一家だけでなんとかやってくれたら良いけれど、いつ「支援してくれ」と言って来ないかと親戚中がロシアンルーレット状態

    +259

    -228

  • 192. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:13 

    なんかもう、クレヨンしんちゃんのしんちゃんとボーちゃんは発達って診断されそう
    ドラえもんものび太も0点取りすぎだしジャイアンも暴力的な衝動性を抑えられなさすぎだし、発達だと思う

    +57

    -3

  • 193. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:24 

    >>178

    本当そうだよね
    だからスペクトラム、なんだけどみんな区別してラベリングするのが好きだから
    症状もこうであるべき!って聞き齧ってる人が多いこと多いこと

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:29 

    >>4
    何を知ってそんな風に言ってるの?
    困ってる人もいるのに。

    +8

    -8

  • 195. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:40 

    >>2
    個性は休み時間に発揮して。
    授業はまず座って先生の話を聞く事。
    幼稚園や保育園からやってることじゃん。

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:51 

    >>191
    夫が高齢なのもリスクファクターだよ…

    +382

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/11(月) 10:55:56 

    >>17

    ガル民が、今の小学生はグレーな子が多いから授業中歩き回って学級崩壊寸前だってよく言ってるけど

    昔は言う事聞かなければぶん殴られてたから、発達障害の子でも歩き回りにくくなってただけだと思う

    人数は昔も今も変わらなくて暴力で従わせる事が出来なくなったのとそれだけ、検査を子供のうちから担任や周りから言われる人が増えて受ける子が増えただけな気がする

    +216

    -3

  • 198. 匿名 2023/09/11(月) 10:56:35 

    >>135
    よこ
    威圧かけなくても授業妨害する子なんていなかったよ。全校児童1200人超いたのに。

    +10

    -8

  • 199. 匿名 2023/09/11(月) 10:57:02 

    >>20
    実母、医者どころか大学すら出てないのに医者気取りで発達障害認定するのが好きだから情けなくなる
    芸能人も近所の人も、些細なことで発達障害認定
    自分側の身内は療育に通ってようが、働かない自称YouTuberだろうが「普通の子」「素晴らしい子」

    +81

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/11(月) 10:57:21 

    授業妨害するやつって発達障害とは別のものだと思いますけど。自己愛とか。

    +5

    -8

  • 201. 匿名 2023/09/11(月) 10:57:41 

    >>17
    昔はそういう子供を先生や親が殴り倒してたんだよ
    それが昔

    +211

    -12

  • 202. 匿名 2023/09/11(月) 10:57:49 

    >>3
    診断受ける人も全体数も両方増えてると思う。

    遺伝で発症するパターンと高齢精子で発症するパターンがあるから、晩婚化で高齢精子発症パターンが増えることによって全体数も増えてるはず。

    +56

    -4

  • 203. 匿名 2023/09/11(月) 10:57:56 

    >>172
    横だけど
    よく寝る、親の言うことは聞く、いつも機嫌が良い
    じゃない?

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:04 

    >>192
    しずかちゃんだって風呂への執着は異常だし、
    スネ夫の浪費癖も欲望が抑えきれない発達傾向がある
    ネネちゃんのぬいぐるみへの暴力性は発達ではなく愛着障害かもしれない。

    +54

    -6

  • 205. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:14 

    >>55
    ある場所に行くと特性が発動する子もいるからなぁ…

    家や外じゃ普通なんだけど指示も通るし、順番も待てるなど。、でも学校行くと授業受けてられないとか。

    +131

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:26 

    >>187
    横だけど、アラフォーの私が子どもの頃は授業妨害はクラスに1人2人くらいはいたよ
    どの年代のクラスにもってわけじゃないけど同級生にはいた
    ただそれが発達だったのかどうかはわからないな。わざと先生困らせて楽しんでるように見えたから、自分でもどうにもできませんという機能的なものだったのかは不明

    +48

    -3

  • 207. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:29 

    >>180
    発達障害って言われるには発達検査を受ける。
    発達検査でその子の凸凹を見ることができて、対応ができる。
    対応しない親もいるけどさ。。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:47 

    3割か4割の子供が発達障害なら、一般の学校をフリースクール的にして自分に合う時間割で学べるといい。
    義務教育って我慢を学ばせたいだけに感じる、子供でも必要と思えば我慢も身に付いていくので閉じ込めるような学校の在り方はもっと変わるべき。
    自分の大切なものを選びとって生活できれば、他人の生活も大切に思える。イジメも減る。

    +45

    -6

  • 209. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:48 

    >>202
    発達は遺伝だよ
    高齢は自閉
    昔にもたくさんいる
    昔は若い出産ばっかりだよ

    +3

    -33

  • 210. 匿名 2023/09/11(月) 10:58:49 

    弱者男性の結婚相手って発達かボーダーだよね。そのうち弱者男性の結婚相手がいなくなる

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/11(月) 10:59:03 

    コナーズはそうせずにはいられなかった。小児期のADHDの本当の有病率は2〜3%程度だと考えていたにも関わらず、アメリカにおいて診断される子どもの割合は異様なほどの上昇を続け、15%に達していたためである。彼が作った「コナーズの評価尺度」が誤用されることを通して、何百万人もの子どもたちが過剰診断され、過剰投薬を受けていた。どれほど意図していなかったとしても、このような事態を招いてしまったことに関して、コナーズは自分の果たした役割を受け入れたのだ。
    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 通常学級の3人に1人、特別支援学級の子も倍増

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/11(月) 10:59:04 

    >>201
    その結果、8050問題の勃発
    社会に適応できずに引きこもりの完成だね

    +52

    -4

  • 213. 匿名 2023/09/11(月) 10:59:33 

    >>1
    愛着障害やら助からないはずの命が助かるようになったからとか色々噂レベルでは聞くけど、顕在化してきたのも理由のひとつじゃないかな。

    +8

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/11(月) 10:59:34 

    >>23
    70代義父アスペルガーだよ
    私の親族に立て続けに不幸があっても「この馬鹿嫁が!!」と唐突にいびってくる
    もちろん義父に友人は一人たりとも居ない
    義理の親族も皆、義父が空気読めなくておかしいと噂してる

    +110

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/11(月) 10:59:35 

    >>191
    それ、不妊治療とか高齢出産じゃなくて
    遺伝要因だと思います

    +477

    -10

  • 216. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:02 

    >>176


    理解度ごとに分けるのはいいよね、現実はなかなか難しいんだろうけど
    算数は公立でもそうしている学校もあるとか
    クラス名はランダムにしてさ(1組が1番みたいにならない様に)

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:03 

    >>209
    自閉症は発達障害の一つ

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:05 

    >>215
    これはちょっと思う。後先考えられない感じがまさに…

    +240

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:18 

    >>1
    見出しには「3人に1人」と書かれているけど本文には「11人に1人」って書いてある…。
    私が正しく読み取れてないだけ??

    +41

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:26 

    >>133
    受診者の半数は「大人の発達障害」ではない…専門外来を開いた東大名誉教授が恐れる「発達障害ブーム」の問題点
    受診者の半数は「大人の発達障害」ではない…専門外来を開いた東大名誉教授が恐れる「発達障害ブーム」の問題点girlschannel.net

    受診者の半数は「大人の発達障害」ではない…専門外来を開いた東大名誉教授が恐れる「発達障害ブーム」の問題点 ――著書で「外来患者の半数以上が実際には発達障害ではない」と書かれています。どういうことなのでしょうか。 【加藤】たとえば、患者本人から「自...

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:41 

    >>172
    私もヨコだけど。
    多分、大人しい子なんだよ。危険を察知して余計な事(いたずら)しないのよ。だから怒られる事もない。
    ただ、コミュニケーションが難しくて内にこもっちゃう子。

    そんな自閉症もいるんですけど??

    +69

    -3

  • 222. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:43 

    メディアも含めてみんな「こうあるべき」って理想を掲げ過ぎじゃない?
    最近の育児論は親の不安煽るような書き方増えてるように思うし、インスタやSNSで人と比べることが増えたのもあって余計に、だと思う

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2023/09/11(月) 11:01:47 

    >>125
    うん、わかるけど昔じゃそういう子は発達だなんて疑われなかったよねって話

    +15

    -3

  • 224. 匿名 2023/09/11(月) 11:02:01 

    >>193
    がるちゃん見てると聞き齧りだけで発達障害認定する人が多いのがモヤモヤするよね

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/11(月) 11:02:03 

    >>191
    読んでて思ったのだけどご夫婦のどちらか、もしくは両方にも発達障害あるんだと思います

    +411

    -2

  • 226. 匿名 2023/09/11(月) 11:02:07 

    >>61
    左利き関係なくない?

    +105

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/11(月) 11:02:16 

    なんかこのトピやたら噛み付く変な人がいるな

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/11(月) 11:02:30 

    本来は発達障害によって発生し得る生きづらさを少しでも和らげるために診断や療育があると思うんだけど、
    今はなんか取り敢えずクロシロはっきりつけたいうちの子は何なのっていう親の欲求が強くなりすぎてる気もする

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/11(月) 11:03:00 

    通級利用が一年生で二人しかいないんだけど、補助の先生が二人ずつついてる。通級利用以外の子も大変みたい。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/11(月) 11:03:50 

    >>1

    1学年 36人×4クラス

    全校生徒で支援学級生徒3人だった。

    勿論授業中立ち歩く生徒なんていなかった。
    滅茶苦茶お喋りが煩かった記憶はあるけど。

    授業は先生ひとりで副担任の先生って風邪か妊娠中にしか、分からない時代だったわ。

    若いときに産むって大事なんだな、とか思ってしまった。あとは無理だけど母親が専業主婦。

    怒られるのが嫌で大人しくするのと、おとなに怒られたいから暴れる差がある気がする。

    +5

    -24

  • 231. 匿名 2023/09/11(月) 11:04:03 

    >>192
    現場では
    この子がこの症状とかよりも
    「この子が何で困っているか?」を重視するんだよ。

    症状にとらわれすぎ!

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/11(月) 11:04:08 

    >>6
    確かにそうなのかもね
    個性が許せなくて寛容さが無くなってきたから
    発達障害かと悩む人が増えてるんだろうね

    +241

    -3

  • 233. 匿名 2023/09/11(月) 11:04:12 

    >>221
    自閉症はみんなおなじだと考えてるのかね?
    定形の子がいろんな子がいるように
    自閉にもいろんな子がいるのにね

    親が子を見て「こうだな」と感じてることに対して
    イチャモンつけてくる意味がわからん

    +41

    -3

  • 234. 匿名 2023/09/11(月) 11:04:21 

    >>12
    大学病院の労働環境がキツすぎるんだよ。
    マタハラ、パワハラも当たり前だし拘束時間と責任の重さの割に給料も低い。割のいい美容系が人気になるのもわからなくもない。

    +210

    -5

  • 235. 匿名 2023/09/11(月) 11:05:02 

    >>212
    出来ない人間を落伍者扱いするような社会で生きていける方がおかしいと思う
    犠牲がでて当たり前というか
    療育がないのも大きかっただろうね
    本来、遺伝性で生きにくい人に対して自己責任論を要求してきたわけよ

    +56

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/11(月) 11:05:08 

    >>227
    どういう人がコメントしてるのかな
    発達の親ではないよね?
    定型だけど問題有りの子かな?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/11(月) 11:05:23 

    >>17
    そのこの今は??
    社会に馴染めずひきこもりになってるなら支援が届かずで可哀想でしかない

    +12

    -3

  • 238. 匿名 2023/09/11(月) 11:05:49 

    >>87
    今の小学校ってそんなことになってるの?怖い。

    +87

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/11(月) 11:06:06 

    >>151
    目に見えて奇行が目立つ子ばかりじゃないんだよね。
    一見静かで他人の言うことには従ったりしてるように見えるけど、勉強がわからなかったり、コミュニケーションとれなかったり、他人に害があまりないから気付かれにくい発達の子やグレーの子も多いと思う。

    +92

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/11(月) 11:06:07 

    >>191
    なんか典型的な陰湿な日本人ってかんじ
    正直その親子はどうでもいいし福祉にどんどん頼れば良いとおもうけど、
    いつ支援してくれと…ってのはどうなの?
    言われて困ればいいじゃん。
    そもそも言ってこないで頑張る人たちかもしれないじゃん。
    人様のご家庭の財布を邪推して、頼られたらどうしよーとか胸糞にも程がある。
    その家が収支見せてきて、貯金もないのすっからかんなのどうしようって言ってきたの?
    どうせ不妊治療=高額っていう推測でしょ?
    貯金無くなっててほしいだけでしょ?
    これにプラスもつくとかやっぱガル民やべーなw

    +287

    -150

  • 241. 匿名 2023/09/11(月) 11:06:15 

    うち5年前に大阪の病院で診てもらおうとしたら一年近くかかるといわれたけど、京都の病院で2週間後くらいに診てもらえたのはラッキーだった。
    その後の通院も、いつもスムーズに予約とれたし。他県から通ってたけど、通ってる小学校のとも連携とってくれた。
    不安だったから、専門の先生たちに相談できるだけでも精神的に楽になった。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2023/09/11(月) 11:06:59 

    田舎に住んでた時初診だと予約すらできない病院が多くて地方都市の病院が毎月1日に予約取ってるけど開院と同時に電話かけても予約いっぱいで予約が取れても聞き取りの電話で診断書や薬がいらないなら予約は取れないと断られた。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/11(月) 11:07:08 

    >>190
    むしろ凡人よりずば抜けてるよね

    +9

    -19

  • 244. 匿名 2023/09/11(月) 11:07:58 

    >>83
    発達障害って発達が遅いって意味じゃないけど大丈夫?

    +54

    -2

  • 245. 匿名 2023/09/11(月) 11:08:00 

    >>223
    まあ、べつに発達と診断されようが良いのでは?偏見ありすぎじゃない?

    診断って、発達検査受けて診断もらうかどうかは親次第もあるだろうし。
    そうとう症状が酷い場合は除いて。

    +7

    -3

  • 246. 匿名 2023/09/11(月) 11:08:12 

    >>61
    最初はノート取るの苦手でしょうよ。でも徐々に慣れていくものでしょう。

    +95

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/11(月) 11:08:38 

    >>163
    そうなんだよね。途中から通常急に行ったりもできるしね。
    支援級は、少人数だから1.2年生で遅れをとるより学力伸びることもある。

    +57

    -5

  • 248. 匿名 2023/09/11(月) 11:08:49 

    ちょっと変でも他害がなければ、個性でいいじゃん。
    わざわざ病名つけるほどでも…って子もいるよね。



    うちの娘に暴力・暴言を振るった子は、(小3
    あちらの子供からも親からも謝罪もないし、
    小1から毎日誰かしらを投げてる問題児童なのに親は『うちの子元気すぎて〜』で病院も行かせてない。

    先生達も『進言はできない』って。

    被害者増えるだけだよ。
    親が屑だと発達の子は生きづらいだろうなと思う

    +37

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/11(月) 11:09:03 

    >>2
    ほんとそうですね
    自分の同級生思い出したり、お笑い芸人さんとかでも子供時代のエピソード聞くと今なら支援級絶対勧められるだろうなって人居る。小学校でずっと裸足で過ごしていたとか。

    +61

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/11(月) 11:09:04 

    昔なら見過ごされてた、てだけなのか?
    それとも添加物やら環境で本当に発達に影響出てるのか?
    最近ちょっとヤンチャなだけで多動、てなるから気にしすぎな面もある

    +3

    -6

  • 251. 匿名 2023/09/11(月) 11:09:20 

    >>62
    普段は普通の顔で生活しながらガルちゃんで大暴れしてるガル民もみんな自閉症なんかもなw

    +108

    -3

  • 252. 匿名 2023/09/11(月) 11:09:28 

    >>211
    旦那さんがアメリカ人のママ友、アメリカの子どもに対する過剰な投薬やワクチンの話をよくしていた
    日本では知られていないけど、自閉症や発達障害の子の割合がかなり高いらしい
    だから日本で子育てして、身体がしっかり出来上がった大学生から留学させたいと

    +18

    -6

  • 253. 匿名 2023/09/11(月) 11:09:31 

    >>217
    正確には自閉スペクトラムね
    その中の意思疎通が取れて知的遅れの無いケースね

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2023/09/11(月) 11:09:32 

    >>16
    少しの遅れの場合本当に発達や障害なのかただの個性なのかわからない、でも発達や障害だった場合は早期療育で成長具合が変わってくる
    ということで一応みんな早期療育を開始するんだろうね
    療育受けてて結局個性でしたってなったらそれはそれでいいしって
    発達や障害の場合、周りは個性として受け入れてあげてほしいってのと、親はできるだけ成長は促してあげたいってのがあるんだろうね

    +41

    -7

  • 255. 匿名 2023/09/11(月) 11:10:25 

    >>30
    アレルギー体質が増えると発達も増える

    +21

    -46

  • 256. 匿名 2023/09/11(月) 11:10:28 

    >>221
    そのタイプってみんな親は「うちの子はそこらの自閉症と違って大人しくて楽」
    って主張するけど、
    中学あたりでドカーンだよ
    小学校までちょっと手のかかるくらいだった子の方が、中学で落ち着く

    +55

    -5

  • 257. 匿名 2023/09/11(月) 11:11:09 

    >>66
    オ、オタクは発達障害なのか(´;Д;`)

    +117

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/11(月) 11:11:12 

    >>16
    発達障害の人が周りにいないからそんな事言えるんだよ
    リアルに同クラスだと迷惑だし先生も大変
    発達障害って知能低い子ばかりじゃないからその子本人もなぜ自分だけ出来ないのか怒られるのかわからず苦しむよ

    +101

    -21

  • 259. 匿名 2023/09/11(月) 11:11:18 

    こういう子は発達障害の疑いが!って親の不安を煽って診断付けさせて療育に通所させるっていうシステムが一種の発達障害ビジネスとも言われてるよね

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/11(月) 11:12:01 

    >>46
    私の身内も発達障害で普段は普通に働いてるけど切り替えが苦手
    近くにいるとわかるけど明らかに普通ではないよ
    普段は穏やかなのに道順がいつもと違うだけでビックリするくらい切れるから

    +158

    -4

  • 261. 匿名 2023/09/11(月) 11:12:02 

    >>132
    障害者手帳もそうだよね。
    美術館とか無料になっているけど、そことかどうするのか気になる。

    +48

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/11(月) 11:12:42 

    うちの子は言葉の発達が遅れていて引っかかったけど、結局普通に成長してる。
    長い目で見たらわからないし、傾向はあるのかもしれないけど、2、3歳くらいだと変わるもんだなと思った。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:04 

    >>20
    素人の目線とプロの目線は違うので、それ以外にも気になるところがあるのだと思います。

    +12

    -5

  • 264. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:05 

    >>61
    おかしな先生もいるから。
    でも心配なら見てもらった方がお母さんが安心するかもね。

    学校の先生が無駄に煽るなら、医師に相談すると「先生に僕に電話するように伝えて大丈夫だよ」って言ってくれる医師もいるよ。

    勉強は出来るに越したことはないけど、
    どういう大人になるかのフォローの方が優先じゃないかな?

    +91

    -3

  • 265. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:07 

    >>23
    叔父がそういうタイプだけど、孫が発達障がいと診断された途端、まわりの従兄弟やその子ども達と比較しまくって、発達じゃないか!とかうちの孫の方がまとも!と言ったりするようになった。

    変に知識いれたから、そういう目線で比べたり、何でうちの孫だけが!と言ったりもする。

    昔から癖強いおじさんだったけど、孫がそうなって悲しいのはわかるけど、まわりを不幸にしかしてない。
    差別されたという認識で、まわりを区別し始める人って本当に困るよ。

    +63

    -2

  • 266. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:10 

    >>231
    しんちゃんとボーちゃんは困ってなさそうだけど
    のび太は授業についていけてないし
    ジャイアンは友だちとトラブル起こし過ぎだし
    困ってると思う

    +38

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:17 

    >>223
    猫も杓子もってことになってはいるよね
    病院側のビジネスってこともあるのかもしれない
    ここまで拡大するとものすごい経済効果はあるよね

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:19 

    >>177
    今の時代子供産むリスク考えて一人っ子とか産まないとか、しっかり計画たてれる健常者より、何とかなるさとか出来たから産んだとかいう無計画な人が子沢山なら、そういう人達の子供が溢れて来るんだろうな…

    +22

    -3

  • 269. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:26 

    >>191
    父親が高齢なのも原因あるかもしれないけど、将来のことを考えられない、そこまで心配してる周りの感情を察することができない両親が何かあるのかも。
    親戚なら会う時に何か発する言葉で感じたりすることあってもいいのに。
    その夫婦に貯金かなり使ったと聞いたけど、学費とか老後貯金とかは大丈夫なの?って聞いたら墓穴掘るかな?
    うちは全然貯金足りないから老後不安なんだよねって牽制しとくとか。

    +186

    -6

  • 270. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:33 

    発達障害が増えてる原因って何?
    高齢出産の増加?

    +2

    -6

  • 271. 匿名 2023/09/11(月) 11:13:48 

    >>190
    知的障害を伴う発達の子が支援級なの?

    +10

    -4

  • 272. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:00 

    >>197
    昭和生まれだけどぶん殴るなんて有り得ない見た事ない
    小学校の時に暴れて先生のこと蹴る男の子いたけど、それでも先生は一度も手を出さなかった

    +5

    -40

  • 273. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:08 

    発達障害ってひとくちにいってもいろいろな症状があるし
    判断が視覚優位、聴覚優位だったり感覚過敏も素材だったり味だったり音だったり
    ごちゃごちゃなんだよね
    それをひとまとめのクラスで行うのは難しいし技術がいると思う

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:10 

    >>61
    多分それ以外にも理由がありそうな気がする
    左利きは関係ない

    +175

    -6

  • 275. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:10 

    >>248
    私も暴力、授業妨害がなければいいと思う
    もたついてる子は席を前にするとか工夫出来るし

    ただ何故かこの2つの特性がある子は普通級にずっといる

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:24 

    >>2
    子供の頃思い返しても、ちょっとした事で癇癪起こして他の子殴りつけたり、挙動不審でからかわれたりしてた子は発達障害だったんじゃないかなーと思う。クラスに何人か居たよね。

    +113

    -2

  • 277. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:27 

    >>245
    それ思う。
    診断されて何が困るのかね。
    親の躾不足や性格悪いとか頭悪いとか迷惑なヤバい奴とか気をつけてない馬鹿とか思われるより、
    診断された方がよっぽど楽だけどね。

    +31

    -3

  • 278. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:29 

    >>249
    昔は単純労働も沢山あって発達障害があっても食っていけたけどどんどん社会が高度になってついて行けなくなってるから昔は〜はもう通用しないんだよね

    +58

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:33 

    >>86
    顔でかなんだね

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:35 

    私も今だったら発達の診断受けてたと思う
    物心つく前から変な子だったって今でも言われる
    診断受けて適切に教わってたら人生違ったかも

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:38 

    >>187
    形が違うだけで昔のヤンキーみたいなのも問題だと思うよ
    バイクで廊下走るとか夜中にガラス割られるとかは減ってるんじゃないかな

    +54

    -2

  • 282. 匿名 2023/09/11(月) 11:14:52 

    >>132
    正直、支援学校レベルはそんなに増えてないと思う
    だからこそ普通の学校での対応が増えてきてるんじゃないかな

    +38

    -6

  • 283. 匿名 2023/09/11(月) 11:15:46 

    >>191
    高齢だから発達障害が生まれるのもあるし、そもそも高齢まで売れ残った男はアスペが多いって聞いた。40とか50で子供産む人って本当まともではないと思う。

    +169

    -71

  • 284. 匿名 2023/09/11(月) 11:15:50 

    >>20
    忘れ物が多いって言うのでも発達障害だと言われる世の中だもの…

    +124

    -2

  • 285. 匿名 2023/09/11(月) 11:16:10 

    >>1
    診断しなくても授業中座っていられない子は
    特別学級でいいと思う
    授業が成立しないもんね

    +27

    -9

  • 286. 匿名 2023/09/11(月) 11:16:14 

    >>213
    愛着障害はありそう。誤診も多いらしいね。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/11(月) 11:16:19 

    >>277
    親が偏見の塊だから嫌がるんだよね
    ただの知識不足で我が子が苦しんでるのを知らん顔して後々ひきこもりになってくパターン

    +29

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/11(月) 11:16:27 

    >>30
    友人が20代前半で出産したけど、お子さんは発達障害だと診断されたよ。
    だから、こればかりは神のみぞ知るだよ。

    +263

    -13

  • 289. 匿名 2023/09/11(月) 11:16:49 

    >>257
    鉄オタとかは高確率で発達認定される風潮がある。今の20代の感覚だけど…

    +85

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/11(月) 11:16:49 

    >>275
    親が納得しないんだよね。
    でも本人だってお友達に嫌われるのも泣かせるのも暴力もしたくてしてるわけじゃないのに、助けてあげない親って最悪だなと思う。

    そして被害者泣き寝入りから変わらない閉鎖的な学校って怖いよ。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/11(月) 11:17:23 

    >>219
    そういう学校もあるってことだと思う
    平均して11人に1人だけど、支援学校や支援級がパンクしてる地域もあるから下手したら普通学級のクラスの半数近くが何らかの障害持ちってケースもある記事を読んだことがある

    各学校で加配の先生の取り合いだとか、先生達もメンタルやられて辞めていって常に人手不足で正に負のスパイラルって感じだったよ

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/11(月) 11:17:50 

    >>3
    発達障害であろう方が親無き後、高齢者となり福祉に繋がり易くなり、生活保護や介護保険で生活を賄うケースが多い。
    ケース記録から、家族病理は今に始まった事では無いと思って仕事をしています。
    受診は生活能力を身に付ける為に、就労前に行う事は良いと思います。意識がある家庭です。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/11(月) 11:17:53 

    >>259
    子どもが減ってるからね
    受験煽りも早くなってるし、療育ビジネスも盛んになってる

    小児科も今後は生き残りをかけて、小児精神科も追加するところ増えそう

    +11

    -2

  • 294. 匿名 2023/09/11(月) 11:18:02 

    >>30
    アラフィフ
    思い返してみると小、中と公立の学校だったけど授業中に席を立ってウロウロする子はいなかったんだよね〜
    教師が怖かったからなのかしら

    +306

    -25

  • 295. 匿名 2023/09/11(月) 11:18:20 

    1人目が何かしら障がいある子だったら2人目の選択肢は諦めてほしい。
    2人目も正常に産まれない可能性があるし、下の子が健康に産まれたとしても
    親が亡くなったり老いた後も障がいがある兄姉を弟妹が面倒みたりしなければならないんだよ?
    親は障がいある兄姉を助けてあげる優しくてしっかり者の弟妹目線で自己満足しているだけだろうけどさ

    +16

    -1

  • 296. 匿名 2023/09/11(月) 11:18:21 

    >>272
    私昭和と平成の切り替わりくらい生まれたけど、小学校時代は子供を殴る先生はいたよ
    よく殴られる子はいたよ
    やっぱり家庭環境が悪かった記憶
    今思えば学習障害、発達障害などのクラスメイトもいたけどそっちは殴られてはなかったなぁ
    そもそも授業中に歩き回る子は居なかったし

    +23

    -3

  • 297. 匿名 2023/09/11(月) 11:18:34 

    >>2
    小学1年で算数が得意で国語が苦手
    感想文をうまく書けないってだけで発達グレーゾーン認定されるらしいよ
    言いがかりレベルだよ

    +127

    -4

  • 298. 匿名 2023/09/11(月) 11:19:04 

    >>258
    子供のクラスにもいる。教室ウロウロしたり、宿題もやってこない

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2023/09/11(月) 11:19:27 

    >>61
    さすがにそれだけじゃないんじゃない?すすめてきた先生にもう少し詳しく話を聞いてみるとか、自宅で練習するとかしてみたら?
    療育でも読み書きの練習はするよ。習得に時間がかかるからこそ。

    +92

    -3

  • 300. 匿名 2023/09/11(月) 11:20:01 

    >>61
    それって親を傷つけないために言い方伏せてるだけで他の事でも普通級に適応出来ない問題があるんだと思う
    3歳で言葉も出てなくて言動が1歳児並の明らかな発達遅延の子の親にも「マイペースで繊細な子だから」って言い方で幼稚園より療育園に通うのを勧めたりする例を見たよ

    +213

    -6

  • 301. 匿名 2023/09/11(月) 11:20:38 

    >>16
    日本人の普通(空気読んだり思った事を発言しなかったり)って海外では変だったりいじめられたりするじゃん
    生き辛さと言うけれど誰しも生き辛いと感じた事なんて大なり小なりあるよね
    それをまだ人生経験の少ない子供に聞いても難しいだろうにさ
    周りの大人に生きづらいくない?と聞かれたらよくわからないけどそうかもって思ってしまったりするよ、子供って 
    早期診断がいきすぎて誤診増えてるのも納得してしまう

    +79

    -2

  • 302. 匿名 2023/09/11(月) 11:20:42 

    >>132
    ここ数年で支援学校に入る子供増えてるけど障害者雇用で就職できるようなの人はいないよ
    いても数人とか
    あとは作業所や施設

    +48

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/11(月) 11:20:53 

    >>83

    今朝丁度、大人になってちゃんと働いて趣味も楽しめる癒しの天使みたいな自閉症の子の動画回ってきてた。

    あんな子に育ちますようにと念を送っておきます。がんばれー。

    +68

    -2

  • 304. 匿名 2023/09/11(月) 11:20:59 

    >>12
    美容外科医、大手入れば1年目でも2000万貰えるって聞いた。そりゃー皆んななりたがるわ。

    +226

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:01 

    >>221
    受動型なんだろうね
    受け身で言うことを聞くから手はかからないように見える
    子供時代は指示に従っていればいいから楽だけど大人になってから社会に馴染めなくて苦労するタイプ

    +39

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:10 

    >>250
    ちょっとヤンチャなだけで多動なくらいだったら、実際に数ヶ月も掛けて診断まで結びつく人は少ないよ。
    相当困り感が強くて追い詰められて…ってケースが多いかな

    気にしすぎとか、思い過ごしで診断受けてる…みたいに書いてる人もいるけど

    現実は逆で
    自分の子供が学校で何かやっちゃって揉めた場合、ほとんどが謝らないし相手の方が悪いのでは?うちはおかしくない、と言う親も多いのよ。

    +19

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:12 

    >>174
    勿論全員が全員ではないけれど、いじめの首謀者側になったりいじめを扇動する側になるような立ち回りは発達障害持ちには難しそうではある

    +47

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:21 

    核家族化、外遊びの減少で、コミュ力も運動能力も発達しないんだから、発達障害増えるの当たり前じゃない

    +1

    -3

  • 309. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:32 

    ガルは基本的には女性が多いし女性は大人しいし小さい身体だから気づきづらいけど
    でも、例えば小学校高学年35人クラスで2人の男の子がそういう症状が出てるとしたらかなり大変だと思うよ
    授業中のうろうろ歩きだったり、集中できなくて多動になったり
    これやってみなきゃわからないと思う

    1人ならいいかもしれない
    でも2人以上はまた考え方を変えないとならないんじゃないかな

    +22

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:39 

    >>2
    ヤンキーとかほぼ発達だよね
    話全然通じないし。
    昔だったらクラス1/3は引っ掛かりそう

    +84

    -19

  • 311. 匿名 2023/09/11(月) 11:21:48 

    >>277
    ガルでも
    支援学校と支援クラスの区別はついてない人多いし、
    発達診断が出たら支援学校!ってレベルの知識の親も多いんだと思う
    集団だと困り感が多いから、少人数支援クラスで慣らすっていうケースがほとんどなのに
    支援クラスだと人生終わりって思っている人も、まー多いよね

    +30

    -3

  • 312. 匿名 2023/09/11(月) 11:22:24 

    >>310
    あれはただバカで怠け者なだけなんじゃないの?

    +10

    -4

  • 313. 匿名 2023/09/11(月) 11:22:31 

    >>151
    私が正にそれだった
    大人になってADHDで知的境界域だと診断されたよ

    +32

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/11(月) 11:22:44 

    >>240
    親が生きてる間は良いけど無くなったら絶対何かしら迷惑かけられるからね。あなたが言ってるのは綺麗事です。

    +165

    -75

  • 315. 匿名 2023/09/11(月) 11:22:52 

    >>61
    月齢にもよるよね
    4月生まれと3月生まれだったら大きな差があるから

    +48

    -1

  • 316. 匿名 2023/09/11(月) 11:22:53 

    >>240
    親戚だからわかる危なっかしい感じがその夫婦にあるんじゃないのかな。
    それに親戚なら旦那さんの実家の財政状況や、夫婦の職業から年収も大体わかるかもう聞いてるだろうし。
    援助を求められた時はもう遅いのよ。親戚なら断りづらいからね。そうなる前に手をうっとかなきゃいけないから悩んでるんじゃないのかな。
    福祉といっても限度があるしあまり期待はしないほうがいい。発達障害くらいではそんなに至れり尽くせりではない。

    +181

    -13

  • 317. 匿名 2023/09/11(月) 11:23:30 

    >>12
    精神科って大変なんだと思う
    暴れる人もいるし、診断結果を受け入れなくてヤブ医者だの暴言吐く人もいるし、医療関係者に依存して冷たくされたらリスカを仄めかす人もいるしで、患者との距離の取り方が難しい
    だったら儲かる仕事したいよね

    +197

    -4

  • 318. 匿名 2023/09/11(月) 11:23:53 

    なんでこんなに異常な子供が増えたの?
    日本ってもういろいろおかしいんじゃない?

    +9

    -5

  • 319. 匿名 2023/09/11(月) 11:24:28 

    >>132
    変な話、移民にまともな就職枠あけておく為の土台作りなんじゃない?って勘ぐっちゃう
    日本人が就職できなきゃ外国人呼ぶしかないものね

    +8

    -4

  • 320. 匿名 2023/09/11(月) 11:24:57 

    >>296
    よく殴られるとか有り得ない
    失礼だけど限界集落ほどじゃなくても時代遅れてる地域だったんじゃないの?
    三角食べを推奨されてたりとかさ

    +3

    -5

  • 321. 匿名 2023/09/11(月) 11:25:30 

    >>192
    アニメでは酷いのに映画では個性は残しつつ皆まともなキャラになってるね
    映画ではジャイアンツは話し通じるし人情ある、なんだかんだ頑張るのび太
    シンちゃんも小さいながら、助けるために大人より勇気ある行動するし
    ボーちゃんは…

    まぁ、2次元だからキャラの性格もかえれちゃうからあれだけど、ジャイアンツは他害に当てはまるのかな?

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/11(月) 11:25:32 

    今の日本社会っていろいろ間違えてるのに改善しないから、そりゃ子供も頭がおかしくなるよ
    そういうのが社会に出る10年後はもういろいろ不便で怖すぎる

    +10

    -2

  • 323. 匿名 2023/09/11(月) 11:25:50 

    >>1
    安楽死を合法化して数をどんどん減らしたほうがいいと思うわ
    社会のお荷物ばっかり増やしてもしょうがない

    +12

    -25

  • 324. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:09 

    >>151
    心が旅に出ちゃってる子ね
    私語もしないし、一見真面目に聞いてるように見えて違うことを考えて全然話を聞いてないみたいな
    聴覚より視覚優位っていうのもあるんだろうけど

    +64

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:18 

    >>319
    頭がおかしい、働かないとかに働かせるよりはマシだよ

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:18 

    >>242
    福岡市だけど毎月1日に翌月分の予約取るね
    同じく全然取れない…数十年前チケットぴあに鬼電してた時の方が予約取れたレベル

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:19 

    >>212

    40年くらい前まで、精神疾患の引きこもりはヤンキーと同等の扱いで恥そのものだったから
    戸塚ヨットスクールみたいなリンチ施設に入れられてたからね

    先日、引きこもり支援を謳ったヤクザの業者がガルで絶賛されてたけど
    大人の引きこもりや発達障害の人を徹底的に叩く風潮になってきてると
    また戸塚みたいなヤクザ紛いの連中の弱者ビジネスの需要が出来るだけ

    精神疾患や発達障害って概念が世間に認知されてなくて、それで働けなくなった存在は要らないと世間が切り捨ててきた結果が今の引きこもり問題なのに

    認知されてからも適切な支援をせずに、この扱いしかしていかなかったら無敵の人が増えるから周り回って自分達の首締める事になるのにね

    +49

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:23 

    >>145
    ホリエモンは頭大きい感じするね
    あと東大王の伊沢君や鶴崎君

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:27 

    >>309
    まじで男の子だと怖い。私が12歳だった頃、クラスの男子がとある女子に掃除サボってることを注意されて逆上。その女の子の髪を掴んで窓や床に叩きつけたんだよ。床とか血まみれになってさ先生も大騒ぎでさ…
    その男子、中学に上がったら性犯罪起こした。衝動制御障害だろうね

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:39 

    >>159
    原因は遺伝性と高齢出産・不妊治療の2つあるからね。
    若くてももちろん発達&知的障害の可能性は一定数あるよ。

    +143

    -36

  • 331. 匿名 2023/09/11(月) 11:26:50 

    >>91
    その昭和からの遺伝じゃない?
    昔はお見合い結婚多かったから変でも結婚して子をなしてたわけですし

    +36

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/11(月) 11:27:14 

    今思考力がない人が子供産みたがるから、自然な結果
    異常性って遺伝するよ

    +11

    -3

  • 333. 匿名 2023/09/11(月) 11:27:40 

    >>61
    それだけで支援級進めるってどんだけの先生なの?
    まずは就学検診とかないの??

    +5

    -7

  • 334. 匿名 2023/09/11(月) 11:27:50 

    >>30
    結婚に焦って特性に目をつぶって結婚しちゃう人もいるからね。
    あとは発達障害同士とか。
    高確率で遺伝するんだから増えてくよ。

    +250

    -7

  • 335. 匿名 2023/09/11(月) 11:28:26 

    もう中学入学に発達検査全員やるとかにしたらいいのにって思う。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/11(月) 11:28:31 

    >>314
    そうやって下に見てるけど何があるかわかんないからねー
    あなたの方が援助申し入れする立場になるってこともお忘れなく

    +38

    -48

  • 337. 匿名 2023/09/11(月) 11:28:36 

    >>11
    マイペース 忘れっぽい せっかち
    何かに没頭しすぎる 同じルーティンを好むetc...
    特性は人間みんな何かしら持ってるよね

    +223

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/11(月) 11:28:37 

    こんなレベルが多いんじゃ、そりゃ誰も教師になりたがらないよね
    人生の時間を無駄に潰される

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2023/09/11(月) 11:28:54 

    >>310
    ヤンキーはコミュ力あるし、力仕事はできたりするから違うと思うけど
    それよりおとなしそうに見える不登校の子がやばいと思う
    引きこもりって社会で挫折した人だけじゃなく中高時代から不登校でそのまま引きこもってる人もいるんだよね

    +62

    -10

  • 340. 匿名 2023/09/11(月) 11:29:33 

    >>319
    ブルーカラーの労働者が人手不足だからそっちに就労する人員を確保したいとか

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2023/09/11(月) 11:29:42 

    >>66
    その条件だと私発達障害あるわ

    +87

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/11(月) 11:30:17 

    >>329
    そのくらい年齢だ心の病気ってこともある
    家で虐待受けてたりね

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/11(月) 11:30:31 

    親が自分の子供はバカだとか、異常だとか認めたがらない時代になったね
    大学で問題起こして面談しても、そりゃあなたの子供が頭が悪いからなんですよって理由でしかない

    +7

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/11(月) 11:30:45 

    >>46
    先生だった適当に診断してないですよ。
    グレーでなくて、自閉症なら確実に症状や当てはまる項目があります。

    +120

    -5

  • 345. 匿名 2023/09/11(月) 11:31:02 

    >>342
    その子の弟の方はすごくまともだったから、どうかな…

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/11(月) 11:31:20 

    >>340
    今の大多数の子供達の学力や努力への姿勢だと、自然にそうなるよ

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2023/09/11(月) 11:31:38 

    >>321
    ごめん
    ジャイアンツ
    2連続にワロた

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/11(月) 11:31:43 

    >>334
    アスペは高学歴で社会的地位高い仕事についてる確率高いからね
    気づかず結婚してカサンドラになってる奥さんよくいる

    +118

    -6

  • 349. 匿名 2023/09/11(月) 11:31:44 

    ADHDは薬飲めばマシになるけど、ASDは薬ないから軽度だと受診しても意味ないような気がする

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/11(月) 11:32:01 

    >>345
    おにいさんだけが家で虐待受けてるケースだって多いじゃん

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/11(月) 11:32:47 

    >>344
    医者の診断なんてあてにならないから

    +8

    -31

  • 352. 匿名 2023/09/11(月) 11:32:51 

    >>17
    小学校の頃同じクラスに、キレやすくてすぐカッター出したり机を蹴り倒す子と、4年なのに赤ちゃんみたいでいつも先生の膝に乗せられてた子と、ひと言も発さず(音読や発表は暗黙の了解で当てられない)ボーっとしてる子がいた。
    診断済だったのか、無診断だったのか、今なら絶対支援級どころか支援学校だよな…という子が普通級にいたよ。

    +155

    -3

  • 353. 匿名 2023/09/11(月) 11:32:57 

    >>66
    それクリアしても情緒が落ち着いている、多動性がなく落ち着きがある、暴力性がない、暴言・虐めとは無縁、勉強が平均以上出来る、机の中やノートは綺麗、忘れ物はない、宿題は率先して必ず提出などなどあるよ。それ全部クリア出来る子はクラスに何人いるのかって話

    +140

    -5

  • 354. 匿名 2023/09/11(月) 11:33:18 

    >>349
    ASDは早期に認めて、自分を客観視して、自分自身の取説を自分で作っていくことしか出来ることはないからね

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/11(月) 11:33:26 

    >>61
    いやいや、先生たち何人か相談して判断して保護者に伝えてるはず。
    理由はそれだけではないし、通級の子とはやっぱ違うんですよ。

    +133

    -6

  • 356. 匿名 2023/09/11(月) 11:33:44 

    >>277
    ホントだよね。

    無責任に
    私から見ても普通だし!この子は大丈夫よ!って言ってる祖父母とかわらん。
    あとハーネス批判する人。

    で、実際に困って大変な事になっても助けてくれないのよ。

    +30

    -3

  • 357. 匿名 2023/09/11(月) 11:33:58 

    >>251
    理性保ったまま誹謗中傷して大暴れしてるのはただの性格悪い人。

    気に入らないコメントに発狂しながら止まらなくなってるのは発達障害かもね。

    +30

    -5

  • 358. 匿名 2023/09/11(月) 11:34:44 

    >>324
    「心が旅に出ちゃってる」って言葉、くすっときちゃった。
    うちの息子がまさにそう。聴覚過敏もちで視覚優位。
    集中が難しくてよく先生に叱られてる。

    +60

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/11(月) 11:34:45 

    >>354
    ヨコ。
    そうなんだ、分りやすいです。そのためにも発達検査って大事だね。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/11(月) 11:34:45 

    >>348
    特に東大卒、弁護士、医者、研究職とかに多いと思う。病院で働いてたけど体感医者の8割ASD

    +100

    -6

  • 361. 匿名 2023/09/11(月) 11:34:57 

    >>295
    弟妹可哀想だよね
    やっぱり足枷になって色んな局面で我慢を強いられるような気がする

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/11(月) 11:34:59 

    今思えば問題ありな奴だと気づいたけど
    私は耐えて合わせていたからなあ。
    ちなみに過疎化が凄い勢いで進んでいる地域。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/11(月) 11:35:07 

    >>11
    子供の頃ぼーっとしてたし忘れ物多かったし友達付きあい苦手だった。大人になるに連れて改善してったけど子供の頃検査されてたらなんらかの発達障害に引っかかってただろうなぁ

    +175

    -3

  • 364. 匿名 2023/09/11(月) 11:35:20 

    成功してる経営者や医者はアスペ多いって言うよね

    +8

    -3

  • 365. 匿名 2023/09/11(月) 11:35:28 

    >>61
    左利きは関係ないでしょ...。
    今左利きの子多いし。

    +59

    -4

  • 366. 匿名 2023/09/11(月) 11:35:33 

    子供の数減ってるのに割合が増えてるの?
    遺伝なんだっけ?ってことは発達の方が結婚する確率高いのかな?

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/11(月) 11:35:40 

    今までの日本社会の失敗が子供にで始めたね
    おかしいのばっかりw

    +4

    -5

  • 368. 匿名 2023/09/11(月) 11:36:14 

    >>364
    イーロン・マスク、スティーブ・ジョブズ

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/11(月) 11:36:40 

    >>61
    それその先生自身が障害あったりしない?
    教員免許取得や採用試験に申告義務ないよね
    診断受けてない教師も多そう

    +10

    -30

  • 370. 匿名 2023/09/11(月) 11:36:53 

    >>351
    そういう考えは危ないよね
    ただ身近にある例だと、きちんと4、5人でカンファレンスして時間かけて診断するケースと
    中年のやる気のないような医師が1人でその場の軽い問診だけで子どもも見ずに診断するケースもあったので
    本当はセカンドオピニオンがあったほうがいいのかもしれないけどねー

    +31

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/11(月) 11:36:53 

    >>351
    わずか5分でこんなにマイナスがついてるんだけど
    このトピおかしくない?

    +8

    -15

  • 372. 匿名 2023/09/11(月) 11:37:05 

    >>366
    多分そうだと思う。てか発達の女はモテるのが多いと思う。見た目だけ良かったり

    +5

    -5

  • 373. 匿名 2023/09/11(月) 11:37:35 

    >>310
    中学でヤンキー化した同級生男は20でデキ婚と離婚して生活保護になったな。カーテンに火をつけて先生泣かせるようなやつだった。

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/11(月) 11:37:43 

    >>336
    援助とかそういうレベルの話じゃないんだよ。

    +54

    -18

  • 375. 匿名 2023/09/11(月) 11:37:44 

    >>352
    横だけど、それって=発達障害って訳じゃないからね。
    知的障害だったり場面緘黙症だったりの可能性もあるし「昔から発達障害は多かった」ってのとはちょっと違うのよ。

    知的障害も場面緘黙症も発達障害ではないからね。

    +61

    -3

  • 376. 匿名 2023/09/11(月) 11:37:58 

    >>348
    アスペとADHDのカップル多いよね

    +56

    -3

  • 377. 匿名 2023/09/11(月) 11:38:12 

    >>302
    うちの職場の障害者枠の方は身体障害の方とてんかんの方ですね

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/11(月) 11:38:49 

    >>265
    うちの母もそんな感じ。
    YouTubeで〇〇って子が出てるけど、ガル子よりひどいし〜…ってしばらく続くんだけど、その子よりできるからって何なのって話だし、特性がなくなるわけじゃないのにさ。
    この前はYouTubeの〇〇が発達検査の練習してたけど簡単なんだねって言われ、その簡単な結果がこれですよと余計に落ち込む。
    本人は励ましてるつもりなんだろうけど

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/11(月) 11:39:46 

    身長が伸びるとできなかったことができるようになったりするのに。
    発達障害だから、こうすればできるようになるかも!って親があれこれすると子どもの自尊心を削るよ。お前はできない人間だって言ってるようなものだよ。

    +3

    -5

  • 380. 匿名 2023/09/11(月) 11:40:02 

    >>87
    多分、授業時間がキツキツで昔よりもペースが早くなってるとかもあるかも…。
    実際進むの早いもん。先生たちも余裕なくなってきてるよね

    +104

    -2

  • 381. 匿名 2023/09/11(月) 11:40:12 

    >>364
    自己中でいろいろ極端にするからね

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/11(月) 11:40:38 

    >>266
    そうそう、そんな感じだよね。
    ジャイアンも本人困ってないけど、周りが困ってるから支援すべきだね。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/11(月) 11:40:53 

    小学校一年の子供
    就学児前検診で引っかかって
    発達センターで検査のみ受けてグレーゾーン
    放デイ利用してSTにも通ってる
    けど病院はなかなか予約できず診断ついてない。

    病院に行った方が良いと思いつつ
    診断付けても付けなくても現状変わらないから
    どうなんだろう?とも思う。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/11(月) 11:41:07 

    >>317
    患者から好かれてた先生が頭おかしい人に逆恨みされて亡くなる事件見るとね、怖くて自分の身を危険にしてまでやりたいと思えなくなりそう

    +66

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/11(月) 11:42:01 

    >>367
    今に始まった事ではないでしょ
    ずーっと失敗し続けてるんじゃないの?
    中高年の引きこもり率見たってそうじゃん

    +1

    -3

  • 386. 匿名 2023/09/11(月) 11:42:20 

    うちの子も今小2で発達障害の診断受けてるけど、学校では真面目で大人しく、先生の言うことをしっかり聞いて、クラスメイトが勉強わからなければ教えてあげるなんの問題もない子。
    ただ、内弁慶すぎて家では明るく面白くて自分を出せるのに、学校に行くと緊張して自分を出せなくなり友達も少ない。
    昔ならただのおとなしい子で済んでたと思うわ。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/11(月) 11:42:38 

    >>376
    アスペからしたらADHDは最悪の相性らしいね、苦痛みたい

    +21

    -4

  • 388. 匿名 2023/09/11(月) 11:42:50 

    >>20
    早いうちに適切な教育にアクセスできるのはいいことだと思うけどな
    特別なケアが必要な子がいると他の子供の負担にもなるし

    +9

    -5

  • 389. 匿名 2023/09/11(月) 11:43:05 

    >>30
    食品添加物だよ。
    昔友達に、金持ちと貧乏は食べてる物が違う。
    コンビニなんて食べてたらキレやすくなるとか言ってて、ハイハイって気にしてもなかったんだけど、
    塾講師も、学校の先生も、出来る子出来ない子のお弁当が違うって言ってた。
    若い子の癌や病気も増えてるし、発達の子も2003年から3倍も増えてる。
    海外でも添加物を取りすぎるとIQが落ちるって研究結果出てた。

    +93

    -87

  • 390. 匿名 2023/09/11(月) 11:43:24 

    保育士なんですが、以前発達障害の研修に行ったときに講師が言ってた。
    「今はすぐに発達を疑ったり診断が降りたりするけど、いくら高齢出産が増えたとはいえそんなに脳に異常のある子は一気に増えない。ちゃんと出来るように教えられる親が減っただけ。例えば座らないでじっとしてられない子って目をつけがちだけど、そういう子って家でじっとしなくちゃいけない場面を親に作ってもらえてない、教えてもらってないだけ」

    って。妙に納得しちゃったな

    +16

    -13

  • 391. 匿名 2023/09/11(月) 11:43:40 

    >>379
    そういうことじゃないんだよなー

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/11(月) 11:43:43 

    >>384
    ちょっと前に患者もろとも燃やされてたね

    +16

    -5

  • 393. 匿名 2023/09/11(月) 11:44:07 

    >>351
    それ言って、自分や自分の子に発達障害はないって思いたいんでしょ?
    診断されてる人で本当は違うなんてほぼないと思うよ。
    逆に検査してない発達障害は大勢いると思うけど。

    +34

    -3

  • 394. 匿名 2023/09/11(月) 11:45:22 

    子育てしてて昔より厳しいなって思う事多い。
    別に天才児に育てたいと思っていないしアスリートにさせたいとも考えていないのに、ちょっとできなかっただけで目が変わるから疲れるなと思う。
    今できなくても明日できる事もあるのになって。特に乳幼児期

    +28

    -1

  • 395. 匿名 2023/09/11(月) 11:45:28 

    >>390
    うわ、それはハズレの講師だわ
    じゃあ園ではどうやって対処しますか?
    家でやってないなら園でしつけます、お仕置き部屋に入れます、叩きます、暴言吐いてわかるようにします、
    ってことにつながるじゃんねー

    +5

    -8

  • 396. 匿名 2023/09/11(月) 11:46:01 

    >>156
    記事になってたよ
    今チェックボックスに当てはまる人の受診が多く、大人の誤診が多すぎて、問題視されてるんだと
    私もチェックボックスにたくさんあてはまるから受診したんだけど全く違った

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/11(月) 11:46:05 

    子供の頃から自覚を持って生活した方がこの先生きやすくなると思う

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/11(月) 11:46:27 

    >>103
    運動音痴ばかりってことはさすがにないのでは

    +9

    -7

  • 399. 匿名 2023/09/11(月) 11:46:33 

    >>386
    >うちの子も今小2で発達障害の診断受けてるけど、

    それって「発達障害の感じがあるかも知れませんね。様子見しましょう」みたいなやつでしょうか?

    それとも「診断を受けている」と書いてあるので、診断名が出ているのでしょうか?
    学校では何の問題も無い子の診断名って何なんだろう?とちょっと気になりました。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:02 

    >>4
    幼稚園保育園の先生らが敏感でちょっとはみ出した子供をすぐに療育に勧めるのもね

    +119

    -5

  • 401. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:14 

    >>364
    興味無いものには一切関心なくて、好きなことはとことん追求する

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:22 

    >>387
    いや、ASDの非モテとADHDの顔が可愛い女のカップルはめっちゃ多い

    +30

    -5

  • 403. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:36 

    >>351
    こんな保護者がたまーにいるらしく、先生も大変そう。

    +28

    -3

  • 404. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:40 

    今は親が気にしすぎなんじゃない?
    学習障害が無くて、自閉傾向が酷くなかったらそれなりに生きてける
    むしろうまく得意分野伸ばせば活躍できる
    問題は発達障害+学習障害もあって学力低い子達だよね…

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/11(月) 11:47:49 

    >>20
    ずっと普通学級で、何も指導しないでいると大人になってから苦労するよ
    生きづらくて、二次障害のうつ病を発症したりする

    +31

    -5

  • 406. 匿名 2023/09/11(月) 11:48:09 

    >>393
    誤診なんて普通にあるでしょう
    目に見えるものじゃなく人の心の内面を診るんだから
    医者もちゃんと選ばないとダメなの

    +7

    -14

  • 407. 匿名 2023/09/11(月) 11:48:12 

    >>256
    最初でそういう子って分かってて対処できてたらいいよね。
    ドカーンを避ける事が出来る。

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2023/09/11(月) 11:49:09 

    >>277
    どんなに努力家しても出来なくて、どんなに考えてもわからなくて、
    友達は出来ず、出来ても空気が読めず嫌われ、
    先生からも「頭の悪い子。嫌な子。親はどーなってるの?」と嫌われ、
    親子ともに躾のなってない非常識扱いで煙たがられながら生きてきたから、
    今の「発達障害」で済まされるのは本当に羨ましいよ。
    支援もあるしね。

    私の親は、私の発達障害のせいによる、世間と父からのストレスで病気になって早くに死んだよ。
    今みたいに発達障害の診断があれば、色々頑張ってくれたであろう優しい母だった。

    +32

    -2

  • 409. 匿名 2023/09/11(月) 11:49:23 

    >>1最近の親はニートやひきこもり、8050問題とか
    裏に発達障害や軽度知的が、あるのが知れ渡って危機感持っている

    +19

    -3

  • 410. 匿名 2023/09/11(月) 11:49:40 

    >>398
    発達障害の特性の1つに体幹が弱いってのがあるんだよ
    だから自閉入ってると運動音痴なパターンが多い
    逆にADHDは足が早かったり運動神経抜群だったりもあるけど

    +47

    -3

  • 411. 匿名 2023/09/11(月) 11:50:28 

    >>406
    内面を見る為の検査をしたんじゃないの?

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/11(月) 11:50:31 

    >>30
    言っちゃいけないことはだいたい正しい。
    これ本当だと思う。

    +48

    -43

  • 413. 匿名 2023/09/11(月) 11:50:36 

    >>392
    あと、母親が死んだのが気に入らなかったのか、家に主治医呼びつけて殺害したオジサンいたね
    気に入らないと復讐ストーカータイプなるやつが恐ろしい

    +43

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:00 

    療育に通い続けてる子供
    正直言ってあまり目に見えて改善されてる様に思えない

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:01 

    >>390
    発達障害は精子の老化の影響も多いんじゃなかったっけ?
    高齢出産って母体の方だよね?

    なんかそこごっちゃにするのが不思議だなって思った

    +10

    -6

  • 416. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:09 

    61です。

    皆さん、返信ありがとう🍀

    長男は両利き使いで、どっちつかずのまま色々試し成長を見守って左利きに落ち着きました。

    頑張って少しずつ練習するも、本人には難しい様で自信が持てず書く事、手先を使う事に抵抗感もありそうで。

    先生いわく、初めは頑張って同じスタートで初めても遅れが目立ってついていけなくなるんじゃないかとの事。

    友達とのコミュニケーションや読む力は身について年齢相応ですが、書く力や手先は確かに不安です…。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:10 

    >>386
    集団にいると緊張してストレス値があがるってことかな
    なので息抜きで支援クラス併用して疲れたら支援クラス、行ける時は原級ってかんじでしょうか。
    すごくいい使い方だと思いますよ
    結局学校で実際きつい思いするのは子どもなので、子どもが居やすいように環境を整えてあげるだけだと思います。
    まだ2年なので、高学年になる頃には大丈夫になっているのではないでしょうか

    無理して集団で過ごさせているとストレス値のせいで心が歪んで問題行動も増えていき、
    結果周りがさらに離れていくという悪循環になるので温かい目で見守ってあげてほしいです

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:20 

    >>87
    異なるものは許さないみたいな全体主義寄りで、おかしくなってる気がする。子供の成長をもっとおおらかに楽しみたい。
    あと、昔と比べて、子供に求めるレベルが確実に上がってきてると思う。

    +146

    -4

  • 419. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:29 

    >>385
    子供に強く出てきたってことは、いよいよ末期だよなあ
    金持ちとか優秀で稼げる人たちが、日本から逃げてくはずだわ

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2023/09/11(月) 11:51:30 

    >>404
    これなんだよね…
    ぶっちゃけ今の発達障害は上記の特徴の子が多すぎる
    だから企業も適正検査して採用しないようにしてる

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2023/09/11(月) 11:52:02 

    >>415
    横  
    そもそも年取ってから結婚するような男性には発達が多いみたいな話もある

    +7

    -7

  • 422. 匿名 2023/09/11(月) 11:52:14 

    >>404
    伸ばすにも、先生も医者も数が足りないから伸びない

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/11(月) 11:52:16 

    >>405
    それ、今ようやく中高年のひきこもり問題があらわになって幼いうちから支援が届くようになってきたのに頑なに拒否する意味がわからん

    +13

    -4

  • 424. 匿名 2023/09/11(月) 11:52:55 

    >>367
    無能の子供が炙り出されて来てるよね
    低スペック同士の結婚なんて害しかない

    +4

    -4

  • 425. 匿名 2023/09/11(月) 11:53:44 

    >>4
    そうだよね
    家庭での関わりや経験不足が引き金になってる子どももたくさんいると思う
    やれば出来る子もやらせない、やらせ方が分からない等親が問題なことも多いよ

    +32

    -1

  • 426. 匿名 2023/09/11(月) 11:53:49 

    >>424
    でも今は低スペしか結婚しないじゃん…高スペは子供つくらない、作っても一人っ子

    +1

    -7

  • 427. 匿名 2023/09/11(月) 11:53:54 

    >>17
    私はアラフィフだけど、まず特別支援学級的なものがなかった。
    市に一つ特別支援学校(昔は養護学校という名)があったけど、そこは最重度とか重度の子しか行ってなかったと思う。

    +86

    -3

  • 428. 匿名 2023/09/11(月) 11:54:04 

    >>409
    あと、子どもの自殺が増えすぎてるって。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/11(月) 11:54:10 

    >>30
    本当に言っちゃいけないと思うけど、
    高齢出産に不妊治療もそうだけど、安全完備されたバリアフリーの世の中、
    昔なら自然淘汰されたであろう子が生き残れる時代なのもあるかもね…

    +299

    -11

  • 430. 匿名 2023/09/11(月) 11:54:27 

    >>2
    結婚と子供を作る年齢の高齢化も関係あるんじゃない?
    男性が高齢だと自閉症が増えるっていうデータはあるよね

    +25

    -3

  • 431. 匿名 2023/09/11(月) 11:54:31 

    >>272
    30年くらい前に小学生高学年だった時、普通級にいたけど発達軽度知的な子は、担任の学年主任に竹刀で叩かれたり、掃除用具入れロッカーに閉じ込められてた。
    うちのクラス担任の女教師は何かと理由をつけてビンタだったりお尻を蹴り上げたりしてきた。決めゼリフは「痛いか?!先生の心はもっと痛い!」

    +25

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/11(月) 11:54:38 

    >>411
    自分や家族のことを語っているわけではないので

    +1

    -5

  • 433. 匿名 2023/09/11(月) 11:54:56 

    >>398
    走り方が変、体力がない、球技のセンスがない、足が遅い、鉄棒が出来ない、縄跳びが下手…
    全部苦手って人もいたけど、1種類〜2種類苦手なものがあるって人も多かった

    今は全部平均的に出来ないと発達障害扱いされるよ

    +23

    -7

  • 434. 匿名 2023/09/11(月) 11:55:03 

    うちの子も行ってた
    意味なかった
    でも効果でなかった行動療法みたいのが
    こういうことやるんだなっていうのがわかっただけでもマイナスではないよね
    検査もして特性がわかったし
    大変だけど動いてみることは悪くない

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/11(月) 11:55:07 

    >>12
    日本は医者の進む分野を制限しないから

    +30

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/11(月) 11:55:36 

    >>426
    周りに高スペがいないんだね

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2023/09/11(月) 11:55:39 

    >>27ケーキの切れない非行少年たちという本で境界知能(IQ70~80台)が問題になったね
    全体で15%もいるけど普通に話せるから、今までは普通学級に入れ放置された
    その結果、非行に走ったり不登校になったりしたが、今どきの親は情報もあり子供をよく見ている

    +93

    -2

  • 438. 匿名 2023/09/11(月) 11:55:45 

    >>294
    身内アラフィフ、わたしアラフォーだけどそれは普通にいたよ。

    +35

    -37

  • 439. 匿名 2023/09/11(月) 11:56:33 

    >>436
    若い高スペは全然子供つくらんよ。おじさんおばさんは知らん。沖縄の中卒の方がボンボン産む

    +2

    -6

  • 440. 匿名 2023/09/11(月) 11:56:55 

    自分はASDの傾向があるから、言っちゃいけないことを言ってしまうって
    そういうのが念頭にあるだけで気をつける人は増えると思う
    そうすれば、人間関係の維持に役立つよね

    そういうささいなことでも教えてもらえれば人生は大きく変わると思うんだよね、グレーだったり軽度なら

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/11(月) 11:56:56 

    >>288
    確率の問題だって。
    高齢出産が全員発達障害を産む訳でもなければ、
    適齢期の出産が全員健常児の訳でもない。

    +98

    -7

  • 442. 匿名 2023/09/11(月) 11:57:17 

    >>406
    変わった人ですね...

    +13

    -1

  • 443. 匿名 2023/09/11(月) 11:58:11 

    >>403
    逆ギレする保護者多いみたいですね。
    だから発達障害については慎重に伝えるみたいたけど。

    +24

    -1

  • 444. 匿名 2023/09/11(月) 11:58:18 

    高齢出産、酒、農薬、マグロ、コーヒーが原因だな
    もう終わりだよこの国は

    +1

    -9

  • 445. 匿名 2023/09/11(月) 11:58:22 

    >>389
    食品添加物&予防接種じゃない?

    おじいちゃんおばあちゃんの頃と比べて赤ちゃんの頃から尋常じゃなく予防接種打ちまくるもの。不妊も増えまくってるしね

    +71

    -36

  • 446. 匿名 2023/09/11(月) 11:58:29 

    発達障害は遺伝的性質が多いけどこれいうと問題あるから言えないってのもあるw

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2023/09/11(月) 11:59:01 

    >>428
    社会のお荷物がなくなるぶんにはいいニュースだけどね

    +3

    -10

  • 448. 匿名 2023/09/11(月) 11:59:10 

    >>66
    空気が読める、読めないはとても重要な事だと療育の先生に言われた。
    だいたい4、5歳ぐらいから周囲を観察しながら対応する力が伸びてくるらしい。
    次が並んでるから交代しよう。とか、あの子が使いたそうにしてるから貸してあげようかな。とか。

    +96

    -4

  • 449. 匿名 2023/09/11(月) 11:59:29 

    >>433
    定型発達だとどれも当たり前にできる事なんだけど何かしら持ってるとこんな簡単な事??ってのでも出来ないんだよね..

    +16

    -1

  • 450. 匿名 2023/09/11(月) 11:59:30 

    >>433
    なんかこわいね

    +14

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/11(月) 11:59:37 

    >>445
    ワクチン疑ってる
    医者の子ども自閉とかアスペ多い

    +51

    -38

  • 452. 匿名 2023/09/11(月) 12:00:01 

    >>443
    でも、そこで逆ギレするのもまさに…って感じだよね

    +26

    -5

  • 453. 匿名 2023/09/11(月) 12:00:29 

    >>21
    トピ主さんが個性を叩いていた側の人なのかわからないのにそんな言い方しなくても

    +33

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/11(月) 12:00:50 

    >>451
    そもそも医者にアスペ多い

    +54

    -2

  • 455. 匿名 2023/09/11(月) 12:01:57 

    愛着障害が相当数紛れてると感じる

    +16

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/11(月) 12:02:18 

    >>443
    やっぱ遺伝だな...と思う。
    保護者も変わってなって思うパターンが多い。

    +25

    -2

  • 457. 匿名 2023/09/11(月) 12:02:29 

    >>455
    だろうね、同感。

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/11(月) 12:02:44 

    医師不足は本当にどうにかして欲しいよね
    精神科医は腐るほどいるのに児童精神科医がいない

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/11(月) 12:02:46 

    >>61
    園も、4〜5月産まれの発達早い子を基準に何もかも判定されてる。
    早生まれの子とか気に食わないんか?って先生もいるよ
    ついてける訳ないやんって事まで何もかも。

    +108

    -14

  • 460. 匿名 2023/09/11(月) 12:03:10 

    >>72
    学習しょうがいって難しいよね
    親戚の子が小4だけど足し算でつまづいてると言ってたけど、勉強ができないだけなのか
    アドバイスも出来ないからね

    +4

    -4

  • 461. 匿名 2023/09/11(月) 12:03:20 

    今の30以下の医者は昔みたいなアスペ丸出しの医者ほぼいない
    近年のテストのお陰で淘汰されてきてるよー

    +8

    -3

  • 462. 匿名 2023/09/11(月) 12:03:46 

    >>4
    みんながお前発達あいつもこいつもどいつも発達と言い合うから、心配になるよね。

    +11

    -3

  • 463. 匿名 2023/09/11(月) 12:04:24 

    学校で返却された小テスト、塾のテキスト見ると
    なんでやねんΣ\(゚Д゚;)って突っ込みたくなる回答の数々。よく読まないで適当に書く、すぐ怒る、泣く、こだわりがあるから机に向かわすのも色々工夫が必要。字の大きさを合わせて書かない、音読の読み飛ばし、2回までしか読まない。書いてある通りに読まない。勉強を見るのが本当にしんどいよ。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/11(月) 12:04:33 

    >>427
    特殊学級はありましたね
    あれは知的障害の子だけだったのかな

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/11(月) 12:04:42 

    >>446
    ADHDの子供見てると親もそうだもん
    それに気づけない時点で親子共々終わってる

    +21

    -4

  • 466. 匿名 2023/09/11(月) 12:05:47 

    発達障害のトピ見るたびに、自分も不安になる、

    小さい時はすごい癇癪持ちだったし
    新卒で入った会社では、理解力なさすぎて、〇〇さんって1から10まで説明しないとわからない人?
    そんなことも言われなきゃわからない?
    とか言われてた。
    一応ポンコツながら社会人やってますが不安になる、

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/11(月) 12:06:15 

    >>443
    逆ギレするのは親も発達障害なんだろうなぁ
    納得出来ない事や、予想外の展開に耐えきれないんだろうね

    +24

    -2

  • 468. 匿名 2023/09/11(月) 12:06:50 

    ほんとか?引用論文示せよこういう記事は
    今の子達を発達障害というのならば、それ以前の世代と比べてだけど、平成以前は発達障害が気難しいとか恥ずかしがり屋みたいにちょっとクセのある性格とみなされていただろ
    昔はそもそも病気としての認知度が低いから、受診率が低くて患者数が今より少ないのは当たり前だろ
    個人的な意見になっちゃうけど、今のティーンは平成の人たちと比べるとしっかりしてる子多いと思うよSNSの監視でがんじがらめにされて下手なことできない

    +0

    -8

  • 469. 匿名 2023/09/11(月) 12:07:08 

    >>294
    あの頃は先生、殴って言うこと聞かせてたからねー
    デカイ三角定規で叩いてた女教師いたよー

    +197

    -3

  • 470. 匿名 2023/09/11(月) 12:07:19 

    >>294
    今の時代体罰が絶対アウトになったしね
    立ち歩いてる子や騒いでる子を諭しても大人しくしてくれないし、そういう子は先生から支援級の方が手厚いですよって昔より簡単に支援級への転籍が勧められる
    知的障害のない子も支援級に入れるようになったからね

    +157

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/11(月) 12:07:46 

    >>103
    え、どうしよう
    障害認定してもらえるの?
    私も夫も子供も一家全員だわ
    でももってる資格とか失効しちゃうの?

    +1

    -11

  • 472. 匿名 2023/09/11(月) 12:07:54 

    大人でも精神年齢が小学生並みの人ってたまにいるよね
    自分の思い通りにいかないとキレる
    自分の非を認めない、人のせいにする
    人と同じ事をしたくない、集団行動を嫌がる
    自分が1番じゃないと八つ当たり
    こう言う人はただ単に精神年齢が低いだけ?
    何かの病気?

    +18

    -2

  • 473. 匿名 2023/09/11(月) 12:08:24 

    >>455
    経験不足もあると思う

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/11(月) 12:08:29 

    うちの子、支援級行ってるよ。

    今日も学校行くの面倒くさい、行きたくないって家から10メートルしか歩いてないのにグダグダしてしゃがんで…
    まぁ毎朝グダグダなんだけど今日は特にひどかった。
    学校まで送ったら急いで仕事に行く毎日。
    こんな子育て望んでなかったよ。

    こんな疲弊した毎日を送るお母さんも多いってことだよね?

    +28

    -3

  • 475. 匿名 2023/09/11(月) 12:08:42 

    >>468
    今のティーンも平成の人だろ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/11(月) 12:08:55 

    >>408
    それ学習障害でしょ
    今社会問題になってる発達障害って共感性の欠如とかの人格障害でしょ?

    +3

    -4

  • 477. 匿名 2023/09/11(月) 12:09:13 

    >>428
    これも言っちゃいけない事だけど、
    虐めとかでないなら、ほっとしてる親もいるんだろうな
    自閉症とかだと本当に大変で性格に難アリに見える特性だし、将来どうしたらいいかわからないもん

    +1

    -7

  • 478. 匿名 2023/09/11(月) 12:09:16 

    >>46
    普通だと思ってるのになんて診察受けたんだろね

    +69

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/11(月) 12:09:47 

    >>2
    障害児育児の動画見てると、
    コレただのわがままでめんどくさくて性格がクソ悪いだけのガキなだけじゃ?って思う

    +71

    -5

  • 480. 匿名 2023/09/11(月) 12:09:51 

    >>423
    発達は悪ではなく個性だと思う。脳の癖だから他人から叱られたり止められても自分の意思じゃどうにもならないのよ。
    それなのに、なぜちゃんと出来ない?まともじゃないと叱られ続け、自己肯定感は下がり、非行に走ったり、人と関わるのが怖くて引きこもってしまったりする
    すぐ発達だと言って障害扱いって言う人がいるけど、 定型発達のやり方に無理やり縛り付けて窮屈で不自由な思いをさせるのは酷だよ

    コンサータ飲んでる子がいるけど、食欲は半分に落ちてボーッとしてしまうけど、薬を飲み続けたいと言ってる
    他の子と同じように座って授業が受けれて、外部からの刺激が過敏に感じないのが心地よいと言ってた

    障害の濃淡はあるけれど、世の中に馴染めるようにその子の性質に合った指導をしていくべきだとおもう

    +10

    -12

  • 481. 匿名 2023/09/11(月) 12:09:59 

    >>466
    働いてて偉いよ。でも二次障害には気をつけてね

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/11(月) 12:10:12 

    >>387
    ADHDからすると、不注意で色々やらかしてもアスペの人は特に気にせずさらっと流してくれるから、優しい〜って思っちゃうんだよね
    実際は人が何かやらかしても興味ないだけだったりするみたいだけどw
    アスペの人が集中したり1人になりたい時にADHDが延々と話しかけたりするのはNGだろうね

    +51

    -1

  • 483. 匿名 2023/09/11(月) 12:10:24 

    >>30
    あと医療が発達してどんどん命が助かるようになったから
    1500g未満で産まれた子の4割は発達障害を含むなんらかの障害を持ってる

    +292

    -5

  • 484. 匿名 2023/09/11(月) 12:11:19 

    >>478
    横 今は子供の定期検診で指摘されることある

    +3

    -4

  • 485. 匿名 2023/09/11(月) 12:11:43 

    >>2
    奇声あげる子、昔はこんなにいなかったような

    +47

    -5

  • 486. 匿名 2023/09/11(月) 12:11:52 

    >>472
    マナーのなってない鉄オタそのもの

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/11(月) 12:12:08 

    >>443逆ギレする親は遺伝と見てもいいかもね
    健常親なら発達診断にショックを受けても冷静に受け止め
    子供にとって何が最善かを夫婦で熟考するだろう

    +19

    -3

  • 488. 匿名 2023/09/11(月) 12:12:40 

    >>483
    でも痩せてる女性が増えたから仕方ないよね。低体重児が増えるのは…標準体重ある人がどれだけいるって話だよ

    +79

    -3

  • 489. 匿名 2023/09/11(月) 12:12:41 

    >>20
    人間って健常であっても必ず凹凸があるのに(勉強はできるけど運動は苦手、とか粘り強いけど悪く言えば頑固、とか)、凹の部分で「普通じゃない」って分類されるよね

    全てにおいて普通以上じゃないと、普通と認定されなくなってきてる

    +69

    -6

  • 490. 匿名 2023/09/11(月) 12:13:26 

    >>475
    まだ令和一桁だもんね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/11(月) 12:13:35 

    >>448
    わかる。
    でも、
    「並んでるけど、変わるべきだけどもうちょっと遊びたい」
    「貸して欲しがってるけど貸したくない」
    これも定型発達だよ。

    「凄い並んでるのにまったく気にせず使い続ける。促されるとキレて暴れる」
    「貸して欲しがってる事に気付いてない。なぜ貸さなきゃいけないのか本気で理解出来ない」
    これは発達障害。

    +110

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/11(月) 12:14:04 

    発達障害のカウンセリングしてる病院で働いてたけど、本当に予約いっぱいだった。
    学校に促されて受診しに来る理由も、授業中ボーッとしてる、忘れ物が多い、部屋が片付けられない、動きが周りより遅い…など私も子どもの頃そんな感じでよく怒られてたから今の時代の子供だったら私も絶対カウンセリング行ってただろうなぁって思うわ。

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/11(月) 12:14:16 

    >>475
    確かにそうだね!(出生自体が平成かどうかじゃなくて、思春期と二次性徴を令和で迎えて令和で育つという意味で言ってるんだけどな・・・発達障害のバカを相手にすると疲れるぜ)

    +1

    -4

  • 494. 匿名 2023/09/11(月) 12:14:52 

    >>3
    ちょっと個性的なだけで
    小学校教員から病院で検査を勧められるよ

    +7

    -7

  • 495. 匿名 2023/09/11(月) 12:15:00 

    >>11
    そうだよね。
    だっていろんなことを発達障害って言い出したら、じゃあ普通ってなに?ってなる。
    本通りの子供以外発達障害ってなら、ほぼほぼ発達障害なんじゃないかって思う。

    +201

    -2

  • 496. 匿名 2023/09/11(月) 12:15:56 

    >>1
    発達障害の増加だけでなく、コロナ禍や感染対策を機に発達障害みたいになってる子も増えたと思う
    感染対策の負の面を日本の医療者は軽視しすぎた。他国では注意喚起されてたのにね。

    +4

    -9

  • 497. 匿名 2023/09/11(月) 12:16:06 

    >>30
    不妊治療で生まれた子、身近に沢山いて長年みて言ってます?

    低体重で産まれた子はなんらかの障害はあるけど、そうじゃない子は一般と確率は変わらないよ

    +58

    -31

  • 498. 匿名 2023/09/11(月) 12:16:34 

    マグロの水銀汚染は放射能よりはるかに深刻なのに平気で食べてる妊婦もいるだろ

    +1

    -5

  • 499. 匿名 2023/09/11(月) 12:16:42 

    >>11
    発達障害はスペクトラムで、誰にでも濃淡はあるからね
    検査して「当てはまりません」と言われるケースが多いとは思う

    +32

    -5

  • 500. 匿名 2023/09/11(月) 12:17:39 

    >>203

    >>172です。

    言いたい事と意味合いは
    もちろんわかりますよ

    そういう事では無くて「文脈」です。
    言葉の伝え方が非常に独特でしたから
    やはり特徴的だなと思いましたね。

    +3

    -24

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。