ガールズちゃんねる

いまだ根強い「3歳児神話」って?SNSでワーママが苦悩するわけは?上手に罪悪感「マミーギルト」を乗り越えるには

240コメント2023/09/29(金) 19:44

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 11:47:07 

    いまだ根強い「3歳児神話」って?SNSでワーママが苦悩するわけは?上手に罪悪感「マミーギルト」を乗り越えるには【後編】 | HugKum(はぐくむ)
    いまだ根強い「3歳児神話」って?SNSでワーママが苦悩するわけは?上手に罪悪感「マミーギルト」を乗り越えるには【後編】 | HugKum(はぐくむ)hugkum.sho.jp

    ワーママが罪悪感を感じる根本的な理由は、他人の目や他人との比較によって生じているケースが多いです。自分が働いている分、子供ときちんと向き合えていないという自信のなさが罪悪感に繋がっているのではないでしょうか。ここで、ワーママが罪悪感を感じる主な3つの理由をご紹介します。


    ■ワーママが罪悪感を感じる3つの理由
    ⚫︎いまだ根強い「3歳児神話」
    「3歳児神話」とは、子どもが3歳になるまでは母親自らが子育てすべきという考えに基づいています。

    今では、共働き家庭も増えて来たので、以前よりは「3歳児神話」についての意識は薄まってきたとも言えますが、親世代や世間の声から「3歳までは母親自ら子育てをした方がいいのでは?」と感じることは多々あります。

    また、親世代や世間の声からではなく、当然自分自身が感じるケースもあります。

    「こんな可愛い時期の子どもと一緒にいるのではなく、仕事をしていていいのだろうか?」
    「子どもと一緒にいられる時間が少ないことで、教育上よくないのでは?」

    ⚫︎自分の母(専業主婦)の影響を潜在的に受けている
    ・学校から帰ると、当たり前に家に母親がいた。
    ・よく手作りのお菓子を作ってくれた。
    ・宿題をちゃんと見てくれた。
    自分が子どもの頃、当たり前だと思っていた母親の姿が、自分がフルタイムで働くとなかなか叶えられないことにジレンマを感じてしまいます。

    ⚫︎SNSやメディアの影響で周りがすごく見える

    ■ワーママが上手に罪悪感を乗り越える方法
    ・自分なりの合格点を決める
    ・なるべく他人と比較しない
    ・子どもと一緒にいる時間の量よりも質にこだわる

    可愛いわが子も大事、仕事も大事。どちらも大事だからこそ、ワーママをしているのであって、子どもと仕事の間で上手くバランスを取りたいけど、そんなにいつも上手く行くはずもなく葛藤するのが当たり前だと思います。

    罪悪感はゼロにはならないかもしれないけど、そんな葛藤も抱えながら十分頑張っている自分を認め、子どもといる時はせめて「子どもに申し訳ない」とか「寂しい思いをさせている」とか思わずに、目の前のわが子に集中することが大事なのではないでしょうか。

    +15

    -20

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 11:48:52 

    何にしても自分しか責任は負えないし自分に返ってくる

    ただそれだけ

    +163

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:05 

    みんなちがってみんないい!byみつを♡

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:18 

    3歳までにある程度決まるわけじゃなく
    生まれた時から気質で決まってる
    もちろん環境で多少は性格変わるけどね

    +157

    -28

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:20 

    実際そうじゃん

    +100

    -31

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:20 

    まあ寂しい思いはさせてるし、手はかけられてないよ。
    それは事実。
    でも働かなきゃならないから、仕方ない。

    +199

    -7

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:39 

    どんな生き方や選択したって外野は文句を言うからな〜
    生き難さの原因の1つでもあるな

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:40 

    3歳までは母親自ら子育てをした方がいいのでは?
    →好きにさせろよ 口出してくんな
    自殺するまで追い詰めてやるから覚えとけ

    +1

    -34

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:47 

    稼がないと生きられないなら罪悪感も何もないよ

    +16

    -5

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:57 

    マミーギルトサンボルトファイヤー!

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 11:50:05 

    はい、他人と比較してない。
    産まれる前からシッターさん頼り。
    かなり助かってます。

    +14

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:01 

    最近の母親は何しても責められるよな

    +165

    -3

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:02 

    マミーギルド……ほんと、色んな言葉を作るね。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:16 

    手作りお菓子=愛情じゃねえよ
    頭いかれてんじゃねえの
    地獄に落ちろ

    +24

    -30

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:26 

    >>みつをギャル化しとるw

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:52 

    なんだよマミーギルドって
    気持ち悪い言葉作らないでください

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:52 

    >>1
    ガルちゃんでもどこでも1歳児預けてかわいそうだの大きくなっても学童かわいそうだのボロクソに叩かれるけど、
    叩いてる人が代わりに生活費援助してくれるわけでもないし、
    お金が必要だから働くしかない、ただそれのみ
    あーだこーだ言われようが働く、職場のワーママ迷惑とか言われようが働く
    図太くないと生活出来ないわ

    +135

    -7

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:52 

    >>8
    こんなのが母親なの?嘘だよね?釣であってほしい。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 11:51:57 

    とりあえず育児に関してネットは見ない方が精神安定上良いよね。

    今となってはこんな3歳神話とか兼業専業をお互い叩き合ってるの見ても「暇だな」と思えるけど、子ども産んで最初は染まっちゃったもん。

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 11:52:18 

    ローンあるから1年しか休んでられないわ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 11:52:21 

    子どものためにも働く必要があるから働いてる人が殆どじゃない?(その日の暮らしのためだけじゃなくて将来のための貯蓄目的とかも含めて)
    辞めてもやっていける余裕があるけど悩んでる人だったら辞めてると思う。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 11:52:27 

    いま小学生。
    たまにはテレワークじゃなく、会社行けって子どもから言われる

    +5

    -11

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 11:52:43 

    うちは保育園入れて良かったけどな
    育休中に日中私と2人でいた時期よりも明らかに同年代のお友達と遊んでる今の方が子ども楽しそう
    薄々気付いてたけど陽キャ気質なんだよね

    +31

    -37

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 11:52:46 

    これは女性の共感能力が高すぎるゆえの問題だから
    育休なんて取らず仕事するのが1番ね

    +1

    -13

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:06 

    上の子は3歳まで家のみで育てたけど上の子を保育園に入れるタイミングで下の子(1歳)も保育園に入れた

    下の子はオムツ外しも保育園がやってくれて感謝しかないわ(ノンストレスだった)

    +16

    -26

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:10 

    家に母親がいるかどうかではなくお金があるかどうか

    +49

    -12

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:18 

    3歳児神話というより、お金の心配がないなら、単純に自分が子どもの側にいたいわ

    +39

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:29 

    小さいうちは一緒にいる時間をたくさん確保した方が良いだろうなと私も思う。でもお金の問題で働かざるを得ないお母さんもいるだろうにね。みんながみんな、計画して子供を授かるばかりじゃないだろうし。

    +12

    -7

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:46 

    むしろ今って逆じゃない?専業主婦のが肩身狭いよ。
    みんな保育園に預けてて、保育園に行ってるから社会性が早くから身に付くとか保育士さんに色々相談も出来るとか、トイトレとかも一緒にしてくれるから早く外れやすいとかさ。保育園のメリット挙げられすぎて、3歳まで家で見てるこっちは遅れてるのかなーとか良くないのかなーって色々考えたよ。

    +153

    -23

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:48 

    3歳児神話ってそういうのじゃなくない?

    単に3歳頃で人格の基礎ができあがるって意味でしょ?

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 11:54:17 

    実際0歳とかから保育園入ってる子はかわいそうだよ

    +32

    -25

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 11:54:22 

    専業主婦であっても、児童館とかでスマホばかり見てて子供みてなくて、その子が親のしらん間に他の子に意地悪しに行くのはあるよ


    それでうちの子も被害にあった。

    常連で、他の親御も陰口言ってた

    結局、保育園にいれてなくても、愛情不足で放置気味なら意味がない

    +22

    -15

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 11:54:55 

    一度退職して、幼稚園や学校の時間だけ短時間パートで月数万稼げばOKみたいな人はそりゃいいよねって話
    結局夫に収入あるからそんなに働かずに済んでるだけなわけで、そうじゃない家庭のことをとやかく言われる筋合いはない

    +13

    -8

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:00 

    多かれ少なかれ影響はあるだろうし、母親だってできる事なら家にいて子供の世話をしたいに決まってるじゃん。でも世の中的に賃金は上がらず物価は上がってばっかりで働かないといけないし、専業主婦叩きしてるじゃん。本当に嫌な世の中だな。独身だけど。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:04 

    無理して自宅保育してノイローゼになって子供にあたるケース考えたら、少し離れつつ子供は園で色んな子や物や先生と触れ合って夜一緒にのんびり時間過ごして寝る方が精神的にもよろしいと思うんだけど

    +14

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:07 

    最近って逆に3歳まで自宅保育のお母さんにも風当たり強くない?
    なんで保育園行かないの?とか保育園のほうが集団行動学べるのに可哀想とか、圧が強くなってきてるよ

    +67

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:31 

    夫が育てても変らないよね。
    妻がいいと言うのは出産してから妻が主体で育児をしてるからで夫が主体で育児してれば夫がいいと子供はなるよ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:32 

    こんな可愛い時期の子ども
    →子どもはいつでも可愛いから
    うちの中学生の子どもは私から見たら可愛いんだよ
    バカにすんな

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:42 

    保育士です。
    愛情は時間じゃない、一緒にいられる時にスキンシップしたり遊んだり会話を楽しんだりして子供に寄り添っていれば大丈夫!って保育士としては親御さんに伝えてます。
    でもやっぱり、小さいうちはお母さんが家にいる、いつでもそばにいる、という安心感があるのとないのはかなり子供の情緒には影響あると思います。

    +87

    -9

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:49 

    >>4
    環境で「多少」…???ある程度、生まれて持った性格はあるけど、環境はかなり大事だよ。

    +80

    -9

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:59 

    >>4
    本当これよね。
    兄弟育ててるママはみんな思ってるよね。
    同じように育てても別人になる。
    遺伝子の強さ、すごいわ。

    +46

    -8

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 11:55:59 

    自分の身体は1つしかないし。

    仕事も1度辞めたりしたら、復帰が難しい。中学生以降は教育費も大切だし、自分は子育てばかりに力を入れていると辛くなるし、子どもが独立してからの自分のことも考えると、仕事を続ける方を選ぶ。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 11:56:29 

    母親叩くなら夫の給料上げてよ
    年収200万くらい上げてくれたら私働かなくて済むからさ

    +51

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 11:56:51 

    3歳くらいまでは集団生活は難しいから、って意味と捉えている
    朝7時に1歳2歳の子を連れて家出るのなんて大変だよ 皆よくやってるわ

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 11:57:21 

    3歳までの記憶なんてないんだけど

    +9

    -8

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 11:57:40 

    >>40
    もちろん放置されたり厳しくされすぎたりして育ったら影響大きいけど
    普通に愛され幸せに育ったら気質の割合が大きくなると思うよ
    極端な話じゃなく普通に育ったらの話

    +11

    -11

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 11:57:48 

    >>14
    まあ、こういう言葉を使ってる人に育てられてしまと、まずいんじゃないかなとは思うね

    +30

    -4

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 11:58:20 

    一時保育の慣らしで早めにお迎えに行ったらジトッとにらむようにみてくる子が何人かいた
    私のママは?みたいな感じで
    あの姿みたら可哀想かなと思った

    +11

    -18

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 11:58:26 

    3年育休を取得して復帰したから3歳神話を気にもしなかったよ
    2人目は夫が1年育休取って私は2年

    良い大学を出て福利厚生が充実した国家公務員やライフラインに就職して早めに結婚出産するに限るわ

    +18

    -6

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 11:58:46 

    >>3
    byみすずじゃない?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 11:58:58 

    子供による。
    専業主婦の子供でも犯罪者になる奴はいるし、共働きでお金があっても犯罪者になる奴もいる。
    愛情を与えても与えても足りないメンヘラになる子もいれば、放置しても鋼メンタルで陽キャになる子もいる。

    +15

    -6

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 11:59:02 

    子供が幼い内は子供の気持ちがどうので働かないと言う人がいるけれど、子供の時は預けられるの嫌だと思っててもある程度の年齢になったら共働きでよかったと感謝する人の方が多くなるみたいだよね。
    経済的に余裕があり学費を出してもらえたり習い事させてもらえたりとか子供にとってはかなり大きいと思う。

    +12

    -13

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 11:59:42 

    マイナス魔はかつて自宅保育してて育児にイライラしてたおばさんかな

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 12:00:07 

    >>31
    だから他人がどうこう言うことじゃないんだって

    +15

    -7

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 12:00:10 

    フルタイムは宿題ちゃんと見てないなんて偏見だろ
    ぶっ殺す

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 12:00:59 

    なにかしらの差、影響はあると思うんだけど、、
    「無い!」と思ってるひとなんているの??

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 12:01:28 

    >>1
    なんで父親の話一切出てこないの

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 12:01:47 

    >>48
    ジトっと睨むって自分の主観じゃん

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 12:01:52 

    >>29
    すごい分かる
    保育園の素晴らしさや、メリットを語り、子供は保育園大好きで帰りたくないというくらいです!みたいなSNSばかりだよね
    逆に自宅保育は、スマホばかり見てるとか、息が詰まるとか、どうせちゃんと面倒見られないなら保育園のほうがいいみたいに下がられがち。実際もうこのトピのコメントにもちらほらあるね
    むしろ自宅保育のお母さんのほうが肩身が狭くなってきてる

    +99

    -12

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 12:02:00 

    >>48
    じゃあ一時保育も使うのやめたら?

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 12:02:10 

    1人目の子はそう周りからも言われてたし信じて年少から幼稚園と思ってたけど、育児に向いてなくて、2人目産まれたら未満から保育園でいいわ!って思った笑
    結局子連れ歓迎の職場に働きに行っちゃったから通常通りになったけど。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 12:02:10 

    >>29
    別に肩身は狭くない
    ただ全然丁寧な育児なんて出来ないなあ
    むしろ保育園で製作や体操してる方が教育上いいんじゃないかなんて思う

    +53

    -13

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 12:02:19 

    >>50
    金子みすずだっけ、確か

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 12:03:25 

    >>47
    は?10代だから子育てなんてしてねえよ
    決めつけんな
    親の事バカにされたから腹たってんだよ

    +3

    -12

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 12:04:08 

    専業が自宅保育で肩身狭いなら認可外保育園入れれば解決

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 12:04:25 

    >>50
    鈴とことりとなんたらとわたしだっけ?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 12:04:45 

    >>12
    周りに情報が溢れてる分母親自身が自縄自縛に陥っているケースも多いよね。私もそうなんだけど。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 12:05:08 

    >>29
    ほんとそう思う
    いつの時代もマイノリティが辛い思いをする

    それぞれの考えや環境、状況があるのに
    理解してるふりして自分の選んだものの方が「正しくあってほしい」「正しい!」が強い親がいるから拗れる

    ガルでも幼稚園ママVS保育園ママみたいに相手を見下す発言をコメントする人がいるけど、そういう人がいる限りずっとこのままだよ
    そしてそういう母親の悪影響を受ける子供が一番の被害者

    +65

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 12:05:11 

    >>12
    世の中クレーマーが多過ぎだし無駄に声が大きいからね
    そりゃ少子化にもなるよ

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 12:05:22 

    >>7
    これだと思ってるよ。
    私は夫が転勤族で時間も不規則、年齢の近い子供3人にいるから専業主婦してるけど、子供は多く欲しい、子育てに専念したい、家事が得意、と思ったからの理由もある。
    お互い納得してやってきてるけど、ブランクに不安あるのも正直ある、けどおおむね満足。
    ただ、周りにガーッと言われるから落ち込んでしまう、私も。
    少し落ち込んで、立ち直っての繰り返し。
    野外に言われる筋合いないわって気付くんだけど、気付けない、そう思えない人はキツいよね。
    とにかく、周りは勝手な事しか言わないから自分らしく生きればいいけど。
    一生懸命働いて子育てしてる人も凄いし、バリバリ働いて自立してるかっこいい人もいる、それぞれリスペクト出来ればいいけど、人間そううまくは生きれないか…

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 12:05:31 

    >>64
    イライラしても、何も変わらんよ
    いまだ根強い「3歳児神話」って?SNSでワーママが苦悩するわけは?上手に罪悪感「マミーギルト」を乗り越えるには

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 12:06:29 

    >>18
    ストレス溜まりすぎ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 12:06:46 

    >>45
    記憶にはなくても、その時受けた愛情があるから、自力した大人になれるんだと思う。
    困難にあってもなんとか切り抜けたり立ち向かえたり、傷ついてもまた前を向けるようになるのは、幼少期の環境が大きい。

    +21

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 12:07:12 

    >>12
    ギスギス少子化社会

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 12:08:14 

    >>71
    わざわざ画像つけてくんな
    気色悪い

    +0

    -9

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 12:08:36 

    時間の問題じゃない、時間短くても質のいい時間!とか言っても、母親と質のいい時間をずっと過ごしてる子供だっているわけだから上見たらキリないよね。
    でも時間もお金も余裕も勝手に湧いてこないし、与えられるものの範囲内で子供には育ってもらうしかない。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 12:08:46 

    >>59
    ガルでは専業主婦=勝ち組なんでしょ?
    それなら堂々としてれば良いじゃん
    自宅保育はどうせスマホという意見はここでは1人しか見当たらないし、保育園の素晴らしさもあれば自宅保育の素晴らしさもあるんじゃないの?
    どうせスマホというのはともかく何故保育園の素晴らしさの意見の何がそんなに気に障るのか謎

    +17

    -26

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 12:09:15 

    >>31
    かわいそうというか、1歳になって受けられる主要なワクチン接種が終わっていないからその辺のリスクは高い。RSウィルスへの抵抗力も弱いし。

    +12

    -6

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 12:09:53 

    >>64
    お母さんは頑張って働いていたんだね
    働いていても愛情深く育てられたんだね

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 12:10:02 

    >>26
    んなわけない。
    三田佳子の息子を見てみなさい。

    +29

    -4

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 12:10:29 

    >>4
    ほんとこれ
    遺伝子無視してる人、多くない?

    +40

    -4

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 12:10:31 

    >>17
    というか、今の子育て世代は私も含めてだけど自信ない人が多いのかな。

    自分の選択が他の人にも認められないと悲しくなっちゃうみたいな。

    かといって図太く生きてる人を凄い!っていうより恥ずかしくないのかな?みっともないって思ってる感じ。
    直接言われたわけじゃなくても、ネットで見た声をまんま受け取めて自分や周りの人に当てはめて勝手に生き辛くなってる。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 12:10:51 

    >>75
    こっちは大人の対応してあげてんだよ。感謝しな。
    いまだ根強い「3歳児神話」って?SNSでワーママが苦悩するわけは?上手に罪悪感「マミーギルト」を乗り越えるには

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 12:10:55 

    ガルってやっぱりアラフィフの育児終わって暇な専業多いよね
    ワーママが集まるようなトピでも何故かそういう層が乗り込んできて自分を正当化しだす

    +23

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 12:11:18 

    共働きだったから、女の子の躾ができないから私だけ祖母の家に行ってと言われた。
    拒否はしたけど、節目ごとに言われて、その度に弟は手元に残して親と暮らすと言われて、それからは両親が信用できず、トラウマになってる。
    親を親とは思えなくなってほぼ疎遠。
    周りの人達は寄り付かない娘を冷たい娘と言っているようだけど、小さい頃からあんなことを言う両親だと暴露したらどうなるんだろうとは思う。
    お金を貸してとか困った時だけ連絡がくる
    おそらく自分は幼い頃から愛情不足なせいか今はまともな人間関係が築けない。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 12:11:18 

    >>12
    専業主婦でも責められるしね
    働くママのが偉い風潮だってあるし、どっちなん?ていう

    +56

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 12:12:21 

    3歳児神話って本当時代に合ってない。3歳まで家庭内保育して、そこから出産前と同じような仕事に再就職できる人って資格持ってる人くらいだとおもう。
    パートじゃ子供2.3人いたら大学まで行かせるのめちゃくちゃ大変だと思うし、そういう事考えたら、子供を1歳で預けて正社員の雇用形態で復職するしかない。
    3歳まで家で見るかどうかは家庭で決める事だし、外野が口だすなら金出すべきよ。金出さないなら口だすな。

    +9

    -11

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 12:12:36 

    ガルには保育園の子はばい菌だらけだから近づきたくないとかいじめっ子と同レベルの専業主婦がたくさんいて驚いた

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 12:14:13 

    >>40
    大事だけどそこまで酷い環境じゃない限り似たような人生歩むって一卵性双生児で生まれて別々の家に育った研究データでは出てるのよね

    +24

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 12:15:13 

    バスケの河村選手をもってしても潮目変わらずか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 12:15:41 

    >>68
    これからどんどん専業主婦は少なくなるだろうね
    ガルは年齢層高いから麻痺しそうになるけど、今どき子供産まれたぐらいで仕事辞める人って少なくなってるし
    非正規は知らないけど

    +15

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 12:16:02 

    >>70
    転勤族且つ年齢の近い子どもがいるなら、少なくとも子ども小さいうちは働くの無理でしょ
    私は兼業で子ども1人だけど、それでもヒーヒー言ってるからあなたの環境ではパートでも厳しそうなのは容易に想像つく
    その上育児を優先したいって理由があるなら働く理由はないし、それでガーガー言う人は何なんだろうね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 12:17:26 

    母親が専業主婦で4歳までは自宅保育で年中から幼稚園に行きました
    中学生くらいから成績は中~下ぐらいだし愛想だけで生きてきた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 12:17:37 

    >>40
    ごく一般的な保育園通いの子と専業主婦家庭でそこまで大きく差が出るもの?

    +13

    -4

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 12:17:42 

    >>29

    社会性がはやく身に付くかどうかなんて保育園で決まったりしないよw
    大丈夫だよ

    +48

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 12:18:08 

    >>87
    ほんとそれ
    せっかく大学出ていい会社に入っても辞めたら意味ないもん

    3歳児神話の通りにするなら
    女は国家資格を持つか大学に進学しないで非正規とか腰掛けで働けってことになるよね

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 12:18:23 

    >>1
    自分がやって貰った子育てが自ずと基準になるから、母親が専業主婦であれこれやってくれた人だと不安になるだろうね。
    うちは親も共働きだったから、帰宅後お菓子作りとかあんまり考えたこと無かったわ。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 12:18:25 

    >>12

    専業は専業で「働け」言われるしね
    どうしろっちゅうねん

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 12:19:26 

    >>59
    むしろ自宅保育のお母さんのほうが肩身が狭くなってきてる

    そう感じるのは何故?
    なんだかんだ言ってもフルタイム共働きって3割ぐらいしか居ないんでしょ?
    自宅保育が圧倒的にマジョリティだよ

    +3

    -16

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 12:19:28 

    >>77
    堂々とすることもないけど、自分自身でこれで良かったとかこうすれば良かったって言うのは子育て以外にも沢山ある。自分で選択したんだから人と比べずに自信持っていれば何の問題もない。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 12:19:55 

    >>26
    それだと思う。

    3歳児神話よりも世帯収入と住む地域が重要と思う。

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 12:20:11 

    3歳まで家庭で育ててるところも、ほとんどの時間You Tubeに育ててもらってたら、結局どうなのかな?とは思う。

    +14

    -4

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 12:20:22 

    >>98
    でも働くと今度は時短や発熱による急な休み迷惑とか子供可哀想とか言われる

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 12:20:53 

    >>1
    昔は専業主婦が多い上に家族の人数も多いから、3歳まで家庭で過ごすことができたんだよね
    今は共働きが増えて祖父母の同居も減ったし

    昔は祖父母やご近所さんと一緒に子育てする感じだったから、それが今は保育園で保育士さんやお友達と一緒に過ごすって変わってきただけだと思う
    もちろん働いてるお母さん達が、もっと一緒に過ごしたいとか何で働いてるんだろうとか悩む気持ちも分かるんだけど

    極端なこと言ったら、3歳まで家庭で過ごした子どもは絶対他人に迷惑かけないかとか犯罪をおかさないかなんて断言できないし

    働いてるお母さんが罪悪感なんて感じる必要ない

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 12:20:54 

    >>1
    どっちも頑張ってるママだよね。
    1日中一緒にいたら疲れるけどやっぱりそばにいたいと思って育ててる専業も、一緒にいたい気持ちをグッと堪えて家族のために働くワーママも。
    みんな頑張ってる!!

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 12:21:15 

    >>17
    私は4歳から幼稚園だったけど
    保育園行きたかったし保育園育ちの幼馴染が人付き合いの要領いい子多かったから
    自分の子供は保育園入れたいなぁと思ってるけどね

    +7

    -15

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 12:21:24 

    >>12
    子育てしてる人口も減ってきてるしな。弱いところ叩かれるみたいになってるところあるな。
    専業主婦だと、楽して云々かんぬん、子どもも親に働いて欲しいと思ってるよ~働いてるママはかっこいい、専業なのに育児しんどい?どの口が言ってるの。皆働きながら育児もしてるよ?
    みたいなの言われるし、
    働いてたら働いてたらで三歳児神話説いてくる人もいるし、子どもが寂しがってる、小さい時ぐらい一緒にいてあげられないのか、甘えたい時期に保育園に入れて可哀想、旦那の稼ぎだけでやっていけないの?子どもの性格が悪くなるよ

    などなど言われる。
    専業・ワーママどちらも経験してるんで、わかる。

    +52

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 12:21:24 

    >>14
    子供が作ってほしいと言ったときに、余裕がある限り作るのは愛情表現の一つだと思うよ。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 12:21:47 

    >>99
    フルタイムじゃなければ兼業は多いよ
    時短とかパートとか含めると半分くらい?
    保育園児は2人に1人になってる

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:12 

    >>103
    どちらにしても母親が迷惑がられる異様な社会。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:13 

    >>98
    専業=怠け者
    兼業=子ども可哀想
    独身=こどおば
    既婚子なし=少子化加速

    叩かれない道はない

    +44

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:34 

    >>12
    2歳とか3歳児みたいな小さい子への躾がなってない系の文句とか、そのくらいの子なら躾関係なくできなくて仕方ないなぁと思うことでも、すぐトラブルになってるよね

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:34 

    >>17
    本当それ。
    うちは1年半育休取って保育園預けて正社員共働きしてるけど、ずっと専業主婦してる義母から「ガル子さんが働いてるから孫ちゃんは保育園で可哀想になる。」って言われたよ。しかも夫が見てないところでね。

    すぐに夫に伝えたら、夫がキレながら「自分の母親が楽したいがために子供が中高になっても専業主婦してて大学は奨学金背負わされた俺の方が可哀想だわ。しかもなんで俺に言わず奥さんに言うの?」て言ってくれた。
    味方してくれる旦那で良かった。

    +57

    -6

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 12:22:43 

    二人とも年少になるまで自分で見てた。あまりにも可愛くて他人に預けれないし保育園てケガや置き去りもあるから怖くて。
    ちなみに可愛いと思ってるのは私だけ。

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 12:24:36 

    >>110

    そら少子化も進むわな

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 12:24:55 

    >>114
    いやいや保育園に預けてるけど
    子供は死ぬほど可愛いよ
    みんなそうだよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 12:26:06 

    >>29
    肩身狭いと思ったことなかったな。
    保育園のメリットとか聞いても「たしかにそういうメリットあるかもね〜」くらいの話で。
    でも第一子の時とかって特に色々悩みがちかもしれないね。やっぱりより良い環境用意してあげたいって思うし、それ故にSNSみて不安になったりとかもしやすい気がする。

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 12:27:28 

    >>85
    85さんの自身の名誉のために暴露したほうがよくない?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 12:28:43 

    何の責任も取ってはくれない外野の話は聞く必要がない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 12:29:29 

    3歳まで「家」で「母親だけ」が「見る」ことが重要だと思っているのはおかしい
    愛情を持って接する保育者に育てられればそこに親以外が関わっても全然構わないんだと思う

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 12:31:31 

    >>52
    親の老後資金の心配しないで良いのが、一番ありがたい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/10(日) 12:31:40 

    >>108
    子どもなんていねえよ
    嫌味かよ

    +0

    -6

  • 123. 匿名 2023/09/10(日) 12:34:15 

    >>111
    ヨコ

    例え自分は受け入れられなかったとしても、自分の人生じゃないんだから,相手の生き方を尊重すれば良いだけなんだけどね。
    なんで出来ないんだろうと思う。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 12:35:24 

    >>109
    田舎は知らんけど、フルタイム共働きじゃないと0歳〜2歳児は入れないでしょ
    パート主婦で0歳から保育園に入れてる人周りに居ないよ

    +8

    -6

  • 125. 匿名 2023/09/10(日) 12:36:37 

    >>29
    肩身狭くはないけど、保育園行く子が多いから、公園とか行っても2歳以上の子があまりいないよね。
    ずっと親と遊ぶしかなく同年代の子と関わる機会が少ないから我が子にちょっと申し訳なくなる。
    3歳になる頃にはかなり同年代の子に興味示すからね。
    だからうちは満3歳で幼稚園いれた。

    +63

    -5

  • 126. 匿名 2023/09/10(日) 12:36:50 

    >>124
    横。正社員時短勤務が多いのでは?

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/10(日) 12:37:14 

    >>2
    子供が愛着障害になったら苦労するのは子供だよ

    +8

    -4

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 12:37:54 

    小学校に上がって夏休みに毎日朝から学童に通わせるほうが罪悪感がありそう。
    自分が集団が苦手なタイプだったから余計に。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/10(日) 12:38:22 

    >>99
    最近の統計だと、子ども0歳で母親が有職増えてるよ。
    新生児の15%ぐらいが東京だから、まぁわかる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/10(日) 12:39:46 

    >>124
    じゃあパートしてる人はどうしてんの!?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/10(日) 12:40:35 

    >>1
    もうすぐ生まれるけど
    0歳から保育園いれるつもり
    1年くらいは一緒にいたら?とか親から言われたりもするけど
    ハッキリ無理って言った
    税金も上がる、光熱費も上がる、物価も上がる…
    子供に少しでも選択肢を増やす為に少しでも多くお金を確保しなきゃいけないし

    子育てに専念したらその分多くお金もらえるならいいし
    私が働かなくても贅沢できるほどの収入があればいいけど
    現実見ると働く一択

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 12:40:36 

    >>130
    横ですが、めちゃくちゃ人気の地区で無ければ普通に入れるよ。小規模保育施設も増えたしね。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/10(日) 12:41:40 

    >>89

    赤ちゃんの取り違いで、家柄の良い子と貧乏な家の子がそれぞれあべこべに引き取られた結果、本来良い家柄の子は品行方正に、本来貧乏な家の子は粗暴に育ったという話を聞いた事がある
    どちらも家族の中で浮いてたとか
    生まれ持った気質はかなり大きいっぽいね

    +34

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/10(日) 12:42:43 

    >>131
    育休中冬の光熱費が一度6万超えて最早笑ったの思い出したわ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/10(日) 12:43:16 

    今保育士資格の勉強してるんだけど、その中で0歳児は愛着関係を作るために特定の養育者がお世話するってあるんだけど、実際の保育園ではその様に保育士1名につき特定の3人の赤ちゃんをお世話するって決まってるんですか?
    3歳までの愛着形成がとても大切、とあるので気になりました。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/10(日) 12:44:09 

    >>132
    だよね
    フルタイムの親ばかりって都会のビル街の中の保育園かしら

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/10(日) 12:44:31 

    >>124
    正社員時短はフルタイムとして申請できるんだよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 12:45:26 

    >>73
    子供が甘えたい時に母親が近くにいる安心感は記憶に残らずとも、情緒や心に影響は与えると思う。
    仕事や家事で忙殺されてると、余裕を持って子供に接することも難しいしね。

    +21

    -4

  • 139. 匿名 2023/09/10(日) 12:51:02 

    >>138
    あなたに余裕がない事はわかった

    +3

    -12

  • 140. 匿名 2023/09/10(日) 12:51:33 

    >>138
    親が専業主婦だったけどそうかもしれない
    でも小学校に上がってからは働いてほしかったわ
    専業主婦なのになんで家事ちゃんとやらないんだろうとか
    周りが働いてるお母さんが多かったから、うちの親は怠け者だなーとか思ってた
    自分が就職してからも仕事の話をしてもトンチンカンな答えが返ってくるし

    現在は専業主婦でも正社員として最低でも4〜5年は働いた経験はあってほしい

    +7

    -5

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 12:52:07 

    >>12
    正社員→専業→パートと経験してるけど、ネットだとどの立場でも叩いてくる人いて、もう笑ってしまう。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/10(日) 12:53:11 

    >>126
    いや…
    だから時短だからってそれって元々フルタイム勤務者でしょ…

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/10(日) 12:54:36 

    >>130
    どーしてんの?って働いてないでしょ
    法律上可能だけど産休育休取ってる扶養内パート主婦って周りに居る?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 12:59:13 

    >>1
    仮に3歳児神話が神話ではなく、どんな子どもにも当てはまる当たり前の事実だったとしても
    働かなくては生活出来ないなら預けるしかないし
    働く必要は無いけど働きたいなら預ければ良いし
    働かないとキツイけど自宅保育したいならすれば良いし。
    何が正しいとかではなく夫婦で決めることであって
    自分の価値観を正解だと思って他人を可哀想だって決めつけるなんて頭が悪い
    預けなければ生活出来ないのなら、3歳児神話ガーと悲観的にならずに一緒にいる時間を大切にしてればよろし。

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/10(日) 13:00:44 

    子どもがどうとかってより、自分が子どもの頃両親共働きで遅くまで保育園に残って寂しかったこと覚えてるから、自分は時短パートにしてる。専業は飽きたから。
    子どものためっていうより子供に自分の幼い頃を投影してインナーチャイルド癒してるのかも。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/10(日) 13:02:02 

    >>87
    3歳4月まで育休取れてすんなり保育園入れるならいいけどね、保育園はまだしもどんなホワイト企業でもそこまでの育休なんて無理だろうし

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 13:02:21 

    >>12
    今まではどちらかっていうとワーママのほうが職場の邪魔とか子育て行き届かないとか責められてたけど、最近は専業主婦も社会のお荷物って責められてるし、子無しは子無しで子ども産まないって責められてるし、まあ子ども産んだら産んだでこれだから子連れさまはって責められるんだけどさ

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/10(日) 13:03:19 

    >>17
    義母に反対されたけど、話の流れで、「復帰したとして給料いくらもらってるの?」と聞かれて、「時短復帰の後、のちにフルタイム復帰なら手取り32万、ボーナスは別です」って返したら、「うーん…。それは大きいなー」って言ってその後は何も言われなかった
    旦那に後から聞いたら、辞めるならいくらか援助しようかと思ったけど、さすがに月32万を援助するとは言えなかったとのこと

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/10(日) 13:03:49 

    >>142
    申請前の話じゃなくて入園後の話でしょ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 13:09:32 

    >>131
    なんかこうなってくると何のために子ども産むのか分からなくなるよね。子供産むけど育てるお金稼ぐために肝心の子供との時間犠牲にして働くしかないなんて、、

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2023/09/10(日) 13:12:17 

    >>149
    田舎は無職でも保育園に入れられるから話が噛み合わないね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/10(日) 13:14:38 

    働かないといけないのはもうしょうがないけど、その引け目から子どもを甘やかすと親も子も大変なことになる

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/10(日) 13:17:29 

    >>106
    それはその友達の個性なだけで、早くから保育園に通ってたからじゃないよ。
    むしろ年少まで自宅保育でじっくり母親(でなくても特定の養育者)と関われたのはあなたの人生でプラスにはなってもマイナスには絶対ならない。もちろん母親が育児ノイローゼとかでないのが前提だけど。

    +23

    -4

  • 154. 匿名 2023/09/10(日) 13:18:53 

    >>135
    0歳時は分らないけど、1 歳は子供も動き回るから、実質、できてない

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/10(日) 13:20:18 

    個人的には話せない年齢の子を預けるのは、色々リスクが大きいと思うわ

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2023/09/10(日) 13:21:37 

    >>1
    大丈夫だよ。答えは子供が出してくれる。世間の声は関係ない。働いてても愛情を感じられれば、子供はちゃんと育つ。あなたの芯が肝心。

    うちのワーキング母みたいに忙しくて子供側の思い出が母の無関心と八つ当たりが主だと、将来おそらく避けられる。正解か不正解かの結果は今じゃなくて、ずっと後。だから今悩んでもしょうがないよ。

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:15 

    >>113
    大金持ちの専業主婦ならまだしも、息子に奨学金借りさせた分際でワーママの嫁に口出すって何様なのかな
    むしろありがとうございますくらい言うべきやろ
    可哀想と思うのは勝手だけど心の中に留めとけ

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/10(日) 13:22:36 

    保育園が可哀想かどうかってそれこそ子どもの気質にもよるよね
    マンションの真下が保育園だから登園中の子よく見るけど、早く行こうよ〜と言いながら親の手を引っ張って保育園行ってる子もいれば入り口前でギャン泣きしてる子もいる

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2023/09/10(日) 13:25:27 

    >>153
    親は育児ノイローゼではないけど私は人見知りで友達いないよ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/09/10(日) 13:26:24 

    >>158
    私も子供にはどっちが幸せとか分からないと思う。
    わたしは自分のために3歳まで自宅でみた。
    数年収入が下がってもこの時期をしっかりみたいと思うから。
    だから保育園に早くから預けて可哀想とか思ったことないし
    人それぞれ愛情持って接していれば問題ないと思う。

    +17

    -3

  • 161. 匿名 2023/09/10(日) 13:29:01 

    >>89
    慶應医学部が学生に精子の寄付募って人工授精してたときは、その事実をしらないはずの人工授精で生まれた子供たちでも医者になる確率が高かったそうだね。

    +19

    -2

  • 162. 匿名 2023/09/10(日) 13:30:24 

    シンプルに一緒にいる時間を楽しく過ごせばいい。怒ってばっかりだったり、イライラしたりして子どもに嫌味言ったり、当たったりしたらよくない。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/10(日) 13:34:32 

    >>105
    本当だよ、みんな頑張ってる
    どちらも叩く必要なんてない

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/10(日) 13:35:24 

    うちは小さい頃から保育園行かせた方が社会性や自立性身に付くかなと思って行かせた
    4歳だけど発達早い

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2023/09/10(日) 13:38:06 

    >>111
    まだ既婚子なしは叩かれないよね
    子どもいると難易度がグッと上がる

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2023/09/10(日) 13:40:44 

    ワーママだろうが専業だろうが、
    愛着形成の時期と言われる2才頃までに、親である保護者と周りの大人(担当保育士さん)と信頼関係ができていれば問題はなさそうに思えるけどね

    +15

    -2

  • 167. 匿名 2023/09/10(日) 13:47:25 

    >>36
    私もそう感じる。
    実際今2歳児を自宅保育してるけどなんで働かないのか、ずっと一緒にいてしんどくない?とか言われた事もある。
    そりゃあイヤイヤ期とか色々大変だし保育園入れて自分も働いた方がお金の面とかいいのは分かってるけど、これから先の人生でこの子とこんなに一緒にいれるなんてたったの3年間しかないし人生のボーナスステージだと思って楽しんでるよ。

    +46

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/10(日) 13:49:58 

    >>48
    自分が預けてるのはどう思ってるんだろう
    うちは早めだからいいの~ってこと?
    睨むように見るってあなたの主観だよね?
    子供側はじとっとにらんでるわけじゃないんじゃない?

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/10(日) 13:54:58 

    >>1
    もうワーママが当たり前になってから30〜40年は経ってるし、身近な実例が山程ありませんか?

    専業主婦の子、
    兼業主婦の子、
    それぞれ大人になってどうなったか。

    どちらにも愛着障害っぽい人っていますし 
    【母親が幼少期に働いていたかどうかのみ】がポイントじゃない、って少し考えたらわかります。

    ポイントは色々ある。
    そのポイントが何処なのか考えるほうがよほど建設的だと私は思いますよ。

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/10(日) 14:00:57 

    >>160
    横だけど年収下がるのが数年間ならいいんだけど、正社員辞めるとその後もずっと年始低いままで生涯で何千万と差が出るよね。
    そこをどう考えるかだなーと思うわ。

    +13

    -3

  • 171. 匿名 2023/09/10(日) 14:07:21 

    義妹は生後半年から預けてて、ずっとフルタイム。もうすぐ小学生だけどもちろん学童に預けるって言ってる。
    時短もとれるけど、フルタイムじゃないと給料下がるから無理って言ってた。自分の服とか自分の好きなものを我慢せずに買いたいから働いてるって。
    私は三歳児神話とか信じてないけど、可愛い時期なのに迷いなくお金(自分のため)って言えるのはすごいなと思った。

    +8

    -6

  • 172. 匿名 2023/09/10(日) 14:07:38 

    >>143
    私は産休育休取ってる扶養内パート主婦だわ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/10(日) 14:10:13 

    >>160
    私も自分が幼稚園まで見たいから自宅保育してる。
    結婚前まで看護師してたけど、絶対に病院のことで頭がいっぱいになって育児が適当になってしまうと思ったから。仕事のストレスなく、子供に幸せな時間を貰ってる。幼稚園は預かりがあるから、入園したらまた働くよ。生涯年収が下がるのはわかるけど、一人っ子で最初で最後の経験ばかりだから私はこれで良かったと思ってる。

    +20

    -4

  • 174. 匿名 2023/09/10(日) 14:10:14 

    >>33 ロクに稼いでない分際で、子づくりだけ立派にしといて、僻み根性は草

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2023/09/10(日) 14:13:50 

    >>171
    自分の服とか自分の好きなものを我慢せずに買いたいから働いてるなんて建前を本気で受け取るのはどうかと…
    実際は子供の教育費やら家族との思い出作る為のお金とか結局家族の為に消えていく
    そりゃたまには美容院行ったり服買ったり自分へのご褒美はあるけど、独身じゃないんだから自分の給料全部自分に使えるわけなかろう

    +8

    -8

  • 176. 匿名 2023/09/10(日) 14:14:11 

    >>29
    3歳の子がいて来年から幼稚園の予定だけど肩身狭くないよ。
    習い事で出会う人もみんな専業だし、普段は働いてるお母さんと接点ない。移住者や転勤族の多い街に住んでるから専業もたくさんいるし、トイトレのこととかみんなで相談し合ったり楽しく過ごしてるよ。

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2023/09/10(日) 14:14:36 

    >>33
    いや、夫の収入大してないけどフルタイムで幼児複数育てるのハードすぎるから今は扶養内…
    そういう人も結構いるのでは

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/10(日) 14:16:13 

    >>172
    n=1の話はしてないけど

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/10(日) 14:18:44 

    HugKum ハグクム

    しょーもない子連れOKのカフェにありそうな名前

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/10(日) 14:20:59 

    >>178
    私の会社は500人以上ほぼ女性パートの職場だから周りにいるかと言われたら沢山いますね

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/10(日) 14:50:32 

    >>12
    独身→結婚しなよ、モテない、将来お先真っ暗ww
    既婚子なし→子供作りなよ、
    専業主婦→無職w 働け、税金納めろ
    兼業主婦→職場に迷惑かけるな、子どもが可哀想

    どうしろとwww

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/10(日) 14:56:15 

    >>64
    愛情足りてないからそんなに人に噛みつきまくってんだな、よしよし

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/10(日) 15:00:26 

    >>59
    母親より保育のプロに見てもらう方が子供にもいい!ってガルの書き込み見て、母親ってなんなんだろうと思ったわ

    +41

    -3

  • 184. 匿名 2023/09/10(日) 15:02:48 

    >>1
    もうそろそろこの手の話題うるせーなって思う。
    専業だろうが兼業だろうが関係ないんだよ。
    オリジナルの関わり方を自分で考えていけばいいんじゃないの?他人の意見や価値観なんてものに惑わされる芯のなさが1番不要。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/10(日) 15:04:09 

    >>29
    でもさ、赤ちゃん〜幼児の成長や全ての初めてを親が見れるんだから幸せなことだと思うよ
    社会性なんて赤ちゃん時代になんて身につかないし、赤ちゃんや幼児には母親や父親が一番なのよ

    +70

    -5

  • 186. 匿名 2023/09/10(日) 15:07:21 

    マイナスかもだけど、私は神話じゃなくて実話だと思ってるから3歳までは子供とべったり過ごしたよ。
    別に他の人がどう育てようと何も口出ししないけど、自分としてはこれがいいと思ってそうした。

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2023/09/10(日) 15:09:24 

    >>179
    韓国系っぽい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/10(日) 15:27:50 

    >>171 
    よこ
    可愛い時期って人により違うよね
    どうして乳幼児ばかりかわいいというのかナゾ
    親の言う事聞くから?
    私は意思の疎通が言葉でできるようになり、いろいろ話せるようになった小学校以降のほうが子供かわいいし楽しいよ

    +2

    -6

  • 189. 匿名 2023/09/10(日) 15:30:56 

    >>139
    私は幼稚園に入ってから子育てに影響を及ぼさない程度の仕事を始めたよ。
    そのせいか分からないが、息子の自己肯定感が高く友人も多い。
    あなたは自己肯定感が低くて僻みっぽいのね。

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2023/09/10(日) 15:33:18 

    >>5
    3歳までは大事なのは真実だけど、親以外でも祖父祖母とかその他の人が無性の愛を注いであげればいいみたいよ
    お休みの日は子どもとじっくり関わってあげたり

    けど親も休みの日くらいはゆっくりしたいと思ってしまうよね…

    +10

    -5

  • 191. 匿名 2023/09/10(日) 15:34:07 

    >>29
    そうかな
    うちの地域専業主婦が多くて辞めるか悩んでる人ばかりだった
    多分旦那一馬力でお金はどうにかなる人多いからだけど

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/10(日) 15:59:28 

    >>36
    いずれにしても、幼稚園に入ったらそこからは親子ともに否応なく園や学校という集団に入って生活するのが15年以上は続くわけだから、0歳から3歳までの自由に過ごせて、ちょっと孤独で、な生活も貴重だと今ならわかるよ。
    その時は毎日、今日は何しようとか、どこにも属してない焦りとか孤独があるんだけどね。
    でもあんなに我が子とベッタリ濃密に過ごすこともあとにも先にもなかったから。すごくいろんな感情を思い出すよ。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/10(日) 15:59:33 

    >>113
    我が家の義母かと思いました。
    ずっと自分が楽したいから専業主婦なのに、大学まで国公立指定してきて、浪人するなら高卒で働けとか言ってきたから、合格圏内の国立大学合格したらそこからは奨学金。
    お金がないのかケチなのか知らないけど、孫にもプレゼントもお年玉一つもあげられないから、夫の兄弟誰も帰省しないよ。めっちゃ嫌われてる。働いてないから近所の悪口と噂話しかしない。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/10(日) 16:07:11 

    3年前に子供が産まれて支援センターに行って初めて出来た年齢の近いママ友、みーんな育休復帰していったよ。
    薬剤師、看護師、公務員、大企業勤め。
    30代前半です。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/10(日) 16:12:29 

    ワーママで時短やコロナもあって結構家にいたからよかったなって思っているけどコロナなかったら専業主婦やっていたかったかも

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/10(日) 16:28:06 

    >>12
    でもよくそれで親やってるねってレベルの人が多いのも事実

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2023/09/10(日) 16:31:37 

    >>1
    自分が子供といることや手作りおやつが作りたければ、一緒にいてあげればいいじゃん。
    料理が苦手だったり働くことのほうが好きなら働いて他で子供の好きなことしてあげればいいじゃん。
    自分がどっちをやりたいかってことじゃない?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 16:36:09 

    >>189
    イライラで草
    本当に余裕ないね、あなたの子ども可哀想だわ

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2023/09/10(日) 16:41:35 

    >>175
    義姉に対して働いてる理由の本音なんて言えないよね
    角が立たない言い方を考えた結果だと思う
    結局額面通り捉えてこんな所で嫌味ったらしく描かれてる義妹かわいそう

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2023/09/10(日) 16:43:08 

    働かないといけないなら仕方ないけど、私の職場には「子どもと家で2人きりなんて無理。トイトレも自分でしたくないし。」と言って0歳から預けてる人もいたよ。しかも子どもは2人目だった。
    まぁ人が専業とか兼業とか現実だとみんな興味ないよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/10(日) 16:49:34 

    共働き家庭だったけど3歳神話言われてるけど記憶があるのが年中ぐらいからだからそこから迎えとかなるべく早く帰りたいとか思ってる
    小学校の頃、家におばあちゃんがいてくれたのは本当に良かった

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/10(日) 16:51:20 

    >>31
    youtuberの動画見てたら個人事業主で
    育休ないからって3ヶ月で保育園いれて
    さらに夜泣きするからって
    ネントレはじめて、セルフねんねさせるって
    まっ暗闇の部屋に1人放置されて号泣してる動画見たら
    さすがに可哀想だなって思ったわ
    皆事情があるし仕方ないんだけどね

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 17:04:27 

    >>84
    このトピだってワーママがそういう罪悪感について話し合うような流れかと思ったら、専業が3歳児神話についての持論とそれが正しい、3歳児未満に保育園は将来や人格に影響ありそうだの決めつけてるしね
    神話を信じてて自信あるなら何故ここで鼻息荒いのか謎
    結局幸せじゃないか、暇で仕方ないかどちらかなんだろう

    +14

    -5

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 17:12:36 

    >>84
    子供の非行トピにも必ず専業主婦がやってきて「今の親は共働きが多くて子供と向き合ってないからどーのこーの」ってイチャモンつけて盛り上がってるよ。
    孫もいるような人たち。
    はっきり言って専業主婦が多数派だった昭和の時代って凶悪少年犯罪めちゃくちゃ多かったやんって話。
    そこはガン無視なんだよね、何故か。
    今は夫婦で分担して協力できる共働きが増えて、父親も家庭に参加して子供に良い面もたくさんあるのに。

    +20

    -3

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 17:54:39 

    >>199
    おめーの弟の稼ぎ悪いからだよって言えるわけないんだよね
    そんな事言ったって義姉が金くれるわけでもないし
    子供は青天井でお金かかるのになぁ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 18:32:59 

    >>29
    社会性が早く身につくって別にメリットじゃなくって、社会性身につけさせるのは幼稚園年少、年中の年齢が適正だと思うよ。
    個人的には保育園に行かせるメリットは収入を得られるということだけで、保育園に預けざるを得ない共働き夫婦が増えてるからメリットをあげる声が大きく感じるけど、保育園だと他にも沢山子供がいるから我慢しなきゃいけないこと沢山あるし小さい頃はどれだけ要求に応えてあげられるかってとても大切だよ。園での虐待やバスの置き去りなど心配も多いと思うけど、そういうジレンマと戦わなくてはいけない現代の親は辛いよね。

    +48

    -2

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 18:44:44 

    >>200
    うちの姉も、なんでも他人にやってもらって当たり前、頼るのが当たり前、預けるのも当たり前な感じ。
    私が臨月の時に当時4歳の子供を2泊3日預かって欲しい、練習になるでしょって言われたり(さすがに断ったけど)り、飲み会とかライブとか遊びのために終日預かったことも何度もある。その間の食費や労力の対価は一切ない。車も出してもらって当たり前。小学校入ったら長期休みは6年間ずっと母のところに1人で泊まらせ、専業主婦より1人の時間満喫してるよね?って思うけど、向こうからしたら子供2人だけど専業ならどうせ暇でしょって感覚みたい。今下の子4歳だけど、2泊も親と離れるなんて心配だしあり得ないって思う。他人の子じゃなくて自分の子供に時間使いたいんだよね。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 19:39:23 

    >>173
    こういう時看護師免許って強いよね。
    一旦離れてもまた正社員で仕事が見つけられる。
    パートでも時給いいし、子供に合わせた働き方もしやすい。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 19:58:05 

    >>29
    肩身狭い思いはしたことなかったなぁ。専業主婦、そんなに少ないかな?
    赤ちゃんから幼稚園に入るまでずっと一緒にいられた時間は本当に幸せで宝物だし、幼稚園に入ってからは自分で友達作って集団生活にもすぐ慣れて、楽しそうに通ってる。
    家庭の考えや事情はそれぞれなんだし、◯◯の方が〜って議論すること自体無意味に思える。

    +26

    -2

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 20:31:10 

    資格職なので働き方は選べます。

    3歳児から預けて正社員でガッツリ稼ぐか、1歳や2歳から預けてパートで緩く稼ぎ続けるかどちらが子どもにとって良いんでしょうか…

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 20:34:52 

    >>127
    横。
    親側の都合のいい解釈。愛着障害の恐ろしいところは本当に苦労するのは子供だし、一生通して影響を与え続けること。親本人がこの呪いを受けないことって理解してない。

    親は好きにやりたい事やったからいいさ。でもそのせいで自分の子供に不都合が起こってもさすがに逃げずに向き合えよって思う。その責任が取れない、何させても半端な親が多いんだろうけど。

    +13

    -4

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 21:46:13 

    >>5
    3歳までは大事なのは真実だけど、親以外でも祖父祖母とかその他の人が無性の愛を注いであげればいいみたいよ
    お休みの日は子どもとじっくり関わってあげたり

    けど親も休みの日くらいはゆっくりしたいと思ってしまうよね…

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 22:01:31 

    子供が2歳から保育園行って3歳から幼稚園の満3歳クラス通って三歳児神話なんて無いと確信した
    癇癪持ちや感情の起伏が激しい子は2歳くらいからもうすでにそうだよ
    小学生になっても相変わらず面倒な性格している

    +9

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 22:01:44 

    >>112
    静かにしろと言っても分からない年齢の子の親vsいい歳した大人の公共交通機関でのトラブル、泣いてあやしててもうるさいどうにかしろと注意されたとか、公共の乗り物に子どもは乗るな!とか極端な意見や事例を読むと
    そんなに肩身狭く親がならないといけないことかな?と思う。うちはもう子どもは泣いたり騒いだりする年齢ではないけど、そういう子がいても全然気にならない。親御さんが疲れてないかな~気を揉んでないかなってのは気になっちゃうけど。。
    仕方ない親がどうしようもない年齢ってあるよね。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 22:03:38 

    ガル婆は昭和生まれで殆ど母親が専業主婦だったろうに、意地悪でひねくれた人だらけだよねw

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/10(日) 22:03:40 

    >>206
    同感。
    社会性身につけさせるのは3歳からで十分とどこかで読んだ。

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/10(日) 22:33:41 

    なんの罪悪感もなく開き直られても困る。人間少しは罪悪感をもっているくらいで丁度いいと思います。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/10(日) 23:43:33 

    >>1
    3歳まで育休を選択制にさせればいいんじゃない?
    今の1歳以降の%の給料のまま保育園の合否限らず選択制で

    2年とりたくてわざと落ちたり会社にお願いするのも肩身狭いし変だよ

    3歳までは仕事復帰は選択制にしてあげてほしいな

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/10(日) 23:45:33 

    私自身は専業主婦の母親&祖父母同居で育てられたけど、母親本人が子どもにあまり興味なかったのか公園連れてってもらったり一緒にお菓子作ったり工作とか何かしたりって記憶はない。年中で幼稚園入ったけど、それまで家族としか遊んだことなかったから年少からいるクラスの子になんて話しかけて遊べばいいのか分からなくて幼稚園行くのが嫌だった記憶‥
    専業でも共働きでも子どもの話聞いたり一緒に何かを楽しんだり、子どもを1人の人として大切にしつつ、母親が友達と遊んだり楽しく過ごして人生の見本見せられればいいかなと思う。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/11(月) 00:48:03 

    >>4
    育児関連の研究論文みると、3歳児神話はあながち間違いではないなと思うよ
    昔の人はそういうのを知らないでも3歳までは〜って言ってたのって凄いなって思った
    幼稚園もまた絶妙なタイミングなんだなと

    +18

    -3

  • 221. 匿名 2023/09/11(月) 01:50:31 

    こんな世の中に誰がした

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/11(月) 05:50:20 

    保育園の保護者のイベントで、朝ごはんはお母さん子供と一緒に座って食べて下さいって言ってた講師のおじさん、保護者に全く響いてなかったわ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/11(月) 07:53:01 

    >>127

    うち、3歳半の今までずっと専業主婦で育ててきたけど、すんごいよ私への執着が。好き?ママ好き?って何度も聞いてきたり、こんなに毎日一緒に過ごして毎日遊んで公園行ったりパズルしたりトミカしたりしてる方なのに「さみしい。ママといたい😭」って幼稚園のたびに泣く。
    だからある程度母親と離れる時間を昔から作っておくべきだったのかなぁと後悔してるよ笑

    +3

    -4

  • 224. 匿名 2023/09/11(月) 08:33:05 

    そりゃできれば3歳くらいまで一緒にいた方がいいんだろうし親だって一緒にいたい気持ちもあるだろうけど、現実的な問題が入ってくるから割り切るしかないよね

    どこの家庭でもその親がやれる中でしかやってやれないんだから

    それぞれ事情は違うのに育児マニュアル的なもの作られても誰だって当てはまらなくて追い詰められるだけだよ

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/11(月) 08:36:39 

    >>209
    うちも今上の子幼稚園だけど専業主婦ばかりだから少ないと感じたことないな
    東京だからワーママの方が多いんだろうけど、だからと言って専業が明らかに少なくて浮いてるとか肩身狭い思いはしたことない

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/11(月) 08:55:25 

    >>202
    ほし◯みさんかな あの人すごいよね、効率最優先って感じ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/11(月) 09:00:52 

    >>59
    0歳から保育園に預けたメリット、とかね。

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2023/09/11(月) 09:08:32 

    >>1
    保育園だから幼稚園だからではなく母親に寄る気がする。
    私は幼稚園だったけど母はスキンシップを嫌がる人で肩に触ると肩が凝る!と怒られたし夜は一緒に寝たかったのに一人ベッドで寝かされて現在愛着障害。親を憎んでる。
    専業でも子育て向いてないとか育児ノイローゼでネグレストしがちなら保育園の方がいいだろうし、保育園でも休みの日はお出掛けするとか、毎日ご飯をちゃんと作ってくれるならそれでいい気がする。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2023/09/11(月) 09:31:19 

    >>29
    全然狭くないよ
    ゆったりしてて気楽だし、子供達全員幼稚園入るまで自分で見てこれたから専業でよかった〜としか思ってないよ!

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/11(月) 09:33:30 

    >>109
    子供のいない間だけのパートは小遣い稼ぎか暇つぶしで働こうくらいの緩いかんじだよね?
    兼業って言うの?!

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/11(月) 10:09:52 

    >>159
    それはあなたの性格よ。うちの息子は年中から私は年長から幼稚園に通ったけれど2人とも誰とでも仲良くなるタイプ。人見知りに幼稚園保育園は関係ないよ。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2023/09/11(月) 10:26:58 

    乳幼児の頃から人任せにして自分の好きな仕事して大人になって捻くれたら元からの資質だわ毒子だわーとか
    親にならなきゃいいのに

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/09/11(月) 10:47:35 

    >>92
    あなたみたいに想像してくれる人ももちろんいるし、理解できなくても何も言わない人もいるのは本当ありがたい。
    私もそう思うように常々気をつけてるし。
    若い頃や心に余裕がない時はガーガー言われると敵意むき出しになっちゃってたけど、年齢も重ねて余裕が出来て考えてみると、余裕が無い人、満足してない人、下に見てる人からプライドを傷付けられた(自分勝手に傷付いてる場合もあり)。
    学んだことは、変に同情しないこと、距離を積めない事だな。
    ガルで同じような事言ってる人いたけど、段々わかるようになってきた。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/11(月) 17:52:47 

    >>211
    愛着障害で人と上手く関われなくて生きづらかったりメンタルの病気になったとしても世間はいつまでも親のせいにするなとか言うからね
    自分は毒親育ちで愛着障害と精神病になったけど親は責任なんて取らない
    楽しそうに生きてるよ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/11(月) 22:58:24 

    >>210
    3歳でもがっつり正社員は無理だと思う。
    周りにサポートしてくれる人いるならいいけど

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/11(月) 23:14:34 

    >>235
    親には頼れません💦

    旦那は夜勤ありで拘束時間も長めで割と激務寄りです。
    一応子どもの体調不良などで休んだり早退はしやすいらしいですが、難しいでしょうか…?
    ガルちゃんで相談すると子ども1人だったらいけるよ!というコメントを頂くこともあるので楽観視していました…

    一歳頃から週3〜4のパートでも良いのですが、保育料がもったいないようにも思えます💦

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/15(金) 15:27:03 

    >>59
    肩身狭いとか意味不明だよね
    なんかみんな仲間増やしたいんかな?笑
    自分が決めたことなんだから他の人どうでもよくない?それでよその子がどうなるとか本当に興味ないもん

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/15(金) 15:28:31 

    >>91
    別にやりたい人はなるから少なくなってもよくない?
    私は子供の教育のために専業してるけど、自分からわざわざ発信しないよ。変なのに絡まれるからね。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/15(金) 15:30:29 

    >>36
    0~3歳までの自宅保育になんて言われたことないよw
    愛着形成したいから預けるつもりないよ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/29(金) 19:44:22 

    >>223
    横だけど、うちは一歳から保育園でいま3歳だけどお子さんと同じ状態。それで親からは「子供が寂しい思いしてるから親に執着するのでは?」と言われる。どっちでも言われるんだよ、ママ大好きな時期があるってだけだと思うよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。