ガールズちゃんねる

商店街あるある

109コメント2023/09/10(日) 13:06

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:15 

    いつ見てもガラガラのブティック屋がある

    商店街あるある

    +75

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:54 

    たたみ屋

    +9

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:57 

    お総菜やさん!

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:18 

    お茶屋のグリーンティー

    +36

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:19 

    〇〇ちゃんおかえり〜!

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:20 

    ほとんどシャッター閉まってる

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:23 

    昔からあるお店の横にド派手なお店がオープン

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:27 

    小さなパチンコ屋さんがある

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:30 

    結局何も買わない

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:45 

    普段は絶対興味持たない領域なのに何故か入っていらない物を買ってしまう

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:47 

    お肉屋さんのコロッケ

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:51 

    だいたい酒屋さんがリーダー

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:53 

    現金のみの店がまだ結構ある

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:54 

    どうやって生計立ててるのかわからない専門店がある

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:07 

    商店街あるある

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:14 

    コロッケの香り

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:21 

    たまにしか行かない、要らない抽選補助券を近くの人にあげると喜ばれる

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:30 

    近くにスーパーとか大型店ができるとわかると団結する

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:58 

    アーケードある商店街は便利だけど、夜中は酔っぱらいやたむろしている若者の巣窟

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:02 

    商店街にエントランスが直結してるマンションに住む予定なんですが、ゴキブリやネズミって出ますか…?

    +0

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:05 

    ダイソーだけ流行ってる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:10 

    何で潰れないのか謎のお店は学校と提携してるからってことが多い。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:24 

    ネット通販を始めたらいいのに
    年寄りだから思いつかないか

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:39 

    昔の曲のオルゴールがバックミュージックで流れてる

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:39 

    >>20
    築一年未満で家賃も管理費もなかなかするので大丈夫かなと思って契約したのですが

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:41 

    売れてないような店って何で生きてけるの?
    市から補助金とか貰えるの?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:42 

    昼はシャッター、夜は飲み屋の光が灯る。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:11 

    イベントにプロレスラーが来る

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:34 

    自分の好きな店をテナントに並べた、最強商店街を想像する

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:39 

    PayPayがなかなか導入されなかった

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:45 

    ガンダムやマジンガーZの子供用帽子が
    売っている

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:46 

    おばちゃんの店は派手だけど稀に可愛い服が置いてある。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:56 

    週末、いい歳の女が1人で歩いてたり1人で食事してるの見ると怖くなる
    背中が淋しくてやばい

    +0

    -11

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 19:37:02 

    最近はチェーン店だらけ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 19:37:05 

    >>15
    この突っ込みは秀逸w
    素人とは思えない

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 19:38:06 

    >>22
    たしかに、洋品店とか地元中学の制服とか指定体育着を扱ってるね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 19:38:21 

    ぶっちゃけやる気ない店は普通に品質悪い

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 19:38:34 

    >>26
    大口の取り引き先抱えてるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 19:39:12 

    ほぼ飲み屋街

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 19:39:26 

    >>1
    開店休業中って感じの店が結構あるよね
    その隣はシャッター降りてて商売に見切りつけてたり
    蓄えもあって家賃掛からなければ在庫置いてとりあえず店は続けてるような感じなのかね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 19:39:27 

    >>20
    出ると思うよー
    古い商店街なんてGとネズミの巣窟だろうし
    室内に入らないように対策すれば大丈夫じゃない?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 19:39:54 

    いきなり商店街にPCR検査場が二つも出来て、
    長蛇の列。
    真冬に2時間半待ちでそれで風邪ひかないのかな?って
    不思議だった。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:12 

    >>32
    個人店?のブティックとか、一見さんは入りづらいよね。夏木マリさんや木の実ナナさんみたいな店員さんいそう。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:21 

    >>14
    趣味でやってる人もいるらしい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:27 

    都会だけ商店街がにぎやか

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:33 

    100円をはい1000万円って言って渡してくる

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:43 

    >>26
    そのような店を取り上げた番組があったよね
    お客が来なくても顧客はちゃんと持ってるみたいなの

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:46 

    宝石とメガネが一緒の店で売られてることが多い。あと時計も。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:01 

    何か新しい店舗が出来ても、前何あったかな?という感じのところが多い

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:13 

    寂れた商店街の中で、絶対すぐ潰れるだろうと言われてたクライミングジムだけが10年間どんどん人が増え続けてる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:26 

    バブルの頃に商店街有志で資金出して建てられた変なモニュメントが
    錆びついて汚れてるのに放置されている

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:32 

    >>25
    それならちゃんと対策してれば大丈夫な気がする。結局建物が古くて侵入経路があるのが一番の問題だから

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:46 

    そば屋の前に出前用のスーパーカブが止まってる

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:55 

    >>41

    わーーやっぱりそうなんですか、、
    なんか一気に不安になりました
    調べて対策します

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:59 

    >>1
    町起こしの中心的存在
    だけど、なかなか結果を出せない的な

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 19:42:26 

    >>15
    ジャスコのせいで店が潰れたら自分もこれくらいは叫ぶ。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 19:43:00 

    >>22
    布団屋さんのメインは旅館や葬儀屋への貸し布団業らしいね

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 19:43:34 

    美味しいコロッケがある
    商店街あるある

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 19:43:46 

    寂れてるけど商店街の祭りは小さくもずっと続いてる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 19:44:14 

    >>35
    個人商店主の怒りの一撃

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 19:44:20 

    >>44
    誰も来ない閑古鳥の洋品店をしてて楽しいんだろうか

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 19:44:21 

    店の前の敷地にワゴンセールの台がある

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 19:44:36 

    誰が買うんだろ?と思うような奇抜な服を売ってる店

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 19:44:46 

    ずーっと閉店セールやってる店

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 19:45:41 

    シャッター商店街だけど美容室だけ生き残っている

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:04 

    回転焼きまんじゅう屋さん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:13 

    豚骨臭を撒き散らすラーメン屋、出汁の香りを撒き散らすそば屋、煙たい焼き鳥屋がある

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:36 

    意外と都心にある商店街は頑張ってる
    近くに高級百貨店しかないせいかな??

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:39 

    老舗の純喫茶がある

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 19:47:24 

    角にある店は流行らない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 19:48:44 

    靴屋の80年代ラインナップで鬼の品揃え

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 19:49:04 

    ちょっとインチキくさいカジュアル衣料店がある

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 19:49:42 

    >>1
    私の地元の高校が甲子園出た時アナウンサーが

    「ご覧の通り今日は応援の為、商店街がガラガラです!」って言ってたけど普段からガラガラ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 19:50:47 

    テント素材の日差しが色褪せて破けてる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 19:56:58 

    途中の店に入って出てくると、絶対と言っていいほどどっちから来たかわかんなくなる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 19:59:54 

    >>1
    商店街にある婦人服売ってる店がまぁ高いこと
    生地が良いやつなのか万超えする服ばかりなのに潰れずにずっとあるの見るとすごいなぁと思う

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:06 

    >>60
    演説の内容事前にわかっていたんじゃないかと思うほど的確なツッコミだよねw

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 20:03:06 

    >>40
    なるほど。蓄えがあって家賃いらないから成り立つ。
    ずっと不思議だったけどそういう事だったんですね。まー家賃なしで蓄えがあって、おじいちゃんおばあちゃんいたら店しといてーって、なるかも。どうやって生計立ててるんだろう?って思ってたから、腑に落ちました。ありがとうねー

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 20:06:04 

    >>1
    商店街の洋服屋、呉服屋、布団屋は、どうやって生計立ててるのか不思議でしょうがない。
    呉服屋と布団屋は、旅館とか、大口で契約してるところがあるからって聞くけど…本当なのかな。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 20:06:14 

    昔はこういう花飾りがしてあった
    商店街あるある

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 20:07:50 

    >>80
    そのまま付けておいた方が、若い人に受けそう。
    と思う年寄りの私。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 20:11:26 

    親父が死に二代目息子が引き継ぐもやる気ないしおふくろがいつまでも出しゃばるから嫁出て行く。いつも親子でケンカ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 20:15:06 

    やっすいカバンが吊るされてる

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 20:16:58 

    >>79
    知り合いから聞いた話だと布団は打ち直しの需要も結構あるらしい。一度買った人が今度は手入れで来てくれるって。それ含めてもやっていけるものなのかなとは思うけどねー

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 20:17:33 

    >>22
    うちの地元の八百屋さんは毎朝保育園に配達に来てた。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 20:17:58 

    履き物屋さんで買うのはかなりのおじいちゃんおばあちゃん?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 20:20:23 

    閉店しない閉店セール…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 20:29:14 

    ドブ臭い
    ばあちゃんの家が商店街の近くで、常にドブ臭さが充満していたので、商店街=ドブ臭いという印象が残っている。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 20:30:56 

    新しいお店何ができるんだろう?→整骨院
    整骨院とドラッグストアだらけな我が街の商店街

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 20:32:36 

    >>20
    中野ブロードウェイのマンションいいな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 20:33:42 

    いつの間にかガチャガチャ屋ができてる
    前に何の店だったかは覚えてない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 20:44:08 

    >>76
    何となく分かる。
    地元の商店街にある婦人服店はしまむらで1000円以下で売ってそうなハートのダサめなTシャツが12,000円で売ってる。

    客が入ってるの見た事ないし、店先のセール品見ても5000円以上するし誰が買ってるのか謎。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 20:56:23  ID:2IL4eGgqR8 

    >>22
    はんこ屋さんとかね
    判子は役所や学校等で潰れにくいんだよね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 21:15:18 

    >>48
    うちの近くの店もそう。それぞれのメンテナンスや宝石のお直しもやってからか結構賑わってるみたい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 21:20:35 

    >>15
    この民主党の岡田議員はジャスコ創業者の息子だから批判されても何も言えないね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 21:25:37 

    >>15
    イオンも今空きとガチャだらけ
    犬死にした商店たち

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 21:35:18 

    >>20
    下の階のほうがG遭遇率高い。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 21:52:29 

    コロッケが美味しそうだけど買ってみると普通。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 21:58:45 

    >>68
    だけど無人餃子やベトナムストアやデイサービスとかに占拠されたり

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 22:16:13 

    小売店でいろいろ見繕うも結局は大きいスーパーに行って必要なものまとめ買いしてしまう

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:06 

    靴屋じゃなくて履き物屋さんがある

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 23:19:11 

    お世辞にもかわいいとはいえないオリキャラがいる
    大きい商店街だと着ぐるみが作られて、土日などは端から端までゆっくり歩いて子どもたちにアピールしてる

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 00:22:36 

    >>92
    POPが筆ペンで書かれている。「Tシヤツ 1万2千円」
    足元には段ボールに入ったハンガーが置いてあり「御自由にお持ち下さい」

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 01:00:20 

    人がちゃんと居る商店街への出店は言ってみれば土地代払うために商売してるぐらいの勢いだから、それが無いむかしからの土地持ちは割と売り上げなくてもやっていけるし、借りてやるのはソコソコお客さん付くまでの体力あって売れていかないとやっていけない

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 01:20:01 

    週代わり店舗
    激安のタオルや靴下、廃盤になった洗剤や芳香剤などが売られている

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 02:41:29 

    >>95
    そのくせしれっとブーメラン投げるアホなんよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 02:59:49 

    >>79
    税金対策かな?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 13:04:22 

    >>1
    税金対策であえて赤字出して税金低くするためでしょうね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 13:06:43 

    >>44
    地代とかで儲けてるから売れない方がいいんでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード