ガールズちゃんねる

自己評価が低い人あるある

216コメント2023/09/12(火) 12:40

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:16 

    自分に自信がなく人にちょっとでも冷たくされると
    やっぱり私は人に好かれないんだと思ってしまう
    自己評価が低い人あるある

    +361

    -9

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 13:10:49 

    おっさんに騙されやすい

    +49

    -31

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:06 

    >>1
    かまってちゃん

    +16

    -54

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:25 

    見た目が悪い

    +104

    -33

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:26 

    周りの意見に流される

    +157

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:36 

    謙遜越えて卑屈

    +247

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:48 

    周りでヒソヒソ話されるの本当にキツい
    悪口言われてるんじゃないかと思う

    +365

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:49 

    マイナス面にしか目がいかない

    +166

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 13:11:55 

    人に評価してもらいたくて仕方ない自己承認欲求の塊だよね。

    +23

    -22

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:04 

    >>1
    運がいいだけマシやないか

    +86

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:12 

    グループラインで自分のコメントだけスルーされる

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:17 

    >>1
    俗世とは縁を切りました。
    あなたもそうしましょう。

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:19 

    相手が言った何気ない一言で
    ものすごく落ち込む。
    言った方は言ったことも覚えてないようなことでも。
    まわりにはバレないようにしてるけど、
    自分の性格がめんどくさい

    +307

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:26 

    どうせ私なんかって常にマイナス思考

    +109

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:34 

    要領悪くて子供の頃から
    大人に叱られやすかった

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:43 

    モラハラにタゲられやすい

    +115

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:55 

    >>1
    認知の歪みを治しなさい

    +16

    -8

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 13:12:57 

    褒められても素直に喜べない

    +149

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:21 

    ガルちゃんのコメントが大量マイナスならまだしも、プラスもマイナスもつかずにスルーされがち

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:28 

    ぐちぐち自分から短所を先に言っちゃう

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:32 

    親が褒めるタイプではなかった

    +209

    -4

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:13 

    >>5
    でもうまくいかなくなると周りのせい

    +11

    -6

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:22 

    なんでもネガティブに捉えてる

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:22 

    そういう人をうまくコントロールして

    美味しく頂きます

    +2

    -14

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:30 

    心から褒めても信じてくれない

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:48 

    >>21
    褒めるどころか否定から入るタイプ

    +140

    -5

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 13:14:59 

    他人に影響されやすい
    エナジーバンパイアやモラハラ、サイコパスに狙われやすい

    +63

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:03 

    >>10
    ほんとw
    自己評価低い人は運がよかったなんて思えないw

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 13:15:52 

    そこの場所ですら居ていいのかわからない

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:03 

    すぐ、人の悪口言う

    +8

    -9

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:21 

    ごめんね。すみませんが口癖。
    友達に、何も悪くないのに、ごめんねばかり言うからイライラするって言われて気づいたよ。

    +109

    -6

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:23 

    >>18
    気遣わせてごめんなさいって思う

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 13:16:46 

    自己評価は高いけど、自己意識は高い

    +6

    -9

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:04 

    >>5
    私もずーっと流され続けてきた人生だけど、人間関係には私みたいに流される人間も必要なんだと最近ようやく思える時も出てきた。みんながみんな自己主張強すぎたら喧嘩だらけになりそうだしさ。

    +71

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:07 

    ラインで既読スルーされるとへこむ。
    グループラインなんて、絶対入って行けない。
    しまいには、たまにスタンププレゼントしてブロックされていないか確認する。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:09 

    事故物件の男から好かれやすい。

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:27 

    近くに必ず自己肯定感のめっちゃ高い人がいてやたら絡んでる

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:36 

    >>1
    自分が可愛いだけ
    他者に感謝しないよね、こういう人って
    自分が自分がばっかりじゃん

    +10

    -19

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 13:17:56 

    無意識に自虐を息を吐く様に言ってしまう。

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:33 

    宗教の勧誘が多い

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 13:18:49 

    自分の選択に自信が持てない
    納得してなくても人の意見に任せてしまう

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 13:19:03 

    >>7
    わかる。職場にヒソヒソ話してイーヒヒヒッって高い声で笑う女性がいるんだけど「きっと誰かの悪口言ってるんだろうな、私かな」って思う

    +106

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:03 

    他の人の仕事でこれおかしいよな、間違ってないかなと思っても自分が違うかもしれないから言い出せない。

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:05 

    色々気にしすぎて人付き合いが出来ない。

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:20 

    優しくされても申し訳なくなっちゃう

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:23 

    私の友達に顔もスタイルも悪くないのにわざと男性の前で下品に振る舞ったりギャグばかり言って3枚目を自ら装ってる感じの子がいます。自信がないからそうなるのかわからないけどもっと自信を持って女性らしくしていたらモテそうなのに勿体ない。

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:33 

    >>1
    ある意味理想が高い、自分にかすハードルが実際に必要な高さより高い

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:36 

    >>3
    かまってちゃんとはまた別だよ
    本当に自己評価低い人は自分みたいなのが話しかけたら…何か言ったら…ってのが根本にあるから人との接触は極力避ける

    +93

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:37 

    >>16
    しかもそのモラハラの方が実は自分より仕事も勉強も出来ないのに、何故か世紀の大天才の様に威張っている謎の状況になる。

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 13:20:52 

    被害者思考が強い

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:04 

    他人に正直な評価をされるとムッとする

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:17 

    >>34
    後で文句言わなきゃいいと思うよ
    その時いいって言ってたくせに後でグチグチ言う人はちゃんと主張して欲しい

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:52 

    >>51
    意外とプライド高いよね

    +36

    -4

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 13:21:55 

    >>21
    それそれー
    うちの母は比較するタイプ
    いい点数取っても「A子ちゃんはもっと勉強してるよ」
    「B子ちゃんみたいな子になりなさい」
    笑うわ

    +73

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:03 

    >>7
    脳が過敏になってる場合あるよ。
    私も全ての人に対してそう思ってたけど、心療内科で薬を処方してもらってから夢が覚めたかのように「周りは自分のことに対して関心はない」と思えた。

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:15 

    自分は自罰的だと言いながら
    毒親のせい、モラハラ旦那のせい、旦那ガチャのせい、周りには自己愛しかいないのが悪いと言う

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:37 

    >>53
    横、意外どころかめっちゃプライド高い人いると思う。

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:43 

    >>21
    私も親から何をしても否定され、些細な事で怒鳴られたり叩かれたりしてきました。ある時「お前ははいらない、いなくてもいい人間」とズバっと言われました。ずーっと卑屈で自分自身が大嫌いな人生を送って来た気がします。

    +52

    -2

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:46 

    >>1
    それもだし、容姿とか誉められても次回、やっぱりそうでもないとか思われたらどうしようとプレッシャーなる。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 13:22:52 

    近くでハァ〜〜っと、ため息をつかれると萎縮してしまう

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 13:23:17 

    >>10
    でも実力じゃなくてたまたまって事だから自己評価低いよ
    私は友達に「運と顔だけで生きてきてる」と子ども時代から言われてて私も最近までそう思ってた
    運と若さに見放されたら何もない人間だと思いこんで生きてきたよ

    +2

    -9

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 13:23:47 

    >>3
    あなたみたいな人が、人を追い詰めるんだよ。

    +25

    -9

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:22 

    >>13
    わかる、平気で何年も何十年も引き摺るくらい気にする

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:24 

    自己評価が低いのか、自身の言動に責任を持つという事が苦手で面倒くさがりタイプなのかは
    結構関わってみないと分からないかも

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:24 

    無気力or人を貶したりマウントしたりに命かけるかの2極

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:27 

    ぼっちで食べるのは平気だけど近くに知り合いのグループがいるといたたまれない。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:46 

    >>7
    ごめんね、自意識過剰だとおもうよ
    ネガティヴな人ってだいたい自意識過剰なんだよね
    だから人目が気になるし自分の評価も気になる
    自意識は過剰なのに自己肯定感が低いんだよね
    結局自分のことばっかり気にしてる状態なので
    本当は自分が大好きなんじゃんって思っちゃう

    +26

    -22

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 13:25:50 

    恋愛は愛されることが不安
    愛されても愛し方が分からない
    お金や身体の関係に堕ちやすい

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 13:26:33 

    >>56
    うう耳が痛い。
    DV気質の犯罪者思考の人間を好き勝手のさばらせてしまうくらい自己を放棄している異常な状態なのに、それを謙虚とはき違えてしまっているんだよね。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 13:28:14 

    周りから雑に扱われる

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 13:28:21 

    >>6
    自虐が笑えないんだよね
    なんて言ってほしいんだよみたいな

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 13:28:27 

    >>60
    私の母親がよく私の目の前でわざとらしく、ため息をついていたよ。
    おかげで気持ちも脳も萎縮しまくり。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 13:29:52 

    >>53
    意外じゃないよ
    自己評価が低いと言いながら、他人からは美人で何でもできる人なのに何でそんなに自信がないの?って思われてると自己分析してるから
    褒められると「私なんてそんな褒められるような人間じゃないのに困るわ」とか言いながら、実はそういう自分大好き
    「あなたはそんなに美人ではないし平凡な人だけどー」って言われたら腹を立てる

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 13:30:09 

    >>1
    モラハラ男に惹かれて苦労する

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:05 

    >>56
    周りに恵まれてないって言う人多いよね
    言っちゃなんだが性格に問題あるから変な人が寄ってくるんだよって人いる

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:12 

    >>21
    これだ
    けど他の兄弟も褒められず育ってるけど自己評価むしろ高めだわ
    だから親というより自分が悪いのかと思ってますます落ち込む

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:30 

    >>52
    大丈夫、言ってない。
    確かに言う人もいますね。そういう人にはあとから陰でこそこそぐちぐち言ってんじゃねーよと思うけど。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:52 

    どうせ自分なんて何もできないと思って、
    それなら出来るように練習したり学んだりすれば良いのに、
    やる前から諦めてしまう癖が強くて何も前に進まない。

    周りから嫌われている気がして常に不安。

    こう言ったらこう思われてしまうかも、
    ああ言ったらああ思われてしまうかもと、
    常に頭の中が負のシュミレーション状態で、
    結果脳みそが疲労困憊、結局何も言えず
    なあなあにその場をやり過ごす日々。

    これは私じゃない感半端ない。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:24 

    >>71
    そんなことないよ待ち。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 13:32:39 

    >>66
    全然知らない人の中で、ぼっちなら平気だけど、知り合いの中でぼっちは、辛いよね

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 13:33:14 

    >>73
    褒めてもらうために卑下する人いるよね
    ぼんやりしてて「あぁそうだね」って返したら気まずくなったことある

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 13:35:03 

    私自己評価低いとずっと思ってたんだけど
    「本当は自己評価高いのに、親やきょうだいにボロクソに言われ続けて『本当の自分の評価はその程度なんだ』と思わないといけないと思い込み、自己評価が高くならないようにずっと努力してた」だったかもしれない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 13:35:50 

    周りが見えておらず自分だけと思ってる人多い
    自分の気持ちには敏感で人の気持ちには鈍感

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 13:36:34 

    >>21
    アンタはダメねーって感じだった。小さい頃から高校までは姉が優秀で事あるごとに比較されてた。
    褒められ慣れてないから、個人塾行ってた時に先生がすごく褒めてくれる人で成績が爆上がりして、そのお陰で有名大に受かった。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:49 

    告白されると、「私みたいな人を好きだなんて、この人変わってるな」「他に可愛い子がいくらでもいるだろうに、わざわざ私を選ぶとか、この人センス悪!」と思って、告白してきた人のことを嫌いになる

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:56 

    親の育て方も問題あるよね。よく親に「あんたは何も出来ないんだから」って言われてたよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 13:37:56 

    >>83
    思い込みで他人鈍いって言ってる人いるよね
    無神経な人なんだなー普通口に出せないよって思ってる

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:22 

    >>1
    自分より能力低い人がみつかると嬉しそうに見下す

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 13:38:43 

    >>85
    そう言う人ってモラハラ好きだよね

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:19 

    >>1
    自己肯定感の低さと自信過剰が混在している人が1番厄介。大学時代の元カレがそうだった。何言っても悪口や否定と受け取るようになって疲れたから別れた。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:24 

    ネットの掲示板でトピズレお構いなしに毒親語りができそうならどこにでも現れる
    他人にはちょっとした発言にも傷付いた配慮しろと言うくせに、自分は平気で配慮のない発言をする
    例えば親が亡くなったというトピで
    「うちは毒親だから早く○んでほしいけどピンピンしてるわ(笑)」とか
    自分語りに必ず容姿がいいとか勉強ができたなどの自慢を混ぜる
    自分より格下の集まるカテゴリが居心地良くて、既婚子持ちなのに独身や子無しのトピで自分語りをする
    子供を産むのが怖いと言いながら結局産んでる
    自分語りが長い


    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:24 

    >>53
    これ自分でも治したいって思う。プライド高いのってどう変えればいいの。それかカバーする方法が知りたい。もうそういう人間なんだよね。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 13:39:48 

    >>13
    これ凄くわかる
    口に出して言わなくとも、数人で話してる時に自分の方ほとんど見ないで話されると「あー、私ってこの人にきらわれてるのかも」と思って一人で落ち込んでる

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:37 

    幸せがもはや怖い。

    楽しいはずの遊園地も怖いし楽しめない。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 13:40:57 

    >>85
    わかる。これ会社も同じで、私を雇ってくれた会社なんて大したことないって思ってしまう。最悪なのはわかってるけど。

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 13:41:31 

    >>47
    これあると思う。完璧主義っていうか、何事も真面目すぎて肩に力が入りすぎてるんだろうなと思う

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 13:42:51 

    >>92
    「私は本当は美人でできる人なのに毒親のせいで何にもできないブスだと思い込んでる」という考え方をやめる

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:27 

    自己評価は低いけど、自己愛は強いよ

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:48 

    自己評価低いと言う割にプライド高くて自分の事だけ敏感だから結局自己中多い
    周りの自分への目は気にするけど、周りの人を気にかけたり心配するような人少ない
    要は自分だけ可哀想なメンヘラ

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 13:45:59 

    何か悪い事が起きると自分の言動のせいで不運が返ってきたのかと思って落ち込む。特に心当たりがなくても。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 13:46:56 

    >>87
    わかる
    あなたは恵まれてていいねとかね
    自分だけ悲劇のヒロインぶって
    人の何がわかるんだっつーの

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:10 

    >>100
    わかる。周りで起こってる悪いことは私のせいなんじゃないかって思ってしまう。直接関係なくても、私が不運を持ち込んだんじゃないかって。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 13:47:47 

    >>21
    あんたに出来るわけがない!
    そんなの何がいいの?
    お金がもったいない!!
    お前に意見言う権利などない!
    学校の作品とか花とかゴミ!
    頑張ってもムダw

    大人になって、子ども達が相談してくれない。連絡くれないってボヤいていたけど

    誰が相談するかっていうの!!

    +50

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 13:48:47 

    別に死にたくないのに死にたいと思ってしまうし思ってないと何かに怒られるような不安感がある

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 13:49:00 

    母親が自信満々なタイプ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 13:49:45 

    常に謝ってる
    テレビでサッカーの試合観ていて日本が負けたら「自分が応援したせいだ」と落ち込む

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:30 

    別れた方がいい男とも別れられずにいる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:39 

    >>56
    ガルちゃんでも自分がうまくいかないのは全て毒親のせいにしてる人多い

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 13:50:59 

    自分が悪いんだ。から責任転嫁して他責思考に変わりがち

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:22 

    自分から人に連絡できない

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:35 

    >>106
    わかる。あと好きな有名人が出来て人気が陰ったり何かトラブルがあったりすると、私なんかがファンになったからだって思う。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 13:51:43 

    >>85
    それでDVや自分のことを雑に扱うクズに安心するんですね!

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/09(土) 13:52:06 

    怒ってる人がいると自分のせいかと思って萎縮する

    自分ではない人の意見を正しいと思う

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/09(土) 13:54:57 

    >>67
    自意識過剰なんだけど、他人から評価されないと自分に価値がないように感じる。
    多分私はそつなく何でもこなせるタイプなのに、何でもっと誉められないんだろう?不必要なのかなと。
    もっと自分を認めてあげられたら楽になるのになぁ

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:30 

    >>7
    実際言われてるのでは?

    いつもいつもなら嫌だけど
    悪口というか軽口叩く、冗談を言う的なコミュニケーションのスパイスよ
    それくらいは誰もが言うしなーくらいでいた方がいい

    それも一切許さないってのは、ちょっと人間を美化しすぎよ

    ガルちゃん見てればみんな悪口言うのわかるでしょw

    +3

    -11

  • 116. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:57 

    私は、 私に対してキツい人 その時の気分で急に悪態をつく人とかの人に対して 逆に相手を喜ばせようと
    してしまいます。多分 自分に害が及ばない様にとっさにしているのだと思います。縁が切れない人なので辛いです。
    自分も嫌いです。自分なんて「役立たず」だと思っています。何で生まれてきたのか分かりません。
    私に関わった全ての人に「本当にごめんなさい」と
    言いたいです。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/09(土) 13:56:59 

    変に気を使い過ぎ&気にし過ぎて疲れる。本当損な性格だと思う

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 13:58:17 

    母親に常に否定されて全く褒められず育てられた。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/09(土) 13:59:40 

    モラハラを引き寄せがち

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/09(土) 14:04:51 

    >>26
    そしてラストは私の方が素晴らしいで締めくくられる。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:18 

    >>11
    最後になることが続いてとうとうコメントしなくなったよ

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:48 

    自意識過剰

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/09(土) 14:07:57 

    >>1
    自己愛性パーソナリティを患いがち

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/09(土) 14:10:47 

    自己評価が低いからなのかは不明だけど
    他人を傷つけることに対してはめちゃくちゃ鈍感。

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2023/09/09(土) 14:11:05 

    5chで自分は結婚してたり恋人いたり子供がいるのに喪女や独身の板を居場所にして隠すことなく自分語りをする
    そのくせ独身喪女が間違えて既婚者の板に書き込んだり、メンヘル系の板の毒親スレなどに書き込むと
    「ブスでモテない人のは見てて気分悪くなるから他行け!スレチの゙イタチなんだよ!」とフルボッコにする

    奴らのいるスレは1000行かないうちに書けなくなる
    長文悲劇のヒロイン語りで文字数多すぎて

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/09(土) 14:11:55 

    >>21
    親から
    バカのくせに
    ブスのくせに
    デブのくせに
    と言われて育って
    女子大でて就職したら、毎日いろんな男性が食事に誘ってくれて、こんなブスとご飯行ってもご飯まずかろうにと思ってお断りしてた

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2023/09/09(土) 14:11:58 

    >>103
    わー。うちと同じ。孫に会いたがるけどあわせたくないわー。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/09(土) 14:12:07 

    好意を示されても、私なんかのことを好きな人はたいした人じゃないって思ってしまう。

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/09(土) 14:12:14 

    後から来た人が近くで鞄をドンッッと置いただけで、私に何かイラつかれているのではとビクビクしてしまう

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/09(土) 14:13:45 

    >>123
    境界性パーソナリティ障害もありそう
    昔の2chで嫌われてたボダ女というやつ
    奴らどこにでも現れて毒親語り彼氏子供のネガティブ旦那語りするからすごい嫌われてそう呼ばれだした
    いつからかボダも聞かなくなったけど

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/09(土) 14:14:26 

    有給の申請するのに勇気がいる

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/09(土) 14:15:20 

    彼氏がいない時→彼氏いる人ってすごいな、、私って魅力ないんだな。
    結婚してない時→結婚まで至った人ってすごいな、、私って結婚相手としては見てもらえないのかな。
    子供がいない時→子供を作ろうと決断ができた夫婦ってすごいな、私はいくじなしだな。
    産休中→子供がいても会社に復帰してる人ってすごいな、、私は要領悪いな
    時短で復帰した時→フルで復帰してる人ってすごいな、、私にはできないな

    みたいにちょっと前の自分がすごいなと思ってたステージに自分がたどり着くとそのステージがたいしたことないように思ってしまう。このクセを自覚してるから意図的に「昔の自分が今の自分をみたらすごいねって言ってるぞー」と心の中で自分を褒めるようにしてる

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/09(土) 14:16:23 

    ここ見てても全然自己評価低くないじゃんって思う
    告白されたけど蛙化現象がー
    よく容姿を褒められるけど毒親がー
    本当に自己評価低かっからそういうの言わないから

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/09(土) 14:19:46 

    悪いことは全て自分のせいだと思っている

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 14:21:25 

    なんか不思議
    自己評価と現実がかけ離れてるから自己肯定感が低くなるんじゃないの?って思う
    理想が高いというか
    自分にどれだけ期待してんの?みんな
    期待してることの裏返しだよね
    そんなもの他人が評価するものでもないし自分が評価するものでもないと思うんだけど
    ありのままの自分から逃げてるだけというか満足できないというか
    元々欲張りなのかな?って思う

    +3

    -5

  • 136. 匿名 2023/09/09(土) 14:22:09 

    無駄にマイナス方向に考えて自意識過剰

    私のことです。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 14:25:34 

    お局にすみませんすみませんとばかり 
    言ってたら本来の仕事が減っちゃって
    掃除雑用汚い仕事全部押し付けられた。
    職場を変える決断しました。 
    一大決心だったけどほんとに毎日辛かった

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:23 

    >>10
    >>28
    自分が頑張った事でもたまたま運が良かったからなんだと思い込むところが良くないって意味なんじゃない?
    頑張った過程や評価を自分自身がしてあげられていないというか。

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/09(土) 14:26:28 

    どれだけ褒められても全く記憶に残らないのに、何年も前のちょっとした注意は何日かに一度フラッシュバック→私は何もできない ループ

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/09(土) 14:28:53 

    >>1
    どうせ私なんて…が口癖で、かまってちゃんが多い。
    気を遣うポイントがズレてることが多い。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:10 

    >>2
    インスタ発信しまくり

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 14:34:46 

    >>135
    違うような
    確固たる理想があって、それに至らない自分を許せないんじゃないんだよ
    理想もイメージも何もなく、ただ漠然とした「自分は駄目だ」という想念が常に頭と心を覆っているのよ
    だから年収300万の時は「年収300万の自分はクズ」と思うし
    500万まで上がっても「年収500万の自分はクズ」って考えてるの

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/09(土) 14:35:06 

    被害妄想が酷くてそれまでおとなしかったのに何かの拍子に攻撃的になる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/09(土) 14:41:00 

    >>7通りすがりの人から「きもっ」と聞こえてきて目が合うとあー自分のことだと思う

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:05 

    聴こえた悪口全部自分宛に聴こえる

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/09(土) 14:46:33 

    >>74
    モラハラは自信の無いコを見つけるのが上手い
    外面が良くて褒めまくるし
    相手が断ることに罪悪感があることを知ってるから

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:24 

    >>103
    自分が子供を傷つけていた自覚が全く無いんですよね。
    で、何故か無駄に自己評価が高いから嫌われると「なんで⁉」と怒る。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/09(土) 14:48:29 

    親との関係が良好ではない

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:33 

    >>76
    私は中間子だけど自己肯定感低い
    常に親の愛情が平等じゃないと思いながら育っちゃった
    褒められると慣れていないので恥ずかしいし、からかわれていると思っちゃう

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/09(土) 14:51:38 

    幸せになる選択を避けがち

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:26 

    親が褒めない

    姉妹揃って同じように育てられたけど姉は自己肯定感低くない。私は低い。生まれ持ったものもあるのかなと思う。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/09(土) 14:53:53 

    >>94
    これを思い出しました。
    「弱虫は、幸福をさえおそれるものです。 綿で怪我をするんです。 幸福に傷つけられる事もあるんです。(人間失格 太宰治より)」

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/09(土) 14:55:19 

    >>124
    それはその人性質の問題で自己評価の問題ではないと思う。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/09(土) 14:58:17 

    >>95
    そう?
    むしろ私は、こんな無能な私なんかを雇ってくれてる会社にすごく感謝してる。
    結婚して子供が生まれてからは時短勤務にさせてもらって、さらに子供が小さいから休むことも多いのにクビにしないで働かせてもらってることに感謝しかない。
    だから仕事のときはできるだけ会社に貢献しようと思って少しでも頑張ってるよ。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:28 

    >>114さんは違うかもしれませんが、それを口に出す人が近くにいます。
    「貴方は必要とされてるけど私は要らない存在」とか、「私はこんなに周りに気を利かせているのになんで」、とか他にも自分がいかに報われないか。
    厄介なのは「こんなこと言ってごめんね」「しかたないとわかってるけど」とか最初に予防線張ってくるから「そんなことないですよ」しか言えない。
    一度「謙遜のつもりかもしれませんが、卑屈と取る人も中にはいるから言わないほうがいい」「自分が思ってるほど周りはなんとも思ってない」って言ったら、ちょっと気分を悪くさせたみたい。

    反論せずひたすら共感してくれる人を探してるのかしら…最初は親身に聞いてたけど私がしんどくなってきた。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/09(土) 15:03:51 

    >>74
    上げ下げ上手だよね。実は気が弱いくせにさ笑

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/09(土) 15:09:08 

    >>1
    そう言う奴いるよ、私の部下でも。
    自己評価をあえて低くつけてくるの。
    私も評価上げずにその通りだよってしてきたら、急に顔真っ赤にして、主張し出してきた。
    だったら最初からそう自己評価しなさいと言ったら泣いちゃったよ。

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2023/09/09(土) 15:14:50 

    >>151
    昔から愚妻とか愚息とか言葉があるからね
    失礼な言葉よ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/09(土) 15:15:32 

    >>2
    すごく若くてお父さんの愛情受けてないとそうなりがち

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/09(土) 15:16:03 

    毒親育ち

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 15:20:32 

    他人が悪くても自分のせいだと思う

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/09(土) 15:22:31 

    >>31
    そのごめんねがイライラするっていうのもわからないし
    そういう気持ちにさせてるってことに申し訳なくなる。
    結局一人が楽

    +30

    -6

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 15:25:30 

    >>13
    例えばどんなこと?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 15:28:11 

    子供の頃親に愛された記憶が無い
    虐待とかされたわけじゃないけど褒められた事なくて無頓着

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 15:34:13 

    >>7
    話の内容は自分の事じゃないのに自分が言われてるように感じちゃうよね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 15:49:39 

    >>24
    こういうコメントして
    マイナス貰って快感を得てる

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 15:52:40 

    優しくされるとすぐ好きになる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:45 

    自分は可哀想な被害者だと思って傷つけられる立場だと信じてるけど受動攻撃したり結構人を傷つけてる
    でもそこは認めない

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:43 

    >>151
    親には適度の褒められましたが
    子供頃から、このぐらいみんな出来てるのに何故褒めるの?
    そこしか褒める所無いのかな?と思い勝手に自己嫌悪になってました。

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:31 

    >>1
    かと言って同性から好かれると「めちゃくちゃ気を遣わせてるな…」「ほんとは一緒に痛くないのに遊んでくれて人のことまで気を使えるなんてすごい大人な人だなぁ。」とおもう
    異性から好かれると「この人センスないんだな私なんかを好きになるなんて」「というか好きになる要素なくない?」って卑屈になる。
    本人には言わないけど

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/09(土) 16:38:47 

    >>42
    悪口言ってるのってわかるよね

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:14 

    >>17
    ヨコ
    どうやったら治るのかな?私も自己肯定感低くて超小心者なんだ

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/09(土) 16:59:38 

    やっぱりみんなも親との相性悪いかったり家庭環境悪かったりする?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/09(土) 17:02:20 

    >>173
    私はしつけで父から暴力受けてました

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/09(土) 17:23:26 

    ナメられて、後ろから急に頭を叩かれたりする。「何かウケるーw 」とか爆笑されながら。

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/09(土) 17:35:49 

    >>138
    分かる。成功すると、たまたま運が良かったから。
    でも、失敗すると運が悪かったから、とは考えない。全部わたしが悪い、になる。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/09(土) 18:07:17 

    >>106
    >>111
    自分一人の気持ちがそこまで強大な影響力を持ってると思うって、自己評価低いどころか超絶高いやん羨ましい
    ネタで言ってるならごめん

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:59 

    >>162
    例えば理不尽なクレームに頭下げてばかりのお店とかさ、悪くないのにすみません連発してたら「もっと毅然とした態度取って良いのに」って思ってこっちまで嫌な気持ちになっちゃうこと無い?

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2023/09/09(土) 18:24:18 

    >>1今の私これだ
    全然負のループから抜け出せない
    なんとかしたいのに
    行動するの怖いだけどしなきゃ行けないだけど怖い
    小さなことから行動する→だけど動き止まったまま
    ただ毎日病んでくだけ
    どうなってんだろう

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/09(土) 18:27:58 

    >>124
    自己評価低い人が他人にもそういう自信の無さを求めて、自己評価が普通〜高い人を攻撃してるケースはあるね。
    なんでその程度の能力で胸張って生きてるんだ、同じくらいの能力の私は暗い気持ちで謙虚に生きてるのに...みたいな

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/09(土) 18:28:54 

    >>155
    114です
    思うのは勝手だけど、相手に求めるのは違いますよね。
    評価されたい願望はあれど、他者に求めて嫌われるのが目に見えるので私は誰にも怖くて言えません。

    承認欲求強めの人にそれを愚痴られても理解も共感も難しいと思うので、困るだけですよね。
    その辺りはわきまえているつもりです。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/09(土) 20:03:23 

    >>7
    3人で一つの空間に居るときに、他の二人だけでヒソヒソされたら感じ悪いなって思っちゃう
    そういう態度は大人なんだから良くないと思う

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/09(土) 20:08:34 

    舐められやすい。

    人との会話で失敗した話やダメだった話をしがちで舐められやすいから意識してやめようと思った。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/09(土) 20:27:10 

    >>172
    認知行動療法の本を読みなはれ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/09(土) 20:30:55  ID:LquMN8ZSpZ 

    >>1
    めんどくさい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/09(土) 20:45:47 

    >>21
    義家族がそうなんだけど 旦那や義妹とかは打たれ強いタイプ
    うちは今風の子供を肯定する教育方針だったけど 私はメンヘラ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/09(土) 20:59:07 

    毒親育ち

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/09(土) 21:15:31 

    独身だけど自分に子供がいたらとたまに考えるけど自分に似た性格の子に育つだろうしそうしたらどう接していいのか分からない
    そしてその想像をした時に旦那の妄想が一切出てこない
    結婚とか無理無理の無理だわ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/09(土) 21:53:41 

    >>162
    大したことでもないのに、なんかあればすぐごめんねすみませんって言ってこられたら、逆にこっちをバカにしてるのかな?って思うときはあるよ。
    なんでも謝ってれば、下手に出てればいいというものでもないでしょ。
    慇懃無礼っていう言葉もあるんだしさ…。

    +10

    -3

  • 190. 匿名 2023/09/09(土) 22:00:47 

    >>1
    別トピで相談書いて、自分にも落ち度があるからマイナスな意見は書かないで欲しいって書いたのに
    ぶっ叩かれてここにきました。

    自己肯定感も低いからすぐ凹む。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/09(土) 22:10:19 

    自己肯定が低いゆえに他の人からもらうほめ言葉や評価を素直に受け止めることが出来ない
    私なんて と思うし、もしかしてその言葉の裏には何があるのかとまでも考えてしまうし。
    受け止める努力をしても逆にその言葉を言ってくれた人を幻滅させちゃいけない、維持しなきゃとプレッシャーになり、結局自分自身を追い詰めてしまう…

    そんなだからどんなにあっている仕事でもだんだん苦しくなって転職しちゃう

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/09(土) 22:13:03 

    >>130
    ボダはちょっと違う
    あれは本当にやばい
    関わったら人生終わるレベル

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/09(土) 22:27:41 

    >>53
    >>73
    それは一面的に都合よく悪い印象で捉えすぎだよ。
    自己評価というか自己肯定感と自尊心が低いからプライドで補うしかないんだよ。プライドで保ち、守ってる心理状態。
    自分のネガティブな部分や感情を認めてあげられないから、外から来るものに弱い。補強するようにプライドで守る。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/09(土) 22:39:28 

    >>60
    道歩いててもない?私は、わざと人に聞かせるようにため息つく奴にタゲられる。。
    わざわざ近寄ってきて不公平だよなーと悪態ついてきたオッサンもいた。ブス、死ねとか通りすがりに悪意を向けてこられやすい。大学生の頃が一番ひどかった。
    この前なんて、駅のホームで目の前を通り過ぎただけなのに、忌々しそうな視線をじーっと向けられててびっくりした。ちなみに女だった。
    一瞬通り過ぎただけの人間に、よくそこまでの感情持てるなと引く。理由はわからないけど、とにかくこういう人間の何かを刺激するらしい。
    私は別に金持ちでも美人でもなんでもない。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/09(土) 23:20:54 

    >>73
    必要以上に遜る人は本当は褒められたいんだねって思うけど
    流石に美人ではないし平凡だけどーなんて言われたら何だコイツってなるのでは…
    何でも正直に言ってたらムッとされるのは当たり前だと思う

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 23:38:29 

    どんな状況でも卑屈な結論に紐づけるゲームってものがあったら、ここの人たち無双出来るね
    卑屈な結論に漕ぎ着くまでの数々の思考回路見てると「ほう今度はそう来たか!」ってなる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/09(土) 23:45:39 

    >>177
    なんだか自分の強大過ぎる力の影響力に悩む、boketeの吉田沙保里を連想してしまった

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 00:13:33 

    >>54
    うちはいい点取ると「頭でっかちの生意気」って怒られたw
    むしろ教育虐待されたかった

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/09/10(日) 00:28:54 

    >>179
    自己肯定感が低い時は身づくろいがオススメですよ。
    毎晩ブラッシング100回するとか、わりと出来そうなことから始めて
    いつも爪を綺麗に保つ、かかとをツルツルにするとか
    簡単なことでも目標達成出来たらうれしいし、誰にも気づかれなかったとしても自分が嬉しかったらOK
    自分で自分をおもてなしするのが第一歩よ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/10(日) 01:44:34 

    >>11
    トークしてるのもグループ中の数人だけだし、自分がコメントするとピタッと流れが止まる感じがしてから、どうでもよくなって見てすらいない。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/10(日) 02:03:41 

    おい何だよテメエら
    自己評価高けりゃ同等かそれ以上の罵詈雑言だの文句言う癖によww
    誰かに迷惑かけたんか?
    身の程を弁えてない常識無い図太いブスより遥かにマシだろうが

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2023/09/10(日) 02:04:25 

    >>4
    ブス、デブのが自己評価高い

    +2

    -4

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 02:12:55 

    謙虚にしてて何が悪ぃんだよ!
    自己評価高そうな人の事は必要以上貶すし人が何してても文句言うよなお前らは

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 03:02:45 

    >>6
    卑屈な人って、正直言ってウザい

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 03:42:52 

    助けてが言えない
    良いことも悪いことも早め早めに言う方が良い、自分の事情もある程度(モノと相手は選びながら)開示したほうが良い。
    なんて知ってるけどほぼ出来ない。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 05:24:18 

    >>205

    助けてが言えるかどうかって、子供時代の家族との関係性が大きいと思う。

    助けてと言った時に親や兄弟からイヤな顔をされたり、頼るなと言われたり『甘えるな』と言われすぎると『頼る=悪』になるから頼れなくなるよね。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 06:56:18 

    >>21
    やっぱブスやねって言われてた
    お前に激似やぞ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 06:57:53 

    >>13
    借金滞納してて、しょっちゅう会社に取り立ての電話がくる人がいるんだけど。
    この間上司の不満いったら、大人になれ!だのと説教された。従順な俺は立ち回りが上手いと思っている。(ただの事なかれ)
    大人は借金滞納しないから。ついでに相手に分からないように見下して遊ぼうとする。
    もう報連相しかしないが死ぬほど嫌い。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 07:20:09 

    >>93
    めっちゃわかる
    職場でそんな感じでつらい

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 08:07:59 

    会社の自己評価シートを作成するの苦手
    面談の時に上司に「自己評価低いよね」って言われた

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 08:51:54 

    >>21
    だから、褒められると警戒する。三者面談で、教師から「お子さんを褒めると必ず否定されます」って言われてた。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 09:44:51 

    >>205
    超わかる。我慢に我慢を重ねて出すから、それが大きく強くなっちゃうんだよね。。
    あれ?なんか大事になってるような。まわりが引いてるような。。で、また自分が我慢しなければという思考に。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 12:29:15 

    褒められると困る
    頼まれたことを、断れない
    結果みんないなくなればばいいなっておもい
    休みの日はできるだけ家に籠る
    なので世界が狭いまま

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 13:27:16 

    >>31
    ルーズな友達がしょっちゅう
    遅れてごめん、返信出来なくてごめんって謝ってくるんだけど
    一向に改善しないから
    ごめんて言いつつ悪いと思ってないでしょって
    毎回イライラする
    本当に悪いと思ってたら次からしないはずなんだよなぁ

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 16:56:38 

    >>199アドバイスありがとうございます
    早速してみます

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/12(火) 12:40:26 

    >>114
    何でもそつなくできる人って何でもできるのが当たり前に思われてあまり褒められないんじゃないかな。
    それかすでに認められてるから敢えて言われないとか。
    何れにしても承認欲求強いと辛いよね。
    こんなに頑張って結果出してるのに評価されないなんて、と思う気持ちは分かります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード