ガールズちゃんねる

「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

112コメント2023/09/09(土) 22:28

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 00:15:09 


    JAFが過去に行った「水没した車内で何を使えば窓が割れるか」という実験では、女性ドライバーが席に座った状態で傘の先端やスマートフォン、小銭を詰めたビニール袋などで叩いても割ることはできませんでした。完全にクルマの窓ガラスを割れたのは、金槌タイプ、ポンチタイプ、小型ポンチタイプなどの種類がある脱出用ハンマーのみという結果に。

     JAFは、水没時にはシートベルトも外れない可能性があるとして、シートベルトを切るカッターも備わっている脱出用ハンマーを常備しておくことを推奨しています。

    また、ガラスを割る際には、フロントガラスではなくドアなどのサイドガラスを割るようにと呼びかけています。フロントガラスでは、飛散防止のための特殊なフィルム入りの合わせガラスが採用されているため特に割れにくいからです。

     なお、ガラスを割ることが不可能な場合は、ある程度水没した状態になると、開けることができるようです。
    車内に浸水した後は車内外の水圧差が小さくなり、水深120センチでもドアを開けられるという結果が出ました。

    +53

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 00:15:58 

    コナンでやってたな…

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:14 

    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +6

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:23 

    必要な物だとは思うけど
    ハンマーのPR記事にも思える

    +6

    -25

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:24 

    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +1

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:29 

    小さいハンマー安かったから常備してる

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:30 

    冷静に対応出来る自信がなかとです

    +165

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:51 

    3.11の地震も津波きて、車が開かなくて亡くなった方が多いんじゃないかなと思う

    +41

    -6

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 00:17:18 

    水没した車って廃車になるの?

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 00:17:49 

    脱出用ハンマーもってても警察に逮捕はされないのか

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 00:18:03 

    でも、お高いんでしょぉ〜〜?

    +2

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 00:18:47 

    360度動画でVR体験!水没車両からの脱出【疑似体験版】 - YouTube
    360度動画でVR体験!水没車両からの脱出【疑似体験版】 - YouTubewww.youtube.com

    突然のゲリラ豪雨。冠水した道路に車が入り、水没してしまう事故が全国で多発しています。車は水没すると、どのようになるのでしょうか?車内に閉じ込められてしまった場合には、どのように脱出すれば良いのでしょう?360度を見回すことのできるVR動画で、車が水没し...

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 00:18:49 

    >>9
    ビックモーターで売ってるよ

    +63

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 00:19:07 

    >>9
    たまに隠蔽して流通させてる

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 00:21:56 

    >>1
    アンダーパスで冠水してドアが開かなくて
    スマホで家族に別れを告げて、、亡くなった女性もいたよね
    それ考えると一個くらい買っても良いと思える商品

    +111

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 00:22:53 

    ハンマーがない場合はビニール袋に小銭を入れて振り回して叩くと割れるらしい。急死に一生!的な番組の豆知識でやっていた。

    +16

    -18

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 00:23:15 

    >>2
    ギリギリまで水没させて最後に息吸って開けてたね
    自分がこの場合に遭遇したとき、あのコマを冷静に再現できるかは分からないけど笑

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 00:23:41 

    >>9
    ドラムブレーキに水が入るとダメらしいね

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 00:25:40 

    何故かJAFというと信用される謎な社会
    ダイソーにあるハンマーでいいよ

    案外役に立つのは
    煽り運転で降りてきたおじさんがこっちのドアを叩き始める前に

    それを握るの
    直ぐにギョッとして帰っていく

    効果は抜群だ!

    +66

    -8

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 00:26:06 

    ヘッドレストで割れると聞いたが

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 00:29:20 

    >>16
    JAFの実験では小銭を入れた袋では女性には割れなかったって書いてあるから
    どこまで信用できるかだよね、、

    +55

    -0

  • 22. 福岡県民 2023/09/09(土) 00:29:26 

    水圧は怖いよ 1999年の博多駅前 地下街で水圧でドアが開かず一人亡くなった 
    北九州ではアンダーパスで車が水没これも一人亡くなった どちらも女性
    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 00:29:56 

    >>20
    この手のグッズはいざという時まで一切試すことが出来ないのが不安よねw

    +63

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 00:30:09 

    >>16
    それよく言われるけど、それでは割れないって消防隊員の人のYouTubeでやってた
    ヘッドレストの軸をテコの原理みたいに使って割る方法を教えてたよ

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 00:33:04 

    >>16
    ちゃんと読めや

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 00:33:52 

    >>20
    女性の力ならドアと窓の隙間にねじ込み、テコの原理でかち割る必要があるらしい。これ覚えておいて。水没してると助けての電話がかかってきたら伝えてあげてぇ。ダメなら完全に沈んでからドアを開ける事も。
    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +74

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 00:34:30 

    以前テレビで、ビニール袋に小銭を揃えて入れて、思い切りぶつけると割れるのが紹介されてた

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 00:34:54 

    とりあえずみんな脱出用ハンマー買おうぜ

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 00:35:09 

    >>1
    これ持ってる
    いざという時のために、運転席から届く場所に設置してある

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:39 

    >>27
    やっぱこれ、機能しないみたい
    代替案よりハンマー買った方がよさそう

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:51 

    >>2
    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +4

    -5

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 00:36:54 

    一刻も争う事態にヘッドレストを外す時間がないかもしれないし、子供がいたら冠水しきるのを待つ脱出方法なんて取れないし、ハンマー一つで備えができるなら安心だね

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 00:40:34 

    >>16
    いまはキャッシュレスの時代だから…

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 00:42:56 

    >>33
    確かに小銭ないわwww

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 00:43:17 

    自分だけでなく、閉じ込められてる他の車を助けることもできるし、ハンマーはあっていいな

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 00:47:09 

    車に常時してある
    運転席からすぐ出せるように、助手席の下に引き出しがあるからそこに入れてる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 00:47:18 

    >>1
    今日読んだ漫画「南海トラフ大地震」に同じこと描いてあった

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 00:51:17 

    頭のとこ外して、鉄の部分で思い切り当てると割れるとも聞いたことあるよ

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 00:53:16 

    >>8
    中からは開かなくて外から開けてもらって助かったって話聞いた

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 01:20:35 

    海にも川にも行かないなら関係ないと思ってたけど最近の大雨て生活道路が冠水する可能性もあるから購入考えようかな。
    普段ヘッドレスト外すことないから、外して窓を割る発想なかったし思い出しても本当に割れるか分からないよね。
    練習もできないから専用の物の方が安心だろうな。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 01:21:33 

    >>26
    ドアと窓の隙間ってヘッドレストの棒って入る?そんなに隙間ない気もするけど力任せにやればねじ込めるのかな?
    だからってあらかじめ入るのか試すこともできないね、車傷ついちゃうし。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 01:23:33 

    天井に窓がある車ってこういう時役立つのか!

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 01:32:19 

    >>26
    なんか窓をかちわるとさ、一部分だけ割れて水は入ってくるけど人間が外に出るほどの穴が開かないとかはないんかね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 01:47:54 

    >>26
    差し込んだら自分側に倒せばいいのかな?

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 01:58:18 

    >>1
    車内まである程度浸水すればドアが開くようになるっていうのはコナンで見た!!
    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 02:20:43 

    うっかりトランクに置いてる人多そうだな
    後部座席に手が届く車なら大丈夫かもしれんけど、車降りてトランク開けないといけない車はハンマーの置き場所に注意だね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 02:32:58 

    すごい、よく実験したなぁ
    そしてハンマー買おうと思った

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 03:10:48 

    >>45
    これさ仮にもFBIなのに無能過ぎてコナンと優作パパの指示で何から何まで動いてて違和感凄かったな
    キャメルがポンコツなのは知ってたけど他のFBIもまさかの赤井さんまでポンコツだった

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 03:15:12 

    >>43
    それはあるよね、車の窓ガラスって巨体の怪力男性がハンマーでぶっ叩いてもいきなり大きくなんて破れないイメージ、あとそもそもヘッドレストも固くてスムーズに取れなくなってるのもあるよね

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 03:18:56 

    >>43
    強化ガラスは、一カ所ヒビが入れば簡単に割れるよ。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 03:24:13 

    サイドの窓ガラスはサラサラと砕け落ちる映像見たことある。海外の映像で強盗に割られた車とかもでかい穴あいてる。あとは窓を通り抜けられるデブじゃない体を用意しとく。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 03:29:39 

    >>24
    小銭袋もヘッドレストも無理だからハンマー常備しとけって専門家が言ってた

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 03:35:51 

    >>9
    電気系統

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 03:40:22 

    ハンマーは投擲武器にも使える。護身術としてハンマー投げを極めたい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 04:06:13 

    ハンマー持ってないからマイナスドライバー入れてる

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 04:37:18 

    ハンマーは車に積んでても警察に捕まらないの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 05:02:51 

    >>10
    バットだってユニフォーム着てたら大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 05:22:31 

    >>42
    電動だから水没しても機能するのかどうか

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 05:43:20 

    >>24
    テコの原理なら割れそうだね!
    そのままガンガン叩くよりも効果覿面

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 05:48:09 

    泳ぎの練習もしなきゃ駄目じゃん自分w

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 05:55:59 

    >>15
    冷たい言い方だけどそもそも大丈夫かなと進んで行った自業自得でしょうね

    +3

    -20

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 05:58:36 

    >>42
    ダメだって思う前に開けないと意味無いよね
    ってかそもそもそんな日は外へ出ちゃダメ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 06:04:22 

    >>43
    無いですよ どこの窓割ってもパラパラと落ちていきます 昔の家の窓みたいに残ったりはしません

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 06:06:56 

    >>55
    下手するとシートベルトも解除できなくなる可能性無くはないのでカッターも無いとダメだけど下手すると下手するからカッターよりちゃんと救出用ハンマー買った方が良い そんな高いものでは無いし

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 06:06:57 

    こういうハンマー買ったら車のどこに置くのがいいんだろう?車変えたら物置く所が少なくてめちゃくちゃ使いにくい車で後悔してる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 06:07:31 

    >>65
    ドアポケット?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 06:22:47 

    >>41
    そう思うならハンマーを買うのがベストだと思う!
    雨の日の水没じゃなくてももしかしたら突然追突されて川に落ちるかもしれないし!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 06:32:00 

    工具セットにプラスドライバーが入ってるけど、あれで突いてもダメかな?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 06:33:33 

    >>55
    マイナスは軽犯罪法やピッキング防止法に引っかかる可能性が高いからやめとき。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 06:59:50 

    >>64
    カッターは刃の長さあると銃刀法違反だったかな?ギリギリの長さでも事情聴取って引っ張られるよ。(実話)

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 07:03:21 

    >>51
    そだね。草刈り中の飛び石で割れた事あるけど掃除が大変な程粉々になるよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 07:08:10 

    >>6
    ダイソー売ってる?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 07:09:28 

    >>15
    でも、胸くらいまで水が入ったら水圧が同じだから開くらしいよ
    それ知らなくて諦めたのか?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 07:10:22 

    >>1
    DAISOに売ってて助手席に入れてあるわ。
    使う日がこないことを祈ってる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 07:11:47 

    >>19
    JAFの対応に助けられた人も多いからな。私もそうなんだけど、凄く親切だし、技術も確かで安心できた。

    ハンマー買おうっと。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 07:12:22 

    >>32
    ヘッドレストがない車もあるしね(自分がそう)。ハンマーの方が安心できるね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 07:14:57 

    >>72
    ダイソーかどこかは忘れたが100均一ノ何処かに金属製の小さなハンマーあるよ。キャンプでペグ打つように買った。ただ買った100均一以外はゴムのハンマーしかなかった。2軒ともゴムしか打ってなくて流石に金属製は100円では打ってないか〜って諦めた3軒目にあった。
    ダイソー・セリア・キャンドゥのどれかだけどどこで買ったか忘れた。

    ゴムのハンマーは最初に買って…ペグを打ちにくかったので小さな金属製のハンマーを探してた。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 07:33:01 

    テレビでヘッドレスト取って窓の枠?につっこんでてこの原理で割るってやつやってた

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 07:35:24 

    発煙筒の先に鉄の塊がついてるやつを貰ったので車に入れてある。
    力がないからあんな小さな突起で本当に割れるか心配だけど…火事場のくそ力がでるかな。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 07:39:59 

    >>1
    でも実際の場面に直面したら
    慌ててしまって使いこなせない気がする
    練習したい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 07:57:51 

    いつも手のひら大の少し重さのある楕円形の石(自然の玉砂利)を持ってる。
    他の石に投げつけてもそう簡単にはなかなか割れない程に強度の高い石。
    多分ガラスくらいなら一撃必殺で粉々に。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 07:58:56 

    >>67
    あのあとネット見たら1000円もしないくらいで買えるって知ってポチりましたw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 08:00:08 

    >>13

    www

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 08:00:12 

    もういっそ車に標準装備にして欲しい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 08:08:25 

    後ろのスライドドアはどうしたらいいの?
    自分もパニックなのに後ろに乗ってるチャイルドシートの子供はどうしよう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 08:12:45 

    >>64
    カッター付き脱出ハンマーも売ってたりもするよね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 08:19:32 

    >>1
    煽り運転の奴が持ってたら怖いやつ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 08:24:53 

    >>1
    こういうのなら持ってても銃刀法違反にはならないの?
    バールはアウト?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 08:26:37 

    >>46
    やっぱりグローブボックスに入れとくのが一番じゃなかろうか

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 08:28:46 

    >>9
    以前テレビで、洪水被害で車を水没させた人が廃車だろうなと諦めていたら、どこからか営業が来て50万で買い取ってくれたって嬉しそうに言ってたよ。怖い。
    てっきり海外にでも行くもんだと思ってたら、ビックモーターでまさかの国内って発覚。
    その後いくらで売ってるんだろう。
    50万以上だと、水没車として販売は絶対してないと思う。普通の日本のメーカーだったし。怖い。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 08:30:47 

    >>10
    されない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 08:39:44 

    >>86
    救出ハンマーは車用なら全てカッター付きだよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 08:44:43 

    >>61
    豪雨のニュースを見るたびそれ思うわ
    アンダーパス以外でも冠水しているのに進んでいる人いるから驚く

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 08:46:05 

    窓割れたとて、身体が通るかな。75キロ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 08:49:27 

    >>55
    警察に捕まりかねないよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 08:52:34 

    >>72
    ダイソーとかの100均のものより車用品専門店などで売っているちゃんとしたものにしておいた方がいい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 08:54:47 

    >>43
    車上荒らしに助手席の窓ガラスを割られたときにきれいに全部割れてたから大丈夫だと思う

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 09:07:51 

    >>73
    お風呂に水ためて、風呂の蓋一枚入れて押してみ?
    水圧でめちゃ重くなる。
    胸までの水位ぐらいじゃ動かない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 09:10:54 

    >>1
    命のほうが大事だけど、車破壊して水ドバドバ入ってきて、そこから脱出、、、とかなかなか躊躇する。大雨警報の日は出歩かない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 09:27:46 

    >>28
    買います!!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 09:33:50 

    >>99
    コナンのキャメルぐらい浸水した状態でハンマーは、穴から水がジャブジャブ入ってきて2回目のハンマーすらできなくなりそう。待ってたら水が引くかも…とバイアスかけて手遅れになりそう私。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 10:00:08 

    >>96
    アストロとか?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 10:23:02 

    >>73
    それが知られるようになったのが、この女性の死亡事故のあとからだったと記憶してる

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 10:31:34 

    >>44
    マイナスつけるだけで誰も教えてあげないんだ…笑

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 10:42:42 

    ハンマー車に入れてるし
    怖いけど、水没しかけたら窓を全開にすること!は家族に言ってる
    窓完全に閉めてても中に水が入って来て、車の中で溺れるからね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 11:01:33 

    >>8
    津波はただの水没じゃなくて、流されて深いところへ落ちたり沖へ流されたりするから、追いつかれたら絶望しそう。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 11:01:57 

    >>72
    ダイソーのより先端が尖った脱出専用ハンマー買った方がいいよ
    「車が水没する…!」みるみる上がる水位 ドアも開かなくなる!? 脱出の方法は

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 11:26:18 

    >>57
    バットケースに入れた方がいい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 12:00:52 

    >>98
    内側水無しだと全く開かないけど、内側に水が溜まったら、圧力が同じだから、開くって実験でやってたよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 13:54:28 

    >>109
    JAFのユーチューブの実験動画みてきた。
    平時なら4kgぐらいのドアが、浸水後は20kgになるらしい。
    しかも後輪と前輪が地面に設置してる条件付き。

    流されてプカプカしてる状態だとお手上げみたい。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 21:13:42 

    >>9
    豪雨でシートまで水没したことあるけれど、臭くて臭くて廃車にしたよ。泣
    周りもいつまで経ってもにおいが取れなくてもう無理!って廃車にしてる人ばかりだった。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 22:28:57 

    >>111
    水没車は臭いでわかるらしいけど例えるならどんな臭いなんですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。