ガールズちゃんねる

お財布に大量のポイントカードや会員証

109コメント2023/09/13(水) 07:47

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:05 

    縦長タイプのお財布を愛用しています。
    ポイントカードや会員証がどんどん増えるので、お財布がパツパツです。ふと、他の方はどうしているのか気になりました。お財布とは別にして持ち歩いているのでしょうか?
    ちなみに選別はたまにして余計なカード類は入れないようにしています。それでも多いです。

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:33 

    捨てな

    +42

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:50 

    アプリがあるじゃろ?

    +94

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:56 

    スギ薬局のポイントしか勝たん

    +6

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 13:30:56 

    アプリになるところ多くなって減った

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:01 

    蛇腹型のカードケースになってるお財布使ってるよ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:10 

    ポイント集めてないや

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:11 

    お財布に大量のポイントカードや会員証

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:17 

    私は最近カード用のポーチに入れる様にしてる。100均のやつ。

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:38 

    >>1
    貧困そう

    +4

    -18

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:51 

    持ってないといざ使うとき無かったら暴れまわって柱噛むほど悔しいねん!!

    +82

    -10

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 13:31:58 

    財布とカードケースを別にするとか、最近はアプリとかスマホに会員カードを入れられる店も多くなってるよ
    例えばローソンのポンタやファミマも実際のカードじゃなくスマホでできる

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:17 

    >>2
    離婚しな。じゃない所が好感が持てるわ。

    +4

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:21 

    ポイントカード週に1回以上いく店だけ。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:24 

    カードケース使ってる
    主に診察券入れ

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:30 

    免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード マストなのはこれだけ。あとはアプリ。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:57 

    >>1
    クレカのポイントだけにした
    店舗のとかどうせたまらないので

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 13:32:58 

    普通に財布に入れてるよ
    その為の財布やろ?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 13:33:00 

    あまり行かなそうなお店のものは最初からもらわない。

    +39

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 13:33:00 

    >>3
    めでたし めでたし。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 13:33:07 

    >>1
    カード入れが別についてるタイプの長財布を持ち歩いている。これだけで非常に重い

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 13:33:28 

    手頃な値段で使いやすくて大量にカードが入るカードケース欲しい

    カバン屋さんにあるのは高くて枚数入らないし(本革)、百均のは出し入れしにくそうだし安っぽ過ぎる(ただのビニール袋)

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 13:33:50 

    よく行くスーパーとドラッグストア1軒ずつだけ残した。
    アプリもあるけどDLめんどいし出すのは楽天カードとポンタアプリだけかな。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 13:34:01 

    >>1
    アプリを持ってるお店は、アプリ会員にしたよ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 13:34:30 

    最近ってポイントカードはスマホのアプリでできるようになってないかな?できないところも多いけどね…

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 13:34:31 

    そもそも余計なカードは作らない。
    カードケースを別に持ってる。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 13:34:38 

    >>11
    そんな悔しい?笑

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:01 

    なかなか貯まらないお店のカードは捨ててる
    ドラッグストアはアプリにした

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:15 

    >>15
    こういう一枚ずつ入れるのってなんかすぐパンパンになる。がサッと入れるやつだとスッキリしてるんだけど。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:17 

    >>1
    余計なカード類を除いても本当にそんなにある?

    私も沢山入ってたけど、ふと有効期限内に貯めて特典を得られるに至る店がどれくらいあるか見たら、全然なかったよ
    ポイント貰えないと惜しい気持ちになるけど、貰ったところで特典にならないなら意味ないよね
    スタンプラリー化してるのは廃棄しよ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 13:35:53 

    >>22
    小さいジップロックにまとめて入れてるよ
    薄くて便利

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 13:37:30 

    >>22
    100均にたくさん種類あるよ。そんなビニールっぽいやつだけじゃない

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 13:38:41 

    1つのアプリに集約できるのはあるよね。あれ便利だけど実際には使わないな笑
    バーコードの図書館でも使えるんだろうか。だとしたらいいなと思うけどね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 13:41:51 

    >>3
    アプリにしてからお財布軽っっ

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:03 

    わかるうぅぅ〜
    アプリにできるものはアプリにして減らしたけどまだ多い。
    かといって妥協して損したくない欲張り。
    クーポン券とかもあるし、、、
    財布小さくしたいのにまるでムリ😂

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:22 

    >>1
    ポイントカード類は持たない。パスモ、クレカ、保険証、免許証の4枚しか持ってないな。
    よく行く店はアプリ入れてる。未だにカードだけのとこは面倒だし荷物になるからポイントいらないと割り切ってる。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 13:42:56 

    お財布とは別でこういうポイントカード用のケースに入れてるよ
    もっと色んなお店がスマホアプリ化してってくれたら楽なのに
    もっと言えば1本化してくれたら楽なのに
    お財布に大量のポイントカードや会員証

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:36 

    >>11
    うちの犬もよく柱噛んでた。あれポイントカード忘れた悔しさだったんだ

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:40 

    >>1
    今どきそれネットでもできない?

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:59 

    ポイントカードごとにアプリ入れるの嫌だからまとめてポイントカードのバーコード登録できるアプリ入れたのにTポイントは毎回違うみたいで不可だった😡

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 13:43:59 

    アプリにできるものはアプリにしてます。
    それ以外滅多にいかない所のポイントカードは捨てる。
    貯まっても68円分とか、でそれが気付けば有効期限が切れたりするし。だったらもう最初から貯めなくてもエエやんって思い始めた。
    楽天ポイントとかdポイントとかメジャーなやつはアプリにしてます

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 13:44:48 

    dポイントと楽天ポイント以外は貯めない。それもアプリで済ます。カード入れはdカードと免許のみ。病院行く時だけ保健証を足す。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 13:45:32 

    美容院も会員カードをアプリにしてくれないかなーと思う
    2ヶ月に一度しか行かないから財布に入れっぱも嫌だしかと言って毎回出し入れも面倒

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 13:46:11 

    >>11
    噛むのはハンカチにしましょうよ
    一気にご婦人感アップするよ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:01 

    頻繁に寄る店のカード(1軍)、時々寄る店のカード(2軍)って自分の中で分けてる
    1軍は常に持ち歩いて、2軍は入れ替え制

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:10 

    >>3
    よく使うお店は入れてるけどスマホ容量使うの嫌なんだよだな…
    どのお店もアプリだし

    +63

    -4

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 13:47:31 

    >>3
    大量に入れると機種変が大変そ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:06 

    >>33
    あれ店舗によっては不可なんだよね。不正防止のため、公式アプリ以外のウェブポイントカードは受け付けないとか言われる。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:30 

    ポイントはアプリのもの以外は集めない。
    ドラッグストアは行くとこ決める。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 13:48:36 

    >>33
    バーコード登録してシステム的には使えるようにしてもお店側が公式アプリかポイントカードしかお断りって場合も多いのよね
    電気屋のアプリとか入れててもいつの間にかログアウトしてたりするからカードアプリにまとめたいのに

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 13:57:23 

    クレカと電子マネーは財布、診察券は100均のカード入れ
    中途半端に使ったり使わないのは輪ゴムでまとめてバッグに入れてる
    使うとき持ってないと困るけどカードケース入れるとかさばる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 13:57:50 

    >>3
    アプリも面倒くさいんだよね
    ポイントに限らず1つにまとめてよって思う。GUとユニクロとか楽天とか楽天とか

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 13:57:57 

    カードケースをどうぞ。
    ヴィトンやグッチで購入を。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:13 

    >>46
    どんなロースペックスマホ・・・。

    +2

    -16

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:14 

    >>3
    アプリ開いてから再度PayPayとか開くの焦るんだよ
    片方カードなら両方同時に用意できる

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 13:59:51 

    >>47
    ログインやり直しで済まない?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 14:01:51 

    ジャバラタイプつかってる!
    まだまだ紙のお店や病院も多いし減らしても減らしても増えてしまう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 14:02:38 

    あまりいかないお店は断捨りしたりたまらないだろうなってお店はあきらめる。最近はアプリに移行も多いからむしろカード少なくなった。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 14:03:00 

    スタメン以外はカードケースに入れてる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 14:05:30 

    ポイントカードは楽天と書店とカルディの三枚です
    それとクレカ二枚の計五枚をメンズの札入れに入れてます
    現金はあまり使わないので三つ折りミニ財布に入れてバッグインバッグの隙間に入れてます
    保険証や美容室の会員カードは行くときだけ持ち歩きます
    スマホに余計なアプリを入れたくないのでそういう店のポイントは捨ててます

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 14:10:55 

    >>3
    容量くわないですか?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 14:14:18 

    >>1
    薄型のお財布にしてはどうでしょうか
    カードは入る分だけ持ち歩き、アプリでポイントを貯めるようにすると荷物を減らせると思います

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 14:16:10 

    >>1
    ポイントカードはよく使うってメリットあるのだけアプリに入れてる。
    財布のカードはクレカ1枚と銀行のカード1枚、

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 14:17:46 

    >>55
    秒でできるよ。

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 14:18:10 

    ポイントカードいらないから何も持ってないよ
    クレカしか持ってない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 14:19:14 

    >>24
    アプリも登録してたりするけど、結局スマホの画面開く一手間がめんどくさくて、財布から金出す流れでポイントカード出しちゃうな。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 14:20:05 

    >>1
    私1枚も入ってない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 14:27:44 

    >>3
    アプリも入れたくないから、あまり行かない店や還元率よくない店はもうポイント貯めるのやめた。

    近所の毎日のように行くドラストと美容院くらいだな。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 14:36:38 

    >>52
    イオンも。

    しかも肝心な時にうまく開かない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 14:41:41 

    ポイントは集めない
    1ポイント1円とかでしょ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 14:43:12 

    >>47
    アプリは勝手に移動出来るけど、ログインするの面倒だよね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 14:44:43 

    『あたしンち』で、お母さんが頑張って日々ポイント集めてたのに景品がそのお店のしょーもないマスコットキャラキーホルダーでとても打ちひしがれ、それを機に財布の中のポイントカードを見直すっていう話あったの思い出した。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 14:46:27 

    >>61

    128G中、アプリとかで60Gしか使ってないや。
    写真等はSDに入れてて1TB中、500G位使っててそれは別。 

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 14:51:33 

    >>54
    Xperia5だよ
    もう時期1に変える

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 14:56:41 

    財布じゃなくて、カードケース(多数入るの)に入れてる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 14:58:23 

    Tポイント、Dポイント、WAONポイント、白洋舎ぐらいしか貯めてない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 14:59:29 

    本当に良く行く店しかポイントカード貰わないことにしてる
    逆に言えば、行く店を絞っている

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 15:15:33 

    >>1
    財布には免許証と保険証とクレカしか入れてない。
    あとは自宅でカード入れに入れて保管。
    病院の診察券は病院に行く日に持って行って病院が終われば自宅のカード入れに戻してる。
    他のカードも同じ。
    ポイントカードは基本アプリ。
    よく行くお店しか作らない。
    ちなみにカード入れは手帳サイズの名刺ファイルに入れてる。
    収納力もあるし透明だからなんのカードかすぐわかるしサイズぴったり。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 15:28:52 

    ポイントカードは基本的に作らない
    美容室のカードとか会員カードとかは家に置いてて、そこに行く日だけお財布にいれていく
    お財布のカードポケットは10個くらいあるけど、4つくらいしか使ってない
    銀行のキャッシュカード、身分証明書、健康保険証くらい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 15:38:53 

    >>46
    それ、アカウントとか画面がホーム保存とアプリでいっぱい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 15:40:20 

    WAONカードポイントのみで1000以上溜まってたから、子供達とのランチに使いました。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 15:44:26 

    ポイントカード多かったけど期限がないものだけ残した
    普段よく使うものは財布に入れてるけど、それ以外はカードケースに入れてる
    あと夫と出かけた先で使うことが多い飲食店のものは車に置いてる
    アプリは入れてない
    アプリで容量圧迫されたくないしスマホ家に忘れることもあるし、物理カードのほうが自分には合ってるので

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 15:46:45 

    アプリも個々にあるから面倒くさい

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 15:51:42 

    長財布から2つ折りに変えたらカードが溢れまくったよ
    前から蛇腹タイプのカードホルダー持ち歩いてたけどその中でも使わないのはカードファイルに入れたり捨てたりした
    店のカードは捨てやすいけど病院のカードは溜まるばかり

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 16:35:14 

    >>8
    ミレニアム(そごう・西武)は今後使えなくなる可能性あるね…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 16:51:04 

    >>3
    たまに店内だけ異様に電波悪くて開かない時ある

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 16:54:35 

    >>1
    アプリになっているお店今、多いけど?

    スーパー、ドラスト、書店、コンビニ、クリーニング
    家電量販店、服屋、デパート

    私、減ったけど

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 17:10:10 

    >>1
    よく使うやつ6枚くらい財布に入れて、
    たまーに使うやつは別なポーチにまとめて入れてる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 17:16:58 

    ポイ活をお得と思うか
    面倒と思うかだよね

    カード派かアプリかも、機種変したら面倒でね!
    どちらがダメとかはないけど、好みかも。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 17:18:53 

    パン屋だけで4枚あった。これでも絞ってるんだけどなあ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 17:18:57 

    >>84
    スマホかえたらローソンアプリ消えて、ワオンと
    取り直すの面倒でポンタカード使ってる。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 17:21:05 

    これ使ってる〜
    セリアに売ってるんだけど、オススメだよ👍
    お財布に大量のポイントカードや会員証

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 17:22:31 

    トピ主です。
    皆さんの現状やアドバイスありがとうございます!
    とても参考になりましたm(__)m

    面倒くさがり屋なので、お財布に全部入れていつでも出せる状況がラクでしたが、さすがにパンパンで。
    アプリも勿論入れていますが、カードで渡されるお店も一定数あるので溜まってしまいました。

    これからは、よく行くお店の会員証やポイントカードはお財布に入れておき、出番が少ないのはカードケースに入れてカバンに忍ばせておこうと思います。

    1個のアプリもしくは1枚のカードで、全てのお店のポイントが貯められる便利な日が来ると良いなと思います。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 17:27:35 

    >>1
    ポイントカード自体殆ど作らない。常に持ち歩くのはdocomoととんかつ屋だけ。化粧品ブランドのは家に置いてる。別にポイント付かなくてもいい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 19:21:24 

    ポイント別に要らないからポイントカードは持ってない
    クレカと免許証しかカード類は持ち歩かない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 20:48:03 

    楽天でカードケース買ったよ。アプリもいいけど重くなるのでカードケースにした。
    お財布に大量のポイントカードや会員証

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 20:51:42 

    >>2
    www
    2ゲットおめでとう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 00:34:41 

    >>37
    ポイントカードのためにカードケースを買うのも馬鹿らしい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 00:35:06 

    >>97
    ポイントで買うの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 00:41:18 

    ポイント貯めてるのはよく行くスーパーとドラッグストアと楽天とアトレだけ。ドラッグストアと楽天はアプリだから財布に入れてるのはスーパーとアトレカードだけ。支払いは出来るだけクレジットカードか〇〇ペイにして現金は沢山は持ち歩かない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 02:17:45 

    >>47
    iPhoneって機種変の時そのまま全部うつしてくれるし、ログインもそのまや引き継いでくれてた

    銀行系はダメだったけど
    ショッピングサイトとかはそのままログイン引き継いでくれて楽ちんだったよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 06:44:39 

    >>100
    ん?楽天ポイントでも買えるよ?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 09:51:16 

    >>103
    ポイントカード入れをポイントで買うって、なんかポイントのために無駄な時間と労力を使ってんなと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 10:03:36 

    アプリも1つにまとめて決済画面で自動的に処理されたらラクなんだけど
    クーポンもいちいち手動で設定したり面倒だし使い忘れる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 10:21:33 

    >>104
    それはかんがえてないなー。別にポイントカードだけ入れるわけじゃないからね。このカードケース1000円くらいだし。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 11:38:07 

    アプリじゃないとポイントカードは作らない。
    現金だけの店は行かない。小銭持ちたくない。
    クレジットカードかSuica使えない店は行かない。
    特例としてオンリーワンの凄く美味しい店だけは現金だけでも行く。

    これでスマホだけで外出増えたよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 20:14:48 

    >>7
    なんか昔、倒産したスーパーの会員にまで債権が回ってきたっていう話を聞いたことがあったな。
    ポイントカード作ってたってだけで。
    あとTSUTAYAが個人情報をあちこちに売ってた話。
    でも名前書けばいいだけの紙のスタンプカードは持ってる。もう使ってる店はほぼないけど。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/13(水) 07:47:28 

    >>38
    朝からめっちゃ笑ってしまいました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。