ガールズちゃんねる

よく利用するポイントカード

88コメント2019/07/01(月) 11:43

  • 1. 匿名 2019/06/08(土) 14:30:24 

    私がよく使うのは、Tポイント、Ponta、ココカラファイン、マツキヨ、dポイントです。
    貯めやすい・使いやすいのはPontaカードです。
    ロッピーでお菓子と引き換えたり、ホットペッパーで予約した美容室などで利用します。
    他のカードはとりあえず貯めてるだけで、お得な情報などはよく分かりません。
    皆さんがよく使うポイントカードはなんですか?
    また、オススメのポイント利用方法や情報があったら教えてください。

    +48

    -7

  • 2. 匿名 2019/06/08(土) 14:31:01 

    ポンタ


    ワオンカード

    +127

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/08(土) 14:31:20 

    Tポイントをよく使う

    +225

    -6

  • 4. 匿名 2019/06/08(土) 14:32:11 

    頭おかしいドラックストアの爺さん婆さんは辞めて欲しい。

    その人達の子供や孫も、盗撮したりと犯罪者なのが凄い。

    +1

    -35

  • 5. 匿名 2019/06/08(土) 14:32:11 

    nanaco

    近所にセブンイレブンが4つとヨーカドーがあるから

    +84

    -9

  • 6. 匿名 2019/06/08(土) 14:32:13 

    ソフトバンクだからTポイント!
    クレジットカードもネットショッピングもyahoo!ばっかり使ってます!コンビニもファミマ派なので根っからTポイント派です(笑)

    +51

    -7

  • 7. 匿名 2019/06/08(土) 14:32:20 

    Tポイント
    dポイント

    楽天市場のアプリに楽天ポイントカードの機能があることつい昨日知った。

    +71

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/08(土) 14:33:09 

    イオンとポンタとファミマ。

    ちょっとした端数が足りない時に、現金代わりに使えるので便利です。

    +31

    -3

  • 9. 匿名 2019/06/08(土) 14:33:11 

    nanaco
    Tポイント
    Ponta

    +17

    -3

  • 10. 匿名 2019/06/08(土) 14:33:41 

    T、T、T、ティティティティ!カード

    +61

    -9

  • 11. 匿名 2019/06/08(土) 14:33:57 

    ワオーーん

    +57

    -8

  • 12. 匿名 2019/06/08(土) 14:34:16 

    近くのパン屋、まだハンコのポイントカードなんだ。パンの形の。

    +110

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/08(土) 14:34:53 

    ポイントカードっていうか、NewDaysのコーヒー買うときに貰えるスタンプカードは毎日使ってる
    今時スタンプ⁉︎と思ったけど、あれはあれで好き

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2019/06/08(土) 14:35:06 

    Tポイントは、カード作った。ホームセンター良く行くから。

    あとは、ネットのYahooポイント。東京ガスのパッチョポイント、イオンのWAON。

    パッチョポイントは、Tポイントに移せるからいいよ

    +8

    -7

  • 15. 匿名 2019/06/08(土) 14:35:41 

    ①ワオン②ココカラファイン

    ワオンポイントって、なかなか
    貯まらないですよね!

    +50

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/08(土) 14:36:31 

    イオン

    +17

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/08(土) 14:38:05 

    よく利用するポイントカード

    +118

    -6

  • 18. 匿名 2019/06/08(土) 14:38:50 

    よく利用するポイントカード

    +32

    -5

  • 19. 匿名 2019/06/08(土) 14:39:16 

    イオン
    ポンタ
    Tポイント

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/08(土) 14:41:11 

    ローソンカードはポイント低過ぎて価値ないから捨てた
    今は楽天カードだけ
    年間20万以上のポイントがつきます

    +14

    -8

  • 21. 匿名 2019/06/08(土) 14:42:03 

    美容室はホットペッパーで予約してるけどPontaカード使った事ないや
    使えるんだね

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2019/06/08(土) 14:42:17 

    マツキヨ
    dポイント
    Tポイント
    地元の薬局のポイント

    化粧品関係をよく買うのでここら辺をよく使います!
    Tポイントは最寄りのコンビニがファミリーマートが多いのとツタヤによく行くので!
    結構貯め込んでます!

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2019/06/08(土) 14:43:28 

    絶対にナイショでお願いします。

    楽天カードです。

    +11

    -19

  • 24. 匿名 2019/06/08(土) 14:43:53 

    nanacoはポイント還元が改悪しちゃうから今月までしか使わない予定です
    なんちゃってマイラーみたいな事してるのでwaon使えるところは全部waon

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2019/06/08(土) 14:47:00 

    Tカード、ポンタカード、カインズ、WAON、
    が1番使うかな。

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2019/06/08(土) 14:47:01 

    Sポイントカード
    イズミヤとセブンでも使えるし
    よく利用するポイントカード

    +18

    -6

  • 27. 匿名 2019/06/08(土) 14:47:09 

    キャッシュレスなのにカードだけが貯まっていく
    電子マネー払いでポイント付くやつって
    WAON
    nanacoくらい?

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2019/06/08(土) 14:47:58 

    >>24
    しかも、ナナコポイントってカードで買わなきゃポイントが付かないんですよね?
    私も面倒で数回で止めました。

    +14

    -4

  • 29. 匿名 2019/06/08(土) 14:49:12 

    JREカード

    JRの駅ビルどこでもポイントついて
    プレミアムフライデ―の週末に
    買い物すれば5000円で500ポイント還元
    化粧品とかまとめて買って
    ポイントバック受けてる

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/08(土) 14:49:19 

    楽天カードとdカードとポンタカード

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2019/06/08(土) 14:49:37 

    nanaco
    WAON
    tポイント
    楽天ポイント
    dポイント
    メトポ

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/08(土) 14:50:01 

    ワオンと楽天。昔は何でもカード作ってたけどポイントたまりやすいのじゃないと持たなくなった。

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2019/06/08(土) 14:50:49 

    ヨークベニマルに行くのでセブンの利用含めて「nanaco」

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2019/06/08(土) 14:50:49 

    dカード
    ゆめカード

    +15

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/08(土) 14:51:39 

    公共利用の支払いやスマホ払いも全部楽天にしたら今年に入ってから5000円ぐらい溜まった

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2019/06/08(土) 14:52:12 

    楽天のRポイント

    行動範囲内にRポイントが付く店が多いのと、ポイントをエディにチャージしたらエディが使える店ならどこででも買い物できるから。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2019/06/08(土) 14:55:53 

    ドトールよく行くからTポイント作ったのに、最近使えなくなってしまった
    もう捨てるかな

    +14

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/08(土) 14:55:55 

    顧客情報ダダ漏れと聞いてから、Tポイント使うのやめた。
    退会したいけど、手続きめちゃ面倒!

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2019/06/08(土) 14:56:46 

    WAON
    三井ショッピングパークのカード
    Tポイント
    セイムスのポイントカード

    割りがいいのはイオンかな。ちょこちょこ端数として使ってる。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2019/06/08(土) 14:57:32 

    WAON気になってるんですが、クレジットのオートチャージにしてもクレジットのポイントはつかないみたいでやっぱりやめておこうかな、と悩んでいます

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2019/06/08(土) 14:58:03 

    WAON
    nanaco
    dポイント

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2019/06/08(土) 14:58:08 

    >>26

    セブンイレブンでSポイントが使えるのは関西だけかもです。
    名古屋に引っ越したら、使えませんでした😢

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/08(土) 15:02:41 

    島根のTポイント貯まる率すごい
    どこいってもTカード使える印象

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2019/06/08(土) 15:02:43 

    Pontaのポイント5000ぐらいあるけど全然使ってない
    たまに店員さんに言われて会計時の端数で使うぐらい
    だから減りもしないし地味に少しづつ増えてる
    あとは楽天とWAON
    この辺は貯まったらわりとすぐ使う
    誰かPontaの使い方教えて
    Loppiで引き換えぐらいしか使えないの?

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/08(土) 15:05:54 

    >>45
    スーパーLIFEのセルフレジで
    Pontaのポイント払いできるから
    それで使ってる

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/08(土) 15:10:46 

    >>45
    GEOでレンタルする時ポイントで払う。
    ケンタッキーもしかり。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/08(土) 15:11:28 

    >>45
    ポンタカードが使える店の多くがポイントで支払いできるので、買い物や飲食の支払いに使うのはどうでしょう。

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2019/06/08(土) 15:28:09 

    Ponta

    丸善、高島屋、ホットペッパーでの美容室予約で貯まる
    URに住んでいるので登録すると家賃に応じてポイント貯まる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/08(土) 15:29:34 

    薬の福太郎

    ポイントがすぐたまって500円のお買い物券が貰える

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/08(土) 15:31:45 

    マツキヨはdカードとマツキヨカード両方たまるからありがてぇ!

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/08(土) 15:35:11 

    dカードで支払うか、ナナコで支払うかどっちがお得なの?

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2019/06/08(土) 15:47:09 

    Dポイント
    100円ローソンよく行くから

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/08(土) 15:47:17 

    >>21 
    ポンタカードを使うのではなく、予約の時に使いたいポイント数(100P単位)を指定すると美容室で会計の時引いてくれます。さらに後日会計した金額相当のポイントが付きますよ。他の美容室はどうか知らないけれど。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/08(土) 15:48:50 

    >>45
    ケンタッキーで使うのはどう?
    セット買ったらすぐ使いきれそう

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/08(土) 15:49:51 

    政府主導で統一カードにしてくれないかな。
    個人情報と紐付けするのとしないのと一枚ずつ。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2019/06/08(土) 15:51:03 

    ちょっと面倒だけど、ネット予約すればポンタのポイントはホットペッパーグルメでも使える。外食行くときに使っては?

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/08(土) 15:56:40 

    ポンタはたまらないとずっと放置してたけど、
    ローソンのお試し引換券としてポイント使ってます。
    子供のおやつにいいですよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/08(土) 16:02:02 

    nanacoやwaonはチャージしないと使えないし、ポイントからいちいち移行するのが面倒。キャンペーンなどでもらったポイントも機械で操作して移さないといけない。
    pontaやTカードは、貯まったポイントがそのまま使えるから便利で楽。 
    後は、auウォレット、paypayは、携帯会社から勝手に貰ったけどほぼ使っていない。
    ポイントをまとめるサイトを使ってるけど手数料を取られる場合があるからもったいない。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/06/08(土) 16:06:35 

    SUGOCAバッカリ~🐸

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/08(土) 16:20:55 

    WAON
    マツキヨ
    近くの駅ビルのポイントカード

    スーパーはマックスバリュ、ドラッグストアはマツキヨと決めています。
    その方がポイントもたまりやすいし、いろんなところに行くと、ちょこちょこ余計なものを買ってしまうので😓

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/08(土) 16:21:20 

    イオン・マツキヨ・カラーフィールドと関西なので阪神阪急お出かけカード(駅ビルやデパートで使える)。
    基本的にポイントカードは良く行くショップしか作らない主義なのでこれくらいです。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/08(土) 16:22:57 

    HOPカード

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/08(土) 16:27:48 

    ポンタ
    ソフトバンクだからTポイントも使うしネットショッピングはYahoo!メインだけど、ホットペッパーやじゃらんとかリクルート系のサイトの方が一気にたまる気がする。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/08(土) 16:40:30 

    >>26
    私もこれです。阪急沿線住みなので、これが使える店が多い。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/08(土) 16:46:04 

    今ポイントカードもスマホで出す人多いけど、(モバイルTカード)それ出して、さらに支払いはpay payだったりしてかなり時間かかる。
    アプリが起動するまでムダな時間。
    スマホで支払うならポイントはカード出した方がすごく早いと思うんだけど。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/08(土) 16:53:33 

    よく使う順に
    楽天スーパーポイント
    dポイント
    ポンタポイント
    (マツキヨ、WAON、各種クレジットカードポイント、、、)
    最近メルペイを始めたからメルカリポイントも使う頻度増えるかも あとラインペイ始めようか悩み中 今ラインポイント1000円分貰えるらしい でもラインは信頼してないし
    ポイント制度って本当に面倒 お得だとは思うけど買い物ひとつで支払い方法を色々考えなくちゃいけなくて疲れる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/08(土) 17:00:01 

    綿半のブルーカード。ペットボトルやアルミスチール缶、新聞紙、段ボールをリサイクルステーションにごみを出す際にもポイントが付く。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/08(土) 17:07:09 

    >>59
    チャージ抜きでポイントのみの
    WAONポイントカードが便利ですよ。
    トピ画の赤いカード。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/08(土) 17:17:02 

    楽天ポイント
    AEONのポイント

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/08(土) 17:20:15 

    Tポイントカード一択

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/08(土) 17:24:15 

    スギ薬局、ライフのラクカ、ワオン

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/08(土) 17:46:21 

    コレを質問してどうするの?
    全くお得な情報のコメントが出ない気もする

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/08(土) 19:41:01 

    MYLAWSONポイント、Tカード

    最近はよくTSUTAYA行くからTカードよく使う。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/08(土) 20:04:18 

    楽天ポイントカード

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/06/08(土) 20:38:58 

    nanacoが100円で1ポイント貯まるから好き。だいたいが200円で1ポイントだよね。
    なので、指定ごみ袋とか、どこで買っても値段変わらない高い物はセブンで買ってる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/08(土) 21:38:24 

    Tポイントは薬局やガソリンスタンドでも貯まるからよく使う。 あとはauユーザーなのでウォレットカード

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/08(土) 21:59:02 

    WAONカードをよく使います。
    でもしかし、0.5%還元のポイントだけど集めたい気持ちを利用した集客マーケティングなんだろうな。
    その分元値を0.5%上げておけば気付かれないし損失はないからね、あっちはプロです。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/08(土) 22:00:51 

    WAON
    dポイント
    TSUTAYA
    Pontaの4つは全国何処でも使えるから主に使う



    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/08(土) 22:04:20 

    waonのイオン系最近よく4日間5%オフのスタンプチラシを配りまくってるけど
    あれも結局集客力が上がって13%プラスとかなんだろうな。
    もう1年ぐらい配りまくってるよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/08(土) 22:07:13 

    クリエイトSD
    サンドラッグ
    dカード

    docomoユーザーだから使っているけど、ポイントは全て料金の支払い…
    15年以上使っているのに、安くならない💢
    かと言って格安は故障&トラブル時が不安…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/09(日) 01:17:21 

    dポイント
    楽天

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/09(日) 02:55:16 

    Dポイント
    Tポイント
    ポンタ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/09(日) 05:18:26 

    nanaco

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/09(日) 13:20:26 

    Tポイントとポンタ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/11(火) 10:39:34 

    スーパーマーケットのライフ、すぐ使わないといつの間にかなくなってるから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/01(月) 11:24:01 

    >>78
    そうそう
    だからポイント貯めてトクしたいというより
    利用しないと値上げされるからそれに対抗するためって感じで使ってる
    節約できてる感じはしない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/01(月) 11:43:30 

    >>5
    なんかすごい
    7&iグループの基地みたいな街なんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード