ガールズちゃんねる

貯めるポイントカード・貯めない(やめた)ポイントカード

126コメント2017/11/10(金) 00:08

  • 1. 匿名 2017/11/06(月) 19:07:47 

    ポイントカード作れ作れって煩いですよね、よく行くお店とかで、なんの登録の必要もなく使える磁気のポイントカードなら貰いますが(BOOK・OFFみたいな)、住所や電話番号をいちいち書かせるカードはもう作らないことにしました。

    私はココカラファインのVISAプリペイド付のポイントカードが正直嫌です。前は、古いカードもまだ使えますが、時間があるときに変えてくださいね~(* ̄∇ ̄)ノ
    って感じだったんですが、昨日は「旧カードはもう使えません、今こちらに(VISAプリペイドの申込用紙)に記入してください!」と言われました。
    たかがポイントカードに何故VISAをつけるのか、個人情報を欲するのかが嫌だったので、じゃあカードもう要りません!と言ったら舌打ちされ、では今のが使えるまでお使いくださいとバンッ!って置かれました…まだ使えるじゃん、嘘つき…

    本当に使えなくなったらめんどくさいカードは破棄します、皆さんが貯めるポイント・貯めないポイントは何ですか?

    +266

    -7

  • 2. 匿名 2017/11/06(月) 19:08:20 

    Tポイント

    +321

    -21

  • 3. 匿名 2017/11/06(月) 19:09:08 

    貯めるポイントカード・貯めない(やめた)ポイントカード

    +207

    -4

  • 4. 匿名 2017/11/06(月) 19:09:38 

    さぼてんの期限短いし全然貯まらない

    +120

    -7

  • 5. 匿名 2017/11/06(月) 19:09:44 

    リクルートカード一択

    +16

    -15

  • 6. 匿名 2017/11/06(月) 19:09:52 

    H&Mはカードの代わりにアプリになったよね
    良いんだか悪いんだか

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2017/11/06(月) 19:10:01 

    滅多に行かないお店は、有効期限切れそうだし作らなかったり、持ってても捨てる事にしたな〜
    お財布にポイントカードがパンパンて恥ずかしいし

    +266

    -5

  • 8. 匿名 2017/11/06(月) 19:10:22 

    後半の舌打ちからの話しは創作お疲れ。

    +13

    -56

  • 9. 匿名 2017/11/06(月) 19:10:59 

    Tポイントカードと、ポンタカード、ブックオフのカードは貯めてる。スーパーとかは作らないことにした

    +189

    -5

  • 10. 匿名 2017/11/06(月) 19:11:42 

    pontaカードは最近全く使ってなくて、Tポイント使ってる。

    +201

    -10

  • 11. 匿名 2017/11/06(月) 19:12:12 

    dポイントカード
    ローソンよく使うしその度ポイントもたまって助かります!

    +223

    -6

  • 12. 匿名 2017/11/06(月) 19:12:41 

    楽天は使うし貯まるから重宝してるなー
    パンやさんとかそこまで通わないところは全然貯まらないから意味ない気がする

    +242

    -3

  • 13. 匿名 2017/11/06(月) 19:13:01 

    アパレルは5万くらい使わないと貯まらないよね。
    いろんなお店で買うから、いつも断っちゃう。

    +156

    -3

  • 14. 匿名 2017/11/06(月) 19:13:10 

    そんな態度の店員さん、嫌だね・・・。
    ノルマでもあるのかなぁ。
    私はポンタカード、Tカード(あんまり良い噂は聞かないけどポイントかなり貯まるから)後はよく行くお店のものが少しだけ。

    +194

    -5

  • 15. 匿名 2017/11/06(月) 19:13:26 

    ポン太、tカードはアプリダウンロードしてためてる。カード持ち歩かなくていいから。
    あとは、よく行くスーパー。
    大戸屋はスタンプカードにするとすぐ溜まって一食分無料になるから好き。

    +95

    -4

  • 16. 匿名 2017/11/06(月) 19:13:32 

    ツルハは500ポイント貯まったら500円券になるから貯めてる。よく行くスーパーも、500ポイントで500円券になるから貯めてる。

    +156

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/06(月) 19:14:51 

    Tポイントとかアトレカードとか何ポイントいくらってルールが簡単ですぐにお金になるわかりやすいのだけは貯めてる。

    逆に貯める気がしないのは靴下屋。
    最近変わったみたいだからわからないけど散々買っても大した額にならない上に期限が決まっててリセットされちゃう系のは財布に入れとく手数料のが無駄。笑

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2017/11/06(月) 19:14:58 

    Tポイント、今月11日だっけYahooのなんとかの日にお得になるのかなー

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2017/11/06(月) 19:15:16 

    楽天ポイントは色んな所で貯まるから貯めてる。

    +150

    -4

  • 20. 匿名 2017/11/06(月) 19:15:29 

    期間があるポイント、スタンプカードは全部捨てた
    アパレル系とか飲食系
    期限内にいっぱいになった事がない
    レジでカードすすめられても断ってる

    +133

    -4

  • 21. 匿名 2017/11/06(月) 19:16:00 

    久々に行ったお店で「ポイントカードはお持ちですか?」言われて、持ってるか持ってないかもわかんなくて新たにカード作ってもらって
    後々よく調べたらその店のポイントカードが3枚も出てきた時ーーー

    +187

    -9

  • 22. 匿名 2017/11/06(月) 19:16:10 

    セキ薬品って知ってますか?
    ポイント貯まると500円券発行してくれて3枚貯まると2000円引きにしてくれるから超お得です!
    化粧品も買うからすぐ貯まる!

    +127

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/06(月) 19:17:11 

    ポイントいろんなカードで貯めまくってるから
    使い切るのが大変。
    税金の支払いに充ててることが一番多いかな
    やめちゃったのは本屋さんのカード

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2017/11/06(月) 19:17:40 

    よく行くスーパーとドラッグストア、Tポイントカードだけ貯めてる。
    他はあまり行かないから作らない。

    +59

    -4

  • 25. 匿名 2017/11/06(月) 19:18:09 

    Tポイントとイオンカードは持ってて損はないと思う。

    +167

    -10

  • 26. 匿名 2017/11/06(月) 19:18:18 

    Tポイントとアトレクラブのみ。
    アパレルブランドのとかって、10万使って3000円とかだよね。
    正直そんなに同じ店で使わないし、貯まったことないしやめた。

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/06(月) 19:18:33 

    >>8
    性格歪んでますな

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2017/11/06(月) 19:19:37 

    マツキヨのポイントカードは貯まらないから行かなくなった。

    +172

    -7

  • 29. 匿名 2017/11/06(月) 19:19:43 

    近所のドラストはよくポイント3倍デーとかやっててすぐ500円貯まるから集めてる
    PontaとかTカードはあんまり使ってない

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2017/11/06(月) 19:19:58 

    ポイントカード出し、クレカ支払いが最強!

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/06(月) 19:20:21 

    住所書くのは嫌だ
    一人暮らしなのにDMを勝手に送ってくるから、引っ越しするときに困る

    +118

    -4

  • 32. 匿名 2017/11/06(月) 19:20:31 

    トモズのポイントは2倍日とかでいつの間にかたまっていて
    40ポイントで500円分になるから貯めている。

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/06(月) 19:21:40 

    ココカラのVISAはクレジットじゃないってことは主は理解してるの?

    +101

    -5

  • 34. 匿名 2017/11/06(月) 19:22:07 

    TポイントとDポイントとヨドバシとビックとサンマルクカフェはあると便利

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2017/11/06(月) 19:23:21 

    Tポイント
    Dポイント
    WAONポイント
    スーパーのポイント

    まだあるけど、覚えていない
    それらは処分すべきだな

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2017/11/06(月) 19:23:39 

    まずお客にそんな態度取る店に行かない。

    +153

    -3

  • 37. 匿名 2017/11/06(月) 19:24:59 

    ポンタカードを使わなくなった
    ゲオに行かなくなったら他の場所でも出すのが面倒になって

    +24

    -2

  • 38. 匿名 2017/11/06(月) 19:26:45 

    良く行くドラッグストアやペットショップはTポイントカードなので、Tポイントカードは良く使います。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/06(月) 19:27:08 

    イオンはクレカ持ってるけど、
    WAON POINTとWAONポイントがあってもはや何だかわからない。
    何で同じ響きの名前にしたんだろう。

    +141

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/06(月) 19:28:34 

    私はポンタカードとスギ薬局とよく行くスーパー2店です。もうさ、店ごとのポイントカードとかやめて全国どの店でも使えるポイント溜めれるカードに統一してほしい!行く店ごとに作ってたら財布パンパンになるし管理しきれないわ。

    +97

    -7

  • 41. 匿名 2017/11/06(月) 19:28:50 

    108円以下の買い物でポイントカード出してくる客いるけど、どこまで貪欲なんだ
    だいたい一般的にポイントがつくのは108円以上だよなぁ
    30円のもやし一個だけ買ってポイントカードも出してきた男がいた。こういう男は一生結婚できないだろうな

    +6

    -76

  • 42. 匿名 2017/11/06(月) 19:29:41 

    ココカラはポイントだけ貯められるよ
    クレジット機能はチャージしたら使えるやつ
    私はクレジットカードは持たないけど
    ネットショッピングとかで
    クレジット払いしか無理です、みたいな時に
    どうしてもな時は使えるなぁって思ってる

    まだクレジットカードとして使った事無いけど

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/06(月) 19:30:02 

    リクルートと楽天とトモズは活用
    近所にスーパーがなく致し方なくマイバスに行ってるけどポイントカードは作りません

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/06(月) 19:30:41 

    近所のスーパーは108円で1ポイントだったのが216円で1ポイントに変わった
    たまんねーよー

    +160

    -2

  • 45. 匿名 2017/11/06(月) 19:35:34 

    カード嫌いだけど近所の平和堂のカードだけ貯めてる。
    よく食材買いに行くし、200円で1ポイントは普通だけど(たまに三倍)1000ポイント貯まると現金の千円札に変えてくれる。今時現金渡してくれるなんてないから嬉しい。

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/06(月) 19:35:56 

    ココカラファインはクレジット機能なしにできるよ(笑)
    私はそれで申し込んだよ。
    だからポイント溜まりまくってる

    +91

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/06(月) 19:37:40 

    レストランのスタンプ押して貰うカードって、全押しした時の「何円ぶん食べたのか」を計算すると正直バカらしくなる

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/06(月) 19:38:24 

    スーパートライアルのポイントカード。


    今までここで購入した合計金額がレシートの下に表示されてるんだけど、3万以上購入してポイントが87ポイントってなんなのwww

    +94

    -4

  • 49. 匿名 2017/11/06(月) 19:40:15 

    >>41
    本当なのかな?

    夢の中の出来事なんじゃない?


    +3

    -2

  • 50. 匿名 2017/11/06(月) 19:41:49 

    >>41
    ソレってポイント付かないけど、買い物した履歴は記録されるんじゃない❓
    スーパーは最終購買日から1年以上経つと、自動的に今まで貯めたポイント失効するみたいだし

    +33

    -3

  • 51. 匿名 2017/11/06(月) 19:45:18 

    地味だけどカルディのコーヒーのポイントカード貯めてる
    結構早く貯まるからありがたい

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/06(月) 19:46:44 

    216円で1P
    なら、100円のペットボトル飲料を貯めたポイントで買ったら…
    たまに、何が何だか分からなくなる
    後、ポイント5倍、○割引
    どっちがお特なの❓
    そもそも比べるもんじゃないのか

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2017/11/06(月) 19:49:43 

    チャージ式のは面倒くさい。
    nanacoやめてしまった。

    +113

    -3

  • 54. 匿名 2017/11/06(月) 19:49:44 

    以前はポイントカード
    クレカ付き以外は言われるがまま作っていたけれど
    今はよく行くスーパー1枚とドラッグストア1枚とヨドバシのみです。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/06(月) 19:52:06 

    pontaやめちゃった。
    ローソンあるけどローソンでしか使わないから。

    Tポイント残してコンビニ以外でも使えるからいいかなと。

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2017/11/06(月) 19:52:18 

    いつも行くスーパーのポイントカード、ポイント5倍の日とかうまく使って貯める。500ポイントで金券が出てくるので、いつもよりちょっと高いお肉とかブランド食品に使ったりもする。こんなささやかな庶民のやりくり、世襲政治家やIT長者はバカにするだろうけど。

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2017/11/06(月) 19:53:36 

    ドラッグストア4軒くらいのカードを勧められるまま作ってたけど使わず。
    家のカードケースに入れて、お店に行く時だけカードもってく方式もなんかカード無駄だなと思って一掃した。
    今は1件だけ、ポイント5倍デーにまとめて買ってる。

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2017/11/06(月) 19:55:02 

    Tカードやめようと思ったけど、近所のガソリンスタンドでガソリン代が安くなるから使ってる
    作るのは簡単で解約が大変で、キャラクターカード作ってみたら、先に作ったTカードと統一できないって不便

    +42

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/06(月) 19:55:14 

    駅前に住んでるので「近いし行くかな」と駅チカは全部作ってたけど、案外決まった店舗しか行かないからやめた。
    解約はしてないけど。
    200円で1ポイントだもん。たまんないよ。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/06(月) 19:57:20 

    WAONまだ持ってるし別にやめてないけど、チャージ式って少なくとも千円からチャージして区からあんま使わないし実は出費がかさむし残高がわかりにくくてやめた。
    イオン近くにないしね。
    コンビニもそんないかないし。

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/06(月) 19:58:07 

    チャージ式は「月何万」とか決めてガッツリ使ってる人じゃないと出費がかさむ。

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/06(月) 20:00:13 

    ケータイ会社とクレカとフレッツ光メンバーズはポイントが貯まりやすく、時々数千円単位で還元してもらう
    楽天とヤマダ電機は一時期なまとめ買いで貯まり、細々としたものをポイントで購入しているけど、もうすぐ用無しかな
    ドラッグストアとか本屋のポイントは全くたまらないので要らん

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/06(月) 20:00:22 


    Tポイントカード
    よく行くスーパーのカード
    イオンカード
    ドラッグストアのカード

    ポイントだけじゃなくて
    5%オフにも活用してます

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/06(月) 20:03:12 

    楽天ポイント。
    楽天モバイルに変えたから、電話代にも使えて助かる♬

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2017/11/06(月) 20:03:36 

    ポイントカードの類いは一切持ってません。
    財布の中でかさばるのが嫌だしポイント何倍キャンペーンとかにつられて無駄な買い物をしそうなので。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/06(月) 20:06:34 

    Ponta、Tカード、nanacoくらいかな。
    Pontaはエッソ、ローソンによく行くから、細々と活用してる。
    楽天カードもあるけど使わず、携帯会社のクレカ使用でポイント溜めてる。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2017/11/06(月) 20:13:25 

    ココカラファインでバイトしてたけど、普通にポイントカードとして使ってる人がほとんどだよ。プリペイド機能があるだけ。

    +55

    -2

  • 68. 匿名 2017/11/06(月) 20:17:53 

    >>1
    対応ひどいね。本社にクレームいれていいんじゃない?
    ココカラのクレジット機能ないやつと楽天カードJCBを出して払ってるけど、何も言われたことないよ。

    +38

    -5

  • 69. 匿名 2017/11/06(月) 20:18:56 

    ココカラファインで働いてますけど、そんな言い方はしないです!
    クレームいれていいレベルですね(笑)

    +75

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/06(月) 20:21:02 

    >>33

    >>ココカラファインのVISAプリペイド付のポイントカード

    って書いてあるから知ってるんじゃないのかな?
    文章の感じだと住所とかの個人情報が嫌なんじゃない?

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/06(月) 20:21:32 

    カインズホームのポイントカード。
    個人情報さらしてまで作る必要なかった。

    行く頻度からしたらポイントなんて全然たまらない。

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/06(月) 20:25:22 

    貯めてるポイント
    Tポイント
    Vドラックのポイント
    ナフコポイント


    辞めたポイント
    イオンポイント

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/06(月) 20:28:04 

    有効期間があるポイントカードと
    チャージしなきゃいけないものは
    作らないと決めた

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/06(月) 20:32:12 

    ポンタやめようかと思ったけど
    リクルートビューティで家族分の美容院代のポイントがつくようになってから貯まるようになった

    ローソンだけだとたまらないね

    +54

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/06(月) 20:32:20 

    いつも行くスーパーがポンタカードになりました。
    ローソンでの買い物はポンタ→dポイントカードに変えたのにまたポンタ…
    でもスーパーで買い物するとポイント貯まるので(7倍の日とかある)またポンタかなぁ。
    ローソンのお試し引き換えとかでも使わせてもらうことにする。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/06(月) 20:33:59 

    ココカラファインはプリペイド機能でクレジットカードではないよね?
    あっという間にポイント貯まるから結構良いと思うけど。

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/06(月) 20:41:20 

    ココカラファインのカードはプリペイドなのに
    なんでVISAなの?

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/06(月) 20:42:06 

    毎回同じスーパーを利用するわけではないのでスーパーのポイントカードは一切使ってない。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2017/11/06(月) 20:47:00 

    今までぽんたとドラッグストアだけだったけど、アプリでバーコード出せばいいやつは貯め始めました

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/06(月) 20:47:24 

    ツルハドラッグ
    全く貯まらないw
    無期限で貯められるけど数年してまだ貯めらないw

    +3

    -15

  • 81. 匿名 2017/11/06(月) 21:00:51 

    結局は個人情報売買の為に書かせてるんでしょ?

    +18

    -4

  • 82. 匿名 2017/11/06(月) 21:01:56 

    貯めてる
    Tポイント、ヨドバシ、MIカード(唯一のクレカ)、dポイント。

    辞めた
    Ponta(dポイント持ってるし)

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/06(月) 21:02:31 

    マイルためてたけど、結局使わず、楽天ポイントに移行しちゃった。今はもっぱら楽天です。ポンタはレンタカー借りるときに役に立った。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/06(月) 21:05:11 

    クレジットカードになるけど、ライフカードは最悪だったよ。時々ポイントが付与されてない時がある。
    私はこまめにメモとか取ってたけど、ズボラな人はそのままになってるんだろうなって思う。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/06(月) 21:09:03 

    期限が決められてるポイントカードは使わないで捨てちゃうな…そんなにそこばかり買い物行かないし。
    珈琲店は半年とか3ヶ月とかとても無理だわw

    とりあえずTポイントカードはとっておくかなぉ。


    +18

    -1

  • 86. 匿名 2017/11/06(月) 21:21:17 

    >>77
    なんでも!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/06(月) 21:27:58 

    ココカラファイン、ポイントよく貯まるから500円券よくもらう

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/06(月) 21:33:58 

    イオンのカードなんて持ってない

    行かないから

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2017/11/06(月) 21:40:49 

    >>22 スギ薬局も、そうしてほしいわ( ̄∇ ̄)

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/06(月) 21:51:02 

    ホームセンターのポイントカード、全品1%引きになるんだけど、入会金出して元が取れるほどウチはホームセンターに行かないんだった。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/06(月) 21:52:32 

    WAON付きイオンカードを持ってるけど、ときめきポイントとWAONポイントとWAON POINT...一枚のカードに3つのポイントが貯まるとか、訳がわからないけど、持ってるとなにかと便利だから、解約できない。

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/06(月) 21:54:07 

    貯める→ドラッグストア、家電量販店、楽天
    貯めない(貯まらない)→服

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/06(月) 21:54:36 

    財布パンパンになるだけだよね〜
    かといって家に忘れると悔しい

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/06(月) 21:56:21 

    T、ポンタ、ヨドバシ、OPA、阪急阪神おでかけ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/06(月) 21:56:47 

    期限切れてるかもってこのトピ見て思った
    無駄だね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/06(月) 21:59:44 

    最近メールやアプリで登録が多くてややこしい
    どこまで連動してるのか調べるのも面倒

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:44 

    WAON付きイオンカードを持ってるけど、ときめきポイントとWAONポイントとWAON POINT...一枚のカードに3つのポイントが貯まるとか、訳がわからないけど、持ってるとなにかと便利だから、解約できない。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:50 

    実店舗のポイントで最後まで貯めたことない
    その前に期限切れでおさらばよ

    初期の頃のTカードは作ってから半年経っても使わないから捨てたけど、今はちょっと必要かなと思うから作ろうか悩む

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/06(月) 22:24:52 

    一時期カード多すぎて財布が不恰好になり、カード断捨離。
    残ったのはナナコ、ポンタ、WAON、薬局屋カード。
    個人情報書くのもめんどくさいし、数回行くか行かないか程度のカードはもう作らない。
    アプリもGUは消した。
    お誕生日とかにお得がなく、数回しか行かない所のアプリはいらない。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/06(月) 23:12:22 

    >>44
    一見ポイントが半分になっただけに見えるけど、300円でも1ポイント、400円で2ポイントだから買い物によっては半分以下。
    貯まらないシステムになってるよね~

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/06(月) 23:16:52 

    >>58
    紐づけはできないけど、ポイントの移動はできますよ!
    Tサイトからですが、かなり面倒臭い(-_-;)

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/06(月) 23:18:00 

    Tポイントすらたまらん
    やめようかな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/06(月) 23:24:24 

    >>39
    従業員の私達でも、お客様に説明するのが大変で困ってます(-_-;)

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:14 

    そう考えるとTポイントカードってすごいなぁ。
    今やどこもかしこも、子供の習い事ですら、どこどこのクレジットカード契約を通しての請求にさせていただきます、つきましては入会して新規カードを作って下さいって…いくつカード作ったらええんや!

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:45 

    無印のアプリ貯まらない!

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/06(月) 23:33:01 

    そのうちTカードあたりがマイナンバーやLINEと紐づけされる未来がきそう

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:07 

    >>77
    ココカラグループ以外のVISA加盟店でもプリペイド機能が使えますよの意味でVISAって書いてあります。クレジットカードとしては使えないけど。
    私もココカラグループ店員だけどカード切り替えを勧めろって言われてもめんどくさいからスルーしてる。プリペイド普段使ってる人が使えなくなったらなんか言ってくるだろうしポイントカードとしては有効期限過ぎても使えるからほっとけばいいよね。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2017/11/06(月) 23:48:13 

    >>107カードを切り替えた方がお店のとくはあるの?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/06(月) 23:53:53 

    >>22
    クスリのアオキという薬局もまったく同じやり方です

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/07(火) 00:16:00 

    >>108
    ノルマとは言わないけど各店舗でカードの新規獲得の目標数はある。主さんは切り替えだから新規としてカウントされるかは分からないけどVISAって書いてないものからの切り替えならカウントされるのかも。
    どちらにしろ上から声かけろって言われる。
    でも断られてそんな態度とるならよくないからクレーム入れた方がいいよ。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/07(火) 00:50:10 

    >>110ありがとう。ココカラファインよく行くけど、態度悪い店員さんは見たことないな

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/07(火) 04:25:47 

    8年くらい前の、びっくりドンキーのポイントカードは神だった!ポイントが貯まったら500円位の割引が、数枚綴りになっているのと交換出来た!
    今は500P貯めたらたったの5%オフ(・・;)
    せめて500円割引にしなよ、ケチ‼️

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/07(火) 07:26:51 

    >>106
    それは作るのやめようかな……

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/07(火) 07:43:14 

    転勤族なので、Tカードとかポンタカードみたいな全国共通のならいいんだけど、近所の美味しいケーキ屋さんとかこの地方にしかないスーパーとか、引っ越したらもうポイント貯められないし中途半端で終わって勿体無い〜と思う。
    新しい引越し先で、新たにポイントカード作る時も、これポイント達成するまでここにいるかなあとか考える。
    転勤族あるあるかなあ。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/07(火) 08:40:01 

    関西限定だけど、阪急阪神おでかけカードはオススメ。
    阪急・阪神百貨店と系列のショッピングモールやホテルで利用できるから、貯めやすいし使いやすい。
    ポイントが1ポイントから交換できるから、貯める前に期限切れというのもなくて、嬉しい。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/07(火) 09:26:41 

    ヤマダ電機は、持ってないし要らないって言っても、お釣りと一緒に渡してくる。断ってる意味!

    +3

    -0

  • 117. 名無しの権兵衛 2017/11/07(火) 09:59:22 

    私は最もよく貯まるポイントがTポイントなので、クレジットカード(私の場合はデビットカード)を作る際にTポイントのカードを選びました。
    これでポイントがさらに貯まりやすくなるし、貯めていた分は新しいカードに移せるから無駄にはならないし、財布の中はすっきりするし、ポイントカードを家に忘れるなどの失敗もなくせるかなと。
    加盟店での会計の際は、まずポイントを加算して、次に支払い、と2回スキャンすることになります。
    もし最もよく貯まるポイントが楽天ポイントなら、楽天ポイントの貯まるカードを選べばいいと思います。
    そのお店でしか使えないポイントカードは、よほどよく利用するお店でない限り作りません。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/07(火) 12:15:02 

    質問ですが皆さんポイントカードを持つとその店舗でできるだけお買い物されますか?最近節約していて、ポイント支払いで化粧品や日用品を買えると少し得した気分だったのでちょっと気になっています。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/07(火) 12:32:07 

    今はPontaしか貯めてないです
    ホットペッパービューティーのポイントが主になってる。ローソンとか店舗でも使うけどポイントの殆どがホットペッパーのネット予約分w

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/07(火) 13:52:38 

    サークルKサンクスが楽天ポイントだったのにTポイントに変わって切り替え面倒。ポイントシステム変わると移行作業とかネットでの登録もユーザーが変えなきゃいけなくなるから面倒~

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/07(火) 13:55:41 

    近所の靴下専門店のスタンプカードが還元率悪くなった
    例えばスタンプ30個で300円分お買い物券になってたのが
    新しいカードはスタンプ50個とかになってた
    「えー…増えてる」ってテンション下がる

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/07(火) 15:06:29 

    Tポイント、atore、dポイント。
    dポイント貯める人はポンタ使わなくなるよねー。
    サロンとかアロママッサージ行ってホットペッパービューティ経由でポンタ貯まるんだけど、LAWSONに持ってかなくなっちゃったから全然ポンタカード使わない。

    機種変に使える方がいいなって。Edyみたいにマイルとか貯めるの選べたらいいけど、lそこの店の商品だけって、全然貯まらない。無印とかもアプリ消しちゃった。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/07(火) 18:22:04 

    大戸屋ってまだ専用のポイントカードためれるの?
    おととい作ってくださいって言ったら
    今はなくなったのでPontaならつきますって言われたよ
    場所によって違うのかな…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/07(火) 22:45:53 

    やめたやつはマツキヨのポイントカード

    マツキヨ自体はいいんだけど
    店内が中国人と韓国人の観光客で大混雑で
    見たいものも見れないし煩いし邪魔だしレジは混んでるしで
    行かなくなった

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/08(水) 04:26:08 

    ポンタカードのポイントがどれぐらい貯まってるのか確認の仕方分からないし、どうポイント使ったら良いのか分からないまま放置してる。
    年に何回かライブ行って、チケット発券がローソンの時は出してるんだけど、どうなってるのやら。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/10(金) 00:08:32 

    Tカードとポンタカードと自分のお店のカードを貯めてる。
    ディズニーストアのカードは可愛いから持ってる専用。
    イオンの現金支払い用のカードは大体あんまり使わない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード