ガールズちゃんねる

子どもの就職の相談にのりますか?

113コメント2023/09/05(火) 16:31

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 18:41:24 

    まだ4,5年先なのですが、子どもの就職の相談に的確に対応できる自信がありません

    氷河期の終わりごろに就職活動をしましたが、インターンシップできている学生の話をきいても自分の頃と流れが違うのを感じます
    この状況で助言をしてもお門違いになるだろうと思います

    先輩お母さん方、どのくらい相談にのりましたか?

    +13

    -17

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:06 

    特に何もしない

    +48

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:11 

    どうせすぐ辞めるから相談に乗る必要なんてない

    +2

    -25

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:28 

    的確になんて無理だと思う
    ただ応援してくれたらいい

    +80

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:33 

    親に相談とかしなかったな

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:45 

    子どもに任せるかな

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:56 

    相談しなくても一人で就活できると思いますよ。

    +19

    -4

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 18:42:56 

    こちらからは口出ししない
    話かけてきたら聞いて、ちょっとだけ意見言う
    働くのは自分じゃなくて子だから

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:07 

    うんうんって聞いてあげるだけでもしてあげたらどう?

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:12 

    >>1
    なんと言ってきてもYouTuberにさせるべき

    +0

    -10

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:17 

    両親はなにも言ってこなかった。
    私も両親に行ってこなかった。
    親がどーのこーのより、就職センターにプロがいる。

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:18 

    >>1
    ずっと働いてない専業主婦だから乗れません😂相談されたらどうしよう。

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:21 

    自分の時とは違うんだからアドバイスとかはできないかも
    でも一緒に考える

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:25 

    >>1
    親に聞いても時代が違うと理解してたから、深い相談なんかしなかったよ
    ざっくり、この系統の仕事に就きたいとしか言ってない
    相談した所で、的確なアドバイスをもらえるとも思ってないし

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:36 

    20年以上前で状況が違うんだから参考にならないでしょ

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:40 

    ひたすら孤独での戦いだった
    相談しても府に落ちるような答えは見つからなかった
    アドバイスって難しそう

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:43 

    自分の考えも話しつつ他の人の意見も聞きなさいって感じではダメなのかな?
    大学なら大学の就職センターがあるし、そこで相談する人がほとんどだと思う。同級生と情報交換もするし。
    親に全部相談するって感じの人は少ないと思う。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:54 

    そっち側の相談に乗るよりメンタル方面で支えになってあげれる、頼ってもらえる親になりたいな!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:00 

    仕事は自分の性格と能力に合う合わないが1番大事
    好きなこと、やりたいことを優先しない

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:05 

    >>11
    私も両親に言わなかった。
    です。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:15 

    無理でしょ
    なんなら大学受験のアドバイスもしてない
    時代が違い過ぎて混乱を与えるだけだよ

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:19 

    本格的な相談は先輩や就職相談の先生に聞いてもらうからそんな構えなくて大丈夫だと思います
    たまに愚痴を聞いてあげたりとかでいいと思う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:38 

    相談してきたらのるけども的確な答えはしてあげられなかったよ、子供も不安だから相談してるけど答えが欲しいからってよりただこうしようと思うって感じ、本格的なアドバイスはもっと専門的な事を聞ける人に聞くと思うよ。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 18:44:55 

    聞いてきたら答えるよ。家族だもん

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 18:45:00 

    全く
    本人からも何も言ってこなかったし
    親より先輩とか就職課の先生とか最近の就職事情をよく知ってる人に話す方が余程為になるし、決めるのはいつだって本人だから

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 18:45:06 

    >>14
    私もだよ。聞かれたからこんな仕事に就こうと思ってる、程度しか言ってない。そもそも相談しようとも思ってなかった。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 18:45:14 

    相談には乗る。乗るけど的確なんて無理だし相手もそこまで求めてないと思う。スポーツもさ、親がやった事がない、あまり知らないってスポーツの方が子供に色々口出さないから、そっちの方が良いって言うし。そんなもんかなと。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 18:46:39 

    見守る。
    一人暮らしになるとかだったら手伝う。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 18:47:09 

    主に話を聞くスタンスで
    「私の頃と違うと思うけど」と前提をつけて自分の考えを伝えたり、「今、そういうのはどうなってるの?」と聞いてみたり(意識を促す為に)
    子どもは自発的に友達や先生や学校の就職支援窓口?とか、いろんな人に広く話を聞いてたよ
    親の話もそのうちのひとつって感じ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 18:47:21 

    相談されたら一緒に考えるけど、第三者的な意見を言うだけにする。自分でよく考えて決めないと躓いた時に親のせいにされるのもイヤだし本人のためにならないし。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 18:47:29 

    >>14
    だよね〜。
    親が思ってるよりも子供はしっかり考えてるよ。
    親に相談するより、その道の人に相談したり先生とかに相談した方が参考になるし。
    結局、親に相談した所で親の理想まで入れて話されるから無意味なんだよ。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 18:48:01 

    >>1
    子供に相談されたら「昔はこうだったけど参考になれば」と前置きして話せば?
    あんまり親に相談する子いないような気もするが
    うちの子達は相談相手は友達か大学の就職課の人だったよ

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 18:48:03 

    >>1
    大学生の頃は成果主義のベンチャー企業に憧れてたけど、親に大手にしろ!!福利厚生にしろ何にしろ大手にしといて損はない!!と言われて大手の企業に就職した。
    言うこと聞いておいて正解だったとは思う。

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 18:48:13 

    >>1
    したよ。息子は文系で馬鹿だけど体力と精神力だけ強かったから、ゴリゴリの営業会社行けっていった。
    結局3年目には旦那の年収超えててびっくりした

    +1

    -9

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 18:48:43 

    乗りません。
    もういい歳なので。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 18:48:56 

    文系理系どっちでも相談にはのれる。
    理系なら最悪仕事見つけてきてあげれるけどこれは最終手段だし一切そのことは伝えてない。

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 18:49:09 

    ダメ元でコネがあるかどうか、ベンチャーについてどう思うかは聞いた。的確な答えは求めてない。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 18:49:28 

    >>5
    親世代のアドバイス真に受けたらひどい目にあいそうw
    私の親はバブル世代だから元々参考にする気はなかったし今の子供が氷河期世代の話聞いても参考にならないだろうね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 18:49:30 

    極度のコミュ障で就職するのが怖いと相談され、何度も担任を通じて話し合いもしたけど結局進学も就職もしない結果になってしまった。
    フリーターかニートか…心配が尽きない。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 18:49:35 

    私の長女は、上場企業3社から内定貰ったので、
    それぞれの会社の長所と短所について意見を言いました。
    長女は、製造業を選びました。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 18:50:04 

    >>1
    私は父親にしたなー。どの企業に就職してもいい。どこで働くかじゃなくてどう働くかだよって言われたのを覚えてるわ。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 18:50:06 

    ウチの娘、まだ就活もしてないのに転職に備えてなんて話すからびっくり。
    今どきの若者には終身雇用なんて考えは全くないんだね‥‥

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 18:50:19 

    事後報告ばっかりだった。
    辞めるときも転職するときも褒めてくれたw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 18:50:23 

    夏休みに帰省した時に、どう思う?と聞かれたので、お母さんの時は〜と言いかけたら古い意見は要らないと言われ、答える気がなくなった。
    何もしないのが1番だと思う。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 18:51:00 

    相談してきたら聞くけど、なるべく自分で決めてもらいたいから聞く程度に留めときます。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 18:51:08 

    まだ4〜5年先の話なんだよね?
    本人が相談してくるかも分からないものをここで話しても意味がないような。
    4〜5年先だと社会情勢も変わってるだろうし、相談するにも時代によって心配するポイントは微妙に違ってくるよ。

    私もトピ主と同じく氷河期世代だけど、親といえど新卒の就活内容や状況が全然違うから話しても大して参考にはならなかった。アドバイスされても時代錯誤な内容でイラッとすることがあったし。「こんな会社を受けてる」くらいの経過報告はたまにしてたけど、具体的な相談は就職課とかでやってた。

    家族としては、相談というより就活の日々で本人が自信をなくさないようにいつも通り支えるくらいの距離感がちょうどいいと思う。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 18:51:15 

    父親が面接担当してるバリバリの人事……
    息子は嫌だよね 相談。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 18:52:05 

    1です
    さっそく、コメントをいただき、ありがとうございます

    そうですね、基本スタンスは、的確なアドバイスじゃなくて向こうから相談してきたときに「傾聴」すること、ですね
    確かに大学等にプロのアドバイザーがいそうですね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 18:52:36 

    >>1
    お子さんだってお母さんの言うことが100%とは思ってないだろうし、自分で考える材料の一つとして知ってる範囲で話せばいいんじゃない?インターンシップを雇うぐらいの会社で働いているんだから全く参考にならないなんてことはないよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 18:53:13 

    >>3
    そこまで突き放さなくても…
    でも絶対辞めるなっていう親よりはいいか

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 18:53:17 

    相談というか、家族揃ってご飯食べるときにそういう話になることはある。その流れで旦那がアドバイスしたり

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 18:53:41 

    >>1
    >氷河期の終わりごろに就職活動をしました

    社会経験のなさが致命的かもね…
    世代どうこうよりも、謙虚に見守ることも難しいタイプなのでは。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 18:53:53 

    アドバイスを求められたら「私の時代は〜だったよ」って答えるようにしてる
    「苦労しろ」って使いかたじゃなくて「今の時代だと変わっちゃってるかもしれないから、ママの話を鵜呑みにしないでね」って方の使い方

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 18:53:57 

    >>47
    親が面接官って強みじゃない?
    どういう意図でこの質問してくるのか、とか色々聞きたいもん

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 18:54:12 

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 18:55:49 

    >>42
    私も氷河期世代だけど転職したよ。一社で同じような仕事なんてつまんないし学べる内容にも限りがあるしね。スキル上げるには転職不可欠。逃げるような転職はだめだけどね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 18:56:48 

    何にも言わなかったけど、インターンシップ詐欺に引っかかりに行こうとした時はさすがに止めた
    明らかに怪しい話だったから
    外資系コンサルとか会社見学とか上手いこと言ってあの手この手で巧妙に誘い込む手法らしい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 19:01:10 

    インターンシップの学生見てると私の時とは違うから、相談してきたら聞くくらいかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 19:02:12 

    >>1
    子供がこの4月から就職だったけど、特に相談はされなかったよ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 19:04:46 

    むしろ相談に乗らない親なんているの?
    口出しじゃなくて相談だよね?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 19:05:37 

    >>1
    コネとかあるならアドバイスも有りだけど、ないなら無し。
    氷河期だと、コネ以外はマトモな就職できなかったよね。
    フリーターから正社員になった人が多い世代だからね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 19:06:08 

    大学のキャリア支援課に勤めていたけど
    優良企業に決まる子は支援課に相談に
    来たことない子が多かった
    親に聞いていたのか?まさかね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 19:06:12 

    >>33
    それは結果論であって、ベンチャー行ったらそれはそれで楽しかったかもよ
    うまくいった場合はどちらでもいいけど、うまく行かなかった場合は自分の意志じゃないと人を恨むことになるので、自分で決めたほうがいいのではないかと思う

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 19:07:01 

    >>2
    これでいいのでは?私は親に相談しなかったよ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 19:08:09 

    メンタルのフォローと、社会経験からブラックっぽい企業じゃないかどうかとかを気にして見てあげる程度だなー。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 19:08:45 

    子供って親の仕事よくみてるし、親の職種もかなり影響する。特別アドバイスしなくても考えてるもんじゃない?うちは曽祖父、祖父、父親全員脱サラ起業家だから私と妹も大手就職したけど結局フリーで好きに仕事してる。旦那の実家も服飾の自営だから息子達全員アパレル関係だよ。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 19:09:01 

    具体的なことはそれぞれの専門や
    興味ある業界に実際勤めてる人に聞くのが一番と思うからアドバイスできないけど、
    失敗してもOK。挑戦した証だから恥ずかしくないし、帰ってくる場所も休憩する場所もいつもあるからね。
    ってことは伝えたい。

    真面目な子なので、1人で思い詰めてしまいそうで。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 19:14:21 

    大学生になって就活についてがっつり親に相談するような子ってちょっと心配になっちゃうかも
    大学生だったら本とか大学の就職課とか戦敗同級生とか情報を得られる先ってたくさんあるよね
    そこから情報を得られないって、コミュ力や自発性に問題がありそう

    親が人事やってて明確なアドバイスがもらえるとか、親と同じ業界に行きたいとかなら話聞くのもありだとは思うけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 19:26:00 

    >>1
    そりゃ面接練習とかESの添削とか具体的でテクニカルなことは無理でしょう。
    そんなこと子供も親に聞かないだろうし、学校の先生や先輩やもっと頼れる人がいる。
    親に相談するとしたら、どんな人生・生き方をしたくて、そのためにはどんな仕事・働き方が必要なのかを明確にする作業を手伝ってやることじゃないかな。
    そしてその作業っていうのは会話に尽きる。
    気負わず『どう思う?』って聞かれたらありのまま自分の考えを話せばいいと思う。
    そして子供が出した結果を応援してあげればいい。
    目標が出来てからの『あなたの好きにするといいよ』は応援だけど『どう思う?』と迷って悩んで答えが出せてない時の『あなたの好きにするといいよ』はただ丸投げして子供と向き合ってないだけだと思う。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 19:27:49 

    >>1
    4、5年先という事は、今は高校生かな
    医師や弁護士のように大学の学部や学科が直接資格に結び付く仕事を目指しているのでなければ、まずは大学は本当に学んでみたい事を選ぶように勧めるのが良いと思う
    私の周囲で、実際に活き活きと仕事してる人達は、しっかりと自己分析して、慎重に進路を選択していったタイプ
    中には、超就職氷河期に、潰しが効かないと言われる、とある文系学科を選択して、そこでしっかり学問である事を意識して学び、世界的有名大手企業にサクッと新卒採用されて、そこでバリバリ仕事してる人も
    あと、学生時代のアルバイトも色々体験させた方がいいよ
    アルバイト先で、親以外の働く大人達と関わる経験は結構貴重
    親のスタンスとしては、前向きに応援しつつ、過度な期待もしない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 19:28:46 

    理系だと研究室の教授や先輩から話聞いたりそこから決まったりするから、へぇーと聞いてるだけでした。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 19:29:09 

    親に相談なんてしなかったな
    時代が違うから最初から当てにしてなかった笑
    でも就活の愚痴は言ってたな
    話聞いてくれるだけでありがたかった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 19:35:51 

    乗るよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 19:37:02 

    子供の通う中学、高校共に職業講話の授業があり実際各方面で活躍されている方々の授業があります。
    ウチの子はその授業でこの職業に着きたいと思ったようで行きたい大学の学部を決め資格取得に向けて勉強を頑張ってるようです。
    親が口出しせず将来どのような仕事に着きたいか、その為に今やるべき事は何か自分で決めた方が頑張れると思います。
    私が学生の頃は職業講話なんて授業もなく英語が得意だから○○大学受けようかな〜なんてノリだったので今の学生さん達は情報量も多く選択肢も広く羨ましく思います!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 19:39:33 

    旦那が紹介出来る会社は旦那と相談しながら進めてたけど、他は自分で動いてて報告だけしてたみたい
    みんな相談しないんだね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 19:43:05 

    >>1
    まさに今年の春に就活して就職先を決めた息子がいるけど
    アドバイスなんてしてませんよ時代が違うから的確な事なんて言う自信もないし何より大学4年生よ親があれこれ言う必要は無いでしょ
    彼の人生を彼が歩むんだから見守れば良いと思っていました
    勿論そうは言っても第一志望に内定もらえますようにって内緒で神社に行ったりはしたけどね
    我が子を信じるだけよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 19:46:52 

    良い歳してそんなことパパママに相談する人は仕事出来なくて割りとすぐ辞めるだろうからしなくてもいい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 19:51:01 

    服装や持ち物を一緒に選ぶくらい。
    あとは応援するのみ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 19:53:07 

    >>1
    3年前まで人事してたからわりと相談乗った方だと思う
    リクルーターがついて早期選考に進んだから多少はアドバイス意味あったのかなと思ってる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 19:54:43 

    >>42
    職場のアルバイトの男子大学生も、大手企業に就職内定してる状態なんだけど、既に転職も考えてた
    その会社が不本意という訳では全く無くて、単純に新卒から定年までずっと同じ会社にいるっていう感覚は無いみたい
    そして、優秀かつフットワークの軽い人材を採用し、その優秀な人材が自社で最高のパフォーマンスを発揮できるよう配慮する企業が、伸びる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 19:55:05 

    >>15

    でもやっぱり、就業経験ゼロの子供よりは世間を知ってるじゃん。

    特にずっと働いてて2023年現在も採用担当をやってるみたいな40代、50代女性は情報がアップデートされてるし、いいアドバイスくれると思う。

    私自身は母親が1年しか働いた経験がない専業主婦だったから、本当にそういう面では相談できなくてキツかった。

    父親は長期の単身赴任で家にいなくて、相談相手は母だったんだけど、母は世間知らずで…。

    ずっと働いてる友達のお母さんはアドバイスが的確ぽくて羨ましかった

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 20:03:10 

    自分で勝手に決めて来た

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 20:05:39 

    >>1
    乗ってない。
    そもそも相談されないw

    子供は子供の好きなとこに行けばいい。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 20:08:48 

    >>47
    夫は人事部ではないけれど、応募者が希望する配属先部署の面接官やってる
    新卒採用面接時期になると、大学生の娘(今年就職した)に、どういう面接をしたかとか、どういう学生がいたかとか、どういう学生を採用したか、しなかったかって話をしてた、居酒屋トーク的にだけど
    特に、コロナ禍以降のzoomでの面接に関しての夫の話は、かなり娘に有効だったらしい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 20:14:07 

    >>1
    大学で就職説明会ありますよ。心配症の保護者が多いんでしょうね。大きくなれば口出しもしにくいし。わたしも行ってきました。
    今どきの就職活動時期や状況の説明が主。
    結論から言うと親は子どもを信じて応援して下さい、進路指導室に来るよう促して下さい、くらいだったよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/04(月) 20:14:09 

    子供による。

    何も言ってこず就職浪人していた子には、一旦自宅に呼び戻して就活の尻をたたいた。
    きっちり計画して就活してた子には何も言わず。
    逐一相談して来る子には都度都度話をしてた。

    監視する必要はないと思うけど、怪しい子は就活でもやっぱりってなる可能性があるから、注視はしておいた方がいいとは思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/04(月) 20:18:04 

    >>1
    私は先輩お母さんではないですが...
    もちろん相談に乗るつもりですし常にアンテナは張っています
    子供の将来を見据えて学校選びも一緒にしてきましたしね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/04(月) 20:18:57 

    子供に企業の事を聞かれてアドバイスはした。
    エントリーシート通過したら
    あとは自分の努力だよね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 20:24:40 

    >>1
    特に口出しはしなかったけど、日本株ガッツリ取引してたから、業績の良い業界や成長性のありそうな業界の話はした。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/04(月) 20:26:04 

    ド貧乏家庭だったから大学行きたいって言うと「うちは金ないのに大学なんか行ったらどうなるか分かってんな?」って遠回しに行くなって言われたし、何処でもいいから働いて金稼いでこいって感じだったよ。

    他所の家庭のことは低学歴だのロクな仕事してないだのバカにするくせにアホかって感じ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/04(月) 20:30:15 

    学校もなりたい職業も
    「ダメ」だけで何が駄目なのか理由も教えてもらえず、ただ否定されるだけで困惑したな。

    親が思い描いている絵があるなら、ざっくり伝えたほうがいいし(思い通りになるかは別)
    良し悪しに関しては、理由を伝えたり話あう向き合う必要はあると思う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/04(月) 20:31:52 

    相談乗らない派の人は、そのとき相談に乗らずに子供が歳を重ねたときにあの時本当はこう言って欲しかった、こう言ってくれればよかったのにと言われたらどうするのかね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/04(月) 20:42:10 

    大学4年生で、8月まで就活してました。
    親には絶対言いたくなかった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/04(月) 20:43:49 

    相談どころか
    親が子の就活ブログを書いている
    心底驚いた

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/04(月) 20:52:42 

    就活してても黙ってたな。
    内定もらってしばらくしてから就職決まったと伝えた。
    親は多分就活してたのすら知らなかったと思う。
    めっちゃびっくりしてた笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/04(月) 21:02:54 

    うちの子は保育士になりたいって言ってたけどブラック企業だしモンペが多いし残業多いのに給料に見合わないしもし園で何かあった場合責任とらされるかもしれないから辞めるように言ってるけど辞める気配なしで喧嘩中
    以前知り合いは子供がキャバ嬢だかAV女優になるって進路相談時に言ってきたらしくてかなり揉めたって言ってたし進路で揉める事って皆通る道なのかなと病んでる
    まさか自分の子供がここまで不安定な職業に就きたいって言い出すとは思わなくて正直YouTuberやインフルエンサーの方がマシやろと思ってしまった😭

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/04(月) 21:04:22 

    さすがに就活は親にそんな相談しなかったな。
    ただ、落ち続けたときは電話して、励ましてもらった。
    無事第一志望に合格して、とても喜んでもらえました。

    15年経って、仕事きらいだけど、
    また就活するのが嫌でしがみついてる(笑)

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/04(月) 21:15:41 

    >>1
    就職の相談には乗らなかったけど再就職しやすい職業で向いてそうな学校を薦めた

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/04(月) 22:01:21 

    具体的な相談はされていないけどなかなか内定出なくて悩んでいたから「大学卒業して学費払わなくてよくなるんだし一年くらい養ってあげるから焦らなくていいよ」と伝えたよ。 結果決まったの3月、卒業式前。 ホワイトな良い会社で良かったです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 22:09:42 

    >>96
    うちの子も保育士が幼稚園教諭になりたいそうです。
    心配はしてますがもういい大人ですので無理に辞めさせることはできないと思っています。
    今の時代、合わなければ転職もありだし、私は見守ろうと思っています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/04(月) 22:32:09 

    >>81
    母親が働いてても職種とか違えばまた全然違うしなぁ。大学にリクルーターくるし、インターン行って先輩社員捕まえて聞くのが一番いいと思う。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/04(月) 23:14:55 

    >>2
    というか今と昔で就職活動の仕方も変わってるからアドバイスできないよね

    今は夏のインターンから就職活動始まるし。大学3年生でまだ何も就活始めてないガル民は焦った方がいいよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/04(月) 23:24:06 

    >>1
    今年から社会人の娘がいるけど、親の頃とは全く変わっているし、年月のブランクも大きすぎるから自分の経験は振りかざさない方がいいと思う
    内定がなかなか取れなくて落ち込んでいる時はどうだったとか必要以上に聞いて刺激しないとか、普段通りに接してあげるとかかな
    大学でも保護者向けの就職説明会があったりしたのでそれを聞きに行ったり、ざっくりと傾向は調べたりはしたけど
    リモートで面接とかリモートでグループディスカッションとか、昔はなかった選考方法もあるから、大学の就活オリエンテーションにはきちんと出るように伝えるとか、あくまでも見守るだけがいいと思う
    ブラック企業は内定簡単に出すけど、自信をつけるために貰っておくだけ貰っておいても良いかも
    しかしあまり早くから心配しすぎると疲れちゃうし、子供はいつの間にか成長してるから大丈夫

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/04(月) 23:31:29 

    >>47
    うち夫が理系の子の初期の方のリモート面接なんかを担当していたので、夫からリモート時の注意点とかいろいろ聞いたりとかしていたよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/04(月) 23:39:22 

    娘の場合は、大学にきちんとリクルート系とマイナビ系のコンサルが入っていて割と細かいスケジュールでエントリーシートの書き方から説明会などがあったし、企業の担当者が大学に来る校内で説明会だとその大学から採用しても良いと思っている企業が来るのでそこから選ぶのも悪くないと思う
    別の大学の友人と学外の合同説明会に参加して一緒の会社を受けたりしていたようだった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/04(月) 23:44:59 

    私が誰にも相談せずに失敗したから、わかる範囲ではのる。ブラックやノルマ色々あるから…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 00:43:04 

    就活の時、子供から相談もなかったので黙ってた。
    ある企業から内定もらい
    私はネットで色々と調べたら
    評判のよくない会社だった。
    なんとなく嫌な予感したけど
    やはり上司のパワハラで一年で辞めた。
    アドバイスすれば良かったと後悔したわ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 00:44:03 

    >>1
    子どもは世間知らずだし、マジでこれだけはやめとけっていうヤバい職業だけ教えてあげとけばいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 01:14:18 

    >>1
    ちがうとわかってるなら、あなたが勉強したらいいだけだよ。
    YouTubeでも大学向けの就活本でも、今の就活についてたくさん情報があるよね。
    相談に乗る気があるなら、情報収集して、現状を理解する努力をしてみたらどうかな。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 08:17:40 

    学校選び厳しくしたなら就職は好きにしてというふうにしたらいい気がする
    沖縄に就職したいと言っても嫌な顔しないとか

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 10:35:33 

    >>1
    うちの親は何も言ってこなかったし、実際アドバイスも出来なかったと思う。

    ただ私は本当に情報不足だった。受験情報時代は学校で手に入るけど、もっと社会の価値観とか、社会的にどのような職種、業種が評価されるのか、それぞれの転職可能性とか、そういうものをもっと知っておくべきだったと思った。

    私は自分の興味ある分野の第一希望の会社に就職したけど、斜陽産業だったし、老舗のオーナー企業の悪い所をよく分かって無かった。転職でやり直すのも、タイミング次第では難しいこともわかってなかった。
    どの会社が良いとかじゃなく、そういうざっくりした社会の価値観みたいなのをもっと知っておくべきだったと思う。

    ママ友やそのご主人が現役で活躍してる場合は、仕事のこと、会社のこと、職種についてとか、色々話してる人が多い。あと「この業界に興味ある」と言われたら、その業界で働いてる友達と会わせる人もいる。
    基本は学校なんだけど、周りだと親から見た社会、業界、会社、今の若い人の働き方とか話す人は多いよ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 13:21:41 

    OLを寿退社した専業主婦の母に相談したことあるが間違いだった。
    「今の子はかわいそう〜、私らの時代は企業の車が送り迎えしてくれて〜」
    バブル時代自慢で終わった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/05(火) 16:31:06 

    >>1
    他の人がやってるような就活じゃなかったから、普通の就活のアドバイスは無理。
    履歴書出して、形ばかりの面接して終わりだった。
    親としてできるアドバイスは、学校の就活課の活用と、同期同士での情報交換、とにかく情報をしっかり集めることかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード