ガールズちゃんねる

妊娠で体調が辛すぎる人

142コメント2023/09/11(月) 14:07

  • 1. 匿名 2023/09/04(月) 11:11:45 

    いますか?
    私は現在18週目です
    初期の吐き気は今は治ったのですが昨日から元々結構あった下腹部痛が激化しています
    先生に言っても出血ないなら様子見でと終わっただけです
    薬もネットで調べたらないそうです
    本当にきついです
    仕事は今はしてませんが、とりあけず家事は、洗い物を減らす為に使い捨ての食器を使う
    洗濯乾燥機をフルに使う
    食材はネットスーパーにしようと思っています
    本当に、車椅子を買おうか悩んでいるくらいです

    同じような悩みがある方、また、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    +63

    -21

  • 2. 匿名 2023/09/04(月) 11:12:26 

    妊娠で体調が辛すぎる人

    +8

    -9

  • 3. 匿名 2023/09/04(月) 11:13:16 

    >>1
    家事なんてしないで寝てたら良い
    家族や民間のサポートは使えない?
    調べてみたほうがいいよ
    家事だけなら家政婦サービスも有るし

    +135

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/04(月) 11:13:20 

    >>1
    とりあえず横になって、家事も最低限。
    切迫早産になった時も、一日中なんもしないでネットで動画見て過ごしてたな。子宮頸管は短くなったりしてませんか?大丈夫ですか?

    +112

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/04(月) 11:14:11 

    産むまでずーっと吐き気とのぼせがあって、毎日冷えピタを貼ってました

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/04(月) 11:14:22 

    >>1
    辛いですね…
    これ、もし仕事している人(立ち仕事)は、どうやって過ごしているのでしょうか。急に休むことができない仕事だったりとか。

    +61

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/04(月) 11:14:44 

    28週で後期に入ったけど、少し食べたらもう胃が痛くて、夜はむずむず脚で寝れなくて、色々としんどい。

    +46

    -5

  • 8. 匿名 2023/09/04(月) 11:14:45 

    >>1
    親頼れない?医者がそう言っても
    実際動けないなら無理して動いちゃダメだと思う
    親に頼んで実家で面倒見てもらえないかな

    +41

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/04(月) 11:15:15 

    お医者さんが様子見と診断した以上は無闇に薬とか飲まない方が良いと思いますけどねー
    なんか変な子供産まれたら怖いですし

    +0

    -21

  • 10. 匿名 2023/09/04(月) 11:15:49 

    32wだけど妊娠してから体調いい日なんてほぼない

    +150

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/04(月) 11:16:10 

    マイナートラブル多いよね、地味なダメージめちゃくちゃある

    私は腰痛持ちで、それが悪化して座っても寝ても何しても痛い。仕事も家事も本当に辛い。まだ妊娠7ヶ月、どんどん悪化する痛みをまだ数何ヶ月我慢しないといけないなんて辛い〜〜〜

    +34

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/04(月) 11:17:13 

    妊娠後期でまだ仕事してるけど息切れが酷くて本当にしんどい
    満員電車は混みすぎてもちろん座れないんだけど今日ふらふらして午前休もらって午後テレワークに切り替えた
    早く産休入りたい

    +84

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/04(月) 11:17:53 

    >>1
    なんもしないで水分と栄養とって寝るだけでいいんだよ、部屋汚くても死にはしないし洗濯は子供産まれても便利だから乾燥機買ってもらって畳まないでそこから取って使えばいいよ!
    大変だけどずっと続くわけじゃないし民間サポートでもなんでも周り頼って無理しないでね

    +33

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/04(月) 11:17:55 

    >>1
    どういう下腹部痛?
    車椅子まで考えてるくらいなら病院で相談して入院させてもらってもいいんじゃないかな

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/04(月) 11:18:14 

    無理しちゃダメだよ。何もせず寝ててok。
    実家頼れるなら実家に一度帰るのも良いと思うよ。家にいると結局ちょこちょこ動いちゃうし。
    ダメならご主人と話をして、良くなるまで寝てる。
    赤ちゃん産んだら休む暇なくなるんだから今のうちに休んどくんだくらいの気持ちで堂々と!!!
    元気な赤ちゃんに会えるの楽しみですね。

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/04(月) 11:19:13 

    今年産んだけど尿意あるのに塞がってたのかほぼ出ない状態が続いてた。産む前の尿カテ入れても出ず。産んだらやっと出て膀胱の張りからも開放されて楽になったよ。
    ずっと陣痛とは別の張りの痛みが凄かった

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/04(月) 11:23:27 

    スーパーで税込でも100円せずに買えるから、毎日これ飲んでる。
    貧血になりやすくてしんどいことが多いけど、これ飲んでると多少元気に動けるようになるよ。
    これじゃなくても鉄分入りのドリンクでも効果ある。

    気のもちようかもしれないけど。
    妊娠で体調が辛すぎる人

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/04(月) 11:23:56 

    >>1
    納得する説明が無いと不安ですよね。私ならもうひとつ病院行ってみます。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/04(月) 11:25:17 

    私も子宮奇形でずっと痛かったよ
    双角子宮だけど、血も結構出たし後期は張りやすくて痛くなりやすかった

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/04(月) 11:25:32 

    現在21週。まだまだ折り返し地点なのにすでにお腹重いし、少し動くとすぐ息切れするし疲れてしまう。単に運動不足っていうのもあると思うけど、、あと夜中の寝付きも良くないのか昼間めっちゃ眠たい。臨月とかになったら耐えられるんだろうか自分、、ちゃんと産める体力があるのか不安になります。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:03 

    >>17
    妊娠中なら貧血、動悸用の鉄分サプリは
    医者に言えば貰えると思う

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:19 

    12週目に入りました!

    7週目からずっと吐き続けて11週になってつわりが終わった!?と思ったらまた始まりました…
    腰痛は酷いし便秘で切れ痔にもなりました

    元々便秘で更にパワーアップして酸化マグネシウムすら効きません(・・;)
    今はコーンスープとトマト、お刺身しか口に入らず…

    赤ちゃんも頑張ってるから耐えねば〜つわり収まったら焼肉だ〜と自分に言い聞かせてます

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:19 

    >>1
    同じ悩みではないけど、私も今14週目でつわりが辛すぎて本当に辛いと毎日泣いているところです。snsでは妊婦の写真を投稿された幸せな写真が並んでいますが、正直つわりが辛すぎてみんなはこれを乗り超えたの?と思ってしまいます…毎日終わる日を夢見てるけど一向に終わらなくて途方に暮れています。こんな辛いこと、世界中のママたちは乗り越えたの?と言い聞かせて毎日ただただ苦しすぎるけど何もできない時間と戦っています。同じ方いますか?薬も効かないし、吐き気も終わらないし、毎日吐いてめちゃくちゃしんどい…

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:19 

    >>16
    ちょうど塞がる場所にいたんだね
    私は逆に膀胱圧されてすぐトイレ行きたくなってた

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/04(月) 11:27:59 

    安定期に入った翌日に出血して入院したよ。切迫で2週間入院した。

    皆さんも安定期に入ったとは言っても無理せずに自分とお腹の赤ちゃん第一に考えてね。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/04(月) 11:28:20 

    >>18
    妊娠してる時に別の医者にかかるもの?
    紹介状とかもらうのかな
    見る先生も困らない?
    セカンドオピニオンって妊娠中でも有効なの?

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/04(月) 11:29:02 

    >>22
    お刺身は食べて大丈夫なんですか?!😱

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/04(月) 11:29:31 

    >>1
    妊婦でも使える痛み止めだけでもだしてもらえないのかな。
    私も妊娠中我慢してしまうことが多かったんだけど、大げさなくらい医者に本当に困ってることを伝えた方がよいよ。薬もなかなかこちらかお願いしないと出ないし。
    あと、車椅子は地域の社会福祉協議会とかで借りられるかも。私もつらくて検討してました。夫には大げさにとられましたが、ほんとそのレベルでした。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/04(月) 11:29:58 

    同じく妊婦です
    営業職ですが、今日は辛すぎて在宅です
    最近では家事は夫に丸投げ、ご飯も作ってもらいます
    旦那さんに頼れませんか?

    私も当初はなにがなんでも自分で!家事する!仕事もする!夫にはいつも通り弁当を持たせる!とか自分で自分を追い込んでましたが、今では赤ちゃんのが大事だと考えて夫に甘えてます

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/04(月) 11:30:26 

    >>21
    鉄剤も処方されたんだけど、元々妊娠前から鉄剤飲むと胃が荒れたり体に合わなかったんだよね。
    案の定妊娠中も合わなくて上の子の時は大変だったから、今回ドリンクにしたら美味しいし効いてる感じがして助かってるよ。

    一応主治医にも話してるけど、効いてるならよかったね!って感じ。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/04(月) 11:30:39 

    >>23
    病院でつわり軽くする薬もらえるよ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/04(月) 11:30:56 

    >>17
    妊娠中は定期的に血液検査あって貧血なら鉄剤処方されるから大丈夫じゃない?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/04(月) 11:31:30 

    頑張りすぎて何かあったらタラレバが尽きなくなるよ
    無理しないでね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/04(月) 11:31:36 

    >>27
    病院がお寿司、お刺身okのところでした!
    マグロ以外なら好きに良いよーって言われたので食べています!

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2023/09/04(月) 11:32:13 

    みんな書いてるけど、ほんとこの暑さと湿度だけでもダメージ大きいんだからトイレ以外横になって体力温存したほうがいいと思う。

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/04(月) 11:33:38 

    それは辛いですね…今は安静に寝てるしかない!
    いつか終わりが来るので家事は後回しで、体を大事にしてください

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/04(月) 11:33:58 

    >>3
    主です
    主人は協力的なのですが、結構残業も多く、職場も近くないのでなかなか大変です

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/04(月) 11:35:32 

    >>32
    元々鉄剤が体に合わないんだ。
    ほぼ毎回貧血って言われるけど飲めないから、ドリンクで摂ってるよ。
    これだとお腹痛くなるとか気持ち悪くもならないから助かってる。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/04(月) 11:35:57 

    >>37
    夫さんじゃなくて、ご実家や兄弟のことだよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/04(月) 11:36:09 

    >>23
    私も同じです。でも三人目なので必ずつわりは終わりますよ!一緒に乗り越えましょうね!

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/04(月) 11:37:00 

    >>6
    横だけど
    仕事している方が逆にしんどくなかった
    妊娠以外のことに集中出来たから悪阻も忘れられた

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/04(月) 11:37:33 

    >>14
    主です
    vゾーンというんでしょうか、そこが痛いです
    寝返りするのも一苦労、起き上がるのも一苦労、とりあえず今はデスク用のチェアで動き回ったりしています
    円靭帯痛という病名みたいです
    妊娠中期になると出やすいみたいです

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/04(月) 11:38:03 

    夏に出産したんだけど、産むまで酷い低血圧と動悸・吐き気が酷くて、本当に辛かった
    買い物すらままならない時があって常にふらふらだった。産んだら血圧も元に戻ったけど、育児よりも妊娠中の方が私はしんどかった

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/04(月) 11:38:15 

    宅配冷凍お弁当購入してましたよ
    スーパーで買っても結局つくるわけですよね?
    洗い物でますし、お弁当が、便利です!
    カロリー計算されてますし

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/04(月) 11:38:44 

    >>39
    義実家は遠く、実家も今は遠いのでなかなか厳しいです
    兄弟も結婚していて子育てしてたり仕事で忙しいので難しいです

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/04(月) 11:39:09 

    >>10
    なんなら産んでからはそれ+まともに睡眠とること無く1年は経過するよ。
    お腹の中にいるうちにたくさん寝た方がいい

    +13

    -15

  • 47. 匿名 2023/09/04(月) 11:39:48 

    >>26
    産婦人科よ、

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/04(月) 11:40:31 

    >>27
    基本的に生魚を避けるのは、食中毒にあたる確率を下げるためだから、別に食べること自体は問題ないよ。
    でも妊娠中に食中毒になったら大変だから、リスクを避けるために食べないようにしてる妊婦が多いってだけ。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/04(月) 11:40:34 

    >>38
    それはきついね。でも体質に合うものが見つかったなら良かった!お大事に!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/04(月) 11:41:52 

    甘えるな!って旦那に言われたな

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2023/09/04(月) 11:44:00 

    >>45
    泊まり込みに着てもらうのも無理なのかな?
    行政のサポート探してみて
    あとご飯なんて使い捨てのやつにするより
    丼用意してレトルトのものぶっかけるほうが楽だよ
    使い捨ての皿も結局洗わない?

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/04(月) 11:46:17 

    妊娠性痒疹になった ダニに刺されたのかと思ってめちゃくちゃ駆除したが違ってた 痒い痒い痒い

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/04(月) 11:49:30 

    今13週に入ったところなんだけど、7週目からつわりが死ぬほどきつくて、1ヶ月以上リアルに布団から出られないでふとんとトイレの往復だった。
    吐きすぎて吐血したり、風呂に入ったあと気絶したり。8月はずっとベッド。
    ケトンも出て点滴してもらったけど、点滴の拘束感が苦手で一度やってもらったきりなかなか踏み切れない。
    仕事も派遣だったから休職ができなくて、そのまま解約されちゃった。
    でも復帰してもこんな調子なら電車も怖くて乗れないから自分の場合仕方ないと思った。
    お金は心配だけど(泣)
    働きながらつわりがある妊婦さんを本当に尊敬してる。
    メンタルも違うなって思う。

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/04(月) 11:52:01 

    >>42 横です。
    一時的な痛みではなく常にとか頻繁にある感じですか?
    私も中期頃から円靭帯痛があって、急に痛くなってお腹も張る→1〜2分で治る事がよくありました。地味に痛いですよね💦
    急に子宮が大きくなる影響らしいですが、オイルでお腹マッサージしたりお風呂に浸かって温めるとマシになるみたいです。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/04(月) 11:55:40 

    >>51
    主です
    紙皿、お箸は食べ終わったらそのまま捨てられるので便利かなと思ってます

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/04(月) 11:56:34 

    >>51
    追加です
    泊まり込みだとしても、部屋が2部屋あるのですが一部屋はエアコンが付いていないんです…どうせすぐ引っ越すからと設置しませんでした泣

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/04(月) 11:57:40 

    >>54
    主です
    1.2分で治るなんてうらやましいです…私はずっと痛いです泣
    確かに湯船に浸かったら軽減されました!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/04(月) 11:58:05 

    とりあえず横になって!
    無理しちゃダメ!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/04(月) 11:59:39 

    >>1
    そこまでの状態心配だね💦
    もう一度先生に相談したり、助産師さんにアドバイスもらえないかな?
    車椅子生活したいくらいの痛みって相当だと思う。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/04(月) 12:01:51 

    >>57
    横だけどお風呂で軽くなるなら今暑いかもしれないけどホッカイロであたためるのとかどう?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/04(月) 12:04:53 

    >>53
    そんな辛い状況なら私もきっと退職してる…
    働き続けられなかった後悔よりも、無理をしなかった自分を褒めてあげてください!

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/04(月) 12:07:27 

    鼻炎が悪化して両方蓄膿症になりました。
    夜間は口呼吸になり喉もやられ微熱が続いています。
    妊娠中は漢方薬メインで弱い薬しか出さないとのこと。呼吸が苦しくてつらいです。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/04(月) 12:07:47 

    妊娠してから胃痛がひどい。食べすぎとかじゃないのに、歩けないくらい痛くなる。
    初期の頃ひどくて毎日、中期で落ち着いて今後期に入ってまた復活してきた。なにもできないし、とにかくつらい。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/04(月) 12:08:56 

    >>46
    それは個人差があるから今から脅かすようなこと言わないであげて
    もちろん育児も大変だけど妊娠中の体調不良とは種類が違うと思うな

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/04(月) 12:11:18 

    後期です。
    両手の指の関節が痛い少し浮腫んできてる?感じがします。
    握ったりすると特に痛い。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:02 

    >>56
    行政のサポート探してみなって
    それなりの街ならどこでもあるはず
    妊娠した時に案内もらってるはずだよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/04(月) 12:15:32 

    >>55
    え、洗わないのかな
    ゴミいつでも捨てられるなら良いのか

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:33 

    私も妊娠中できつい
    気持ち悪くて日中ずっと横になってるけど、
    体が回復した感じはなくて
    昼夜関係無くなってて自律神経乱れてるだろうしこんなに横になってて良いのか不安
    体が一部皮膚炎みたいになってる
    体の中が荒れてるのかなぁ😱

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/04(月) 12:16:51 

    去年の今頃、まさにつわりでくたばってました
    家事なんてなーんもしなかったよ
    もちろん個人差あるけど育児中の今より妊娠中のがしんどかったから今は何もせず横になるのを優先してください!!ゆっくり寝られるのは今のうちだ〜

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/04(月) 12:20:38 

    >>1
    私の旦那も仕事が忙しかったけど、私が絶対安静&ひどめの悪阻でそれまで出来ていた簡単な掃除もできなくなったし洗い物、洗濯物全てを出来ない時期もあった。冷食、スーパーのお弁当で夕飯をすませてもらうことも多々あった。
    激務な旦那も休みの日は家事もしてもらわなきゃだし相当しんどかっただろうし、私も体調悪すぎたから妊娠中が1番多かったかな。8ヶ月くらいから動けるようになり、家事も徐々にするようにして、一緒にベビー用品買いに行ったりしたら少しだけケンカ減ったよ😂産まれてからも、病院に心配されるほど産後のメンタルしんどかったし、寝不足だし相変わらず激務だし一緒過ぎてやっと2人とも元通りになれました。
    妊娠中私が思ったのは、もっとゆったりとした気持ちで過ごせてあげれば良かったな。と後悔したので家事のことも割りきったりして変に自分を追い込まないで楽に過ごしてほしいなと。。長文失礼しました👶

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:08 

    2人欲しかったのに妊娠が辛すぎて無理そう
    初期5週目から悪阻酷すぎて食べると吐くから入院した。
    中期も吐く頻度は減ったものの、たまに食べてる最中に吐くし、起きたての胃液吐きは頻繁に続いた。
    吐き気が完全に消えたのは24週。
    それからは少し食べただけで、お腹がパンパンになって苦しくて量が摂らない。お腹も減らない。
    最近ようやく改善されてきたけど、
    妊娠31週の今、妊娠前の体重から−5キロ
    あと、不眠に悩まされてる

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/04(月) 12:21:52 

    つわりで夫の匂いもダメになり脱臭機を買って料理はせず夫には弁当を買ってきてもらい乗り越えたかな。
    中期からは胃もたれと胸焼けで我慢できなくて病院へ連絡して市販薬の太田胃酸を飲んでた。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/04(月) 12:25:17 

    >>47
    産婦人科以外に行ったらびっくりだよ…
    皮膚トラブルも産婦人科でまず相談するし

    別の病院の産婦人科に行くの?ってびっくりしたんだよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/04(月) 12:26:23 

    >>48
    妊娠中食中毒になって大変だった。結局原因は分からなかったけど今までなったことないしお腹壊すことなかったから抵抗力落ちてたんだなと思った

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/04(月) 12:26:46 

    >>70
    1番の後の「ケンカ」が抜けてて、一緒じゃなく「一歳」。自己レス。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/04(月) 12:27:47 

    妊娠して、つわりがひどい。不妊治療で授かり、まさかの双子。
    初期の頃からまぁ、吐きそうになりながら吐かないってのが続いてる。仕事は、初期の出血があった6週の段階で辞めた。ドラッグストアのレジ打ちだけどつわりでしんどかった。お客さんの荷物持って運んだりが無性に嫌になった。お腹は出てないけど気持ち悪いしフラフラで。
    今10週で初めての妊婦健診。病院の待ち時間に疲れてきたー。辛いものや刺身食べたいし、ビールも飲みたいけど子供のためなら頑張れる。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/04(月) 12:29:47 

    >>31
    プリンペランって吐き気止め?全然効かなかった

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/04(月) 12:35:16 

    38週だけど初期から出血、入院で体調いい日なんて1日も無かった。もう正直出産したいけど陣痛が来ない。
    毎晩息苦しくて眠れない。日中も動けば張るし、暑いし、息切れするしでスーパー以外どこも行けない。動ける妊婦さんが本当に羨ましい。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/04(月) 12:38:33 

    私も妊娠中辛かったな。
    1日ずっと辛いといつまで続くんだろうって鬱気味だった。
    いろいろ試したけど全部気休め程度。
    何もしてあげられなくて申し訳ないけどひたすら日々耐えるしかなかったよ。
    いちばん楽な方法でだらけてね。頑張って下さい。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/04(月) 12:41:18 

    >>9
    主さんは薬もないから飲まないといっている。
    それに妊婦が読むトピで変な子供って言い方はどうなのか。
    妊婦関係なくだけど。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/04(月) 12:43:30 

    >>78
    今、頑張らなくて良いんだよ。
    これから本番がくるんだよ!!そして出産後はずっと大変なんだから休んで!休んで!

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/04(月) 12:43:42 

    ネットスーパーで食材買うのではなく、レトルトとか買えば楽よね(同じく妊婦ですが、昨日業務スーパーでレトルトカレー大量購入してきました)

    あとはもうウーバーとか、健康弁当的なのを毎日配達してくれるところもあるよ

    洗濯は週末にまとめて旦那さんにコインランドリー行ってもらうのはだめ?(協力的な旦那さんと書いてあったので)

    一時的と考えて、多少の出費はやむをえないと考えるしか
    お腹痛いのならとりあえず横になる
    なにかあってからでは遅いよ

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/04(月) 12:45:29 

    35週、便秘が酷くなってきて苦しい
    マグネシウム6錠飲んで少しだけ出るレベル🥲

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/04(月) 12:46:22 

    >>34
    サーモンはやめといた方がいい!美味しいけど稀にサナダムシいるから!仰天ニュースかなんかでやってて、怖くてサーモン食べれなくなった

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/04(月) 12:47:37 

    妊娠後期で息もお腹も苦しい上に吐き気と不眠なのに仕事行かなきゃ行けなくてつらい。
    産休まで一ヶ月切ったけど休み休みお金の為にと頑張って行ってる

    家事はしなくても死にはしないけど、食事だけはちゃんとしないとお腹の子に良くないと思って結局ゆっくりできない…しんどいですね

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/04(月) 12:50:56 

    恥骨痛がけっこうあるけど、まだ上の子が2歳ならないくらいだから頑張ってる。
    本当はもっと抱っこしてあげたいし相手してあげたいのにうまくできない

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/04(月) 12:52:55 

    >>73
    びっくりびっくり。てか、行ったけど。別に何ともないよ。普通に診てくれました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/04(月) 13:01:27 

    >>1
    調子が悪いなら何もしなくていい
    私はそれまで普通に暮らしてたけどある日検診行ったら切迫早産になってそのまま入院&仕事も有休と欠勤するしかなかったよ
    そこからずっと入院生活、その後自宅でひたすら安静
    家事も外出もしたらダメだったから、ただ家に居てゴロゴロしてた
    しんどくて退屈だったからガルの妊婦トピ見たりYouTubeで旅行動画とか見て気を紛らわせてた
    子供とあなたの命が1番大切だから無理しないでね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/04(月) 13:01:53 

    >>8
    横だけど、
    親に頼れる人って多いのかな?私は全然頼るところないんだけど、たまにこういうトピで
    「親に頼りなよ!」って当たり前のように見かけるし➕が多いから、普通は親に頼るものなのかな…と。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/04(月) 13:07:55 

    妊娠初期からずっと腹痛ありで
    元からあった子宮筋腫が激痛引き起こして
    しまいには切迫入院2ヶ月半
    退院してからも両手の浮腫みが治らず激痛
    臨月の今、24時間お腹痛いし両手も痛いし両足も浮腫み靴が入らずどこにも普通に出かけられない。
    そしていぼ痔になった‥
    踏んだり蹴ったりだけれど高齢出産だしこんなものかと受け入れてます涙

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/04(月) 13:14:32 

    >>27
    食中毒のリスクって面で食べちゃダメらしいよ
    あと水銀の魚の話もあるけど、食べ過ぎレベルで食べるのって普通は無理らしい!

    それ聞いちゃってから週一でお寿司食べてる
    今のところなんの問題もなく..

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/04(月) 13:16:16 

    つわりの時からコープ頼み始めたけどそんなに高くないし、離乳食もあるから産後も活躍しそうだから頼んでよかったよ!何より重いものを玄関まで持ってきてくれるのが助かる。下腹部痛?だと重いもの持ったり長時間立ってるのよくないだろうから頼れるところは頼ったほうがいい!旦那さんにもわかってもらってできるだけ協力してもらったほうがいい!

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/04(月) 13:20:16 

    明日で9ヶ月です!

    妊娠初期はつわりで3ヶ月くらい寝込んで、安定期に入ってからは暑さとだるさと疲労にやられ、そして8ヶ月になったところでコロナに感染して、今、嗅覚ほとんどなくて食欲減退してしまい4kg痩せた。メンタルもボロボロ。

    私こんなんなのに子供が順調に育ってくれてることが唯一の救い。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/04(月) 13:20:39 

    いぼ痔になって、地味にめっちゃ辛い。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/04(月) 13:20:56 

    >>89
    友達で親に頼ってる人ひとりもいないの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/04(月) 13:22:44  ID:DE4V9rCMdY 

    >>23
    目が覚めたらもう臨月で後は生まれるのを待つだけならどれほどいいか…って思ってたなあ。
    あなたと同じように辛い思いをした人はいると思う。人と比べるものでもないけど。
    今はただ時が過ぎるのを待とう。
    確実に言えるのは終わるから!終わる日は来るよ!がんばれー。

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/04(月) 13:27:26 

    >>1
    いま19週で同じくらい。
    下腹部痛なのか分からないけど、太ももの付け根〜子宮くらいの所がズキーン!ってなるのあれ何??😭
    痛くなると数分間身動き取れなくなるんだけど、みんなある?

    なお年子なので上の子のお世話で休んでられない💦

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/04(月) 13:41:40 

    ありがたいことにつわりもなく中期後半までは来たけど、27週で急に切迫早産となり寝たきりの身に…

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/04(月) 13:43:11 

    >>94
    同じです。
    出産後が怖いです。
    お尻大丈夫かな( ; _ ; )

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/04(月) 13:52:56 

    >>77
    私もそれ。全然効かないから飲んでない。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/04(月) 13:58:36 

    >>77
    精神的な気休めにはなったよ。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/04(月) 14:04:12 

    >>57
    それはかなりキツイですね😱
    ソファやベッドで横になりながら、カイロとかレンジで温める小豆パッドを当てておくのはどうですか?
    陣痛の時に使ったら少し楽になったので。
    画像のような腰専用のものもありました。
    妊娠で体調が辛すぎる人

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/04(月) 14:13:46 

    >>23
    私も毎日吐いてました。
    それが怖くてご飯を食べれなくなったり…。
    本当に辛いですよね。
    いつかは終わると思っていても出産までつわりがある人もいるので先が見えませんよね。
    すでに出産を終えたのでトピずれの人間で申し訳ないのですが、しんどすぎたつわりも今となっては思い出せないくらいになっています。
    子供の寝顔見てると「ああ、耐えて良かったな」と思えます。
    気休めの言葉しかかけられませんが、乗り越えられるよう祈ってます!

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/04(月) 14:28:15 

    妊娠わかって喜ぶ間もなくすぐつわり始まって悪阻で2ヶ月入院。今18週でやっとつわり落ち着いたかな。ずっと引きこもりで体力ないし自律神経も乱れてメンタルやばい。少しずつ外出しないと!って週末スーパー行ったら貧血起こして救護してもらってたよ。外出る自信も持てない。
    お仕事してたり上のお子さん居たりする人本当に尊敬します。みんな無理しないでね。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/04(月) 14:30:15 

    主です
    この痛みがあと五ヶ月も続くんじゃないかと思ってしまいます
    いつ終わるのかわかりません
    苦しいです

    死んだ方がましって思ってしまいます

    なぜ元気な妊婦さん、仕事できる妊婦さんも多い中私はこんなんなんだろうって悲しくなってきます

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/04(月) 14:36:01 

    >>10
    私もです
    入院の準備とか全然進まない

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/04(月) 14:50:32 

    切迫早産で張り止めの点滴がきつくていい年して泣いてた

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/04(月) 14:53:51 

    会社の人事に
    悪阻で休むのは
    甘え、サボりだ!
    欠勤にする!と首になりました

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/04(月) 15:02:05 

    私、独身だけど妊婦さんって大変だなって思う。
    つわりも軽い人も居れば入院するレベルで大変な人も居るでしょう?

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/04(月) 15:05:37 

    >>23
    私も色々見ちゃって人と比べて落ち込んだ
    12週で終わった!焼肉食べに行ってきた!みたいな投稿とか羨ましいなーって思ったし
    今16週(安定期)だけどまだつわりあって今日も朝から🐸
    外出するのもしんどい😭
    安定期入って最初の戌の日が先週の金曜日だったけど、とてもじゃないけど安産祈願しに外出できる状態じゃなかった
    まだそんなに大きくなってないお腹で夫婦で笑顔の安産祈願してきました!投稿とか見ちゃって、なんで私安定期入ってもつわりあるの😭って落ち込んだり
    自分の母親が3人産んでてこんな辛いのを耐えてくれたんだって尊敬してたら「3人ともつわり軽かったよ、吐いたりもなかった😊」って聞いて、あ…そうってなった🥲

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/04(月) 15:57:00 

    >>107
    24時間点滴辛いですよね
    血管が細くて何回も失敗、毎日点滴漏れ交換は当たり前、手の甲に刺したら交換期限の一週間持ったけれどそのせいなのか両手の浮腫が酷くて痛くて‥

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/04(月) 16:14:11 

    >>105
    死んだ方がいいなんて悲しいこと言わないで!
    体質が人それぞれ違うように妊娠中の体調も人それぞれ違うものだよ。
    楽な人もいればずっときつい人もいる。
    体がキツいのは赤ちゃんが頑張ってるサインだと思えないかな?
    自分を追い込まないでほしい。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/04(月) 16:27:36 

    >>105
    あまえんなよ
    仕事してないくせに

    +5

    -35

  • 114. 匿名 2023/09/04(月) 17:03:05 

    >>105
    痛みは長くても産まれるまでです長い人生の中の数ヶ月です
    妊娠中も働ける人ほんとに凄いですよね
    私は切迫早産で入院してもう3ヵ月も経ちます退院する事なく来月帝王切開で赤ちゃんに会えます
    大きな病院なのでお仲間沢山いますけど皆んなほぼ寝たきりです
    産まれるまでのたった数ヶ月と自分に言い聞かせてます
    こんな妊婦もいますw一緒に頑張りましょ

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/04(月) 18:01:08 

    >>1
    仕事は辞めたの?
    それとも
    お得意の
    つわりだから〜ってサボり?

    +1

    -20

  • 116. 匿名 2023/09/04(月) 18:05:48 

    >>115
    可愛い赤ちゃん授かれるといいね!

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/04(月) 19:44:21 

    >>115
    こじらせてんなー

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/04(月) 20:15:53 

    良いなー
    妊婦だからって休めて
    サボれて羨ましい

    +2

    -19

  • 119. 匿名 2023/09/04(月) 20:55:16 

    会社のデキ婚計画してたけど
    結局男に逃げられた
    35歳のおばさんが
    すぐつわりで休むし
    自宅安静とか言いながら
    会社の飲み会には来るし
    マジで迷惑

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2023/09/04(月) 20:57:09 

    可哀想な

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/04(月) 21:00:41 

    >>115
    サボるなら会社とっとと辞めてほしいよねえ
    迷惑この上無い

    +1

    -12

  • 122. 匿名 2023/09/04(月) 21:55:43 

    つわりが完全になくなる薬があればもう1人産みたかった。産後半年経つけど、いまだにつわりを思い出しては嘔吐したりしてるよ。
    育児は大変だけど、つわりと比べたら全てマシ!と思えるから乗り越えられている(笑)

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/04(月) 22:03:44 

    >>77
    飲んでもすぐ吐き出してしまってばかりで効果を実感したことないですね…
    気持ち悪くなる前に飲んでとお医者さんから言われましたが、気持ち悪くなる前など存在しない!!
    常に気持ち悪いから…(泣)

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/04(月) 22:51:32 

    >>62
    わたしも慢性副鼻腔炎で苦しみました😭(現在32週)
    朝晩家で鼻うがいして、定期的に耳鼻科で膿を吸ってもらっていました。
    あとはビタミンCを大量に摂取したら薬無しでだいぶ改善したよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/04(月) 23:30:25 

    >>23
    私は吐く回数こそ多くなかったですが、悪阻が終わって人並みにご飯が食べられるようになったのが21w22wあたりでした😭
    辛いですが、きっと終わりが近づいてくると思います。無理せず身体休めてくださいね。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/04(月) 23:32:25 

    30wに入って急に腰痛が出てきて、激痛で辛い…
    トコちゃんベルト持ってるけど上手くつけられてるのかもよくわからないし、椅子に座るのも立ってるのも辛い。
    ベビーグッズなんてほとんどなにも準備出来てないのに、体力無さすぎて何も出来てないです…

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/04(月) 23:33:35 

    カンジダが全く治らないのに妊娠後期に入っちゃった、、

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 02:16:53 

    >>94
    2人産んでるけど2回とも、いぼぢがなにより一番のストレスだったよ。
    産後落ち着いたら手術しようと固く誓ったのに、しないまま3人目妊娠…

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/05(火) 03:05:25 

    >>1
    私も23週くらいで腹痛ありました。
    病院いってもなんともないと言われ‥
    妊娠している人はみんな通過するものなのかと絶望しました。
    でもやっぱり痛くて、希望で入院させてもらった結果水腎症でした。
    退院後は痛み全然ありません!!
    痛いなら遠慮しないで言った方が良いです!!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/05(火) 10:24:04 

    >>7
    私は10年以上むずむず足症候群なんですが、むずむずするところに湿布を貼ると落ち着きます。よかったらやってみてください(><)
    妊婦なので第二類医薬品のロキソニンパップとかは使えませんが、第三類医薬品の湿布(ハリックスとか)なら大丈夫なはずです。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/05(火) 12:54:36 

    >>124
    情報ありがとうございます。
    ビタミンCですね!試してみます。
    鼻うがいと半身浴したりとやってみていますが長引きそうな感じです( ; ; )

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/05(火) 12:58:49 

    33wです。
    いぼ痔の治療って軟膏ぐらいしかないですか?
    今は大きめのさくらんぼの大きさが常に出てきてしまっています。痛みはありません押せば戻ります。
    出産前に治したいんですけど、出産の時に力んじゃうと大変なことになりそうで。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/05(火) 22:45:20 

    切迫早産で自宅安静
    お腹も大きくなってきて腰痛が酷い
    自由に動けなくてストレス溜まって鬱々してしまう

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 13:34:55 

    妊娠後期で体調が落ち着かない人がいて、休めば良いのに出勤してくる、もちろん仕事はほとんどやってない。しかもここ数日は風邪引いて咳してる。
    これ、どういう心理、心境ですか?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 13:54:56 

    偽妊娠

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/07(木) 07:34:39 

    >>134
    迷惑かけちゃいけないとおもってるんだろうけど、風邪で咳ゴホゴホしてることが迷惑。。休んでほしいね

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/07(木) 07:36:16 

    目眩が酷くて歩行ができない。。
    もうずっと寝てる。来週検診だけど、病院まで行けるか不安だ。。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/07(木) 13:28:15 

    >>137
    仕事は?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/07(木) 13:51:33 

    >>138
    休職中。10月から復帰予定。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 11:26:03 

    妊娠中、自分の体の弱いところが数倍強化された感じ。元々辛かったのにもっと辛いよ。
    マタニティハイとは無縁

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 19:14:42 

    妊娠中の風邪がまじで辛いです。ただでさえ体辛いのにプラス風邪のだるさと様々な痛み。しかも妊娠が原因なのか分かりません治りづらい。この状態で一歳半のイヤイヤ期男児の面倒見るのは本当に辛すぎます、、、

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 14:07:40 

    >>22
    私のときはキウイが便秘に効果がありましたので、もし苦手でなければご参考までに。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード