ガールズちゃんねる

運転免許って必要?

300コメント2023/09/14(木) 07:51

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 14:12:51 

    運転免許を取るかどうか迷っています。来年から社会人になりますが、就職先は免許必須ではなく、自宅も首都圏にあるため電車移動で事足ります。
    また、自家用車も持っておらず、免許を取得しても車を運転する機会がそもそもないし、高いお金を出してまで取る必要があるのか?と悩んでいます。

    ただ、社会人になったら教習所に通う時間があるのか?身分確認証としての機能があるし…などで迷っています!アドバイスお願いします。

    +21

    -72

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:30 

    持っていて損はないです!
    免許取れるうちに取ってください。

    +510

    -17

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:34 

    運転免許って必要?

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:49 

    運転免許って必要?

    +29

    -10

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:51 

    身分証明書はマイナに統一されちゃうの?

    +47

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:09 

    持っておいて損はない。

    いざ運転することになるかもだし。

    +288

    -5

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:18 

    引っ越しや転職転勤などいつ何があるかわからないので、取れるうちに取るかな

    +210

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:20 

    >>1
    持っていることのデメリットはない。
    メリットはある。

    +301

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:28 

    更新料だけは必要だが、持ってて困ることは何もない

    +209

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:29 

    主の条件ならいらないんじゃない?
    必要になったときに免許取ればいい

    +60

    -36

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:45 

    社会人になってから免許とるの大変だと思うし、今時間あるなら取っておくほうがいいと思うよ

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:51 

    一般教養と考えて勉強して取得しても損はしないんじゃないかな

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:56 

    いらないよ。資格なんかなくてもすぐ運転できるくらいカンタン♪
    マリオカートで練習だ😍

    +3

    -49

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:03 

    >>1
    其れこそ働き出すと時間取れないから、働き出す前がいいかもね

    +92

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:11 

    あれば便利だよ
    とれるならとっといたほうが絶対にいい

    +65

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:17 

    身分証としては便利だったけど今はマイナンバーあるしね。
    都会だと車に乗る機会が本当に少ないから必要だと感じた時に取ったら良いと思う。
    長年運転しないと忘れるしね。

    +80

    -9

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:30 

    >>1
    ないけど恥ずかしいよ
    若いうちに是非
    迷惑かけないように公共交通使うかタクシーにしてるけど肩身狭いわ

    +40

    -28

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:33 

    迷っているなら、取れば良いと思う
    人生どうなるかわからないし

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:35 

    >>1
    物覚えいい若いうちにとったほうがいいよ
    私は40過ぎてからとろうと計画中だけど覚えられるか不安だ

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:48 

    >>1
    地方では求人で運転免許が必須
    結婚して免許ないと生活できないところに行く可能性もある

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:51 

    身分証明書ならマイナンバーカードで代用できるし、むしろマイナの確認させてくれっていわれたりする

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 14:15:57 

    運転をしなくても持っていれば車目線の気持ちはわかるようになるよね。
    免許持ってない人って、車避ける時、一番立ってほしくない場所に立ったりするし。

    +107

    -19

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:00 

    免許の更新が面倒くさいよ
    使ったことないので返納するか考えてる

    +11

    -10

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:09 

    女性は必要ないですよ
    男に運転させるべし

    +2

    -39

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:18 

    >>10
    車必須な田舎とは必要性が全然違ってくるもんね

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:25 

    👴プリ◯スアタック!🚗💥💥

    +3

    -10

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:35 

    結婚して子供が出来ると都内在住でも
    車運転したいときはくるよ
    不意打ちで地方に行くことになる可能性もあるし
    持っておいて損はない

    +56

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 14:17:24 

    顔写真付きの身分証といえば運転免許証だったけど
    マイナあればいらないしね

    お金と時間に余裕があれば取得しておく程度

    結婚や転勤等で
    住む地域によっては
    買い物や子育てするのに
    あったほうが便利な場合が多いからね

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 14:17:43 

    ど田舎出身で18歳で仕方なく取得。
    今は全然乗ってないけど、将来必要になったら困るから更新だけしてる。
    だけど乗れる気がしないよ…。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 14:17:52 

    エリートと結婚したら全国転勤があるよ
    ずっと地元にいるなら必要ないかも

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:00 

    取った方が後々ラクだと思うよ
    免許取りたくなったとき今より確実に頭脳も体力も落ちてるから
    免許欲しくても適性検査で落とされる場合もあるし

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:02 

    悩むくらいならやめちまいな
    田舎なら必須だけど主の環境じゃ必要ないんだから

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:02 

    例えば、今後結婚したら車必須な土地で生活するようになるかもしれない 通院や子供の送り迎えで車が必要になるかもしれない  

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:06 

    >>19
    10代の時に取ったけど一度も運転しなかったから今運転しろって言われても絶対出来ないよ。
    必要になった時に取る方が良いと思う。
    じゃないとただの身分証になる。

    +19

    -15

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:39 

    >>1
    今のうちにとってたほうがいいよ。
    社会人になったら教習所に行く余裕がなくなると思う。
    実際、そんな暇なくて1年近くかかった後輩もいたよ。(普通は2ヶ月前後でとれる)

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:39 

    >>24
    将来旦那の転勤で自動車必須の地方に住むことになるかもしれないし!

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:04 

    都内住みだけど取ってない
    何も不自由ないよ
    身分証は他で何とでもなるし
    普段から車運転しない人は都内の運転難しいよ

    +13

    -8

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:10 

    必要に成ったら取ればいいと思う
    更新もめんどくさいだろうし

    +5

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:14 

    >>1
    悩んでる時がタイミングって事も有るよね

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:27 

    学生時代に取ってろくに運転せずずっとペーパーだったけど、必要に迫られ一年前から運転し始めたよ。
    車ってやっぱり便利。家から涼しいし、重い荷物も乗せられるし。
    とりあえず取っておくほうがいいと思う。

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:31 

    一度取ったら更新更新なのでとりあえず取っておけば?
    逆に躊躇する理由あるならまだしも。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:53 

    >>36
    旦那の単身赴任だな

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:00 

    >>24
    女だからこそ持ってなきゃ
    男性が運転できない人かもしれないでしょ
    免許あっても運転しない男性いるよ

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:18 

    >>1
    今は必要なくても、そのうち必要になることもあるかもしれない
    長い目で見たら、持っておきて損はない

    私も十年近くペーパードライバーだったけど、転職で車通勤になったよ
    ペーパードライバー講習を受けて、今は安全運転で毎日通勤してます
    運転免許持ってたから、転職にも挑戦できました
    持ってて良かったと心から言えます

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:22 

    高校卒業してからすぐ取る人が圧倒的に多いと思う

    後で必要となって、それが何年後になるか分からないけど、若い人の中で免許取るのは、なかなか目立つ

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:29 

    >>1
    今現在、時間とお金に余裕があれば取得するのをおすすめします。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:45 

    持ってなくても生きてはいける
    でもこの先の人生、選択肢が狭まることはあっても広がることはない
    そして若いうちに取得するより、30代や40代になってから取得する方が数倍の労力を使う

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 14:20:48 

    >>3
    ゴールドいいな

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:02 

    >>1
    1回取得すれば一生ものだから時間と体力がある学生のうちにとっておけばと思うけど、要らない理由をたくさんかいているのでそこまで考えてるのなら強要はしないかな 

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:02 

    身分証というならマイナンバーあるし、自分が必要ないと思うなら、取らなくてもいいんじゃない?
    社会人だから忙しいとは限らないし、時間は作るものですよ。
    都市部にいて車があればなと思うのは、旅行の時くらいです。

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:21 

    女性はいつ使うって子供ができた時なのよ。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:59 

    >>43
    それな
    プライベートで切られても会社に逐一報告しなきゃいけないから運転避ける人いるよね

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:44 

    >>1
    今は就職先に関係ないかもしれないけど、今後転職したらわからないから、取れる時に取っておけば?本当に時間ないと取れないから

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:45 

    都内だけど免許ない友達はID必要な時にパスポート出したりしてて面倒そうだったよ… 都内で取るとなると首都高で教習になるから私は怖いけど、パスポート持ち歩く面倒くささとか考えたらまぁ取っておくかなって感じ。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:48 

    >>1
    転職の時、有利だよ?

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:50 

    >>24
    いつの時代の話をしているんだろう
    哀愁すら感じる

    運転できたら楽しいよ!

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:54 

    「とりあえずとっておく」が正解だと思う
    社会人になったら急に必要になっても取りに行く時間取れないだろうし
    人生で絶対に車に乗らない誓いを立ててるとかならともかく引っ越しや転職や病気やどこかのタイミングで必要になるかもしれないのならとりあえずとっといたらいい

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:30 

    中核都市なら取ったほうがいいと思う(金無いけど)。地方都市や郊外ならいらないかな。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:43 

    >>34
    必要になったときに自分の車で必要なことだけペーパードライバー講習受けたらいい。免許とるの時間かかるし、絶対とっといた方がいいと思うわ。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 14:23:58 

    例え仕事で使わなかったにしても、結婚や出産育児で免許があればなぁと思う場面出てくるよ。
    私は子供が小さい頃に中耳炎を頻繁に患うようになったのをキッカケに教習所に通った。
    今は職場に車通勤。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 14:24:05 

    >>51
    確かに免許とか車ない人がどう暮らしてるのか謎だ…

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 14:24:15 

    >>20
    私はまさにそれ。
    免許取得後一度も運転しないまま結婚して地方へ。
    子供が一人のうちは自転車でも何とかなったけど、二人目が生まれたらどうにもならなくなってペーパー講習通った。
    免許取るだけ取っておいて本当によかったよ。

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 14:24:48 

    >>22
    免許持ってるだけの人にはそれ期待できないw
    ちゃんと運転してる人でも全員わかってるとは言えない

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:03 

    車ないと生活出来ない所出身だから免許は取ったけど、都内に来てから20年ペーパードライバー
    それでも昔は身分証明書=免許証っていう時代だったから、持ってた
    今や免許証なくても身分証明書は他にあるから、定期的にお金払って免許更新しに行くのも面倒だし、運転しないなら要らないよなーってますます思うようになった

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:11 

    >>61
    3人子供いて自転車で頑張ってる人、見るよ。
    私には無理だ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:21 

    >>5
    マイナンバーになったらこれから免許証取る人はどうなるんだろうね
    マイナンバーが発行されるの??

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:33 

    免許取って一度も運転してないペーパードライバーです。

    車って慣れたら気軽に運転できますか?
    少し怖さがあるんですが、、

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:38 

    >>1
    身分証のために取ったようなもんだったな。
    当時は身分証持ってなければ、公共料金の支払書とか持っていかなくちゃいけなかったし、そうでなくても提示すればすんなり行くことも多い。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:40 

    学生時代に免許取得して、しばらくペーパーだったけど、アラフォーとなった今、夫の早期退職で車必須の田舎に引っ越し、免許なかったら大変だったなと思う 

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:44 

    車運転する側の意見だけど
    車乗らなくても自転車乗るなら筆記問題で出る内容を知っておいて欲しい

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:45 

    >>1
    主さん、ほんとは免許とりたくないんじゃない?
    免許が必要ない理由ばっから書いてる。

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 14:26:20 

    >>59
    私も免許取る時に親にそれ言われて取ったんだけど30万かけて身分証ゲットしただけだったよ。
    更新も面倒だし運転したくなった時にまたペーパードライバー講習受けてやり直すなら必要になった時に取った方が良かったなって思った。

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:08 

    >>1
    絶対持ってた方がいいよ。
    私は出産してから子供連れて公共の乗り物で移動はキツイと判断して慌てて免許取ったけど実家に協力してもらって子供を預けられる日でなんとか教習所通って取得したので結婚出産前に取っておくべきだったと後悔したよ。
    子連れでの買い物、お出掛け、免許あると無いとでは大違いなので時間があるうちに取得しておいて損は無いと思います。

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:22 

    車の運転がしたい
    車がないと生活出来ない圏内に
    引っ越ししそうだから免許を持っておきたい
    レンタカーでもいいから自ら運転して旅行に行きたい
    車の仕事を視野に入れた就活も考える可能性がある

    などの気持ちがないなら持ってても意味はない
    所詮、資格です
    必要を感じないのに若いからというだけでわざわざ資格を取りますか
    費用も時間も馬鹿にならない

    ちなみに私は20代に免許を取得して現在50歳ですが
    運転する機会も車もないですし
    運転すら怖いので
    いいタイミングで免許の更新はしない流れです

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:26 

    >>70
    この前、道路のど真ん中走ってる自転車いた。
    オレンジ線だったから越せなくて困った。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:29 

    免許が取れる時間や経済的余裕があるうちに取っておいた方がいいです。
    中年期になって免許が必要だけど時間がない、お金がないということもあるから。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:29 

    >>19
    出来ます
    51で免許取得しましたが
    きちんと授業を聞いていれば出来ます。
    物覚えより、目のが辛かったです。
    ビデオ見て、教科書見て、黒板見てってなった時、歳いくと辛いです

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 14:28:10 

    >>65
    地理的なこともあるだろうけど自分も無理w
    すごいな…
    なんか同僚のワーママさんも通勤電車に子供とともにやってきて職場の託児所に預けてるけど、もう始業時点でくたびれてるし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 14:28:58 

    車必須の支社や営業に異動とかあるかもしれないし取っておいても損は無いと思うよ
    移動は常に公共交通機関か自転車かタクシーでして車待ちの人に乗せて行ってとかやらなければ取らなくてもいいと思う

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:24 

    >>2
    なぜ?
    運転しないのに

    よく「いざ!という時に必要」と聞きますが
    一度もいざはありませんでした

    +10

    -32

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:25 

    >>66
    免許証だよ
    まだまだ免許とマイナンバーは一緒にはしないよ

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:26 

    >>1
    必須ではなくてもあったら重宝する会社もあるし持ってることで運転手代わりにする会社もあるからどんな会社によるかな
    私も首都圏住みでペーパーだったけど子供産まれてからは免許取っておいて良かったと思ったよ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 14:30:21 

    運転免許って最低限の資格でしょ
    乗る乗らないは関係なし
    地方住みだと車ないと生活できないから必須

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 14:30:47 

    独身なら不要かも。結婚してるなら必須級

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 14:31:04 

    うちの子は本人は最初渋ってたんだけど社会人になったら働きながらの教習所通いは色々負担になると説得して学生の時に取得させた。都内に就職して運転はしてないけれど運転免許証はある意味最強の身分証明書だから持っていて良かったと言ってた。とはいえ、学生だろうと教習所に通う時間や親御さんの金銭的負担や取得後は数年ごとの更新をしなくてはならないから、そこは本人の気持ち次第だと思う。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 14:32:07 

    私も主と同じ状況で、実家も都内だし免許いらないやと思ってたけど、友達に誘われて一緒に免許取りに行った。
    結果、本当に取っておいて良かったと思っているよ。
    転職先で必須になったし、移動手段の選択肢が広がるって本当に大きい!
    取れるうちに取っておいた方が良いです!

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 14:32:52 

    主さんは今は就職先も免許不要、住まいも車不要かもしれないけど、あと50、60年と長い人生考えたら仕事も住むところもどうなるか分からないよ 逆にまだ結婚もしてないし就職先も決まってはいるけど何年そこで働けるかも分からないし、車で出かける趣味に興味が出てくるかもしれないし、若いうちに自分の行動範囲や可能性の幅を狭くしなくてもいいんじゃない? 

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 14:32:57 

    >>1
    例えば
    携帯を契約する・更新の時に身分確認に使える
    口座やクレカを作るときに身分確認として使える

    運転しなくても取れるなら取るほうがいいと思う。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:10 

    >>62
    わたしも前後に子供乗せて電動自転車で頑張ってたけど、子どもたちが小学生に上がったら諦めて車乗り出したわ。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:15 

    >>80
    ペーパー歴長いと「いざ!という時」に運転できないんだよね。
    交通ルールも細かいところまでちゃんと覚えてる自信もないし知らぬ間に違反しそうで怖い。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:26 

    >>1
    運転免許自体が洗脳ぽくて怖い

    資格や免許は使うのに意味があるのに
    使う予定がない資格を目指す意味がわからない

    +5

    -16

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:36 

    都会ではいらないかなあ
    田舎者の身分証明書くらいにしかならない

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:43 

    >>80
    それはあなたがですよね。

    人によってはいきなり必要になる事もあります。

    +20

    -3

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 14:34:10 

    誰かの車に同乗させてもらう時も、ドライバー目線分かってる人だと見やすくしてくれたり、話しかけるタイミング気を付けてくれたりと違う。
    普通に歩行者として歩いてる時もドライバー目線を把握してた方が自分や子どもの身の安全の為にもなるかも

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 14:34:28 

    >>67
    私も長年ペーパーだったけど、子供産んでから練習して乗れる様になったよ。
    ペーパーだった時程ではないけど、今も多少の恐怖心はあるし、苦手な道は迂回したりもする。
    でも、運転するのって慎重さも必要だから、これくらいでいいと思ってる。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 14:34:42 

    >>8
    唯一のデメリットは更新の時にお金と手間がかかる
    それ以上に身分証明で使えるというメリットがある

    +20

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 14:35:35 

    卑怯かもしれないけど
    主が学生で親が免許取得費用出してくれるって言うなら、甘えて今のうちに取っちゃうかも
    社会人になったら、さすがに費用出してとは言いづらいし

    大学時代の友人で免許合宿とか言ってた友達はだいたい親持ちって子が多かったな

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 14:35:58 

    >>2
    持っててもペーパーなら意味ないよ。
    ペーパーの人に運転される方が怖いわ。
    身分証なら他にもあるわけだし。

    +27

    -12

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 14:36:30 

    今はいらなくても必要になる時がくるかもしれないから取れる時に取っておく。
    実際に私は高校3年生の夏休みに取って実家の車を使って買い物とかたまに行ってた。
    就職してからはペーパードライバーだったけど、結婚後にまさかの沖縄転勤。沖縄は車ないと生活できないから免許とっておいて本当によかったと思った。転勤決まってから取ったら遅いし、転勤先で免許取るのも大変だよ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 14:36:58 

    >>70
    原付だけの人もね。
    本来第一通行帯の左端を走行しなきゃならないのに、
    第二、第三通行帯を走るバカがいる。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 14:37:40 

    >>96
    それは健康保険証とかも一緒だよ

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 14:38:08 

    >>34
    よこ
    わたしもこの意見。
    絶対必要ないと思って取らず、実際何も問題なかったけど
    30過ぎて結婚して子ども生まれたら本当に困って
    一念発起で36で取得した。
    20前後にとりあえずで取っても10年以上ペーパーになっただけだろうし
    いざ乗ろうと思っても怖くて無理だしペーパー講習で1から覚え直しもきつかったと思う。
    何より絶対必要だから取得したい!という強い気持ちがないと途中で辞めてた気がするから
    自分の場合は必要になったタイミングで良かったと思う。

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 14:38:20 

    >>72
    その必要になった時に子供いて仕事もしてたら無理じゃね?ってこと
    ペーパー講習なら休みの日の数時間で済むから。

    +23

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 14:38:36 

    >>1
    私は1年だけ運転して運転向いてなくてペーパードライバーだけど、やっぱり免許持ってるだけでも意味はあると思ってるよ!
    運転しなければ事故もないからずっとゴールド免許でいられるし、免許取ったからって運転しなきゃダメとかないし!
    あとから免許取るってなると時間が中々取れなくて大変だし、若い時に取っちゃった方が後が楽だよ!

    ペーパードライバーで後々そろそろ運転したいなってときは、自動車学校でペーパードライバー講習受けられるし!

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 14:38:38 

    >>1
    今は免許離れも言われてますし、首都圏に住んでるなら車は不要ですしね。
    私の場合は事故を起こすのが恐くて、通わなかったです。どれだけ注意をしていても事故を起こしてしまうこともあるから、それを避けたかった。
    あと、教習所も怖い教官がいるっていわれてたし(今は違うらしいですが)。
    結果、この年まで何も不自由なく暮らしています。
    もちろん、車があったら楽しいこともあったでしょうけど、事故の不安もありませんしね。
    ずーっと東京に住んでて、電車やバスで移動してますが、特に不便は感じません。
    田舎ならまだしも、便利な街に住んでいたら特に問題はないと思います。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 14:39:20 

    >>63
    内輪差を知ってるのと知らないのとでは差が大きいと思う

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 14:39:51 

    >>93
    なかった
    あったという話も聞いた事はない

    私が車の所有者なら
    おいそれと人に運転して欲しいとは思わない
    それが現実
    もしも事故があった場合面倒になるからね

    +2

    -20

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 14:39:57 

    >>91
    運転免許って必要?

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 14:40:33 

    >>93

    じゃあ、人によってなんだから不要だったんならそれでいいのでは?
    首都圏に住んでるなら、何らかの移動手段は常にあるわけだし。

    +3

    -10

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 14:40:41 

    出来ないより出来るに越した事は無いけどね。何だってそう

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:19 

    >>1
    車を運転できない人って人生の半分以上は損してるよね。旅行でも行きたくても行けないところたくさんあるだろうしね。

    +9

    -6

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:36 

    >>91
    使う予定が今無くても いざ必要になった時にすぐに取れるものじゃないから。大学で 教員希望じゃなくも とりあえず教職課程取っておくようなものかな。でも、それより使う可能性は高いけど。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:58 

    >>1
    持ってないのは結構だけど旅行や遊びに行く時に免許持ってる友達の車を当たり前みたいな顔で乗るような図々しい人にはなるなよ

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 14:43:08 

    >>91
    まったく同意。
    使わないでいいけど取っておけって、なんか宗教っぽくて気持ち悪い
    この手のトピって変な運転免許教徒みたいな人たちが必死なんだよね
    妙に同じようなことを熱く語ってくる
    考え方も古い気がしてしょうがないわ

    +8

    -12

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 14:43:16 

    >>108
    そのうちわかるよ
    いや、わかったら御の字で
    わからないまま…の可能性もあるね
    それは逆に気の毒です

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 14:43:21 

    >>88

    顔写真入りのマイナンバーカードがあれば
    今後は免許証は要らなくなりますよ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 14:43:28 

    >>103
    けどペーパー講習、数時間数日
    受けたとこで日常的に運転してる人と
    技術圧倒的に違うから
    運転側にしても歩行者側にしても怖いわ。
    初心者マーク付けてなくても
    危なかっかしいやつ結構いる。
    巻き込まれたらたまったもんじゃない。

    +1

    -15

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 14:43:29 

    マイナカード否定派にとって、こんな楽な身分証明書はない

    +5

    -3

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 14:44:09 

    取れる時に取るのはあり!!

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/03(日) 14:44:14 

    >>91
    まぁそういう人生を歩むだけであなたはそれでいいだろうから勝手にどうぞ

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/03(日) 14:44:57 

    >>109
    結婚して 駅から車で15分くらいの郊外に家でも建てた時とか 旦那さんや子供を駅に送ったりすることもあるんじゃないかな?家から駅までバスがあるとも限らないし。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:07 

    >>121
    そんくらいバスで行けよ…。

    +1

    -11

  • 123. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:39 

    ペーパーでずっと運転してないし、今も便利なところに住んでるから運転する必要ないけど、取らなきゃよかったなーなんて思ったことないから取れるうちに取っておいた方がいいよ。自分が運転に向き不向きかもわかるし。運転ってやっぱり楽しいしね!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:43 

    >>109
    持っていて損はしないからね

    まぁ、持たないならば他人の車(家族でも)
    を宛てにしない事ですね

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:49 

    >>16
    都会だけど、子供産まれるとあった方が便利。
    なくてもどうにかなるけど、ある方が周りに迷惑かけないか、人混みで転んだりしないかなどの心理的な不安を持たずに済む。
    で、子供産まれてから取るのはなかなか大変なのと、今はペーパードライバーコースもあるから、早めに取っておいた方がいざという時に楽だとは思う。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:53 

    若いうちに取っておいたほうがいい
    免許を取るのに掛かる費用が未来に安くなっている
    とは思えないし、消費税が上がる事を考慮すればね
    一度取っておいてペーパードライバーでも更新して
    おけば、運転する気になったら講習受ければいいw

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/03(日) 14:47:15 

    >>61
    送り迎えや買い物は電動自電車でなんとかなってたけど、大量に買いたい時や病院なんかは旦那が運転してくれないとできないから不便ではあったな。
    タクシーは吐いちゃったらどうしよう…とかあるから病院行く時は1度も利用したことない。
    運転向いてるとは思えなくて若い時に取らなかったけど、取っといたら良かったって何度思ったかわからないよ

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/03(日) 14:47:48 

    >>122
    バスがあるとも限らないって書いてあるよ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/09/03(日) 14:48:11 

    >>103

    ペーパー講習受けたから、すぐに運転出来るものじゃないと思ってる。
    運転向き不向きあるし、数年も感覚空いた人が、簡単に出来るの?高速走れるの?

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 14:48:43 

    >>1
    迷うなら取れば良いのに

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 14:49:02 

    >>10
    記憶力も反射神経も若い頃に取っておいた方が楽だよ
    働きながらや妊娠中、子供が小さい時に教習所に通うより今、時間取れる時に通った方がいい

    +36

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 14:49:13 

    >>80
    長く生きていればいずれ免許があればなぁという時期はだいたいの人は来るんじゃないかな?
    子育てにおいて役立つ事もあれば、親が年老いて通院が必要な時に連れて行ってあげる事もできる。
    その歳になってから免許取得を考えるより若い時に取っておいた方が教習所に通う時間の融通、試験を受ける上での覚える能力共に歳いってから取るか若い時に取るかって考えたら若いうちの方がいいと思う。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 14:49:37 

    >>122
    この世にバス停から遠い家がどれだけあると思ってるの?

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 14:50:10 

    今必要性を感じなくても、社会人になって旅行にいたっときレンタカー借りれるよ。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 14:50:29 

    >>91
    それ言い出したら学校の授業なんて社会に出てからほとんど必要ないやん。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 14:50:30 

    >>117
    だれでも 日常的に運転して上手くなるもの。免許取り立ての初心者マークだろうが、ペーパー教習あがりだろうが 同じだよ。田舎なんて ペーパー教習なんかいかないで、夜 ひと気のない駐車場や畑の中の道とかで 横に運転できる人に乗ってもらって 自主練で済ましてるよ。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 14:50:38 

    >>117
    ペーパーなら初心者🔰マークつけてもいいんやで、
    長く乗っていても運転に自信がなかったならつけてもいいんやで
    (初めての道や高速の時は私はつけます)

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 14:50:42 

    親のお金で取得すると思うので大学生のうちに取得しておいた方がいいと思いますよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 14:51:24 

    >>112
    いざ必要になったからって
    あなたは運転できる?
    東北では冬の雪道の為に
    エンジンブレーキを練習する
    都内でも結果雪道に対応できる

    都内なら一方通行が多い
    首都高を間違えずに事故を起こさずに合流する
    対処できる?

    覚悟を持って免許を取りましょうと言いたい

    +1

    -11

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 14:51:57 

    >>1
    東京以外で住む可能性が将来的にあり得そうなら持っておいたほうがいいと思う
    東京以外でも子供がいないうちはいらなかったりするけど、子供がいるとやはり免許はあるに越したことはないので
    絶対に東京を離れることはないと、考えてるなら要らないと思う

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 14:52:39 

    主さんの就職先は転勤や異動無しか異動あっても駅近か駅からバスで通える所なの?
    そうじゃないなら時間がある学生の間に取っておいても損はないよ
    本免試験は管轄の免許センターで受けないと駄目だし

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 14:52:46 

    >>129
    それをペーパー講習で覚えるんだよ
    自信がなかったなら、延長してでも講習受けるんだよ

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 14:54:18 

    >>139
    それを自動車学校で学ぶんだが

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 14:54:36 

    友達同士の遠出旅行の時とか自分一人だけ持ってないとモメるか、モヤモヤする人が出てくるかも!

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 14:55:11 

    私は東京住みで持ってないし必要だと感じたこともない

    まぁでも悩んでるなら取っておいて損することはないんじゃないかな

    私は全く欲しくないからいいけど、悩んでいて取らないとなんかのタイミングで後悔しそう

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 14:55:22 

    >>1
    学生さんかな?
    取っておいて損はないと思うよ。

    うちは夫婦で子供達にそう言って、年末に息子が合宿免許に行く予定。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 14:58:05 

    >>91
    選択肢の無い人たちに言っても通じないよ笑
    取っとけばとは思うけどね

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 14:58:47 

    >>80
    友達と旅行先でレンタカー借りなきゃいけない場合どうせ友達が運転するんでしょ?それであなたは当たり前みたいな顔して助手席に乗ってる

    +9

    -4

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 14:58:50 

    >>114
    古いんだよね
    運転免許だけは特別みたいな

    昔はそれで通じた(私も古い人間)けど
    なんだか違和感を覚えるんだ

    +2

    -7

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:15 

    >>128
    じゃあ車ないならそんなとこに
    住まなきゃいい。それだけの話

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:17 

    >>1
    今の自分の置かれた環境では要らないだろうけど、将来のこと考えたら学生のうちに取っておこうとしか言えないな 22歳くらいの自分の環境がその後50年ほどそのまま続いている人ってこの世の中に果たしてどれくらいいますか? 

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:23 

    >>139
    私は全然運転できますよ。マニュアル免許だし。
    そもそも 車ないと生活できない地方だから。
    冬も当然 スタッドレス履いて車乗っているし。
    地方だから ちょっと遠出は高速だし。
    そこまで 車乗ることを特別視してないよ。
    家の成人に一人一台 車あるしね。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:27 

    今って免許取得するのに30万かかると聞いて(地域によると思いますが)びっくりしました
    知り合いの女性の娘さんは自転車の操作も下手くそで、自転車すら運転技術がままならずドジなこともあり、免許を取得させなかったらしいです
    一人で木に追突したんだとか
    娘さんも自分で車に乗ることは恐ろしいので取らないと同意したみたいです。
    そういうところも免許を取る、取らないの一つの基準かもしれませんね。
    要は運動神経とか、動体視力もいいかどうか見極める必要もあるかも。

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 15:00:47 

    >>150

    誰に言ってるの

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 15:01:24 

    教習所で無料運転体験講習やってるとこに行ってみては?向き不向きわかったり、楽しいって思えるかも知れないし。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/03(日) 15:01:25 

    >>10
    働きながら免許取るの大変だよ。
    学生時代お金なくて、免許取らなくてもいいかーと思ってたけど、いざ思い立って免許取ろうと思ったけど働きながらはとてもじゃないけど無理だった。
    絶対に学生時代にとったほうがいい。

    +29

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 15:02:15 

    若いうちに取っておいたほうがいいよ。
    絶対にコスパはいいし、子どもが子ども乗せ自転車に乗れなくなった小学生から
    移動手段がなくて大変な思いをしているママが何人かいる。
    電車バス、タクシーあるって思っててもプライベート空間のある車で移動できると本当に楽。
    旦那に頼り切ってちゃ駄目だよ。
    都内駅チカでも家族全員で電車代往復って結構もったいないよ。
    車だったら買い物したら駐車場代無料になるところがほとんどだし、習い事の送迎も試合会場も車のほうが断然ラク。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:02 

    >>139
    だれでも最初は初心者じゃん 

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:21 

    >>150
    社宅だったりしたら?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/03(日) 15:03:38 

    >>1
    今は必要ないかもしれないけど
    時間とお金に余裕があるなら
    とっておいて損はない。

    例えば
    結婚して子供ができて、買い物とかさ。
    免許あれば良かったのにって思うよ。
    一度取れば更新するだけで一生使えるし。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/03(日) 15:05:07 

    >>106
    前なんかのトピでアルファードくらいなら内輪差なんて気にする必要ないってコメントに大量プラスが付いててびっくりした
    内輪差に気をつけなきゃいけないのはトラックくらいなんだってさ
    アルファードなんて5メートルあるのに何言ってんだろうと思った
    免許持ってないと本気でわからないんだろうね

    +14

    -0

  • 162. 福岡県民 2023/09/03(日) 15:05:08 

    >>1
    この先どんな人生かわからない 結婚して地方に転勤だと車も必要 万が一の保険として取っておくべき 人生は進学就職、結婚と人生の転換期がある今は全てじゃない 取得出来るなら取りなさい AT限定でいいから

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/03(日) 15:05:14 

    >>1
    40代のオバだけど、免許ありません
    同じように、実家は都内駅から5分、通勤も電車だったし結婚しても都内に住んでるから自転車がメインです
    ただ、思い返してみると友人や彼氏と車で出掛けた時はペーパーでも持っていればよかったと思います
    行動範囲もひろがるし荷物などもきにしなくていいし
    まだお若いのですから一生の身分証と思って取得されるのが良いのではないでしょうか

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/03(日) 15:05:49 

    >>153
    教習所で適性検査受けられるよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/03(日) 15:06:30 

    >>129
    私は18で免許取って10年車運転→12年運転一切しないペーパー→また車必須に戻って5年経つけどすぐ勘を取り戻せた
    同じ40歳でも教習所で初めてハンドル握るのと若い時に免許取ってまた運転始めるのは後者の方が断然楽

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/03(日) 15:07:13 

    >>150
    免許持って移動出来る選択肢か
    車持ってないからわざわざ電車がある場所まで引っ越す選択肢かどちらがハードル高いかな?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/03(日) 15:07:30 

    田舎に住んでるもんでね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/03(日) 15:09:36 

    >>163
    お金に余裕があるならば
    今からでも取得してみたら
    年齢なんて関係ありません

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/03(日) 15:10:19 

    >>132
    あなたはあったの?
    親が年老いたら
    突然車が運転できるようになるの?
    車はどうするの?

    関係ないかもしれませんが
    関係あると思い言いますが
    どうして車の運転免許取得には寛容で
    何かあれば「運転資格が甘い、免許剥奪」とか声高にいう
    あなたのように覚悟がない人間ばかりが所持するからては

    +0

    -10

  • 170. 匿名 2023/09/03(日) 15:11:11 

    >>19
    私も40過ぎてから免許取った。
    ウェイウェイしながら来てる学生さんたちとは
    残された時間が違うんだよ…と思いながら授業受けてたわ。。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/03(日) 15:13:08 

    >>165
    あなたの場合は免許取得後暫く乗っていたからだけど、免許取得後全く乗ってなかったならば、遅くにとろうが早くにとろうが運転は変わりないですよ。道路法とかをしっかり覚えないといけないからどっちもどっちです

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/03(日) 15:14:37 

    >>169

    意味不明なんだが

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/03(日) 15:15:38 

    >>170
    私もよ
    51で取得したもの

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/03(日) 15:16:14 

    >>93
    そんな恐ろしい場面があるんですね

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/09/03(日) 15:18:03 

    >>8
    デメリットは日頃運転しないのに運転要員にされてしまうことぐらいかな。

    +3

    -8

  • 176. 匿名 2023/09/03(日) 15:21:56 

    >>174

    恐ろしいとは?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 15:24:25 

    就職で必要になるかもしれん。
    私、地方都市だけど、営業も事務も車必須だよ。
    子供できたら通院とか塾の送迎で使うかもだし、主が学生のうちに取っておいた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 15:24:28 

    >>172
    ずっと変な事ばかり書いてるよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/03(日) 15:26:31 

    >>105
    主です。コメントありがとうございます
    そうなんです、迷っている理由の中に薄々、自分が運転に恐怖心を持っているからがあると思います…

    大袈裟かもしれませんが故意ではなくても、人を殺めて自分が殺人犯になってしまうことだってあるし
    友人の運転で助手席に乗っててもなんとなく自分には運転出来る気がしない…と思ってます。
    運転したことないけれど、とにかく事故るのが怖いです

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/03(日) 15:31:03 

    >>1
    持ってる方がいい。
    都会住みで車持ってなくて運転する機会もない人でも、更新だけはずっとしてる人多いよ。

    確か自動車学校の費用とか高いけど、年々高くなるだろうし、反射能力等も考えたら若いうちに取る方がいい。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/09/03(日) 15:34:31 

    >>179
    そう思うならやめといた方がいいと思います。
    私も、事故って自分が死ぬならいいんですが、同乗者や通行人などを殺してしまったら一生後悔して生きるしかなく、それが恐くて。
    単純に車を運転してみたいという興味はありますけどね、ドライブソングも好きだし。
    何より、自分が2回も交通事故に遭ってるから余計に怖いんですよね。
    こういうトピではそれについてあまり語られてないのが不思議です。

    40歳過ぎてから免許取った人も多くいますし、必要になったらその時考えればいいと思います。
    単にまわりがみんな取ってるからとか、体裁を気にしてとかならやめといたほうがいいのでは?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/03(日) 15:35:46 

    一応国家資格だし、取らないで損することはあっても取って損することは無いんじゃない?

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/03(日) 15:36:31 

    30過ぎてから苦労して免許取ったけどペーパードライバーになっちゃった😂
    大人になると事故の怖さがわかるから恐怖が勝っちゃって運転できないんだよね
    そして今まで車なしで生活してたから免許取っても車に乗る必要性を感じない(都会住みなのもあるかも)
    免許取るなら怖いもの知らずの若いうちにとっておいて、運転に慣れておけば良かったって思うよ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/03(日) 15:38:38 

    >>179
    横だけど人に迷惑かけず移動に困らない地域ならいいのでは?みんな自分のことは自分でやるために免許取るんだし

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/03(日) 15:38:59 

    >>179
    そういう恐怖心持ってる人は逆に安全。
    慣れてきてから事故起こすことが多いんだって教習所の先生が言ってた。
    私も最初は右よし左よしとか言いながら運転してた。今も心の中では唱えてる。無事故無違反だよ!
    ただ高速は怖いから遠出はしない!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/03(日) 15:40:06 

    >>182
    取って損することはないって言っても、取ったことによって大きな事故を起こした時に「取らなきゃよかった」と後悔することはあるよね?
    なんでそこに考えが居たらないの?

    +4

    -10

  • 187. 匿名 2023/09/03(日) 15:40:26 

    あんなに免許コンプでがんばって貯金して取ったのに、駐車場もない家に住んでるから自分の車を持った事がなかった。事故もして、すぐにペーパードライバーになった。親から保険の名前を外され、当然ゴールド免許。
    数年前に短期間の本気ダイエットで眠気マックスの時期と免許更新の誕生日が重なり、どうにも日中起きられなくて更新に行けず、ついに期限が過ぎた。それから免許なくて困る場面は結構あります。身分証明書として、マイナンバーカードじゃだめって時もたまにあり、免許失効は後悔でしかない。身分証明書としてだけでもかなり価値があると思います。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/03(日) 15:42:27 

    >>185
    もちろん安全運転はするにしても、大竹まことみたいに向こうから突っ込んで来て死なせてしまうとか色んな場合はあるでしょう、こっちに非が無くても。
    煽り運転とか、高速の居眠り運転に巻き込まれたり、玉つき衝突とか・・・。
    世の中に絶対なんてないんだからさ
    それでもいいっていうんなら、好きにすればいいと思うわ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/03(日) 15:42:32 

    >>186
    横、そんなこと考える人ほぼいないと思います

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/03(日) 15:44:06 

    こないだも田舎に住んでるけど免許必要でしょうか?っていうトピあったよね?
    その時は「都会ならまだしも、田舎だと絶対取った方がいい」って声が圧倒的だったけど、今度は首都圏。それでもやっぱり免許は取れ!なんだよなw

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/03(日) 15:45:29 

    >>189
    恐っ!信じられんわ
    交通事故遭ったことないんだろうか。ま、普通は無いよねw

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2023/09/03(日) 15:46:37 

    >>187
    >身分証明書として、マイナンバーカードじゃだめって時もたまにあり

    そんなのあるの?ビックリ!!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/03(日) 15:46:38 

    >>181
    私も3回事故(被害者)してるよ
    ちゃんとガードレールある歩道あるいていたのに車が突っ込んで来たのと歩車分離式横断歩道で横断歩道は青なのに車が突っ込んで来た
    1回目は私が赤ちゃんの頃、高速でトラックが父の車に後ろから突っ込んで来たみたい
    赤ちゃんの頃のは当然覚えてないけど、あとの2回は経験したからこそ、今、優しい運転しています
    歩道の時は肋骨骨折、横断歩道の時は打撲と引き摺られた傷でした

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/03(日) 15:47:28 

    >>192
    顔写真入りでも?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/03(日) 15:48:32 

    >>190
    そりゃ、あった方がいいもの

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/03(日) 15:50:09 

    東京住み。既婚子なしだけど今のところ問題ない。
    子供居たら免許あったほうが良いですか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/03(日) 15:50:31 

    >>186
    いないと思うよ

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/03(日) 15:50:57 

    >>196
    あった方がいいね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/03(日) 15:53:43 

    転勤して不便になって免許取っとけばよかったって人、たまに聞きますね
    ペーパーなら講習行けばいいけど、子供いたら1から自動車学校行くのかなりしんどいよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 15:54:18 

    >>190
    今の時代免許がないなんて色々不便だからじゃない?どんな状況でもバスタクシー電車自転車徒歩で絶対車に乗らずに生活できるならいいとは思うけど都会でも結婚して子供できたら車は乗るよね!免許のない人がママ友の車に乗り放題で怒ってる人とかいるじゃん!

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/03(日) 15:54:46 

    田舎に住みたいなら必須
    子育てするならなおのこと

    私のように一生東京に住んで一人暮らしなら必要ありません

    +0

    -4

  • 202. 匿名 2023/09/03(日) 15:56:21 

    >>175
    ペーパーだから確実に事故るけど良い?それでタヒぬor大怪我負っても責任取らんけどって言えば強要されないよ

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/09/03(日) 15:58:11 

    免許を持たないということは、この先一生プライベートで誰かが運転する車に乗せてもらうつもりもないということだよ
    子どもの習い事の送迎
    友人との旅行
    老後の病院通い
    本当に一生乗らないと言い切れる?友人や家族をタクシー代わりにするのはダメよ

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/03(日) 16:01:10 

    >>10
    転勤先で子供が生まれて必要になったけど、取るの大変だったよ。取れる時に取った方がいいよ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/03(日) 16:03:33 

    >>203
    これ言うと家族にならいいでしょなんで他人に言われなきゃいけないのとか言い出す人がいる。家族に何かあったら自分が動かなきゃっていう気持ちすらないとかそういうのがわからんよね

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/03(日) 16:06:58 

    22歳で免許とって一度も運転しないまま10年。
    そんなに困ることもなかったし一生乗ることはないと思ってたけど、10年後に転勤で地方へ。
    子どもいて車に乗れないともうめちゃくちゃ不便で、コツコツ練習して乗れるようになった。
    免許とっててよかったー!!って思ったよ。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/03(日) 16:08:42 

    >>163
    40代でも取る人なんていっぱいいるよ!親が年老いてきたからとか旦那が怪我して通院するのに乗せていかなきゃいけないからとか。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/03(日) 16:08:56 

    >>1
    運転しなくて道交法や運転知識があるかないかで大違いよ
    話しててもあ~この人免許持ってないんだなってわかる
    ただの歩行者でも免許持ってないときにはこういう事にまったくきづいてなかったんだなと思うことが色々あった

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/03(日) 16:09:33 

    >>1
    都内、大学生
    就活の為に学生のうちに免許取得する予定

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/03(日) 16:12:28 

    >>10
    社会人になってから取るのってかなり大変よ
    どの仕事でも融通きくわけじゃないし

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/03(日) 16:13:43 

    >>19
    私は必要になり40歳で取得しました。
    当時仕事はしてませんでしたが子供がいるのでいつでも行ける状況ではなかったですが、約2ヶ月で取得できましたよ。
    主に平日の昼間に通ってましたが、意外と主婦も多かったです。
    取得した年齢より如何にブランク開けずに乗り続けるかが重要だと思います。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/03(日) 16:14:39 

    >>24
    ♂が奴隷化した世の中なら・・
    早くそうなりませんかね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/03(日) 16:16:23 

    >>1
    マイナンバーカードとかパスポートあればいらないかな。でも「免許あるの?w」とか言われた時に「ありますよ?」って言えるのは悪くない。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/03(日) 16:19:05 

    >>1
    なくても困らない。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/03(日) 16:23:25 

    >>186
    そこまで考える人は取らなきゃいいのでは?悩む必要すらないね。ほとんどの事故は起こしたくて起こしてるわけじゃないんだから、そんなこと言ってたら普通に仕事できないよ。普通に歩いてうっかり人とぶつかってその人が打ちどころ悪くて死ぬかもしれないし。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/03(日) 16:23:35 

    身分証明ならマイナカードで十分

    新卒が履歴書の資格欄を埋めるためだけのものだよね
    主婦だからもう関係ないw

    +1

    -6

  • 217. 匿名 2023/09/03(日) 16:26:12 

    >>10
    就職したら取りに行ける時間ないと思う

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/03(日) 16:27:14 

    子が部活で遅くなった時に
    駅まで送り迎えできるからあったほうがいいかも

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/03(日) 16:29:09 

    >>216
    主婦なら免許いらないの?子供の送迎とか買い物どうしてんの?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/03(日) 16:30:56 

    >>1
    彼氏が免許持っていなくても文句言わなければ取らなくても。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/03(日) 16:32:49 

    >>179
    そこまで言うなら取らなくてよろし

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/03(日) 16:33:15 

    >>2
    私は絶対持っておいた方が良い派。
    無いとか考えられない。
    子供産んでからより思う。
    大雨の日でもママチャリ使って子供乗せてる人見ると本当すごいなと思う。

    +19

    -2

  • 223. 匿名 2023/09/03(日) 16:36:39 

    >>1
    自分は一生絶対電車で事足りる都心に住むんだ!っていう揺るぎない価値観があるならいるないかもね
    でも、人生ってわからないんだよ
    夫の転勤で地方に引っ越すことがあるかもしれないし、将来子供ができるとやっぱり運転できるとなにかと旅行とか体調悪くした時に病院に行きやすいしね。
    あとは親の介護。
    若いうちにとったほうが記憶力集中力もあるし損はないと思うけどね。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/03(日) 16:38:03 

    >>67
    大丈夫!
    私も高3で免許取って卒業後都内進学→就職でほぼ運転したことなかった。
    でも、その後に地元に戻ってきてペーパー教習と近所の運動公園の駐車場で他の車がない時に練習してから運転するようになったけど、最初のうちは遠出はなかなかできなかったけど、今は運転するの楽しいしどこへでも行けるようになったし慣れるよ。
    ほんと若い時に取っててよかったと思う。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/03(日) 16:38:36 

    >>1
    免許取らない人って悪いけど、
    身体的事情がある人或いはトラウマがある人
    めんどくさがり屋
    貧乏

    のイメージしかない
    最初のを除いて婚活とかでマイナスだと思う。高校卒業すると大半が取るイメージだから

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2023/09/03(日) 16:41:52 

    >>117
    ペーパーってさ、単なる思い出す作業すればいいからね。
    ぜんっぜんそっちの方が楽だよ。
    免許なくて一から教習所通う人と圧倒的にレベルが違うよ。

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/03(日) 16:44:32 

    >>40
    車運転できるとめっちゃめちゃ楽ですよね!!!
    涼しいor暖かい
    荷物持たなくて良し
    ずっと座ってられる
    音楽を気ままに聴ける
    子供がいたらぐずっても周りを気にしなくて良し
    旅行でも便利

    学生という暇な時に免許取らないなんて…!

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 16:45:25 

    >>222
    横、自分はよくても子供がかわいそうだと思う

    +8

    -3

  • 229. 匿名 2023/09/03(日) 16:47:00 

    >>196
    子供は夜中に突然発熱したりするからね。
    夜間救急も近くの病院が受けてくれるとは限らないから、そういう時に車の運転が出来るとかなり助かるよ。
    夫が運転すれば良いと思う人もいるだろうけど、
    夫が不在だったり酒を飲んでたりして運転出来ない場合もあるし。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/03(日) 16:51:09 

    >>1
    バカとブスこそ東大行け!ならぬ免許はとりあえず取れ!って思う

    デブorブス
    低収入で裕福じゃない
    大した学歴なし
    んで免許すらありませーん
    って女が彼氏作ろうとか婚活頑張ってんのは痛々しい

    誰がもらうねんっていう

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/09/03(日) 16:53:03 

    >>201
    だからその一生って今の主さんみたいな若い人が将来を達観できるとは思えないんだよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/03(日) 16:53:03 

    友達が取ったけど、取って以来一度も運転してないって言ってた。
    確かに車がそこまで必要じゃない所に住んではいるけど。
    お金の無駄になることもある。

    +4

    -4

  • 233. 匿名 2023/09/03(日) 16:54:13 

    >>232
    お金の無駄っていうと聞こえ悪いけど将来どうなるかわからないからね
    ある種免許も人生の保険だと思ってる
    保険料払って健康のままだったとしてもそれは結果論じゃん

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:22 

    >>233
    そうなんだよね。
    人生どうなるか分からないしね。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/03(日) 17:02:12 

    >>2
    社会人になるとそうそう暇がなくなるし、歳とると運動能力も頭の覚えも悪くなるから、出来るだけ時間のある若い時に取っておいた方がお金も時間も最小で済む。

    +24

    -2

  • 236. 匿名 2023/09/03(日) 17:04:49 

    無理にとは言わないけどやっぱり運転できると子どもを病院に連れて行くとか、旅行に行った時もレンタカー借りて自分のペースで観光できたとか利点しか思いつかない。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/03(日) 17:07:48 

    >>190
    自動車免許程持ってて良かった・取っててよかったと思う資格ないと思うよ。持ってて損はない資格だと思う。

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2023/09/03(日) 17:11:45 

    18歳で免許取って10年以上ペーパーだったけど、子ども達を自転車の前後に乗せるのが怖くて、夫や父に助手席に乗ってもらって運転練習した。子どもや夫の送迎もできるし便利。
    その後数十年経つけど、義父母の介護や、免許返納した両親の買い物や通院に役立っている。

    友人はご主人が病気で運転できなくなって、50代で免許取得していた。
    親族は親の介護で病院に通うのに、車だと30分、バスを乗り継ぐと1時間以上かかるから、免許取らなかったことを後悔してると言ってた。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/09/03(日) 17:13:00 

    >>1
    あったほうがいいよー子供ができたらなおさらできたほうがいい。
    私は持ってるけどスーパーペーパードライバーになっちゃったから練習しなきゃいけなくて後悔してる。
    今から取るなら毎日乗っとくよ。
    免許あって運転できて困ることはない。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/03(日) 17:26:47 

    ※ ナマポまたは、池沼を患ってる人は除外。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2023/09/03(日) 17:33:34 

    >>1
    今まで出会った免許取らない子は身体的理由を除いて性格ブスか見た目に難ありの人だった

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2023/09/03(日) 17:39:57 

    >>1
    車を運転できないリスクが
    大きすぎる

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/03(日) 17:42:52 

    あった方が便利

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2023/09/03(日) 18:12:00 

    >>237
    そんなに絶対必須なものなら、なんで学校の必須科目にならないの?
    あるいは免許を取るのに国がある程度補填してくれるとか
    別にどうしてもなくてはならない資格なら、義務教育みたいに高校時代に取得できるようにしたらいいと思うけどね、私は。

    +4

    -5

  • 245. 匿名 2023/09/03(日) 18:16:52 

    >>241
    すぐそういうことを言うあんたの性格は大丈夫?
    自分でたまには省みては?

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/03(日) 18:30:57 

    >>1
    なくても暮らしてはいけるよ。
    ただあまり辺鄙な所にある職場には勤められない、運転免許必須な会社もある、婚活とかであまりいい顔しない人もいるとかはあるけど。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/03(日) 18:46:29 

    都内なら持ってなくても余裕だと思う👍

    +4

    -3

  • 248. 匿名 2023/09/03(日) 19:00:22 

    社会人になったら取りに行く暇ないよ。取れるならとった方がいい。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/03(日) 19:24:30 

    >>1
    仕事内容にもよるけど、仕事で使う可能性もあるし、もしかしたら首都圏でも車が必要な地域に異動になるかもしれないし、なにより結婚してクルマが必要な地域に行く可能性もあるから、無いよりあった方がいい。
    特に子どもが産まれると免許あれば良かったと思う機会が度々あるから、身軽で若いうちに取った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 19:51:44 

    就活の為に取得して実際仕事では運転はしないから勿体なかったなーと感じた時期もあるけど、家族の送迎が必要になったりすると免許持ってて良かったと今は思うよ
    年を取ると免許の取得も難しくなるみたいだしね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/03(日) 19:53:05 

    私も、働きながら通いました。
    夜遅かったなぁ。
    本当に大変でした。
    実技試験落ちまくるし、お金かかったけど、
    取ってよかったな。

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2023/09/03(日) 20:09:54 

    学生時代に取ってその後一応練習もしたけど、いつか絶対に事故るだろうなという確信を得て、更新をせず失効したよ〜
    都内住みなのと、会社も基本的に業務中の運転を禁止してるので、子どもができてからも全然困ってない。車が大好きな息子にたまにクレームつけられるくらい。笑

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2023/09/03(日) 20:11:50 

    >>1
    大学でとったけど、都会に住んでいたしずっと使わなかった、結婚して子供産まれて、夫の転勤に次ぐ転勤で最終的にほぼ車必須の地方へ、数年自力で頑張ったけど無理だった、車買って練習して、運転するようになったら生活激変した、地方の車必須地域は本当に免許必須、学校とかも基本車で来るでしょみたいなスタンス 習い事送り迎えもあるし

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/09/03(日) 20:23:22 

    >>23
    近くの警察署に行けばとれるよ

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/09/03(日) 20:30:50 

    >>5
    マイナンバーカード紐づけなんて私は最後までしないわ

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2023/09/03(日) 20:31:20 

    都会ならいらないよね
    田舎なら必須だけど

    +0

    -5

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 20:32:06 

    >>49
    若い時の方が呑み込み早いから早く取れる 年取れば取るほど金かかる 

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 20:33:03 

    >>256
    ここ見てると都会田舎関係なくほとんどの人が免許あるよね。免許取らない人なんて本当にいるのかってくらいみんな持ってる気がするけど

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2023/09/03(日) 21:07:14 

    >>80
    先わからんやん
    結果でましたの顔すんなよ

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/03(日) 21:24:51 

    主さんと同じ感じで、実家は都心にあったし仕事も遊びも電車移動で事足りるし、車に興味もなかったのでずっと免許取らずでした。
    結婚して都下に引っ越して、夫しか運転出来なかったので買い物とか多少不便だったけどなんとかなるか、とやってきたんだけど、子供の病院通いがあまりにも多く、その都度タクシーでかなり交通費がかかってたので、2人目が産まれてから育休中に免許とりました。
    取ってみたらめちゃくちゃ生活が楽になって、なんでもっと早くに取っておかなかったんだろう!って思ったけど、必要な状況にならなきゃ別に取らなくてもいいんじゃないかなぁ。
    ペーパーのままずっときたママ友は、今更運転なんて出来ないって言ってる人何人もいるし。
    結婚後も都心に住んでる私の妹は免許無しで全然支障ない。
    若い時に取る方が色々楽かもしれないけど、乗らないなら結局意味ないし。身分証なんて免許なくても他でどうにでもなるし。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:03 

    >>81
    マイナスついているけど
    ニュースで言ってたよ
    運転免許証はまだマイナンバーカードと一体化はしないって

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/03(日) 22:00:46 

    >>1
    免許持ってても車乗らないならいらない気がする。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/03(日) 22:11:14 

    >>19
    私もアラフォー、最近取りました!新しい扉を開けた感じ!まだ新免で色々、助手席から指摘されまくってるし、遅いみたいで(法定速度ばっちり)抜かされまくってるけど、楽しいよ。
    むしろ、ずっと助手席人生だったから隣でのほほんとしててごめんって思ったよ笑
    がんばって!

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/03(日) 22:20:38 

    >>260
    ほぼ同じ状況です。
    それまで、親や子どもの入院で、運転出来たらなぁって思うタイミングは何度かあったけど、なかなか都合がつかなかった。
    子どもが進学するタイミングで、旦那も単身赴任になって「小さい車買ったげるから、免許取って」と圧をかけられて、ようやく。

    職場近くに送迎バスが来る教習所を選んで、毎日定時ダッシュで通ったら、1ヶ月半で卒業。
    土日は、職員かってくらい教習所に居座ってたw

    子どもには身分証として持ってもらいたい。
    「ペーパードライバーでいいから、免許取ろう」と話しています。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 22:29:37 

    仕事探すときは絶対ある方がいい。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/03(日) 22:50:22 

    >>248
    働きながら免許取りましたよ
    別にそんなに大変でもなかった
    やる気の問題だと思う

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/09/03(日) 23:12:34 

    >>1
    取れるうちに取っておいた方がいいと思います。
    ・働きながら教習所に通うのは大変
    ・職場や住まいは今後変わる可能性がある
    ・転職する際に、免許があった方が求人の幅が広くなる
     ┣ 車通勤を視野に入れて職探し出来る。
     ┗ (銀行回り、営業先等)運転の機会がある求人も視野に入れられる。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/03(日) 23:32:15 

    >>156
    そう言われるけど、実際は大丈夫だった
    働きながらでも問題なく取れたよ

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 23:32:54 

    運転しないなら取らんでええよ。免許更新の時警察天下りの安全協会の奴隷が協会費払えって脅してくるから

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/04(月) 00:01:11 

    働きながら免許取ったけど、やっぱり若いうちに取れば良かったなーって思ったよ。
    いかんせん、座りっぱなしの学科の授業がツラい。
    腰痛持ちには厳しすぎる。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/04(月) 00:18:44 

    通勤と子供の習い事の送迎で平日毎日運転してる

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/04(月) 00:44:14 

    >>2
    ペーパーは迷惑と言われますが身分証としてなにより有効です
    高齢の方にマイナンバー出したら運転はないんかとがっかりというかめんどくさそうな顔されました

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/04(月) 00:48:58 

    >>58
    車は田舎ほど必要だよ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/04(月) 01:25:40 

    >>1
    社会人で取るのは大変だと思う、学生のうちに取ってる人がほとんどだと思う。
    独身のうちは駅近に住んでたり電車通勤で問題ないと思うけど、知り合いのママ友さん子供2人いてて、旦那はペーパーで、自分は無免許らしく、遠出するのも億劫で電車で行くにしても荷物も多くなるから、免許欲しいなぁってよく言ってる。
    子供いるしで時間作れないし、余計に免許は遠のいてる。
    高い金額で悩むと思うけど、身分証もあると便利だし持っていて損はないと思う。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/04(月) 01:34:21 

    >>156
    早生まれの高卒就職の人は仕事休んだりして取っていたな
    卒業までに仮免まで取っていたとしても大変そうだったから、1からは本当に大変そう

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/04(月) 01:44:17 

    >>2
    いらなくない?
    マイナンバーって身分証のために免許を持つことの馬鹿馬鹿しさ解消のためってのもちょっとあるんじゃなかったっけ?

    +3

    -7

  • 277. 匿名 2023/09/04(月) 02:33:08 

    >>27
    そうそう。
    海外赴任とか言われたら運転できないと詰むよ。
    (国による)

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/04(月) 03:56:55 

    同じ感じだけど旦那が持ってるから困ってない

    +2

    -4

  • 279. 匿名 2023/09/04(月) 05:21:54 

    >>1
    今は必要ないのわかる!でも、色々想定していつか、子供ができた時とか車乗れたら病院買い物少しは楽…タクシー乗れればいいけど、コロナとか、熱あるとタクシー乗れないこともあるから

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/04(月) 05:38:49 

    >>1
    自腹ならいいと思うよ。
    車ないと免許持ってても無意味だし50万ぐらいかけて取って使わないの金ドブだもの。

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2023/09/04(月) 07:55:38 

    >>1
    私も学生時代には取ってない。運転する機会もなかったしね。
    でも、結婚してマイホームを建てる時に地方に行こうってことで、その時に合宿で慌てて取ることになった。
    退職から再就職まで2ヶ月程あったから取れたけど、今時間があるなら取ってて損は無いと思う。
    社会人になったら、お金があっても時間が中々ないからね。働きながら通いでってのも大変だし、長期で休みも取れないしね。
    合宿楽しかったけど、結局免許取るなら親が出資してくれる内に取ってたらよかったとは思ったよ。
    人生何があるかわからないし、フットワークは軽い方がいいかな。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/04(月) 08:14:07 

    >>278
    こういう人って旦那さんに何かあったときはどうするんだろう?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/04(月) 09:42:06 

    >>1
    車なければ毎年40万くらい得する

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/04(月) 10:02:52 

    結婚・子育て向きに必要な免許取得トピですね!

    我々みたいな、結婚・子育てに不向きな人には完全なるトピズレだと思った方がいい。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/04(月) 10:18:26 

    私は両親が女に車の免許は不要という考えだったから、実家にいる間はたとえ自分でお金を貯めようが教習所に通うことを猛反対されてきた。

    結婚して実家出てから取ったんだけど、移動手段や就職の選択肢が増えるし、もっと早く取ってたら良かったなぁと思った。免許取っても自分は向いてないと思うなら乗らなければいいし。
    免許は持ってても無駄にはならない!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/04(月) 10:33:39 

    >>13
    マリオカートと一緒にするなっ(笑)

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/04(月) 11:25:09 

    >>282
    主さんと同様、何かあっても困らないところに住んでるから取らなかったの

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/04(月) 11:38:17 

    私は家に車がありませんが免許持ってます。
    取った目的は旅行したときに車で色々行きたいなという理由でしたが
    今では取っておいてよかったと思ってますよ。
    会社同僚が高齢家族の送迎してるので必要になった時は便利かと思います。
    運転するのは年1レンタカーを借りて運転するくらいですが…

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/04(月) 11:51:39 

    >>211
    それは感じる。
    22で取得しましたが、結局ペーパー。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/04(月) 12:09:10 

    免許取ると、自転車の運転の仕方が変わりました。車を運転する人からどう見えるかを気にして自転車を運転するようになりました。
    無謀な自転車乗りの人は、車の免許持ってない人だと思います。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/04(月) 12:46:37 

    >>1
    今はいいかもしれないけど
    塾や学校の送迎や子供が熱出たりしたらどうするの?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/04(月) 12:48:48 

    当時いらないってなったけど
    後から取りたいって張ったとき勉強したくないってなって学生のうちに免許とりました

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/04(月) 12:49:26 

    女性の免許率多い

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/04(月) 14:22:18 

    必要なければ取らなくて良いんじゃないですか?
    本当に必要になったら、仕事しながらでも時間を作って教習所には行けます。
    今は学科はオンラインで好きな時に受けられる所が多いですし、運転教習の時間も朝早くから夜も遅くまでやっていますし、教習所は通えると思います。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/05(火) 01:04:57 

    いつも思うんだけど夫婦で休みの日に出かけるのはいいけど旦那にばかり運転させて(しかも長距離)自分は免許すら持ってない嫁って何なの?と思う
    そのくせそういう嫁に限って旦那に家事手伝えって言うの、本当何なん?と思う
    旦那が余程運転好きでもやっぱり長距離は疲れるわけだから少しは手伝えるように免許ぐらい取ったら?と思う
    私はそう思って20代の時に東京住みで車不要だったけど免許だけは取ったわ
    コロナが流行って、旦那が病院に行かねばならない、だけど公共の乗り物には乗るなって言われた時、旦那を乗せて車で病院行く事が出来て、運転出来るようになっといて良かったと思った。
    SNSで夫婦2人で旦那しか免許持たないで嫁自身と嫁親の病院に行くのにせっかく仕事休みの旦那に運転手させてるストーリーとか見てるとテメェで運転出来るようになれやと思う

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/09/05(火) 09:46:56 

    >>10
    都心出身で車なんていらないという家庭で育ったから免許とらなかった。
    結婚、引っ越し、決定打として子供ができた+親が脚を悪くしたので40歳手前で取りました。

    自分比で年取ってるから飲み込み悪いし時間の捻出は大変だしかなりしんどかったよ。ペーパーの期間あってもいいから若くて飲み込みが良くて時間もあるうちに取っておいた方がいい。

    年取ってから身につけた感覚より若い頃に身につけた感覚のほうが離れにくいし離れたとしても戻りやすいよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/05(火) 13:56:53 

    >>35
    教習所の期限がきっちり決められている本来の理由は、極端にどんくさい人を足切りするためになんだよね。
    特に就職と同時に一人暮らしを始めたケースだと、仕事の疲れで平日の帰宅後や休日にまともに起きられない人も多いから、いくら学力や技能があってもでもこの流れにハマれば期限を守れなくてもある程度はしょうがないと思う。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/05(火) 14:01:59 

    >>266
    綺麗事抜きで職場ガチャ次第だと思う…。
    上司がまともな人だったとしても完全週休2日制じゃなかったり、職種が立ち仕事だったりすると休日に教習所へ行くハードルは大きく上がる。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/11(月) 07:41:58 

    >>1
    息子が四回生の冬から自動車学校入校したけど、人気のある学校で仮免までいかず就職
    内勤だったけど、先輩から「免許あった方が断然いい」と言われたらしい。
    体調崩して一年後退職、
    再度別の場所で取得
    前より好条件のところに転職しました。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/14(木) 07:51:23 

    >>91
    もう見てないと思うけど
    元免許持ってたけど使わないし身体的事情で運転難しくなったんで更新しなかったよ
    ちょい田舎なんで車必要なケースは無いではないけど住んでるとこも職場も駅も近かったんでギリなんとかなった
    交通の便悪くないとこなら取らなくてもなんとかなる
    ただ「なんとかなる」なんであればいいに越したことはないのもまた痛いほど感じたわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード