ガールズちゃんねる

義実家のまずい米(虫入り)

446コメント2023/10/03(火) 18:17

  • 1. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:02 

    ど田舎の義実家が趣味で作っている米を押し付けてきます。また今年も「新米とれたから古米と古々米あげるね。2時に行くから。」と言われ電話を切られました。常温で車庫に置かれていたせいかカビ臭くて食べられたものじゃないのに断っても車に勝手に積み込んできます。(30kg)
    家にあるとムカムカするので、米を捨てるのは気が引けますが捨てていいでしょうか。

    +1022

    -18

  • 2. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:29 

    30キロ?
    地獄…

    +881

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:35 

    新米をくれよ

    +1923

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:36 

    はい、捨てます。

    +931

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:43 

    捨てます。

    +514

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:49 

    「新米をください!」

    +551

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:57 

    義実家のまずい米(虫入り)

    +13

    -32

  • 8. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:57 

    構わず捨てよ

    +495

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/03(日) 13:16:58 

    旦那さんはなんて言ってるの?

    +419

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:02 

    義実家のまずい米(虫入り)

    +168

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:07 

    新米取れたなら新米よこせ糞がー!

    +610

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:07 

    自治体の支援物質回収日に寄付する…とか?

    +17

    -45

  • 13. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:08 

    新米くれるものじゃないの?

    +606

    -4

  • 14. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:15 

    新米をくれるのではないことに驚きます

    +685

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:26 

    旦那になんとかさせろ

    +332

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:31 

    旦那は喜んで食べてんの?
    旦那に断らせるか捨てさせるかしよう

    +317

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:40 

    コクゾウムシは食べても無害だよ

    +9

    -60

  • 18. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:43 

    カビ臭いのは捨てていいです。
    何で新米くれないの?

    +402

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:43 

    >>1
    せめて新米くれよって…

    カビ臭いならもう捨てていいんじゃないでしょうか。私なら捨てる。

    +692

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:52 

     
    義実家のまずい米(虫入り)

    +80

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:53 

    小分けにして捨てたけど、本当はどうにかして一気に捨てたかった

    +187

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:53 

    虫とか入ってるなら捨てる

    +241

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:57 

    虫付いてるなら、ソッコーで捨てるわ。

    +280

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/03(日) 13:17:58 

    コメムシね

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:04 

    >>1
    新米くれないのかよ!

    +375

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:04 

    嫌がらせすぎん???

    +215

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:07 

    虫入り…
    あの虫か。。

    +164

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:14 

    >>1
    旦那さんに断ってもらったら?

    +311

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:16 

    捨てていいよ
    嫌がらせじゃない?普通に

    +153

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:24 

    善意ぶった嫌がらせやーん

    +129

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:43 

    息子さんに言ってもらった方が良いと思う

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:47 

    着払いで送り返す

    +150

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:48 

    >>3

    息子や孫に新米食べさせたくないのかな?
    イカれてる

    +785

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:51 

    受け取り拒否。
    ごみ捨て場じゃねーんだよ。

    +208

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:54 

    捨てますよ

    最近やっと荷物は送らないでと旦那に言ってもらった
    それでもたまに送ってくる
    お米お菓子野菜
    全部捨てています

    +144

    -48

  • 36. 匿名 2023/09/03(日) 13:18:59 

    普通新米くれない?
    旦那の言い分を聞きたい
    問題ないと言うのなら旦那にだけ出してあげる
    米虫出てるのは成虫する前に破棄
    成虫すると家の中に飛び回るから本当に捨てた方がいい

    +254

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:01 

    >>1
    え…ひどいね、それは😨

    古米、古古米、虫付き米を肥料として引き取ってくれるところがたまにありますよ。お役に立てば…

    +396

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:03 

    >>1
    強制的に旦那に返品に行かせる

    +227

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:07 

    >>3
    田舎に親戚多いからよく米やらなんやらもらうけど、「新しいものが獲れたから古いものあげるね」は初めて聞いた。嫌がらせだよね。

    +1135

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:12 

    義米(義虫入り)か……

    +128

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:12 

    >>21
    ゴミ収集の人のことを考えると一回2kgくらいしか捨てられなさそうだね

    +107

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:19 

    新米は自分で食べて古米を押し付けてくるって嫌な婆さん。わざとだな!

    +165

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:25 

    >>12
    さすがに支援先に虫入り古古米を送るのは…それなら捨てるわ

    +140

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:27 

    古米は不味いよね
    私なら庭に鳥の餌場所つくって野鳥に食べてもらう
    捨てるのは申し訳ないので

    +70

    -14

  • 45. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:45 

    >>4
    受け取りも交流も拒否。

    +88

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:46 

    >>1
    古々米なんて捨てな、ゴミじゃん😁

    +265

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:47 

    >>1
    余り物押し付けてるってこと?
    うちはゴミ箱じゃないですって言ってやれ
    無理なら旦那に言わせて

    +211

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:50 

    なんで新米じゃなく古米なの?ひどくない?
    虫湧いてたら食べちゃダメだし捨て一択でしょ
    ゴミ袋もタダじゃないし腹立つね

    +137

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/03(日) 13:19:54 

    今うちにもあって、どなたか鳥の飼料にでもして欲しいんだけど。密封してる中で小さな蛾がわいて気持ち悪い。

    +33

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:00 

    家用でコメ作ってる知り合いがくれるけど、包装もコメ(古米でも普通に美味い)も綺麗なものしか貰ったことないから主さんとこ酷いもんですね…。

    +66

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:08 

    すみません、カビはガンの原因になるとかで、旦那が食べないので今年からいりません。私は元々炭水化物あまり食べないので…どなたか他の方に差し上げてください。

    って旦那のせいにする。

    +91

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:10 

    >>1
    肥料や重し利用のために回収してくれる所もあるらしいよ

    +83

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:20 

    それ使って義実家に料理振る舞う

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:25 

    お前の息子だけ食べてるって姑にいっても喜びそう

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:26 

    >>1
    趣味で米なんて作るもんじゃないからねー
    新潟の米農家さんとかなら絶対美味しいし嬉しいよね!

    +113

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:27 

    >>1
    新米じゃなく古米と古古米って
    好意でくれるなら新米くれると思うから、こだわって買ってるお米があるので入りませんって言うとか

    +230

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:31 

    普通新米くれない?
    古米どころか古々米も…
    捨てていいよ、かび臭いのに無理して食べることない

    +90

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:38 

    息子がいるおばさんだけど、子供には美味しい方を食べてもらいたいと思うけどね。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:45 

    小鳥さんのエサ🐦

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:51 

    >>1
    笑顔で受け取って有難うって言っておいた方が楽だよ
    口には出さないけど代わりに捨ててあげるねって思っとく

    +14

    -30

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 13:20:54 

    >>17
    戦中・戦後なら食べたけど、今は要らない。

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:06 

    ハトにあげる

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:07 

    >>1
    捨てるくらいなら欲しい人にあげちゃえば。
    ジモティーとかで。

    +7

    -24

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:07 

    >>1
    義米?

    +68

    -3

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:10 

    >>17
    虫がついた米ってマジで不味いよ

    +80

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:14 

    うちも全く一緒。新米買って古米が残ってるからあげる。もう食べたくないの、古い米~っ!助かるでしょ?お米もらえると!って恩まで着せてくる。

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:17 

    >>12
    よしなよ
    いやげものの被害を他人にくばるな
    つうかうしじまくんのタコ部屋じゃないんだから
    虫ご飯一生ご飯食えなくなるわ

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:18 

    >>1
    鳥飼えそうだね。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:19 

    >>1
    縁切ればいいんじゃない?なんで我慢してるの?

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:29 

    古いコメって不味いの?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:29 

    >>1
    うちも母の実家から「うちは誰も古米を食べないから、新米取れたし貰って」と押し付けられてた
    うちはずっと古米
    余るなら、余るの見越して新米のうちにくれるならまだしも、古米になってから持ってくる
    大嫌い

    +255

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:29 

    >>53
    おにぎりいっぱい作ってもってこ

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:43 

    >>44
    30キロだよ…?

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/03(日) 13:21:55 

    虫とカビで食べてないんですよねー!と必ず法事とかおしゃべり親戚おばさんがいる時に言おう!
    たとえ意地悪親戚だとしても、これは同情されるよ

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/03(日) 13:22:04 

    「これぞガルちゃん!」て感じのトピとコメ欄に実感のような安心感

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/03(日) 13:22:06 

    >>13
    古々米って失礼だよね
    余ったなら自分の家で米味噌とか作りゃいいのに

    +134

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/03(日) 13:22:25 

    >>71
    下に見られてるねえ

    +96

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/03(日) 13:22:58 

    新米取れたから古いのあげるとかもらう側の気持ち考えてないと思う
    毎回余るなら新米のうちにあげるとか優しさないのかな

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:09 

    職場の同僚が「嫁の実家からお米をもらうけど、小石が混じってて…」と話していた。子供も食べるから捨てたらいいのにって言ったけど「もったいないんで」って言ってたのが私にはよくわからない🙃
    虫でも石でも、異物の入ったもんなんて食べるに値しないと思う。

    +72

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:26 

    >>38
    それだよね。
    それか旦那に処分させる。
    そしたら次回から旦那も必死になって断るはず。

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:31 

    >>66
    自分がいらないものあげて感謝しろは失礼すぎるよね
    貧しい時代ならそれでも喜ばれた事があったのかもしれないけど
    この飽食の時代にコメ買えない家庭なんてないだろ

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:34 

    うちも30キロの精米済みのお米をいつも頂いてるんだけど、とても冷蔵庫には入らないから常温でパントリーに保管してる。でもそれだと米当番とか唐辛子を入れてもどうしても虫が湧くんだよね(ちなみに毎回チャタテムシ)。米を研ぐときに念入りにチェックしてるけど、正直気持ち悪いです。

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:48 

    >>44
    鳥のフンすごいことになるよ

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/03(日) 13:23:54 

    >>1
    数年前にほぼ同じ内容でコメントしたら、洗えば食べられるのに勿体無い!米を大事にしろってぶっ叩かれたw
    この違いは一体なんでなのw

    +80

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:00 

    >>1
    うちは祖父がお米作ってて
    古米もらう事もあるけど
    米用の冷蔵庫で保存してるからおいしいよ!
    あと新米が取れたらそれくれるよ

    義実家クソすぎない?
    捨てよう!まずいだろうし🥹

    +213

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:03 

    >>53
    自分ちの炊飯器でカビ臭虫入り古米を炊きたくないよねと思った

    +47

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:06 

    古米もちゃんと冷蔵保存してあれば普通に食べられるけど、虫入りカビ付きのやつなんてありえない

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:12 

    新米じゃなく虫付き古米を30㌔も嫌がらせでしかない。そのまま着払いで返品。

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:15 

    迷惑だよね
    目には見えないカビとかやっかいだよね
    アフラトキシンとか、肝臓がんの原因になるよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:16 

    その古古米が新米だった頃にくれればまだいいのにね 

    今年の新米も古古米になった頃に回そうと思ってるのかな??

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:18 

    新米じゃなくて常温保存の古米?捨ててよし!
    置いて行かれるのも嫌だね、居留守つかえないの?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:19 

    旦那に、なんで古米と古古米をおしつけられなきゃいけなんだ?と言う。義両親には新米買うので古米はもう処理できません、という。

    旦那動かそう

    +69

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:36 

    >>1
    うち同じような状況だけど旦那に食べさせてるよ
    沢山炊いて冷凍して旦那だけ実家のまずい米🌾

    +126

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:38 

    >>1
    普通に旦那に言うよ。
    捨てる前に見せて匂い嗅がせて、これでも食べるなら旦那だけに出す。
    でもそんなお米を炊飯器にいれたくないよね。
    私ならお米は新米しか食べないからいらないってはっきり言う。

    +90

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:40 

    人にあげるのも忍びないくらい不味い
    鳩や雀のエサかな
    でも今ってエサやり禁止だからどうしたらいいんだろう

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:45 

    >>75
    したり顔系コメントで誤字はっっずwww

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 13:24:54 

    >>1
    義実家も自分で捨てるのに気が引けるから…の可能性もある
    代わりに捨ててあげる、くらいの気持ちになる
    あと米を送りつける親への対処を旦那に望むなり抗議なりするかもしれない

    +42

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 13:25:21 

    >>1
    古米ならぜんぜんいける。
    でも虫、カビつきはやだな。
    30キロのこめなんて、処分も大変そう。

    +88

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 13:25:28 

    >>84
    書き方じゃない?

    人は見た目が9割
    トピは書き方が9割

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 13:25:44 

    年寄りの田舎もんってほんっとに話が通じないな

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/03(日) 13:25:45 

    くれるの新米じゃないんだ!?
    まじでいらねぇ〜…

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/03(日) 13:25:51 

    玄米じゃなく?精米してあるなら、カビ臭いの取れんね

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/03(日) 13:26:02 

    旦那だけ別で炊いて食べさせる。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 13:26:36 

    古米、古々米押し付ける人が複数人いることに驚いてるんだけど
    めちゃくちゃ自分勝手じゃない?
    自分たちは常に新米って…
    人間性にびっくり

    +91

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/03(日) 13:26:47 

    >>3
    最低すぎるよね。
    嫁のことゴミ箱と思ってる。

    人様にあげるならせめて新米

    +491

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/03(日) 13:26:53 

    >>1
    えー古米じゃなくて新米ください!と言って断る
    そういう嫁だと印象付ければもう持ってこない

    うちも親戚が古米ばっかり渡してきたけど
    新米がほしいって言ってから来なくなったな笑笑

    +104

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:00 

    >>1
    > 常温で車庫に置かれていたせいかカビ臭くて食べられたものじゃない

    お腹壊すよ
    むしろ捨てなきゃダメなモノだから捨てましょう!
    義実家にも、どうせ食べられないものなんだから捨てるよう言った方がいいと思う

    +99

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:03 

    >>44
    近所迷惑になると思う

    うちは新米と古米両方もらうけど古米が残ってくる
    炊き込みご飯の時にもち米混ぜて使ってるけど全然減らないから気持ちわかる
    でも捨てるのは罪悪感がある

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:29 

    旦那の見解を本当に知りたい
    盆と正月の義実家との付き合いってどんななの?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:31 

    >>84
    もらった米か自分で余らせた米の違い?

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:34 

    >>104
    嫁は手下だと思ってるんだろうね

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:34 

    >>9
    これね。まず旦那にかび臭いこと話して、古米も古古米ももういらない。保管悪くて悪くなってて食べれないからってはっきりいってもらう。

    >>1
    普通子供に新米食べさせるものだと思うけど、それが出来ないような親ならはっきり言わないとわからないよ

    旦那が非協力的な人なら、旦那のご飯だけそれで炊いて食べさせるw


    嫁が迷惑被った時に寄り添ってこない夫ってどうなの?
    うちも義母がトンカンな人で常識じゃないようなことするんだけど(悪気なく)そういうの愚痴った時に、嫁側にすぐ着いてくれないと愚痴すら言えない関係にならん?

    +385

    -5

  • 113. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:47 

    お米に申し訳ないけど捨てる
    と言うかその前に旦那にちゃんと実家で処理させろとキレる

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:53 

    毎回小さな蛾とネズミのフン入りだったので旦那から伝えてもらったら逆ギレしてもう米も野菜も何も送らないって
    ホッとしたよ

    +63

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/03(日) 13:27:57 

    毎年古米古古米がたまるほど作ってるのに新米くれないんだ?
    どうせ余るならあげればいいのに

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:12 

    臭いのはやだね。
    私も昔もらったことあって緑っぽいカスが時々まざってるのを気にもせずにたべてたら、義実家が、ごめんあれ虫の卵だったんだって。って謝ってくれた。
    それから古米買わなくなったみたい。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:35 

    >>70
    まずいし古米って事は一年経ってるだろうから保管状態が悪いと変なにおいつくよ
    染み付いてるから炊いても臭いまま

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:40 

    >>1
    旦那はなんて言ってるの?
    旦那用に炊いて、冷凍しといて、旦那だけその米食べさせたら?

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:43 

    >>99
    いや本当に大差ない文章でしたが
    ずっと不味いお米を何年も押し付けられて辛いです。本当に美味しいお米をお金払ってでも食べたいけど、贅沢な悩みでしょうか。
    とは書いたけど、それがダメだったとか?

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:50 

    >>3
    人に物をあげるのに古いものなんて全くもって理解できないよ
    自分が貰って嬉しい物か少なくとも自分が貰って迷惑と思うものは人にあげない
    ましてや自分の息子の家族なのに

    +299

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/03(日) 13:28:56 

    >>36
    家に入れちゃダメだよね
    買った新米にもつくよ生きてる虫だもの

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:00 

    うちの身内も義母から米貰ってて
    虫出てくるとか言ってたけど、あれも古米ってやつだったのかな…

    親も親戚から送られてきたやつを
    こんなマズいのくれるんだからとかブツブツ言ってたけど…

    ここ見てるとあるあるなのかな…

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:30 

    >>110
    貰った米です
    義実家に古米を押し付けられるって内容まで一緒

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:50 

    いじめなのか、本当に善意でくれるのか

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 13:29:56 

    かなり前に古米もらってしばらくしてたら虫がわいてイヤになったから、旦那からいらないと言ってもらった。
    虫がわいたのも、保管の仕方が悪いとか言われてくっそウザかったから。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/03(日) 13:30:07 

    子供には新しいお米食べさせたいので…って言って断るとか?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:12 

    >>114
    一回怒らせてそのあとは手間から解放されるならそちらのほうがいいよね

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:13 

    >>78
    ないよ
    足りなくなったら困るから
    確実に余ると分かってから渡してくる

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:36 

    >>110
    私はそのトピの覚えないけど、そのときのガル民姑側が多かったのかな

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:39 

    >>71
    廃棄物処理班?

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:39 

    臭かったけど食べたらお腹壊しちゃったからもういらないって言うのは?

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:43 

    >>124
    自分達が食べたくないけど捨てるなんて勿体無いって思う年寄りは結構多いよ
    そしてあげるんだから感謝しなさいってスタンスの人は多い
    プレゼントは良いものをって考えは割と最近の人の考えなんだと思う

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:47 

    >>1
    凄いね、自分の息子にもその不味い米食えって事だよね。

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/03(日) 13:31:48 

    捨てるのが忍びないので、
    古々米を炊いて、近所の野良猫や鳩に食べさせる

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:16 

    >>1
    忙しくて無洗米買ってるのでいりませんといえば良いよ。
    実家が米作ってるけど、ご飯作るの嫌いだからそう言って断ったよ。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:41 

    >>119
    贅沢な悩みだなんて全く思ってないくせに、そんなことないよ〜待ちのコメだなー感じました、正直な印象としては。
    愚痴らせてください、ひどいですよねって素直に書いた方がウケると思う。

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/03(日) 13:32:54 

    >>123
    そのトピの流れも見てみたい

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:25 

    >>1
    うちも!義田舎の畑を近所の人に貸してるらしくてその人が作った米横流ししてくる
    美味しくないのわかってて
    味大丈夫か聞かれるけど不味いって言えないし
    不味い米食べてると気が滅入ってくるからこの前捨てちゃった

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:29 

    嫌なら嫌だと言った方がいい。毎回受け取ってくれるから、古米でもよろこんでくれてるって勘違いしてるんだと思う。
    私は親戚からボロボロのお下がり子供服が回ってきて、嫌だけど受け取ってた。我慢できずにもういらないですと言ったら、受け取ってくれていたから、勝手によろこんでくれてるのだと思ってた。これまでごめんねと謝られたよ。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:30 

    >>84
    土日なら嫁側が多く参戦していて、平日は姑側が多いとか?
    トピ立てした曜日によるんじゃない

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:40 

    >>109
    男の場合はくれるならもらっとけば波風立たないじゃん
    みたいなパターンの人もいるからなぁ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 13:33:53 

    こういうのは100%旦那が無能なんだよな
    なにもしない旦那に期待しない方がいいよ

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:16 

    >>104
    うちの姉もそう。実家が姉宅に新米30キロ置いてて、うちにもあげるから姉宅に取りに行くように言われたから行ったんだけどくれたのは散々日の当たるところに置いてた古米。うちに古米押し付けて、自分達は晴れて新米を食べるって言う…ひどい人間性だよね、大嫌い

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:21 

    >>117
    そうなんですね。。
    まぁ新米がいいですよね。。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:40 

    私も新婚当時に何も知らずに古米貰いました。新品の炊飯器で炊いて蓋開けた瞬間に臭い匂いと黄色いお米で驚愕でした。そこで嫌がらせなんだと気づきました。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:41 

    >>84
    ガル民も流動してるってことじゃない?
    かび臭いのはやめた方がいい。臭いだけじゃなく、目に見えないカビが生えている。

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:47 

    >>9
    もしかしたら義実家のまずい米で育ったからそれが普通だと思ってるかも…。

    +271

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:51 

    >>1
    嫌がらせにも程がある
    カビた米なんて食べるとガンになるよ
    即捨てて

    +48

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:07 

    >>1
    うちは新米買ってます。でうちは押し切った。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:14 

    >>3
    私も古米あげるねでビックリしたわ。
    毎年古米になるくらい余るなら毎年新米をあげれば良いのにね

    +362

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:35 

    >>1
    捨てて良い。
    食べ物ではなくなってるからです。

    米を米用冷蔵庫にも入れないで保管してるなんて
    非常識だよ!

    +43

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 13:35:39 

    精米してない不味い米大量にくれる
    精米所に持っていくのもだるいし、無洗米派だから本当いらない

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 13:36:28 

    >>125
    わかる。
    日中誰も居ない暮らしなら、冷蔵庫の野菜室入れるのが良いんだけど、送ってくる量が多いとそういうわけにもいかないしね。
    ちょこちょこ宅急便送ってもらうのも悪いし。
    もう一台冷蔵庫置けるほど広くないし。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 13:37:52 

    >>1
    「親戚がお米送ってくれるんで、うちもお米余ってるんですよ~(嘘)。そちらのお米は欲しい方に差し上げて下さい!(ニコッ」でうちはいつも断ってる

    何と言われようとも「うちも余ってるんです」で断れ!!

    +59

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 13:37:55 

    >>3
    驚愕!新米はくれないの?
    今年の新米も来年古米となって回してくるんだろうから今年に今年の分をくれ!

    捨てるのも気が引けるけどそんな米どうやっても食べられないから
    旦那が自主的に捨てるように旦那に処分の仕方丸投げしちゃえ
    で、来年から古米はいらんと旦那から言わせよう

    +205

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:31 

    >>1
    旦那さんが無類の古米好きとか?

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:31 

    >>1
    捨てることがしのびないなら、近くに養鶏場はない?
    私も数年前マズイ米をもらってどうしても食べられなかったんですが、知り合いの養鶏場の方が引き取ってくれました。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:32 

    正直新米でもいらない
    今ネット注文で家まで届けてくれるし

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/03(日) 13:38:34 

    >>128
    もうセコすぎるじゃん
    そんなにケチケチなら計画的に米作れよ

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:10 

    >>152
    わかる無洗米派だから米貰っても嬉しくないのよ
    無洗米が欲しい

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/03(日) 13:39:30 

    虫を家に置きたくない。すぐ捨てます!ゾワゾワする。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/03(日) 13:40:29 

    >>1
    無理!いらない!って強制的に持ち帰らせる
    それでも置いてこうとすると話きいてる?虫入りのカビ臭い米はいらないの!うちはゴミ箱じゃないんだよ!!とキレ散らかす

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2023/09/03(日) 13:40:39 

    古い米を貰ったら、虫が大発生で本当に困りました。細長い蛾がいつも米びつにいて、またそれらが後尾して地獄でした。カビは健康にもよくないので、棄ててください!何故新米をくれないのか‥意地悪ですね

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:15 

    喧嘩上等で受け取らない

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:24 

    >>1
    捨てようよ

    うちは義母が家庭菜園で作った野菜や、農家やってるんだけど規格外の野菜とかくれるのは良いんだけど、
    萎びたキャベツ、やわいじゃがいも(段ボール)とか、義母が買い物依存なのか食べきれない量買って、賞味期限の切れたハムとかくれるのは正直困ってる。
    自分だけなら「食べ切れないので…」「冷蔵庫に入らないので」と断るんだけど夫は自分の親にNOと言えない性格で勝手にたくさん受け取ってるから困る。
    てかご家庭で食べ切れない、保存できない量のもの買ってくるな!「食べるの手伝って」と言ってその日に食べなきゃいけないようなものを夕方持ってこられても困る。

    +39

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:26 

    >>154
    親戚が美味しい新米くれるからそちらの古米はいらないですって言えばいいよね

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:29 

    新米とれて自分たちが食べる分はあるからもういらなくなった古米あげるねってこと?普通逆だよね?
    まず旦那に返しに行かせる(もちろん今後もいらないと伝えてもらう)、それが無理なら近くに動物園とかあればゾウさんが食べるかもしれないし一応調べてみる、それでも無理なら超面倒だけど全部旦那用に炊いて冷凍しておくとか…?

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:31 

    趣味で作ってるなら自分のとこだけで食べ切れる量だけ作ればいいのにね。
    私の母も家庭菜園10年くらいやってるけど、毎年いろんな野菜作りすぎて余らせて近所にあげまくって、それでも余って結局かなりの量捨ててる。いい加減学習してくれ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/03(日) 13:41:59 

    >>39
    ほんとそう。新米取れたら新米をくれるよね。うちも義実家から米もらってるけど、新米の季節に古い米なんてくれた事ない。
    一度手違いで古米が送られてきて、虫も少し湧いてて、食べてもまずかったんだけど、すぐ義実家から電話きて、間違って送ったわー!ごめん!美味しくなかったやろ?みたいな感じ。

    +176

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:05 

    >>93
    かわいそう

    +2

    -35

  • 171. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:20 

    そのお米で炊き込みご飯とか作って義実家に持って行ったらどうですか?なんなら義実家のご近所にも配るとか。「お義母さんにいただいたお米で作った炊き込みご飯です〜!」と。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/03(日) 13:42:34 

    >>71
    うちも新米しか食べないからいらなーいwでいいじゃん
    なんで押し付けられたら諦めるのか?

    +87

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/03(日) 13:43:31 

    >>1
    新米じゃないのかよ…
    余った小麦売りつけられる敗戦国みたいな扱い

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/03(日) 13:44:37 

    というか趣味で作って消費できないんだったら米作りやめろや

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/03(日) 13:44:54 

    >>71
    母方の親戚から毎年新米をいただくので大事です☺️
    って言うなー。嘘でも。

    +63

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:16 

    >>1
    なんという嫌がらせ…
    だから嫁姑問題がなくならないんだな

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:28 

    なにそれ。
    不良在庫処理やん
    新米のうちにくれよって感じ

    完全に嫁に嫌がらせだね

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:30 

    感想求められても困るから 我慢して一度だけ、炊いて一口だけ食べて あとは全部捨てるかエサにする

    +0

    -5

  • 179. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:46 

    >>157
    捨てるのって罪悪感あるからこれが出来たら良いのにね。
    鶏の餌になってみんな幸せじゃん。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/03(日) 13:45:48 

    捨てるにしても一度には無理だから何度かに分けなきゃいけないよね?そのたびにカビ臭いにおいと戦わなきゃいけないのもウンザリだね…自治体のゴミ収集の部署に問い合わせたら何か対応してくれないかな?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:06 

    >>4
    さすがに、古米と古々米はいらん
    しかも30キロって、ほんと嫌がらせとしか思えん
    捨てる一択で

    +63

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/03(日) 13:46:41 

    こういう年寄りって多分悪意すらないと思う
    いじめるつもりとか無くて自然体でやってるから尚更面倒なんだよね

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:22 

    >>104
    実家で新米を必ずくれるからちょっと信じられない。残飯処理させんな思うよ。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:44 

    不味いなら棄てる
    欲しくないものでも
    義母の雰囲気的にもらって欲しそ。と思えばもらう。
    帰ってから棄てればいいだけだし
    私は余計な角立てたくないから その場ではもらうね。

    でも 義姉夫婦の子供にもらった物は一応しまってる
    キーホルダーとかいらないんだけどさ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:44 

    30キロのゴミを持ってくるのか。非常識だね。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:44 

    新米を置いて行って、古米、古古米食べるのは義母でしょ。わざわざそんなこと言うの嫌味なばーさんだなー

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:46 

    >>170
    横だけど、それなら旦那が義実家にいらないと言えばいいんだよ。

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:59 

    >>175
    大丈夫です☺️

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/03(日) 13:48:57 

    うちも旦那実家が米農家だけどそんな状態の悪い古米くれるなんて信じられない。何考えてんだろう

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:10 

    それは食べては良くないお米だね
    お米にごめんねと一言添えて廃棄だね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:11 

    わざわざ古い米を、30キロも持ってくるんだ
    ご苦労さんやな
    どういう神経なんだろう
    主さん気の毒だ

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:16 

    >>184
    義実家に資産があるなら関係良好のためにもらっておくかな(持って帰って捨てるけど)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:25 

    >>1
    いいと思う
    相手も自分が処分するのがイヤだから押し付けてるだけでしょう。
    古古米って…

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:26 

    >>93
    二度も炊くの面倒でない?

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:46 

    自分ちのは新米が出来たから新米で、余ってる古米を持ってくるの!?

    うちゴミ捨て場じゃないんですけど、、、って言ってみたら?
    あとはゴミ処理場の場所の地図プリントしてあげよ!
    わざわざうちに捨てにこないで直接行ってもらったほうがこちらも手がかからないので〜って

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:53 

    >>17
    コクゾウムシ湧くと小さい蛾の幼虫もいる可能性あるよ

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/03(日) 13:49:55 

    >>1
    すずめにふるまう

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/03(日) 13:50:16 

    >>168
    家庭菜園で余るほど収穫できるってある意味農業のノウハウ極めててすごいねw

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/03(日) 13:50:22 

    >>1
    うちは実家から45リットルゴミ袋に詰めた米を送られてきたけど、蛾がめちゃくちゃついてて地獄を見たからハッキリ拒否したよ
    母親は「あんた達のためを思って送ってあげたのに。虫くらい日干しすればいい」と不機嫌だったけど、
    家の中に放たれた蛾を駆除するのにマジで時間かかったから本気で断った

    +73

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/03(日) 13:50:25 

    >>70
    たまたまもらう機会があって、炊いても硬いし美味しくないし消化に困ったことあって古米なんじゃないかという結論に至った。米好きだからまずい米なんていらないしお金出して買った方が100倍いい。捨てるのも罪悪感あるし。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/03(日) 13:50:27 

    >>145
    息子だって食べるのにね
    そこは良いんだ
    呆れるね

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/03(日) 13:50:55 

    >>165
    私も似たタイプの義母だけど、こんなにいらないって野菜を戻したのに勝手に入れるから
    ねぇ?話きいてる?💢そんなに食べきれないって言ってんの!
    義「すぐに食べてとは言ってない、長く持つから大丈夫!(ジャガイモなどあしがおそい野菜)」
    保管できる冷蔵庫が狭いし、パントリーもないから💢
    勝手に追加したのを元に戻しながらさっさと帰るのがいつものこと

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/03(日) 13:51:10 

    >>40
    これ思い出した笑
    義米もありか…

    うちも古米もらったけど、虫はついてなかったから、夫用に炊いて冷凍保存したりもして少し使った。
    (夫がせっかくもらったから俺が食べると言ったもんで)

    あとは毎日少しずつポリ袋に入れて捨てた…
    ワンポイントアドバイスとしては少しお酒を入れて炊くかチャーハンなどの炒め物にするといいらしい。

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:02 

    旦那さんが処分に反対するようなら

    100均で売ってるお米1合をレンチンで炊けるやつ買って
    家族用と旦那用古米と分けてご飯炊いたらいいよ

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:05 

    まずい米は食えたもんじゃない

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:52 

    >>203です。

    画像載せ忘れ↓
    義実家のまずい米(虫入り)

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:56 

    >>93
    私が食べるのは申し訳ないので、主人だけ食べていますって言ったらどう思うだろうね(笑)

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:18 

    >>1
    義実家に返品しよう
    着払いで送ったれ
    別に交流が切れても困らない義実家でしょ?

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/03(日) 13:53:41 

    >>120
    姑の中にはそういうのもいるんだろう
    お米ではないけど姑から「このサンダル履き辛いから貴方にあげるわ」って婆さん用の超絶ダサいサンダル押し付けられた事がある

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/03(日) 13:54:27 

    ご近所にも義母が作ったお米なのでってお裾分けしますねーって言ってみたら?
    嫌がらせだったら義母も真っ青ww

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2023/09/03(日) 13:55:05 

    >>164
    本当それ!
    断れない性格なのはわかるけど親族になったからには変わらないといけないよね
    いらないものは受け取らないの徹底しないと余計ストレス溜まる

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:00 

    >>1
    うちもくそマズイ古古米もらったけど、結局離婚したからね
    そんな義実家しがみつかなくていいと思う

    旦那親戚から新米もらって、旦那実家と半分に分けてねってもらったのに、当然のように全部引っ込めて奥から古米出して、じゃあこれ半分どうぞ、って

    古米があんなにマズイなんてしらなかったわ
    美味しくなくて食べられなかったですぅって伝えたら、団子にして食べるから返してって言われたので、そっくりそのまま返したわ

    東日本大震災の年なんて、いろいろ言われた土地のお米なのに新米を初めて大量にもらったよ

    そういう義実家は、他にも散々やらかすよ
    うちもまともな義父母だったら離婚もしなかったかもだよ

    +30

    -3

  • 213. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:02 

    うちはゴミ処理場じゃないんで!!

    どれだけ丁重にお断りしても旦那が強く言っても押し付けてくるから、そう言った。関係こじれる覚悟で。
    実際こじれたけど、それくらいが丁度いい。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:31 

    >>1
    私「新米くれ」って言うと思うw 言い方はもうちょっと丁寧だけどw 「秋は毎年新米が楽しみなので古米いただいてもうちは食べないから〜」って。
    新米要求するからには、私の場合は田植えと刈り入れは手伝いに行くだろうけどね。

    +4

    -5

  • 215. 匿名 2023/09/03(日) 13:56:58 

    >>188
    あっ…間違えた笑☺️

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/03(日) 13:58:48 

    >>212
    旦那が守ってくれたら離婚までしなかったのにね

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/03(日) 13:58:49 

    >>210
    下手したら喜んでじゃあもっと持って行ってとなる可能性あるからなぁ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/03(日) 13:59:54 

    >>68
    鳥が可哀想

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/03(日) 14:00:58 

    なんで新米がいいとひとこと言えないんだろう
    食べようとしたら虫がいたのでもったいないけど食べられなかったと言えばいいのに

    ありがとうございます♪って言ってたらそりゃ押し付けられるわ

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/03(日) 14:01:40 

    自分なら迷わず捨てるんだけど、高齢の母は付き合いでたくさん買ったお米が食べきれず不味くなってるけど食べ物を粗末にする訳にはいかないと我慢しながら食べてる
    絶対身体にも悪いと思うんだけどね

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:03 

    >>3
    人に古い食べ物押し付けるとかありえない。普通は立派な出来なほうを渡すよね。頭がどうかしてるんじゃないの

    +136

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:15 

    >>204
    控えめに言って、最高!

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/03(日) 14:03:55 

    農家の親戚の家に訳あって1ヶ月お世話になったことあるんだけどバンバン野菜も米も捨ててたからなんかそれ以来平気になった
    捨てていいよ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/03(日) 14:04:03 

    >>208
    そんな労力かけて嫌がらせするくらいならはっきり言う方が良いな…私なら…

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/03(日) 14:05:08 

    >>1
    それって玄米だよね?本当に昔ならもみ殻
    付けたまま保存していたが!玄米ならば
    精米しなくちゃいけないから、精米歩合を
    標準じゃなく五分とかにすれば、食べれない
    かな~?30キロ300円ほどで精米出来るから
    やって見る価値あるかも。あとは、趣味で
    米作り!凄いことですよ、少し作るのなら作る
    手間隙のことを考えると。買って食べたほう
    が安いと思う。折角収穫したお米勿体ないよ
    お米の冷蔵庫保存出来るの売っているから
    教えてあげたら良いですよ。虫もわかないし
    かぶれることもない。

    +4

    -9

  • 226. 匿名 2023/09/03(日) 14:05:17 

    実家の母は日持ちする冷食(お高めの質がいいやつ)とか新鮮なフルーツくれるのに
    義実家は古い米と素人が作った不味い野菜
    どうやって食べるのかよくんかんないデカい豆みたいのとかいらね

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/03(日) 14:05:34 

    >>3
    その点に尽きるわww
    新米取れたから古米押し付けるとか意味分からない
    自分ならそれ食べるのも捨てるのも嫌だから「古米は要りません」ってはっきり相手に言うけど、言いにくいなら息子(夫)にちゃんと言わせないと

    +140

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:08 

    うちも貰ったことあるけど、蜘蛛の糸みたいのに米が数珠繋ぎになってる箇所とかあって無理だった
    よーく見ないとわからない超超極小の透き通った虫が動きまわってたし
    山に撒いて捨てた
    小さい鳥が食べてくれたよ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:29 

    >>223
    野菜だって肉だって腐れば捨てなきゃいけないんだから
    カビ臭い米だって捨てて良いよね
    罪悪感持つ必要ない

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/03(日) 14:06:52 

    虫無理だから、玄関前で燃えるゴミの袋と殺虫剤用意して待ってるかな。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/03(日) 14:07:11 

    >>223
    うちも出来の悪いのは畑に放ってた。肥やしになるからいいのよって

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/03(日) 14:07:34 

    うちの義実家は、新米の季節に、わざわざ残っている古米を送ってきてたw。早く食べないといけないからって。いや、新米送ってくれー!
    しかもその古米が、とんでもないズタ袋みたいなのに保管されてるのを見た時、虫が沸くのも無理ないな…と思った。変色してて捨ててた事もあるよ。
    結婚してずっと定期的に10キロとかを送ってきてたから食べてたんだけど、ある時お店で買ったお米の美味しさに涙が出た(笑)
    不味い米は気持ちを不幸にするよね。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/03(日) 14:08:40 

    >>1
    自分は親御さん寄りの年齢だけど、もしその立場だったらまずは「今年も新米出来たよ〜」って届けたいなぁ
    古米や古々米を子供に…ってちょっと理解できないのは、農業とは全く無縁の都会育ちだから?
    それにしても酷い話で憤慨しちゃう
    虫が付いてしまっていると、動物園みたいなところに寄付するわけにもいかないだろうし
    ここは旦那さんから強く言ってもらうタイミングだと思うよ

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/03(日) 14:09:39 

    自分達は新米を食べて息子夫婦にはカビ臭い古米を押し付ける
    他人には毎年息子夫婦にお米をあげてるのよ〜と声高に言っていると思う

    せめて古米でもカビる前にあげればいいのに基本ケチだからカビる前の米はあげたくないんでしょうね

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/03(日) 14:09:48 

    >>194
    旦那の分は夜ご飯だけなので週に1度しか炊きません

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/03(日) 14:10:09 

    虫湧いてる米、昔よーくあらってから炊いたことあるけど、ボソボソしてて食べれたもんじゃなかったよ。
    捨てたほうがいい。
    でも、捨てるにしても30キロってゴミ捨て場まで運ぶのも大変で本当に腹立つね。

    古米くれるような人に気を使う必要もないから、うち要らないので他当たってくださいってハッキリ言ったほうがいいよ!!

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/03(日) 14:10:13 

    >>228
    有料ゴミ袋の地域は30㎏捨てるよりは山にバラ撒くのが良いね。

    +3

    -2

  • 238. 匿名 2023/09/03(日) 14:10:37 

    >>1
    稲刈り終わったばかりの農家です
    冷蔵庫に入れてない古米はほんと不味い
    新米でも冷蔵庫いれてないと早めに味落ちるのに
    趣味で作ってるんじゃ米の冷蔵庫なんて持ってないだろうから仕方ないけど、そんなもん人にやるんじゃねー💢と切実に思うよ。

    +39

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/03(日) 14:11:39 

    >>1
    新しいのはくれないんだよね!
    うちは義母の兄弟が八百屋やってて定期的に野菜とか果物とかもらってるんだけど、食べきれなくて腐りかけた頃にいつも電話がある。
    前に「マスクメロンいる?」って聞かれて思わずハイ!って言っちゃったら電話切ってから30分もしないうちに持って来たんだけど、もう渡された袋からすごい臭いがしてて「これってヤバイやつ?」って恐怖しかなかった。
    案の定、中見たら皮に汁が滲み出てて切る前からブヨブヨのやつが5個も入ってた

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/03(日) 14:12:10 

    >>1
    庭に巻いとくと肥料になるよ
    とくにフルーツの木とかの根本に撒いておくといいかも

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:06 

    >>1
    新米かと思ったら古米と古古米か…
    それは旦那さんから義親に一度怒ってもらった方がいいよ。

    ちなみにお米は野菜とかと同じで冷蔵庫に保管しとかないとダメだ…
    (お米に虫が付くのは農薬少なければ仕方ないけど、冷蔵庫に入れてたら孵化しない…)

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/03(日) 14:13:49 

    >>4
    いや貰わない
    そして付き合わない

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/03(日) 14:14:35 

    >>1
    古米と古々米あげるね はあ?
    取り立てる新米は自分家で食うってか!

    とっとと捨てていいと思います
    いらないと言ってるのにそんな形で押し押し付けられてるんだから

    なんか断捨離したけどもったいなくって、自分は使わないけど人にあげようとしてる人みたいですよ

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:07 

    わざわざ新米獲れたからって言って古いお米持ってくるのは嫌がらせ以外の何ものでもないなw

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/03(日) 14:16:29 

    >>39
    これ本当に主はそんな風に言われたら
    古い米じゃなくって新しいお米だったら いただきたいです。古いのであれば要りません。いただいても捨てますのでって言った方がいいよね
    というか旦那さんに言ってもらった方がいい

    旦那が角が立つって言うんだったら旦那に責任持って捨ててきてもらおう!
    どこかの農家が家畜の餌に欲しがらないか?>>1

    +192

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:14 

    捨てましょう!
    カビ臭い米を人に渡すってありえん。
    作った自分らで食えや‼︎

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:23 

    >>217
    みんな食べれたものじゃないって言ってましたけど、、、ってw

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:55 

    >>120
    うちは義母から「新しいリビングテーブル買ったから、今まで使ってたやつあげるね」って言われて、アホな旦那が「まだ使えるよ」ってもらってきた。処分するのが面倒だったからだと思う。我が家のリビングに全く合わないテーブルで、義母にも旦那にもイライラした。

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/03(日) 14:18:56 

    >>1
    捨てていい
    田舎なら家畜のエサでジモティーに出してもいいけど、
    捨てるのと引取りに来てくれるのどっちが手間かによる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 14:19:26 

    >>228
    糸があったということはお米を食べて育つ蛾ですね…

    農薬の少ない体に良いお米だと思うけど、収穫前の田んぼでお米に卵を産む虫がいるので、冷蔵庫に入れておかないと孵化しちゃいます。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/03(日) 14:21:37 

    >>1
    思い出したけどうちの叔母も家族で趣味で野菜作ってて、おそらく自分の家(娘と孫と一緒に暮らしてる)に一番いいやつを取って
    残りを叔母兄弟家にあげてるみたい

    自分がコロナで自家菜園した時に、私だったらこんなの他人あげないよなって思った
    自分で作って初めて出来損ないばっかりもらってたことに気づいた。部分的に腐ってるのとか入ってるしね
    だいたい趣味だと土もちゃんといい土 使ってんのか怪しいわ

    一番迷惑だったのはとってもとっても 取りきれないアブラムシだらけの白菜
    何回とっても何回茹でてもアブラムシが浮かぶの
    うちの親はアブラムシがつくぐらい農薬使ってなくて安心なんだ。虫は食べても平気なんだって言ってたよ
    他のいとこに聞いたらアブラムシ取り切れてたらしいけど、うちのはひどすぎて 取りきれなかった

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:18 

    いい人ぶる訳じゃないけど、おすそ分けは自分達が食べるところより美味しいところを人にあげるんじゃないの?
    喜んでほしいから

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/03(日) 14:22:49 

    うちも米や野菜くれる。
    米は新米でありがたいけど、家庭菜園で採れた野菜はギリギリ食べれるかどうかの微妙に傷んだやつばっかで、「まだ食べれるから!勿体ないし、ね!」って言われても夫婦二人で食べれる量じゃないし、消費できないうちに腐ってゴミになる。
    人にもお裾分けできないし地味にストレス。

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/03(日) 14:24:50 

    >>44
    養豚場とか動物園が引き取ってくれるかもしれないよ
    30キロとなると捨てるのも大変だね

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/03(日) 14:25:52 

    >>9
    家も黒ずんだ米送って来て
    子供も私も食べられないと言ったら
    捨てられないと意地で食べてる。
    腹壊しながら。
    さすがに腹壊しが辛すぎて、
    やっと自分の親に古いのは止めてって言った。

    +181

    -4

  • 256. 匿名 2023/09/03(日) 14:26:11 

    >>71
    「うちは誰も古米を食べないから、新米取れたし貰って」

    うちも古米は誰も食べませんよ!💢
    何でこういう非常識な年寄りがいっぱいいるんだろうか
    他の人に古いお米を押し付けておいて自分は無駄遣いしてないって満足でもしてんのかしら。 頭おかしいね
    なんでお母さんもその古米を子供たちにも食べさせてるの、断ればいいのに

    +102

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 14:26:29 

    あたし捨てたよ。手作りじゃないけどまとめ買いしてて食べきれなかったクズを持ってきたジジイがいた。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 14:27:52 

    変な米くれて上から目線のドヤ顔してやったなんてされたらホント嫌

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/03(日) 14:28:01 

    意地悪?無神経な義親なんだから電話切られてもかけ直していらないって言えばいいのに。
    仲良くしたくないそんな人達と。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:21 

    >>215
    ウザいことしてゴメン☺️

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/03(日) 14:29:45 

    >>4
    ニワトリ、チャボ、金鶏銀鶏飼ってた時は、余った古米、古々米も餌に混ぜて消費してたけど、普通は美味しくないから捨てるしかないよね。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/03(日) 14:30:56 

    >>1
    旦那くんが食中毒起こしちゃったので、、、新米以外はいりません😄って言ってみたら?

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/03(日) 14:31:20 

    >>1
    このスレ読んでわかるけど老害だね
    非常識と言うか年取ると判断能力とかも緩くなるのか? もったいない もったいないでも自分は年取ってていいものしか食べたくない
    野菜とかなら捨てられるけどお米は捨てるのも大変だから毅然とした方がいいですよ
    うちはどこどこのお米しか食べませんって宣言しちゃうのもいいし

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/03(日) 14:31:44 

    >>1
    義母、発達障害じゃない?

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 14:33:23 

    >>3
    マジで何で新米くれんのや…。喜ばれた方が嬉しいと思うのだが

    +57

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/03(日) 14:35:21 

    >>13
    ママ友で「義実家から新米がもらえるからお米を買ったことがない」って言ってる人がいて羨ましかったけど、
    わざわざ「新米ができたから古米をあげるね」って言ってくる義母がいるなんて、、、w

    +95

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/03(日) 14:37:27 

    >>12
    食べきれないようだから、新米取れたら自宅用とりわけてすぐ寄付すれば言いいのにね

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/03(日) 14:39:07 

    虫くらいなら洗いなよと思ったけどそれは捨てよう
    てか新米じゃなくて古米あげるって思いやりない義実家だね
    他人からなら古米でも分かるけど

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 14:41:56 

    >>147
    でも実家にいる頃は新米を食べてた時代もあったはずでしょ?食に無頓着で匂いや味の違いに気づかないタイプなんだろうか

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/03(日) 14:43:54 

    >>17
    虫沸いたとき、もったいないから一粒一粒選り分けて食べたけど、みじめだったわ
    黒い成虫は固くて食べられる訳ないです
    幼虫は米粒の中で成長するみたい
    虫が涌きやすい米びつを止めてからは虫見なくなったけど、こんど沸いたら即捨てる!

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/03(日) 14:45:08 

    >>1
    うちもやられた
    新米取れたからって在庫処分するなって馬鹿!
    ちょびちょび捨てるの大変だったよ
    もう義母死んだし大丈夫❤️

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/03(日) 14:46:20 

    人里離れた山にばら撒く。
    小鳥たちの餌になる。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/03(日) 14:47:20 

    昔、義実家から米貰って食べたら、あまりにも不味くて「こんなに不味いことある!?炊飯器が壊れたのかな!?」って何故か炊飯器を買い直した事があるw

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/03(日) 14:50:28 

    古くなった米を食べた事あるけど精神的に来るマズさ
    食べられないよ
    いらないとハッキリ言って断ろう
    じゃないと今後も毎年続くよ
    ごみ袋もタダじゃない

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/03(日) 14:51:51 

    親世代って物を処分するのが苦痛に感じる人が多いんだろうね。捨てるのは勿体無いから、貰ってもらって自分はスッキリ。ゴミ袋も有料だったりするとムカつくけど遠慮なく捨てて良いと思う。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/03(日) 14:53:43 

    >>1
    捨てるけど、夫に味見してもらう用と義家族が来た時の”おもてなし”用に少し取っておくかな
    彼らにいただいたものをお出しするのが一番心がこもってるでしょ❤️

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/03(日) 14:53:48 

    >>104
    おかしいよねー
    ダブッたなら新しいほうを人に渡すのが常識だと思ってたのでびっくり

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/03(日) 14:56:45 

    >>1
    義家酷いな!
    うちの義家もお米作ってるけど、新米だけ送ってくれる
    保存しているお米も専用の冷蔵庫みたいなところに置いてるから全然美味しいんだけど、それでも子ども達が遊びに行っても古いのは絶対出さないよ
    食べる分わかるだろうに、新米のうちに渡さないなんて愛がないよね

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/03(日) 14:59:42 

    >>1
    害の無い動物の餌にできないか?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/03(日) 15:02:13 

    >>255
    黒ずんだ米ってなんでだろう⁉︎
    カビてるってこと?

    +96

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/03(日) 15:06:06 

    >>3
    よこ
    せめて、古米と新米半々にしてほしいわ。
    古米だけだと食べにくいけど、古米と新米を混ぜて炊いたら食べやすいよ。

    +12

    -5

  • 282. 匿名 2023/09/03(日) 15:08:03 

    旦那さんに強めに断ってもらえないの?

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/03(日) 15:10:00 

    >>1
    古代米じゃなくて古米をよそ様にあげる人がいるのに驚きだわ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/03(日) 15:10:03 

    >>3
    趣味で作ってる米なんて新米でも美味しくないよ
    貰わないのが1番!

    +61

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/03(日) 15:10:11 

    >>37
    横だけど、その情報を旦那から義両親に伝えてもらった方がいいよね。

    +71

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/03(日) 15:11:04 

    >>3
    息子の事も大事にしてないよね

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/03(日) 15:11:09 

    >>272
    不法投棄にならない?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:29 

    近頃の家畜でさえ古古米なんて食べさせません。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:31 

    >>44
    うちの近所でそれをやっている家があり凄い迷惑
    鳥の糞が凄いし、朝は5時前から鳴き声がうるさい

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/03(日) 15:12:59 

    >>1
    絶句。
    私は田舎育ちで美味しい米食べて育ったから「ごめんなさいー!美味しいお米に慣れてしまってて…どうしても食べられなくて。捨てるのは勿体無いので送り返しますね」と送りつけるかも。
    米作ってる親類や知り合い多いけど、新米じゃなくて古米あげるとか言われたことないわ。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/03(日) 15:13:31 

    >>1
    全部旦那に食べさせる

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/03(日) 15:18:39 

    >>1
    残飯処理にされてるね

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/03(日) 15:19:34 

    >>265
    喜ばせたいわけではないのでは

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/03(日) 15:22:59 

    >>239
    一緒です
    私も義実家が作ったフルーツもらったんだけど半分以上腐ってて変な汁もでてたよ
    なんで、渡す前に気が付かないんだろうね

    普通人様に渡すものなら腐ってないかとか気をつけるよね…凄いムカついたしイライラしたから旦那に言ったらそれ以来腐ってないものくれるようになったんだけど正直いらないんだよね…

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/03(日) 15:29:59 

    >>86
    義実家に持参して炊くのはどう?4合くらい。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/03(日) 15:34:51 

    >>1
    車に勝手に積み込んできます

    なんで車の鍵かけておかないの…?

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/03(日) 15:35:16 

    >>1
    義父母が遊びに来た時におにぎりにして出そう!

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/03(日) 15:35:41 

    >>1
    ちょww
    >新米とれたから古米と古々米あげるね
    って普通に嫌がらせじゃん!ww

    出荷するわけでもなく、取れた新米は自分たちで消費して余った去年のお米を主さんちにくれるわけ?
    そんなのさっさと捨てちゃいな。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/03(日) 15:36:32 

    >>114
    うちの毒母から家庭菜園で採れた野菜が届いたんだけど
    開けたら箱の中に野菜と一緒に大きな黒いGが潜んでた。
    すぐに箱ごと外に出して、Gともども全部捨てた。

    その当時、私はまだ若くて素直でガルちゃん民でもなかったから、
    Gのことには触れずに、毒母に「届いたよ」と電話をしたら、
    「あ、腐ってなかった?先週箱詰めしたまま忙しくて送れなかったんだよね。
    お姉ちゃんにはその日のうちに送ったんだけどね笑」と言われた。

    それ以後も色んなことがあったから、毒母と絶縁してガルちゃん民になった。

    +41

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/03(日) 15:39:16 

    実家からですが米をずっと送ってもらっています。この時期にお米頼むともう少し待てば新米出るから(知り合いの米屋で買ってる)、わざわざ古米は買わないって言われます。間に合わない時は数キロスーパーで購入します。夏を越えた米は味が落ちて美味しくなくなるとのこと。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/03(日) 15:48:12 

    >>251
    義祖母が似たような感じ

    元農家で野菜作ってて、形いいの出来たから形悪いのや古いのを持ってってと言われる
    形いいのは知り合いに配るからって
    孫(私の旦那)を可愛いと思ってないのは知ってるけど面と向かって言われると腹が立つ

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/03(日) 15:50:54 

    下手ににわか農家気分なんだろうね、家庭用なのに食べきれる分以上に作ったり。
    うちは実兄の奥さんの実家が農家で我が家も色々貰ってるの知ってるから、趣味菜園の義実家は全く押し付けてこない、こんなの恥ずかしいわーって。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/03(日) 15:54:59 

    >>17
    虫紛れてるってこと昔は普通だったのか。コクゾウムシときいてさくらももこの合宿の炊き込みご飯の話思い出した。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/03(日) 15:58:16 

    >>9
    これね
    うちの義両親はめちゃ良い人たちだから、お取り寄せして美味しかったものとか、好物を送ってくれるんだけど、それでも旦那が苦手と思ったものは、旦那がもう送らないでって注意してる

    旦那に言ってもらえないのかな
    親の対応はその子どもがやるべき

    +106

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/03(日) 15:58:23 

    何で新米くれないのよ
    迷惑過ぎる
    義実家の玄関先に戻しちゃえば?

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/03(日) 15:59:05 

    >>224
    でも30キロの米を処分するのも労力いるでしょ
    送り返してやったほうが楽だよ

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/03(日) 16:24:21 

    >>1
    主さんトピ立てありがとう〜つい最近旦那が虫食い米を貰ってきていつか愚痴ろうと思ってたとこ笑
    旦那が実家で貰った米30キロが玄関に置いてあったんだけど、私が外出しようと玄関に行くとそこには無数に飛びまわる小さな虫がいた。
    聞くと、この猛暑の中ずっと外に置いてあった古い米を貰ったと。義母がいらないからと貰ってほしそうだったから断われなかったと。いやいや断われよと思いながら
    恐る恐る中を確認すると中からぶわっと黒い虫が飛んできて、糸張って束になった米があったり小さな虫や大きな芋虫が動きまわっていたりともう悲惨状態。
    こんな米をあげるのってどういう神経してるんだろう。気持ち悪くて食べたくなかったけど捨てるのが勿体無くて、猛暑の中30キロの米を天日干しして頑張って除去したよ。
    私なら絶対状態の良いものあげるのに。

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/03(日) 16:36:03 

    義母ってなんで要らないものくれるんだろ?その上恩着せがましい「そちらでいらないものは、こちらでもいらない」って言いたい。

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/03(日) 16:40:36 

    >>216
    それはある
    でも旦那の方が問題ありで、自己愛性人格障害と発達に加えアル中だったから相当頑張ったけど無理だった
    相談に乗ってくれるような義父母だったら何か変わってたかもしれないけど、自分の子どものことでも面倒ごとは丸投げする親だった
    商売してるから外面はものすごくいいんだけど

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/03(日) 16:47:34 

    私も実家の母から助けて~食べて~って感じで虫の湧いた細々になったコメ貰った事がある。ええ米に混ぜろと言われたがええ米が汚れるし出来なかった。虫がいるのを子供らに見られたら食べなくなると思ってこっそり洗ってなんとか食べきった。そんなに大量でもなかったし。なんか捨てにくいけど、捨ててもいいと思います。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/03(日) 16:55:00 

    近くに農家やってる人がいればその人にあげるとかは?
    肥料になるんじゃないかなぁ?

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/03(日) 16:58:06 

    普通人にあげるものって古いものをあげないよね
    しかも常温保存の古々米なんてやばすぎる。
    もらった米が虫だらけで食べられなかったとはっきり言うしかないんじゃない?

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/03(日) 16:59:31 

    古米売れるとこ無かったっけ?
    虫わいたやつはもう一回精米機にかけたらいいって聞いたこともある

    +1

    -5

  • 314. 匿名 2023/09/03(日) 17:08:30 

    もらった米で料理を作って送り返す
    虫はそのままで

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/03(日) 17:11:16 

    義実家、いつも無洗米買ってくれるんだけど
    いざ炊いて食べると 化粧品のような香りがクサイ。申し訳ないがすててます

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/03(日) 17:14:27 

    息子家族に不味いもの(古いもの)食わそうとする心理がわからん
    美味しいのしかあげたくない

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/03(日) 17:40:26 

    >>8
    おみくじの文面みたいで好き

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/03(日) 17:57:46 

    >>309
    なんで旦那はあなたを守ってくれないのに
    あなたはなんでまだ旦那を庇ってるんだろうね。
    本人には分からないか。義両親のせいと思ってるうちは無理ね

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/03(日) 18:02:22 

    >>1
    気がひけるのはなぜ、うけんだけど。明らかに食べ物ちゃうのに。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/03(日) 18:18:23 

    >>287
    あ!そうかもしれない。だめだね。
    ごめんなさい。
    教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/03(日) 18:28:12 

    >>12
    確かに恵まれない奴らは喜んで食べるよのう。

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2023/09/03(日) 18:42:25 

    うちみたい。
    私は30kgそのまま捨ててたよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/03(日) 18:44:52 

    前にも(去年かも)こういうトピ見たよ
    やばい人って結構いるのかも
    しかし、普通に保管してあっても古くなると米って結構不味くなるし、捨てるのもなんだから必死に食べるけど、米がマズイのは辛い

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/03(日) 18:49:39 

    その米で炊いた炊き込みご飯を、お米のお礼です!作り過ぎたので♡と、義実家にお裾分けしてみるのはどうだろう?

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/03(日) 19:07:14 

    持ってきたら目の前で虫がいるかどうか確認したらいいんじゃね?夫も同席させて虫だらけで食べられないから捨てるけどいい?古いコメは持ってこないでと言う宣言をするしかない。
    そうなると義実家がヘソを曲げて2度と米は送らない宣言してくると思うから覚悟しておく

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/03(日) 19:21:37 

    >>1
    農家だけど、自分家は古米食べてても親戚には新米あげるよ!義家族おかしいね

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/03(日) 19:23:42 

    >>1
    敢えてそれを米屋に売りに行ってみてください。
    もしかしたら引き取ってくれるかも知れません。
    米屋でよくないお米を業者に売るんだけど、その1つにしてくれるかもです。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/03(日) 19:27:28 

    >>98
    常温保存の古米は食べれたものじゃないよ。
    冷蔵庫保存なら食べられるけれど。

    どうかすると4月くらいから暑くなるし、梅雨、猛暑を超えた常温のお米、想像しただけで怖い。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/03(日) 19:30:53 

    >>1
    昔2chのまとめサイトでこういう悩みがあったよ
    野鳥の会とかそういうところに寄付したって話だった

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/03(日) 19:30:53 

    >>12
    茶色の袋で上の紐を結んだようなものは受け取ってもらえないよ。
    何が入れられてるか分からないから。
    ビニールとか業者がパッキングしたものは受け取ってもらえるけど、精米後2ヶ月までくらいのものじゃない?
    あんまり古いのあげたら常識を疑われそう。

    +1

    -4

  • 331. 匿名 2023/09/03(日) 19:41:16 

    >>3
    うちも旦那側の実家から同じことあった。
    衛生感覚もおかしいんだよね。カビ生えてても餅なら食えるとか、賞味期限切れのお菓子とかを寄越してこようとするよ。まだ食べられるから!とか言って。

    極力会わないようにしてる。
    渡されても帰り際に忘れたフリして置いて帰ってる。
    いっそ縁切りたい。

    +64

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/03(日) 20:00:51 

    >>1
    普通新米取れたら新米を!60キロくらいはくれない?
    うちの親父は弟妹夫婦にそうしてるよ
    最初だけ。
    それ食べ切ったら普通に金銭やり取りしてる。

    自分は古米食べてるけどw

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/03(日) 20:01:48 

    >>64
    そこもwww
    義蟻🐜思い出したwww

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:06 

    ジモティとかで500円でいいから売れないかな
    押し付けられて捨てる手間とか可哀想すぎる

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/09/03(日) 20:03:27 

    >>207
    言ってみて欲しいね。笑
    わかりました、大切なお米なので○○くんにだけ食べてもらいますね!って

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/03(日) 20:21:58 

    ちょっとズレるかもだけど、義母から防虫剤の臭いが染み込んだお米をもらった事あるよー!
    夫に何となく言ってみたけど、食べても理解してもらえず。←味覚障害なのかも笑

    体に悪そうだから、申し訳ないけど処分させてもらったよー。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/03(日) 20:25:13 

    食べたくないなら人に送るんじゃなくその趣味の田んぼに撒いてしまえばいいのに。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/03(日) 20:29:34 

    え、親戚には新米しかあげないよ。直接的に嫌がらせされてるね。送料着払いで送り返してやればいい

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/03(日) 20:46:17 

    >>318
    やっぱり端から見ても庇う価値のない旦那だったか

    今は旦那も捨てちゃって自分の人生生き直してます
    ありがとうございます

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/03(日) 20:47:29 

    うちも前に義実家で常温保管されてた古い米もらったんだけど、義実家の柔軟剤の匂いが染み込んでクソ不味かった…しっかりといでもなにしてもフローラルな香りを食べてるみたいで食べられたものじゃなかった。
    ちなみに日帰り滞在するだけで髪や衣服にその臭いが染み付いて3、4回洗わないと臭い消えないくらい臭い強い家です。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/03(日) 20:48:48 

    >>304
    良い方達で羨ましいです。
    あるある話だけどうちは自分が使わないエコバッグ、貰った要らない景品、安売りしてたリュックその時ハマってるハンドメイド作品、植木鉢をくれる。昨日はティッシュ箱(5個入りのをバラバラにした物)をくれた。
    悪気は無いんだろうけど、こんなんで「気を使ってあげてる」とか思わないでほしい。こっちはお中元や何かの際にはちゃんとした物を差し上げてるのに。
    夫には「趣味じゃないし要らない」て言ってるけど夫もただでもらえる物は使わなくても貰っておけばいいと思うからか断らないしもう諦めました。離婚するほどでもないし。

    +5

    -5

  • 342. 匿名 2023/09/03(日) 20:53:51 

    >>336
    何で防虫剤が染み込む物をあげれるんだろうね。
    私も貰った袋が防虫剤の匂いがしてげんなりしたけど。
    箱ティッシュ二つ貰ったけどあれも開封したら防虫剤の匂いするんだろうか。ティッシュも要らないしほんといろいろ意味がわからない。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/03(日) 20:55:42 

    >>324
    良いと思う!虫入ってようが知らないよね。失礼すぎる

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/03(日) 20:56:49 

    捨てる

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/03(日) 21:03:59 

    旦那に全部食わせる。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/03(日) 21:07:17 

    >>1
    わざと、荷物を積んで行き、車の鍵も閉めておきましょう!!

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/03(日) 21:09:44 

    >>1
    既出かと思いますが、
    小規模な動物園とか養鶏場とかに寄付すると喜ばれます。
    飼料用として色々な場に利用できるし
    ジモティーでは全国的に古米を求める人がいますよ。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/03(日) 21:22:23 

    >>333
    義虫やめて欲しいわねwwww
    む義茶が好き

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/03(日) 21:22:55 

    >>3
    本当そうだよね
    意味がわかんないよ

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/03(日) 21:24:43 

    >>307
    これまで頂いた米2回、虫をわかせてしまったことがある
    一回目は天日干しして除去した
    二回目はもうあんな面倒なことするの嫌だと途方に暮れてたら、旦那が義母に言って引き取ってくれた
    有り難いことなのですが、旦那いわく、実家に居たときは、米櫃に蛾の飛ぶ中、普通に米を計量していたと
    ワイルドさにビックリした

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:25 

    >>98
    玄米で冷温保存なら古米でも全然いける
    気になるなら精米スタンドで白米磨きコースにすればいいと思う
    精米済みや保管悪いのは無理

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/03(日) 21:25:26 

    >>13
    普通は新米だよね。

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/03(日) 21:40:26 

    >>3
    義母って美味しいものと新米はくれないんだよねーー
    うちもどんなに頑張っても水分なくなるパサパサ米くる。自分も好きじゃ無いからかうちにくる。しかも売りつけてこようとしたからね。誰がお金出すか。
    つーか親が子の家庭に売るか?お裾分けならわかるけど。

    +33

    -2

  • 354. 匿名 2023/09/03(日) 21:46:00 

    >>329
    お向かいの家、雀に毎朝お米あげてる。
    チュンチュンかわいい。
    鳥のエサとしてどうでしょう。
    ただ、ウンコももれなくついてくるけど。
    ウチのガレージ白い糞の後ついてる。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/03(日) 21:49:42 

    >>1

    新米でなく、古米、古々米???
    嫌がらせでしょうか。
    ご主人は返してくれないのですか?

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/03(日) 22:02:16 

    >>313
    精米機にかけて良いの? 

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/03(日) 22:11:16 

    カビ生えてましたって伝えてみや

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/03(日) 22:43:14 

    >>1
    余るなら新米のうちにくれたらいいのにね、意地悪だよ。どうにかして受け取らないか、旦那さんから返してもらえないかな?

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/03(日) 22:44:18 

    >>1
    すみませんがカビ臭いので、とハッキリ断った方が良いんじゃない
    捨てるしかないけどこっちに罪悪感なすりつけられてるようで嫌だよね

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/03(日) 22:58:47 

    >>356
    いいよ!無駄にしないためにできることをやってみたらいい。削った糠も肥料や灰汁抜きや風呂や美容にと使い道はいくらでもある

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2023/09/03(日) 23:05:08 

    なんで旦那が断らないのか

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/03(日) 23:17:20 

    >>1
    うちも古米もらった。米の味あまりわからないと思ってたけど、すごく不味かった。何の嫌がらせなんだろう。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/03(日) 23:19:36 

    >>3
    私もドン引きした

    新米取れたから新米、じゃないの?!そんなことする人いるんだね

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/03(日) 23:21:59 

    >>1
    着払いで送り返したらもう持ってこなくなりました

    +24

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/03(日) 23:25:24 

    虫ついてるならすぐ捨てないと大変なことになる。

    ノシメマダラメイガかコクゾウだと思うけど、こいつら大繁殖したらヤバい。
    説明できないくらいヤバい。しばらく米食べるの無理になった。

    あとカビ生えてたらチャタテムシが大繁殖する。
    こいつはノイローゼになるレベル。

    とにかくすぐ捨てた方が良い。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/03(日) 23:26:21 

    >>348
    それもwww

    爆笑

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2023/09/03(日) 23:41:08 

    うちも義実家が米農家で、義母からの特に用件のない面倒な電話を無視し続けてた頃に届いたお米が、いつもより黄色くて粉が吹いていて変なニオイ、炊飯器で炊くと蒸気が更に臭い、炊きたてをほぐしてもパサパサぽろぽろで砂のよう。
    すぐに米穀店に持ち込んで見てもらったら「これは酷いな、止めておいたほうが良いかもね」と。
    旦那にも報告したけど、美味しいから食べ続けるというので、旦那だけ別で冷凍ご飯、私と息子は購入したものを食べています。
    義実家には美味しくないという事は言わずに、貰った米は旦那のみが食べている旨を伝えた所、その後に届いた物は白い米に変わっていました。もう食べないけどね。

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/03(日) 23:49:06 

    ところで、お米を頂いたお礼とかってしてますか?
    美味しいお米なら勿論喜んで贈りたいと思うんですが。
    古米にお礼なんて、マズい米にお金を払うくらいなら、美味しい米を自分で買って気兼ねなく食べたいと思ってしまいます。
    送料をかけて送ってもらっている以上はしておいた方が良いのか、と思ってスーパーで買う値段相応で送っていますが毎回モヤモヤしています。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/03(日) 23:54:41 

    賞味期限を過ぎたお菓子を平気で送りつけてきたから味期限切れを伝えたら「そんなのわかってるけど食べれるから送ってる」と言われた
    以降は賞味期限がシールについてるものは剥がして送ってくるから捨ててる
    おめーが食えだよ

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/03(日) 23:59:26 

    >>63
    米のことよく知らないのかな

    主の書き込みまでいくともうゴミだよ…

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/04(月) 00:01:30 

    >>1
    電話に出なければ?
    私もそうだったから電話に出るのをやめて夫に掛け直しさせたよ。それで夫が米を受け取ったら夫のご飯をそれにすれば良いと思うよ。自分は買ったお米を食べれば良い。

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2023/09/04(月) 00:45:04 

    >>93
    スカッとジャパンとか見たこと無いけど、
    なんかこれ強烈にスカッとジャパンだわ
    凄いスッキリした
    イイネ!!

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/04(月) 00:45:20 

    >>70
    料理が下手だとうまく炊けない
    主は料理が苦手なだけ何でも人のせいにする厄介者と認識

    +1

    -11

  • 374. 匿名 2023/09/04(月) 00:53:12 

    新米とれたなら
    新米くれ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/04(月) 01:16:16 

    >>331
    うちの先輩それで、カビ生えたフルーツくれる
    カビ取ったらまだ食べられるからあげるなんて言ってくるんだけど、じゃあお前食べろよと思ってる

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/04(月) 01:20:05 

    >>313
    虫が湧いた米は精米機に入れないで
    故障の原因になりますって張り紙あったよ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/04(月) 01:55:22 

    >>40
    新しい「義」が増えたね笑

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/04(月) 01:55:48 

    うちも同じ。
    米買うお金もなく困ってるわけでもないのに
    なんで、虫入った米から虫取り除いたりしなきゃいけないんだ、スーパーでふつうに米買うほうがぜんぜんいいと思って、旦那に断ってもらった。
    今でも持っていけばいいのにとか言われるけど聞こえないふりしてる。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/04(月) 02:05:36 

    >>1
    ペットショップか牧場か動物園に、餌としてひきとってもらえないかなあ。虫入りでカビ臭いなんて人にあげられないし。
    あとはデンプンのりを作ってる工場とか?30キロという少なさと品質で相手にしてもらえるかどうか。
    ユーチューバーにあげたらドッキリ動画とかに喜んで使いそう。米で遊んだら食べ物を粗末にするなって炎上必死だけど、これなら食えんし。

    +0

    -4

  • 380. 匿名 2023/09/04(月) 02:57:02 

    >>365
    読んでるだけでカユカユになってきた。
    主さん早く捨ててー!

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/04(月) 03:04:47 

    >>1
    すごい気持ちわかるわー

    うちの祖父母が米農家やってたんだけど
    北海道だから今でこそブランド化してるけど
    当時の北海道米って名前もない米で、
    古米ばっかり食べてた。

    よそんちで食べるコシヒカリとかがほんと美味しくて羨ましかったなー。

    もちろん、精米所で精米したての新米とかを食べられるときもあるんだけど
    ほとんど古米食べさせられてたーー!虫も湧いてた。
    虫、1匹ずつ全部箸で取るんだよ。めんどくさいよねー


    ああ、じいちゃんばあちゃんごめんなさい
    米に関してはまじでごめん。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/04(月) 04:20:28 

    >>39
    うちのばあちゃんがそうだったよ
    いつも古米が送られてきてたみたい。
    母はずっとそれを食べていて、ある日お米が切れたタイミングで初めてお店で新米買って食べたら全然違って美味しさに感動したらしい。

    +34

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/04(月) 05:38:09 

    >>369
    あーこれたまにやられるよ
    瓶詰めのウニ、ラベルはがしてて賞味期限わからないようにしたのを何本もくれる、とかね

    ウニはラベルだけでなく瓶の蓋も密閉シールついてなかったから全部捨てたけど

    うちの義母は息子はウニ苦手だから嫁しか食べないの分かっててこれやるんだよ
    何か入れられてるかもって考えたら怖いよ

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/04(月) 05:55:12 

    断ると同時にこれを見せる
    義実家のまずい米(虫入り)

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/04(月) 06:13:00 

    >>1
    うちも義両親の作った野菜が不味くて少し捨てる時ある。まずいというか味がない。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/04(月) 06:16:56 

    >>1
    私ならそのお米は捨てない。
    どうしても処分が必要なら寄付するかな。
    私は農家ではないけど「お米だけは捨ててはいけない」と祖母や母から言われて育った。

    「米」という字は
    「実るまで88回の手間がかかる」 お米が出来上がるまでには田んぼや苗の“準備”に加え田植えをした後も草刈りをしたり、害虫を駆除したりと多くの手間がかかります。 多くの手間を88回と表現し米という漢字の由来。


    とはいえ、
    古米と古々米が悪いのではなく、どうしてそれを息子夫婦に渡すのか?私はそこが不思議。
    意地悪されてるってこと?
    それとも義実家は良かれと思っての行動なのか?
    私ならそこの疑問をまず解明する。

    旦那さんは何て言ってるんだろう
    今年も..ってことは、毎年つづいているなら、なぜ1年目で解決しなかったのか。
    お米を捨てるだけでは、何も解決しないどころか、ますます義実家付き合いは悪くなるだけよ。

    >家にあるとムカムカするので、米を捨てるのは気が引けますが捨てていいでしょうか。
    →よって、私の答えは「捨てない」
    私なら来年も続かないように、今年で対処します。

    +0

    -15

  • 387. 匿名 2023/09/04(月) 07:18:34 

    >>12
    事件起きたら殺人罪で逮捕されぬのは主では?
    アレルギーや食中毒もあるし

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/04(月) 07:21:14 

    >>93
    解決

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/04(月) 08:06:21 

    >>3
    うちもいつも古い方くれるからドン引きしてる。
    マヨネーズ切らしてたと思って新しいの買ったら冷蔵庫の奥から賞味期限切れの古いの出てきたからこれあげる!
    って強制的にバッグに入れられたときは殺意湧いたし即捨てた。

    でもこういう人たちって何度いらないって言っても聞いてないよね〜
    え?いらないの?じゃ半分にしとく?とか言う。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/04(月) 08:18:48 

    >>1
    真空にしてもらって玄米でもらえばいいのに
    農協で真空にしてくれるから虫予防で真空で受け取ってる玄米を実家からもらってるよ
    古米の真空玄米でも精米すると普通に美味しいよ
    もし農協に米を入れてるなら、真空にしてもらえるらしいからやってみたらどうかって義実家に言ってみたらどうかな

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/04(月) 08:24:21 

    >>1

    売れない失敗作の処分を押し付け。完全に見下してるね。不誠実な事やってるとバチ当たると思うよ。
    身内にそうなら客にもそうするから。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/04(月) 08:25:38 

    >>386
    主の義実家も古いお米を捨てるには忍びないから主のところに送ってるのでは?
    自分たちは美味しい方食べたいし

    寄付された方も主と同じように困ると思うよ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/04(月) 08:26:49 

    >>1

    まあ新米欲しいならお金出して買うしかないよ。身内だからタダで貰おうとするならこういう事が起きる。
    身内割引きで購入がいいんじゃないかな。タダはトラブルの元。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/04(月) 08:27:43 

    >>391
    趣味でと書いてある。販売用ではない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/04(月) 08:29:27 

    >>392
    まあ、捨てる前に来年も同じ事にならない様
    解決せい、ってことでしょ

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2023/09/04(月) 08:31:20 

    玄米なら天日干ししてればムシはいなくなるんじゃ。カビは知らんけど。
    10年持つらしいから今後の食糧難に取っておくのもいいかも。イライラするかもしれないけど媚びといた方が得?
    米作るの大変だし。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/04(月) 08:43:02 

    >>1
    捨てちゃいな。カビで人は死ねるからね。
    その米、毎日食べたら毎日カビ接種する事になるし免疫少ない小さい子供食べたら肺や期間に付着してくよ。怖っ。
    ほんで断りなさい。毎年、30キロ処分と割に合わないし。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/04(月) 08:43:59 

    >>93
    同じ
    義母の髪の毛入り手作り惣菜と古くて酸味が出ている漬け物は夫の弁当にギュウギュウに詰めて消費する
    夫は母親の作った物は美味しい美味しい言って食べるから喜んでると思う
    私の料理は無言で食べる

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2023/09/04(月) 09:39:01 

    >>1
    なんで古い米をよこすんだよww
    新米よこせよww

    捨てていいよ。

    ただただ義実家が「自分たちが米を捨てたという事実を残したくない」だけの、押し付けだから。
    貴女が気に病む必要一切無し。

    断っても勝手に置いていくって、、それ不法投棄だよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/04(月) 09:42:43 

    >>1
    こういう人ら(義実家)って、埒が明かなくて正論でキツめに断ると、、

    義実家のご近所に、ある事無い事と言いふらすでしょ。
    絶対に。

    「親切で米を分けてやったのに、文句を言われた。」
    「欲しいといったから分けてやったのに、文句を言われた。」

    とかさ。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/04(月) 09:56:28 

    >>35
    なんでぜんぶ?

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/04(月) 10:18:22 

    >>1
    お前等の要らんもんはワシも要らん
    息子くんに死ぬまで食わすぞ
    ていうのをオブラートに包んでお伝えいたす。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/04(月) 10:21:56 

    >>104
    コレ、農家脳らしいわ……農協脳?w
    古い順番から食べて行くと言うか?新米の米の保存・保管場所を確保する為、古い米から出すんだよ
    新米シーズンは、一般の米と新米が並んで販売されて、新米に価格を上げ調整。

    普通米作農家なら、遠方に住む家族には「新米取れたから送るわ!」が多いけど、人によっては
    新米が取れたとて、まずは古米から食べてるんだから!とか?新米収穫前なら「普通の米」だからと
    悪気は全く無く思う農家さんも居るから難しいんだとか……
    古々米は単に稲作の計画性の無さや、収穫税制の問題を考えない素人農家だし、普通古々米は
    飼料用としてサッサと出し、一般農家さんは置いても居ないのが普通だよ!
    商業用の稲作農家なら、確実に流す所が決まってるからね。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/04(月) 10:24:26 

    虫入りだとジモティでタダであげますとかも出来ないね
    動物園とか養鶏場とかに寄付するのはどうかな

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/04(月) 10:40:45 

    古米と古古米くれるくらいなら、なぜその年の新米のうちにくれないのだろうか。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/04(月) 10:50:09 

    >>405

    新米は自分達で食べて余った古米は備蓄して新米の時期に場所取る古い古米を処分。
    捨てるのは忍びないから義理息子家庭に放棄。悪いタイプの田舎モノ根性ってこんなかんじ。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/04(月) 10:52:22 

    孫の健康よりも自分達の健康第一。農家が人が良いって成り立たない話。ムシロガメツイ。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/04(月) 10:52:26 

    >>120
    自分の息子の口に入るものなのにね。孫がいたら孫にも。狂っとる

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/04(月) 10:53:09 

    >>405
    不思議だよね

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/04(月) 10:54:11 

    >>1
    今回は捨てよう
    そして旦那から今後一切米を持ってくるなとはっきり断ってもらおう
    それでも持ってくるようなら主の口からはっきりと断ろう

    いらないものはいらない

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/04(月) 11:06:32 

    >>19
    「うち新米たくさん買ったばかりなんで!」ってお断り

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/04(月) 11:07:35 

    >>1
    小さい農家やってます。古米を誰かにあげたことありません。新米取れても古いのは家で食べます。でもちょっとメルカリ覗いてみたら、古米売ってる人、買ってる人いましたよ〜。鳥のエサとかなのかな。参考までに!

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/04(月) 11:17:33 

    もちろん捨てて良いよ。そんな嫌なものは厄祓いのためにスパッと捨ててOK。

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/04(月) 11:17:39 

    古米はともかく古古米は(笑)
    餌か粉になるもの
    市場にあると色んな意味で大変なことになる

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/04(月) 11:19:49 

    >>199
    うげー。虫のついた食べ物を例え身内でもあげられる神経がわからない。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/04(月) 11:20:08 

    >>341
    そのままオフハウスとかに売るな、私なら。

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2023/09/04(月) 11:20:38 

    この前、ベッド買い換えたんで、古いのおくりますねー!

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/04(月) 11:21:06 

    コクゾウムシってよくみるとかなりかわいい
    共存は出来ないが、、、

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/04(月) 11:22:14 

    >>3
    本当それ。意味わからないね。
    その人たちの息子(旦那)にだけそれ食べさせたら?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/04(月) 11:28:08 

    >>255
    古米って腹壊すの?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/04(月) 11:31:49 

    戦時中ならまだしも
    こんな酷い品物を渡せる価値観にびっくりだわ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/04(月) 11:33:48 

    貰った虫入り古古米のおはぎ作ってお姑様達をオモテナシ♡

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/04(月) 11:41:03 

    うちも買った米の方が美味しいし、迷惑だったから夫を介して断ってもらったよ。はじめは夫が「義実家からもらったのを自分で食べるし、〇〇は買ったの食べ」って言ってきたけど「もう一個炊飯器買うの?それか2回も米炊くの?」って言ったら黙って義実家に電話してた。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/09/04(月) 11:44:44 

    >>1
    うちも農家ゆえか分からないけど、新米取れると古米はいらない物扱いになる。なので捨てていいですよ。
    私は古米は大根の下茹でなどに使ってます。

    新米できたらその日に新米食べるから。もう去年のは要らなくなる。というか、新米が美味しすぎて、古米食べられなくなるんだよね。
    以前に新米取れてから「まだ古米残ってるから食べている」と伝えると、父は「そんなもの捨ててしまったら」と言ってきてびっくりしました。作ってくれている父に悪いなーと思っていたのに。父がそう言ってくれるならと、下茹でに使うようになりました。

    少しなら炊き込みご飯など誤魔化せるものにして食べるけど、基本的にはいらないからー。
    義実家もいらないから渡してくるんでしょう?

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/04(月) 11:53:01 

    >>1
    >>3
    >>6
    本当に疑問しかないんだけど、「新米とれたのに、古米と古々米くれる」って、ただの嫌がらせにしか見えない。
    私が嫁なら、新米くれるのかと思ったら、余った古米や古々米の処理係とかお義母さんそれ酷いわ🤣って、盛大に言うな。

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/04(月) 11:56:15 

    >>1
    趣味で作って自宅で食べて主の家にも押し付けてるのに古米や古古米が余るほどたくさん作ってるの?米を作る前はその土地はどうしてたの?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/04(月) 11:56:24 

    >>341
    1の古米もそうだけど、自分が要らないものを人にあげる人って思考回路どうなってんだろ。あんたが要らないものは、こっちも要らねえんだよ!って思わないのかな。
    100歩譲って、自分は要らないけど捨てるのは勿体ないし要る人もいるかもしれないし、なら、そう聞いてくれよだよね。(全力で要らないと答えるけどもw)

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/04(月) 11:58:37 

    ちゃんと言わないの?
    虫が入ってますとか、カビ臭いです、とか。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/04(月) 11:59:09 

    >>1
    趣味って本当?そんなにたくさん作るのに趣味で重機も買ったの?めちゃくちゃ高いのに
    趣味で使う前は広い土地をどうしてたの?
    農業のこと知らない人が考えた釣り臭い

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/04(月) 12:02:16 

    1度、食事に招待すればいいよ。
    炊いた古古米を食べてもらうといい。
    うちも一回お米を送ってきた義母が遊びに来た時に悪気なく出してしまい、うちの炊飯釜が悪いのかな?お米が変、と言ったら(本当にそう思ってた)それ以降は美味しいお米を送ってきてくれるようになりました。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/04(月) 12:13:32 

    義実家は米どころで農家から美味しい米を玄米で買ってるんだけど体に良いからと五分づき
    大量に炊いて冷凍したのをチンして食べるから糠臭いし全然美味しくない
    炊き立ての白米で食べたい……と言えない……

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/04(月) 12:19:12 

    >>3
    奈良の義実家は新米送ってくれる
    めっちゃ美味しいし有り難い
    古くてカビ臭いお米送ってくるなんて嫌がらせとしか思えない…。私なら絶対に受け取らない。送料着払いで送り返すわ

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/04(月) 12:34:14 

    むかつくから送り返す。
    本当に義母系はろくなやつおらん

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/04(月) 12:55:51 

    虫入りカビ臭の古米をわざわざ持って来るなんて、手の込んだ意地悪だよね。少しづつでも公園に持って行ってハトに食べてもらうしか……。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/04(月) 12:56:19 

    >>20
    2年も保管するならこういうの無いとムリよね
    本人達はカビ付の米食べて無事でいられるのだろうか?

    無事じゃないよね?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:00 

    >>434
    野生動物がカビの生えたものなんて食べる?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/04(月) 12:57:40 

    >>424
    義実家をバカにしたいネタだとしても、古々米まで取っておくって米作りしてる家の考え方じゃないよね…

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/04(月) 13:10:41 

    >>1
    新米くれるならわかるけど、古米、古古米って、、
    自分たちがいらないものあげるのあり得なくない?捨てるのも大変じゃん

    不味くて食べられなかったからもういりません😊って言うしかないよ

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/04(月) 13:13:51 

    いるよね、いらないからあげるってタイプ。不味くて食べられないからあげるとかさ。母親がそのタイプ。義母は美味しいから食べてタイプ←私もこのタイプ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/04(月) 13:26:00 

    いるよね、いらないからあげるってタイプ。不味くて食べられないからあげるとかさ。母親がそのタイプ。義母は美味しいから食べてタイプ←私もこのタイプ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/04(月) 14:01:38 

    >>399
    昔の人は勿体無いことしたらバチ当たるって育てられてるからね

    捨てるとしたら息子じゃなくて嫁だろうから身代わりよろしくってことだよね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/04(月) 14:35:42 

    てか趣味で米作ってそんなに収穫できるんだね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/04(月) 15:07:58 

    >>1
    我が子(主さんからしたら夫)に新米食べさせたいとは思わないんだ。。すごい義両親だね。
    もう、我慢しないで息子本人(夫)「息子に新米を食べさせたいて思わないんだね。。虫わいてる古米を息子にか。さすがにマズイし古米は要らないて言ってきてよ。」て夫に話して断らせたら?夫が親を庇ったら、虫湧いた古米を炊いて夫だけに食べさせるか、処分させるか対応をさせたほうがいいと思う。。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/04(月) 16:03:57 

    >>386
    88回も手間をかけて作ったのに、2年も倉庫に積みっぱなしにして結果食べられないような代物にしている義実家が犯人じゃない?
    収穫したての美味しいときに送ってやれば食べてもらえるのに、ついた虫が繁殖して世代交代するレベルの期間放置してゴミにしてるの大罰当たりなんだけど。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/05(火) 09:24:31 

    私は旦那の弁当にして使い切ったよ
    家での食卓は新米のおいしいやつ
    「実家の米のほうがうまい」って食べてたからびっくりした

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/03(火) 18:17:38 

    うちは、新米の時期近づくとめっちゃコメ送ってくる

    在庫処分だなあとおもってる

    美味しい米買えるからいらんのだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード