ガールズちゃんねる

旦那が義家族の味方する人!義実家大好きな人!

256コメント2019/05/06(月) 03:10

  • 1. 匿名 2019/04/08(月) 11:32:37 

    主は、義実家と義姉の家の近くに住まされています。
    旦那が義家族大好きな人で、事あるごとに義家族で集合させられます。
    旦那と喧嘩する理由は全て、義家族のことです。
    その度に旦那は、私の性格が悪いからだ!と言います。
    旦那の家族の事でイライラしたり、不満を言うと『お前は心が歪んでるから思いやりの一つも持てない!嫌なら出て行け!!』と言われます。
    子供が居るので簡単には出て行けないですが、本当に毎回毎回、義家族の味方になる旦那が嫌で仕方ありません。
    同じ様な方居ませんか?

    +481

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/08(月) 11:33:55 

    なんてタイムリーな…私のことかと思った。
    今喧嘩してて旦那と3日間口聞いてません。

    +400

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/08(月) 11:34:06 

    こういう話聞くたび、一回出ていけば?って思う。

    +386

    -12

  • 4. 匿名 2019/04/08(月) 11:34:19 

    うわー最悪だね
    うちの旦那は近距離なのに5年帰ってない

    +226

    -6

  • 5. 匿名 2019/04/08(月) 11:34:31 

    タイトルおかしくない?

    +133

    -14

  • 6. 匿名 2019/04/08(月) 11:34:37 

    頼りにならん旦那やな

    +216

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/08(月) 11:34:48 

    鬼女まとめサイト
    意外と参考になる

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/08(月) 11:34:57 

    >>1
    私なら出て行く。

    +266

    -5

  • 9. 匿名 2019/04/08(月) 11:35:07 

    夫も義実家大好き人間で、2週に1回義実家に子供連れて泊まりに行ってる。
    でも私は結婚する前から「義実家では手伝わない」「介護のために仕事をやめることはない」など伝えていて
    姑さんも私に何も求めてこないから大丈夫。
    最初が肝心なのかなって気がする。

    +269

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/08(月) 11:35:15 

    妊娠中から義実家にあれこれ嫌な思いさせられて、産んだら孫フィーバーで鬱陶しい。
    自分たちが干渉したり口を挟むほどに、私達夫婦の仲が崩れていく。

    +281

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/08(月) 11:36:23 

    味方って程でもないけど、義母の事で腹立つ事あってもよっぽどじゃないと旦那には言わない
    自分も親の事あーだこーだ言われたらムッとしちゃうしお互い様

    +170

    -12

  • 12. 匿名 2019/04/08(月) 11:36:37 

    >>6 頼りになるならないとかのレベルまでもいってない気がする。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/08(月) 11:36:46 

    つい最近までそうでした。
    嫌なやり方だとは思いますが、自分は性格が悪いのは承知なので。
    ボイスレコーダー仕込みました。これで旦那も納得。
    同居解消出来ました。

    +269

    -4

  • 14. 匿名 2019/04/08(月) 11:38:34 

    元彼が実家依存だったから婚約解消した
    実家依存の割に介護とか妻任せで自分はやらないタイプ
    婚約解消して正解だった

    +269

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/08(月) 11:38:40 

    >>1

    出て行かないと分かってるから舐められてるというのはあると思うよ。
    子供さん連れて実家にちょっと家出してみるとか。
    どうなるか保証はないけどね。

    知人がやっぱりそういう旦那さんで、知人は子供連れて実家に帰った事ある。
    家に戻ったら旦那と姑は少しの間だけ大人しくなったって。

    主さんがこのままそんな暴言に耐えて暮らしてメンタルを病むか。
    何か行動を起こして現状を少しでも変えるか。踏ん張りどころだね。
    ご実家の両親と関係が良いなら、味方になってもらって。

    +170

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/08(月) 11:38:42 

    全然帰らなくてもなんにも文句ない。気楽だ
    贈り物とかはお互いちゃんとしてる。嫌いじゃないけど気つかうから同居は無理

    +13

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/08(月) 11:38:43 

    住まされてるって言い方初めて聞いたが、変だけど不本意感がよく表れているw

    +267

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/08(月) 11:39:23 

    旦那が義家族の味方する人!義実家大好きな人!

    +35

    -15

  • 19. 匿名 2019/04/08(月) 11:39:27 

    主の実家にも同じ頻度で集合させてみては?

    +175

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/08(月) 11:40:23 

    旦那が義家族の味方する人!義実家大好きな人!

    +0

    -5

  • 21. 匿名 2019/04/08(月) 11:40:34 

    旦那に言ったら不機嫌になるから義実家の話はしない。色々言いたいことあるけどね。

    +123

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/08(月) 11:40:37 

    喧嘩するのは義実家のことのみ
    近距離の義両親の干渉、口出しに参ってます
    夫は私よりではありますが、義両親に何かあれば
    まだわからないなぁといったところです
    引き続き洗脳がんばります

    +147

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/08(月) 11:40:39 

    上手くやりなよ。子供のためと思うなら。

    +7

    -29

  • 24. 匿名 2019/04/08(月) 11:41:29 

    普通に出て行けばいいだけの事
    旦那も出ていけと思ってるんでしょう?
    お互い違う相手と再婚するのが一番

    +142

    -13

  • 25. 匿名 2019/04/08(月) 11:41:35 

    出て行っていいなら子供がいても出て行く。困るのは旦那だから。旦那から頭が下げて謝ってくるまで絶対戻らない。その時に、義実家へ行くのは自分は免除してほしいことも条件にする。

    +128

    -4

  • 26. 匿名 2019/04/08(月) 11:41:45 

    んー、でもそういう旦那さんと結婚したんですよね
    住まわされてるとは...?

    最初から嫌だった訳では無さそうに感じましたが、たまには息抜きで主さんのご実家に里帰りなさったら如何でしょう。
    離れて冷静になってみたら、解決の糸口が見えてくるかも。

    +12

    -35

  • 27. 匿名 2019/04/08(月) 11:42:06 

    義実家云々より、何かあった時に『お前が悪い!お前の性格の問題だ!!』と否定してくるのが無理かなぁ。

    +330

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/08(月) 11:42:25 

    ここで義実家の事書いてもどんな反応かわかってるよね?

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2019/04/08(月) 11:42:26 

    行かない。
    可能なら引っ越す。

    うちは遠くに住んでるから、行かない、来るの拒否。
    はい、性格悪い嫁なので!で通してます、いい嫁キャンペーンやめてます。
    義実家も、○○ちゃん怖いから、来ない方がいいわ~くらいに思ってると思う。

    +146

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/08(月) 11:42:56 

    旦那バツイチ私は初婚なのですが、義母がよくぽろっと前妻の時の話をしたりして、旦那に「前妻の時の話は辞めて欲しい」と言ったら、
    「お袋も悪気は無いし少しボケてきてるから、耐えろ」と言われました。
    子供も産まれたので本当に辞めて欲しいし、何より耐えろと言い放ったクソ旦那にはその日夕飯を作りませんでした。

    +254

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/08(月) 11:43:03 

    私も夫と喧嘩するときは必ず義実家が原因です。
    ちなみに夫の口癖は「お袋は悪気ないのに、お前が神経質なだけだ。」です。
    夫の感覚は狂っていると思う。

    +366

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/08(月) 11:43:05 

    付き合ってるときにわからない?
    私はわかったから逃げた

    +4

    -19

  • 33. 匿名 2019/04/08(月) 11:43:53 

    とっとと出ていけばいいと思うよ。
    この先、離婚しない限りずーっと変わらないから。

    +110

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/08(月) 11:44:08 

    男も女も独身が余ってるんだから次の相手をお互い見つければいいよ

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/08(月) 11:44:14 

    男って大抵がマザコン、シスコンだよね!
    キモいよね…
    結婚して奥さんと別の家庭を築いたんだから、義家族から自立しろよ!て思うわ。
    地元に執着してる男も本当キモい。

    +281

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/08(月) 11:44:54 

    家の旦那も実家に行くと、水を得た魚のようになります。
    楽しそうに私の知らない昔話に花がさいて(子供の頃の話とか)、私一人取り残されたような雰囲気になります。
    そんなとき、旦那の気遣いすらありません。
    いつも、私の居場所はここじゃないって気持ちになり、本当に義実家に行くのが憂鬱で、嫌で嫌でたまりません。


    +266

    -3

  • 37. 匿名 2019/04/08(月) 11:45:06 

    >>1
    義実家の不満や悪口は言っちゃダメ。こじれるだけだよ。主は実家を悪く言われたら嫌じゃない?
    「今回は欠席するね!」って繰り返すだけでいいよ。

    +15

    -23

  • 38. 匿名 2019/04/08(月) 11:45:21 

    今時の男性ってこんなに実家ベッタリなのかな。
    ちょっと考えられない。何のために結婚したのかと思ってしまう。
    ババちゃん年令だけど、
    子どもも大きくなれば自分の実家にもあまり行かない事が多いよ。
    同居は地獄だよ。いくら義実家の人が良くても。

    同居ありきの結婚は、若い女性は考えた方がいい。
    いくらでも同居しなくて済む男性はいるから。若い人、気を付けてね⚠
    経験者が言うには「あまりご飯食べられなくても同居だけはするな」だって。
    同居で不幸になった人は多いよ⚠

    +215

    -4

  • 39. 匿名 2019/04/08(月) 11:45:36 

    うちの旦那も程度は低いけど、義実家ばかりを優先するから文句言ったよ。
    「私はあんたの実家に関することは全部ノータッチにするから!冠婚葬祭だって、あんた一人で行って!私は今までのあんたと同じように、自分の実家だけを大事にするから!文句無いよね?」てな感じで。
    「ごめん。わかった。」とだけ言ってたけど、どう変わるやら。

    +134

    -3

  • 40. 匿名 2019/04/08(月) 11:45:39 

    旦那の実家が超お金持ちならゴマすっといたら?
    遺産目当てで。

    +50

    -6

  • 41. 匿名 2019/04/08(月) 11:45:45 

    新婚当時義実家の隣(マンション)に住んでいました
    しょっ中ウトメが来てくつろげませんでした
    週末は義実家に義姉が子供を連れて来ていました
    私が妊娠した頃まだ知らせてなかったので横になっていると働かざるもの食うべからず
    と言われてだんだんと嫌になってきました
    同居の青写真を見せられたので私はもう出て行くと旦那に言いましたよ

    +112

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/08(月) 11:45:46 

    旦那の口癖『母さんだって、姉さんだって悪気は無いんだよ。二人の気持ちを分かってやってくれよ!』

    は?????
    私の気持ちは分かってくんないのかよ💢
    離婚案件ですよw

    +316

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/08(月) 11:46:30 

    純粋な疑問なんだけど結婚前からわからないものなのかな?

    +2

    -8

  • 44. 匿名 2019/04/08(月) 11:47:06 

    男は結婚したら、実家から遠くに住むべきだと思うわ。
    そうすれば、奥さんだって義家族にイライラもしないし、夫婦での争い事も起きないのにね。

    +154

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/08(月) 11:47:14 

    ちなみに、主さんの夫は主さんの実家側とは良好?
    こういう夫って、自分の実家に妻が馴染まないのを悪として、でも自分は妻実家とは他人、妻実家に行ってもお客様対応当たり前ってパターン多いよね

    +151

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/08(月) 11:47:35 

    子供言い訳にしないで最悪出ていく姿勢で構えてた方がいいんじゃないかな
    子供の為に我慢我慢イライラ、
    あなたの為にお母さんは耐えてるのよって正直迷惑だった。オトナの事情があったのかもだけど
    子供側の意見で申し訳ない

    +84

    -2

  • 47. 匿名 2019/04/08(月) 11:48:02 

    マザコン シスコン男ですよ
    義姉のパシリに尻尾を振り振り
    義父の言いなりだし 離婚をちらつかせて実家から引き離した

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/08(月) 11:48:08 

    娘と母親はある程度の歳になると対立したりはよく聞くが、毒親なのに気がつかない男ってわりと多いよね。
    だからなのか、「最終的に母親に優しいのは息子」「娘は年頃過ぎたら難しい」みたいに言うおばさん多い。

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/08(月) 11:48:33 

    義実家に行くのが嫌だからと別れた女と結婚しようとする男はいないと思う

    +3

    -17

  • 50. 匿名 2019/04/08(月) 11:49:04 

    夫も妻も実家にべったりな人って夫婦仲を悪くするよね。

    実家に頼りきりのママ友いるけど、それがもとでよくケンカするって言ってたし、逆もそうなるよね。

    +105

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/08(月) 11:49:11 

    「住まわされてる」って、戸建て?マンション?アパート?
    土地代とか援助してもらってるのかな

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2019/04/08(月) 11:49:16 

    そんな夫では離れた場所に引っ越せないだろうし…本当に耐えられないなら子供がいても離婚を考えないの? まだまだずっと続いて行くんだよね。

    +33

    -3

  • 53. 匿名 2019/04/08(月) 11:49:52 

    義実家のことが嫌いなんですか?好きか嫌いかによるかな?好きならとことんら甘えたらいいと思うし、嫌いなら旦那だけ行かせればいい。無理やり連れて行こうとは思ってないでしょ?

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/08(月) 11:50:13 

    >>36

    男性って想像力無いから、そうなっちゃうよね。
    でも36さん、優しいね。

    私だったら「何の話?私には分からないからつまらないな~」とか言っちゃうw
    そうするとハっとして説明してくれる。
    義実家でいつもニコニコしていようとか思わない方がいい。
    お正月で旦那がリビングで昼寝しそうなったら、
    「旦那くんが寝たらつまらないから起きてよ」とか言う。
    あと「そろそろ帰ろうか」とかも。
    男の人は鈍感だからそのくらいでいいよ。
    義実家のリビングで昼寝して来たって話を聞いたことある。
    そのくらい、太々しくならないと嫁は(妻は)病んじゃう。
    図々しく行こう!すべては自分の健康のため😉

    +127

    -3

  • 55. 匿名 2019/04/08(月) 11:50:16 

    >>38
    人によるよー
    私の周りでは一人しかいない

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/08(月) 11:50:59 

    素朴な疑問、義実家に行くのが嫌だ~と弁護士に相談して離婚できるものなの?

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2019/04/08(月) 11:51:06 

    男なんてマザコンだから義母の肩持つ奴ばかりじゃないかな、私は義母のことも含め色々と積み重なり離婚してスッキリした!

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2019/04/08(月) 11:51:24 

    実家大好きなくせに介護は妻にやらせる気であおる夫だと最悪だよね。大好きなら最後まで自分で面倒みろよって言いたくなる。

    +120

    -2

  • 59. 匿名 2019/04/08(月) 11:51:27 

    地元大好き、実家大好き、実家近く住んで、子育ても母親や姉妹に頼ってみたいな女はわりと多いよね。

    +102

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/08(月) 11:51:48 

    >>49

    いるよ。
    農家のお嫁さんがあまりの仕打ちに家出した。
    でも再婚したよ。

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2019/04/08(月) 11:52:25 

    うちは「母ちゃん凄い」のマザコン気味だったけど、
    義母の酒癖が原因で大ゲンカしたら目が覚めたみたい。
    一度幻滅されたら、今までの反動か全然寄り付かない。
    好きだったのが嘘みたい

    +44

    -3

  • 62. 匿名 2019/04/08(月) 11:52:39 

    >>57
    マザコンなんて少ないよ

    +2

    -12

  • 63. 匿名 2019/04/08(月) 11:52:49 

    >>56

    弁護士はどうだろう。
    義実家が原因でパニック障害になったとかなら、
    診断書とかは医者が書いてくれるんだろうか。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/08(月) 11:53:05 

    義実家を良い様に利用すれば?
    ママ友なんか毎週土日は義実家で夜ご飯食べに行って旦那は1人だけ平日も泊まりにいっても何も言わないんだって。
    旦那の世話をしなくていいから楽だって言ってる。

    でも介護は絶対しないんだって。子供が小さい時だけ利用してるだけだって。
    そこの義実家も将来の面倒を見て欲しくて孫子の分までせっせとご飯の用意してると思うんだけどね~。
    見返りは求めちゃダメだけど。自分だったら老後の親にたまにだったらいいけど毎週ご飯を食べさせてもらうのは気が引けるな。

    +53

    -4

  • 65. 匿名 2019/04/08(月) 11:53:24 

    夫と同様に、妻も妻の実家優先の言動で対抗しちゃえば?
    「○○家の人間になったんだから、夫側の実家を大切にするのが・・・」とか言い出したら、今の結婚制度について教えてあげればいいよ。

    婚姻届提出の際に、結婚後の苗字は夫側の苗字を名乗るよう選択しただけのことなんだからさ。

    +59

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/08(月) 11:54:16 

    >>62

    多いよ、というか大抵がマザコンの資質を持ってる。
    それが多く出るか少なく出るか。

    マザコンも悪いけど、舅姑が不仲だと息子は母親の味方になりがち。
    だから結婚前にその辺りは見抜けるといいけど、難しいよ。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/08(月) 11:55:05 

    >>64
    それ旦那浮気してるよ。
    義実家行くふりして女と遊んでるパターン。

    +6

    -11

  • 68. 匿名 2019/04/08(月) 11:55:09 

    義実家の近くに住みたいって言われた時点で分からない?

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/08(月) 11:55:10 

    結婚したら負けだよね

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2019/04/08(月) 11:55:20 

    うちの兄も実家依存でその点に関してはキモいし義姉には同情する。
    男って親を説得するより嫁を丸め込もうとしたり我慢させたりするのはなんなんだろね?
    別世帯の自覚が持てないようだ。

    +111

    -3

  • 71. 匿名 2019/04/08(月) 11:56:03 

    >>1
    味方が誰もいない四面楚歌状態で子どももいる嫁(主さん)は
    俺がいなければ生活できないし頼れるのは俺しかいない。
    行くアテもないから出て行くわけがない。困るのはあいつだ。
    嫁が俺の両親や姉を敬い大切にするのは当たり前だ。
    なのにあいつときたら何もできない分際で態度も口も悪い。
    どうすればいいかお袋や姉貴に相談するか。
    もちろん老後の面倒も見てもらうからな。

    とか思っていそう。

    +91

    -2

  • 72. 匿名 2019/04/08(月) 11:56:47 

    >>66
    少ないと思う
    私の周りでは元彼一人しかいない
    男は大抵自立するから
    マザコンを引いた人は運が悪いとしか

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2019/04/08(月) 11:56:47 

    >>67
    そりゃ~ここ見てると浮気して当たり前だよw

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/08(月) 11:56:57 

    日本人は地元 実家大好きなのに驚く

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/08(月) 11:57:23 

    >>43

    分からないよ。
    結婚して見ないと分からないことは山ほどある。
    独身の時はいいところだけ見せようとするし。

    ましてやモラハラ気質旦那は外ヅラだけ良かったりするしね。
    釣った魚にエサをやらない典型だよ。

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/08(月) 11:57:56 

    義実家の近くに住むことはおすすめしない。
    自分の実家近くか、もしくは義実家と自分の実家の中間地点に住むべき!!!

    +81

    -7

  • 77. 匿名 2019/04/08(月) 11:58:07 

    実家依存は付き合ってるときから頻繁に実家に帰ってたけどなあ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/08(月) 11:58:15 

    なんか井戸端会議みたい…
    義母への愚痴に賛同しないとマイナスみたいな
    さすがババちゃん

    +14

    -17

  • 79. 匿名 2019/04/08(月) 11:58:16 

    結婚したら負け

    +2

    -7

  • 80. 匿名 2019/04/08(月) 11:58:59 

    早く離婚した方がいい
    何年たっても義実家の事でトピ立てる事になるよ

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2019/04/08(月) 11:59:35 

    ここの人は文句は言うけど離婚する勇気はないようだな

    +30

    -6

  • 82. 匿名 2019/04/08(月) 11:59:41 

    絶対にムリ!
    試しに、逆に私の実家の近くに住んで頻繁に行くとしたらどう?って聞いてみたら?
    ほんと嫁の立場がわからない旦那が多すぎる。

    +56

    -3

  • 83. 匿名 2019/04/08(月) 11:59:57 

    >>74

    そうそう。本当にそれ。
    地元はともかく、海外なら大学生くらいから自活が普通だし。

    海外は結婚しても親と住まない。
    でも頻繁に会うらしい。こっちの方が双方にとって楽なのにね。
    家にこだわり過ぎるのは良くないな。

    旧家の人は仕方ないけど、一般の家で「跡取り」とか言っても仕方ないのに。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/08(月) 12:00:18 

    悪いけど何かしら援助ありで文句言ってるのは同情出来ないわ。嫌なら自立したらいいのに。

    +55

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/08(月) 12:00:30 

    ここの人は早く離婚した方がいい

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2019/04/08(月) 12:01:28 

    >>76

    双方の実家からの中間点がいいよ。
    女性側に偏るのも良くない。

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/08(月) 12:01:29 

    >>67
    64だけど、自分もそう思ったんだけど、会社で着た作業着?を毎日洗わないといけないからそれは考えにくいって言ってた。
    洗い替えは実家に置いてるし、義実家とは徒歩圏内だからいるかどうかはすぐバレるみたい。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/08(月) 12:02:08 

    >>76
    旦那も私も義理家には5年行ってないんだけど、義理家とは車で5分くらいの距離
    家購入予定で、今住んでるところは土地はクソ高いけど交通の便がいいから本当はこの付近に家を建てたい
    しかし介護は一切したくないんで敢えて他の区に建てようか迷ってる
    近いと何かあったときに頼られそうだし嫌

    +44

    -2

  • 89. 匿名 2019/04/08(月) 12:02:56 

    そんなに嫌ならさっさと離婚すればいいのに

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2019/04/08(月) 12:04:01 

    >>68
    何事も体験だから暫くは住んだよ
    金銭的やら色々メリットもあるからね
    家族関係親戚関係もわかるし何事も勉強よ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/08(月) 12:04:35 

    義実家の味方をする・義実家大好きな旦那をもつ人
    ってことね?

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/08(月) 12:05:35 

    >>87
    なんで結婚したんだろうね。
    頼る親が死んだら、捨てられそう。

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2019/04/08(月) 12:06:10 

    マザコンと言えば極端だけど、でも関係最悪でない限り、自分の親の愚痴なんて聞きたくないだろうから旦那には言ってないな
    自分の親とか友達にはバンバン愚痴って晴らしてるー!

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2019/04/08(月) 12:11:17 

    実家に帰ったことあるよ。
    帰っちゃえばいいじゃん

    +31

    -3

  • 95. 匿名 2019/04/08(月) 12:13:10 

    本当にね
    子供つれて出ていきなよ

    +40

    -2

  • 96. 匿名 2019/04/08(月) 12:13:21 

    >>1
    私の事かと思ったよ〜
    ほんとそう!まあ、実家だから実の家族の味方するのもわからなくもないんだよ?
    だけど結婚したなら嫁の事も考えなきゃダメよね
    これ、夫力を嫁が育てないといけないのかよと思って5年以上喧嘩しては言い続けてようやくうちの夫は理解したよ
    喧嘩するのは全部義実家のことがほとんど。
    うちの場合は干渉されすぎなんだよね

    主さん、離婚や実家に帰るとかそういうのを考えるくらいでいないと夫は話なんて聞かないよ
    あなたは1人じゃない。あなたみたいな嫁はいーっぱいいる。結婚したならなんでも義実家の味方は辞めろっつーの

    +38

    -2

  • 97. 匿名 2019/04/08(月) 12:15:45 

    実家大好き、親離れできない人って男も女も一定数いるんじゃない?
    共依存みたいな家族多いから。妻(夫)の実家も平等に接するならいいけど、自分の実家のみって人は性格が自己中の人で思いやりにかけてるね

    私なら夫が自分の実家と距離を置くなら自分の夫の実家とは距離を置く、目には目をってタイプかも。
    自分の実家を悪く言われたらいやな気持になるから私も夫の実家の悪口は直接言わない
    幸いなことにうちはお互いの実家が遠方で執着しないタイプだけどね

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2019/04/08(月) 12:17:01 

    >>5
    主じゃないけどどこが?
    単純に、どこがおかしいのかわかんない

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2019/04/08(月) 12:17:42 

    離婚になるの?
    盆正月は別行動で円満解決させる方法はないの?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/08(月) 12:19:21 

    >>1
    子供がいるから〜は自分に対する言い訳に過ぎない。
    本当に嫌なら言い訳なんかしてないで実家に帰るなりすると思うんだけど?

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/08(月) 12:20:15 

    主と同じ理由で私は最終的に死にたくなるほど追い詰められてノイローゼになったよ
    私は不妊なんだけど子供のことまで口出しされていてしょっちゅう義実家総出で電話も突然来客もあるの。こちらから言わない話は夫から漏れてて。
    自殺未遂まで行ってようやく夫が義実家との距離をとったの。
    主さんも追い詰められてるなら実家帰ったりプチ家出でもした方がいい。行動まで行かなきゃ気づかない人もいるから

    +75

    -4

  • 102. 匿名 2019/04/08(月) 12:23:30 

    でも、自分の実家近くに住むのはここの人は凄くいいことって感じなんだよな。
    何で?
    自分に都合いいことはよしとして、他は駄目ってこと?

    +41

    -8

  • 103. 匿名 2019/04/08(月) 12:24:34 

    親のことを大切にする人は家族も大切にしてくれる情に熱い人だと思うけどね。
    うちの夫は義理母が苦労してきたからすごく大事にしてるよ。
    義理母が足が悪いから二週間に一回は買い物に連れてってあげてるし、年一で旅行もプレゼントしたり仕事帰りに顔見せに行ったりもしてるみたい。
    私は夫のことすごく尊敬してます。

    私の実の弟は夫と5歳しか歳が離れてないのに未だに母親に無視や暴言吐いたりして、こんな男 最悪だなと思ってる(≡Д≡;)

    +46

    -4

  • 104. 匿名 2019/04/08(月) 12:25:38 

    子供を旦那に預けてでも出て行く
    旦那だって父親なんだから育児して当たり前でしょ

    それとも旦那になんか預けたら子供の命の危機が〜
    レベルのダメ旦那が世の中は多いのでしょうか?

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2019/04/08(月) 12:26:00 

    >>102
    子育てがあるからじゃない?
    時代が変わってるはずなのに、未だに子育ては女メインになっちゃうもん。
    他人に家庭のことを口出しされるの嫌じゃないの?

    +17

    -4

  • 106. 匿名 2019/04/08(月) 12:26:03 

    同じような方ってね、結婚前にそんなやつ別れるわ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/08(月) 12:27:04 

    同居してます。
    孫を可愛がってくれるのはいいんだけど、
    砂糖だらけのお菓子を食べさせたり
    くそダサい服買ってきたり
    対象年齢無視してオモチャ買ってきたりするから困る。
    特にオモチャは誤飲の可能性があるから本当に迷惑。
    旦那に言うと、
    「文句言うと面倒みてもらえなくなるけどそれでもいいの?」って脅迫される。
    我が子のことより両親の機嫌を優先するからムカつく。

    +76

    -9

  • 108. 匿名 2019/04/08(月) 12:27:52 

    甲斐性ない男ほど、実家近くや同居してやって親孝行してる俺!ってドやるよねー。

    +77

    -3

  • 109. 匿名 2019/04/08(月) 12:28:55 

    横だけど、実家に結婚後も毎週土日と平日も帰って来る隣家の息子とその嫁と孫達。
    家族そろってまともじゃないよ。
    大勢で集まるから近所に路駐して窓全開で夜もワイワイやってる。
    隣家と1メートルも離れてないんだよ?うるさいし路駐は迷惑だし誰も気づかないみたい。
    そこに嫁いできた嫁も頭がおかしいんだと思ってる。

    +29

    -5

  • 110. 匿名 2019/04/08(月) 12:29:38 

    そういう家なら、子供さえ残してくなら、出てくの歓迎されるよ
    同居してくれる新しい嫁貰えばいいだけだし

    +37

    -3

  • 111. 匿名 2019/04/08(月) 12:30:11 

    主みたいな人って結局でもでもだってするから話聞く気になれない
    義実家にはお正月行かなくていいんじゃない旦那だけ行かせれば。

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2019/04/08(月) 12:31:12 

    実家依存て大家族やDQN家族多くない?
    貧乏が故か家族の結束が強いの
    元彼の家もこれだった
    無年金の親に仕送りまでしてたわ

    +54

    -1

  • 113. 匿名 2019/04/08(月) 12:32:56 

    何でそんなに好きなんですかね?笑
    うちの兄なんて結婚して2年まともに実家に帰ってきたこともないのに。

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2019/04/08(月) 12:34:27 

    同居。
    義母、放置親だったくせに旦那は母親大好きで味方ばっかするし二人で買い物行くし気持ち悪いよ。
    結婚して分かって後悔しとる。
    子供が大学卒業したら離婚したいので離婚について勉強中。

    +47

    -2

  • 115. 匿名 2019/04/08(月) 12:35:18 

    うちの兄も滅多に家には帰らないな
    家族仲は悪くないけど

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2019/04/08(月) 12:37:23 

    私も前妻のことばっかり言われてそもそも野蛮な家族だったので出ていけと言われて本当に出て行って離婚したよ
    大事な結婚適齢期、無駄にしたし怒りがおさまらない

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/08(月) 12:38:36 

    >>42
    似てる。

    姑がボケ気味(+80代後半の年齢と元来の気性、性格)が酷くて振り回されてる。

    旦那に言ってもいっつも仕方ないで終わり。

    私の仕方ない気持ちはどうしてくれんのさ。

    本当、離婚案件。

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/08(月) 12:40:54 

    心が歪んでるね、なんで言われたらそうだよ心が歪んでるからしょうがないでしょ?でご飯とか洗濯とか旦那さんのぶんだけ全部はずすかな。なにかにつけて、心が歪んでるんだもん、ごめんねーでにこにこ笑いながら延々と揚げ足とり続けるな。

    +26

    -1

  • 119. 匿名 2019/04/08(月) 12:44:58 

    うちの旦那も同じー。

    何があってもお前の味方にはなれない。親が殺人犯でも親の味方だから。

    って言われてるw

    自分と自分の子供は全力で守る事を強く誓ったよ。
    自分が死んで子供を旦那達が育てるって思ったら死んでも死に切れない。

    +71

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/08(月) 12:51:31 

    旦那が、しょっちゅう義父母と義姉と電話やラインしててドン引きwww
    うちの旦那も、オッサンになった今も家族と近くに住んでて連絡頻繁だし。
    何かって言うと私のことは否定して、義家族のことは庇う。
    死ねやボケ!!て思うわ。

    +63

    -2

  • 121. 匿名 2019/04/08(月) 12:52:24 

    男ってほんまにアホ。
    いつまで経っても子供のまま。
    奥さん守れないで偉そうにしてんじゃねー!

    +72

    -2

  • 122. 匿名 2019/04/08(月) 13:03:00 

    ことあるごとに夫の親戚付き合いに連れていかれていたがある日を境にぱったりなくなった。
    多分、私の評判が悪いのでなかろうか。

    それはそれで怖い。

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/08(月) 13:04:05 

    旦那と子供だけ義実家遊びに行かせるのではダメなの?

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2019/04/08(月) 13:10:31 

    義理両親が口を出すことを許す旦那が嫌だし、私にも言うことを聞けと強制してくるので、いろいろ他のこともあり別れました。

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/08(月) 13:16:17 

    >>122
    そのまま行かなくてよくなるならラッキーじゃん
    言わせとけば

    +11

    -3

  • 126. 匿名 2019/04/08(月) 13:19:34 

    わあ!私もそれで悩んでました!子供とペット連れて家出ましたよ!笑 夫が実家までむかえに来ましたが、うちの両親同席で厳しく責められ(いい気味w)かなり改善されました。今は言いたいこと言って、したいことしかしてません。自分の身&心は自分で守らねば!!!

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/08(月) 13:21:17 

    >>111
    そうかなぁ…
    お子さん居て離婚ってなると簡単じゃないと思うし
    主さんは同じ人がいますか?って言ってるから
    愚痴位いいじゃない楽になるなら
    でもでもだってが嫌ならトピ来なけりゃいいし
    旦那さんが自分達の家族を持った意識が無さ過ぎて
    親離れ出来てなさすぎ
    もっと主さんと子供さんを気持ちの上でも大事にして欲しい…旦那さん酷いよね
    でも世の中には子離れ親離れ出来てない人ほんとが沢山いる
    大変だろうけど主さん頑張って👍

    +36

    -3

  • 128. 匿名 2019/04/08(月) 13:21:58 

    私は実家に帰って大騒動。

    「お前んちはそうじゃないけど、家族仲いいのが何が悪い!お母ちゃん、お姉ちゃんが、〇〇ちゃん(夫)が可哀想!って怒ってるぞ!」
    なんて散々言われたよ…。

    実家に帰ったことでようやく静かになったけどさ。

    +45

    -2

  • 129. 匿名 2019/04/08(月) 13:23:40 

    >>1
    20年以上いじめられ続けても主人はずっと姑の見方です。いじめられる為に嫁いだのではありませんが、と言いたい。
    嘘でも嫁の見方は出来ないのかな?と思います。

    +25

    -2

  • 130. 匿名 2019/04/08(月) 13:26:40 

    新婚のときに、私は地元を離れて嫁にきた。
    あなたにも友達や家族がいて、義実家にも味方がたくさんいるけど
    私にはあなたしかいない。
    どっちも悪くないことでも、あなたが味方でいてくれないなら私は1人だ!って泣いて訴えてから
    私の味方してくれるようになった。

    まぁ、今では義実家ともかなり打ち解けて、旦那抜きでも家いったりしてるけど

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2019/04/08(月) 13:31:56 

    だんなあなたとの生活きついんだろうなぁ・・・。
    会話があなたの愚痴ばっかりになってたりしない?

    +1

    -9

  • 132. 匿名 2019/04/08(月) 13:36:15 

    低所得者ほど実家依存って言葉、その通りだと思う。
    周りをみてもそうだわw

    +57

    -2

  • 133. 匿名 2019/04/08(月) 13:36:47 

    新婚当初は車で1時間も掛からない距離を毎週泊まりに行ってた。
    それが苦痛でストレス溜まってハゲてしまったよ。
    今年のお正月も私が体調不良なのに「お正月なのに行かない嫁ってあかんやろ。マスクして行け」と言われ離婚決意!
    今すぐは無理だけど、絶対離婚してやる。

    +53

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/08(月) 13:44:28 

    今月入籍予定で、入籍届の証人欄はお互いの親に記入してもらうことにしました。

    私の父は、私たちが行く前から名前・住所・本籍の住所など何度も何度も練習してくれていて、とても緊張しつつ慎重に書いてくれました。

    彼の父は、さささっと殴り書きした上に本籍の住所を間違えてしまい訂正線で汚く消した上に、間違ってないはずの現住所まで訂正線で消してしまうなど、一瞬目を疑うくらい婚姻届がぐちゃぐちゃになって戻ってきました…

    それを涙ながらに彼に訴えたところ、せっかく書いてくれたんだから文句言うなよ。自分の思った通りにいかないからって泣くな。俺の親の愚痴を俺に怒るなよ。と言われました。

    あなたの両親の愚痴をあなたに言わないで誰に言うのさ!と、いまだに納得できません。

    +35

    -6

  • 135. 匿名 2019/04/08(月) 13:49:27 

    >>134
    婚姻届なんて役所に提出しちゃって手元に残らないんだから、汚くても受理されればOKだよ。

    +5

    -13

  • 136. 匿名 2019/04/08(月) 13:54:12 

    うちの旦那は真逆
    家が近いけど寄りたがらない(笑)

    実家に行ったときに
    義母「(私)ちゃん!何か飲むー?」
    私「ありがとうごz『長居したくない、いらない』
    ってバッサリ言うから、逆に私がヒヤヒヤする!

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2019/04/08(月) 13:58:20 

    >>135
    横だけど、受理されるされないの問題じゃないのでは?結婚って人生の節目だし、婚姻届を雑に書かれたら、おざなりにされた気がして嫌だよ。

    +38

    -3

  • 138. 匿名 2019/04/08(月) 14:03:54 

    新婚から義母に振り回されて我慢の限界が来て旦那に嫌だと言ったら「母さんは悪気はない」、「冗談で言っているから気にしすぎ」と言って味方になってくれなくて本当に悲しかった。
    息子しかいない義母は息子には何も言わないくせに、嫁には嫌味や嫌がらせをする厄介なタイプです。
    どんなに訴えても目の前で嫌味言われても庇ってくれないし、私が嫌がっているのに義実家にいっしょに行こうって言ってくるし本当にどうしたらいいんだろうと思う。

    +33

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/08(月) 14:04:12 

    >>105
    旦那にとっちゃ他人じゃないんだけど。
    結局子供は母親と母親の実家のものって感じなんだね。ここの人は。育児を手伝うって言葉が二人の子供なんだからおかしいとか言いながら。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2019/04/08(月) 14:05:38 

    >>18
    トピ画ウケるw
    本当気持ち悪いよね男って!

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2019/04/08(月) 14:11:36 

    うちもどっちかというと旦那実家がヤンキー寄りだからやけに集まったがり、義両親が顔見せろってしつこいだ思う。
    義弟は敷地内同居しているけど、義母は弟嫁に対して住まわせてやっている、いつ離婚してもらってもいいとか言っている。今時同居してもらえるだけでもありがたいくせに嫁に対してはそんなスタンスだよ。本当に腹が立つ。
    義両親もろとも子どもっぽいし、親のくせに自立しきれていないんだろうな…。

    +27

    -2

  • 142. 匿名 2019/04/08(月) 14:12:35 

    夫は義実家(近い親戚も含む)が大好きです。
    特に義母のことは大好きで、少し前から「もうすぐ母の日だね」ってソワソワしてます。

    義実家の皆さんも義母も結構良い人ばかりなんだけど、嫁からしたら、あんなに気を使う場所は無いです。仕事が忙しくて疲れた日の、10倍は疲れる。
    お盆とお正月の帰省が苦痛で仕方ない。
    夫は帰省が楽しみで仕方がないらしい。
    この温度差…。

    +49

    -2

  • 143. 匿名 2019/04/08(月) 14:17:32 

    >>141
    自立出来てないのは、義弟もじゃない?

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/08(月) 14:20:08 

    >>103
    確かに そうだけれど

    毒親と共依存状態の夫だと、タチが悪いよ。

    私の夫は、毒の義親に
    洗脳されていた。

    悪口大好き、KY、嫁の人権ムシ、私達夫婦に数千万借金させようとする、百万かしてと夫に影で言う義親…。小姑は逃げた。

    ドMに育てられた夫は、度々そんな義親を当たり前だとか お金かしてあげなきゃとか言うので、洗脳とかないとです。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/08(月) 14:23:14 

    >>141
    今の時代、同居したがる夫婦って、お金なくて親に援助してもらわないと生活出来ないからって人じゃない?
    自分の子供が、金よこせ家建てろ孫育てろって言ってきてんのに、同居してやってるんだからありがたく思えって言われたら、こっちから同居お断りだわ。何その上から目線。

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2019/04/08(月) 14:24:30 

    >>138
    「じゃあ 私も悪気なく貴方を傷つけるから」「悪気ないから許せって、嫁は無料カウンセラー?会社でも友人でも、悪気ないからオッケーなんて
    この世には無いんだけど」
    と私は言い返した。

    後は 実親に、悪気なーく夫に色々いってもらいましょう。身を持って知らせるしかない。

    +31

    -3

  • 147. 匿名 2019/04/08(月) 14:26:39 

    >>145
    正にその通り。
    同居同居うるさかったウチの義親は、
    自営業で年金低い癖に、貯金なし借地ボロ屋すまい。

    頭いい親は、老後代金ためてる。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/08(月) 14:28:51 

    >>136
    長居させられた経験者からしたら
    羨ましい。
    ラッキーと腹の中で思ってれば良いと思うよ~✨

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/08(月) 14:33:59 

    >>135
    >>134です。書かれていることはよく分かるんですが、やはり私にとってはただの役所に提出するための紙ではなくて、これから2人の人生を始めるための重みのある紙だったので、親には丁寧に書いて頂きたかったんです。実際私の父は時間をかけて丁寧に書いてくれました。

    彼の父は、彼曰く“あ、まちごーてもーた”って笑いながら訂正線を引いていたそうなので…

    私のこだわりが強すぎたのかもしれません。もう少し軽く考えます。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/08(月) 14:34:28 

    夫に「離婚したら 貴方は先に死ぬ義親の面倒みてから一人で死ぬだけの運命だね!
    最も私は 義親からの嫌がらせの証拠とってあるから慰謝料とれるし、最悪アンタとアンタの義親の行動を会社にバラまいてから自殺してやる!」と言ったら
    ダンナ静かになりますた。

    +36

    -2

  • 151. 匿名 2019/04/08(月) 14:35:49 

    法事で皆が集まった時に、私の事を、他の人に言ってた義母を実際に見た。
    あれは、きっと文句だと確信した。
    こっち見てヘラヘラ笑ってるし、いい気分はしないでしょ?
    それを旦那に言ったら、『うちの母ちゃん、そんな事言わねーから大丈夫だ~』
    みたいに言ってた
    でも違ってた
    やっぱり男ってマザコンだよ
    自分の親は優しいっての思ってる
    気持ち悪いな~
    クズ

    +61

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/08(月) 14:37:20 

    義実家嫌そんなにじゃないけど行くと旦那が偉そうにするから何なの?って思う

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/08(月) 14:40:01 

    >>152
    わかる!だから私は実親いる時に、夫に やり返した。
    夫、理解してくれた。

    嫁は夫の
    モノじゃない!

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2019/04/08(月) 14:41:01 

    家族を大事にする人と実家依存の人は似て異なるもの
    前者は配偶者と子どもを1番大事にするけど、後者は実家1番子ども生まれたら配偶者は金持ちじゃなければいなくなって構わないので蔑ろにするパターン多い

    里帰りから難癖付けて3年以上戻らず泥沼離婚した実家依存女性知ってるw
    お金がきつくなって新しい旦那(金づる)探してるらしいけど新たな被害者が出ませんように

    トピ主よりお子さんが可哀想
    そんな環境で育って義実家から時代錯誤な洗脳されませんように

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/08(月) 14:43:34 

    >>134
    >>135

    私なんか、婚姻証明書を書いてもらったんだけど、係の人がとんでもない悪筆でびっくりした。せっかくの門出が汚された感じで。
    窓口の人選は文字のきれいな人にしてほしい、公務員ならなおさら。

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2019/04/08(月) 14:50:02 

    >>153
    なにをやり返したの?
    ちょっと気になる‼️

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/08(月) 14:56:44 

    >>156
    私達夫婦と、私の親とで
    一緒に居る時に、

    夫をギャグ風に手下扱いして 
    私が調子のり偉そうにしました。夫に解らせるために、ワザと。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/08(月) 14:57:04 

    >>149
    緊張していたのではありませんか?
    肝心なときに失敗することは誰にでもあるでしょう。そういう義父さんなんでしょう。
    私の父は、私の…私の…あまり比較しませんように。実家って良く見えてしまうのは仕方ないけど。

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2019/04/08(月) 14:57:42 

    >>155
    事故った後だと、指うまく動かせなくて
    悪筆になる事あるから
    気にしない方が良いよ✨

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/08(月) 14:59:37 

    義父に人前で嫌味言われたことある
    長男の嫁はよくできてほんとに長男の嫁は…

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2019/04/08(月) 15:09:33 

    >>158

    アドバイスありがとうございます。
    そうですね、後日書いてもらった2枚目3枚目も間違ってしまっていたので、そういうお義父さんなのだと思うことにします。
    実家と比較しないように、というのは実母からも言われました。肝に命じます。ありがとうございます。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2019/04/08(月) 15:20:50 

    こういうトピで「出てけばいいんじゃない?」ってコメする人は頼れる実家がある人、もしくは未婚の人なんだろうね。
    子供連れて実家に出戻りなんてよっぽど理解ある親じゃないと無理だし、小さい子供抱えて一旦ホテルに移って数日でアパート探して正社員の就活して…とか、なかなかできることじゃないよ

    +52

    -6

  • 163. 匿名 2019/04/08(月) 15:22:41 

    義実家との旅行はいつも離婚がよぎる
    召使いの様な気がします
    子供のために行きますが

    +10

    -5

  • 164. 匿名 2019/04/08(月) 15:28:44 

    うちは二所帯同居さ。

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/08(月) 15:29:36 

    >>54
    すごい参考になったわ。
    ウチの旦那、ITの仕事してるから実家帰るといつもパソコンの相談されてて、2〜3時間パソコンに付きっきりになっちゃうの。その間、私は何もできず、スマホいじるのもTVのチャンネル替えるのも気が引けて、仏像みたいに座ってるのが苦痛で仕方なかった。
    義両親がいる前でもハッキリと「つまんないんだけど」って言えるようにならないとね

    +28

    -3

  • 166. 匿名 2019/04/08(月) 15:34:46 

    >>149
    あくまで私個人の価値観からの感想だけど
    役所に提出する書類とか大事な書類は何か間違いがあると困るから適当に書くのはマズい気が…

    節目だから〜とかなんとかそういうの抜きにしても役所に提出する書類は大人としてちゃんと間違いなく丁寧に書くべきだと思うんだよね…
    私と旦那さんご家族との価値観の違いなだけかもだけど

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/08(月) 15:40:25 

    >>137
    そうかもだけど、涙ながらに訴えるのはウザくない?

    私が婚姻届出すときは、私側は母が書いてくれたけど、「最近、ミミズの這ったような汚い字しか書けなくなった。恥ずかしい。」て言ってた。
    年取ると握力衰えて字が上手く書けなくなる人もいるし、慎重に書いたつもりでも、緊張からうっかりミスも有り得るし、わざとグチャグチャに汚くしたと決めつけて泣かれたら、気分悪いよ。

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2019/04/08(月) 15:46:36 

    結婚前は仲がいいな程度しか思ってなくて感じの良かった義実家。
    結婚してみたら生き方そのものを矯正するが如くなんでもかんでも首突っ込んできてはそれが家族と言ってくる。
    私が傷ついたり凹むことは私の気にし過ぎだとさ。

    主さんにアドバイスするなら行くなら一人で行けでいいよ
    夫だけ義実家行かせたらいい。
    いい嫁しなくていいし、我慢しすぎると病むだけだよ
    なんだかんだ義実家に寄り添うように努力してきた嫁ほど夫が味方にならない事に腹が立つんだと思うんだ
    自分が頑張ってるのになんにも汲まない夫として。

    女は身を守るのは自分なんだとほんとに思う。
    子供優先で罵倒するなら夫追い出すくらいでいいと思うな

    +57

    -2

  • 169. 匿名 2019/04/08(月) 15:55:44 

    次男の嫁です
    義父に長男の嫁と差別されてきました
    できの悪い長男なのに老後見てもらうつもり見え見え
    幸い姑と義姉が長男の嫁と犬猿の仲です
    ほっと一息ついております ほんとに嫁はつらいよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/08(月) 15:58:27 

    うちも夫婦喧嘩の理由はたいてい義家族です。正確には義家族は悪い人たちではないのですが、夫が必要以上に義家族の顔色を伺って私にいろいろと言ってくるからです。
    どんなに良い方たちだったとしても、本当の親じゃないし友達でもないし、会えば気を使うのは当然です。正直帰省や訪問が心から楽しみではありません。それでも行けばにこにこ笑って積極的に会話をし、お手伝いを頑張っているつもりです。
    でも大抵帰りの車中で、嫌々なのが顔に出てた、俺の家族は馬鹿じゃないからお前の態度で気付く、さっきお母さんがまだ台所に立ってたのに先に座ってた‥とか言われます。
    義家族から直接何か言われたことはありませんが、心の中ではそう思っているのかと疑心暗鬼になります。夫のせいで義家族との付き合いがこわいです。

    +59

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/08(月) 16:00:25 

    義実家も含め夫の方は、妻や嫁を何だと思ってるのかな?身売りされた奴隷とでも思ってませんか?てくらい、自分達の都合の良いように扱うよね。

    +49

    -1

  • 172. 匿名 2019/04/08(月) 16:23:46 

    家では私の顔色を伺っている癖に
    義実家に行くと胸に空気を入れて反り返る
    義実家と子供たちと旅行でパークに行った時
    オイ 早く切符買って来い と顎で指図されてその場で帰りたかった
    私は人に偉そうに言われるのが嫌い

    +60

    -1

  • 173. 匿名 2019/04/08(月) 16:28:57 

    年に30万〜100万くらい金の無心をされる。
    「仕方ないだろ、うち貧乏なんだよ」って義実家の肩をもつけど疲れた。
    金がなかったら、普通はガマンするんだよ!

    +34

    -1

  • 174. 匿名 2019/04/08(月) 16:36:16 

    ウチも義実家の事がケンカの原因が殆どだな。
    ウチも旦那は義実家の味方するから。数年前に義両親は亡くなったけど兄弟多いから。でも私からは一切関わらない。旦那に話振られても答えない。私の味方してくれるなら私だってこんなにならないよ。でもここのコメント読んでみんな頑張ってるなって元気もらいました。

    +33

    -1

  • 175. 匿名 2019/04/08(月) 16:37:55 

    昔の自分を見ているようで、、悩んでる人みんな気持ち分かるよ。

    私は一度限界で子どもおいて家を出てマン喫に一泊した。その後夜逃げみたいに荷物まとめて子どもと実家へ。旦那もまだ良心残ってたみたいで同居は解消したし、連絡先も消して着信も無視。一切義理家の話には触れず、されそうになったら違う話題を無理に持ち出して華麗にスルー。義理家にはもう5年顔だしてない。その代わり自分の実家にも顔だしてない。もともとあまり良い親じゃないからできたかも。

    これだけやったよ。
    今の自分は、まぁ幸せよ。子どもと旦那と三人で平和。嘘みたいに喧嘩もなくなった。
    義家なんて害悪でしかなかったんだなと、ハッキリとわかったよ。

    +30

    -2

  • 176. 匿名 2019/04/08(月) 17:11:58 

    家の旦那も実家近いからか、週に仕事帰りに三回、親が車ないからとか土日も実家、夜にお義母さんから一時間ずっと長電話が旦那に来るのが続き、口出さないと言ったのに、めちゃめちゃ口出すお義母さんで、私は地元離れて誰も知らない土地に来たのに実家にも片手で数えきれるぐらいしか帰ってないのに帰る度に長文のお義母さんからメッセージ来て本当に一々知らせる旦那に嫌気がさしたし、そんなに実家毎週帰るなら、実家に住めよと、私と新しく家庭築いていく気ないなら離婚するよと喧嘩になり、逆の立場で考えてみて、とか、それで離婚になったりする人の悩みを見せながら、今私もこういう状態、守ってくれるのは旦那しかいないのにお義母さんの見方するの?とか色々言って教えて、今は距離保てるようになり、無理して旦那の実家に月2訪問も嫌味三昧で具合悪くなるから、行かなくて良いって旦那が言うからもうそうした。良い嫁やめて、お義母さんの電話とかも旦那に折り返しさせてたら私には来なくなったから今の所は快適、嵐の前の静けさみたいで怖いけどね。

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2019/04/08(月) 17:13:18 

    >>173
    金かすのは、家族でも揉めるよね。てか家族の方が揉める。
    情けなくないのかね義親。

    ウチも無心されたから、
    旦那に「今度、義親から言われたら 
    先ず義親の月々の金の使い方を、フィナンシャルプランナーに見てもらってからにして」と言っといた。
    義親が役所に相談いくと言う手も有るし、

    何より今の老人は生活保護者ばかりだよ。生活保護うけても老人ホームは入れる。生活保護申請して貰っては如何かな?

    貯金ないのを別世帯に頼るの駄目。
    若い世代の老後貯蓄を、毟りとるなだよね!



    +16

    -2

  • 178. 匿名 2019/04/08(月) 18:11:38 

    うちも色々あったよ。住宅購入に口出されたり、あと子供がまだ1歳ぐらいの時に義実家で集まりがあって、その時私は熱があって参加しなかったんだけど、旦那は義家族と酒を飲みたいが為に泊まりで帰った。隣の市で酒飲まなければ帰ってこれるのに。

    高熱出て自分の事でさえキツいのに幼児の面倒も見なきゃいけなくてその時出かけて行く旦那に殺意沸いたよ。
    普段いくら優しくても、いざというときこれでは信用出来ないよね。

    +36

    -2

  • 179. 匿名 2019/04/08(月) 18:33:41 

    主も同じように何度も自分の実家に行ったら?

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2019/04/08(月) 18:51:50 

    >>110
    そんな条件で同居する嫁いるの?
    総資産10億位持っている家じゃないと無理でしょ。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/08(月) 18:52:35 

    披露宴の時に夫は「姉さまは白無垢で白くて見違えるようで云々」とドレス姿の私にキレイとも可愛いとも全く無く、
    その義姉も「本日はおめでとうございます」しか言わず、姑は姑でワケの分からないことをワーワーと喚きちらす、、、
    その日以来20年以上経ちますが未だに夫と夫の家族には慣れません。
    しかも夫の実家から私たちの住まいは車で1時間以上あるのに墓を買い夫は名前を入れたそうです(生前でも彫れるそう)
    色々ありましたが墓の話しで気持ちの上で決着つきました。
    夫は実家と姉優先、妻とこども達は二の次三の次。
    病弱なので働くこともままらなず唇を噛みしめるような人生の終盤を迎えそうです。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2019/04/08(月) 18:53:31 

    義両親への不満を相談っていう形で旦那にしたら、勝手に、悪口言われた!って感覚になって次第に怒り始めた。
    「わかった、こんな不満があるって○○(私)が言ってるって今から親に電話で伝えるわ」とか言い出すし、腹が立って口論した末、旦那が激昂して飲みかけの缶ビールを私の顔面に投げつけてきて口から流血。
    そんなキレるほどじゃないだろう。ちょっと正気の沙汰ではないほどおかしくなる。

    +42

    -1

  • 183. 匿名 2019/04/08(月) 18:57:11 

    >>114
    それまでに一杯働いてお金貯めて離婚切り出すといいね。
    スッキリするよ。
    そこまで思わせた、旦那と姑が悪い。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2019/04/08(月) 19:06:57 

    結婚して1年と数ヶ月……。
    妊娠しすぐに流産。近くの実家を頼るため実母には報告してましたが、義実家にはまだ報告出来ず、流産。義親は黙ってたことに激怒。夫にも同じ責められました。
    密着した家族関係に嫌気がさして離婚します。
    家族は義実家で私は家族ではなかったみたいです。

    +41

    -3

  • 185. 匿名 2019/04/08(月) 19:12:49 

    姑ってなんで自分のやり方を
    嫁に押し付けるの?

    それになんも言わない旦那
    最近気づいた、
    うちの旦那は自分の事を
    口出しされると姑に対して言い返してる

    でも、子供の事をぐちぐち言われても
    無反応

    自分に関係ない事だと判断したら
    なんも言い返さない
    普段子供の世話はこっちがしてるからね

    だからいくら嫁が嫌味言われても
    無反応なんだなと

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2019/04/08(月) 19:13:57 

    結婚したら家族なんだから、すぐ仲良くなるものと思ってる義実家とある程度の距離感が欲しい私。
    相入れなくて、夫も義実家の考え方に染まってるの押し付けてくる。
    結婚2年目ですが、もう無理です……。

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/08(月) 19:16:02 

    嫌味言われてるから
    姑の愚痴も旦那に言いたくなるのに
    そこで旦那は何故オカンは悪気はないとか
    そっちの考えになるの?
    いやいや、あんたの母親がいちいち
    子育てや家の事に口挟むから
    こっちは怒ってんだろーが

    だったら姑黙らさせろや!

    嫁って基本悪者だよね、旦那家族からしたら

    +32

    -2

  • 188. 匿名 2019/04/08(月) 19:18:30 

    引っ越したら義母が「グーグルマップで見たけど周辺環境がよさそうねスーパーもあるし」って旦那にラインしてきた
    旦那はなんとも思ってないみたいだけど、私はそういう発想がなかったから気分が悪かったです

    +23

    -4

  • 189. 匿名 2019/04/08(月) 19:19:52 

    会うたびに嫌味、旦那の小さい時と
    孫を比べる

    オムツ取れるのが遅い
    自転車乗れるのが遅い等
    うちの子はなんでも早かったと。
    毎回同じ話ばっかで聞くの疲れたし
    だから今年に入ってあたしだけ
    会いに行ってない、車で10分くらいの距離だけど

    向こうも気づいてるでしょ
    別に可愛い可愛い息子に
    会えれば十分な子離れ出来てない姑だからね、

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2019/04/08(月) 19:40:55 

    >>132
    親が子供に今まで苦労してきた…苦労してあんたをここまで育ててきたんだよ…って日頃から子供に言い聞かせてそう。で、見事に共依存親子になっていくと。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2019/04/08(月) 20:25:47 

    うちは義実家のことで必ず喧嘩になっていたんだけど、旦那がもうそういうことに疲れたみたいで
    義実家のこと口にしなくなったし、盆正月顔だけ出してくれれば良いと言われてる。義母から何か送られてきても、メールで一言ありがとうだけで良いよと。

    まあそうなるまで激しい喧嘩を繰り返したよ。義母からから果物あるから取りに来てと言われて(車で三時間の距離)
    郵送してくださいと私が言ったんだよね、それを聞いてた旦那が電話切った後に「せっかく買ってくれたのに送れってなんだよ!失礼だろ!!何考えてるんだ!」と。
    「はぁ?取りに往復するのは私なんだけど!距離分かってるのに、取りに来いって言うほうが失礼だしおかしいでしょ!私の親は郵送してくるでしょ!」
    みたいに掴み合いの喧嘩したり。最悪だった。

    +46

    -2

  • 192. 匿名 2019/04/08(月) 20:28:45 

    ほんと、空気よめないヤツは最悪なのに
    なぜ義親や夫だと
    許されると思うんだ?
    嫁には基本的人権が有るんだよね!(#^ω^)
    法学部出身の夫には、↑コレが効いたわ(# ゚Д゚)

    +11

    -3

  • 193. 匿名 2019/04/08(月) 20:43:42 

    悪気がないから気にしすぎって勝手な事をぬかすよね。
    こっちも悪気なく色々やってやればいいよ。
    文句言ってきたら同じ台詞かえす。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/08(月) 20:52:10 

    義父は私の顔を見てニコニコしていないと、病気認定するからマジ鬱陶しい。
    そういうアンタに会うのが嫌だからムスッとした顔してんのの察しろよ。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2019/04/08(月) 20:53:30 

    悪気がないって便利な言葉だよね。悪気がなければ殺人犯も無罪になるの?って話

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2019/04/08(月) 21:03:33 

    私も聞きたい。
    元嫁と旦那が使ってたものを捨てようとしたら旦那の母親が欲しがった。

    無神経+
    気にしすぎ-

    +20

    -6

  • 197. 匿名 2019/04/08(月) 21:20:17 

    皆さんも苦労してますね。
    うちも、年に6回位帰省するの。私の両親は最初から亡いから不公平と思いつつ、仕方のない事だから行ってだけど、新築して招待したら旦那と義両親が勝手にこの日に泊まって〜とか計画してて、後で大喧嘩。
    喧嘩の勢いで「泊まりに来ないで下さい」と電話してしまった。激怒りの義両親が離婚しろと言ってます。
    私が悪いんだけどさ、今年は正月、1人で帰ってもらった。これからどうなるんかな? 実家、空家になったから処分したけどちょっと後悔してます。

    +15

    -6

  • 198. 匿名 2019/04/08(月) 21:20:38 

    お互いに気を遣い合うことになるから義母にはあえて言う必要ないよと念押ししたのに、義母に筒抜けになってた。
    旦那に問い詰めたら、そんな話聞いてないとか大ホラ吹きやがった。
    「俺の母さんはそんな事で嫌な顔しない。家族に秘密事するとか、せっかく嫁に来たのに悲しい。俺の家族はお前の家族。大切に思ってほしい。もっと頼ってあげてほしい。」とか熱く語りだすし。
    実の娘ならまだしも、家族になったとはいえ嫁には嫁なりの距離のとり方だってあるのに。

    +34

    -2

  • 199. 匿名 2019/04/08(月) 21:23:29 

    義理実家大好き、おまけに先祖大好きな旦那なので、義理実家とお墓の間に家を買いました。
    両方とも五分以内。
    本人は親孝行な息子だと自画自賛してます。
    勝手にしろ!

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2019/04/08(月) 21:23:57 

    義両親は良いんだけど、義妹がなぁ…
    兄妹仲が良いってレベルじゃないのよ、端から見たらコイツらカップルかよ?みたいなイチャつきかたなのよ。
    お互い配偶者いるのにね。
    ブラコンシスコン気持ち悪いわ。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2019/04/08(月) 21:45:53 

    うちも狂ってる

    聞いた事を言っただけで、そういう意味じゃない→捉え方がおかしい→頭おかしい
    じゃあ離婚すりゃいいだろ?!ってキレたら、罵られてこっちが病んだ

    ワケわからない事で頭おかしくなりたくないから、歯向かい実家には一切行かないし、旦那に最低限しか合わせない
    正当防衛の拒否反応なのに、冷嫁扱い

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/08(月) 22:03:04 

    >>178
    嫁子ちゃんと孫ちゃんは?とならないのは、うちも同じ

    具合悪い時にスルーするくせに、ご自分達の具合悪いアピールされると本当に腹が立つ
    しかも、待遇良きの催促つき
    で、私が些細な事で怒る人と思われてる
    なんでか理解出来ない姑にニコニコしなさい!とか言われちゃって、益々旦那に無愛想になる

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2019/04/08(月) 22:23:26 

    この家族のせいで大変。町屋の競馬で身を滅ぼしたバカ親父のツケで皆んなが苦しむ中うちの夫が1番大変。家族の
    次男は私の実家を目の敵。お祝いしてもありがとうも言えない。自分の宮崎の妻の実家にお世話になっている対抗意識らしいが自分の実家に力がないからのメンタルに過ぎない。あんたがお世話になったらあんたが恩返ししなさい。うちは関係ない。だからってうちの実家が嫌な思いしなくてはならない筈がない。親は夫を大事にして、出来る事してくれた。
    私はもうダメかもしれない。
    こんな人種もいたんだね。
    私が結婚したのが悪い。
    ダメな人の集団。
    人生やり直さないといかんのかな。
    疲れるよ。よかれと出資してくれた実家に対して合わす顔がない。私、死んだ方がいいんかな。と、思うくらい絶望的になります。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2019/04/08(月) 22:54:46 

    100万かしてくれという義親の事を
    「良い意味で大雑把なだけ」と言う夫は
    洗脳されている。
    親だからこそ、冷静に考えて欲しいわ。

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2019/04/08(月) 22:55:04 

    タイムリーだ!
    やっぱりなんだかんだ自分たちの家族が大事なんだよね
    けど夫の実家まで車で3時間くらいかかるからそれが救い。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2019/04/08(月) 23:08:37 

    私も主のように旦那が生まれ育った家族の元に身を置きながらも、旦那と私が作る家族を築いてる。
    旦那家族からすれば全てが一つの家族だけど、私達家族からすれば旦那と私が作ってるのが家族。
    私達家族は私達で旦那の家族は親戚。でも?旦那家族からすれば《全て家の家族》
    それぞれの思いをまとめたいって思うと上手くいかない。まとめる事なんか出来ないくらい私からすれば義理親の息子である旦那は、未来に向かって幸せ目指して生きてしまってる。もちろん私にとっての家族は旦那と築いてるのが家族。
    でも、義理両親はずっと過去にいるから息子が家族以外の家族を作ろうとしてれば、寂しいんだよ。
    沢山の時間を犠牲にして息子を愛して来て、今さら子を育て上げる苦労を知らなかった自分自身には戻れなくて、置いてかないでって泣くしかないんだよ。
    義理親も、戻れるなら戻って自分になりたいと思うよ。でも戻れないくらい大切にして生きて来たから主と旦那の幸せに自分を入れて《置いてかないで》欲しくなるんじゃない。
    嫁である主は義理両親に同情して、全てを受け入れて自分の気持ち、旦那の気持ち、義理親の気持ち、両親の気持ち、ノートに書いて整理して点になるしかない。

    +1

    -13

  • 207. 匿名 2019/04/08(月) 23:17:28 

    実家大好きの夫。
    週の半分、子供を連れて実家に帰ってくる義姉。

    この状況で、義両親の老後の世話を私にやらせる気の夫_:(´ཀ`」 ∠):
    何故か、義姉は義両親の老後の世話を免除されてる。
    なんで?なんで??
    私、フルタイムで働いてて、義姉は専業主婦なんですけどー!!

    +43

    -2

  • 208. 匿名 2019/04/08(月) 23:29:03 

    >>65

    今の結婚制度を教えてください🙌

    +0

    -7

  • 209. 匿名 2019/04/08(月) 23:30:21 

    沖縄はとにかく行事が多い。
    しかも義実家大好きな旦那。義母も何かとお土産や野菜を取りに来て。と理由をつけて旦那を呼び出す。
    私の家にはお正月ぐらいしかいかないけど、義実家へは何度も。毎年お盆、旧正月、清明と3回は必ず親族で集まる。
    電車がなく終電がない為、居酒屋などに行くと0時超えは普通。
    途中で帰ろうとしても、年配の方から「私達は毎日暇だからもっとゆっくりしていきなさい!」と引き留められる。
    義家族の集まりには、毎回頭の中に悲壮感漂うドナドナが流れている。
    旦那が義家族の味方する人!義実家大好きな人!

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/08(月) 23:36:32 

    >>114
    それまでに一杯働いてお金貯めて離婚切り出すといいね。
    スッキリするよ。
    そこまで思わせた、旦那と姑が悪い。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2019/04/09(火) 00:00:03 

    こんなに惨めな思いしてるの、私だけじゃなくてたくさんいて心強いわ。

    +27

    -2

  • 212. 匿名 2019/04/09(火) 00:48:52 

    義兄が食事の準備や片付けを手伝ってるのに、ソファーでくつろぐ夫。誰も何も言わない。義兄どう思ってるのかな…

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/09(火) 01:40:06 

    ほんと親離れできていない。
    そのくせ子供と私を使って親孝行させようとする。
    自分が親孝行したらいいじゃん。
    なんで私がオカズ作って持って行ったり、子供がご機嫌伺いのメールしなきゃならないの?

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2019/04/09(火) 02:34:43 

    皆さん苦労されてますね。。
    わたしなんか遠くに住んでるし、皆さんに比べたら大した悩みでもないけど、、、

    義両親からは
    息子は優しくて繊細な子
    息子の為に栄養満天のご飯お願いしますね
    息子には聞きづらいからガル子さんに聞くけど~

    実子が一番なのはよくわかる
    でも、聞きづらいことでも直接義両親と旦那と電話したらいいのに、と思ってしまう。

    ちなみにわたしの親も遠くに住んでるけど、
    電話の一声は必ず、旦那様は元気?あ、ガル子は?てなかんじ

    わたしの存在ってなんだろうってときどき思う

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/09(火) 02:36:39 

    >>214
    214です。トピズレ失礼しました。
    でも旦那も、いつもガル子のこと考えてくれてごめんな~って義両親に言ってます。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/04/09(火) 03:05:47 

    >>44
    わかるー!
    けど、遠くだとこっちに来た時に家に泊まられるのが絶対にいやだから、
    遠からず近からずの距離がいちばん!

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/09(火) 04:35:26 

    >>103
    自分と自分の実家だけ大事にして嫁を自分たちのために我慢させるマザコンと、
    みんな大事にする男性と両方いるよね

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2019/04/09(火) 05:01:39 

    >>191
    そういう誰から見ても義両親が非常識で失礼なことしてるのに、
    何でわからないんだろう?
    会社で自分が普通か聞いてみてほしいほんと

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/09(火) 05:54:09 

    >>54
    その旦那さん、まだマシだよ。言ったらハッと気づいてくれるんだからさ。
    私の夫は、ハッキリ言ってもわからない。普段なら言ったらわかる人なのに、義実家のことになると言ってもわからない。言ってもわからないどころか、「お母さんに対してなんてこと言うんだ」とか怒ってくる。

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2019/04/09(火) 06:03:28 

    うちも酷かったよ!

    義両親のせいで
    私達の仲は最悪。

    息子には
    絶対干渉しない!と
    心に決めている

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/09(火) 06:36:13 

    毎年この時期になると村のお祭りだからとお声がかかる。もう子供も高学年だよ?祭りといっても屋台があるわけでもなく神輿担いでるだけで何にも楽しくない、元々地元じゃないから当たり前。
    旦那がもう断ればいいのに行くのが当たり前だと思ってるから毎年本当に喧嘩が絶えないわ、この時期。
    義父母もいい加減に気付きなさい。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/09(火) 07:01:23 

    デートする度に「僕の母が~」って話したり、父の日より母の日を盛大に祝う。
    家賃かからないからと同居か敷地内同居希望されたんだけど別れた方がいいよね···。

    +50

    -1

  • 223. 匿名 2019/04/09(火) 07:28:12 

    >>191
    うちも、子供がくだもの好きだから義両親がスーパーで買ったものを送ってくれたんだけど、クール便じゃなかったからイチゴが1.2個痛んでカビてたんだよね。もちろん義両親には言うつもりなかったんだけど、それをちょっと旦那に言ったら、うるさい!せっかく送ってくれたのに文句言うな!っていきなりキレて険悪ムードになった。

    思うんだけど、旦那の方も義実家がらみだと急に敏感になるんだよね、ほんとめんどくさい。

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/09(火) 07:31:06 

    >>220
    私も学習した。
    それどころか、旦那と義実家の非常識さを息子に言って、あんな風じゃ奥さんにも嫌われるから○○は結婚したら絶対やっちゃダメだよ、ってしつけてる。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2019/04/09(火) 07:51:47 

    うちの旦那も義母にべったり。
    いま結婚3年目、去年今年と立て続けに義弟と義妹も結婚した。先日驚いたのが、今年は母の日にメロンとか果物でも送ろうかね?と相談したところ
    「弟と妹の夫妻も食べ物送るかもしれないだろ!そんな食べ物たくさん送られても母親が困るだけだ!少しは母のこと考えろ!」と言われた。
    は??と疑問でしかなかった。

    +46

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/09(火) 07:53:32 

    義家族の事考え出すと無意識に「死にたい」と呟いてしまう。うちは義弟夫婦と仲が悪くてこれから介護とか揉めそう。コロリと死んでくれるといいけど。うち、母は突然死で父も2〜3年の闘病で亡くなったから子孝行な両親でした。
    私のまわりは逆に嫁実家依存が多くて、同居してもらってるのに旦那がゴルフ行くと怒ってる。旦那が可哀想。と内心思って聞いてます。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/09(火) 08:55:15 

    >>203
    ちょっと似てる

    別れて!!
    良かれと思ってしてくれたんだから、不幸から脱出した方がいい

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/09(火) 08:57:07 

    >>225

    蹴る

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/09(火) 09:05:01 

    正月に旦那家で、パジャマで過ごす強者がいる

    一歳の子供と旦那が先に実家に行き、朝まで遊んでその足で実家に帰ったら、姑さんが泣いている子をあやしていたらしい

    いづれ、面倒をみるならそれくらいの方が…?

    借金、闇がないならね…
    関わっちゃいけない部類なら、早々に意思表示しなきゃ


    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/09(火) 09:11:10 

    >>42
    うっわ!そういうご主人は妻の気持ちわかっとらんやないかい!
    悪気がないが一番たちが悪いんだよ。
    悪気なかったら何言っても何してもいいんかいって。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/09(火) 09:44:17 

    >>222
    家賃かからないから同居って…
    稼げないマザコン男だよ。

    +25

    -1

  • 232. 匿名 2019/04/09(火) 10:32:04 

    義母が中心になってる家で
    義実家にある車もメインは義母、
    義父はペーパードライバーで運転する気もない

    そんな中育った夫は免許を持っててもペーパーで車乗る気もない
    近居の義実家に車があって
    いつでも使っていいわよみたいには言われるけど
    嫁の立場で使う気はない

    過保護に育てたんだが知らないけど
    糞頼りにならない夫と過保護過干渉な義母

    他にもいろいろあるけど
    もう我慢の限界

    自分だけじゃないと心に言い聞かせてるけど
    たまに一人狂いそうになる

    +13

    -1

  • 233. 匿名 2019/04/09(火) 15:51:36 

    義父や義姉の嫌み。
    こんなこと言われたって言っても「悪気はない」「気にしなきゃいいのに」の定型文。
    義実家訪問が近づくとイライラして、けんかになります。
    味方してくれたら違うのにね。

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2019/04/09(火) 16:13:07 

    悪気がないって言われたら
    こっちも義理親兄弟の嫌味悪口言って
    あ、悪気ないからw
    て言いたい

    +19

    -1

  • 235. 匿名 2019/04/09(火) 17:36:18 

    >>234それいいですね!!笑

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/04/09(火) 18:05:44 

    嫁からしたら義父母なんて他人なのにね。旦那にもれなくくっ付いてきた知らない爺さん婆さんでしかない。

    +31

    -1

  • 237. 匿名 2019/04/09(火) 18:56:33 

    >>233
    同じことやり返さないとわからないよ。
    そういうやつって人には「悪気ないから気にしなきゃいいじゃん」とか言いつつ、
    自分がやられたらすごい気にするからね

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/09(火) 19:27:09 

    >>191

    はあ!
    三時間の距離を取りに来い!
    世界の三代珍味でもいらんわ、と
    言いたくなりますねぇ
    掴み合いのケンカさしたくなりますよ

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2019/04/09(火) 20:31:07 

    うちの旦那は何があっても
    直ぐに義親の事を守る
    あきらか義両親が間違った事言っても
    私の味方してくれない
    もう諦めてます
    自分からは絶対義両親の話もしないし
    話題にも出さないようにしてる

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/09(火) 23:53:26 

    私には家族がいない。夫は5人家族で仲良し、というか義父の言うことが絶対で誰も逆らわず上手くいってる。家事は義母義姉の仕事。長男の夫は何もしない(本人は否定してるけど)
    結婚後も「実家は楽で良かった」「実家にいたら仕事の愚痴とか聞いてもらえるのにな」と言われ、その度に私にはもう貴方しか家族がいないのだからそんなことを言われると悲しいし不安になると伝えましたが理解して貰えない。私の意見が義父と食い違うと、口答えするなと後で怒られる。
    今私は、産後2ヶ月。さっき夫と喧嘩して、義実家に対する気遣いが足りないと怒られた。産後なのに気遣いって。義母がチャイルドシートなんていらないと言うのに抗議したら「お前の態度が悪いから義母がそんなこと言うんだ」「お前なんて社会でも上手くやっていけないし友達もみんなお前のこと嫌ってる」だって。意味がわからない。
    もう疲れた。どこかに行きたい。離婚したい。でも、この子の家族が私だけになってしまう。私みたいに寂しい思いさせたくない。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/10(水) 02:40:15 

    孫しか生きがいがないという義母の期待に応えるために必死な夫。孫に対する愛情が重たすぎてしんどいって伝えてもわかってくれない。老い先短いとか言ってるけど、お義母さまは絶対長生きするタイプだし、私が私がっていう姿勢が年々強くなってきてほんと大変なのに。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/10(水) 15:38:54 

    >>240
    毒な家族はいないほうがまし。それに子供は将来大きくなって自分で家族作れるじゃん。
    その前に240さんが壊れてしまったら元も子もない。今すぐ離婚しろとまでは言わないけどそんなに一人で抱えて我慢しないで。
    今後ますますエスカレートしそうだよ。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/10(水) 17:48:21 

    微妙にトピずれかもしれないけど。
    義祖母がとにかく孫(旦那)ラブで孫自慢がすごい。
    私に「旦那ちゃんやさしいでしょー?」とか言ってくる。旦那には「昔と同じでかわいい顔してるわね」とか私の実親の前で言って空気が凍った。
    それ以外にもやたら身内を持ち上げる。
    旦那もそういう環境で育ったせいか、それが変だとは微塵も思ってなさそう。三十路近い孫のこと未だにベタ褒めで気持ち悪い。とにかく謙遜しない一家。

    義祖母が「この子は裏切らないし、オススメですよ」と言ってきたときは、はぁ?と思った。
    申し訳ないけどあなたのお孫さんは言うほど優秀じゃないですよ?と言いたくなった。
    旦那も義実家には逆らえない感じで、これから揉めたとき庇ってくれないだろうなと。
    新婚だけど、うんざり。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/10(水) 21:16:43 

    今妊娠中です。初妊婦!
    まだ産んでもないのに、今から二人目の話を義母がしてくる。
    金銭面でも体力的にも1人で十分だと思ってるのに、1人は可哀想!絶対2人以上いたほうがいい!と言われた。
    めんどくさい。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/10(水) 22:10:08 

    >>209
    生まれも育ちも沖縄だけど本州と比べて親戚の距離感近い気がする。結婚願望あるけど、行事とか付き合い考えると積極的になれない(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/10(水) 22:25:16 

    >>167
    137です。その考え、全然思いつかなくかった。
    気分悪くしたならごめんなさい。指摘してくれてありがとう。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/11(木) 13:29:44 

    義家族に逆らえない旦那。あんたが意見言えなきゃどうしようもないんだけど。
    そもそも義実家の非常識さを非常識だと思ってない時点で旦那も同類なのかも。
    親子は結局そっくりなんだね。あんなにずれまくってる人達のこと、尊敬してる感じが出ててもうダメだ。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/11(木) 17:59:31 

    >>241
    241さんより義母優先かよ。
    あなたは、旦那に愛されてない気がする。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2019/04/11(木) 18:00:18 

    義実家のする事言うことは何でも「悪気ない」で済ませる旦那
    妊娠中の赤ちゃんが女と分かったと報告したら、舅が「女か」とため息つかれ、頭を抱えられた
    家に帰ってから怒りと悲しみでガラになく泣きました。一生忘れられない
    でも旦那には「親父は酔ってたから悪気はない」と言われました
    旦那も舅も男の子が欲しいみたいなので、もう出産しないのが私なりの復讐です

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/16(火) 20:47:36 

    >>209
    そうそう。なんで義実家ってお土産を口実に呼び出すんかね。いっつもお土産取りに来いってうるさい。お土産は着払いでいいから送ってほしいし、帰るなら旦那1人で帰れよって思う。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:50 

    典型的な毒家族で、夫は搾取子。
    洗脳って本当に怖くてあんなくそみたいな親が普通だと思ってるから中々解けないんだよね。
    自分等が好きで産んだんだから、楽しい思い出も学校も進学もあるのは当たり前のことだよね?
    それを普通の家族のあり方だと思わないでほしい。もっとあるんだよ!と言いたい。
    子離れできないばばあで、結婚前も使用人の彼氏か夫のようだったけど、結婚後もまあひどかった
    自己中すぎて!完全に支配型の毒親。
    こどもの自由は許さない!私のために動け!生きろ!みたいな感じ。
    散々振り回され、こきつかわれ、それでもまだわかんない。
    口で話しても分からず、ネットなどで毒親の特徴や、自己愛性人格障害にばっちり当てはまるよね、と見せてもまだ見捨てられないらしい。
    交際中から義家族のことで大喧嘩し、離婚問題に発展してもそれでもなお自分の意思でしっかりと毒家族を捨てられないらしい。
    昔に比べたらかなり反抗してくれるし、連絡なども無視してくれるようにはなったけどやはり気を使って言葉とか選んでいる。
    面倒なことが嫌だから離婚しようという始末。
    私が悪者。
    なにが腹立つって、離婚できない以上中々縁も切れなくて私の苦渋の決断で、トラウマからのストレスで震える手と動悸を必死におさえながら、
    義母にたまーに会うと
    こどもたちに「ほらおばあちゃんに手をふって!」とか、おばあちゃんだよ~みたいにわざわざ義母のご機嫌伺いしてたんだよね。

    いやいや、おばあちゃんと思ってないから。
    他人のおばさんくらいのノリで我慢して来てるんだけどみたいな。
    おまえこっちがどんな気持ちで来てると思ってるの?
    過去のことなかったことにしてる?
    ゆくゆくは疎遠にするのわかってる?
    なにいちいちごますってんの?離婚したら二度と孫には会わせないばばあなのよ?

    必要なものをねだってくれるとか、重要なことは全く言わないでなに必要ないことに気つかってんの?
    お前はツンケンしとけや。子離れさせるために!


    腹立つわー!!!こっちが我慢して義母に笑顔振り撒いたら、今までのひどいことをなかったことにしてやがる
    おばあちゃん認定勝手にすんなや
    むかつく。離婚できたらしたい。ほんとに。




    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/26(金) 08:57:22 

    >>207

    私も!
    離れて暮らしてるのに、介護要員は私だと思ってる。
    近くに住んでしょっちゅう孫の世話させてる義妹には、言わない。なんなんだ?って思う。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2019/04/29(月) 17:25:11 

    田舎の長男で実家から出たことない人はヤバい
    結局、母親と嫁に寄生しながらふんぞり返っててワガママ亭主関白
    もちろん家事、育児、介護はできなくて当然の振る舞い
    自立できてないから、虚勢がすごく発言が幼い

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/29(月) 17:31:48 

    学生時代美人でキラキラしてた子が同居してからかなりやつれててビックリした
    手もガサガサで…
    変貌ぶりに皆同情してる。夫は典例的な俺様タイプ。若いときはそれがかっこよく見えたんだろう

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/04(土) 08:07:36 

    義母から、孫見せてと毎日テレビ電話がかかってくる。
    それに喜んで応じる旦那。
    うんざり

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/06(月) 03:10:00 

    しょっちゅう1人で実家に帰ってる知り合い(既婚者)が居て、
    「え〜っ、実家帰んないの?親と仲悪いんだ〜!?あはは」とか
    親孝行自慢やイヤミが結構ウザかったんだけど、その後その夫婦は離婚してた。
    …そりゃそうなるでしょうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。