ガールズちゃんねる

旦那不在で義実家

188コメント2017/01/07(土) 01:18

  • 1. 匿名 2016/12/31(土) 20:14:35 

    旦那は仕事ですが子供がいますので義実家に泊まります。
    毎年お正月がちょっと苦痛です。
    同じ状況の方いますか?
    旦那不在で義実家

    +449

    -16

  • 2. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:22 

    うわ、最悪
    旦那不在で義実家

    +1074

    -4

  • 3. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:33 

    えー信じられない!
    主さんお疲れ様・・・

    +912

    -4

  • 4. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:37 

    え?行かなければいくない?
    旦那いないのに義実家行く意味がわかんないー

    +1192

    -19

  • 5. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:38 

    なんかお疲れっす

    +340

    -6

  • 6. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:41 

    ふざけんな(怒)(怒)ダゼ

    +243

    -3

  • 7. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:54 

    かわいそう…。

    +396

    -5

  • 8. 匿名 2016/12/31(土) 20:15:59 

    頑張って‼︎
    とかしか言えなくてごめん‼︎

    +498

    -1

  • 9. 匿名 2016/12/31(土) 20:16:10 

    それは嫌だ

    +367

    -3

  • 10. 匿名 2016/12/31(土) 20:16:12 

    姑に負けちゃダメよ

    +282

    -5

  • 11. 匿名 2016/12/31(土) 20:16:14 

    どっと疲れそう

    +368

    -2

  • 12. 匿名 2016/12/31(土) 20:16:28 

    そんなん絶対行かないわw

    +603

    -8

  • 13. 匿名 2016/12/31(土) 20:16:43 

    嫌なことから逃げてたらだめだよ、立ち向かいなさい

    +12

    -206

  • 14. 匿名 2016/12/31(土) 20:16:52 

    逆なら旦那はキレまくるのにね。嫁ならやるべきとか言う風潮どうにかならんかね。

    +871

    -6

  • 15. 匿名 2016/12/31(土) 20:17:06 

    あっちも孫置いて嫁帰れ!って思ってるよ。でも辛いよね。

    +474

    -11

  • 16. 匿名 2016/12/31(土) 20:17:07 

    うわぁ…地獄だ…

    +308

    -2

  • 17. 匿名 2016/12/31(土) 20:17:09 

    私は行かなかった。

    +264

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/31(土) 20:17:32 

    はーい!いますよー!
    子どもが寝てしまった今、沈黙のリビング!

    +560

    -7

  • 19. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:16 

    年齢にもよるけど子供だけ預けるか
    旦那が仕事だからって断る

    +300

    -5

  • 20. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:17 

    ちょっとした罰ゲーム

    +286

    -3

  • 21. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:17 

    >>2
    ガルチュババァお久

    +1

    -22

  • 22. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:37 

    旦那がいないのに行く事はあっても泊まりは無いわ…。
    私なら新年から苦痛に耐えたく無いから言い訳して子供とまったり過ごす。

    +408

    -5

  • 23. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:48 

    なぜ行かなければいけないのかわからない‥
    不在なら行く選択肢はない。

    +419

    -4

  • 24. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:53 

    孫がいるから、いかないわけには…ね。
    私も旦那は友達と大晦日からオールですよ。初日の出を毎年友達と見に行く
    子ども4才、0才で義実家
    まじで死にたい

    +543

    -24

  • 25. 匿名 2016/12/31(土) 20:18:54 

    旦那さんもウマクやってよね~

    +138

    -2

  • 26. 匿名 2016/12/31(土) 20:19:09 

    えっ?苦痛じゃん

    主さんお疲れ様

    ここで息抜きしましょう

    +223

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/31(土) 20:19:31 

    旦那がトイレへと席を外すだけでも気まずいのに…!

    +564

    -5

  • 28. 匿名 2016/12/31(土) 20:19:50 

    それ泊まりでいきますか?良い嫁キャンペーンにもほどがある!

    +363

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/31(土) 20:20:22 

    でも泊まりに来られるのもイヤよね。

    +233

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/31(土) 20:20:26 

    3年前に沖縄から北海道まで1人で子供2人連れて行ったよ…
    義父には、あいつが帰ってこないのにお前が来てもなぁ。と言われた。
    あんたの女房が孫に会いたい。雪遊びさせてやりたいって航空券送ってきたんですよ!
    断ろうと思ったのに、こっちの予定も聞かずに送ってきたんですよ!

    +687

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/31(土) 20:21:08 

    自分の実家に行きますじゃダメなのかな?

    +236

    -4

  • 32. 匿名 2016/12/31(土) 20:21:08 

    自分なら行かない。
    行っても私だけ邪魔者扱いだもん。

    +296

    -4

  • 33. 匿名 2016/12/31(土) 20:21:47 

    お正月くらい家族水入らずでゆっくりしたいだろいに。トピ主、お疲れ様です。

    +218

    -2

  • 34. 匿名 2016/12/31(土) 20:21:53 

    正に地獄だ
    旦那使えね~⤵
    義理親のゴリ押しなの❔

    +250

    -3

  • 35. 匿名 2016/12/31(土) 20:23:30 

    もう来年からは仮病で。

    +164

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/31(土) 20:23:30 

    ちょっと違いますが…
    今 旦那 子ども(0歳) 義母 義姉 と一緒にいます。

    義母に0時になったら近所に初詣に行こうと言われましたが、旦那は「俺は行かない」と…。
    子どもはお留守番だから3人で行くような雰囲気になって困っています(*_*)

    寒いし3人でなんて行きたくない!
    どうすれば〜〜_:(´ཀ`」 ∠):

    +377

    -4

  • 37. 匿名 2016/12/31(土) 20:23:46 

    年の瀬までお疲れ様です。

    +75

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/31(土) 20:24:10 

    私なら義両親からどんな罵声浴びせられようが絶っ対無理‼︎
    所詮嫁なんて義実家から見たら他人でしか無いのに旦那が行かないなら他人の自分なんか行く必要があるかーい!

    それでも義実家へ行く世のお嫁さん達には偉い‼︎って尊敬の念しか無いよ。

    +356

    -2

  • 39. 匿名 2016/12/31(土) 20:24:26 

    せめて旦那さんがいる時に行くってことにはできないのか?

    +133

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/31(土) 20:26:06 

    それは義両親の希望なの?
    旦那さん気が利かないな

    +230

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/31(土) 20:26:41 

    義理親の脳ミソおかしいよ

    +161

    -6

  • 42. 匿名 2016/12/31(土) 20:26:45 

    トピタイの破壊力w
    読んだだけで嫌な気持ちになるわ…

    +293

    -3

  • 43. 匿名 2016/12/31(土) 20:27:19 

    まさに今っ!!!でも、みんなでガキ使見ながらわいわいしています(^ ^)孫にも会えて喜んでいます。

    +77

    -15

  • 44. 匿名 2016/12/31(土) 20:28:45 

    わかりますよ。私も同じです。孫を見せに行かなければ行けない、それはもう毎度の決まりごとなんです。
    息子が行かない(行けない)って言ってるのも私が電話する役目です。(;ω;)

    +154

    -6

  • 45. 匿名 2016/12/31(土) 20:29:02 

    主さんお疲れ様です!
    旦那がお風呂入っていなくなった時ですら嫌なのに、最初から不在なんて辛いですよね。。

    +181

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/31(土) 20:31:44 

    孫が居ようが明日旦那さん休みじゃないの?明日行けばよくない?
    主さん義両親の家が近いとみた

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2016/12/31(土) 20:32:10 

    旦那さんに協力してもらって…
    風邪ひいた事にしちゃいなよ(笑)

    +108

    -1

  • 48. 匿名 2016/12/31(土) 20:34:45 

    義実家でジャージで寝転んでテレビ見たりできないよね。
    半日で勘弁して欲しい。

    +176

    -3

  • 49. 匿名 2016/12/31(土) 20:35:48 

    >>36
    もう今から寝るとか、あくびしまくるとか。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2016/12/31(土) 20:36:42 

    主です(´・_・`)
    子供がまだ小さいので旦那が迎えに来るまで帰れません。
    親戚が集まるので、特に強制ではないのですが盆と正月は行ってます。
    子供達が喜ぶなら、と耐えます。
    たった3日間なので、たった3日間…。

    +197

    -13

  • 51. 匿名 2016/12/31(土) 20:37:16 

    旦那さんに空気よんで欲しいよね。

    +92

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/31(土) 20:38:58 

    旦那仕事で子供と私で義母の実家にきてます!私と子供と義母の3人です。
    でももう直ぐ主人、帰ってくる!

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/31(土) 20:40:33 

    そもそもなんで義実家、親戚に会いに行かなきゃならんのか・・・
    せっかくの年末年始、嫌いな人の顔見たくないわ!

    日本の行事っていうかそのしきたりみたいなの大嫌い!

    +214

    -1

  • 54. 匿名 2016/12/31(土) 20:40:44 

    絶対無理だ‼
    旦那いないと絶対行かない
    いや、それでも嫌々

    旦那が単身赴任で、嫁、子供たちが義実家に同居とか、やってる人すごすぎる
    うちは150%無理
    子供の中学校、高校も転勤先(義実家とは真逆)で決めて、卒業までいることにしたくらいだから

    +110

    -2

  • 55. 匿名 2016/12/31(土) 20:42:43 

    私も今、義理実家にいます
    夫は仕事なので子供と2人で泊ですよ~
    去年までは毎年31日から3日までだったけど
    今年は妊娠中なので明日帰ります
    夫に妊娠中だし1泊でいいよね?
    って言ったらかなり嫌な顔されました…
    でも、お正月だけですんでる人はいいですよ
    うちなんて毎週土曜日が義理実家の日です
    高速で1時間半かけて行くんです
    行かないと夫にも義理母にも何言われるか分からないから
    仕方ないんです

    +190

    -8

  • 56. 匿名 2016/12/31(土) 20:43:13 

    旦那のお母さん=大好きな人を産んでくれた人
    だから、旦那さんと同じように大好きな人です。

    +5

    -74

  • 57. 匿名 2016/12/31(土) 20:44:00 

    >>1
    もし遠方でも、来年は貴女の実家で過ごしなよ。旦那はそこから仕事に行かせると良いよ。

    +109

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/31(土) 20:44:26 

    うちも旦那が盆正月は休めない、私は盆正月しか休みないのでもう7年位義実家私と子供だけで帰ります。義父がいい人なのでまだ救われてますが、義母は自分の部屋から出てきません。もう開き直って私も奥の部屋ですごしてます。楽しいのは義父と子供だけだろうな。

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2016/12/31(土) 20:44:54 

    もう、そんな交流は不要です。

    +109

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/31(土) 20:45:10 

    全裸で外で寝て風邪をひいてでも行かないように頑張る。
    というか、体調不良って事にして行くのやめたら?

    +91

    -2

  • 61. 匿名 2016/12/31(土) 20:45:48 

    えー、主さん義実家に行く必要なくないですか?
    正月じゃなくても旦那さんがいるときに行くとか。
    うち今年は自分の実家に帰省しているけど、義実家に帰ると旦那が地元の友達との忘年会に行くから夕方から不在になります。
    それだけでも本当に嫌です。

    +110

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/31(土) 20:46:26 

    >>56
    まともな義家族ならそう思えるんだけどねぇ。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2016/12/31(土) 20:48:14 

    >>55
    同じペースで貴女の実家に帰っても良いって条件出しなよ。旦那が渋ったら、義父母にとって旦那は可愛い息子だけど、私の親にとっても私は可愛い娘。子供の立場である事に変わりはないし、本当に実子同様に可愛がってくれるつもりなら、妊娠中に1時間半も車移動なんてさせないわよねぇ⁉️って旦那にいってみ。

    +184

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/31(土) 20:48:27 

    私良い嫁もうやめたんで。
    今?一人で家で第9観てるよ。
    超楽~。

    +144

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/31(土) 20:53:54 

    旦那、実家に帰ってもすぐパチンコ行って居なくなります。

    +68

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/31(土) 21:00:03 

    主、頑張れ!
    これも修行だ!
    必ず報われるからね

    +14

    -23

  • 67. 匿名 2016/12/31(土) 21:02:21 

    姑実家の集まりが年5〜6回あります。義実家は行くだろうけど、姑の実家まで行く⁉︎おばあちゃんがいるから行くけど、10〜21時まで宴会してるから本当にしんどい。
    毎年、新年会は旦那、泊まりでスノボだから私も行きません。姑にひ孫見せてあげてって言うけど、あんたが自分の姉妹に自慢したいだけでしょ?来てってしつこいけど、絶対行きません。

    +112

    -1

  • 68. 匿名 2016/12/31(土) 21:03:41 

    旦那仕事だから子供いても行かない
    てか行かなくてよくない?
    うちの旦那は行かんでいいって言ってるし義実家にも正月仕事だから来ないって言ってくれてる

    +88

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/31(土) 21:03:56 

    そう言っている自分もいつか姑になって可愛い息子の嫁から毛嫌いされるんだよ。

    そこから逆算して仲よくして。そうすればあなたもきっと嫁から慕われる未来になるはず。

    +5

    -57

  • 70. 匿名 2016/12/31(土) 21:04:46 

    去年、一昨年がそうでした!
    去年は泊まりでした…
    夜更かしの早起きでもう昼間も眠くてたまらなかった。
    「横になりなよ〜〜」って言ってくれるけどなれるわけもなく…
    義母とテレビみたりしてなかなか疲れたよ。
    今年は旦那が1日休みだからよかった。。

    +83

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/31(土) 21:09:05 

    義実家にお泊まりだなんて、ただただ気を使うだけの苦行。唯一癒しの室内犬がオスでメチャ腰振る。そして液体だされた…来客中は繋いどいて!私は犬が大好きだけど、この犬だけは無理…

    +98

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/31(土) 21:11:44 

    良い嫁キャンペーンなんてやめた方がいい
    こっちが向こうの気持ちを汲んでも
    逆は無い
    見返りもない
    どれだけしてやっても
    嫁は奴隷だと思ってるから
    感謝なんて絶対してない
    姑とはそういう生き物
    極まれに嫁に気を遣う姑もいるけど
    そういう人はそもそも息子不在で嫁と子どもだけ
    来させたりしない

    +160

    -2

  • 73. 匿名 2016/12/31(土) 21:11:53 

    義実家、もう3年くらい行ってない。昔は大晦日に夕方から夜中までいるのが苦痛だった。いい嫁キャンペーンやめて良かった。

    +97

    -3

  • 74. 匿名 2016/12/31(土) 21:16:01 

    不倫され半年音信不通にされまだ離婚はしてないけど
    明日義理親や親戚一同集まりに行かないと
    行けないんだが本当憂鬱だな
    旦那いないのになぜ行かなきゃならないんだ!

    +100

    -1

  • 75. 匿名 2016/12/31(土) 21:16:23 

    義実家から帰宅すると必ず、旦那の事が嫌いになる。ストレスたまるからだと思う。

    +129

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/31(土) 21:16:40 

    義実家じゃなく、義祖父母宅に行きます。
    まじで嫌。
    旦那の家族嫌い。全員嫌い。子供も嫌だ。
    毎年毎年我慢我慢です。
    新年早々、ドッと疲れます。
    向こうも嫁のことなんて嫌いでしょうけど。
    ク ソ ク ラ エ

    +113

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/31(土) 21:17:34 

    >>69
    毛嫌いされていいし、盆正月関係なく来たい時だけ来たらいいって先に伝えるわ
    自分が嫌だった事をわざわざさせたくないよ
    そのくらいは理解ある親でいたいわ

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/31(土) 21:27:30 

    >>74
    それこそ行く意味がわからない( ゚д゚)
    なんで…??

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2016/12/31(土) 21:34:53 

    >>77

    サエコさん、こんなとこにいたの。

    +1

    -8

  • 80. 匿名 2016/12/31(土) 21:38:45 

    旦那が不在で義父母も不在なら義実家にいても良いけど、泊まりは嫌だな

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/31(土) 21:45:07 

    夫がいないと、明らかにおかずが手抜きでした。
    やっぱり孫より息子ですね。

    +105

    -1

  • 82. 匿名 2016/12/31(土) 21:45:31 

    うちも、ダンナ年末年始仕事で、いつも義実家行くのは、私と子どもだけです。
    ダンナはうちの実家には七、八年来てません。そんなものでしょうか。

    +32

    -6

  • 83. 匿名 2016/12/31(土) 21:46:25 

    子供が主役になるし存在を消すべし!w

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/31(土) 21:51:22 

    同居嫁ですが、旦那は普段から仕事で忙しく、深夜帰宅して朝出勤するのでほぼ家にいません。
    なので必然的に義父、義母、私、子で過ごす時間がほとんどです。
    パジャマで寝そべってテレビ見れます。笑

    +56

    -2

  • 85. 匿名 2016/12/31(土) 21:52:13 

    似てるようで似てない状況ですが
    今0才の娘と義実家
    だけど義理両親、旦那は仕事でスヤスヤ寝ている娘と二人きり
    気は楽だけど義理実家は、失礼だけど汚くて最悪!
    さっきゴキブリの足踏んで泣きそう
    このボロ家建て替えろクソーー

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/31(土) 21:53:06 

    同居嫁です。1日、2日、お客さんでいるのがなぜ苦痛なのか。疑問です。嫌な事言われても1日、2日の我慢でしょう。

    +11

    -38

  • 87. 匿名 2016/12/31(土) 21:55:42 

    この間義母に31日1日来いって言われて旦那が仕事だって断ったら発狂された。
    嫁と子供だけでも来いって言うからそれも旦那が断ったらキチガイみたいに発狂して旦那じゃなく私を追いかけ回してくるからもう行かない。
    一生会わないと思うわ。

    +140

    -2

  • 88. 匿名 2016/12/31(土) 22:02:59 

    旦那いないと勝手が分からないしお風呂とか大変だよね!

    +77

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/31(土) 22:03:03 

    旦那の給料で扶養されている立場なら
    仕方ないんじゃない?
    私はそういう立場ではないのでそんな状況考えられないけど。

    +6

    -49

  • 90. 匿名 2016/12/31(土) 22:03:16 

    私もいい嫁キャンペーン辞めた一人です
    結婚当初は本当に大変でした、、、
    勇気を出して、いい嫁辞めるのです!!

    +103

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/31(土) 22:04:19 

    家庭によって、嫁寄り、旦那寄りがあるよね。
    うちは結婚当初から、一回私の実家に行くと、旦那の実家にも平等に行くもんだと思ってるかのような顔をするのがうざくて、自分の実家から足が遠のいてきた。

    +43

    -2

  • 92. 匿名 2016/12/31(土) 22:04:20 

    ちょっと違うけど、旦那不在で舅来たことある。もうそれはそれは疲れた。それなのに「オヤジきてたら子ども面倒みてくれて楽だろ?」と旦那が言ってきたのでぶちギレました。男の人ってそういうのがわからないみたい。困るよねー

    +142

    -2

  • 93. 匿名 2016/12/31(土) 22:07:48 

    泊まりに来られるよりマシかなあ。
    でも、イヤはイヤ。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/31(土) 22:09:31 

    可哀想に…
    私も同じように15年やってきましたが、今回子供がインフルエンザで
    結婚して初、大晦日も我が家で過ごしてます。

    せっかくのお正月休みに旦那の実家なんて
    すごく悔しいよね…

    +89

    -1

  • 95. 匿名 2016/12/31(土) 22:16:43 

    毎年そうだよ〜
    うちは仕事じゃなくて飲み会だけど!
    海の街なのに気を使って肉ばかりだしてくれる笑

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2016/12/31(土) 22:19:16 

    男って何で気が利かないの?
    自分は好き勝手して正月くらい休みくれー!!!

    +97

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/31(土) 22:20:14 

    >>4
    いや、そりゃ子供がおじいちゃんのばあちゃんに会いたがるからでしょ
    誰が好きこのんで他人の家に泊まりに行くよ 笑

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2016/12/31(土) 22:24:34 

    子供がインフルエンザになったとか言っときなよ〜

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/31(土) 22:34:40 

    うちも旦那不在だけれども夕飯とお風呂お世話にぬってきましたよ(^_^)
    明日も初詣行って来ます。
    旦那が居なくても可愛がってくれて感謝してます!

    +14

    -3

  • 100. 匿名 2016/12/31(土) 22:38:45 

    >>54
    旦那単身赴任で義実家同居とか地獄すぎる!
    そこに自分が住んでる意味が分からないよね。
    他人と暮らしたくないわ

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/31(土) 22:39:58 

    近所だから旦那いなくても行くけど、義理の実家は義母しかいないから何にもしないし、普通に自分の親といるのとあんまり変わらないよ。

    喋る時は喋るし勝手にチャンネル変えるし、飽きたら横になって昼寝するかガルちゃんしてる。子供達はおばあちゃん大好きだから、実家だと私のとこには寄ってこない。

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/31(土) 22:46:02 

    自分だって嫁の立場で義実家行くの苦だったはずなのに強要する意味がわからない!
    私は近場だけどよっぽどの理由がない限り旦那抜きでは行かない。どう言われようが思われようが関係ない。

    +95

    -1

  • 103. 匿名 2016/12/31(土) 22:47:37 

    はーい!
    3泊4日、私と1歳の子供で滞在中

    +32

    -3

  • 104. 匿名 2016/12/31(土) 22:50:47 

    わたしなら耐えません。
    そんなことに価値観を見出せないわ。。。

    +72

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/31(土) 22:52:58 


    主さん心中お察しします…
    最悪な年の瀬ですね…

    旦那いないのに義実家って、
    きっと何か行かないといけないとか
    断れなかったりするんですよね。
    断ったら向こうとの関係悪く
    なったりとか、それで良いって
    言える嫁と言えない嫁と、
    ご家庭によって様々ですが、

    とりあえず旦那不在で義実家という
    最悪な状況、応援してる嫁は
    沢山います!頑張って!

    +54

    -2

  • 106. 匿名 2016/12/31(土) 22:56:32 

    孫に会いたいからと旦那不在で義母が来たり買い物に行くことはあります。でも今回の年末年始は義母のパートが忙しいみたいで、私の実家に旦那を呼んで年越しました。私の両親は旦那を大切にしてくれて旦那の好きなお酒や料理を用意するけど、旦那側の両親はやっぱり旦那中心でもやもやしてます。みなさん嫁キャンペーンお疲れ様です!

    +90

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/31(土) 22:59:17 

    私もです
    しかも子無しで泊まりです
    辛すぎます(つ□<。*)

    +74

    -2

  • 108. 匿名 2016/12/31(土) 23:02:29 

    二泊三日で赤ちゃん連れて義実家行くよ〜( ´∀`)
    旦那は仕事!

    +21

    -5

  • 109. 匿名 2016/12/31(土) 23:03:42 

    皆さん、頑張って!

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2016/12/31(土) 23:10:09 

    私も去年は1人で行きました。けど旦那が私の親を大切にしてくれないので今回は断りました。なんで嫁だけで行かないかんのか!ふざけんな!

    +97

    -1

  • 111. 匿名 2016/12/31(土) 23:12:27 

    >>55今体調は大丈夫ですか?心配です。妊娠中に一時間半かけてまで、行かないとは拷問ですよね。私は結婚して一年半、まだ子供いないし、妊娠経験ないけど、もし言われたら、用心棒雇って行かない。風が冷たく、ノロノロ、インフルエンザが流行っているみたいなので、体調に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいませ(^^)義実家には私が呪いかけて起きますね。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/31(土) 23:15:43 

    私だったら絶対に行きませんが、応援しています。
    体調を崩さないように。終わったらおいしいもの食べてゆっくりしてください。

    +37

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/31(土) 23:18:00 

    えっ 何しに他人のおじんおばんと過ごしてるんすか?遠い昔のお家制度だった頃の「嫁」ってやつですか?「来てほしい」と言われても「夫も行かないので止めておきます。」でいいと思う

    +109

    -3

  • 114. 匿名 2016/12/31(土) 23:21:44 

    >>50
    子供な別に、正月じゃなくて旦那さんが休みの日でも喜ぶし、
    USJやディズニーでも、母子だけの国内旅行でも、同じくらい喜ぶよ!
    インフルエンザになったことにしてキャンセルしちゃえ!

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/31(土) 23:23:36 

    >>1
    主さん 大丈夫ー?

    来年から はっきり旦那様にも言ったらいいよ。
    同じ立場だったら どう思うって?
    男って鈍感すぎるから はっきり言わないとわからない。
    良い嫁キャンペーンはさっさと切り上げた方が先々楽よ。

    私も数年前にやめました。

    ツイッターで舅姑って 見るんだけど
    2ちゃんまとめ舅姑ってマジ居てドン引きすぎる。驚くわ。

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/31(土) 23:25:32 

    年末に旦那と喧嘩して子供連れて実家帰ってきてるけど、ここ見るとうちの旦那いい奴かもって思えてきた。
    義実家行きたくないなら行かないでいいって言ってくれるし絶対私の味方してくれる。
    今年も仕事だって言って行かないって言ってくれてるしね。
    宝くじでも当たったら県外に住んで数年に一回帰るか帰らないかでいいわなっても言ってくれるような旦那

    +50

    -2

  • 117. 匿名 2016/12/31(土) 23:30:15 

    >>107
    頑張って…。゚(゚´Д`゚)゚。
    旦那さんと交渉して、一人帰省する場合は「特別手当」を出してもらったらどうかな?
    うちは夫の貯金からアクセサリーを一つ買う約束をしてるよ!
    「どれにしようかな〜」って検索して耐えてるw
    旦那不在で義実家

    +51

    -2

  • 118. 匿名 2016/12/31(土) 23:31:34 

    泊まりはやだねー。私は旦那が夜勤とかでいないときに、夕飯誘われることがよくあるけどそれだけでも超絶イヤだもん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    旦那いなくて義実家はただの地獄。

    +61

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/31(土) 23:32:08 

    まさに私ですね。
    同居で旦那はいつも通り仕事!
    プラス
    義妹一家が泊まりに来ています!
    もう、気にしません。
    おいしいものを食べて早めに寝よう!(笑)
    明日は初詣。旦那はもちろん仕事!

    もう、開き直りました(笑)
    みんな一人じゃないぞ!(笑)

    +63

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/31(土) 23:33:46 

    >>115
    リーマンなら、「もし大口の取引先の社長の接待に連れて行かれたのに、上司と先輩があなた一人だけ残して全員引き上げたらどう思う?それが二泊の温泉旅館だったら?」と聞いてみよう。
    単に「実家」だと、「俺は平気だけどな」とか抜かすから。

    +84

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/31(土) 23:36:01 

    >>117
    お手当制いいね…
    そんな高いものじゃなくても、一万円の
    エステコースとか、5千円のホテルランチとかでいいから、
    何か楽しみ(ご褒美、慰謝料)があれば
    まだマシかも…

    ここにいる奥様で、労働組合を作りたいくらいだわ…

    +75

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/31(土) 23:40:03 

    >>69
    100%「自分は我慢して帰省したが、
    将来の嫁は無理せず来ない」という未来が来る。
    その時に「私もそうだったから仕方ないわねー^_^」と笑って許せる姑になりたい。
    「私は頑張ったんだからオマエも来い!」と嫁を憎むような姑にはなりたくない。

    +84

    -1

  • 123. 匿名 2016/12/31(土) 23:42:28 

    >>1 ちょっと?え?ちょっとじゃないでしょっ!拷問じゃん!!!
    辛かったらここで吐いて!!!!!

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/31(土) 23:47:09 

    >>118 なんで呼ぶかね。喜ぶとでも思ってんのかな。手抜きご飯でゆっくりできるまたとない日を…

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/31(土) 23:49:05 

    >>116さん、宝くじ当たるといいね(^O^)

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/31(土) 23:54:08 

    >>119
    お疲れ様です。
    来年はご実家に帰ってみては?義理妹は旦那さんの実家に行かずに自分の実家に帰ってきてるんだから、誰も文句は言えないはず!

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/31(土) 23:57:35 

    夫が天国ですが、ちょくちょく顔だしています。
    お正月も挨拶に行きます。

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/01(日) 00:17:03 

    主さんの実家に帰りなよ。旦那の実家は旦那がいる時でいいでしょ。

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/01(日) 00:30:42 

    私も旦那は正月仕事なのに、「正月の集まり(親戚とかいっぱい集まる)に来る?」って言われた!

    でも男尊女卑激しいし、ただ召使いが欲しいだけじゃん!って思った。
    まじで義母うざい。
    旦那に断ってもらったよ。

    +70

    -1

  • 130. 匿名 2017/01/01(日) 00:42:58 

    >> 106
    めっちゃわかる。うちの実家は私だけが帰る時でも旦那にってビールワンケースくれたりするけど、義実家で私のためにって何かくれた事ないわ。

    みんないい嫁やめてんのね。私も止めたいけど、やめ時がわからない。

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/01(日) 01:10:15 

    旦那がいても苦痛。
    話も続かないから、すごくつまらない。
    たまには自分たちの家で過ごしたいな…。

    主さん、お疲れ様です。

    +36

    -1

  • 132. 匿名 2017/01/01(日) 01:19:16 

    私の夫は、友達と年越し麻雀に毎年でかけます。


    一緒に蕎麦を食べたことがない。

    +11

    -5

  • 133. 匿名 2017/01/01(日) 01:43:59 

    >>1

    理想は旦那さんが
    「子供だけ預けてお前は帰ってこいよ。親には俺の世話で忙しいから帰らせるって言っとくから。」
    だよね…

    +5

    -14

  • 134. 匿名 2017/01/01(日) 01:44:56 

    私も1度だけ義理親宅に泊まった事あるけど
    真冬なのにめっちゃ薄い布団で風邪ひいたよ。
    食事時の飲料水は水とお茶が出されず酒かジュース。
    生活スタイルの違うところはアウトドアぐらいしんどいので
    2度と泊まらなくなった。

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2017/01/01(日) 01:54:32 

    旦那がトイレに行ってる間でも間が持たないよ。しかも旦那の弟夫婦と子どもの写真は複数飾ってあるのに、うちらの写真は一部だけで奥~の方に一応飾ってあります的な感じ。無言の嫌がらせを感じるわ。主さん、偉いぞ。

    +62

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/01(日) 02:08:54 

    あけましておめでとうございます、主です(´・_・`)
    励ましのコメントありがとうございます!
    旦那にこのトピ見せたろかとも思いました。

    泊まっている間不自由はいろいろありますが、地味に一番嫌なのは入浴の順番が5.6番目な事です。

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/01(日) 02:16:35 

    12/28に年の終わりの挨拶に行った際、する事なす事怒鳴りつけられた私には無理な事だわ。
    主さん偉いですよー!しんどいだろうけど頑張ってくださいね!

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2017/01/01(日) 02:18:09 

    子供が風邪引いたとか言って行かなければいいのに

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2017/01/01(日) 02:37:43 

    私も現在義実家です…。主さんのお気持ちわかります。旦那がいても、義両親、義妹、義姉夫婦から私だけハブられています。東京の子だからね、と。私だけ誘わずゲームを始め、義妹に話しかけてもスルー…スルーしても誰もフォローしてくれません。ただただ苦痛ですが、ひたすら耐えています。もう少しで帰れますから、頑張りましょう(;_;)

    +75

    -0

  • 140. 匿名 2017/01/01(日) 03:07:24 

    うちは歩いて2分だから、旦那帰り遅かったから子供連れてって、子供の分のご飯だけ先に用意してもらって、2時間くらいずっとしゃべってたˋ๏͞⚬̫̅̽๏̅ˊ
    仲良いから全然いけるけど、仲悪いと大変だなぁっていつも思います。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2017/01/01(日) 03:14:16 

    きついですねー!!!
    日頃、旦那の仕事中に自宅に来られるだけでも気まずいのにましてや泊まりなんて‥。
    『せっかくのご挨拶なので、○○さんもお休みの時に全員でうかがいますね~』って断ります(T_T)

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2017/01/01(日) 03:25:12 

    年明けじゃないけど親戚の集まりに旦那不在(仕事)で呼ばれたことあります‥(T_T)
    遠方から嫁いできたばかりだし、親戚とか知らないし子供がいるわけでもないのに私だけ先に参加しても‥と思って、旦那の仕事終わったら一緒にお邪魔したいといったのですが、仕事終わるのも夜遅いし先に来てはじめようと‥。
    準備の手伝いとかもあるし、嫁として仕方ないことだけど‥旦那不在で義実家へ行くことはやっぱり気まずいですよね(>_<)

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/01(日) 03:40:45  ID:9jVWYomMbX 

    旦那抜きで泊まりなんてありえない!
    こう言っちゃ失礼ですが、気の利かないダメ夫ですよ…逆の立場ならどうなんだ!って私だったらブチ切れるわ。

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2017/01/01(日) 03:45:41 

    >>139
    それ酷すぎ!
    旦那さんかばってくれないんですか!?(怒)
    私ならそんな扱いされたら二度と行かないし、夫にも不愉快だってハッキリ言いますよ。黙って耐えずにつらいって言ってみては?

    +50

    -0

  • 145. 匿名 2017/01/01(日) 04:47:18 

    義家族と結婚したわけじゃないのに、嫁に来たからって当たり前の様に振る舞うのは困る。
    結婚したのは旦那とで、私にはちゃんと家族がいる。

    +47

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/01(日) 05:02:24 

    >>100
    私もそれやられそうになって、全力で拒否したら、じじい(舅)が
    じゃあ、孫だけ置いてお前ら2人で転勤しろと言ってきたよ
    もうね、頭オカシイとしか思えなかった
    もちろん家族3人仲良く、飛行機の距離に転勤しました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2017/01/01(日) 05:07:55 

    主さんの実家に、泊まりで行く予定を立てておいて
    急な仕事が入ったから、ごめんけど子ども連れてあなただけ行って、ってやってみたらいい
    そこで旦那が拒否ったら、次からは主さんも拒否ったらいいよ

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/01(日) 05:34:40 

    明日行く予定だったのに具合悪くて辛い。
    家でゆっくりしたい。。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2017/01/01(日) 05:46:14 

    私は逆に良くしてもらってるから元旦に顔出しに行きたいけどまさかの風邪でダウン。。
    正直ゆっくり療養したい

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/01/01(日) 07:59:12 

    約20年前に、主さんの様にしてました。
    その結果は「初めからいい嫁なんてやらなきゃ良かった」。
    関係性なんてだんだん良くなるもんじゃない。
    義実家と上手く行く人は初めから上手く行くし、なんだかなーって人は何年経っても上手く行かない。
    早々に割り切って、「私はこういう考え方ですから。」と冷静にスッパリ断った方がこじれないよ。
    でも行かなきゃー、とか旦那に悪いしー、とかやってると、本当に自分の心と体を壊します。
    私は抑鬱状態になって、苦しんでお悩み相談や精神科にまでかかりましたから…。
    今、ようやく過去を思い出しても心が揺れなくなりました。
    ここに至るまで10年以上かかりました。
    嫁イビリで削れた心の回復はこんなにも時間がかかります。
    新妻の方々、決して頑張らないで。
    どう思われようとも、自分の我を貫き通す事が奴隷脱出への近道です!

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/01(日) 09:31:11 

    タイトル見て、そんな人いんの?と思ったら以外にいてびっくり。

    旦那さんはなぜその状況で嫁子供を実家に行かせるのか理解できない。

    しかも泊まらせるとかあり得ない。

    +52

    -1

  • 152. 匿名 2017/01/01(日) 10:39:17 

    旦那単身赴任、義実家隣に住んでます。なので、主さんと逆で正月だけ旦那が帰宅してます。
    はじめは地獄でしたよー。そもそも仲は悪くなかったのに地獄でした。隣に住むんじゃなかったと後悔した!!
    やっと少し慣れてきました…( ; ; )
    ほんと出来もしないいい嫁キャンペーンはしたらいけない。誰も得しないし。
    私は追い詰められたら「先に死ぬんだから」って心で呪文となえてた。
    今はそこそこにっこり笑ってながせます。それでも何度かこのままなら離婚する!他のお嫁さん探して下さいと旦那に言ったわ…( ; ; )
    主さん、がんばって。
    でもしなくていい頑張りなら早くやめたほうがいいよ〜。

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2017/01/01(日) 10:49:31 

    メンタル崩壊

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2017/01/01(日) 11:21:17 

    義実家に行く人偉すぎる
    お盆や正月に行くのを当たり前にしたくなかったから
    最初から帰省しなかったわ
    自分の実家にも行かないけど

    +38

    -1

  • 155. 匿名 2017/01/01(日) 11:36:20 

    義実家行くと近所の義父の妹家族が必ず来るから嫌だ。
    旦那のいとこも結婚してないからもれなく来る。
    私は旦那の隣しか居場所なし。

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2017/01/01(日) 12:04:34 

    歩いて5分のところに住んでて、「あとで行ってもいい?」って電話がきて、ちょっとするともう玄関前にいるっていうほぼアポなし訪問があるのは嫌だけど、泊まらなくていいっていうのは最大のメリット。

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2017/01/01(日) 12:06:50 

    >>102
    自分は嫌な姑じゃないって思ってるんじゃない?

    嫌な思い出は忘れるっていうし。

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2017/01/01(日) 12:10:51 

    主さん、大変ね。
    私もお年玉もいただくし子供がジジババに愛されるようにと母の務めだと自分に言い聞かせてた。でも環境の違いは本当きついわ。良い嫁キャンペーンもだんだんしんどくなり、子供が自分で身の回りができるようになってからは夫と行かせる方が増えたよ。

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2017/01/01(日) 12:23:48 

    主、可哀想…!
    旦那がいても、席外されただけで気まずいのに。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2017/01/01(日) 14:46:06 

    泊まりで義実家。
    居るのは全然嫌じゃないけど、
    私と子供達を置いて連日遊びにいく旦那。

    遠いから頻繁に来れるわけじゃないけど、
    来る度に友達と遊びに行くのは
    さすがにうざい。




    +34

    -1

  • 161. 匿名 2017/01/01(日) 14:46:49 

    >>30
    その義父大人じゃないね、口に出しちゃだめだよ。
    嫁にデレデレの義父よりましと思うしかないか、あっごめん、どっちも嫌だよね。
    お疲れ様でした。
    今度は航空券書留で送り返しちゃえ‼

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2017/01/01(日) 14:49:03 

    みんな偉すぎる。よく旦那に怒らないね。うちは旦那抜きでは遊びにすら行かないし、それで旦那に何か言われたら「じゃああんたも私抜きで私の実家に泊まれ」と言ってしまうと思う。

    +37

    -2

  • 163. 匿名 2017/01/01(日) 15:00:50 

    うちの姑も息子が忙しいからと遠慮?して、なぜか私だけ義理実家に来いとかって言うタイプだけど
    自分の支配下に置いてこき使いたいだけだから行かなかったら嫌われたけど
    デメリットと言えば、姑と小姑のアタリがきつくなった位で、姑にこき使われるより平穏だから良かった


    +25

    -1

  • 164. 匿名 2017/01/01(日) 15:04:46 

    それは大変だけど、大変な分、可愛がられるよ!
    「いい嫁さん」って舅も姑も思ってるはず。
    お互いにがんばりましょうね(^^)v

    +6

    -16

  • 165. 匿名 2017/01/01(日) 15:20:22 

    昨日から泊まっています。
    夜から仕事に行った旦那は夕方までと言っていたけど朝方帰ってくれました。でもそのまま寝て…

    義父に子供の事で口出しされイライラ倍増。

    このトピで愚痴らせてもらって耐えます。
    ありがとう。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2017/01/01(日) 15:29:16 

    わりと近い義実家。昨日は旦那もいたけど、今日は仕事で不在…でも行かなければ…。
    義姉家族がいるので、その子供達にお年玉あげてきます。義姉家族苦手なんだよなぁ。
    うちの子達がお昼寝から起きたら行ってきます。
    泊まらないだけ、まだマシ!と毎回思うようにしてます。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2017/01/01(日) 15:46:54 

    主さんお疲れ様です…!!

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2017/01/01(日) 15:47:22 

    いまどき嫁だから◯◯しなきゃなんてないよ。
    辞めたらいいのに。一度の辞める勇気でその後が楽になるよ。

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2017/01/01(日) 16:00:05 

    いい嫁やめたら向こうから来るのは1月2日のお昼だけでいいからって言うようになったよ。
    実家みたいにこたつで寝そべる嫁なんてそりゃ嫌ですよね(笑)

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2017/01/01(日) 16:08:09 

    義理兄夫婦はお茶と夕飯を食べたら帰ります。
    一緒に帰りたいよー。去年は雪の影響で三連泊だった。今年は雪降りませんように

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2017/01/01(日) 16:26:55 

    毎年年末からお正月にかけて義実家で過ごすんだけど、今年は下の子の付き添いで病院で年越しでした。
    病院で年越すの最悪だなぁなんて思ってたけど、意外や意外!!個室ということもあってとっても快適!
    子供はまだ赤ちゃんなので寝てる間に私もごろ寝したり、テレビ見たり。
    ご飯は出ないから買ってこなきゃないけど、義実家で過ごすよりとっても快適です♪
    上の子と過ごせないのは寂しいけど、病院の方が快適って義実家どんだけ居心地悪いんだよ!!

    +28

    -1

  • 172. 匿名 2017/01/01(日) 18:51:49 

    義妹(32歳未婚)が、ずっと義実家でグータラしてて、何で嫁の私がお前の皿まで洗わにゃならんのか!と腹が立ちます。
    皿洗いの間中、義理親、旦那、義妹はコタツでテレビ鑑賞中…。
    今日から良い辞めます!
    私は家政婦じゃない!
    義妹!とっとと嫁に出て苦労して来い!

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2017/01/01(日) 19:12:06 

    旦那の仕事柄、年末年始はずっと休みなし。
    子供連れて義実家に帰ることもしないし
    向こうも帰って来いとも言わない。
    もう結婚してからお正月はこんな感じ。
    自分の実家には日帰りですが新年の挨拶に行きます。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2017/01/01(日) 21:54:11 

    ちょっとズレるけど、義実家は住宅密集地にある極小住宅、築年数も20年ぐらい。
    泊まってる時に万が一地震とかきたら、と考えると泊まりに行きたくないし、子どもたちだけで行かせるのも嫌

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2017/01/01(日) 21:58:14 

    この間、風邪が治りかけの息子達が遊びに行った後、一緒にいた←義母がよんだ、義弟の娘と奥さんが風邪をひいたのよー
    と、報告された。もやもやするわ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2017/01/01(日) 22:10:01 

    家もお互いの仕事の都合でお正月も離れ離れです。
    主人は大晦日も元日も仕事
    私は大晦日元日と2日間は休み。
    でも帰りませんでした。
    新幹線往復で3万はかかるし。
    イヤだから。
    トメは来て欲しかったみたいだけど私はトメ苦手だから……
    今日は仕事関係の方の家にお年始に行っててさっき帰ってきたんだけど
    帰ってすぐに義実家に電話したけど
    トメが芝居がかった声で出てきて第一声が「淋しいお正月でしたわ…待ってたのに」て。
    いや
    前に今回は申し訳ないけど帰れませんて言ったよね?
    何なの?
    何が言いたいの?
    普段から金食い虫でこっちの金をアテにしてばかりでさ、あんたんちに行くのにだって金がかかるんだよ!
    て言いたかったわ。
    今帰ってきたばかりで遅くなってすみません
    て言ったら
    実家に帰ってたんでしょう?

    帰ってねえよ!
    とまあ
    こんな感じ。
    行ったら行ったで凄い人使い荒くてさ本当に一番行きたくない場所だよね。
    主さん
    心中お察しします。
    辛抱辛抱!
    頑張って!

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2017/01/01(日) 22:16:24 

    息子2歳と旦那ぬきで義母の実家へ泊まってきました。旦那は仕事終わってから夜11時半に合流しました。旦那がいないと私に2人目作らなくちゃ駄目よーと毎回言ってくる義母。
    今回も言われるんだろうなーって思ってたらやっぱ言われた。

    我儘になるから社会性身につけるためにも2人目てくらなくちゃって言われた。

    前回は1人っ子は、かわいそう。
    その前は女の子産みなさい。
    その前は旦那が子供好きだから産みなさい
    お金なんてなんとかなるわよーと。
    毎回色んなパターンで言ってくる。

    他人に言われても流せるけど義母に言われるのだけはしんどい。
    夫には絶対に言わないの。私のせいだと思われてるのをなんかひしひし感じる。
    夫側のレスなんですけどね。言えないけど。

    夫に義母に毎回言われるんだけどって言ったらふーんって言われただけ。

    明日は親子3人で、義実家に一泊。
    明後日から夫は仕事。

    子供が楽しそうにしてるのが救いです。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2017/01/02(月) 00:27:15 

    >>177
    偉いね。
    そんなこと言われても嫁の勤めを果たしてるんだもん。
    言ってやりたいね。
    子供が出来ないのはアナタの息子のせいですよ!て。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2017/01/02(月) 00:53:23 

    トピズレだけど
    ここにいる方々、将来ここで書かれている姑みたいになっちゃう人もいるのかな
    信じられない

    姑だって嫌な姑になりたかった訳じゃないだろうに
    、いつ切り替わったんだろう
    嫁をみたら自分の行動や嫌味が止まらなくなっちゃうのかな?
    他の家の嫌なお姑さんにインタビューしてみたいわ
    あなたの行動や言動まずいですよ、と分からせた上で

    なぜ、そんな行動を起こすのか
    どんな時に、嫁に嫌味を言ってしまうのか
    どんな理由でそんな事を言うのか
    誰が嫁にきてもそうしてしまうのか
    心のうちをじっくり聞いてみたい
    現役の姑トピってまだあんまりないよねー

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2017/01/02(月) 01:00:27 

    旦那不在で行った事ないし、行くとか考えた事もなかった。旦那は正月も仕事なんで新年あけて最初の休みに一緒に挨拶行ってる。あと、義実家に帰ってから旦那が不在になる話も良く聞くけど、それなら絶対私はついて行かない。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/01/02(月) 01:17:50 

    同じ立場の方がいて心強いです(;o;)
    私は4泊です。実家は遠方なのと、昔からのしきたりもあり、帰ることはほぼ不可能です。とても良くしてくれて感謝していますが、やはり気を遣います(*_*)義兄の奥さんも一緒に滞在してるのでとても心強いです 涙。
    自宅に帰った日は家事と育児を旦那に丸投げしてひたすら寝たいと思います゜゜(´O`)°゜

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2017/01/02(月) 10:13:32 

    私もいい嫁キャンペーンやめた。今回は年末年始分けて合計2日しか行かなかったし、食事の準備も片付けも無理しない範囲でやった。義理両親も良くしてくれたけど、旦那が最悪。私のせいであまり帰れないとか、早い時間に帰らなくちゃいけないとか義理両親にいちいち言い訳してた。
    そんなにもっといたいなら自分一人でゆっくりどうぞって感じ。どうせ私のせいにされるし、来年は私だけ数時間の挨拶だけにすませようかな。
    全く動かず昼寝ばっかしてたやつに帰ってからごちゃごちゃ言われるし新年早々離婚がよぎった。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/01/02(月) 11:24:38 

    毎年、義実家行くと旦那が仲間と飲み会行くから私と子供は義実家で留守番。
    姉も親戚も同居経験者だから愚痴れない。。。
    それくらい何?とか言われるし。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2017/01/02(月) 15:03:47 

    もう来年は好きな物食べて好きなとこ行きたい!
    ホンマしんどいw

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2017/01/02(月) 15:27:14 

    >>76
    超同感!!
    旦那の両親も親戚もみーんな大嫌い!

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/01/02(月) 17:00:44 

    うちは逆の逆?
    私の実家に大晦日だけしかも2時間くらいで料理食べて帰ります。こたついっぱいに料理が並ぶのでダンナは凄く喜びますが私は見栄張りの母が嫌いなので実家には帰りたくないです。義母は飛行機使う距離ですが、そっちに行きたいです。楽しいおしゃべりしながら年越したかった。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2017/01/03(火) 02:07:15 

    結婚前に、ひとりでも遊びにおいで〜って言われて仲良くしてくれようとしてるのかな?と思い訪問すると、2人とも働いてるんだけど同棲場所は息子の職場の近くにしてくれ、あと創価の勧誘だった
    その後も色々あって結婚した今は、2度と会わないと決めました( ^∀^)

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2017/01/07(土) 01:18:52 

    87です。ここで吐き出させて下さい。
    あれから旦那が義実家に呼び出され話し合いをしました。
    向こうの言い分は嫁は孫を連れて我が子を見ていただいてありがとうございますと言う気持ちで来るべきだ。親の言うことは絶対だと言われ、勘当まで言い渡されたそうです。
    私はスッキリしましたが、旦那は家族なだけに分かり合えずショックを受けています。
    今時こんな時代錯誤な家があるのも信じられない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード