ガールズちゃんねる

大学生との会話

65コメント2023/09/03(日) 08:21

  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 17:37:13 

    大学生にもなると、大人同士の話も出来ますよね

    みなさんのご家庭ではどんな話をしていますか?

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/02(土) 17:37:42 

    金融リテラシーについて話す

    +23

    -7

  • 3. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:27 

    高校生までとそんなに変わらないかな
    バイトとかちゃんと単位取りなよとか

    +27

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:30 

    特に意識はしてなく、普通に。

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/02(土) 17:38:50 

    言うてまだ親しい友人としかコミュニケーション取らない年頃だよ。
    本当に大人な会話が出来るのは30代になってから。

    +9

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/02(土) 17:39:23 

    ご飯の話、家族の話、学校の話、友達の話、バイトの話、アニメやゲームの話…
    話し方や考え方が大人になっただけで、会話のテーマ自体は小学生のときと変わらない。

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/02(土) 17:39:36 

    今日は最後の晩餐の絵について話した

    でもびじゅちゅーんの話

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/02(土) 17:39:50 

    バイト先のエピソードが多いかな。サークルの人間関係とか。

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/02(土) 17:39:56 

    普通にテレビのニュースとか
    あとこれは子供によるだろうけど
    うちの娘は聞いてもないのに昔から友達や彼氏のこと結構話す

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/02(土) 17:40:03 

    >>4
    あ、でも、一般常識とか、社会に出た時の話しは意識的に話す様にはしてるかな。

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/02(土) 17:40:15 

    特に何も。
    闇バイトのニュース見て「闇バイトとか絶対しないでね」「そんな事絶対しないよ〜」とか話すくらいかな。

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/02(土) 17:40:31 

    大学生との会話

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/02(土) 17:41:27 

    ゲームやカードゲームの話もする
    最近はハヤブサ消防団とVIVANTの話をよくしてる

    +1

    -5

  • 14. 匿名 2023/09/02(土) 17:41:48 

    >>1
    お主の子供が大学生で、大学生の子が家に居る家庭はどんな話をしてるか知りたいということ?

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/02(土) 17:42:21 

    学校、勉強、バイト、友達、楽しみにしてる旅行とかの話が多いかな
    息子は勉強の進捗状況、娘は食べ物の話が多い傾向

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/02(土) 17:42:31 

    うちは3年なので就職のアドバイスの話が多いかな

    浮いた話がないのでそっちの話もしたいんだけどなー

    +4

    -11

  • 17. 匿名 2023/09/02(土) 17:45:41 

    高校野球で、母子家庭に育った球児が親に感謝の言葉言ってるのを聞いて、
    「あー、こんなん言ってくれたら泣いちゃう」と言った22歳の娘。
    年齢は明らかに球児の方に近いのに、母親の立場で感じるのかい?大人になったなと思ってしまった。

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/02(土) 17:46:53 

    下着の色

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/02(土) 17:47:01 

    避妊しなさいねと釘を手に刺す

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/02(土) 17:47:22 

    年齢を気にして話したこと無い

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/02(土) 17:48:20 

    >>16
    就職のアドバイスって具体的にどんなこと言ってあげてますか?
    うちも就活心配だけど今の就活事情わからなくてなにも言えない

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/02(土) 17:48:57 

    >>17
    同年代だけど将来家庭持ったらこういう子が欲しいなー
    って感じの意味だと思う

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/02(土) 17:48:59 

    大人の会話ってどんな内容なんだろ
    いま27だけど親とも友だちとも大学生の頃と話す内容変わらない
    職場や学校の人間関係・趣味・彼氏くらい

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/02(土) 17:49:17 

    大人同士の会話ってほどじゃないかな

    若いのう〜って思いながらウンウンそうなのって聞いてる感じよ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/02(土) 17:50:06 

    ニュースで事件やってたら「あなたも気をつけるんだよ」的なこと言ってるけど、自分が母に言われてた子供時代は「テレビ見て思い出したかのように心配になるなら見るなよ」と思っていたので今自分も子にそう思われてるだろうな。
    普段から話題にしたいけどきっかけなくてついテレビに頼ってしまう。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/02(土) 17:50:37 

    一人暮らししているので、たまにLINEを送る感じ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/02(土) 17:50:56 

    >>1
    学校やバイトの話もするし政治や経済の話もする

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/02(土) 17:51:32 

    職場で大学生のアルバイトの子がいましたが
    頭が良い子だったので
    話しやすかったなあ
    初めて彼氏できたんです、、とか
    旅行のはなしとか聞いてました
    やっぱり大手の企業へ就職して行きました

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/02(土) 17:51:50 

    私の姪っ子が通う大学では、
    女子生徒の最大の共通会話は、
    パパ活について!\(^o^)/

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2023/09/02(土) 17:53:30 

    💩の話

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/02(土) 17:56:26 

    嫌いなYouTuberは誰?

    へずま、コムドット、ヒカル

    人気ないね

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/02(土) 17:56:32 

    國松長官狙撃事件の話をしたら「何ですかそれ?知らないです。」って言われた。
    世代のギャップを感じました。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/02(土) 17:59:29 

    我が子だといろんな話しで盛り上がって楽しいのに、よその大学生だと内容が薄っぺらくて子どもっぽいなあと感じるの不思議

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/02(土) 18:00:25 

    >>21
    インターンシップ参加した後の報告や感想に対して親子で対話する程度ですが…
    アドバイス、と言っても最終的に決めるのは子ども自身なので自分の経験などを伝えているだけです

    参考にならなくてごめんなさい

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/02(土) 18:00:57 

    >>1
    娘が生まれて初めて好きな人ができたみたい
    LINEの話とか今度どこに行こうとか話を聞いてる、
    私が大学生みたいにきゅんきゅんする。
    若いっていいなぁ

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2023/09/02(土) 18:05:34 

    大人扱いされ始めた頃から父親の悪口ばっかり聞かされて辛い

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/02(土) 18:06:22 

    先日、鳥人間コンテストに出てた東北大の学生が、気分はどうですか?と聞かれて
    オニ気持ちいー!と叫んでた。
    大学生だなと思った。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/02(土) 18:07:09 

    【大学生の大がクセー】っていう誰もが大爆笑するやつを話し始めにブチ込めば和やかになる事間違いなし!

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/02(土) 18:08:10 

    >>21
    横。まずは思いを否定せずに聞いてみる。
    そして、親の世代とは違うからわからないこともあると素直に伝えた上で、母の目はこう感じるよと言ったら割りと「今はこう」とか「就活支援部からはこう言われた」と言ってくれるので、それを踏まえて一緒に考える。
    そして、次はこれを支援部に相談したら?とか。
    アドバイスは、今の事情を知る人に任せて、親は、気持ちの部分を支えたい。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/02(土) 18:08:39 

    >>1
    政治の話しもするし、お金の話しもするよ
    税金の使われ方とか
    経済格差の話しとか

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/02(土) 18:10:51 

    >>32
    お子さんとの会話?
    敬語なの?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/02(土) 18:12:05 

    一人暮らしをしているから普段会話が出来ない。
    寂しいよ😞

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/02(土) 18:14:30 

    >>42
    家もよ。
    電話するのは2週間に一度用があったときくらいだし。
    でも帰ってきた時に色々話す。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/02(土) 18:16:11 

    息子、授業でならった物理の最先端の話をしてくれるけど意味不明。
    興味無さそうな顔すると申し訳ないし。適当に興味あるフリして、最近はすごいんやなぁって相槌打ってるけど退屈で仕方ない。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/02(土) 18:16:46 

    娘にはすっかり叱らなくなったなぁ。

    節度ある遊び方しなよーとか、

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/02(土) 18:18:21 

    >>14
    お主www

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/02(土) 18:19:28 

    >>14
    拙者も同意でござる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/02(土) 18:20:50 

    >>32
    話題が唐突だし古い事件だね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/02(土) 18:22:05 

    >>1
    コメントひどいな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/02(土) 18:27:02 

    >>21
    よこ
    わが家はひとり暮らしの子に就職四季報と業界地図を買って送ったかな
    あとは参考になりそうな動画見つけたらそれ教えたりとか
    今と昔では事情が違うだろうからそれぐらいにしてる

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/02(土) 18:27:26 

    ゼネコンの現場にインターン生がやってきたけど、特に話すことは無かったな

    帰った後の宿舎の部屋をキチンと元通りして帰った学生と、布団もクシャクシャでゴミを置いていった学生がいた。

    後者の学生は悪いけど、偏差値低い大学だった。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/02(土) 18:31:10 

    話しているうちに『しっかりしてきたな。こういう話をしても大丈夫そう』って思うようになる時期がある。

    大学生になって一人暮らしして徐々にって感じだけど、たまにしか会わないからそう感じるだけなのかも。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/02(土) 18:38:13 

    >>1
    大学一年生の息子も結構話します。
    学校とか友達のことからニュースの話、税金の話とかも。
    家にいれば。
    夏休みなので遊びにバイトに忙しくてほぼいない笑

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/02(土) 18:52:06 

    >>51
    Fランは中卒と同じ

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/02(土) 18:59:07 

    バイト先の話や、友達の話、洋服の話など。
    ちょうど今、バイトで貯めたお金で友達と初海外旅行中。土産話を聞けるのが楽しみです!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/02(土) 19:10:21 

    >>1
    最近では処理水を海に放出について

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/02(土) 19:35:23 

    >>21
    何も言わなかった

    自分が昔働いてた業界については相談されたからアドバイスはしたけど他業種なんてわかんないし
    とりあえず就活期間は何十社もES書いたり通過しなくて落ち込んだりと体力気力削られるから
    健康面のサポートと愚痴の聞き役する位しかないと思う

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/02(土) 19:47:35 

    ずーっと女友達みたいな感じで、友達、恋愛、バイト、仕事の話などしてるよ。
    何でも話してくれるからラクかな。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/02(土) 20:06:56 

    理系の話聞いててもよくわからないんだけどそこはそれでわかんないけど凄い研究やってんだねー、と話題に入る努力?していますよ
    ガリレオの湯川先生のマネして「実に面白い(福山風)」って言うとわかってないやろー、と子も笑いながら話してる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/02(土) 20:18:52 

    一人暮らしだから帰って来たときは近況を聞く。
    お笑いがお互い好きだから、好きな芸人の話とか。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/02(土) 20:41:11 

    大学時代の親との記憶が全く無い!
    授業、バイト、3〜4年は研究室で寝泊まり、その後すぐ結婚で実家出た。
    もっと親とおしゃべりすればよかったな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/02(土) 21:18:21 

    結婚って、果たして幸せなのかな
    という話。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/03(日) 01:08:05 

    >>19
    なんでマイナス
    大事な事だよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/03(日) 08:05:35 

    >>1
    子供からはバイト先の話、サークルの話、ゼミの話に、単位や資格取得の話。
    そして、お小遣い増額のお願い!!



    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/03(日) 08:21:18 

    >>51
    ゼネコンなら激務でも働ける
    (休みなし、長時間労働)
    体力、気力、精神力のある学生よね〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード