ガールズちゃんねる

大学生の「隠れ我慢」なくしたい――ツムラの健康相談会が脚光 医師が無料で対応、予約即埋まる盛況ぶり

40コメント2023/06/23(金) 23:10

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 11:37:46 

    大学生の「隠れ我慢」なくしたい――ツムラの健康相談会が脚光 医師が無料で対応、予約即埋まる盛況ぶり: J-CAST ニュース
    大学生の「隠れ我慢」なくしたい――ツムラの健康相談会が脚光 医師が無料で対応、予約即埋まる盛況ぶり: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    漢方薬大手のツムラが大学生を対象に無料かつ保険証不要で提供する健康相談窓口「ヘルスサポート」が、ツイッターで「素敵な取り組み」などと話題になっている。


    公式サイトによると、ヘルスサポートは、大学生が心身の不調について医師などの専門家に無料で相談できる場となっている。具体的には、生理・PMS(月経前症候群)や天気の変化による頭痛などの症状が例示されている。

    大学構内など学生がアクセスしやすい場所を会場とする。保険証が不要な一方、「診療所、病院ではありませんので、診察、診断、治療等は行いません」との注意点も。

    この取り組みは、ツムラが、大学生が生理やPMSなどによる心身の不調を「隠れ我慢」しない環境づくりを目指して2023年4月に始めた企画「Carellege Action」(ケアレッジアクション)のひとつだ。企画に賛同する大学と連携し、大学の要望に応じながら不定期で提供するという。




    ツイッターでは6月に情報が拡散され、「素敵な取り組み!!!」「素晴らしい。若い世代の方々が『しょうがない』じゃなく『相談していいことなんだ』と思っていけるといい...!」といった声が上がっている。

    +69

    -6

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 11:38:32 

    またそうやって甘やかすのか女を

    +11

    -55

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 11:40:08 

    ツムラがやるのに診断診療しないで健康相談ってなにするんだろう。
    傾聴とありきたりな食事指導ぐらいしか思いつかない

    +72

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 11:40:16 

    学生じゃないけどツムラに相談したい
    漢方って難しいんだよね

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 11:40:23 

    うちの出身大学、通ってる当時は学校内に病院あって無料だった。あれってすごいことだったんだな。

    +81

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 11:42:40 

    >>1
    知らずに健康相談に行った男子大学生が冷たい視線を浴びて恥をかきそうねw
    ちゃんと「女子」大学生の隠れ我慢なくしたいと銘打っとかないとね。
    LGBTQに対する配慮なのか?

    +3

    -20

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 11:43:56 

    スマホでなんでも調べる時代に必要なのかな

    +0

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:02 

    PMSとかの相談できるっていいね。病院行くほどでもないけどなんか不調な時とかあるし

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:03 

    >>1
    > 診察、診断、治療等は行いません

    行わないの?
    意味ある?

    +23

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:09 

    >>3
    こういうので情報を取って商品開発に活かすんだよ

    +53

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:24 

    >>6
    気圧頭痛は男女関係ないのに?

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:39 

    女子大生とか男関連の愚痴悩みの相談所になりそうだけどね

    +3

    -14

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 11:46:11 

    >>6
    文章読み取る力なさすぎて草
    PMSはあくまで一例であって男女問わず不調があれば相談に来てくださいって話でしょ

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 11:46:34 

    >>12
    あなたが女子大生だった時がそうだったの?
    私の周りにはそういう子はいなかったな

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 11:48:11 

    >>3
    一人暮らしの子だったら無料で食事指導はすごく役に立つと思うよ

    +9

    -6

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 11:50:35 

    >>12
    中学生とかならまだしも、大学生になってそんなこと愚痴りにわざわざ行かないでしょ。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:01 

    >>15
    大学生って基本的に自炊する一人暮らしの子はジリ貧だから指導されても食にお金かけられないよ。
    金銭的余裕があって食と健康に関心があるタイプならインスタでガンガン情報集めるし。
    わざわざ行って、朝ごはんちゃんと食べましょうとか言われてもってなる。

    +10

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 11:51:05 

    隠れ我慢って何だ?
    我慢って大々的に表明するものだっけ?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 11:52:09 

    >>12
    ガル男の発想ぽい

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 11:54:01 

    >>15
    一人暮らしする前に食事ぐらい普通に作れるし、栄養バランスと知ってるでしょ。
    一人暮らしで羽目を外して好きでジャンクフードを食べてるんじゃないの。

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 11:58:05 

    >>1
    『隠れ我慢』ってまたおかしな言葉を生んでるけど、それ「我慢」だよね?

    が‐まん【我慢】 の解説
    [名・形動](スル)
    1 耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱。

    『反アンチエイジング』くらいおかしな言葉。
    反アンチエイジングは、普通に「エイジング」だよね。
    吉川晃司に称賛の声 芸能界に“反アンチエイジング”時代が
    吉川晃司に称賛の声 芸能界に“反アンチエイジング”時代がgirlschannel.net

    吉川晃司に称賛の声 芸能界に“反アンチエイジング”時代が ■「グレーヘア」に中高年女性が共感 フジテレビの局アナ出身で現在フリーの近藤サト(50)も白髪を隠さないスタイルが話題に。 「ずっと、若づくりしていたんです。(1991年のフジ)入社時から...

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 12:10:46 

    >>3
    ツムラは漢方薬の大手
    あとはわかるな?

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 12:17:11 

    すごくいいと思ったけど、無料相談の範囲だから処方してもらえるわけではないんだよね?
    いい薬を勧めるのかもしれないけど、それも漢方縛りだろうし。。。
    結局婦人科行く方がよさそう。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 12:17:41 

    >>9
    この科にかかると良いよと言ってもらえるだけでも違うよ。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 12:23:31 

    >>4
    ドラストの白衣の方に3個漢方飲みたいって相談したら
    親身に話聞いてくれて
    生薬が被って過剰にとりすぎないか
    私の不調に合ってるか
    見てくれて選んでくれたのを買いました

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 12:26:41 

    私の行ってた大学、学校の指定病院にかかれば本人負担ゼロ円だった。
    今でもやってくれてるんだかはわからないけど。ありがたかったなぁ。
    指定病院も総合病院や大学病院だったし。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 12:31:53 

    >>12
    こういうのがいるからやっぱり女子大は残しておくべきね。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:58 

    >>2
    うるせーよ持たざるホビット無職男

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:31 

    >>1
    高い漢方薬売りつけられそう

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:45 

    >>2
    女性専用掲示板に来て女に相手してもらって甘えてるくせに何言ってんだ
    男社会の中でルーザーのお前に居場所がないのはお前自身の問題だから、女に甘えずに自分で解決しろ

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:00 

    >>1
    トピタイ、「なくしたいーッ」に見えて笑ってしまった

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 14:35:06 

    >>5
    格安だったり無料だったりって大学あるよね
    在学生にも意外と知られてないけど

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 16:35:51 

    >>16
    例えば彼氏が避妊してくれないケースだったら、愚痴レベルじゃないし本人もなりふり構ってられないでしょ。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 16:37:50 

    >>9
    診察、診断、治療を無料で行うのは色々グレーな気が

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 16:38:52 

    >>15
    単に無知なだけなら食事指導で改善の余地があるけど、学校生活だけで疲れ果てて帰宅後自炊する気力がなく下手すると寝落ちしちゃうケースは大学の保健室に相談した方が圧倒的にマシだと思う…。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 16:41:29 

    >>22
    最後はお店のパンフレット渡されるのだろう…。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 16:56:21 

    >>1
    「隠れ我慢」を解消したいなら
    今すぐ、湘南工科大学のつまんねえ不健全な大学をなくせ
    学生達を解放しろ
    学生が語る湘南工科大学 - YouTube
    学生が語る湘南工科大学 - YouTubem.youtube.com

    学生の目線で湘南工科大学の魅力や学科での学びを紹介しています。">

    大学生の「隠れ我慢」なくしたい――ツムラの健康相談会が脚光 医師が無料で対応、予約即埋まる盛況ぶり

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 17:00:08 

    >>9
    学生から普段の生活聞いて、睡眠足りてないねとか、不足してる栄養素指摘してくれるとかじゃないのかな?
    若いときは若さで乗り切れるから自分が不足しているものに気付かなかったりするのかも。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:21 

    >>12
    少なくともコンセプトを考えると、あとで本人を連れてくる条件付きで「彼女の体調不良を理解しない彼氏」は相談の対象になると思う。
    健康相談だけでなく、時にはアホ男へのお説教まで必要になるのか…。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 23:10:58 

    >>5
    令和の今にコロナ対応してない可能性もあるが、10年以上前に新型インフルエンザが流行った時には特にありがたいシステムだったのでは。
    うっかり陽性で大学に来てしまった時、空きゴマで受診して帰るか最後の授業まで出るかで感染拡大の度合いは変わってくるはずだから。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。