ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りませんか?part48

1285コメント2023/10/01(日) 13:54

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 16:59:06 

    前トピが書き込めなくなったので!

    妊娠初期の方お話ししましょう!

    エコー画像禁止
    荒らしはスルーでお願いします。

    +30

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 17:00:01 

    まずはおめでとうございます‼️

    +92

    -7

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 17:00:12 

    妊娠初期の方語りませんか?part48

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 17:00:21 

    胎嚢確認!嬉しい☺️

    +131

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 17:00:36 

    妊娠初期の方語りませんか?part48

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 17:01:33 

    妊娠初期の方語りませんか?part48

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 17:02:43 

    明日検診!
    ドキドキする〜😭どうかどうか、無事に育っていますように…
    生まれるまでが本当に長く感じる。
    いつかあっという間だったと言う日が来るのかな。

    +113

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 17:03:34 

    つわりが早く終わりますように😂
    先生から処方された漢方飲んでるけどしんどい😓

    +50

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 17:05:41 

    微妙に出血が続いてて心配です。
    病院には行ったけど、
    赤ちゃんの心臓はちゃんと動いてて、問題ない。妊娠初期の少量出血は良くあることですよ。
    と言われたけど、怖くてたまらない。
    初期に出血してたけど、大丈夫だった、無事赤ちゃん産まれたよ、などの話が聞けたら元気出ます…

    +62

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 17:06:17 

    現在8週目です。
    やっと母子手帳もらってきてOKの指示が出て、さらに妊娠の実感が湧いてます。

    みんなに元気な赤ちゃん産まれますように!

    +71

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 17:07:32 

    12人産んだ助産師ひさこさんのYouTubeが色々勉強になります

    +37

    -6

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 17:09:15 

    ワクチンの罠でGoogle検索して下さい、電子書籍化されているのでサンプルページだけでもダウンロードして下さい

    +3

    -22

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 17:10:03 

    10週目です!
    つわりはそれほど無いけれど、上司に伝えて、
    出張や立ちっぱなしの仕事から外してもらいました。
    無事に育ってほしい!!!

    +46

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 17:11:38 

    >>9
    妊娠初期に、むしろ椅子にまで染み渡るほどの大量出血して、もうダメだ…と思った我が子は、
    現在8歳で元気はつらつです!

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 17:13:25 

    妊娠悪阻で2週間ほど入院して、やっと退院できました。
    ただ、嘔吐は変わらず食べ飲みもままならずの状態は続いてます(T_T)
    一体いつになったら楽になるのか…。
    会社も休職して、家事もできず寝たきり状態。
    頭がおかしくなりそうです。

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 17:15:28 

    妊娠初期のせいなのか、夫との言い合いが絶えません。子供に悪影響なのでは…と心配になります。
    妊娠中に夫婦仲が悪いと、子供の発達に影響あるって本当ですか…?
    でも夫が私の妊娠にかこつけて女遊びをやめないので、仲良くできないです。

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 17:15:40 

    >>4
    おめでとう!
    私も数日前に胎嚢確認✨
    時期近いの嬉しい😊

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 17:18:06 

    >>16
    女遊びをやめない!??

    +46

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 17:19:20 

    11wです。
    あと少しで12週とりあえずそこへ行って安定期入りたい!
    つわり落ち着いた矢先にコロナになって大変だけど赤ちゃんすくすく育ってますように👶🙏

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 17:20:52 

    >>17
    はい!胎嚢確認して心拍確認できれば、とりあえず一安心なんですよね!
    早く心拍確認したいのに、検診が1ヶ月後ー!
    待てない!

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 17:21:08 

    8週目です。つわりが酷くて、2週間休職してます。赤ちゃん元気に育って、無事に産まれますように。

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 17:23:56 

    >>9
    私も微妙に生理最終日みたいな、茶色い血が混ざったおりものがずっと続いていたよ。
    でも三年前元気な赤ちゃんとして産まれてくれました!
    そして、今回もやはり同じく血が混ざったおりものが出ています。妊娠3ヶ月です。
    お兄ちゃんは元気に産まれたし、きっと大丈夫!きっと大丈夫!と言い聞かせて、なるべく考えないようにしてます。あとなるべくゆっくり過ごしてます。
    どうかな?少しは元気出ると良いですが。

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 17:26:02 

    >>18
    はい。キャバクラならまだしも、プロのかたと体の関係を持っているようです。(風俗のポイントカードが日付つきで見つかりました)

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:47 

    >>9
    初期から中期くらいまで度々出血してました。
    昨年無事に生まれましたよ!
    出血の度にもうダメだって大泣きしてましたが病院行くと元気に動いていてさらに泣きました。
    出血怖いですよね。
    なるべく安静にしてお腹の子を信じてあげてください。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:48 

    >>23
    そりゃ怒るし不安ですね。
    胎教に悪すぎる。

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:49 

    >>7
    分かります、ちょっとしたことで不安になって検索魔になってすぐに病院受診したくなっちゃう。
    無理なのわかってるけど毎日確認出来たらいいのになー。

    +23

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 17:39:57 

    ちょうど10週目です。
    足の冷えが激しいです。つわりは夜だけ気持ち悪いので夕飯作るのと食べるのは放棄しています。
    胎児アプリ見たら外にできた腸がお腹に入る頃って書いてあってビビってます。

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 17:44:47 

    8週目(8週6日)です
    流産→不妊治療なので今回は無事に産まれますように
    次の検診は4週間後なので長い

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 17:48:20 

    みなさんはどのタイミングで妊娠検査薬をやりましたか?
    生理の遅れ1週間後にしましたかー?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 17:49:25 

    11週です。
    次の健診までの4週間が長いよー赤ちゃん見たいよー

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 17:50:05 

    予定日が2月22日猫の日です!
    お腹が出てきて会社で履くスカートが閉まらなくて苦しい。

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 18:01:07 

    13週目の1人目妊婦です。
    不妊治療で授かりましたが、前回は9週で流産。
    なので今も毎日不安でいっぱいです。
    2日おきにエンジェルサウンズで心拍確認してます。
    どうかどうか元気に無事に産まれてきてくれますように!!

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 18:05:06 

    >>9
    初期、赤ちゃんが胎盤作成中していた時に子宮の血管にあたったみたいで鮮血が出ました。生理一日目の開始直後くらいかな(個人差あると思うけれど)
    まさか生理!?って思ったけど痛みは無かったので主治医に相談して様子見ました。
    結果、翌朝には血も止まり順調に育ちました。今は30wまで来ています。元気に産まれてきてほしいです👶✨

    +18

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 18:07:59 

    明日2回目の検診で、心拍確認出来る予定!それが出来たら、出産予定日も確定するよって言わてるから今からドキドキ。。お願いだから心拍確認できて、きちんと成長してますようにと祈るばかり😭

    自分の計算だと明日で6w3dだけど、母子手帳貰ってきてねって言われるかな?6wだと心拍確認出来てもまだ早いのかな。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 18:10:29 

    >>29
    28です
    私は人工授精していた+翌日から海外出張の予定が入っていたので3週3日でしました(早期タイプではなく普通タイプ)
    うっすら陽性出てびっくりしました

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 18:20:44 

    >>29
    わたしはもともと不順だったのですが、
    ルナルナの言う生理予定日から1週間後にやりました。
    やはり排卵日がずれていたようで、目を凝らしたら見えるかな?くらいの薄さが出ました。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 18:23:36 

    >>16
    妊娠初期のせいじゃないよ!

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:53 

    >>9
    ごめん今妊娠初期じゃないけど、懐かしくてのぞいたら目についたからコメントします🙇‍♀️
    私は初期から中期まで微量の出血が続きました。
    赤ちゃんは元気だけども、負担がかかっているのは確かなので出来るだけ安静に、と先生に言われました。
    仕事していたのでそれもなかなか難しかったですが…
    でも無事に産まれて来週2歳になります。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 18:30:47 

    9週です
    明後日検診
    9週の壁とか聞くから怖い
    無事に育ってますように

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 18:42:50 

    2人目、8w絶賛つわり中
    妊娠発覚してから上の子(1歳7ヶ月)が
    ママじゃないとダメが始まった…
    相手してあげられないのが本当に申し訳ない
    上の子妊娠してるときはつわりかなり軽かったからどうしていいかわからない
    早くつわり終わって欲しい
    ここみて苦しいのは私だけじゃないって思うようにして長い1日を過ごしてる

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 18:45:58 

    これしたら妊娠したなどありましたら参考にさせてください。
    妊活していてなかなか授からないので、参考にしたいです!!

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 18:53:13 

    もうすぐで14wです。
    悪阻がまだ続いていて
    しんどいです

    いつになったら
    楽になるのかなと思う日々。

    検診も1ヶ月後なので
    赤ちゃん元気かなと心配です。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 18:54:35 

    12週、つわりで会社を休んでる。
    そしたら上司につわりで休む人もいるけど、あなたは休み過ぎだよと言われた。
    この苦しみをその上司も体験してほしい。

    +69

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 18:55:44 

    >>41
    こちらへどうぞ

    妊活で成功した話を聞きたいPart13
    妊活で成功した話を聞きたいPart13girlschannel.net

    妊活で成功した話を聞きたいPart13妊活してます 皆様のお話聞きたいです

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 18:59:18 

    12週です!風邪ひいたりで検診まで不安な日々でしたがエコーで元気に動く姿を見て大丈夫だよって言ってくれてるみたいで嬉しかったなぁ

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 19:00:48 

    明後日7週目で心拍確認に行こうと思ってるんだけど、無事確認できたらその次の健診って1ヶ月後くらいなんだっけ?
    それとも9週あたりにまた来てねって言われちゃうのかな?
    2年前に産んだばかりなのにもう記憶が曖昧…

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 19:05:58 

    11w目
    10日後に検診なんだけど、
    コロナだから毎日熱測れとか次受付したら血圧と体重と検尿をまずしてくれとか母子手帳の体重のページが…とか早口で捲し立てられてうろ覚え過ぎてちゃんとできるか不安だわ
    なんか同意書も渡されたし忘れないようにしなきゃ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 19:06:22 

    >>9
    先日出産した者です。すみません。
    私も初期にまあまあの出血が一度ありましたが大丈夫でした。病院からも初期の出血はよくあるとの説明を受けていたので、慌てず病院へ電話し、翌日受診、無事を確認できました。

    もし中期になって出血したら、夜中だろうが急いで病院に電話して受診してください。
    母子ともどもの健康をお祈りしております。

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 19:06:54 

    >>47
    コロナ禍だからか、が抜けてた
    元気なのに毎日熱測るのめんどくさい
    どこも今そうなのかな?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 19:07:28 

    新トピありがとうございます。今10週になりました。
    前トピで胎嚢確認できるかドキドキしてたけど、まさかの双子妊娠発覚。出血も鮮血が3回出てその都度病院に行ったけど心配に反して元気な赤ちゃんたち。双子は出血しやすいって、聞いてドキドキ。つわりがしんどくて仕事にならず仕事は辞めました。

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 19:11:10 

    >>46
    7wで心拍確認後、9wまた受診。その時に次回から妊婦健診スタートだから1ヶ月後に来てとなりましたよ
    でも病院によって違うんじゃないですかね?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 19:21:16 

    西松屋のマタニティズボンの丈が短くて足首が冷える…
    どなたか丈長めのメーカー知りませんか?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 19:26:34 

    >>9 第一子のときは、立ち仕事をしていたせいか出血や茶オリがしょっちゅうありました。今回は無職ですが、5wの頃一度多めの出血をしたけどちゃんと育ってます!鮮血や腹痛が伴えば注意みたいですね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 19:29:49 

    >>16 いやそれは怒るよ!!奥さん一番大変なときなのに。。精神的に辛くてお腹の子にも影響出るからやめてって言おう(本当はなくても)性病もこわいしね。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 19:32:33 

    新トピありがとうございます!
    ようやく12w。プリンペラン飲んでも吐くくらいまだまだつわりきついですが、近い方がいると分かると、なんだか勇気が湧きますね。みんなで頑張りましょう!!!!

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 19:43:43 

    >>49
    熱測れなんて言われてないよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 19:45:15 

    前スレからお邪魔してます。こちらでもよろしくお願いします☺️そして、みなさんおめでとうございます☺️一緒に乗り越えましょうね!

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 19:47:07 

    >>7
    生まれたらお腹にいた頃を懐かしく思うよ
    お腹のなかでしゃっくりしてたなぁ、とか胎動で蹴られて痛かったなぁとか
    目の前の我が子はもちろんめちゃくちゃ可愛いよ
    妊娠期間気をつけて過ごしてね😊

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 19:48:34 

    トピ立てありがとうございます!
    8週になりました。吐きつわり、眠気が酷く仕事を休んでばかりです。
    心拍は確認出来ましたが再来週の検診で予定日を決めて母子手帳の説明との事でした。先が長い、、、

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 20:20:19 

    今10wです。
    悪阻が多分ピークを迎えていると思います。昼過ぎから寝るまでが本当にしんどい。夏なのに鳥肌がたってて、体温調節が出来なくなってる。お風呂も嫌。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 20:30:36 

    >>43
    おっけー、その上司が3日3晩下痢で苦しむおまじないかけといたで。

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 20:48:52 

    おめでとう(*^^*)。

    妊娠は病気じゃない、なんて言う奴いるけども、美味しいもの食べて、負担になる動作は避け、体を休めて無理せずママは体を大事にするんやで。 ちょっとでもおかしいと感じたら産婦人科行くんやで。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 20:51:30 

    5週3日で出血して、止血剤貰いました
    4日後病院なのですが不安です

    初期流産の可能性があると説明され、とても悲しいです
    タイミング法5回目で、やっと来てくれたのに

    自己流タイミング合わせたら10ヶ月待ってる

    +10

    -7

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 20:51:44 

    6w0dです。妊娠が分かった皆さんおめでとうございます✨
    私は、昨日から少量の出血が続いていて不安です😭生理きちゃった??(化学流産?)と思いきや腹痛もないし量も増えてこない。でもだらだらと続いてます。もうトイレ行くのが怖くなってきました。明日受診予定なので無事だといいのですが。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 20:55:01 

    下腹部痛があってお風呂の時に脱いだら薄茶~ピンクのおりもの出てた。赤ちゃん無事か心配

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 20:55:47 

    >>16
    旦那は子どもを希望してなかったの? それはおかしいよ

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 20:59:28 

    前トピで腹痛があると書き込んだ者です!
    ー920さん、返信ありがとうございました!確かに生理痛みたいな痛さで、それも日中は平気で夜にかけて痛いので、副交感神経の関係で子宮が大きくなる痛みかも、と思いました。次の検診まで様子見てみます。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 21:13:03 

    >>61
    プラス吐き気ね🤮
    どの匂いも気持ち悪くなるようにおまじないかけといたわ!!

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 21:17:24 

    5w4dだけど、近くのクリニックの予約が9/16しか空いてなかった
    結構先だから異所性妊娠とか不安だな、、

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 21:20:58 

    >>43
    2ヶ月間、毎日吐き気で苦しんでから言ってほしいね😡

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 21:22:09 

    >>56
    そうなんだ!ありがとう

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 21:33:25 

    >>9
    一人目の時、11wで大量出血して急いで病院行ってそのまま緊急入院になりましたが数日で出血止まって10日ほどで退院できました!

    その後は特に問題もなく無事に産まれてきてくれて、もうすぐ5歳のわんぱく坊主に成長してます(笑)

    友達にも初期に出血したけど無事に元気な赤ちゃん出産してる子がいます。

    不安だとは思いますが、今は御身体大事にして下さいね!
    元気な赤ちゃんが産まれてきますように!!

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 21:56:05 

    お腹の痛みが毎日続いています。波があって、一度痛みがくると数時間続くので辛い。下痢しがちです。先生は特に問題ないって言うけどみんなこんなお腹痛いものなの?悪阻も辛いけど腹痛が辛すぎる。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 22:07:00 

    >>73
    同じくです。
    6-8週では2-3日に一度、冷や汗が止まらないほどの腹痛が続いてました。本当にきついですよね…( ; ; )

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 22:14:42 

    >>11
    トピ申請してるけど通らない‥
    講演会でパワー貰いました!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 22:24:49 

    >>29
    4週0日で着床出血があって、4日後にお酒を飲む予定があったのでフライング気味でしたが4週3日で検査しました。すぐにくっきり陽性が出ました。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 22:39:13 

    >>61
    分かってもらえて嬉しいです!
    返信ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 22:40:22 

    6年越しに2人目妊娠しました🤰♡♡

    4w2d、まだまだ不安もありますが
    無事に成長してくれることを家族で願ってます👪

    +46

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 22:40:25 

    >>70
    本当に人によるから、軽い人と比べられても困りますよね…サボりじゃない事だけは分かってもらいたい。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 22:56:04 

    11週です
    悪阻はピークを過ぎて調子が良い日もありますが、気を抜いていると突然再び襲ってきます
    上の子(1歳4ヶ月)をいろんなところに連れて行ってあげたいけど食事とお風呂で精一杯です😢

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 22:59:22 

    6w4d、心拍確認できて一安心と思ったら、子供と添い寝してたらお腹の上にドン!っと蹴られたというか足を置かれてしまいました
    前回流産してるのでさっきの衝撃で何かあったらと不安になってしまった…そんなことでまた病院行かないですよね?
    上の子におなか蹴られたけど無事出産までいけたって方いますか?

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 23:14:30 

    >>9
    私も>>22さんとほぼ同じ感じだ。私の場合は3年前も今回も5wくらいで出血してました。鮮血だったりピンクのおりものだったり…茶おりになってきた12w頃まで続いて、一日一日が本当に長く感じたな…明日で14wの今は落ち着いてます。
    出血しやすい体質なんだろうなって思ってる。とにかく後悔しないようひたすら安静に横になってました。私も出血があっても大丈夫だったこと証明してます!安静にできるのであればできるだけ休んでくださいね。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 23:35:43 

    食べたら絶対に気持ち悪くなることが分かってるけどこってりラーメンが食べたい…脳と身体が噛み合わないの苦行すぎる〜🫠

    +45

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 23:39:50 

    >>74
    同志がいて嬉しいです。今日も5時間くらい耐えました。8週過ぎたら落ち着きましたか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 00:00:42 

    14週です。
    早くつわり終わってほしいです。
    まだ吐いてしまいます(*_*)
    そろそろ落ち着いてきてもいい頃ですよね(*_*)

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 00:06:53 

    >>66
    マイナスだと思いますが、授かり婚です。同棲は五年していましたが。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 00:25:23 

    29日に産婦人科で妊娠を確認、21日の検診で胎嚢と心音を確認するまでドキドキしてます

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 00:34:20 

    >>16
    私も妊娠に自覚が無い時に旦那と大喧嘩してこんなに泣いたの初めてってくらい泣いて過呼吸になりました
    間もなく妊娠判明してから出血して、週数より赤ちゃんが育ってなくて
    私はその時の喧嘩のせいだと思ってます
    凄いストレスだし体に良くないと思う
    仲良くはしなくても今は母子第一で旦那のことはスルーした方が母体に良いかもしれないですね
    主さんが穏やかに過ごせますように

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 00:36:19 

    15週に入りつわりもほぼ治まってきて「このトピに居られるのもあと数日か...」と感慨にふけってたらさっっき歯磨きで吐き気!
    その後部屋の匂いで気持ち悪くなってる
    終わりそうで終わらない、つわりは続くよどこまでも

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 00:58:56 

    自己検査薬で陽性を確認し、アプリ上の5wになった頃受診しましたが、その時はなにも見えませんでした、、、。2週間後にまたと言われ若干早いですが明日もう一度受診になります。今度はちゃんと見えるかな。心配です。

    仕事上、動きっぱなし体力勝負なのでなおさら心配です

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 01:50:08 

    >>41
    不妊専門クリニックへGO!

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 02:02:24 

    6w4dです
    6wに入ってから食べづわり、パンしか食べられないし気持ち悪いけど食べれば大丈夫だと分かってきたのに夜4回吐いた...
    吐きづわりになるのかな...
    まだ4日目なのに心が折れそう
    それに加えてソファから起き上がれない私を見て旦那が不機嫌になってるのが本当にストレス
    だらけてると思われてそうでむかつく!
    料理の臭いもだめで2歳の息子に夕飯あげてもらってるんだけどめちゃめちゃ大変そうな雰囲気出してきて腹立つー!!
    1人目の時はすごく心配そうにしてくれたのに慣れと自分に負担がかかるのは嫌なのかなんなのか
    長々愚痴すみません💦
    誰にも言えないのでここに書かせてもらって少しスッキリしました...

    +61

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 02:12:00 

    不妊治療6年目で2度目の陽性(1度目7wで流産)現在8wです。先週、絨毛膜血腫で大きな血の塊とともに大量出血。前回も同じでそのまま出血が止まらず流産しましたが今回は翌日には出血も止まりなんとか8wまできました。飲み食いもままならないつわり真っ最中ですが赤ちゃんが元気な証拠とつわりが嬉しいとすら思ってしまいます。今日(9/1)自身の誕生日ですがつわりで何も出来ないな笑。

    +49

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 05:29:09 

    >>4
    何週頃に胎嚢確認出来ましたか?
    来週5週4日で初めて病院行くのですが胎嚢が見れるか不安…。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 05:35:06 

    >>29
    多分4週1日。
    妊活してたし、なんとなーくいつもの生理前と違う感じ
    したからやってみたら確認線より濃い陽性反応出ました!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 05:43:03 

    まだ5週目入ったばかりで来週初めて病院行く予定です。
    まだ悪阻などはないですが、先週妊娠が分かってから
    眠りが浅いのか朝かなり早くに目が覚めます。(酷い時は夜中)
    もう1週間近くそんな感じなのであまり寝た気しないのですが、同じような方いますか?

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 05:50:25 

    >>69
    私も5週目入ったばかりです🙌
    もう悪阻はありますか?
    私は今のところ全くなくて、妊娠検査薬で陽性が出たことと生理が来てないこと以外は普通の毎日で、本当に妊娠してるのか不安です。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 05:59:15 

    今日は調子良さそうと思ってお弁当の準備してたけど気持ち悪くなってきた。職場が食品関係だから嘔吐したら出勤出来ない。今週1度も出勤出来てない。有給も無いよ。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 06:01:38 

    >>93
    妊娠8週&お誕生日おめでとうございます🎂私も先月8週で誕生日を迎えました!出血&つわりで動きたくない時に夫から花束を渡され、その日から花の世話が増えてキレました笑
    つわりで辛いかもしれませんが素敵なお誕生日を過ごされますように😌

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 06:47:38 

    >>84
    5時間も…きついですね。脱水症状にならないよう充分気をつけてくださいね。
    そうですね、わたしの場合は8週をすぎたら冷や汗が出るほどのひどい腹痛はなくなりました!早くよくなりますように…!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 06:49:58 

    昨日陽性がでました!今日生理予定日です。やっとこちらの仲間入りができそう涙
    6週目に大事な予定があるのですが、もうキャンセルしたほうがいいかな..

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 06:54:00 

    >>93
    お誕生日おめでとう!

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 07:08:32 

    >>43
    悪阻で衰弱死する人もいるのにね!
    酷い!

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 07:43:52 

    9wです。
    2回連続で稽留流産してるので、今回は無事に育ってほしい😭
    みんなの赤ちゃんが元気に育ちますように!

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 08:12:11 

    >>9
    着床出血?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 08:15:53 

    >>43
    その上司には倦怠感と腹痛と下痢と、どんな匂いを嗅いでも吐きそうになる状態が10ヶ月ほど続く呪いをかけておきました

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 09:08:09 

    11週です。
    6-9週くらいまで、3日に2回程度微出血があったけど、なんとか順調に大きくなってるみたい。それだけが救い!

    つわりなのか、倦怠感と酷い眠さ、胃のもたれ感と頭が働かないのがずっと続き、今日も会社を休みました。

    3歳の子供のお世話、家事は夫に丸投げ、仕事は投げる先がなく止まるだけですが、結局沢山の人に迷惑かけちゃう。
    仕事は私しか担当者がいないのがものすごいストレス。は〜
    はやく元気になりたい。

    +21

    -2

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 09:27:19 

    8wになって急につわりキツくなってきた
    トマトペースト食べると気持ち悪くなることに気付いた
    チキントマト煮やミートソースなど
    今は暑いけどポン酢で食べるシンプルな鍋が凄く美味しく食べられる

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 09:44:28 

    >>51
    ありがとうございます!
    9週あたりに外せない用事があって、健診行けないなと思ってたので。
    明日病院で聞いてみます!

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 10:02:51 

    予定日だと13w6d
    こないだの検診結果だと14w5dでした
    次の検診でまたかわるかな
    最近はエンジェルサウンズの音が力強く分かりやすくなってきました。
    去年の今頃は7wで流産して落ち込んでたけど、今回は特にトラブルなくここまでこれて良かった
    あと半年の妊娠期間無事に過ごして無事に産みたいです

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 10:10:51 

    このトピにいる皆の赤ちゃんが母子共に健康でかわいく産まれてきますように!

    +60

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 10:52:05 

    二人目妊娠中で9週
    食べづわりでカレーとかカツ丼みたいな重めの物が欲しくて食べてしまって反省してる
    でも食べないと気持ち悪くなるし食べたくない物の方が多い
    次から健診が始まるけどすでに体重が終わってる

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 11:08:21 

    >>23
    ガチギレする。追い詰めるだけってわかってても義両親に告げ口して苦しめたくなる

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 11:21:28 

    甲状腺機能亢進と貧血とつわりで1ヶ月で4kg減った体重が、つわりが軽減した途端即座に戻ろうとしている😱

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 11:22:34 

    >>97
    同じ週ですね😊
    私もまだつわり症状は特になくて、、匂いに敏感になったのと、たまに喉奥まで込み上げる感じはあるのですが、飲み物があればすぐに解決できる程度です。
    ちゃんと生きているのか不安ですよね💦

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 11:22:59 

    7w5dくらいから少しずつ、お腹の鈍痛、起きてられない倦怠感にずっと吐気と頭痛があってしんどい。
    ここの皆さんに比べたら大したことない症状なのに仕事も全然捗らないし情けなくて泣けてくる。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 11:35:24 

    >>108
    ポン酢のお鍋の具材教えて頂けますか?
    やっぱり鶏肉ですか?
    スーパー行っても頭が回らなくて気持ち悪くて…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 11:51:35 

    >>117
    横ですが水炊きは美味しく食べれました
    鶏肉と白菜と好きな野菜煮るだけなので。骨付きじゃなければ鶏がらスープのもとを入れて煮るだけで短時間ほったらかしで出来上がります!

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 11:53:19 

    13w4d

    そういえばもうすぐ戌の日の祈願だから腹帯用意しなきゃなんだけど、初マタだから何買えば良いか分からない💦
    つわりがやっと落ち着いてきたとこだけど早めに買いに行かないと。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/01(金) 11:53:24 

    今日は会社休んでるんだけど朝から気持ち悪くてずっと横になってる。
    にも関わらず突然KFCの月見バーガーが食べたくなり、でも歩いてお店に行く元気はなくデリバリーしました。
    バーガーとナゲットをぺろりしてしまった😅
    この前はフルーツまでリバースしたのに、どうしてこんなにがっつり食べられるのか?
    自分で自分がわからなさすぎて…
    後から気持ち悪くならないことを願う🥺

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/01(金) 11:56:00 

    >>115
    5週目入るともっと分かりやすいぐらいの悪阻があると思ってました🥺
    悪阻が始まったらもちろん大変なんだろうけどなんの症状がないのも不安で不安で💦
    お互いに順調に育っていると良いですね🥰

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/01(金) 12:03:41 

    >>117
    鍋の味付けは
    水、塩、生姜1欠片、和風出汁、酒、醤油
    を適当に
    (ポン酢で食べるから味付けは薄目の適当で大丈夫)
    (生姜の香りが食べやすかったです)

    具は豚肉の小間切れ、モヤシ、小松菜、豆腐、きのこ、玉ねぎ
    家にあるものを適当に入れたよ
    豆腐が美味しく感じた

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 12:12:48 

    >>108
    私もよくポン酢で食べるお鍋してます!
    あっさりだし簡単に出来るから良いですよね
    あと豚肉ともやしと白菜の重ね蒸しにポン酢かけて食べてます

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/01(金) 12:20:26 

    妊娠性痒疹で身体がめちゃくちゃ痒いんですけど、同じ人いますか?

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/01(金) 12:36:44 

    今、5週2日。病院で排卵チェックしてもらっていたけど、なかなか排卵しなくて21日かかった…
    あんまり遅いとよくない?ってネットでみて不安…
    明日初診で胎嚢確認できますように!

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/01(金) 12:42:37 

    歩く元気があるうちにUNIQLOでマタニティレギンス買おうと探し回ったけど見つからず…
    全店舗にマタニティ服置いてあるわけじゃないって知らなかった😱

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/01(金) 12:47:10 

    >>118
    >>122
    >>123
    ありがとうございます!
    調子が良くなったらやってみたいと思います!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/01(金) 12:49:38 

    >>126
    めちゃくちゃタイムリー!さっきオンラインでセール価格で買いました!

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/01(金) 13:04:36 

    >>99
    >>102
    93です。同志からの言葉が1番沁みますね泣。ありがとうございます( ᐪ^ᐪ )!!意地でもケーキだけは食べます^^

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 13:23:53 

    マタニティレギンスとかの
    マタニティインナー系って
    普段よりワンサイズ上げて買いますか?

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/01(金) 13:40:15 

    >>124
    めっちゃ痒いです。寝てても痒くて起きます。。
    特に対処法もないようで、辛いですよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/01(金) 13:49:38 

    >>126
    私もマタニティ探し回ったけどなかった
    ネットでちゃんと調べてから行けばよかった

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/01(金) 13:51:48 

    特につわりもなくなんでも食べられるけど食欲はあまりわかず…
    なのに体重は増える一方
    まだ9週なのにすでに1.5kgくらい増えてる

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/01(金) 14:02:49 

    今日無事に心拍確認できました٩( ´ω` )و

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/01(金) 14:06:40 

    >>130
    私は前回妊娠時、普段と同じサイズを買った後にサイズを上げて買った方が良いと言うコメントを見て失敗したかなと思いましたがどうにか臨月まで使えました
    157cm47kg(妊娠前)→62kg(臨月)でした

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/01(金) 14:10:02 

    >>126
    ベイビー服エリアにもなかったですか❓

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/01(金) 14:15:10 

    11週に入りました!
    まだつわり終わらなくて、夕方辺りからしんどい
    眠気も一日中あってだるい
    いつまで続くんだっけー

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/01(金) 14:20:18 

    >>119
    わかります!
    最低限なにを用意したらいいのか
    私も知りたいです。
    今の所ブラをマタニティに変えたくらいです笑

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/01(金) 14:28:14 

    >>128
    今ちょうど安いですよね!実物見てから買おうとしたけどもうポチっちゃおうかな。笑

    >>132
    >>136
    132さんもお疲れ様でした💦
    ベビーのところにあるかなと思ったけど、帰宅後調べたら取り扱い店舗じゃなかったんです😞
    ネットでよくUNIQLOおすすめされてるんでどこの店舗にもあると思ってました…

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/01(金) 14:31:26 

    >>131
    蚊に刺されたような痒みが首から下に広がるのが辛いですよね😭

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/01(金) 14:46:39 

    今15週入ったところでワンサイズ上のユニクロのワイヤーレスブラ(3Dホールド)を前に買ったけど、アンダーも少しキツくカップもパンパンになってきました
    これからまた更に胸大きくなりますか?
    ブラは産後も使いたくて授乳パッド入るくらいの余裕あった方が良いですか?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/01(金) 14:53:49 

    >>124
    私はなぜか最終月経開始前の1ヶ月間、妊娠性痒疹と同じ症状が出ました
    最初一部だったのに脚全体に痒疹が広がっていよいよ病院に行こうかと思ったところで生理が始まり、あっという間に消えました
    本当にホルモンが関係しているんだな〜と思いました

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/01(金) 15:21:00 

    >>112
    初期健診の12週まで好きなだけ食べてます。
    どうせ12週から記入されるし!!ってなってます。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 16:09:01 

    スープはるさめばっかり食べてるわー
    かきたま味さっぱりしてるから助かるわー
    春雨増量してくれないかなー

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/01(金) 16:31:27 

    >>64
    64でコメントした者です。あれからも少量の出血が続き、腹痛はそこまでなかったのですが今日受診したところ化学流産でした💦先週からつわりっぽい症状があって、妊娠してるんだなぁって自覚が出始めていたのでとても悲しいです‥
    でも、またこのトピに戻ってきたいです。
    64のコメントに+押してくださった方々、ありがとうございました✨
    ここに参加されている皆さまの赤ちゃんが無事に育ちますように!

    +95

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:57 

    6w2d
    初診は1週間後の予約だったんですが、つわりがしんどくて半泣きでクリニックに電話したら今日診てもらえました。
    心拍の確認もできて一安心です!が、ケトン体陽性で点滴に通うことになりました💦

    予約早めたいってクリニックにも迷惑かけちゃって申し訳ない気持ちです💦

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/01(金) 17:56:19 

    検診1カ月に1度しかないのて
    不安ですよね……。

    モチベーションどう保ってますか?

    気持ち悪さもあり
    とても気落ちしてしまいます。

    出血、腹痛がないから
    大丈夫!と信じたいのですが
    なかなかプラス思考にはなれなくて……

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/01(金) 18:21:49 

    >>144
    スープ春雨!!!!
    帰り旦那に買って来てもらいます!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/01(金) 18:24:34 

    >>147
    私は比較的元気だった頃はマタニティ旅行のこと調べたり、食べたい物見たりして
    気を紛らわせてましたが、
    今は気持ち悪くて無理なので
    名付けを色々調べて考えて、あとは寝るですね。
    早く時間が過ぎるのを祈るだけです。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/01(金) 18:25:16 

    今後、出生前診断受ける予定の方いますか?
    トピズレかもしれませんが、20代半ば夫婦で、受けようか悩んでます。主人は受けた方がいい、と言ってますが、いざ陽性になった場合、心拍も確認できて、日々成長する可愛いお腹の子の生命を絶つことが私に出来るのか分かりません…。みなさんはどうするのでしょうか。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/01(金) 18:51:11 

    >>101
    予定の内容によるけど、経過に問題なくコンタクト的なものがなければ予定を変えなくてもいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/01(金) 18:56:14 

    >>93
    お誕生日おめでとう!同じような経過で思わず書いちゃいました。私も治療6年目でやっと初めて15週までこれたよ!もちろん体外受精だから絨毛膜下血腫も経験しました。あれ、信じれないくらい出るから怖いよね。無理はしないで無事育ってくれることを一緒に願います。
    絨毛膜下血腫は場所によって流産の心配はないそうだよ。不安は続くでしょうが、お身体大事にしてください。頑張ろうね。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/01(金) 18:59:08 

    >>43
    本当に悪阻は甘くないよね。自分や自分の周りに経験している人がいないだけなのに、自分の尺度で判断しすぎだよ。
    脱水や電解質異常とかで残念な結果になる方もいます。許せない発言だね。老基に言えないのかな。先生にいって、もうがっつりお休みもらった方がいいよ。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/01(金) 19:01:38 

    >>152
    93です!わぁー泣ありがとうございます!しかも今日で38歳、初産の高齢出産で不安がとまりませんがいい事だけ考えながら穏やかに過ごします^^

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/01(金) 19:05:09 

    >>150
    私も悩んでます。
    染色体異常のある子を迎えるなら事前に把握しておいた方がサポート体制とか整えやすいって妊娠する前はシンプルに考えてましたが…
    妊娠できた今、改めて陽性を受け入れられるか、受け入れられない場合に中絶を選べるのかわかりません…そしてもし中絶を選ぶならそれを自分が許せるのかもわからない…
    夫は受けてみて結果が出てから考えようって言いますし多分それが正解なんでしょうが、怖くて決断できないでいます。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/01(金) 19:06:43 

    >>16
    まだ初期なら大脳のシワも出来てないし過度に心配しなくても大丈夫だと思うけど、それはあなたの気持ちが心配だわ…。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/01(金) 19:10:21 

    >>117
    お鍋作るの辛かったら、カットされてる大根サラダ+豆腐にポン酢を少し水で薄めて柚子胡椒混ぜただけでも食べやすいよ。旦那はそれをサラダに魚やお肉を焼いてもらったらいいと思う。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/01(金) 19:12:37 

    >>126
    おー!いいこと聞いた!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/01(金) 19:21:51 

    >>155
    そうですよね。。中絶した場合、一生傷を背負っていきますよね。もちろん一番可哀想なのは中絶されたお腹の子ではありますが。。

    主人は、障がいを持って産まれてくる子の方が可哀想といいますが、出生前診断だけでは分からない障害もたくさんありますし。。何が正解なのか。。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/01(金) 19:36:33 

    >>150
    私は受けました。
    夫婦で話し合って、もし陽性だった時にどういう選択をするのかは事前に決めて、カウンセリングも受けてから検査しました。
    ただ20代だとNIPTは陽性的中率が低くなるみたいなので、そこだけは留意した方がいいかもしれません。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/01(金) 19:38:57 

    21トリソミーだけ受けようかと思ってる。検査で分からない何かがあれば受け入れるつもりだけど。最低限のはしておこうって夫婦で決めた。上の子もいるので。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/01(金) 20:07:02 

    >>7
    上の子もう5歳だけど、今思い返しても別に妊娠期間があっという間とは全く思わない笑 懐かしいな、とはおもうけど。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/01(金) 20:08:54 

    >>31
    私は28!一日ズレたら閏日になる!笑
    私もお腹キツくなってきたよーみんな秋はどんな格好する予定なのかな。最近はキャミワンピばかり。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/01(金) 20:11:11 

    >>101
    え、なんでキャンセル??激しく動く系なら確かに迷うかもだけど、つわりを心配してるならつわりはマジで個人差あるからわざわざいまキャンセルすることはないよ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/01(金) 20:12:57 

    >>150
    うちは受けました。早期にできる検査にして、7週と11週で調べてもらいました。
    うちは2人目だったこともあり、旦那と相談して上の子の人生のためにも陽性だったら諦めようって決めて受けました。高かったけど。
    検査が終わってようやく自分が素直に妊娠を喜べるようになって嬉しいです。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/01(金) 20:14:19 

    14週!もうすぐ安定期〜ようやくだ。
    元々体調ぜんぜんいいから周りにあまり言ってなかったけど、ちらほら話すようになった。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/01(金) 20:14:45 

    みんなマタニティマークってつけてるー??

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/01(金) 20:44:37 

    9週に入ってからこの時間いつも気持ち悪くなる。吐いてしまう。何食べれば良いか分からない。お腹も痛くなるし。早くつわり終わってくれ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/01(金) 20:52:25 

    予定日3月31日です!
    ポリープあると言われ、ほぼ毎日出血・腹痛ありますが様子見と言われました😞
    いずれ取ることになるのかな。。
    7年ぶりの妊娠、吐けない体質のためひたすら胃痛、胸やけと戦ってます。
    お腹が重苦しくて毎日ヨチヨチ歩いてます。
    産まれるまでこんな感じなのかしら💦

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/01(金) 21:19:54 

    5年ぶりに母子手帳を手にすることができました。1人目は母子手帳になんでもかんでも挟んでしまってるんだけど、2人分になるしケースほしいな〜。ジェラピケ可愛くて気分上がりそう!

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/01(金) 21:20:14 

    >>150
    私は胎児ドックを受けます。受けるなら初期のほうが染色体異常を見つけやすいようですよ。
    NIPTは疑陽性の不確実性もあるので、その選択をしました。あとはドックだと大枠のトリソミーだけでなく重症度や具体的な疾患もわかるのが利点かもしれません。質問とはズレてしまっているかもしれませんが、こんな選択肢もあるよって見てくれたら幸いです。

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/01(金) 21:29:35 

    >>167
    私はつけてるよー!
    暑いのと悪阻でスーパーで気分悪くて倒れた時困ると思って、心拍確認できた後、母子手帳貰う前から上の子の時の付けてた

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/01(金) 21:56:51 

    おめでとうございます!
    明日心拍確認です。少しだけど出血あったし、6周のはずだけどthe悪阻症状ないから不安でしかない。

    明日笑ってクリニックを出られますように。

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/01(金) 22:05:26 

    >>96
    目立ったつわり症状はないですが、私もそうでしたよ!

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/01(金) 22:12:38 

    まだ初診も行けてない5週前半なのに吐き気と動悸がしんどすぎて仕事を休んでしまった。泣
    何よりも無事に正常妊娠できているかが心配だけど、これからどんどん強くなっていくであろうつわりが今から不安で仕方ないです。耐えられるのかな、、

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/01(金) 22:24:45 

    >>167
    電車に乗る時はつけてる!
    立ちくらみ酷いからなるべく座りたくて

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/01(金) 22:28:38 

    >>167
    私は変な人も最近多いし、着けるのに戸惑っていたんだけど、もし自分が何かに巻き込まれたり倒れたときに赤ちゃんがいますって周りに知らせる為に必要って聞いて、赤ちゃんを守るために着けるようにしました。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/01(金) 22:47:17 

    >>7 をコメントしたものです。
    今日の検診で赤ちゃん元気に育っていました!
    4度目の妊娠で、初めて初期流産の壁を越えることができて
    今日が16週1日の検診だったのでここを卒業します。

    今までの子たちの経験もあり、この先の不安が無いわけではないけれど…
    1日1日を大切にこの子と夫と過ごしたいと思います。

    返信くださった方々もありがとうございます。
    いつかこの期間を懐かしく思える日が来ることを楽しみに。
    皆さんの赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしています。
    つわり等しんどい方も多いかと思います。
    季節の変わり目、どうか皆さまご自愛なさってお過ごしください。

    +95

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/01(金) 22:47:44 

    つわりがキツいしずーっと猛暑だし体力が削られていく😭
    赤ちゃんは元気に育ってるから良しと思いたいんだけど、吐き気止まらないのが本当に苦しい。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/01(金) 22:51:34 

    皆さま連日の悪阻、お疲れさまです。
    吐くときになるべくダメージが少なくなるコツみたいなのありますか?ちなみに私のおすすめは鼻をつまむ、です!!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/01(金) 22:59:22 

    胎嚢確認前です。

    最近夜、息ができないほどの生理痛のような痛みで10分間苦しみます。
    生理予定日あたりから毎日です。

    しかも最初の日から1.2時間ずつ毎日早まっています...

    流産しちゃうのでしょうか?泣

    友達にきいても初期にこんなに痛かった人はいなくて...

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/09/01(金) 22:59:56 

    >>124
    同じです!
    妊娠初期症状に痒みがあると知らなくて
    驚いています。

    生理予定日1週間前くらいからミミズ腫れ?蚊に刺されて腫れた跡?が出現しています。

    眠れず、掻きむしったせいで肌がボロボロです。

    皮膚科に行くか迷っています。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/01(金) 23:04:23 

    >>150
    第一子の時にすでに37歳だったこともありNITPを受け、第二子の今回も受ける予定です。
    結果が陽性の確率は低いと出てもNIPTは確定診断ではないので完全に安心というわけにもいきませんが、染色体異常以外にも心配事は生まれてからも尽きないと思うので、早い段階で少しでも分かることがあるのは個人的にはありがたいです。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/02(土) 00:07:02 

    >>96
    私も寝つきが悪くなって眠れても早朝に目が覚めるようになりました。6週くらいから寝つきは改善しましたが 9週の今も起きる予定の1時間前くらいに目が覚めるのは続いてます。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/02(土) 05:41:54 

    >>174
    悪阻で吐いたりご飯食べれなかったりするよりは全然マシなのですが、夜中や早朝に目が覚めると日中が眠くて眠くて…😂

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/02(土) 05:47:09 

    >>184
    寝る時はすんなり寝れるのですが、決まって3時、4時に目覚めます。
    寝つきが悪いのもなかなか辛いですね😮‍💨
    最近涼しくなってやっと寝やすくなったのにな…🥺

    9週だと悪阻はありますか?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/02(土) 06:10:39 

    >>183
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/02(土) 07:13:09 

    >>181
    産婦人科へGO

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/02(土) 07:16:37 

    みなさん体重の増減どのくらいですか?

    私は妊娠前と比べて−2kgです。
    幸い吐きづわりは無かったけど一度にたくさん食べられなくなり痩せました。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/02(土) 07:35:33 

    >>164
    >>151
    コメントありがとうございます!
    アウトドア系の予定で力も使うので心配してしまいました💦つわり、楽だったらいいなあ涙

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/02(土) 08:25:07 

    >>189
    今何週ですか?
    私は11週で-4kgですがそろそろ食べられるようになってきたので中期に入る頃には戻りそうな気がします…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/02(土) 08:34:53 

    >>186
    6週辺りから食べづわりになりました。
    最初は食べたら回復でしたが、今は食べても気持ち悪いままってことが多いです。
    幸いつわりは軽い方だと思うのですが、不眠とかおなかの不調(ガスがたまって腹痛)、鼻炎...といろいろ症状が出てそっちの方がつらいです😭

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/09/02(土) 08:43:43 

    今日はすごく久しぶりに車で往復3時間の実家に行きます

    つわり治ってきたけど、耐えられるかな〜〜〜😅😅
    近道の山道で行きたいけどぐるぐるするから、国道で行くか……迷う

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/02(土) 08:49:14 

    >>181
    産婦人科いったほうがいいよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/02(土) 08:50:22 

    >>194
    追記ですが、その症状を伝えて総合病院とかのほうがいいかと思います。夜にも対応してくれるしね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/02(土) 08:52:18 

    >>193
    悪阻終わったかも!涼みたい!と思って田舎に向かったのですが、山道のぐねぐね道10分ももたなかったです…。すぐ外にも出られないし国道選択ができるなら国道がオススメです。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/02(土) 08:55:56 

    >>180
    コツというか受け入れる笑
    吐くときに声出すと気管に入るから受け入れて思うがまま進むしかない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/02(土) 09:33:03 

    >>192
    そうなんですね💦食べ悪阻辛そう…。
    6週から悪阻始まった方が結構多くて、まだ5週ですが今からビクビク😵‍💫
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🫶

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/02(土) 09:48:35 

    このタイミングで結婚式招待されてどうしよう…
    初期(8w)だから妊娠してるってまだ言いたくないけど、行くにしろ断るにしろ言わないとだよね

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/09/02(土) 10:53:13 

    >>199
    結婚式いつなの??その頃にはつわりよくなってるかもだし普通に出席で出しておいて、もう少し先になったら知らせたらどうかな

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/02(土) 11:38:02 

    14wのエコーしてきました
    今日は寝ていたのか動いてる姿を見られずしょんぼりしています。
    次に見られるのは1ヶ月後
    動いてないと心配になりますね

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/02(土) 11:50:18 

    >>189
    つわりなし13週で−1kgです
    ただ見た目はめちゃくちゃ太りました。
    お腹ぱーんってしてるし服が入りません…

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/02(土) 11:58:04 

    11週でしたが、前回から数日してから赤ちゃん育ってなかったみたいで稽留流産になりました
    寂しいし辛いけれど、なんとなくこうなる気がしてたので涙も堪えられています
    手術が嫌で仕方ないという気持ちがいっぱいです

    みなさんつわり大変だと思いますが、乗り越えて元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    +68

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/02(土) 12:00:51 

    2人目不妊で顕微で授かって6w3d。1人目はつわりが全くなくて、今のお腹の子は1週間前からつわりが始まったのに、ここ2日全く気持ち悪くなくて不安です。この時期に2日間つわりなくなることなんてありますか?

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/02(土) 12:29:26 

    >>204
    私も5wくらいで始まったつわりが1週間ほどでなくなりました。
    心配だったけど今の所継続して育ってます(15w)
    7〜9wにかけてひどくなると聞きますが、つわりはちょっとだけで終了しました。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/02(土) 13:20:40 

    >>191
    今15週です!安定期以降どんどん体重増えるだろうなーと怯えてます(^_^;)

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/02(土) 13:46:54 

    >>204
    私は6週前後で食べづわり1週間、6w5dに1回吐いてその後はつわりはほぼなくなりました

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/02(土) 14:10:25 

    >>203
    お辛いですよね
    YouTubeで12人産んだ助産師さんの話だと
    手術ではなく、自然に出てくるまで待つ方法もあると話していました
    いつ出てくるかは人によって幅があり、すぐの人もいれば長くて1ヶ月の人もいるみたいです
    (先生からは予定が立ちにくいので提案されないことが多いみたいです)
    手術が気持ち的に辛いなら、先生に相談してみるのも有りなのかなと思います

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/02(土) 14:13:22 

    >>206
    私は第一子出産後から10kg貯金(?)がある状態で妊娠してるので今回同じ増やし方はできないと自分に言い聞かせてます🐷

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/02(土) 14:15:25 

    コロナ増えまくってて妊娠中に感染しないか怖いです・・・

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/02(土) 14:27:36 

    >>200
    2ヶ月後だから、その頃にはつわりは落ち着いてるかな?
    新幹線で4時間かかるから、ちょっと迷っている!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/02(土) 14:56:44 

    >>211
    そうなんだねー
    実は私も来週新幹線で3時間半の旅行に行くんだー!それは家族旅行で、私はつわりもほぼなくて体調もいいから普通に予定組んだんだよね
    あなたも体調良さそうで、1人ではなく旦那さんとか家族と一緒に旅行がてら参列とかなら行けないこともなさそうだけど、つわりもあるなら無理するところでもないかもね…

    どっちにしろ母子手帳もらったあたりで新婦に伝えてあげるといいかなと思うよ。早くて不安な気持ちもあるけど、結婚式って一大イベントだしね。他の友達には内緒でもいいと思うし。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/02(土) 15:04:57 

    >>208
    主治医の先生は、そのままにすると痛みや出血があり体に負担がかかるし安全のため手術する以外無いような感じでした
    でも、YouTubeで12人産んだ助産師さんの動画チェックしてみます

    お腹の赤ちゃんが体からいなくなる、掻き出すなどと考えると悲しくて手術なんてしたくない居なくならないで欲しいと思ってしまい、わがままですが手術がとても憂鬱ですが、今の状況を受け入れて前を向く為に頑張ろうと思います
    ここに書き込んで気持ちも落ち着いてきました。コメントくださり、ありがとうございます!

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/02(土) 15:06:55 

    >>210
    私もすごく心配です。
    皆さんどうやって対策してるのか気になります。
    職場も私以外全員ノーマスクで怖いです。。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/02(土) 16:11:19 

    今日一日朝から体調悪くて寝て食べてしかしてない。家事全部夫がしてくれて、全然いいよーっていうけど本当申し訳ない。買い物も一緒行く予定だったのに。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/02(土) 16:44:30 

    今日初診でした。自分で検査薬使っただけだったのでちゃんといることが分かって嬉しい〜!
    次回の検診まで無事に育ちますように…

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/02(土) 17:06:19 

    9wです
    今日検診で出産予定日が決定しました
    来年の4/4予定日だから、数日早く産まれると学年が1つ変わるのでドキドキです

    +19

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/02(土) 17:27:52 

    >>173
    この投稿をしたものです!
    笑顔で外出れました。いいねしてくださった方ありがとうございました。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/02(土) 17:34:08 

    >>210
    コロナもそうですが、私は妊娠前に風疹抗体値が大丈夫だったのに、この間ギリギリになってしまっていて不安です。
    皆開放的になってるけど、妊娠+コロナ対策もあって抵抗力も落ちてるし未だに自分だけコロナ禍状態で過ごしています。
    ちなみにワクチンとか打たれますか?打つことを推奨されているけど、いざとなると迷うものですね。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/02(土) 17:39:22 

    もうすぐ初期卒業の14wです!
    今回は悪阻とホルモンの乱れによるイライラが酷すぎて....前トピで大変お世話になりました!悪阻は治まって来ましたがイライラと酷い便秘でまだまだつらいです。
    マグネシウム全然効きません。
    悪阻は(長くても)必ず終わりが来るので、、、頑張りましょう!!

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/02(土) 17:41:41 

    体重管理ってどこを起点にしたらいいのかわからない。私は不妊治療で薬を代えたら直近半年でなんと5㎏増えてしまって(これでも3㎏落とした)、全期間合わせると不妊治療前から8㎏増えてるんだよね。
    悪阻で7㎏減って薬を変更する前体重+1㎏だけど、もう自分の正常体重がわからん。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/02(土) 18:05:22 

    今日は3回目の検診でした!
    10wで、この前より成長してました!
    赤ちゃんが手足動かしててめちゃ可愛いかった(*≧∀≦*)

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/02(土) 18:08:32 

    8wですが妊娠発覚とともにつわりが始まりずっと便秘です🥲
    気持ち悪くて食べる量が減ってしまって便がかちこちになってしまい全く出ない日は特にお腹が張ります。
    お腹が張ると吐き気もひどくなってしまい、吐いてしまうことも…
    みなさん便秘対策はどうされていますか?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/02(土) 18:16:02 

    まだ胎嚢確認中前で不安だー!妊娠検査薬では陽性だけど正常妊娠かな?とか色々考えちゃって…早く時間たってほしいな!

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/02(土) 18:26:26 

    >>217 わたしは4/1なので一日遅れると学年が変わっちゃいます😂上の子が5歳なので、予定日前だと1年間いっしょに小学校に通えるけど早生まれになるしどっちがいいんだろ〜とか考えちゃいます。まあ自分も早生まれだし、元気に産まれてきてくれればいいんですけどね!

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/02(土) 18:41:20 

    初めて参加します。予定日が2月29日です!来年はうるう年!もちろんお祝い等は前日にしますが、なんとなく4年に1回来る日ではなく28日か3月1日に産みたい、、、(笑)

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/02(土) 19:19:49 

    >>219
    私もワクチンどうしようか悩んでます😓
    今年の一月にコロナ罹ってきつかったので、、
    その時も3回は打ってたんですが、オミクロン対応じゃなかったし打ったら楽だったのかなって🤔インフルは打つつもりだけどコロナはまだ悩んじゃないます💦

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/02(土) 20:14:21 

    今日が5週3日で初診に行ってきました。胎嚢は確認できましたが、9ミリぐらいと小さめ…もう一気に不安になりました😭1人目のときと比べてしまうと成長遅くて、変な知識をもつとダメですね💦
    この時期胎嚢小さめで元気な赤ちゃん産んだ話聞きたいです!

    +0

    -7

  • 229. 匿名 2023/09/02(土) 20:42:46 

    >>214

    それは不安ですね。。私は人混みいかない、マスク、手洗い
    外から帰ったらシャワーしてますが、
    いつもらってくるか不安でしょうがないです。
    お互い逃げ切りたいですね。

    >>219
    風疹の抗体なくなると心配ですよね。私もコロナ禍状態で
    過ごしてます。妊婦さんはハイリスクになるらしいので
    ワクチンうてるようになったらうつ予定です。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/02(土) 20:46:10 

    >>223
    私も便秘になりました
    妊娠前は毎日快便だったのに病院で貰う酸化マグネシウムも効きませんでした。
    最近朝食にオールブランと水溶性食物繊維のイヌリンを食べてるんですが4日連続でいい感じに出てます
    イヌリンは便を柔らかくするので固い時はおすすめです

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/02(土) 20:55:50 

    >>230
    とてもいい情報ありがとうございます😊
    オールブランは好きなので続けられそうです!
    イヌリンは初めて聞きました!
    確かにごぼうとか食べるとお通じいいですもんね。
    またドラッグストアでサプリ探してみます❣️

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/02(土) 21:44:43 

    >>223
    私も便秘でお腹痛いし吐き気するしで
    病院で相談し、1日3回酸化マグネシウム
    寝る前にピコスルファートNa水溶液を
    処方してもらい快便です。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/02(土) 21:46:08 

    アイスの実がすごくおいしくて
    1日に3袋も食べてしまった(笑)
    あとポテトサラダも本当に食べれました!
    アンモニアが少なくて食べやすいって本当ですね!
    ここでおすすめされていた春雨スープにも
    大変お世話になっています!

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/02(土) 21:52:37 

    昨日7wで無事心拍確認出来て一安心です‥!
    けど次の診察は2週間後を打診されたのですが、
    仕事の都合で約4週間後しか予約取れず‥

    有給使った方が良いかなあ‥

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/02(土) 21:54:32 

    13週です。つわり飽きた…

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/02(土) 22:07:25 

    今日外気温36度越えの中、妊婦健診行って帰りに夕ご飯欲張って食べてきたら、帰りの電車で気持ち悪さが爆発して、帰宅後ずっと横になってる。
    暑さもつわりも、もう十分です。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/02(土) 22:11:51 

    >>223
    妊活に良いと言われているラクトフェリンのサプリ(森永だったかな?)をAmazonの定期便で継続して飲んでます💡お腹痛くなることなく毎朝しっかり出るので助かってます!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/02(土) 22:43:19 

    >>210
    >>219
    私も風疹抗体がつかない体質でもあるので、コロナ禍状態で過ごしています。
    帰ったらシャワーにしてみます!
    ワクチン打つのは悩んでいます…。
    みなさんと一緒に乗り切りたいです。

    職場の人たちとお昼を一緒に食べる習慣がありますが、体調不良を理由に断り続けていいですかね?
    まだ上司にしか報告していないので、そろそろ言い訳が苦しいのですが。。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/02(土) 22:54:34 

    >>238

    >体調不良を理由に断り続けていいですかね?

    断りづらいかもしれないけど、できるなら全然いいと思います・・・!

    お互い元気で過ごしましょう😭

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/02(土) 23:30:21 

    >>229
    返信ありがとうございます。
    番号間違えて、>>238 に返信してしまいました。
    一緒に逃げ切りましょう!

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/03(日) 01:31:18 

    >>217
    私も今日予定日決まって4/6でした!
    予定日から見ると、1人目は3日超過、2人目は1日前、3人目は8日前(陣痛はまだだったけど子宮口開いてたから入院して促進剤)に出産、と来てるのでこのまま予定日通りだといいなと思ってます!

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/03(日) 03:54:47 

    久しぶりに訳わからない夢を見て目が覚めました
    全く寝た気がしないし今から眠れない😫

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/03(日) 06:50:40 

    月曜日は久々の妊婦健診。
    楽しみでもあり、4週間も様子が見れないと心配もあるよー!
    無事成長してくれているといいな👶✨

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/03(日) 07:54:56 

    >>232
    病院でお薬処方してもらえるんですね!
    わたしも次回の健診で先生に相談してみようかと思います😊
    ありがとうございます!

    >>237
    ラクトフェリン!
    恥ずかしながら初めて聞きました😅
    色々と調べてみたら妊娠中にもメリットがたくさんあるんですね!
    教えていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/03(日) 08:24:27 

    生卵食べてる方いますか?
    つわり中、卵かけごはんなら食べれたので普通に食べてたんですけど、医師からNGでてしまいまして。
    刺身とかでも、少しならいいよと言う医師なのでよっぽどダメなのかと。
    でもサルモネラ卵って確率でいうと0.003%とかなんだけどなぁ

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2023/09/03(日) 08:43:45 

    >>219です。
    >>227
    全く一緒です!本当にあれはインフルでも風邪でもない辛さでしたよね😩私もインフルは迷いなく打ちます!
    しかもコロナだと解熱後10日は受診も出来ないし、血とかでても病院に行けないからさらに迷ってしまいます。ワクチン打つと子供に抗体ついたり、合併症も報告されてないとかいいことしか書いてないから本当かよと疑ってしまう😇
    打つなら効果は半年と考えて今月か来月かなぁと思ってます。

    >>229
    ワクチン打つ派なんですね!ホームページを見ると、ワクチンっていつでも打ってもいいって思っていたのですが、そんなことないんでしょうか🤔
    自分でもよくわからないけど、中期なら安全心理が湧きます笑

    >>238
    私も抗体付きづらいんじゃないかって言われました~😩そんなぁですよね。
    抗体値見てからスーパーが怖い怖い笑
    妊娠後期にかかると一番怖いと聞くけど、私たちグループはドンピシャ妊婦だから本当にお互いに気をつけて頑張りましょう!母子ともに元気で! 

    食べるスペースはひとつだけなんですかね?ひとつなら断る理由なかなかないから、私なら、眠たいとか夏バテとか体調不良で突き通すかもしれないです🤔ちなみに、私は悪阻があるときはロッカーで仮眠してました!職場の人、お弁当チェックする人多くて何か探られても嫌だったので笑

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/03(日) 08:48:14 

    >>245
    私は避けてるけど、温泉卵は良いって書いてたよ😊生卵から温泉卵が代打になるかわからないけど、食べれそうなら一応本当に大丈夫か調べてから食べてみてもいいかも!

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/03(日) 08:50:37 

    夢の中でデミグラスソースたっぷりの大きなハンバーグ食べてた🥺
    もちろん今はつわりで食べられない…
    早く食べられるようになりたいようー😭

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/03(日) 10:06:36 

    夫が私のつわりに合わせて体調を崩すんだけど何で。
    薬を飲むように言っても頑なに拒否して、ずっと不機嫌そうに過ごしてるし。
    上の子を夫が、下の子を私が世話しながら過ごしてるけどさ。上の子にずっとゲームさせて夫は一日中昼寝。私は吐きながら後追いする下の子の相手してる。

    +36

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/03(日) 10:17:14 

    >>245
    生卵、普通に食べてます🫢
    サルモネラ菌は直接胎児に影響ないみたいだし。
    リステリアとトキソプラズマは避けてます…!といいつつお刺身は何度か食べちゃってますが。

    +3

    -7

  • 251. 匿名 2023/09/03(日) 10:39:50 

    10週目
    嘔吐はないけど、何もかも面倒
    こんなんで大丈夫なのかな~

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/03(日) 10:48:03 

    今日から13週
    ピークは脱したとは言え、まだ毎日吐いてます
    明日から上の子の幼稚園が始まるのに、この暑さと体調不良の中連れていくのが想像するだけでしんどいです
    お仕事されてる方もいる中、なんて弱いんだろう

    +22

    -1

  • 253. 匿名 2023/09/03(日) 12:00:25 

    今5週。つわりスタート…ほんとに辛い😭😭😭これでピークじゃないって…ピーク迎えたら私どうなるかわからない😭😭😭😭

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/03(日) 12:53:18 

    5週目で昨日の夕方から夜にかけて大量出血して病院に行ったら切迫流産で安静にしてと言われて帰宅。3時間くらいしてから寝る前にトイレに行ったらまた大量出血でレバーみたいな血の塊が出ててまた病院に行って内診してもらったら袋が見えなくなってて流産と言われました。また明日外来で診察してもらって子宮内部の状態を確認してもらいます😥

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/03(日) 13:34:17 

    なんか口の中が苦いのが続いてて苦しい〜

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/03(日) 13:47:59 

    >>234
    私もそのくらいに行って次2週間後と言われ、2週間過ぎないようにねと言われたよ
    4週間後でも大丈夫と言われましたか?
    私は有給使ってるよ

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/03(日) 13:52:48 

    実家住みなんですが、近所に住む姉が毎日
    子供たち連れて来てて、
    つわりでぐったりしてる時に子供(幼稚園児)
    のキャーとか大声が正直キツイです。
    角を立てずに言う何かいい方法ないですかね。。 

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/03(日) 17:01:25 

    まだ4週ちょっとだと思うんですけど下痢酷いしすぐお腹痛くなるしで…無事育ってくれー!

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/03(日) 17:14:20 

    >>258
    同じです!生理予定日より1日早く検査すたら陽性でした。
    病院いついこうかな。
    あんまり早くてもなぁとおもい、17の週辺りかな?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/03(日) 17:30:12 

    >>257
    それは辛い…直接言いづらいようなら実家のお母さん経由とかで、今は体調が優れないから訪問控えてほしいと伝えて貰ったほうが良いんじゃないかと思いました💦
    お大事になさってください!

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/03(日) 17:43:30 

    毎日吐いて食べられるものが減って行く中、電車で行く距離のサンドイッチが食べたいと言ったら、夫が2歳の上の子を連れて買ってきてくれた。
    この暑さと2歳を抱えて買ってきてくれたから、ペシャンコでパンも水分を吸ってしまって味も匂いも変わっていて、いざ食べようにもほとんど食べられなかった。。。
    自分の不甲斐なさと、情けなさと、サンドイッチのペシャンコ具合が2人の奮闘具合を物語ってて、申し訳なくて泣いた。もう嫌だ。
    本当に早くつわり終わってほしい。

    +50

    -1

  • 262. 匿名 2023/09/03(日) 18:04:05 

    >>261
    うちも同じ年くらいの子どもがいるので、コメ主さんのお気持ちとパパとお子さんの奮闘を想像して涙が出ました…😢でもきっとママのために自分が買ったんだ!!というお子さんの優しい気持ちと、食べられなくてもその優しさをしっかり受け取った今日の出来事は家族の宝物になると思います✨体調が落ち着いたらあの時は〜って家族みんなで笑ってサンドイッチ食べられたらいいな😊体調早く良くなりますように!!

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/03(日) 18:24:23 

    6週です。
    一日中だらだらして夕方に買い物へ出たら急にお腹痛くなって参った、、
    急に動くのは良くないのかな

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/03(日) 18:37:38 

    今日で15週最後の日になりました。6度目の妊娠で初めて初期トピを卒業になります。
    終わりの見えない治療や度重なる出血、流産、悪阻等々すごく辛くて、私は一生旦那の子どもを抱くことができない、抱かせてあげられないんじゃないかと不安だらけでした。でも、こんな私でもここまでこれました。
    初期は1日1日が長くて、検診まで待ち遠しく不安でもあったけど、皆そうなんだとここのトピを見て励まされ、頑張ろうと思えました。本当にありがとうございます。
    まだまだ猛暑の日々ですが、どうか無理はなさらずお過ごしください。
    来年、皆で無事に元気いっぱいの赤ちゃんに会いましょう!ありがとうございました!

    +87

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/03(日) 18:45:52 

    >>261
    すごくわかる。
    何が食べられそうか聞いてもらっても実際食べられるかはわからず、買いに行ってもらうことに躊躇してしまう。
    こんな状態が1ヶ月以上続いているので申し訳ない気持ちでいっぱい。

    お互いに早く悪阻がなくなりますように。

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/03(日) 18:47:47 

    >>224
    私も同じ状況で2日後初診です!
    私の計算だと病院行く日は5週5日目なので胎嚢は見えるはず…。
    ドキドキします。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/03(日) 19:06:34 

    13週。便秘と下痢の繰り返し、肌荒れ、マイナートラブルが多くて不安だし辛い。

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/03(日) 19:09:14 

    >>214
    私も職場では自分以外全員ノーマスク。上司はほぼ毎日飲み歩いている人なので、近くでくしゃみや咳をされると正直不安で仕方ないです。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 19:52:22 

    >>256
    返信ありがとうございます。
    2週間過ぎないように、との注意は無かったですが
    やはり9wの壁は気になるので有給検討します。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/03(日) 20:17:13 

    >>258
    >>259

    私も同じく4週ちょっとくらいです(本日陽性)
    つわりが始まっているぽくて気持ち悪い…😭

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/03(日) 20:46:15 

    妊娠できたことはとても嬉しくて幸せなことだけど、
    つわりが辛すぎて「貴重なマタニティライフを楽しんでいます!」なんて気持ちになれない。
    そんな自分に罪悪感‥

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/03(日) 21:09:50 

    毎日吐き気と胸のムカムカがしんどいんだけど、
    好きな音楽をかけて一緒に歌うとその間だけは気持ち悪さ半減した😃

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/03(日) 21:31:45 

    >>270
    259ですが。まさかの全く同じです!今朝検査してわかりました。熱っぽいです。
    旦那が風邪引きでちょっとうつったかもしれない。。
    気合いで乗り越えたいです😖
    ちょっと気持ち悪いですね。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/03(日) 21:45:38 

    上の子発熱、鼻水、咳、下痢…来週は私の番だ、覚悟しておこう😭妊娠前はちょっとでも風邪ひいたら薬がんがん飲んでどうにか育児してたから辛いな。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/03(日) 21:52:59 

    質問なのですが、まだ13週なのにおなかが6か月?くらい大きくなってるような気がして、苦しいです汗
    四人目だからでしょうか?同じような方いますか?

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/03(日) 22:06:01 

    週末がどうしてもつわり来るんだけどなんでかな~食生活乱れてる?週が始まるプレッシャー?なんだろう

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/03(日) 22:07:39 

    >>271
    つわりがある時は、楽しくマタニティライフ送ってるなんて言えなくていいんだよ!天井見る生活辛いです!って言ってもいいの
    ありのままの状態の自分を受け入れたほうが楽だよ(¯―¯٥)

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/03(日) 22:46:02 

    一歳の長男がお腹にダイブ😱
    少しお腹が張るような、でも便秘でお腹が苦しいだけかもしれないような…
    とりあえず出血はしてないから様子見ます

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/04(月) 04:01:09 

    11w頭痛が酷く眠れません。出勤するの厳しそう‥。改善方法などありましたら教えてください。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/09/04(月) 07:22:53 

    >>279
    前のトピで頭痛の時は鉄分補給、水分補給、とにかく寝るという情報がありましたが、眠れない&これから出勤される方にはあんまりお役に立てなさそうですみません💦

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/04(月) 07:36:10 

    >>266
    ありがとうございます!仕事は休みました!たくさん水分補給をしてゆっくりしたいと思います。

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/09/04(月) 08:22:09 

    朝から電車の遅延で満員電車。
    遅延理由がお客様の救護らしいけど、
    人が溢れかえっててこっちも倒れそう。

    通勤電車の中で倒れると
    いろんな方にご迷惑が掛かると思うと
    無理して出勤も考えもの…。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/04(月) 08:34:40 

    妊娠中、目眩に悩まされた方いますか?

    元々目眩持ちではあるのですが妊娠してからは特に酷く、ずっと寝て過ごしています。吐き気も悪阻からなのか目眩から来ているのかも分からず…。汚い話、お風呂にも入れていないので、目眩をどうにかしたいです。このままだと来週の検診にも行けなさそうで…。

    こうしたら改善したよ、など体験談があったら教えてください。(目眩体操は実施済みです)

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/04(月) 08:55:08 

    口角炎になってしまった
    栄養が足りてないのかストレスか
    胃もたれのせいか
    お腹空かないから栄養不足の自覚がない

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/04(月) 09:02:29 

    食べつわり、少し気を抜いて空腹状態を作ってしまうと吐いてしまう。常に食後の気だるさとの戦いで胃が気持ち悪い。何なら今日食べられるか、足りるのか、どうやって調達するのかを考えながら一日を過ごす感じがめんどくさい!!

    +25

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/04(月) 09:38:58 

    >>261
    >>262
    お二人の優しいコメントに再度朝から泣いてしまいました。
    共感してくださってありがとうごさいます。
    なんとか生き延びたいと思います!

    まだまだ暑さとつわりに振り回される毎日ですが、どうぞお二人もご自愛ください。


    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/04(月) 09:40:43 

    >>265
    >>262
    返信先間違えておりました。
    ポンコツですいません。。
    大変失礼しました。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/04(月) 10:07:08 

    >>283
    目眩とは違うかもですが、立ちくらみはすごいです
    鉄分不足かなぁと思ってます

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/04(月) 10:29:32 

    >>273
    同じく私も風邪っぽいです。暑くて寒くて眠れない夜を過ごしました。そして嫌な汗がびっしょり…

    昨日妊娠が発覚してから、メンタルもぐしゃぐしゃになってしまっていて情けないです。うまくいえないのですが…ずっと欲しかったはずの赤ちゃんなのに何故か色々と不安になってしまって泣いています。ホルモンバランスがおかしくなっているのなら良いのだけど。。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/04(月) 11:19:40 

    >>279
    私は第1子の時はアイスノンしてました!
    気持ち少し楽だった気がします!

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/04(月) 13:07:22 

    先程検査薬で陽性が出ました
    よく言う逆転現象で線が濃ゆかったです
    妊活2年半してたので震えてます
    まだ4週と3日目くらいで
    まだ病院に行きたくても確認できなそうなので
    心臓バクバクしてそわそわが止まらないです...。

    +47

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/04(月) 14:10:40 

    地味にずーっとダルい
    早くつわり終わらないかな
    食べたい物リスト作る位しか楽しみがない

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/04(月) 15:07:18 

    愚痴です。
    夫「最近だるいの内科で相談したら、男のつわりって言われた!」だって…

    調べたらそういう症状本当にあるらしいけど、正直「体調悪い」って言って「俺も〜」って言われたときみたいにイラっとする…こっちがつわりでしんどいのに何度やめてって言っても自分の性欲押し付けてくるし深夜まで飲み歩くくせに俺もつわりって…夫が気持ち悪くて仕方ないです。望んでしたはずなのに、妊娠したことを一度も喜べずにいます…

    +48

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/04(月) 18:08:50 

    >>293
    なんだよ……男性のつわりって……

    +46

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/04(月) 18:10:39 

    気持ち悪くて会社のトイレで吐こうとしたら吐かなかった。家ではすぐ吐けるのに。気持ち悪さとやることいっぱいあるストレスとこれからの長い電車帰宅とかいろいろぐちゃぐちゃになってトイレで号泣。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/04(月) 18:13:53 

    今日会社で用務員のおばちゃん(60歳くらい、妊娠したこと言いたくなかったけどつわりがひどくてバレてしまった)に唐突に絶対母乳がいいよ!母乳で育てようね!
    って力説された…
    前々からおせっかいで距離感わからない人と思ってたけど今日で本当に無理になったわ…
    わたしまだ9週だし。
    出産日が近くても無理だけど…
    自分はペチャパイだし母も出なかったし、なんとなく出ない気がしてるよ…
    なのにわざわざ母乳の話なんて嫌がらせかと思ってしまった🥲
    愚痴ってごめんなさい🙇‍♀️

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/04(月) 18:41:46 

    14週目に入っても毎日吐いてます。
    嘔吐が始まったのは5週3日からなので、
    とても辛いです。
    胎盤が完成する頃には楽になると思って
    頑張ってきましたが、先が見えない……

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/04(月) 18:43:12 

    >>239
    >>246

    >>238 です。
    お二人ともありがとうございます。
    返信遅くなってしまいました🙇‍♀️

    同僚に、おや??と思われても、赤ちゃんのために勇気を出して体調不良を理由に一人ご飯にしようと思います!
    私の同僚もお弁当チェックする系の人なので、突っ込まれる可能性高いですが。。

    社員食堂で、場所と時間が限定されていて…泣
    色々落ち着く頃に報告して、自然体になりたいです。
    まずは早くコロナ収まってほしいです!!
    お互い元気に頑張りましょう✊

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/04(月) 18:48:58 

    生理予定日前日にフライングで陽性だったのですが、病院行くまで不安すぎる...
    昨日まで怠さや頭痛があったのに、今日は全くなくなって逆に心配だ...4週って一般的に症状出る人の方が少ないんですか?

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/04(月) 18:53:36 

    >>152
    お誕生日おめでとうございますー!
    自分も8年目にしてやっと初の妊娠、現在14週の半ばです。
    絨毛膜化血腫も7週から指摘されて、11週頃にはだいぶ吸収されてました。大きさもかなりあると言われ相当ビビりましたが、何とか出血なしでここまできました。お互いの赤ちゃんがすくすくと育ち来年この手で抱けますように。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/04(月) 19:19:10 

    夫へ
    つわりが辛い数ヶ月くらい健康でいてくれ‥、健康でいるよう努力をしてくれ‥。
    頭が痛い、腰が痛い、不調だ辛いって言われても、こちらも毎日最高に辛いんだよ‥。

    +48

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/04(月) 19:42:20 

    >>301
    分かるーーー
    うちの夫も妊娠中の私が一日も仕事休まず働いて残業して家事してるなか先々週丸々1週間休んで、今日も休んでる。
    朝だけ咳出てる。
    帰ったら元気にゲームしてる。
    私だって腰痛いし頭痛いし胃が痛いのに、仮病か?と思ってしまうわ

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/04(月) 19:57:14 

    >>295
    大丈夫ですか😣?
    無事に帰れましたか?
    どうか今日ゆっくり眠れますように…!

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/04(月) 19:57:56 

    >>302
    レスありがとうございます涙
    うちは腰を痛めたというので、お風呂から出た夫の体をふいたり、着替えをさせたり‥
    1日でも良いから体を入れ替えてお互いがどれほど辛いかを体感し合いたい。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/04(月) 20:36:08 

    >>301
    分かるーーー
    うちの夫も妊娠中の私が一日も仕事休まず働いて残業して家事してるなか先々週丸々1週間休んで、今日も休んでる。
    朝だけ咳出てる。
    帰ったら元気にゲームしてる。
    私だって腰痛いし頭痛いし胃が痛いのに、仮病か?と思ってしまうわ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/04(月) 20:51:05 

    >>304
    介護!身体捻れないからやってくれと、つわり中の嫁になんてことを!
    私も数ヶ月前腰をやった夫が起き上がれなくなり、85kgを持ち上げ座らせ靴下履かせ病院に連れて行き介護しました。
    妊娠中の今だったら放置してますね

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/04(月) 21:57:33 

    >>299
    人によると思いますが私は4週頃全く症状なかったですよ
    3日間位着床出血があったくらいで、普通に歩いて買い物行ったり子どもと公園行ったりしてました
    つわりが本格的になったのは7週くらいでした

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/04(月) 22:02:38 

    毎日今日がピークか?って思ってる(けど違う😇)

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/04(月) 23:02:45 

    今11週。
    ずっと食べ悪阻で、食べたら空腹になるまでは少し楽になれてたけど、症状が変わったのか、食べても変わらず気持ち悪いままになった。もうやだ辛すぎる泣
    やめてくれーいつまで続くのーもうやめてーーー
    明日仕事行きたくないよーー泣

    +26

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/05(火) 07:05:39 

    35歳初産
    通ってる産婦人科では胎児スクリーニングが初期中期後期で1回ずつ基本健診に組み込まれてるらしく、次回12週で胎児スクリーニング受ける
    高齢出産だから何かしら出生前診断検査しないとなぁと思ってたけど、いざとなると怖くて異常あったらどうしよってことばかり考えちゃう
    ストレスも良くないよね

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/05(火) 07:10:35 

    >>307
    ありがとうございます...!すこし安心しました!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/05(火) 07:53:24 

    >>272
    わかります!
    吐き気すごかったんですけど夕食作らなきゃで、やばいやばいと言いながら休みつつやってたんですが、途中で好きな音楽をスピーカーで流して思いっきりノリノリで歌ったら最後までつくれました😂😂
    意外と歌えますよね笑笑

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/05(火) 09:18:21 

    なんでか11週が今までで一番長く感じる😂早く時間すぎて〜辛いよ〜

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/05(火) 09:58:55 

    食べづわりで何か口にしていないとすぐ気持ち悪くなる
    満員電車しんどい…早く終わってくれー

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/05(火) 11:43:21 

    >>314
    私も食べづわりです。
    でも便秘もひどいから常に胃が満たされてて、口には何か入れたいのに口より奥には何も入れたくない…

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/05(火) 11:46:52 

    今日心拍確認出来ました!
    ほんとに…?と不安でしたが、お腹の中に居るのが分かって安心しました

    +24

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/05(火) 12:00:30 

    現在8週です。
    ここで悪阻に苦しんでる方が多いなか、そこまで悪阻らしい悪阻が無くて逆に不安でいます。
    前回妊娠したときもそこまで悪阻が無く、それがさらに感じなくなったあと検診に行ったら稽留流産だったので余計に不安です。
    一応、前回より週数はしっかり合ってたので信じて頑張るしかないのですが。泣
    悪阻で辛い思いしてるのにこんなこと話してすみません。

    +25

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/05(火) 13:20:10 

    >>310
    基本健診に組み込まれてるのうらやましい。
    私は1人目の時に検査を迷ってるって担当医に相談したら、めっちゃ嫌な顔されたよ…
    それまで普通だったのにその後ずーっと冷たく対応されたから当時は傷ついたわ。

    今は産んで育てるのは家族なのにさ、責任取れない人になんでこんな態度とられないといけないんだろうって。
    産みたいに決まってんじゃん!って。
    でも障害あったら怖いから相談したのに、万が一あったら引き取ってくれんの?って感じで後からかなりムカついた。

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/05(火) 13:25:04 

    >>317
    悪阻は妊娠ごとで違うのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。とはいえ生まれるまで不安な気持ちも痛いほどわかります…!
    私の場合、第一子(稽留流産)は流産後も悪阻がありましたし、第二子(長男)はほとんど症状がなくて期間も短かったですが無事に産まれてきました。今回三度目の妊娠ですが、今までで一番悪阻が重く逆に何か問題があるのかと不安になったりもします^^;
    お互いお腹の赤ちゃんが元気に育ちますように願っています!

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/05(火) 13:25:32 

    >>271
    マタニティライフ全っ然楽しくないよねw
    体調はずっと最悪で、どんどん体は変わっていくし、体重増やさないように妊娠前よりも食事に気をつけないといけないし、仕事をしてたら引き継ぎもあるし周りに迷惑をかけて申し訳なく思うし、上に子供がいたら寂しい思いさせてないかとか、そもそもお腹の赤ちゃんは5体満足で無事生まれてきてくれるのかとか、書き出したらキリがないくらい本当色々。
    産み出すまではただの修行の日々だと思ってる。
    もちろん産んでからも修行なんだけどさ。

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/05(火) 13:44:39 

    14w3d
    1回つわりがすごく軽くなって2日ぐらい調子が良かったのに、ぶり返して吐きまくってます…
    一度終わりが見えかけただけに気持ち的にしんどい…

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/05(火) 13:55:58 

    6w5d
    昨日今日つわりほぼない
    不安になるほどない
    明日心拍確認だけど心配だぁー
    そこまでしんどいつわりまだ来てないんだけどこれからくるのかなぁ

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/05(火) 15:44:06 

    1ヶ月ほど出張に行っていた旦那が帰ってきた。
    帰ってきてから体を触られたりするのに嫌悪感が。。怠さや頭痛、常に眠気があるので嫌な気持ちになってしまう。今日ついにエッチできないの?と聞かれてしまった。そんな気分になれないと言ってしまったけど、頑張って応えるべきなのかな…上の子に優しくいい旦那なのに申し訳ない。

    +8

    -3

  • 324. 匿名 2023/09/05(火) 15:47:17 

    >>322
    私もそんな感じだったけど8w2dでまだつわりきてないよ。
    つわり辛い人が多いようだから、ちゃんと育ってるか心配になるよね。

    +9

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/05(火) 16:19:21 

    >>317
    同じくです!
    天気悪い時にちょっと気持ち悪いかな?くらい。
    元気に育ってくれているでしょうからどんと構えましょう!

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/05(火) 16:36:06 

    >>319
    人によって違うだけじゃなくて、妊娠ごとでもかなり違いがあるんですね。先輩ママさんのお話しとても有り難く頼もしいです。本当にありがとうございます!
    今回はかなり重いみたいですが無理せず過ごしてくださいね。お互い頑張りましょう^^!

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/05(火) 16:42:13 

    >>325
    ドンと構えていようという言葉でかなりハッとさせられました!!
    そうですね、頑張って成長してると思うのであまり不安がらずに過ごしたいと思います。
    ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/05(火) 16:50:55 

    >>324
    8wでも!
    ほんとほんとそれ(T_T)
    皆さんつわり辛そうだし、軽いに越したことはないんだけど、育ってる…のか?てなる
    体外受精だから少しだけ流産率も高くて不安
    でも経験談ほんと参考になります、ありがとう!!

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/05(火) 17:47:56 

    いつも仲良しの母に会ったら
    何故か会話が続かない...
    まだ妊娠分かったばかりだから
    安心できないし不安だけど
    素っ気なくされて母親と生まれてはじめて
    気まずくなったから、めちゃくちゃ悲しい
    私もお母さんになるわけだけど
    まだまだ子供でいたいんだなと思った
    そして帰ってきてちょっと泣きました

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/05(火) 18:55:13 

    つわり無い人いいなぁ

    +24

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/05(火) 19:11:10 

    >>329
    わかります。
    私も母と仲良いけど、母に悪阻辛いと言ったら
    お母さんはつわりなかったからわかってあげれないと言われ凄く寂しかった。
    旦那より私は母に1番理解してほしかった。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/05(火) 19:26:47 

    >>331さん
    コメントありがとうございます
    私も夫より母の方が信頼など強いです
    夫から素っ気なくされたらムカついて終わりますが
    母からだとかなり落ち込みますね...。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/05(火) 19:57:11 

    >>34
    うまく行ってますように!
    私はまだ4週6日だけど、来週末に心拍確認予定なので、34さんがうまく言ってるといいなってすごく思います。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/05(火) 21:03:01 

    >>261
    優しいエピソードに涙
    素敵な家族ですね
    つわりきついけど、ここで愚痴って
    頑張りましょう

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/05(火) 21:25:48 

    >>333
    ありがとうございます!
    無事に心拍確認できました!ピコピコ動いてて、とても可愛かったです。来週また検診です☺️

    333さんの赤ちゃんも無事元気に育っていますように☺️

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/05(火) 21:42:09 

    6週なかばで心拍確認できなかった
    8週までに確認出来ればいいとはいうものの結構6週で心拍みえてる人多いよね
    来週末の健診まで不安で仕方ない

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/05(火) 21:50:54 

    みなさんどれくらいで検診に行っていますか?
    私は4週5日なのですが、いつ行くか悩んでいます。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/05(火) 22:34:42 

    こんなこと言っちゃダメだと分かってるけど
    つわりが辛すぎてもうやめたい…生きてるのがつらいレベル…
    そしてこのツラいつわりを理解してもらえない
    涙が止まらない
    妊娠はめちゃくちゃ幸せなことなのに人生で1番しんどい
    マイナスなこと書いてすみませんここでしか吐き出せなくて

    +60

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:59 

    11w
    10w入ってから毎日吐いてる
    飲み物も食べ物も合わなかったらすぐ吐いてしまう
    毎日明日つわりが終わりますようにって祈ってる(;_;)

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/05(火) 22:39:54 

    >>337
    産婦人科に予約の確認したら、生理予定日から二週間後がいいといわれましたよ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/05(火) 23:13:38 

    15w6d
    今日でこのトピを卒業します。
    顕微授精でやっと授かったこともあって最初の頃は不安しかなく、このトピの皆さんの書き込みを見ては「同じ思いをしてる人たちがたくさんいる、1人じゃないんだ」と励まされてきました。
    陽性判定に始まり胎嚢確認、心拍確認、9週の壁、12週の壁、そして悪阻。
    乗り越えられたのはこのトピのおかげと言っても過言ではありません。
    中期トピをチラッと覗いたら胎動などまだまだ未知の世界の話題ばかりでしばらくは見る専門になりそうですが、またここの皆さんとお会いできたら嬉しいです。
    このトピの皆さんの赤ちゃんがすくすく育って全員元気に生まれてきますように!

    +42

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/05(火) 23:14:45 

    >>255
    いま何週ですか??
    私14週3日なんですが、今日急に口の中が苦くなりました。
    一昨日風邪の症状があってコロナ陰性だったけど、実は再検査したら陽性でこれは味覚障害!?とか考えちゃって。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/06(水) 01:01:11 

    >>342 

    9週です!風邪症状はないのですが、
    SNSでもコロナの味覚障害が悪阻のときみたいという
    書き込みを何回か見ました
    コロナ辛いですね。早くよくなりますように

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/06(水) 01:34:55 

    昼間眠いくせに夜になると気持ち悪くて眠れないです 辛い

    +23

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/06(水) 06:50:59 

    なかなか授かることできなくて
    夫婦2人の時間が長かったから
    いざ妊娠したらめちゃくちゃ戸惑ってる
    毎日緊張して睡眠もろくに取れてない
    まだ実感が湧かないです

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/06(水) 07:10:14 

    仕事行きたくない。このまま寝ていられたら少しは楽なのに。
    ずっと休まずに頑張ってきたけど、今日はもう無理かもしれない。

    +17

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/06(水) 07:27:48 

    寝起きは嗅覚が鈍いのかいつもつわり終わった!?って勘違いしちゃう
    起きてしばらくするといつも通り…

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/06(水) 08:03:20 

    >>338
    現在2人目妊娠中ですが、1人目の時同じように思っていました。リアルな友達や家族にずっと辛い辛い、もう耐えられないと言い続けるのに気が引けて、このトピに思いのままに弱音をいつも書き込んで、発散し、乗り切ってました。
    悪阻は本当に耐え難い辛さですよね。
    ここで沢山吐いて、支え合っていきましょう。
    本当にお疲れ様です。

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/06(水) 08:28:28 

    14w2d

    だいぶ吐く回数と、えずきも少なくなってきた
    エアーえずきになってきた笑

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/06(水) 08:40:00 

    >>337
    排卵検査薬で排卵日分かってたから排卵日を2週0日として6週5日で行って心拍確認できたよ
    最終生理日からは7週3日だった

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/06(水) 08:41:18 

    みなさん葉酸サプリなど飲んでいますか?
    飲んでいる方はどちらのメーカーのものか教えていただきたいです😌

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/06(水) 09:19:25 

    14w つわりなかったのに咳しただけで嘔吐してしまった
    朝ご飯全部出ちゃってせっかく食べたのに悲しい。
    喉に引っかかってる感じがしてえへんえへん言ってたら胃がひっくり返ってしまった
    逆流性食道炎持ちの自分はこれからが吐きやすいのかもしれない
    もうすぐ安定期!って思ってたのに…

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/06(水) 09:21:12 

    つわり症状っていつから出てきましたか?
    5週半ばに差し掛かってますがいまのところ明らかな症状がなくて不安です…

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/06(水) 09:40:39 

    >>353
    私は7週に入ってすぐでした。それまでは全く症状がなく、本当に妊娠しているのか自分でも疑うくらいでしたよ。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/06(水) 09:43:24 

    >>353
    3人目ですが、毎回5〜6週くらいにはもう感じたかな
    でもつわりない人はないんだよ
    私の周りにもつわりなかった人まあまあいる
    無い方が遥かに幸せだよ

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/06(水) 09:49:08 

    >>351
    バリノスという会社の葉酸とビタミンDとラクトフェリンがまとめられたサプリ飲んでます!
    カプセルじゃなく錠剤なので原材料見ると添加物多くて少し不安に感じるけど、まとめて飲める楽さを優先してます…

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/06(水) 09:49:35 

    NIPTの結果が出ました。結果、陰性でした。
    良かった…。安定期まであと少し。頑張れそうな気がしてきました。

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/06(水) 10:06:21 

    妊娠してからお腹の調子が悪い。子宮じゃなくて胃腸の方。相談したら整腸剤とかもらえるのかな…
    一人目の時とつわりも体調も全然違って同じ人でも妊娠ごとに症状違うってほんとだったんだって実感してる。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/06(水) 10:14:39 

    みなさん妊娠したことをいつ頃ご両親に話されましたか?もしくは話される予定ですか?
    うちは両実家ともに飛行機+電車に乗る距離で少なくとも安定期までは会う予定もないのですが、間違いなく大喜びする両親には少し早め伝えてもいいかなと思ったり、でも万が一のことを考えると悩むところであります。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/06(水) 10:40:25 

    >>359
    親には心拍確認後に伝えましたが、その前に姉と電話する機会があり、妊娠陽性だったと言いましたよ〜

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/06(水) 11:00:37 

    6wくらいからつわりが始まり、現在13w。
    ひどいときは1日10回以上吐いていて今もまだ毎日吐いているような状況。
    元々50kgも無かったのに5kg減ってしまって、お腹の赤ちゃんに何か影響があったらどうしようと不安でいっぱい。
    スクリーニングを受けても、もし陽性だったら..その先を決断できなくて受けるのも辞めた。
    なんかもーーー妊娠生活辛いことばかりで今のところ全然楽しくない!!!!もっと幸せ噛み締める毎日を過ごせるもんなんじゃないの?!?!

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/06(水) 12:08:53 

    >>360
    結構早い段階で伝えられたんですね
    もう12週だし言ってしまおうか…まだ悩んでます笑

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/06(水) 12:25:29 

    >>359
    実家が飛行機、義実家が新幹線の距離です。
    まだ胎嚢も確認出来ていない状況だったけど、義実家に帰省予定があったので伝えました。(ちょっと体調悪かったのと、ナマモノ出されたら困るので)
    実家も同じタイミングで伝えましたが、本当は12週過ぎたあたりが良かったな〜と思います。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/06(水) 12:57:13 

    吐きつわりがきつすぎる、
    食べれるものと吐きやすいものは違いますね。
    ポテトとか食べれるんだけど、固形物は吐く時がしんどい。まだ6週でこれからのことを考えると心が折れそう泣

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/06(水) 13:01:19 

    >>361
    毎日壮絶ですよね。。私もつわりがきつすぎて、穏やかな気持ちでお腹の赤ちゃんを慈しむ時間なんて全くないです。泣 お互い早くつわりが落ち着きますように、、!

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/06(水) 13:13:05 

    >>362
    親には早く喜んでほしいですからね😂義親は旦那が報告してたけど少し遅かったです。

    アンケートとかでも、心拍確認後までに報告してる方が大多数ですよ。もちろん初期はリスクがまだありますが、だと言って安定期に入ってから全くリスクがなくなるわけではないですし🤔

    +1

    -3

  • 367. 匿名 2023/09/06(水) 13:50:44 

    >>357
    陰性よかったですね!
    私も10週のときに受けて陰性もらえました。
    高齢で上の子たちもいるので、結果でるまでは色々検索して不安でした…。ちなみに性別も確認しましたか?
    私は確認して、まだ家族には内緒にしています。
    どう伝えようか考え中です。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/06(水) 13:53:05 

    >>365
    いつか終わると信じて、頑張りましょうね!!!!!!!涙

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/06(水) 14:06:10 

    >>367
    横だけど、私は性別調べませんでした。なんとなく。
    もうすぐ安定期だけどまだわからないな〜。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/06(水) 14:08:22 

    >>363
    直接会わない場合は12週の壁を越えたら、というのはありますね
    ちょうど今日が12w0dなので次の検診後を目安に考えてみます

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/06(水) 14:14:52 

    >>366
    本当は心拍確認後に喜びを共有したい気持ちはありますが、過去に一度心拍確認後の流産があって(親には未報告)なかなか踏み切れずです…
    確かにリスクが下がるとはいえ絶対に安心ではないですよね
    次回の検診で12週の壁を越えたことを確認したら伝えようと思います!

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:40 

    妊娠中に昆布食べ過ぎはダメって全然知らなかった
    おしゃぶり昆布食べまくってたよ、、、
    検診で今のところ順調だから大丈夫って言われたけどすごく後悔してる

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:32 

    >>367
    ありがとうございます!
    私も上の子いるし、高齢出産になるのでハラハラしていました。
    性別は調べてもらいませんでした。
    ご家族(お子さんたち?)にはまだ内緒にしてらっしゃるんですね

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/06(水) 17:36:04 

    >>348
    温かいレスありがとうございます。
    そう言ってもらえるとすごく励みになります。
    身近な人に言うの気が引ける…まさにそうです。
    ここのおかげで頑張って乗り越えようって思えます。
    お互い元気な赤ちゃん生まれるよう頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/06(水) 17:53:01 

    わたしは生理予定日くらいからつわりがあったんだけど、9週に入ってから特に辛くて会社でも半泣きになってたのに何故か今日はめちゃくちゃ楽だった。
    5週くらいな感じ。
    もしかしてピーク過ぎたのかな?
    なんて嬉しくなってるのだけど、赤ちゃんのことも心配だし、たまたまかなという気もする😅
    つわりが終わったら食べたいものがたくさんあって太りそうだわ!

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/06(水) 18:03:05 

    15週に入ったところなんだけど、なんか夕方からチクチク痛むよー😭妊娠してから特に痛みとかなかったんだけどなんだろう…地味に痛い…

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/06(水) 18:11:27 

    >>353
    6週くらいで多少つわりあったけどすぐにおさまった
    と思ったら9週すぎた今食べづわりっぽくなってる

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/06(水) 18:12:14 

    >>372
    昆布は外食とかでもなかなか完璧に避けるのは難しいですよね。わたしはひじきも避けてます。
    あとヨードを使ったうがい薬とかもダメだし、日本で暮らしてるとヨウ素避けるのは結構大変…。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/06(水) 18:15:10 

    >>359
    うちは兄、弟の子合わせて孫が4人目なので大喜びって感じでもないだろうなと思ってまだ伝えてません
    高齢なので12週の胎児ドックの結果分かってからにしようかなって思ってる

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2023/09/06(水) 19:07:28 

    >>351
    ビーンスタークマムの葉酸
    噛んでも良いから食べやすくて

    最初は無添加の体に良さそうなのを飲んでたけど、喉が狭いのか飲むのが苦しくて続けられなかったからこっちに変えたよ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/06(水) 20:39:57 

    会社には有給やフレックスの申請どんなふうにしてますか?
    メールで今後定期的に通院します。体調は元気です。とか?

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:40 

    もうすぐ11週。ここ3日くらい夜ご飯食べたら全部吐く、、。泣
    ずっとつわり我慢してたけど本当にいつ終わるのか、、。終わりが見えなくて辛い、、。1人目の時より吐いててこんなに違うものかと思ってる。
    何で女の人だけこんな辛い思いしなきゃいけないの。

    +22

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:27 

    爆裂調子悪いけど、気合いでシャワー浴びてくる。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/06(水) 22:35:28 

    検診で助産師さんに赤ちゃん元気ねと笑顔で言われてつい嬉しくなって帰りにドライブスルーでマックフルーリーを買ったらまずオレオが入ってなくて、もう戻れない感じだったからそのまま何口か食べたらすぐ吐いてしまった…吐きやすかったうことだけが救いかな😂

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/07(木) 00:35:07 

    >>354
    >>355
    >>377
    返信ありがとうございます。
    やっぱり様々なんですね…
    自分の周りでつわりがなかったって聞いたことなかったけど、ない人も本当に居るんですね。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/07(木) 02:46:17 

    NIPTの検査を受けた方、料金はどのくらいでしたか?

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/07(木) 07:01:46 

    >>372
    私は前回妊娠時に海藻系を極力食べないようにしたら甲状腺の数値が引っかかって、今回は特に気にしないで普段通り食べていたら前回よりもさらに数値が悪くなりました😫気をつけても気をつけなくても悪くなる時はなるので、今までの血液検査で特に言われてない限り心配ないと思いますよ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/07(木) 07:11:49 

    5w5心拍確認前です。

    妊娠分かったくらいから毎日かなり重めの生理痛のような痛みが続いていたのですが、今日パッタリとなくなってしまいました。

    不安で仕方ないです。

    同じような方いませんか?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/07(木) 08:45:21 

    >>383 スモークサーモンが食べたくてずっと画像検索してたら爆裂が燻製にみえた。。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/07(木) 09:09:05 

    キャベツとしょうがを食べた後は悪阻が楽な気がする
    キャベツやしょうがの栄養素を調べると胃を保護するとかあるからそのお陰なのか

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2023/09/07(木) 09:21:09 

    >>357
    ホッと一安心ですね!
    NIPTは主な3つのトリソミー以外も調べましたか?
    どこまで調べるかすごく悩んでますが、いまのところ普通の産婦人科で主な3つ+胎児ドックにする予定です。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/07(木) 09:36:30 

    次の検診が2週間後だったり、1ヶ月後だったりするけどちゃんとお腹のなかで生きてるか心配だから、できれば毎週確認したい気持ち〜〜(T_T)

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/07(木) 09:57:09 

    >>392
    エンジェルサウンズどうですか?私は1人目の時に買おうか迷って結局買わず、2人目の今も12wで散々迷ってます
    エンジェルサウンズよりもう少し手頃な心音計もあるのでそれでも十分かもしれませんが

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/07(木) 10:04:52 

    >>391
    ありがとうございます。
    私は認定クリニックで、3つのトリソミーのみ調べました。認定外だと他の疾患も調べてもらえますが、万が一陽性だった場合のアフターフォロー(羊水検査やその後の手術について)を重視し認定クリニックにしました。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/07(木) 10:14:04 

    >>386
    カウンセリング、心拍確認、検査(採血)で約11万円
    後日、検査結果を聞くために来院で1,500円でした。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/07(木) 10:19:54 

    >>358
    健診の時に相談したら、整腸剤(ビオフェルミン)もらえましたよ!
    ヨーグルト食べてるのと同じだから癖になったりもしないし、安心してって薬剤師さんに言われました。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/07(木) 10:25:19 

    NIPT、3つのトリソミーだけ調べるプラント、21トリソミー+微小欠失症候群だけを調べるプランにしようか悩んでる。

    13と18は流産する確率が高いし、受けなくてもいいのかなーと…。ちなみに私が29歳で、主人が27歳です。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/07(木) 10:58:16 

    >>386
    18万です

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/07(木) 11:00:26 

    >>397
    1番簡単なプランにしたよー
    36歳

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/07(木) 11:21:12 

    >>399
    1番簡単て言いますと、21トリソミーだけとかですか?
    差し支えなければ教えてください。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/07(木) 11:22:55 

    >>400
    13.18.21の三つです!希望すれば性別も調べてもらえますが、私は性別は教えてもらいませんでした

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/07(木) 11:28:41 

    >>401
    ありがとうございます!参考になりました☺️

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/07(木) 12:23:46 

    >>395
    >>398
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    決して安くはないですが、こればかりは値段の問題ではないですよね。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/07(木) 14:26:24 

    来週の月曜日の午前中に予約しました
    無事に子宮内に胎嚢確認できますように

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/07(木) 14:27:33 

    5w1dです。
    ちょっと微熱が続いているくらいで、つわりも何もないです。本当に大丈夫なのか心配です。生理前のような腹痛とかも全然ないです。

    次の受診は9/15の予定です。
    みなさんつわりってどうやって始まりましたか?

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/07(木) 16:52:31 

    >>405
    6wから始まりました
    最初はちょっと変だなというか、吐き気とまではいかないけれどきつくて、匂いに敏感に。けどそのあとすぐに吐き気すごくて寝たきりになりました。
    実際に吐き始めたのは7w以降です

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/07(木) 16:57:01 

    14週、仰向けにだんだん違和感を感じるようになってきた💦もう仰向けしない方が良いのかなぁ

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/07(木) 17:29:26 

    11週、鼻で息が出来るようにはなった
    つわり終わりの兆候?
    でも胃の不快感が変わらないことには終わった気がしない

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/07(木) 18:24:40 

    つわりで初めの2週間は冷たい麺類ばかり食べていたけど、この2週間はサンドウィッチと梨ばかり。
    サブウェイがものすごくおいしくて涙出そうになる🥲💓
    栄養バランス的にも良さそうだし罪悪感ない!

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/07(木) 19:29:54 

    夫の愚痴ですが
    もうすぐ帰ると言って2時間以上経ってる
    早く寝たいしきついのに
    帰ってきたらすぐご飯食べて寝る夫
    合計4時間夫の帰りをまってたのに先に寝る
    こっちは明日のお弁当の支度準備
    部屋を一通り片付けたりするのに

    協力ってなんだろ

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:15 

    >>394
    ありがとうございます^^

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/07(木) 20:08:09 

    >>410
    しんどいときは先に寝ていいのではないでしょうか?
    お腹の赤ちゃんのためにもどうか無理なさらないで下さい。
    私なんてつわりが始まってからはずっと夕食はセルフサービスにしてます😅

    +21

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/07(木) 20:21:58 

    気持ち悪いのに
    ポテトとか唐揚げとか食べやすいのは何でだろう‥

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/07(木) 20:27:41 

    7wだけど、義両親に報告するか悩む‥
    上の子をお願いする可能性があるなら言った方が良いよね?

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/07(木) 20:28:37 

    >>397
    私も最初は3つのトリソミー予定だったけど、すでに12週過ぎていてより発症確率が高い21トリソミー+微小欠失症候群を勧められてそっちにしたよ〜費用も安くなった

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/07(木) 20:30:48 

    >>385
    私含めつわりなかった友達何人かいるよー

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/07(木) 20:56:57 

    最近時々ものすごく息苦しい。
    酸欠みたいな…
    階段もすぐ息切れる😫

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/07(木) 21:02:12 

    >>413
    こないだ吐いた直後にマックのポテトの匂いが漂ってきて、もっと気持ち悪くなるかと思いきや逆に気持ち悪さが落ち着いて魔法のようでした笑

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/07(木) 21:14:24 

    >>412
    横になったりはしてるのですが
    一度寝たらなかなか起きれなくて...
    夫は何も作れないのです
    優しいお言葉に救われました
    ありがとうございます
    赤ちゃんの為にもストレス溜めないようにします。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/07(木) 21:28:08 

    今7週、皆さんコロナ対策ってどこまで意識してますか?

    前回妊娠中はコロナ最盛期で、職場でも濃厚接触者になりましたがなんとか感染せずに産休に入りました。
    出産後、久しぶりの飲み会で感染してしまったのですが、その時は外出時もマスクはきちんとしていました。
    最近は暑さやマスク荒れもあって、病院以外は外していることが多くなりました。

    育休中に第二子妊娠したので基本は自宅にいるのですが、10月に友人の結婚式(2次会あり)があり、つわりも軽めなので行く予定でしたがコロナ感染が不安になってきました。
    ちなみに都内在住です。

    +2

    -3

  • 421. 匿名 2023/09/07(木) 21:32:13 

    >>417
    私もなんか意識してないと呼吸が浅くなってる時があるわ。なんだろうね

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/07(木) 21:34:42 

    >>420
    私は特に何も対策してない…マスクも基本的にしてないよ。医療系の仕事だから仕事中だけマスク必須だけど他は病院受診の時ぐらいかな。
    もちろん手洗いうがいとかはして自衛してるけど。
    そんで週末新幹線でお出かけもする。まえもユニバも行ったよ〜。

    まあでもこればかりは人によるよね。私なら普通に体調良さそうなら結婚式行くと思う。

    +15

    -2

  • 423. 匿名 2023/09/07(木) 21:38:01 

    電車乗る前に外食でお腹に何か食べる。そしてグリーンカーで電車帰宅。今までは服もリサイクルショップだったのに最近はマタニティ用のをささっとお店で新品購入。高いけど、果物も欠かせない。本当にお金が飛んでくよ〜。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/07(木) 21:44:20 

    >>410
    うちの夫、この前夜中の4時位に帰ってきたよ笑
    12時には帰るとか言ってたのに。
    我が家の場合は勝手に食パンでも食べてってなってる。鍵も持たせてるから鍵も閉めて、帰って来た時にうるさいの嫌だから耳栓して11時には先に寝てるよ。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/07(木) 21:52:36 

    >>406
    そうなんですね!ありがとうございます。
    初めての妊娠なので分からないことだらけで。
    私もあと1週間くらいで来るかもしれないですね!

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2023/09/07(木) 21:56:33 

    >>335
    無事に心拍確認できてよかったです!
    お互い頑張りましょうね♪

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/07(木) 22:32:06 

    毎日吐いてるから吐き慣れてきた。気持ち悪さの限界ぎきたら水をコップ一杯飲む。トイレに駆け込み、タオルで目隠しして盛大に吐く。吐いた後すぐにバナナやシリアルを少し胃に入れて、スッキリが続く30分以内に食事する。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/07(木) 22:33:23 

    上の子妊娠中は生まれるまで毎日食事とか体調とか思ったこと諸々記録してたのに今は全然続かない
    上の子の時の記録見ながら大体一緒だな〜で終わっちゃう

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/07(木) 22:39:42 

    マスクはしてる。といっても匂いづわりがあるかってのが大きいけど。コロナというよりすぐに疲れるからなるべく人混みには行かないようにしてる。体調いいなら結婚式行きたいけれど、二次会までは疲れそうだし最初の式だけ参加にするかなー。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/07(木) 22:46:34 

    >>420
    >>429

    429を書いたものです!420に返信のつもりが返信になってなかったです。すみません。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/08(金) 00:47:29 

    食べ物の味が濃くかんじ、いまも
    口の中がかなり塩辛くて眠れないです
    どうしたらいいんだ、、

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/08(金) 01:07:42 

    >>417
    わかる。
    洗濯1枚干すだけで「…はぁ」って言ってる。
    立ちくらみもすごくて先生に相談したけど、夏は血圧下がるから仕方ないって言われた。
    辛いよね…

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/08(金) 01:15:08 

    >>420
    病院以外はノーマスクで生活してます。
    でも上の子の習い事でクラスター起きて私は陰性だったけど重い風邪の症状が出たので、これからはマスクは出来る限りしようかなと。
    私なら体調よければ結婚式は行きます!!

    +11

    -1

  • 434. 匿名 2023/09/08(金) 06:57:54 

    生理予定日に出血が1日あって、不正出血!?着床出血!?とわからなかったので検査したらめにゃめちゃ薄い線がでてました!

    毎晩尿意で起きるし、口が乾いて起きるし、化粧ノリがよくなるし、これはもう陽性では!?
    と思ってますが不確定なのでまだ誰にも言えません!ここで言わせて〜!

    明日が生理予定日1週間後です!
    正式に?みなさんのお仲間になれますように!!

    +20

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/08(金) 07:13:18 

    >>434
    ドキドキですね!!
    今日また検査ですか?
    陽性でありますように!

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/08(金) 07:16:02 

    妊娠検査薬陽性だったけど
    まだ受診できてないから確定じゃない。
    けど気持ち悪いしだるい。
    しかし仕事は平気な顔してこなす。
    …辛いですわ。

    みなさんはいつ職場に報告しましたか?

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/08(金) 07:57:55 

    >>420
    以前からですが、何も気にしてないです。
    同じ都内です。
    コロナのことは別として、2次会までは行かないかもしれません。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/08(金) 09:04:05 

    職場の少人数の懇親会があんこう鍋になってしまった…普段なら大好きなのに。
    人数少ないからキャンセルしたら日程変更されそうだし、かと言ってまだ職場でオープンにするほどでもないし(いま9週)、当日参加してあまり食べない、くらいしか回避策が思いつかない😢

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/08(金) 09:57:00 

    悪阻来てから牛乳が無理になった…
    前までカフェラテ大好きで一日3杯は飲んでたのに

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/08(金) 10:10:11 

    妊娠5週1日目です。

    着床と思われる時期から少量の出血がありましたが、生理予定日過ぎに検査薬→陽性(悪阻、胸の張り、体温高)

    それでも少量の出血と軽い下腹部痛が続いていたので不安になり昨日検診へ行ってきましたが胎嚢確認ならず。それどころか子宮筋腫が3つほどあると言われました。幸い?昨日今日は出血がなかったのですが、、

    排卵時期がズレたのかな?2週間後に来てくださいと言われたのですが、なんだか疲れてしまいました…(;_;)3日ほど前から悪阻もなくなり…とりあえずのんびり気長に過ごそうかな。。検索魔になってしまい検索ばかりかけています。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/08(金) 10:45:48 

    >>421
    >>432

    返信ありがとうございます。
    同じような方がいて少し安心しました😌
    しんどいですよね…
    今日ちょうど健診だったのでお医者さんに相談してみたのですが、妊婦さんはそんなもんですよと言われました😅
    呼吸が浅くなりがちなので、細く深い息を心掛けてみてとアドバイスいただきました。
    ちなみに便秘でも悩んでいるのですが、今が一番マシだと言われもう絶望感でいっぱいです笑
    もっとひどくなったらお薬使おうねと言われました…
    色々と大変ですが頑張っていきましょうね🥹

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/08(金) 11:38:41 

    >>422
    >>430
    >>433
    >>437

    ありがとうございます!
    前回感染した時は高熱と喉の痛み、咳がひどく、薬を使ってなんとか短期間で治ったんですが、妊娠中はそれができないとなると恐ろしくて…。
    気が緩んできてるのでいつ感染してもおかしくないよな、と思い至ったのですが、皆さんどうしてるのかと疑問に思いました。
    あくまで自己責任ですが、感染対策して挙式・披露宴だけ行こうかと思います!

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/08(金) 13:21:38 

    15w胎盤完成してくる頃なのに、落ち着いてたつわりがぶり返してる…気持ち悪いよー

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/09/08(金) 13:26:37 

    >>438
    あんこう鍋をシェアすることに抵抗があるってことかな??

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/08(金) 13:27:54 

    15週、週末少し遠出のお出かけ!体調はいいけど一応気をつけて行ってきます。念のため母子手帳持っていこうかな

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/08(金) 14:09:35 

    12w
    サーモンのお寿司が食べたい〜

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/08(金) 14:14:58 

    >>446
    めちゃくちゃ共感😭
    生ものは新鮮なものを少しならOKとか書いてある時もあるけど、もし赤ちゃんに何かあったら絶対イヤだしずっと口にしていません。
    今までよくちょっとした自分へのご褒美としてお寿司食べたりしてたので本当に辛い…
    産後たらふくお寿司を食べるのが今から楽しみ笑

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/08(金) 14:16:15 

    >>444
    ううん、シェアは全然気にしてないんだけど(病気の感染防ぐために気にすべきかもしれないけど)、あんこう鍋に入ってるあん肝ってビタミンAたっぷりだからあまり摂りたくないなぁと思ってね。でも参加者の中には私が痛風系大好きなの知ってる人もいるし…
    真冬でもないのになぜよりによってニッチなあんこう鍋…

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/08(金) 14:33:13 

    つわり終わったら焼肉食べ放題行くんだ!!と思ってたけど、もはや量が食べられなくなってしまった……
    味の濃いコッテリ系も厳しい。
    消化もすごく悪くなってる。

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/08(金) 14:45:27 

    >>448
    おー!そういうことね!!
    私もさぁ、義実家で毎年恒例のうなぎバーベキューが夏にあって、かなり迷ったよ〜😭先生が一人前ぐらいなら問題ないっていうからまぁ大体こんなもんか、ってぐらい食べたよ!まだ義母にしか話してない時期で、私がうなぎ大好きだと知ってる義叔父に「ガル子ちゃんいつもより食べてないじゃん!もっと食べなー!」って何度も言われた〜😆 食べてますよー!とかいいながら過ごしたよ笑
    好きな食べ物だしせっかくなら思う存分楽しみたいよね😭来年の夏は今年少し我慢した分、たくさんたくさん食べるよー!!

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/08(金) 14:50:33 

    >>447
    こないだかっぱとおしんこ巻きだけ食べましたが余計に生魚欲しくなっちゃいました😂
    産後のお寿司を楽しみに妊婦生活頑張ります!

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/08(金) 17:04:11 

    下痢じゃないけどそんな感じの腹痛がする
    それも波がある、ついでに胃腸も痛い
    ずっとハァハァ言ってる人

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/08(金) 17:39:07 

    久世福商店の大人のしゃけめんたいで久しぶりに白米が食べられた…

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/08(金) 17:57:51 

    >>453
    おいしそー!今度買ってくる!

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/08(金) 18:31:03 

    5wでこのムカムカとだるさ、、、来週が恐ろしいよ〜

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/08(金) 20:13:28 

    7週目。
    明日にある親戚の集まりでコロナ6日目の人と同じテーブルになりそうだったから、思わず母にLINEで妊娠報告してしまった、、
    本当は直接伝えたかったのに😢

    +12

    -2

  • 457. 匿名 2023/09/08(金) 21:10:40 

    2人目不妊で長いこと治療してて顕微でやっと授かれて7w2dの今日心拍確認することができて本当に嬉しい。賛否両論あるけど今日ハンドメイドのマタニティマーク買った!心拍確認できたら買うぞって何年も思っていたから買えてよかった。次は8w6dで心拍確認2回目。無事に確認できて娘をお姉ちゃんにできますように。

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/08(金) 21:23:28 

    大金掛けてVIOツルツルにしたのに妊娠してから元の剛毛に戻ったの辛すぎ😅

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/08(金) 21:44:03 

    妊娠したら、不妊治療の時の辛さを忘れられるのかなと思ってたけど、
    実際妊娠しても、つわり辛いし
    無事産まれるまで心配で誰にも言いたくないし
    簡単に妊娠できた人と壁を感じてしまったり
    不妊脳治らなそうで辛い・・苦笑

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2023/09/08(金) 21:44:12 

    12週
    朝昼はそこそこ調子いいけど、夕方以降は気持ち悪さで食べられない動けない…
    早くつわり終わってくれ…

    +25

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/08(金) 22:23:13 

    一般的に妊娠しずらいとされている時期に行為をして妊娠した方っていらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/08(金) 22:31:32 

    6w5dなのにお腹が6.7ヶ月目くらいにパンパン。

    もともと細くはなかったけど、ここまでお腹でてなかった…!

    風船みたいにまんまる膨らんでます。

    これはいったい…?なんなの!?

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/08(金) 23:40:50 

    >>450
    うなぎも我慢対象だもんね、しんどいよね。
    私も適当に交わしながら乗り切ることにする!!

    ありがとう!!
    お互い無事に産まれたら、好きなものたくさん食べましょう😋

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/08(金) 23:41:42 

    6w2d
    今回も食べ悪阻だ。太るのが辛い。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/09(土) 00:21:30 

    妊婦検診、甲状腺内科、歯科治療、子供の定期検診、子供のワクチン、子供の呼吸器内科、、、、
    生きてるだけで息切れしてるのに病院巡りで余計に悪化しそう😂
    何もかも遠い田舎民は辛い!

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/09(土) 07:06:48 

    15週に入りました。
    前回の検診から3週間経ち元気にしてるか不安。
    どうやってメンタル保てば良いんだ〜〜!

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/09(土) 07:19:50 

    >>462
    私のお友達が妊娠初期の時にお腹が張って固くなってまん丸になってましたよー!

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/09(土) 08:17:59 

    >>467

    同じような方いらっしゃるんですね!
    3日後、病院ですが大丈夫か心配です…。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/09(土) 08:52:18 

    NIPTを受けるかどうか迷っています。
    育てるのは私達だし、どうこう言う外野がなんとかしてくれるわけでもないし。

    いろいろ選択肢があって迷います。

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/09(土) 09:45:40 

    今11w。
    妊娠分かってからずっと仕事休まずに頑張ってきたけど今日はもう無理だった。

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2023/09/09(土) 12:13:27 

    今1ヶ月ぶりにお米食べられた😆
    冷凍ピラフに卵乗せてケチャップかけたもの。
    本当はチキンライスのオムライスが食べたかったけど、最後まで料理出来る自信なかったから即席オムライス。
    でも全部美味しく食べられて本当に嬉しいー!!!

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2023/09/09(土) 12:35:52 

    平日の反動か毎週土曜日つわりでベッドから動けない
    子どもと遊んであげられないのが辛い

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/09(土) 12:37:06 

    汚い話ですいません。



    何食べても夜になるとどうせ吐くから、ヤケクソで中辛にしたインドカレーテイクアウトして食べたやった。
    3時間後に、猛烈にお腹くだしてトイレで壁つけのタオルハンガーを握りしめながら震えて神に祈った。。

    下からの攻撃にも油断するなってことね。
    もう駄目かと思ったわ。
    皆さんも辛いものにはお気をつけて😇

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/09(土) 12:56:17 

    吐き悪阻で毎日つらいんだけど、健診で婦人科にいるときは本当に元気。
    倒れても看護師さんと先生がいるって安心感かな。帰りたくないな。

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/09(土) 13:13:49 

    今の時期って胎動もないし赤ちゃんが無事かどうかは神に祈るのみって感じだ〜。15キロの上の子の抱っこ、寝てる間のお腹への蹴り、ワンオペ育児で常に動いてて大丈夫なのか心配すぎる。明後日の病院が待ち遠しい。

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2023/09/09(土) 13:26:01 

    インフルエンザワクチン受けますか?
    妊娠中に打つと赤ちゃんにも免疫つくから上の子のときは打ったけど、去年副反応で高熱が二日間でてきつかったから迷う…

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/09(土) 13:44:27 

    >>473
    大変でしたね…😱
    カレーのスパイスの中には子宮収縮を引き起こすものもあるのでほどほどに💦
    妊娠初期の方語りませんか?part48

    +8

    -3

  • 478. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:42 

    6w3d
    本日初診で、心拍確認できました!
    前回心拍確認前に流産してしまったので、
    初めてピコピコ動いてるのをみれてうれしかったです🤎
    2週間後の検診でまた元気なピコピコが見れますように、、、🙏

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/09(土) 17:02:29 

    >>743

    わたしは食べやすいからと調子に乗って大きな梨を丸ごと一つ食べたら見事にお腹をこわし😱
    数時間後上下からでした…
    苦し過ぎてトイレの壁を押してました。
    それから梨は半分までと決めてます笑

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/09(土) 17:14:08 

    もうなんなのよ〜涙

    気持ち悪すぎて横になっててもえずいてる。
    ガルちゃんして気を紛らわしてるけど、定期的に飛び起きて袋構えるのをずっとやってる。
    もう7週間近くこんなで、心折れそう。
    無理よもう無理。😭

    +23

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/09(土) 18:36:38 

    今日検査薬で陽性でした。来週、仕事を休んで早めに受診するか、次の土曜日に予約して行くか、迷ってます。生理周期的には今7週で、悪阻ありますが一応動ける感じです。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/09/09(土) 18:59:51 

    >>481
    自己レス、分娩予約が心配なので早めに行くことにしました。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:28 

    >>476
    私は受けないです
    冷たい飲み物や食べ物などを控え冷やさないようにしていると風邪やウイルス回避できるので

    +3

    -10

  • 484. 匿名 2023/09/09(土) 19:47:14 

    少し涼しくなってきたし今日は比較的体調もマシだったので、妊娠前によく行ってた夜散歩に夫と久しぶりに行ったんだけど、途中で気分悪くなって引き返してきた…
    やっぱり長いこと立ったり歩いたりするの辛い。
    無理せず焦らずだねー😅

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2023/09/09(土) 21:13:21 

    今日で14w
    つわり始まってから唯一昨日吐かなくて、つわり症状落ち着いてきたのかと思ったら今日は午後から気持ち悪くて夕飯食べたら全部戻した…
    久しぶりに8・9wぐらいの吐き方で自分で引いてしまった。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/09(土) 21:22:58 

    >>425
    間違ってマイナスに触れてしまいました。
    うまくいきますように!

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/09(土) 21:27:02 

    前トピで6Wだけどつわり来ないな〜軽い体質なのかも!とつぶやいてて今9Wですが、先週からしっかり辛くなってきて素麺とゼリーとアイスしか食べられない日々です🥲
    朝はめっちゃえずきますが、流産したら、、、と思うとまだ職場に言うのは早いかなーと思って騙し騙し飴舐めながら通勤して昼ごはんはゼリーだけ食べてとにかく定時に上がることに専念して帰宅したらソファに倒れ込んでます💦
    会社では気を張ってるからか少し楽になるのですがとにかく早くつわり終わってほしい。。。

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/09(土) 21:37:17 

    すっごい胃もたれしやすくて、何を条件に胃もたれするのかよく分からないけど食べた直後より少し後からがしんどい…
    でもまだ戻すまでは行ってないし、これはまだつわりとは言わないんだよね?
    この先どうなっていくんだろう。みんなの書き込み見てると不安…

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/09(土) 22:23:52 

    悪阻辛いです
    緩和方法求む!

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/09(土) 22:39:47 

    年子妊娠した方いらっしゃいますか?
    赤ちゃん同士、視える、分かるっていうけど、
    妊娠したとき、上の子(0歳児)ちゃんの反応はどうでしたか??

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/09(土) 23:02:03 

    >>457
    私も同じく二人目不妊で、体外やってようやく授かりいま15週まで来ました!4ヶ月にはいって娘に教えてから、毎日お腹触って話しかけて可愛がってくれています☺️娘はもう5歳、私が思ってたよりもかなり年齢差あいてしまったんだけど、この年齢差だからこそこんなに可愛がってくれるのかなと思うとこれでよかったんだな、と思えてきました。
    まだまだ出産まで長いし出産してからも大変なことも多いけど、頑張りましょうねー!!

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/09(土) 23:02:59 

    今9wだけど基本何でも美味しく食べれるけどその後ほぼ吐いてしまう
    何もしてないのに息切れしてつらいし早くつわり落ち着いてほしい

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/09(土) 23:10:35 

    >>469
    私は受けました。2人目ですが、上の子の人生を狂わせないために、と思って旦那と相談して決めました。1人目の時は検査しませんでした。
    お金もかなり高いし、倫理的にも気持ち的にも迷いますよね。私の場合、最近ヨーロッパに住む友達が出産したんだけど、向こうでは当たり前に出生前診断やるらしいんだよね。妊婦健診に普通に含まれていて、陽性なら当たり前にみんな諦めるみたい。それを聞いて、検査することって日本ではまだまだ特殊?なだけで、海外では割と当たり前なことなんだって思うと、検査すること自体を後ろめたさを感じることは別にないのかな、と思ったんだよね。
    と思って検査することにしたけど、やっぱり結果出るまでは妊娠したからと浮かれることもできなかったし、結果見るのめちゃくちゃ怖かったよ。陰性もらってようやく素直に喜べた。

    長文で自分語りすみません…
    何が正解か不正解かとかない問題だしお金も高いから、自分たちなりに考えて決めれるといいよね

    +26

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/09(土) 23:10:49 

    >>351
    pigeonのタブレット型のを飲んでます。
    ラムネみたいで美味しいです!

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/09(土) 23:11:18 

    >>476
    1人目の時受けたな〜。毎年受けてるから多分受ける気がする
    なんか受けなくてもいい気もするんだけどね

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/09(土) 23:24:12 

    本日陽性確認、来週末、クリニック受診します

    おそらく現在5w。

    4wの週、アルコールを頻繁に摂取してしまい不安です。
    みなさんは超初期〜初期のころ、妊娠に気付かず飲酒してしまったことありますか?

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/09/10(日) 00:03:05 

    いま9w、幸い少しだるいとかたまに気持ち悪いくらいで大したつわりはないのだけど、今日はずっと子宮のあたりがずんずんと痛い。生理痛の軽いのくらいで耐えられる痛みなんだけど9周の壁を越えられないのかと不安で仕方ない…

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/10(日) 00:26:38 

    >>496
    検査前に気づかずに飲酒したことありますよ
    普段は飲まないのですが今回は3〜4週の頃に2度ほどレモン酎ハイを1缶ずつ飲みました
    第一子の時は気づくのも遅かったので6週ごろに一度ビールを1缶を飲みました

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/10(日) 01:29:57 

    病院から食べてはいけないものとか何も言われてないんだけど、
    食べた後に不安になって調べると妊婦は食べたらダメとか出てくるの怖い
    無知な私が悪いけど、特に危ない食べ物は軽くでも注意換気しくれたら良いのにと思ってしまう

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/10(日) 06:22:57 

    心拍確認前に勇気を持って職場に報告。

    無理しなくて良い と言われたけど。
    具体的な配置換えはなし。

    外回り+夜も遅い+新人教育係。
    (妊娠報告前に新規案件も振られたけど、それはうまいこと断った)

    わがままかもしれないけど、この業務から外す!って言ってもらわないと、自分から無理って言いづらい。

    社員で5年働いているせいで会社側の都合も変に考えてしまう…。悪阻が始まり思考が鬱っぽい。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード